2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オウム】松下の解説が下手すぎる件【レシーブ】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 15:39:25 ID:qbKkxtPE.net
・実況の言った「〜ですね」ということを、「そうですね、〜ですね」そのままオウム返しする確立が異常に高い。
・意外に声が聞きづらい。
・男子では絶滅種のカット出身である為か、卓球ファンが聞いて「なるほど」と思えるようなことがいえない。

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 15:44:33 ID:t5LOtfKr.net
じゃあお前できるのかよ

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 16:38:18 ID:HdcgwjiU.net
松下以上に語れるしろーとなんてたくさんいるだろw

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 16:38:33 ID:qI0xVxhc.net
松下さんの解説良いと思うよ。俺は!聞きやすいし
自然な感じがいいと思う。

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 16:40:48 ID:LmxgukHq.net
確立じゃなくて確率な

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 17:36:04 ID:V8oqMYHN.net
素人が聞きやすい解説しろって言われてんだろ

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 20:17:41 ID:gJS14Mq9.net
★オウム返し松下の酷さ

今日の水谷岸川ダブルス戦だけでもこれだけのオウムリターン

「松下さん、今回こそは期待したいですね」
「そうですね、今回こそは、期待したいですね。」

「そうですね、ですね。」

「相手はダブルスの実績のあるペアですね」
「そうですね、ダブルスの実績のあるペアですね。」

「力としては互角以上とみていいですよね」
「そうですね、互角以上とみていいですよね。」

「今回は中国ペアと当たらずにここまで来ました。」
「そうですね。中国ペアと当たらなければどんどん上に来ますよね」

「ここで、追いついて逆転したいですね」
「そうですね、逆転したいですね。」

「今度は日本にラッキーです!」
「はい、ラッキーですね」

「日本は長いラリー大きなラリー、強いですね!
「強いですね、長いラリーは強いですね」」

「おーと、取れない、いいですね!」
「いいですね」

「昨日の松平が刺激になるでしょうね」
「いやなると思いますねえ」

「流れを変えたくないですね」
「そうですね。」

「簡単に終わらないという気持ちあるでしょうね」
「そうですね、がんばってきますね」

「厳しいコースに返しましたね、岸川も」
「あーよく返しましたね」

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 20:18:04 ID:gJS14Mq9.net
「さー日本、流れを変えたい」
「そうですね、流れを変えたいですね」

「二人の声が大きくなってきましたね」
「そうですね、いい感じになってきましたね」

「せめぎ合い、ここ我慢という気もしますが」
「そうですねーここ、我慢ですね・・・。」

「今、このカタチでいいんですか」
「はい、このカタチでいいと思いますね」

「ラッキーです」
「ラッキーですね」

「どちらが勝つかは精神力、そこになりますでしょうか?」
「そうですね、精神力になりますね」

「見事なブロック!止まりました!」
「すごいですね、よく止まりましたね」

「二人の気持ちの強さは何でしょう!」
「いやー気持ちが強いですね」

「こういう選手がいるということが、嬉しいですね!」
「嬉しいですね」

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 20:18:34 ID:gJS14Mq9.net
(★卓球のテクニックを解説せず、小学生の感想文のような松下。これでも解説者なのか?)

「(水谷、岸川組は)後半の強さを持ってますよね」

「非常に落ち着いていて、いいですよね」

「非常に自信持ってますよねえ」

「1ゲームを取れば、俄然有利になりますよねえ」

「昨日は悪かったんですけど、今日は非常にいいですね、岸川選手」

「1ゲーム落としましたが、ここらですねえ」

「作戦がまとまれば、ゲームポイント重ねると思いますねえ」

「水谷岸川組のほうが上だと思いますねえ」

「今のような戦い方でいいと思いますねえ」

「もう一度作戦を固めてプレーしたほうがいいですね」

「第2,3ゲームと同じ戦い方をすればいいんじゃないですかねえ」

「積極的に打っていったほうがいいですね」

「やはり気合が、昨日よりも入ってると思いますね」

「接戦で実力を出すのが日本ペアですね」

「よく相手をみてプレーしてますね」

「彼らの強さは技術よりも、精神力ですね」

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 20:39:55 ID:VmQ1mdvo.net
カットマンだけに、しつこく同じ返しw

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:02:20 ID:Rmc3QPdl.net
いろいろと制限かかってんじゃないの?

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:09:36 ID:pGvrAUWd.net
そうですねー
ちょっと解説が下手かもしれませんねー

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:16:14 ID:0i4hmDxt.net
そうですね〜 そうですね〜 そうですね〜 ・・・・
って何回言っただろうか。いいともじゃないんだし。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:32:49 ID:VmQ1mdvo.net
「ですねーですねー」はサッカー福田と同じ病気か

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:35:14 ID:UIOx7r5o.net
確かに下手くそだな
そうですね言い過ぎ

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:36:59 ID:VCqig/yL.net


             これでも上手になったほうだ



17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:40:31 ID:Z3CfTAJS.net
JスポーツでやってたJTTLファイナル4決勝の
福岡春菜の解説の方がはるかにマシだった。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:46:38 ID:l9durbPf.net
「そうですね」より「やはり」の方が気になる

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:54:31 ID:VmQ1mdvo.net
男子のトップでカットマンは絶滅してるのに、需要あるのかな?

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 22:58:17 ID:jRudAV+o.net
松下は女子のカット専用コーチになったほうがいいな
男子や解説では需要がない。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 08:29:49 ID:IYz4sQd/.net
やはり松下さんは、やはりもう少し話し方の勉強をすべきですね。
やはりテレビ東京は解説者を、やはり育てないと。

「ラケットを持つ方で打つのがフォアハンド、反対側で打つのがバックハンドです」
などとアナウンサーが話すのは視聴者をなめている。
いまはどんな素人もすぐに「専門家」になれる時代。
むしろ専門的な言葉を使って解説した方がよいということをわかっていない。
NHKも含めて、入門編のような稚拙な解説をやめないと人気の浮揚にはつな
がらないと思うのは私だけ?

やはり岸田さんの解説が一番ましではないでしょうか。


22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 08:45:49 ID:COkEoIT9.net
確かにバレーとかTVで見てても解説が専門用語を連発してるもんな
視聴者の好奇心を誘う意味では良いのかも

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 09:08:07 ID:lWluWgXB.net
>>22 バレーはそうでもないぞ? 

やっぱり民放に期待しちゃ駄目だよ

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 09:43:49 ID:w1D3hVpd.net
NHKに期待しても、前原氏しか出てこない

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 09:59:12 ID:kb0CiPnF.net
>>21
岸田はいいね。
ただ松下の場合は実況がひどいからなあ、
実況がひどいから専門的なことを言えないって言うのがあると思う。


バルセロナのときは実況も前原さんも一体となってて
ものすごくよかったけれど。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 10:22:14 ID:QGbaOqTU.net
松下さんは回を重ねるごとに下手になってきてるような
なにか制限をかけられたのかなと思う

岸田って適当な事いう印象があるな〜
私的にはないかな


27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 10:24:10 ID:faCW+KMf.net
男子の実況はドライブをいつになったらすくい上げると言わなくなるんだ

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 10:29:41 ID:psRsMicK.net
話が下手なくせに、マツシタ事務所まで作っちゃって。
解説の第一人者になる気なんだろうな。

卓球の将来を考えるならやめてくれ。

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 10:34:24 ID:Grat5Z1t.net
昨日の吉田の試合もオウム返し全開だったな。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 10:41:04 ID:hHHa1RIi.net
実況:坂信一郎、解説:西飯美幸のコンビが最高

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 11:17:32 ID:a6UrOhEE.net
>>12
>>28
ワロス

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 11:24:15 ID:xTG9bGS9.net
wwwwwwwwwwwww

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 11:37:37 ID:Grat5Z1t.net
松下って、頭悪いんじゃないの?もしかして。
朝青龍が解説やったほうがまだ良さそう。

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 16:20:38 ID:JxWwu8Oz.net
解説じゃなくて実況補助って感じだな

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 17:38:21 ID:hHHa1RIi.net
>>34
そうですねえ〜

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 18:44:56 ID:G3WqhVhc.net
そうですね〜
下手と言われてもしょうがないですね〜。
でもアナウンサーがマリンを「マリーーン」と
伸ばすのはどうかとおもいますね。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 18:48:58 ID:dgtsrcH4.net
松下バカにすんじゃねーよ!!

でも今回の解説は確かにちょっと…

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 18:50:30 ID:G3WqhVhc.net
「さー日本、流れを変えたい」
「そうですね、流れを変えたいですね」

「二人の声が大きくなってきましたね」
「そうですね、いい感じになってきましたね」

「せめぎ合い、ここ我慢という気もしますが」
「そうですねーここ、我慢ですね・・・。」

「今、このカタチでいいんですか」
「はい、このカタチでいいと思いますね」

「ラッキーです」
「ラッキーですね」

「どちらが勝つかは精神力、そこになりますでしょうか?」
「そうですね、精神力になりますね」

「松下さん、、、もしかすると、まねしてますか?」
「そうですね、まねしてますね。」

「止めてくれないでしょうか」
「そうですね、止められないですね」

「も、もしかするとう゛ぁかですか!」
「そうですね、う゛ぁかですね。」

「・・・・・」
「・・・・・。」

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 20:54:36 ID:EbjRrfHq.net
男子の決勝の実況席がいきなり三木・青空組だったら笑えるw

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 21:05:21 ID:COkEoIT9.net
いっその事、はるな愛みたいに
○○だよね〜にしてほしい

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 21:54:44 ID:eySG5HSF.net
正直、あまり何も思わない

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:10:49 ID:leKmbYk3.net
三田村さんに解説してもらおう

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:13:14 ID:fMj9pXEa.net
そうですね、三田村さんに解説してもらおうですね。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:24:38 ID:F0i3qNV5.net
平野のゲスト解説の方がマシな件

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:26:34 ID:AyICxPhF.net
「技術的な話が出来ないから仕方ない」という意見があるが、他の解説と比べても酷過ぎるよな。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:29:40 ID:Cu8lQYMD.net
>>21

実況のアナウンサーが、「3の倍数でタオルを使えます」とか言ってた。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:30:27 ID:Cu8lQYMD.net
福原なんて、ぬいぐるみの話をしてたし・・・

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:34:24 ID:fMj9pXEa.net
福原の解説は絶対駄目そう。
平野はうまそうだ。
西飯さんが一番うまいけどな、岸田なんかよりずっと。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:37:30 ID:Cu8lQYMD.net
>>48

四元にやらせようぜ。
男子は、いせき・・・

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:42:43 ID:dIAEvEkv.net
青空:「おーーーーーっと!!水谷選手ゥゥ!!!強烈なフォアハンドドライブゥゥゥーー!!
今水谷選手のボール、シュートしましたかぁーー?」

松下:「そうですねぇ。シュートしましたねー。」

このやりとりを見てみたいw

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:48:52 ID:/eiMWVrl.net
韓陽にまかせろ!

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:49:41 ID:YVkQMyym.net
松下と電話したらぜんぜん会話がはずまなそうだ

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:56:10 ID:dgtsrcH4.net
>>50
そこは
松下:「そうですねぇ。やはりシュートしましたねー。」
って言うと思うw

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 07:25:45 ID:DqfY0rVc.net

「そうですねー」「やはり」のほかに「ひじょーに」も連発するんだよな。
ボキャブラリーがほんとうに貧弱な上にオウム返しだから
なんかイライラしてくるね

>>51
ある意味そっちのがおもしろいなw

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 13:37:49 ID:tRjjgvmA.net
この人の、王国とかに書いてる記事はわかり易くて悪くないんだけどね。

文章は上手だけど、会話が下手なんだろう。

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 14:53:32 ID:tEEZllZI.net
書籍のプロフェッショナルも読んで、ある程度校正も入ってるだろうが
文章も上手いんだなーと感心してたんだけど
今回の解説は、本当に松下さん??っておもたw

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:03:25 ID:V8E9FiaS.net
水谷君のほうが、解説はうまいなあ。
意味あること、言ってるし。


58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:05:42 ID:dxlK8O+v.net
平野水谷の解説はなかなか良い。
JTTLファイナル4での福岡も興味深い話が多く良かった。
近藤総理もオヤジギャグが秀逸。

松下? いてもいなくても変わらん。

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:06:08 ID:V8E9FiaS.net
アナウンサーも、肝心なところは、水谷君に聞いてるし。

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:06:28 ID:jEKwqes3.net
そうですね、水谷さんの方が解説がうまいですね。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:06:45 ID:qIrJ7A1L.net
>>60
やめろwww

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:06:49 ID:NWXNVblp.net
水谷声ちっちゃくて聞こえないけどな


しかしほんとに松下は解説下手くそだなぁ
全部オウム返しじゃん

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:11:36 ID:jEKwqes3.net
また松下のオウムがwwwwwwwwwww

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:14:02 ID:jEKwqes3.net
ですねが大杉てよくいいたいことがつたわらないですね。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:26:02 ID:eDrl8Tq0.net
初め、 王励勤はフォアだけじゃなくてバックも振らないと、みたいなこと言ってたのに
水谷が、回りこんでフォア打たないとっていいだしたら、意見引っ込めたなw

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:26:35 ID:dxlK8O+v.net
一同「来年は、モスクワだ!!」
松下「そうですね。来年はモスクワですね」
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/409127.jpg

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 17:28:52 ID:xgKsqVlr.net
そうですね。2ちゃんねらーの経験者の方が解説うまいですね。

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 18:45:31 ID:BzPVsn8+.net
そうですね、やはり今のは自分の打ったボールが返ってくるまでに、0.5秒
かかってないと思いますので、そういった意味で非常に卓球というのはスト
レートに打つことが有効的ですから、もうマリン選手は体力が無くなって、
試合序盤の頃のような動きはできませんね、逆に王励勤選手は汗一つかいてません。

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 20:56:39 ID:MPrHPoqH.net
TBSの松下といい、松下姓にはロクなやつがいないな

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 21:02:05 ID:77KOFp8o.net
テメーラ松下さんのカット打ち出来てから文句言え!

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 21:09:42 ID:wQiGvhdS.net
そうですねぇ。
松下選手のカットは素晴らしかったですねー。
カット打ちもうまかったですねー。

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 21:10:54 ID:NWXNVblp.net
関係ないだろww

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 21:17:06 ID:77KOFp8o.net
じゃーかしいわー
タコサク

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 21:51:29 ID:xgKsqVlr.net
そうですねー
じゃあかあしいたこさくですねー

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 23:17:09 ID:MPrHPoqH.net
男子のカットは需要がありませんから。

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 23:21:34 ID:dh8Ks6tg.net
そうですねー
いいともー

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 19:26:52 ID:MAXvrGh0.net
卓球に詳しいお前ら相手向けの解説なら、松下はうまいよ。
でも、一般向けなんでね。
テレビだと禁止事項が多すぎるし。

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 19:32:14 ID:ueZ3aXCR.net
それを考慮しても余りあるほどの酷いオウム返し。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 22:17:42 ID:QnPn0XZn.net
だがそこがいい

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 22:21:54 ID:L2mAqCKQ.net
そうですね、だがそこがいいですねー!

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 22:35:00 ID:pAeGIxWJ.net
やはり今回の解説では「やはり」をほとんど使わなかったな。
やはり誰かから指摘されて、やはり相当本人も気にしてたんだろうな。

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 22:43:28 ID:gjN8nlot.net
>>81
いい加減にしろwww

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 22:54:15 ID:WOdf086z.net
>>82
そうですね、やはりいい加減にしたほうがいいですね。

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 00:44:44 ID:/d1xUJTo.net
渋谷さんに解説やって欲しい!

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 12:14:47 ID:w+SYvjzV.net
健太に解説やらしたらどうだろう。カウンターで松下のようにそのまま返すだけでなく威力を強めて解説してくれると思うんだ。
「おーと、ツッツキをネットミス。そうとう回転がかかってますね。」
「そうですね、回転がかかってますね。しっかりとこすり上げて次につないだ方がいいでしょう」
みたいなかんじに。

吉田に解説させた場合は下ネタがなぜかはいりそうだし、選手以上に声を上げそう。
「吉田さん、ドライブとはどんな技術でしょうか?」
「(んどくせーよ)こすりあげて回転をかける攻撃打法でっす。」
「女子と男子にちがいはあるんでしょうか?」
「男子は夜に擦る感覚を覚えるのでドライブが上手いです。」
「、、、、、、、」


86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 02:15:35 ID:cbmM7I28.net
シチズンの山本さんや
渡辺さんが解説うまいよ。

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 09:41:19 ID:GwPLoYu4.net
日テレ船越アナ 「高原あ〜〜〜〜、ゴールゴールゴールゴールゴールゴール!、ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴールゴールゴール!ゴーーールッ! 」

松下 「そうですね、高原あ〜〜〜〜、ゴールゴールゴールゴールゴールゴール!、ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴールゴールゴール!ゴーーールッ!ですね 」

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 13:27:28 ID:h03Zhdos.net
まあ、これはこれで名物解説になるんじゃないの。
松下さんの解説は憎めない感じがして俺は好きだよ。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 19:35:24 ID:mZFosJpp.net
鈴木敏弘アナ「あ゛あ゛あ゛あ゛っと!クラッシュううううう!
大変なことになっています!!」
松下「そうですね、これは大変」

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 19:05:25 ID:8AU3cGhY.net
テレ東の実況ダメだ。
スーパーサーキットの実況がいい。
(もう終わったが。)

副音声とかで実況無しとかにしてほしい。

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/10(日) 22:06:26 ID:LkA3jEgz.net

テレ東でアナウンサーが、マツケンの試合で
「それとイケメンなんですよね」とくだけた感じで松下に振ったときの返し。

松下: 「そうですね。非常にいい顔つきですね」


顔つきとイケメンじゃニュアンス全然違うし。
解説やるのに、メダリストの肩書なんて不要なのに
なぜテレビ局は松下を起用し続けるのだろう。


メダリスト並の成績という条件があるなら、将来、水谷の引退後は水谷が
解説やるのかな。
岸川の沈黙の解説も聞いてみたいがw

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 19:50:31 ID:kHaIlHfv.net
あんまマツケンをイケメンイケメンというと、
日本のエースなのにルックスについてまるで触れられない
水谷がかわいそうだと、空気を読んだんだよ。多分。

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:03:04 ID:7/LxDzU1.net
卓球やってる人間からしたら物足りないが、一般人からしたら松下くらいで丁度いい。
専門的な事を語って欲しいが、一般人からしたら邪魔なだけと言う事を心得てるよ。


野球解説者なんかもテレビと実物は真逆な人多い。とにもかくにも飯食べていかなきゃならないんだから。

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:05:07 ID:u+rINef9.net
専門的な事を素人に分かりやすく伝えるのが解説の仕事じゃないのか

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:06:53 ID:mmfZ7zJv.net
野球の武田とか今中はそうですねなんて一言も言わない
実況の言う事が正しくてもまず否定から入る
実況「真ん中高め甘い球を打たれましたね」
武田「いや、コースも問題だが球威が無かった」
今中「ん〜腕の振りがなんたらかんたら(絶対に同意しない、実況と仲良くする気無し)

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:17:08 ID:7/LxDzU1.net
サッカーだと木村和司がそのタイプだな。

一般受けは悪いがいい解説者だよ。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:22:39 ID:kHaIlHfv.net
地上派でやってるんだから素人向けの解説であるべきだろ。
偉そうにテレビ見ながらぶつぶつ文句言ってる空気の読めない経験者って、
どのスポーツ見てても必ずいるよな。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 23:50:22 ID:nAWs134+.net
普通にしゃべりが下手だよ、この人は
そのくせ、出たがり

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 00:40:59 ID:ZkO7M8Ye.net
やっぱ解説は高島さんでしょ!

ESPNなら実況があまり騒がなくて解説に色々な選手が抜擢される

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 00:48:50 ID:44hyUMFE.net
>>97
加えて中国選手の名前を日本語読みしてることに、
やたら文句言うやつとか、、
いちいち指摘しなくてもみんな分かってるってのにw

そもそもカタカナで表記した時点で本来の中国語とは
違う発音ということにすら気がついてないバカ。

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 03:17:46 ID:GwJT/6oX.net
カタカナ読みなら発音の違和感があっても本国で伝わるが、日本語読みだとまったく伝わらない
その違い

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 08:28:08 ID:44hyUMFE.net
日本のテレビ放送で中国人に伝わるかどうかを気にしてるの?
なんで?

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 08:48:33 ID:8cJhkBlN.net
人の名前を、自国の都合でまったく違う読み方で呼ぶような民度の低い国は他にないから。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 12:50:53 ID:+CuezVtL.net
>>103
つ英語圏

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 19:14:49 ID:44hyUMFE.net
>>103
君は中国人か?
君の国の人間はみんな福原をフーヤンアイと呼んでいて、
フクハラアイなんて呼んでる人間はほとんどいないぞ?

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 23:54:49 ID:1JC0vFM1.net
お互い漢字を使用しているが読み方が違ってしまうことをお互い
認め合いましょう、、、、周恩来と角栄あたりが共同声明だしてるはず。

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 23:58:19 ID:oFwnd0TK.net
しゃべりが下手だと監督も務まらないな。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 14:15:55 ID:5okjXc1z.net
15:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/05/28(月) 08:33:05 ID:QyxJI0Uk [sage]
佐藤氏の解説は本当に酷かった。
肝心な部分の説明が欠落していて、まるで解説になっていない・・・。
おまけに支離滅裂・・・。
仕事として引き受ける以上は、もっと勉強をして欲しい。
卓球のおもしろさを、広く多くの人に知ってもらうためにも。
松下氏の解説がポイントを押さえた素晴らしいものだっただけに、
非常に残念。
口癖の「やはり」はご愛敬w

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 17:16:12 ID:INdeKM2J.net
青空球一「なんでこんなスレがあるんですかぁ!?不要ですよね、松下さぁん!」

松下「そうですね。私の解説が上手ならこんなスレは立ちませんでしたね。」

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 18:50:56 ID:izCSNCVR.net
いやそこは
「そうですね。不要ですね。」

だと思う
ド素人のうちのかーちゃんが
「この解説の人、意味なくない?」
って真顔でいってた…

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 21:21:37 ID:gfDSr5L1.net
このスレ松下見たら泣くよww

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 23:44:23 ID:HHPHmuRs.net
そうですね。私が見たら泣いちゃいますね。

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 00:11:30 ID:LGnB5kmo.net
刈谷アナ 「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への懸け橋だ!」
松下   「そうですね、伸身の新月面が描く放物線は、栄光への懸け橋ですねー」

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 01:03:26 ID:ZpscbKr8.net
このスレマジ噴いたwww

松下はカットマンの試合の解説はさすがにあんな感じじゃないよな?
そういう意味でも今回の世界卓球では松平健太が馬琳に勝ってほしかった。
そしたら朱世赫との試合が見れたのにw

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 01:12:45 ID:YHBeyq6g.net
アタマが空っぽなわけじゃなくて、
しゃべりが超絶的に下手なだけだから
少し訓練すれば大丈夫だろ。
まずは「やはり」禁止からで。

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 01:26:01 ID:llUMZRca.net
頭の良さと喋り上手はまた別だからな。
ホリエモンとか典型。

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 02:15:30 ID:2uIcudJT.net
>>116
あいつ頭良かっただろう
ベクトルが狂っただけで

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 02:42:51 ID:llUMZRca.net
いやだから、
頭はいいのに喋りがめちゃくちゃ下手じゃん堀江

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 08:59:49 ID:RFIA+Ekh.net
プライベートもあんな感じなの?
マツケンより口下手なのか

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 16:54:50 ID:t9em4ey0.net
          ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
     /ニYニヽ   |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\ |  /
  | ,-)___(-,| / <でっていうwwwwwwwwwwwww
  、  |-┬-|  /
 / _ `ー'´ /
 (___)  /



121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 19:02:30 ID:AlQVyzMW.net
やはり禁止令出せよ

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 21:15:30 ID:AWBmL4vh.net
なんか、話し方に抑揚がないんだよね。
♪が同じ位置にあるような感じで・・・。
少しは、サッカーの松木を見習って欲しいよwww

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 03:40:35 ID:mAMQlUJw.net
テレ東のアナの実況、なんか聞いてていらつくんだよな
「打つ!」とか「ここで返す!」とか、
いや当たり前だろってツッコミたくなる。
Mrヤハリだけでも微妙なのに

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 07:57:40 ID:bbHP7ANo.net
「第2,3ゲームと同じ戦い方をすればいいんじゃないですかねえ」

これは酷すぎだろ・・・

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 00:47:19 ID:IDSN1K4j.net
>>124
俺松下の解説別に嫌いじゃないけど、
それ言った時はさすがにひどいと思った

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 17:22:28 ID:yqm/qPk/.net
しゃべるスキルっていうのは明確に確立されたものがあるんだから、
まず学ばなければならない。
例えば、「そうですね」「やはり」といった、いわゆる filler words
(間を埋める(fill)ためだけの全く意味のない言葉)
などは、意識して抑制しないといけない、という方法論がちゃんとある。
そういった初歩的なことさえできていない、ということは
自分のしゃべりの下手さに問題意識をもつことは今後もないのだろうな、と
思われ、残念ではある。

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 22:07:55 ID:EBXjTaPj.net
>>126
やはり難しすぎますね

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 23:09:26 ID:RLe9t4w+.net
卓球板では稀に見る良スレ

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 00:25:15 ID:hJCD8swt.net
そうですね、卓球板では稀に見る良スレですねー

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 07:07:09 ID:F22trX5y.net
お前らもう許してやれwww

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 07:37:34 ID:G7WMQqv6.net
そうですね、お前らもう許してやってほしいですねー

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 22:04:12 ID:/Sgcg50V.net
やっぱ卓球もオーディエンス、視聴者にちゃんと鍛えられなきゃだめだな
ふつうスポーツの第一人者から起業してビジネスも、とか言ったら、
プレゼンテーション能力にたけた切れ者だったりというイメージなのに、
これじゃいかにもマイナースポーツの中で世間に揉まれずにいた、みたいな
感じだ。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 22:06:55 ID:/jggeIc3.net
そうですね。卓球も視聴者に鍛えられるべきですね。

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 23:34:29 ID:HCcF7aCM.net
一般人に向けて詳しい解説をしたら卓球のイメージが悪くなると思ったんじゃないか?

と、無理矢理フォローしてみる

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 23:44:18 ID:LJHVbu3V.net
>>134←コイツ松下だ!

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 23:46:40 ID:ChYg1/4+.net
そうですね。松下ですね。

137 :134:2009/05/21(木) 01:09:01 ID:XDlaFLOC.net
>>135
松下ファンの俺が松下本人と間違われるなんてネタでも嬉しいぜ

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 01:46:01 ID:hBRSBR3t.net
そうですね、ネタでも嬉しいですね。

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 06:16:38 ID:+4Wctt1w.net
そうですね、ネタでも嬉しいですね。
サゲませんけど

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 07:37:57 ID:phCX+vT0.net
正直、卓球のイメージを下げてるよな

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 08:40:53 ID:7cL6qst6.net

ただのオウム返しなんだから、経験者はもちろんのこと
一般の視聴者にとっても良い解説ではないよ。

ほどほどの専門用語で一般の視聴者にもわかりやすく
解説するのがよい解説者。

松下は話の引き出しが少なすぎるのが問題。
岸田とかは選手の特徴とかいろいろ話題を振るけど、
松下はそれができない。
だから聞くに堪えない解説になる。

テレ東は、フォア、バックハンドといった基本的な用語
に補足説明いれるくせに、チキータとかの用語使うよね。
チキータとか経験者でも知らない人いるのに。


142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 10:41:36 ID:isjebekl.net
松下ゆーじが解説でいいよ

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 14:05:32 ID:GqhW1+j0.net
青空と勝負させようぜ

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 14:17:15 ID:7tYbOgc0.net
青空って名前をよく聞くけど、実際どんな解説なの?
今回の世界選手権で松下の低レベルさは良くわかったが…
いま録画したものを見ていたが松下の解説はいらついてくるな。
松下嫌いになったわ

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 17:20:01 ID:bDzQsiko.net
球一は、個人的に憎めない感じでアリと思うけどなw
「おーっとここでパワードライブウゥゥー!」とか言ってる。


146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 18:37:11 ID:2a8w4kQb.net
今日すぽるとに出るみたいだ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 21:59:53 ID:T4C+7k7v.net
この前とある大会で球一したぞw

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 22:00:47 ID:T4C+7k7v.net
球一と試合したぞ、でした。
球一を動詞にしてしまった、、。


あんまり強くは無いけど普通に経験者レベルだった。



149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 01:14:43 ID:Ct/7TkbF.net
俺も球一してみてえ
たぶん打ちながら実況してくれるんだろうなあ

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 01:39:55 ID:KeC3xljd.net
>>148
それって月初の平野みうもいた大会?w

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 01:45:38 ID:KeC3xljd.net
というか松下と球一は比較できないだろ。
松下は解説だが球一は実況だぞ。
つまり松下と球一というコンビも成り立つわけだ。

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 21:14:58 ID:wGmO0wSn.net
青「おおっとここでスマッシュー!」
松「そうですね〜スマッシューですね〜」
青「あーネットに嫌われたー!」
松「そうですね〜嫌われてますね〜」
みたいな

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 00:06:12 ID:MwQHXHGD.net

ウェブ検索結果松下 解説 卓球 下手 で検索した結果 1〜10件目 / 約16,400件 - 0.22秒


154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 01:08:51 ID:2LZP8xi/.net

オウム返しだから、まつしたじゃなくて真似舌(まねした)だな

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 01:19:20 ID:vL1V+5Bo.net
>>150
そうそう、王輝と偉関の指導コーナーがあった大会ねw

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 04:43:21 ID:xfpWgYRj.net
生まれてこの方、卓球漬けで、ろくに本や活字に触れてこなかった人間にまともなボキャブラリーや論理性を求めること自体が無理。
卓球王国の文章だって、どう見たってゴーストライター。体動かすことしか能ないんだから、カット苦手な日本女子の練習相手でもしてればいいよ。

せっかくこんなマイナー競技を酔狂なテレ東が放送してくれてるのに、あんな低脳解説じゃ、一般のファンが増えないよ。

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 09:27:57 ID:nZp3k/Kq.net
ほれ見ろ
どさくさに紛れて↑みたいなキチガイまで湧いてきちまったぞ

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 09:43:18 ID:yxvQwHmp.net
大学院行くよりも話し方教室行ったほうが。

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 10:28:46 ID:cjWNU5xv.net
ホームページもゴーストライターが執筆している、と?

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:32:20 ID:NQ0q+ctA.net
松下をいじめるな!、、、それしか擁護のしようもないのだが。

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:41:59 ID:LEQh1HJs.net
しかし下手というのは事実

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 13:15:59 ID:a3729lpt.net
俺は素晴らしい解説だと思う。
素人にも分かりやすいし、経験者にもなるほどと思わせるようにコメントが的確。
やはり、とオウム返しは確かに少し多いとは思うけど。

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 18:10:53 ID:06xaTnaN.net
おいおい、松下の解説が素晴らしいって発言は、韓陽の日本語が上手というのと同じようなもんだぜw

素人からしたら、この人オウム返しばっかりで邪魔だから、いらないんじゃないの?という感じだし、
自分の言葉で何も語れていないから、経験者にとっても何の意味もないダメ解説だと思うけど。
参考までに、松下の発言で経験者がなるほどと思うような的確なコメントを挙げてみてよ。

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 22:02:01 ID:lvUGaR05.net
水谷のアレがエッジかどうかでもめてて、アナが中立な立場でどうでもいい実況をしてるとき松下が
「これは入ってますね。なぜなら台の中から打っているからです」
みないなコメントをした。

今よくよく考えると的確かどうかは怪しいが、そのとき経験者の俺には、
だよなー、さすが松下さん、ビシッとよく言ってくれた、と感じた。

それ以外はとくに思い浮かびません。さーせん。

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 22:10:23 ID:xfpWgYRj.net
>>164
台の中からじゃなくて、台の上から打ったから入ってると言い切れるんだろ。
素人さんですか?


166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 22:55:21 ID:ATU1LU9q.net
>>157
そういうお前がキチガイだろw

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 23:07:49 ID:lpL4ru8S.net
>>165
そこはどっちでもいいだろ・・・
中のほうがわかりやすいとは思うが

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 23:26:57 ID:lvUGaR05.net
卓球板が少しでも盛り上がればと期待してレスした俺がバカだった

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 23:29:14 ID:DxtX7drn.net
>>164
判断が難しい局面で中立の態度をとったアナウンサーの対応が正しい。
松下の解説は日本選手の応援でしかないので、日本贔屓のコメントしかしない。

>>165
あの状況で台の中からとは、左右両サイドライン内側からという意味だ。
台から離れていた打球の場合でも、両サイドライン内からの打球には台の中からという。
卓球台の中(上)からという意味ではない。


170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 23:30:57 ID:a3729lpt.net
ビデオ見たら分かると思うけど、
100人が見たら100人がエッジだっていうくらい明らかだったから、
松下は別に日本びいきでコメントしたわけじゃないと思うけど。
海外のサイトのコメントも見てみなよ。

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 23:36:18 ID:yxvQwHmp.net
会場でも全員分かるレベルだったな。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 23:59:37 ID:nZp3k/Kq.net
>>166
キチガイさん悔しかったんすかw

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 00:20:35 ID:V1VVDUaQ.net
でもあれエッジかサイド微妙だったぜ
卓球王国のHPにあるブログでは、どう見てもサイドって書いてあったし

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 00:24:18 ID:hJyIyXBu.net
そのブログのURLは?
台上でツッツいたボールがどうやってサイドにあたるのかと。

まあ個人的にはたとえミスジャッジでも
審判がいったん下した判定を覆さず、
あくまで「審判が絶対」の方針を貫いたという意味では悪くないと思ったけどさ。

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 02:19:33 ID:lo5inlls.net
解説は近藤さん(元福田総理)が一番。
わかりやすくて親しみがある。

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 04:21:49 ID:hJyIyXBu.net
ちょっと癖があるけど内容自体は素晴らしい解説じゃん、松下さん。

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 06:51:05 ID:Mt9jAlBX.net
>>173

伊藤条太の現地速報ブログのこと?
後からもうひとつのブログの方で間違いだったと認めているよ。

ttp://www.world-tt.com/cgi-bin/weblog/itohjohta.cgi
>岸川/水谷 ダブルス準々決勝の誤審
>2009/05/16
(中略)
>私は当時の実況で「あれはサイドに見える」と書いたが、それはあくまで会場のスロー再生映像だけを見ての感想であり、
>あらためてビデオを見ると、その判断は間違いであることがわかった。あれはエッジ以外ではありえない。
>なぜなら、水谷はボールを台の内側で打球しているからだ。台の内側で打たれたボールが、卓球台の側面に当たることは、
>現代の卓球のボールの軌道ではありえない。




178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 06:52:41 ID:tdfq761V.net
>>174
俺も、あれは審判がエッジとらなくても全然不思議じゃなかったと思う。
それを、「これは入ってますね。」と実況に言い切る松下はアホだと思う。

むしろ、実況を冷静にさせるのが解説の役目だと思うが・・・

台の中から打っているから、エッジって。w
当たったかどうかがまず微妙だったろ。

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 07:29:36 ID:tTPBMb1I.net
>>178
当たったかどうかの問題ならエッジ・サイド論争にはならないんだが
大丈夫?

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 10:19:14 ID:hJyIyXBu.net
>>178
ああなるほどw
審判はサイドつってるけど、
君は一人で別の次元で主張してるんだww

あれが当ってないように見えるってほんっとすげーなww

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 11:15:08 ID:Ihkv5jbU.net
岸田に突っ込まれたダブルス平野ズッコケ事件。

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 21:34:30 ID:eVd1dYjT.net
>>178
眼科行け。

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 21:50:23 ID:pYDULRzT.net
>>178の人気に嫉妬

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 22:04:48 ID:eTS1fe7w.net
そうですね、>>178の人気に嫉妬しますねー

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 00:16:53 ID:mSp0mMWD.net
落ち着けみんな。
178は中国系のシンガポール人なんだよ。
愛国心あふれてて立派じゃないか。

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 01:02:21 ID:6aYvIoSa.net
今回使用された三英の卓球台はサイドが床に向かって斜めになっていたな。
多分サイドかエッジかでもめるリスクを減らすためだと思われる。

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 21:07:24 ID:FMpfX/I+.net
>>181
kwsk

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 21:27:08 ID:X0YEi16h.net
国際審判員があれをサイドってジャッジするって。卓球やったことない奴が審判してるんじゃないか?

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 21:48:25 ID:Gwy7lIi3.net
>>188
その件とは別だけど、ネットやエッジの判断が遅いと客席のジジ・ババからも突っ込まれてた。
特に日本人審判員は鈍かった。

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 03:39:47 ID:jQjZu8ak.net
あらためて録った選手権みたけどやはり松下の解説はひどいな。
〜ですね。
やはり〜
ます、です。
おもいますね。
etc

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 10:50:38 ID:w7rQmyvA.net

そうですね〜
やはり、私の解説はひどいと思いますね〜




192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:17:13 ID:8zr90NWD.net
>>191
これじゃただのバカじゃないか…

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 19:04:33 ID:l1z6AHqt.net
>>192
確かにひどいな

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/05(金) 23:52:05 ID:6VAHaEmc.net
そうですね

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 11:24:27 ID:y8RPrBWy.net
そうですね。そうですね。

196 :ミスター:2009/06/06(土) 11:44:55 ID:58CE95IB.net
長嶋茂みたいなものですね。
感覚でプレーをして、感覚で解説をする。

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 15:51:41 ID:9vFkD94x.net
浩二and雄二でやったらおもしろかったりして。


198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 19:09:52 ID:0t9Hx39J.net
そうdwすね、ry

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 20:31:15 ID:EYVI8myn.net
そうですね〜 私の解説はひどいでs…ぐへへへへwwwww

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 21:39:16 ID:HdjVvgAf.net
ユウジコウジ乙



201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 10:06:46 ID:l4y8SaCA.net
期待を裏切らぬオウム返しw
ある意味、話の流れブッタ切り
切れ味抜群 アナの名実況をカット カット
ブチ切れカットでプロデューサーはブチ切れ

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 10:08:18 ID:l4y8SaCA.net
でも人柄が出てて、可愛くて良いけどね。

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 15:42:02 ID:J1BO+yMr.net
そうですね、人柄が出てて、可愛くて良いですよねー。

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 18:52:19 ID:X+VXmDWq.net
>>200
ゆうじこうじはこんな選手はryのスレで俺が考えたネタだよ。


     




てかもうオール岸田にしてくれ。卓球も放送や視聴者の事を考えると、松下もうイラン。

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 12:34:02 ID:Qmoh4fv0.net
そうですね、松下はもういらないですね

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 13:05:19 ID:PnRukBoD.net
ボッコちゃんみたい

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 13:50:36 ID:3Faf/UpU.net
誰や

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 15:51:39 ID:PnRukBoD.net
星新一の奴

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 22:18:35 ID:wl3sgic8.net
もういやだ、こんなの。

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 17:16:24 ID:nhHl6Q37.net
そうですね、もういやだ、こんなのですね

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 16:33:51 ID:cmTRhQwZ.net
水谷のほうがよっぽどしゃべりがうまい。
寡黙な岸川の方がまだマシだ。

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 16:53:21 ID:lqVJdxTg.net
せっかくこの間まで現役だったんだからもっと選手の特徴や印象
なんかを紹介してほしかったよ。対戦したことあるんだからさ

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 17:15:45 ID:cmTRhQwZ.net
そうですねー、水谷、岸川選手のほうが勝つと思いますねー
何故ならですねー、水谷、岸川選手のほうが強いからですねー

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 17:18:09 ID:mfA8G8Ij.net
うnうn

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 17:27:04 ID:bPgOZUm9.net
ぽまいらのせいで「やはり」を言わなくなったんだからな(´・ω・`)
今度はアナの言ったことを否定ばっかするようになっちゃったらどうすんだよ(´・ω・`)

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 12:46:25 ID:xK3n6Xls.net
面接官「特技はオウムレシーブとありますが?」
松下 「そうですね、やはりオウムレシーブが非常に得意ですね。」
面接官「オウムレシーブとは何のことですか?」
松下 「そうですね、オウムのようにレシーブすることですね。」
面接官「え、オウム返し?」
松下 「そうですね、やはりオウム返しですね。」
面接官「・・・で、そのオウム返しは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
松下 「そうですね、やはりオウム返しはですね、非常に当社において働くうえでメリットがありますね。」
面接官「いや、当社にはオウム返しが出来てもメリットはありません。それに
松下 「そうですね、やはりですね、第2,3ゲームと同じ戦い方をすればいいと思いますね。」
面接官「ふざけないでください。それに第2、3ゲームって何ですか。だいたい・・・」
松下 「そうですね、第2,3ゲームはですね、やはり
面接官「聞いてません。帰って下さい。」

217 :松下:2009/07/20(月) 18:00:54 ID:swgBZQ1q.net
>>216
蒸し返さないでくださいw

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 18:06:37 ID:dQYkhvWb.net
>>216
完成させてくれ
そこからがおもしろいコピペだろ

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 23:35:17 ID:pTGJcSE4.net
ですねっですねっですねですねですねっ!

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 23:40:06 ID:tKntpMee.net
プッチモニ乙

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 23:49:26 ID:XcelsG7L.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3482522

この頃よりは「やはり」減ったよね。

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/21(火) 08:19:43 ID:hLo4GBNU.net
プッチモニ松下わらたwwwwwwww

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 10:19:24 ID:2vwNMO5P.net
きゅういちってこれか?だとしたらへたくそすぎるwwww
ラリーの終わるときに長いラリーとかタイミングわるシギwww
http://www.youtube.com/watch?v=fKSt8NvVi7k

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 14:17:52 ID:daVb9nFY.net
>>223
あいつの解説は感じるんだ…!

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 23:49:10 ID:U1cwV4Jn.net
>>224
その通り!球一の解説は上手いとか下手じゃないんだよ

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/17(月) 23:42:57 ID:xrLiQGoc.net
中田英寿と一緒で現役のときはいいけど、引退したら、ただのおっさん、もとい、ただのスポーツバカだから、
きちんと仕事してきた人の間に入ると、ただのバカにしか見えないんだよね。

しかも、中田はまだ華があるからいいけど、松下はファッション、ヘア、顔、どこをとってもそこらの近所にいるおっさんだから、人前に出るのは正直きつい。誰か周りの人が本当のことを言ってやればいいのに。

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/18(火) 00:30:30 ID:sQ+Au0uN.net
>>226
お前みたいに、スポーツで結果も残せてない上に頭も悪い、気の毒な奴もいるじゃん。
そういう輩でもそうやって発言できるくらいなんだから、松下ならテレビに出ても許されるよ。

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 00:00:20 ID:xPVApBT/.net
>>226
自分は松下があまり好きじゃないけど、スポーツ馬鹿という
タイプの人ではないように思うよ。
解説もきっとうまくなるよう研究してるだろうし、卓球界を
盛り上げる努力はしてくれてると思う。

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 00:54:55 ID:xsk4Y9T2.net
何か最近NHKで卓球教室みたいなのに出てるらしいけど、
それ見てた人が言うにはカンペ見まくりだったらしい

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 03:30:51 ID:mZcrQWFp.net
やはり

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 20:09:55 ID:Bjt84jw1.net
やはりっ!

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 23:06:31 ID:sWrb57++.net
それでもテレビに出て卓球を広めてくれる松下さんはえらいと思うよっ?(・_・;)

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 23:11:59 ID:wqKbMn1g.net
>>232
だがしかし!
5分間番組の愛と佳純の卓球教室ビギナーズやった方が
卓球界への貢献は大きいと思う。

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 23:14:29 ID:w+Wbggf0.net
元がカットマンだから言葉のラリーも相手が嫌がるまで何回でも返すんだ。諦めたほうがいい

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/07(水) 17:17:57 ID:6JkPLLJb.net
>>233
いいことを言った!!

236 :husianasan:2009/10/09(金) 03:59:46 ID:3R8yYZeu.net
sage

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 19:08:36 ID:O24QjiLi.net
>>234
うまいな

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 15:11:36 ID:6jFl5vN0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8514372
こんなんがランキング一位www



239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 16:49:33 ID:94PSKl90.net
>>238
意味が解らなくて笑た

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 21:18:50 ID:1jx/6Ik2.net
>>187
世界卓球横浜の水谷 平野組の試合で
ラリー中平野が滑ってしゃがみこんだ 後ろに水谷がいて打球する順番だったので
実況の人は平野が水谷の邪魔にならないようにしゃがみこんだ(こけたようにみえる)
みたいに言ったが解説の岸田さんはわざとじゃないですね(本当にこけた)と言った
で実況の人がすいませんと言った

松下とは関係ない話

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 00:31:42 ID:Y9B/CPQh.net
懲りもせず今回もオウムかよwww

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 00:46:54 ID:P35MIyla.net
そうですねえ〜〜〜
やはり〜〜〜〜〜

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 00:53:04 ID:Y9B/CPQh.net
松下、全然「解説」してないんだけど

今回もオウム返しか小学生でもわかるようなことしか言ってない

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 00:55:38 ID:P35MIyla.net
五飛、教えてくれ・・・
後何回松下のオウムを聞けばいい

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 00:59:27 ID:tXnUaTM6.net
アナ「風俗とか行かれるんですか?」
松下「そうぷですねぇ」

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 01:04:06 ID:Y9B/CPQh.net
欽ちゃんなんかは今日本がミスしたのは相手がどういう回転をかけたから、ラバーが○○だからとか初心者がわかりにくいことを即座に言ってくれるよな
宮崎も「今のはYGサーブで・・・」とかすぐ指摘してくれる

松下は
「そうですね」
「そうですね絶好調ですね」
「そうですね頭を整理した方がいいですね」

といった風に解説していません
ラバーの話とか回転の話とかサーブがどうとか話してるのきいたことありません

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 01:08:44 ID:Y9B/CPQh.net
「いや完璧だったですね」
「あそこから粘り強いプレーが持ち味ですね」

「水谷ああいった展開からカウンター狙うのも得意ですよね」
「はい得意ですよね」
「余裕がありますね」
「はいそうでしょうね」

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 01:14:37 ID:b8tgE8pg.net
そうですね。
またこの季節がやってまいりました。

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 01:26:03 ID:EDE/uWO+.net
風物詩扱いかw

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 01:56:03 ID:Y9B/CPQh.net
植草の「日本のエース!福原さすがですっ!」と並ぶテレ東2大ガン

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 13:15:01 ID:wZlmhots.net
松下、卓球のイメージダウンになるから降板してくれ・・・

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 20:14:14 ID:YlMJG5en.net
女子の気だるそうな解説者ってまさか、松下の嫁?

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 20:33:41 ID:YlMJG5en.net
もうカットマンの解説やめさせてくれ

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 20:44:44 ID:UEOZV5G/.net
やはりそうですね。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 01:03:59 ID:d/Re/X6X.net
松下の解説を実況するスレが必要だな
気になって試合に集中できない

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 15:28:21 ID:9BZLS6Uo.net
やはりそうですね。

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 00:57:25 ID:PzNL69vT.net
今日も酷かったなあ
死んで欲しいよ

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 01:36:35 ID:w3i518bF.net
そうですね。
死んで欲しいですね。

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 01:43:37 ID:++CmHomr.net
死んでほしいとか、無茶苦茶書くなよ。常識ないやつら。

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 01:57:39 ID:vgFmvvx2.net
そうですね、常識ない奴らですね。

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 02:01:42 ID:++CmHomr.net
「そうですね」は確かに気になる。意識しだしたら止まらない。
解説も上手いとは思えない。まぁ毒にも薬にもならないレベル。
でもそれが死んでほしいに短絡するのもどうかと思う。

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 02:14:12 ID:w3i518bF.net
そうですね。
どうかと思いますね。

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 06:30:41 ID:KoJ5xpv8.net
松下浩二、このスレに常駐しすぎw

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 12:21:54 ID:9zsfdNUD.net
そうですね、常駐しすぎですね。

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/27(木) 23:56:11 ID:WD6Pf4gG.net
松下さん、卓球といえば中国ですが、その中国の歴史のなかで、
趙匡胤が建国した王朝といえば何でしょうか?

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/28(金) 02:56:04 ID:Q2Bu23Pg.net
宋ですね

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/28(金) 03:30:53 ID:uXt2WIm3.net
鬱の反対は?

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/28(金) 09:47:31 ID:O7zUikzE.net
松下って知的なイメージがあったんだけどすごく頭悪そうに見えてきた 池沼レベルに
でも本とか読むとまともなんだけどな

話すのが極端に駄目な人なんだろうか

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/28(金) 10:42:56 ID:1fFTl224.net
>>268
水谷オーバーミスのあと
実況「カットマンというのはただ単にラケットを上から下に振り下ろすように振っているだけですが。」
松下「そうですね、陳選手の振りは鈍いようですが、かなり切れてますね。」
このほかにもかみ合ってない会話が多すぎてなあ。

石原がしゃべってる時
衛星がいつの間にか中日のピッチャーになってるのは受けたw

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/28(金) 11:51:42 ID:O7zUikzE.net
松下「今のを続けて欲しいですねえ」

これ何回言ってんだよ そういうのは解説じゃねえんだよ

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/29(土) 01:11:34 ID:hC+H2x6H.net
そうですねえ解説じゃないですねえ。

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/29(土) 22:44:49 ID:COmM6IHs.net
近藤さんと岸田さんの解説がいいから余計に酷さが目立つ

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/29(土) 23:24:27 ID:9fyaWmzf.net ?2BP(234)
近藤さんと同時解説の時は一生懸命しゃべってたな
話の中身はスカスカだったが

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/29(土) 23:42:51 ID:5J/D3b41.net
松下って小学生なみの知能らしいよ

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/29(土) 23:45:17 ID:9fyaWmzf.net ?2BP(234)
>>274
TSP潰れるんじゃね?

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/29(土) 23:52:05 ID:zzhFQTnt.net
会社も広告塔として期待してるんだろ

松下は臨時コーチぐらいならなんとかなるかもしれないが、
監督にはならないでほしいず

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/30(日) 00:37:42 ID:nr3JkxyW.net
オウムの方が気がきいてる

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/30(日) 19:41:19 ID:L00uErtQ.net
「そうですね」「やはり」「非常に」を罰金ワードにして、

技術的な話とか専門用語とやらを解禁してあげようよ

で、松下さんの解説をアナウンサーが解説すればいいんだし


279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/31(月) 02:49:03 ID:i0xuiVFn.net
>>278
名案ktkr

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/31(月) 14:56:03 ID:8nogaIyg.net
まったく解説になってないよな。
スレタイの「オウム」」「レシーブ」そのまんまw

これで早大院卒かよ。

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 00:26:09 ID:YU99ipgS.net
そうですね、早大院卒ですね。

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 21:49:47 ID:dEfjxGGk.net
松下さんに飴風呂経由で直接メッセージを送りました。
もう少し専門的な話をしてくださいって。
地上波だからといって技術的な話をすることを怖がらないで
もっと松下さんなりに感じたことを話してくださいってことを
書かせてもらいました。

みなさんも松下さんの解説が不満ならどんどん意見送ったほうがいい。


283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/03(木) 21:40:40 ID:3nEWebiR.net
そうですね。ケータイ規制解除されましたね。

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/03(木) 23:09:00 ID:n0uHlmwP.net
>>282
別に地上波だから怖がってるってわけじゃないと思うんだが。
言葉で上手く説明できないんだろうな。
解説者としての準備不足、勉強不足もあると思う。
視聴者をなめた、やっつけ仕事だな。


285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 00:39:22 ID:OG9KSZxv.net
解説が下手なのはしょうがないと思うよ
それは生まれつきのセンスの問題だし
松下はただ生まれつきセンスがなかっただけだよ
いくら訓練したって上手くなれるもんじゃない

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 04:50:25 ID:gOjKleUA.net
言語野の発達の問題だろう

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 10:29:26 ID:Zp4FB90F.net
もしかしたらカットマンってみんなこんな感じなのか?

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 11:32:21 ID:UqGqsgRS.net
そうですね。

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 21:26:38 ID:DPcQ8M1i.net
松下がTSPの社長だって!?
解説もまともにできない奴に社長とか無理だろ
TSP倒産は時間の問題

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 01:18:08 ID:CLkeELLQ.net
相変わらず2ちゃんねらーは叩きすぎだろ、、
と思ってこのスレ眺めてたけど、
実際に初めて聞いてみて想像を絶するひどさに吹いた。

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 09:08:44 ID:ujQwKDZl.net
松下はもう解説するな
あんなふざけた解説じゃ視聴者に迷惑だろ

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 09:15:25 ID:WAlBnPhL.net
そうですね、迷惑ですね。

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 10:45:16 ID:wUdqFTC1.net
小学生レベルの解説しかしてないのに声がケンカごしなんだよね
あれが普通に聞けない、つうかイライラする

お前の話がメインじゃないんだから松下、頼むわ
卓球会の掛布

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 22:25:36 ID:SHuWhROr.net
>>293
>声がケンカごしなんだよね

それは、さすがに言い掛かりすぐるw

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 23:45:15 ID:FicKmin+.net
喧嘩腰ってのは確かに偏見だな。
でも本当に解説は下手。
自分で自分の放送とか聞いたことあるんだろうか。
一度でも聞いたら、二度と出ようと思わないはずなんだが。

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 00:10:01 ID:US9Mc/Vp.net
実況が「水谷は調子よさそうですね」と言ったら、
松下は「そうですね、調子よさそうですね」と返すだけ。まさにオウム。

具体的にどういう所が調子良いのかという
補足解説が求められていることに気づかないのだろうか。

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 01:15:18 ID:JJZLw39J.net
松下は解説をナメてるとしか思えない

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 18:53:34 ID:1E6o/bRq.net
ブログもパッとしないし。読み手側を全く意識出来てない。

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 00:11:02 ID:/Z5m6TuV.net
松下は卓球界には邪魔な存在だな
それよりもTSPの社員が悲惨だぜ
社長がこんなんじゃいかんだろ

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 04:16:44 ID:trnOK4tj.net
卓球界に邪魔だは言い過ぎだけど、今の活動が卓球界の為になってないのは明白だね。

彼の場合、365日講習会で全国行脚が適職だろう。

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 08:46:49 ID:ybCxQ1KZ.net
そうですね、適職ですね。

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 20:39:57 ID:wUCwJ2gM.net
カットマンて同じことの繰り返しで脳が発達しないんだろうな

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 21:49:27 ID:o0wO5a+3.net
>>302
松下氏のプレーが同じことの繰り返しに見えるなら目医者に逝ったほうが良い。

だが、解説が下手なのとTSPの社長就任が訳ワカメなのには異論なし。
プロリーグ創設したいって言う人が1メーカーのまわし者になっちゃダメでしょ。
まあ自伝とかインタビューとか読むと鶏口牛後タイプなのはわかるけど、
ドブさらい的な下積みってのを経験したことがないんだろうね、この人は。

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 22:26:28 ID:bTijhxyj.net
そうですね、手抜き工事ですから。

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 23:13:16 ID:WNO3UI8D.net
まあ頭の良し悪しとしゃべりのスキルは別だからな。
解説やしゃべりが下手だから頭が悪いということにはならない。

が、あの解説を自分で聞いて俺は解説には向いてないな、
と自分で気がつくことが出来ないのは、
やっぱり頭はあまり良くはないのかもしれない。

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 00:16:58 ID:3UBh/CbH.net
松下のブログ見ても頭悪いってわかるわな
松下は自分に自信あるみたいだけど松下の自信は過信だな

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 00:23:37 ID:D6ZyCbP0.net
そうですね、家臣ですね。

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 08:11:19 ID:9UpcKmX0.net
気づいてないひとが多いけど>>304は工事と浩二をかけている。

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 13:11:57 ID:GgZ8OEgt.net
>>308
それは痛いから触れてないだけ。
ちなみに松下のことをボロクソに言ってる人たちはどんな解説を望んでるの?

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 13:23:45 ID:D6ZyCbP0.net
松下が明治時代に手抜き工事と呼ばれてたのを
しらないんだな。

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 15:52:07 ID:5HOlPFH8.net
>>309
実況アナのオウム返しではなく、
まずは「解説してくれること」を望む。


実況 「○○は調子よさそうですね」
松下 「そうですね、調子よさそうですね」


こんなのは解説でも説明でも何でもない。
雑談の域にも達していない。

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 16:21:46 ID:SwEphGU7.net
そうですねって言わせときゃいいんだからAKBでも出来る
いやむしろ気を効かせて盛り上げようとするぶんだけそっちの方がマシ

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 17:42:20 ID:LpPVc3oG.net
カットマンの恥さらし 松下浩二

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 17:43:03 ID:LpPVc3oG.net
松下とデートしたらどういう会話になるんだろうな

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 18:08:14 ID:vnwR0Wiw.net
そうろうですね

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 20:34:29 ID:5HOlPFH8.net
ただのオウム返しだから
話題が全然広がらないんだよな。

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 20:50:24 ID:D6ZyCbP0.net
>>314
それは武田明子に聞きたいw

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 23:50:23 ID:LNwpzb6O.net
「ごめん・・・まった?」
「そうですね、まったですね」

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 00:41:16 ID:4eRp7hhj.net
昔、宮崎現監督の解説うまかったなぁ ベンチにマイク置いてしゃべらせたほうがマシ

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/15(火) 01:09:46 ID:lAe+EvLA.net
>>319
松下よりはマシというだけで、上手いとはとても思えんがな。

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/15(火) 15:14:51 ID:P3VLVcHm.net
山本恒安さんの解説が良かったなぁ

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/15(火) 18:10:06 ID:prBptko4.net
そうですね、良かったですね。

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/10(火) 15:44:06 ID:i+v9didF.net
雄二は文章うまいのに浩二のブログときたら

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/08(水) 18:04:49 ID:693LrmSM.net
これから松下浩二の講演あるから見てくるんだけど

終わったら報告しまつ

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 03:09:12 ID:QQUl2cqy.net
296 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:13:26 ID:KQeZGiGdO
喋りの上手い古田がいて良かったな

野茂「そうですね」

「そうですね」以外の言葉を知らんのかw

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 12:39:41 ID:JN+X9JxP.net
野茂の解説は言葉云々の前にぼそぼそしゃべってて
何言ってるのかわからなかった。
社長の方がまだましだ

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 22:00:28 ID:uQQDXd33.net
なんか顔は色々考えてそうな印象持つけどやってる事は?だよね
問題点を見付けるのは、長けてるけどそっからの発想力が乏しいな
メーカー行っても仕方がないだろ

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 16:49:15 ID:+Zipr35O.net
実況「そういえばー、松下さんはカットマンでしたね。」
松下「そうですね、松下さんはカットマンでしたね。」

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/02(日) 05:55:56 ID:4xcN1WNz.net
軽い知的障碍があるんだから仕方ないだろ

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/03(月) 16:41:18 ID:Lk/UEzuh.net
そうで・・・・んなわけねーよ!

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/12(水) 01:21:28 ID:U50zoaIb.net
卓球ばかりしていたせいで、高校でも九九ができなかったのは有名な話。

九の段を言ってみろと言われて、「クイチガク、…クンニリングス?」と、
首を傾げながら大小便を失禁して、保健室に連れて行かれたらしいよ。

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/15(金) 01:23:02.02 ID:0yteaChQ.net
今年の世界卓球の実況は福澤朗らしいから
福澤「石川ジャストミ〜〜〜〜ト!!」
松下「そうですね、ジャストミートですね」
こんなやり取りがあるかもしれん

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/18(月) 21:51:30.33 ID:dMp0C9f3.net
今日NHKに出るぞ

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/18(月) 21:59:08.58 ID:MOIFwSMN.net
ですねっですねっですねですねですねっ!

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/18(月) 22:08:28.48 ID:q8b0Labp.net
やっぱりあがってたか
実況されてないのが残念

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/18(月) 22:50:57.12 ID:dMp0C9f3.net
普通にしゃべれるんだこの人

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/18(月) 23:31:57.07 ID:cHf22mKV.net
あのヒドイ解説者が嘘のように普通にしゃべってたな
別にしゃべりが上手いとかじゃなく普通って程度だけど
とにかく解説がひど過ぎるからその違いに驚いた
会話が成立しないんじゃないか?放送事故になるかも?
ってくらいヒドイあの普段の解説はなんでなんだぜ?

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/18(月) 23:59:15.06 ID:P1Y2qsVj.net
相手2人が年下だからだよ

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/19(火) 00:08:34.47 ID:dsZCcy11.net
普通にしゃべってたな。
ちゃっかりラケットもチラつかせてたな。

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/19(火) 00:14:22.16 ID:rJc/RJSY.net
宣伝した

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/19(火) 01:43:34.90 ID:IUQ+B1HV.net
本当にお話できないのはマツケン

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/19(火) 13:39:57.19 ID:mr586WX1.net
昨日のディープピープル見て分かったけど、松下の髪型ヅラだったんだな。

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/19(火) 21:48:26.21 ID:kn5D4mgY.net
>>337
ああいう場だと違うんだろうな。どう話したら良いか分かんなくなる。
ディープピープルの時は皆仲間だもんで腹割って気楽にはなせたからじゃない?

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 02:08:03.12 ID:WyTbgDa0.net
頭が弱かったので、亀田家のように何の科学的根拠もない
マンガチックなトレーニングをしてました。


345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 20:46:09.78 ID:WFydN5kM.net
>>342
横は白髪が目立つけど上は真っ黒だったな。あのカツラは分かりやすすぎる。

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 22:16:45.93 ID:JXPCMR6p.net
フジテレビの朝の情報番組「ヅラダネ!!」の司会の
「オヅラ」さんに相談しる!!

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/21(木) 01:48:20.44 ID:r0oOAJq0.net
今NHKに出てる

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/21(木) 01:59:33.14 ID:FBskCeZc.net
水谷の唇見てたらおでんくん思い出した

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/06(金) 00:12:46.57 ID:X7Qyc90t.net
マニアックな解説なら文句無いんだけどな〜


350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 14:17:04.87 ID:gRgxKjpN.net
今年も、私の季節がやってきましたね。

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 23:16:40.36 ID:/iU7mAEy.net
>>350
お帰り下さい

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 23:18:30.00 ID:J43sRv0T.net
そうですね、あぼ〜んですね

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 22:48:21.36 ID:R+Fv5b2n.net
アナウンサーが質問工夫してきたなw
松下さんもオウムに気をつけてるっぽいしw

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 00:04:15.77 ID:q1+iE0VE.net
松下この板来たんじゃね?

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 00:50:25.15 ID:F6ny6mmS.net
アナウンサーの解説の方が詳しい
裏で思いっきりマニアックな解説してくれ
素人向けなら樋浦の方が聞きやすい

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 07:36:49.13 ID:f+3u/cW/.net
去年までよりはマシになった気がした

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 23:09:03.98 ID:FNfZO1zt.net
松下は解説中にトイレに行く時、オウムを置いて行けばいいね(´・ω・`)

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 23:20:00.37 ID:YISCl+Zj.net
おおおぉぉぉ まだこのスレあったかw

オウム松下の「そうですね○○ですね」がウザいwww


359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 23:29:42.92 ID:sWY54IEn.net
アナ「えーこのダブルスの女子の方は曹臻ですね」

松下「そうそうですね」

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 00:31:14.43 ID:61VoiqvK.net
ほんと何年たっても上達しないな。
語彙力が中高生並み。やっぱ基本的に頭が悪いんだろう。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 00:41:47.21 ID:59Jxln7k.net
「一般の人にも分かりやすいように」って意識しすぎてるんだろうな。

実際プレー間の解説は難しいよな。

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 01:11:55.18 ID:4EbJICCo.net
そうですね、今年も私の季節が来ましたですね

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 15:06:10.74 ID:geDra7Wi.net
もう毎年放映している訳だから
一般の人もそれなりに知識は持っている
ナックル程度そのまま使っても良い
福沢アナのコメントが短くそれなりに分かりやすいので初心者にはこれで十分
松下はJスポレベルの解説でいいよ


364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 20:09:06.02 ID:awYtDTts.net
>>363
Jスポはテレ東よりはるかにレベルの高い実況、解説者を以前から使ってますが?

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 20:23:39.12 ID:sTPRtXvK.net
打つ!止める!拾う!ってテレ東のアナがドヤ声で言うのがウザい

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 21:46:39.93 ID:M3ZhR/E+.net
えーと
松下もJすぽでの解説はテレ東よりはるかにレベルの高い解説でしょ

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 23:36:11.69 ID:M3ZhR/E+.net
解説も文章もPSB

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 01:56:48.25 ID:RAPW5Kn7.net
テレ朝のサッカーの解説がまた素人にも分かりやすいんだこれが

今回福沢アナの起用は大正解
賑やかしのタレントとは違った
次回AKBの紋切り型発言は少なめに頼む

>Jスポはテレ東よりはるかにレベルの高い実況

普通のバックハンドフリックをチキータチキータ連呼する実況がか?

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 17:30:31.01 ID:mnQg9qfX.net
>>368
ぎゃあぎゃあ騒ぐよりマシだし、ラリー中に雑談談笑とか無いなと思った

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/20(金) 21:33:33.69 ID:p2tQkxmg.net
ラリー中にだらだら喋っているのはJスポも同じだし
最近はスマッシュとドライブの違いが分かってきたのか?
テレとうの実況陣はカナリ素人向けに勉強してきている
がんばれと応援しているだけの解説いらず

あと卓球ってスゴイネ〜と視聴者に思わせたいのだろうが
ボールが時速何キロとか一秒間に何回転しているとかどうでもいい
映像にスピード感が感じられないのが問題
スポンサー広告ももっと旨く画面に入るように工夫して
迫力ある画面の至近距離でみたい

そうそう同じカットマンのマシュー・サイドの解説なら聞いてみたいね


371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 01:45:47.36 ID:oZNn+JeJ.net
テレ東はプロ野球のラジオ的な実況で、Jスポはテレビ的な実況に思う。
一番はJスポで会場音のみにすれば良いだけ。

あいからずAKBはいらない

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 14:35:41.82 ID:O7SGlhsv.net
しょうもない感想
 
国立大学から全日本に出場すると快挙とかいわれるけど
オックスフォードで政治学専攻(←うろ覚え)して世界選手権の団体戦のメンバーに選ばれる人が居ると
なんか霞む

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 17:06:56.98 ID:qyXjN7oa.net
実況はNHKで、特に福沢さんか富坂さんがいいよね。


五輪や世選はテレビ東京が多く、そうなると決まって聞き慣れた声のアナ(名前は知らんけど聞き苦しいアナ、レスリングとかも実況してる)


374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 17:25:43.64 ID:L8BkVpgv.net
解説者は

佐藤利香 渡辺理貴 森本文江 水谷隼

が良さそうだ

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 17:33:13.64 ID:L8BkVpgv.net
福澤アナの起用は嬉しいけど身近でスポーツにも理解のある人が
地味になったと言っていたのが少し気になる
折角卓球に対して愛着も知識もある人だからとことん拘って欲しい

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 18:27:32.65 ID:+0YdROPD.net
「松下さん、気分はいかがですか?」
「躁ですね〜」

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/17(土) 21:50:02.86 ID:9db6PMsn.net
もっと地味でいいよ
このままじゃバレーボールの劣化版だね

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/18(日) 21:18:59.48 ID:5vdOL38E.net
きれないものは

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 02:07:14.02 ID:h7opLD2D.net
三田村の解説でも聞きたいね

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/30(日) 03:48:46.45 ID:sNDukXQh.net
「そうですね。三田村の解説でも聞きたいですね」

ちょっと前だけどサッカー女子オリンピック予選の中継で、
試合後のインタビュー時にアナの質問の後なでしこが答える時、
ほぼ全員が「そうですね…」から入っててフイタ

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/30(日) 18:00:13.36 ID:DTNFD0gD.net
松下の「そうですね」は、「創価学会最高ですね」の略らしいね。

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/01(火) 00:55:41.33 ID:/CsF6QVy.net
「最悪ですね」 「どうでもいいですね」でもいいですね

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/04(金) 14:33:10.17 ID:Xt9aTlsP.net
2000年だかのボルさんとの試合を見たら凄かった

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/04(金) 16:59:57.49 ID:BAltO274.net
soですね!

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/13(日) 23:36:40.08 ID:AHKmDCyC.net
確か高校の時には九九の暗唱が出来なかったんんだっけ?

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 13:55:22.92 ID:8fMEQKMh.net
「中国も、10世紀ごろ日本と貿易してたんですね」
「宋ですね」

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/30(水) 23:20:24.07 ID:g7ICuJhA.net
怒り新党に出るのか?
どこにでも登場する

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/01(木) 05:21:15.91 ID:06WMmJoP.net
攻めまくる松下ワロタ

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/31(火) 20:50:44.01 ID:Z+SqccqS.net
いつもアナルを誰かれ構わず提供している公衆便所の癖にな

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 19:18:12.42 ID:mEwGO8+c.net
松下こうじさんが亡くなりました。

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 20:43:02.68 ID:DLUIa8d0.net
は?

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 17:36:42.38 ID:ptKQf5vs.net
22:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/02/25(土) 17:31:04.44 ID:lb8TK40U [sage]
卓球協会ふざけてる
日本代表の試合なのにリアルタイム情報なしとはどういうこと?



リアルで知りたければ現地まできてみやがれ。行動力のかけらもないこの糞が。

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/30(金) 19:07:40.01 ID:gZe3iF5N.net
語彙力乏しすぎ

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/30(金) 20:09:47.89 ID:xKoVRWuq.net
卓球しかしてないので頭は中卒レベル
だからしょうがない

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 01:55:35.60 ID:APDqm1WL.net
馬場(星野)<<<近藤<渡辺<樋浦<河野<<<<<<<<<<<<松下

今回の解説人の説明の丁寧さ、的確さを考慮した順位


396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 02:24:41.90 ID:APDqm1WL.net
高評価→低評価
紛らわしくてスマン
馬場は話が声はイマイチだが解説が的確

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/01(日) 14:31:51.56 ID:+9aJ63lx.net
的確さ、丁寧さということであれば、松下はトップクラスだと思うが。
松下は常に的確かつ丁寧にアナウンサーの発言をオウム返ししてたじゃん。

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/01(日) 14:34:14.16 ID:EupoVIjk.net
その中卒レベルの頭脳の人に社長をまかしている企業があるらしいよ

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/02(月) 18:34:50.32 ID:Ae9+5A+q.net
私も、TVから観戦してました。
松下さんの解説はすごくわかりやすく、
より世界卓球を楽しめました!
次こそ、ドイツに勝って欲しいですね!


400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/02(月) 18:47:28.55 ID:TAY4SYRr.net
松下 ダメだろう。解説者としては。また、TSPの社長ならもう少し口が達者でないとな。
解説が上手いやつをよんでこい。それだけだ。
「あの〜」が耳障りだ。

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/02(月) 20:01:05.63 ID:kKHuXjSf.net
語彙が無さすぎる
社長の仕事に専念しとけ

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/02(月) 21:57:06.24 ID:pSv0FXBW.net
いや、でも考えてみると松下って、実況が自分に振ったことを必ず
拾って同じ内容で返してるよ。カットマンだけに、拾い続けて絶対に
スルーしない。そこはすごいと思う。

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/02(月) 22:12:46.60 ID:akCwBFk/.net
つまり自分じゃ変化をつけられない粒高解説だな

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/22(日) 18:00:57.92 ID:8fL3l2yS.net
松下は雑誌だと的確なレポートしてるのに。

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/22(日) 18:05:34.70 ID:PKd4gSX6.net
愛煙家のカットマンってカッコいいじゃん。尊敬するよ。

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/08(火) 07:49:43.66 ID:Yb0uzRTG.net
炎の体育会TV見たが普通に解説してたな
アナがあんまり卓球詳しくないからかもしれないが

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/04(土) 18:11:45.92 ID:ZoQdtwfQ.net
村田たかお氏の発言について批判してくれ

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/04(土) 19:25:06.68 ID:4DYlWGZj.net
星野強化本部長の解説は的確だったが説明が長いのが難点

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/04(土) 20:38:54.60 ID:dRm3Hy48.net
近藤さんの解説が一番!

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/04(土) 20:42:32.66 ID:R0S+D53O.net
623 自分:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2012/08/01(水) 17:36:40.63 ID:SksQS5DV [2/2]
松下 「チキータもしくはストップがいいですね」


そりゃそうだろw

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/04(土) 20:57:06.88 ID:4DYlWGZj.net
なんかもうあの声聞くとイライラする

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/08(水) 07:58:28.63 ID:QSec2cE7.net
最近はアナの方がわかってきてて、
松下からオウム返しじゃない技術的な解説を引き出す問いかけの仕方を
工夫するようになってきてる

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/01(土) 09:38:04.90 ID:NYSHqRJy.net
誰でも言えるポジティブシンキンクなコメントばかりではなく
為末のツイッターレベルに近づけてくれ

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/13(土) 22:48:40.43 ID:4Icbw6l9.net
松下に解説でなく実況をやらせると、
意外なくらいわかりやすくて面白い

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 17:41:26.90 ID:RkphFTra.net
「日本語・風紀・服装・世相の乱れ」はそう感じる人自身の心の乱れの自己投影。他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、自己防衛の為にマナー礼儀モラルを必要とする/感情自己責任論

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 05:12:42.61 ID:Qr7NR2wC.net
元旦に誰もいないオフィスで一人で気合いを入れている社長


こんな社長の会社に子供を入社させたい親はいねえよw

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 17:52:48.43 ID:K9VwI6Mu.net
かわいい

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/28(木) 01:53:49.60 ID:JkSDB3UO.net
あげ

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/22(土) 19:26:37.28 ID:irTJq5BO.net
あげ

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/13(日) 18:40:26.19 ID:m2npQZ6U.net
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 15:14:44.12 ID:d8DR9oBu.net
おまえら今日は松下社長が解説の日だぞ

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 15:41:09.24 ID:7KFuU6fI.net
やはりが鬱雑い
技術紹介のDVDでも連呼してたし

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/10(火) 20:41:26.87 ID:l4NpJHRz.net
【ある日突然】 とある高齢独身派遣( コラムノフ スノー @masuzu )の独白 【無差別殺人】

コラムノフ ( スノー @masuzu )「生きるためには鬱になる事も出来ない。 死ぬ勇気もない。」
コラムノフ ( スノー @masuzu )「俺みたいなのがある日突然無差別殺人でも起こすのかも。」

【 下を向いて歩こう 】 2005年01月28日 「自殺死亡統計:自殺するのは男女とも月曜が多い 厚労省」
http://arukou.blog.jp/archives/13212729.html
 私も鬱気味ではあるけど鬱にはなれそうもない。 状況がそれを許さない。
 生きるためには鬱になる事も出来ない。 死ぬ勇気もない。
 俺みたいなのがある日突然無差別殺人でも起こすのかも。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fe-d6/autumn_snake_1995/folder/1511248/71/61955571/img_0
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fe-d6/autumn_snake_1995/folder/1511248/33/61952333/img_0
http://blog-imgs-53.fc2.com/a/x/o/axolotlfc2/Jun04$03.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m5948zySHm1qh26tto1_1280.jpg
http://i.imgur.com/xG1Hp70.jpg

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 20:36:57.36 ID:YFwMsUMh.net
今更ながら腕毛を剃ってるんだな

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 17:08:08.65 ID:98MoU7PH.net
そうですね

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/08(月) 23:13:01.12 ID:6zzSPg6t.net
そうですね〜

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/11(木) 21:58:38.31 ID:Q2KN9Fe5.net
水谷頑張れ。

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/12(金) 05:26:10.93 ID:z1lA6kSB.net
最近いよいよテキトーになってきた

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/13(土) 01:37:40.82 ID:brb6xDhF.net
こいつの解説を聞いても何の足しにもならん

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/15(月) 05:06:16.32 ID:X2qzR574.net
誰かなんとかして解説やめさしてくれないかな

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/15(月) 13:28:09.98 ID:fZpmI/vW.net
そうですね、フォアはやはりテナジーですね

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/17(水) 14:05:35.31 ID:4lEB901U.net
黄鎮廷のラバーを、中国製粘着ラバーと言ってたけど、両面テナジー05から変えたのか?
勘違いしてないかな?

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/17(水) 15:59:16.01 ID:C0A6V0/s.net
>>432
今大会は両面テナジーだったぞ

総レス数 433
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200