2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【炸裂】ペンドラのスレ【フォアハンドドライブ】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 20:34:13 ID:b+pa5oPf.net
前にあったが、なくなってたので新しく建てた。
語ろう。
書き込む人は自己紹介として用具書いて。
すたーと。

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 20:37:30 ID:SyKNbJT+.net
シェイク裏裏

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 20:38:35 ID:9jNC9uzM.net
シンプルなスレタイにすればいいのに…恥ずかしい
しかもPart2入れてないし

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 21:01:46 ID:b+pa5oPf.net
>>3
ごめん。すまない。
俺はこういうの慣れてなくて・・・
語りたっかたから誰かが建てるの待ってたんだが気配ないので・・

ごめん。

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 21:32:23 ID:9jNC9uzM.net
いや、なんつーか俺も言い過ぎた…
悪かった

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 21:45:24 ID:QftzVibs.net
気まずいなw
ペンドラってテナジー使用者少ないよな。

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 21:47:23 ID:rvrqbrNt.net
日本式ペン+スレイバー無印とかだと一瞬ビビる

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 22:19:31 ID:b+pa5oPf.net
日ペンとスレイバーって前の俺。今はスピード15にナルクロスEXハード

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 03:15:07 ID:GH783G2b.net
スピード15にマークV

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 06:29:25 ID:7GLq5ch9.net
武蔵なんちゃらに侍ってかっこよくね?

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 08:17:05 ID:GYhJzddB.net
武蔵カーボン軽すぎ。レナノスブライトソフトと合わせてる友達がいるが、108gくらいだぞ。

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 08:22:01 ID:gtlTePdM.net
蒋 澎龍にスレイバーG2の俺が通りますよ

蒋 澎龍使っとる人おる?



13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 08:38:15 ID:V9LYfYZ1.net
蒋かニッタクの超特選か迷ったが結局超特選にした。
つか蒋はトップ選手使用用具についてまわるボッタクリものだよ。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 09:19:32 ID:gtlTePdM.net
蒋 澎龍かニッタクのロリンにしようか迷ったが、蒋 澎龍の縦長な感じが気に入って買った。

弾みすぎず使いやすい感じが好きだな

ただ値段がorz

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 15:15:05 ID:GYhJzddB.net
>>12〜14
確か前に、ダーカースレで、「蒋モデルの縦長はダーカーのパクリ」
とかいうコメがあったが、実際どうなの?

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 16:01:49 ID:pGu9fce6.net
ダーカーは163×132だったはず

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 16:50:38 ID:GYhJzddB.net
蒋は133×166

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 17:14:47 ID:pv8bsaLO.net
バーミンガム77に730スピード

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:03:38 ID:tcxcU4J7.net
>>17
横長ですねわかります

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:09:56 ID:dODZZal6.net
オルエボに両面スレイバーELを貼ってる
俺が通ります。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:31:23 ID:ymCOksRA.net
通っちゃダメ

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:35:39 ID:Ol3MpQkQ.net
俺は、ラケットはニッタクのルフォーラルにTSPのスペクトル(無印)の中
で頑張ってる。まあ、今年から卓球本格的に始めたから、半年位すると
変わるかも知れんが。



23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:35:48 ID:J7BFezBp.net
7P-2A中国式にフォア面990CHNを貼っている僕が通ります。中ペンもOK?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:44:07 ID:dODZZal6.net
>>21
このスレ、両面にラバーはNGかい?

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:45:08 ID:J7BFezBp.net
>>21
俺も裏面貼っているんだが・・・・

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:46:17 ID:EcyDK/sA.net
>>23>>24
前のスレは中ペンでも両面でもペンドラならオッケーだったみたいよ

ちなみにコクタクの角型は確か蝶のサイプレスなんかと同じ163×135
チャンポンロンが一番細長いんじゃない?

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:51:50 ID:hmo3Vs2f.net
このスレって質問もOK?

単板の日ペン使いたいんだけど、
Yasaka 武蔵、武蔵桂
バタフライ 閃光−10、閃光-A
だったらどれがいいでしょう?

ラバーはエクステンドです。また、他にもお勧めあれば教えてください。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:55:22 ID:ubxBOXYM.net
木目が平行で目が詰まってるやつ

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:56:47 ID:J7BFezBp.net
ガチでDARKERの単板だな。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 00:06:54 ID:xW1xU2Bd.net
>>27
ヤサカは幅が130mm
バタフライは幅が135mm
閃光Aは質のばらつきが大きすぎ
閃光10は比較的マシ程度
どちらかといえばヤサカの方がはずれは少ない気もするが
所詮低価格帯なので現物見ないとなんとも言えないってところ
桂は使いたきゃ使え、ただし檜と比べると10g程度重い

あとは自分で選んでね

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 00:12:03 ID:4ncxyyDv.net
>>27
ダーカースレ怖すぎる
コクタクがいいと思う

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 00:23:17 ID:5uqjF3lz.net
>>28 やはり現物見ないと何とも言えないんですね。

>>29 DARKERは憧れますが俺なんかがつかったらDARKERスレの人にいじめられそうです。

>>30 親切なレスありがとうございます。参考にさせていただきます。 

>>31 コクタクも検討してみます。ありがとうございます。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 00:31:44 ID:39PlliMn.net
スピード15に藍鯨U貼ってる俺が通りますよ。

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 00:37:53 ID:+iEpxqGQ.net
ネットで重いの買ったけど外れだったってやついる?
県内にマジでバタフライの単板しかねぇよ・・・

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 00:55:04 ID:6OBXlKsJ.net
>>34
オススメはネット通販かな。
重さで言えば、アバロックスの七枚合板(廃番)は重かったな。あとクリッパーウッドとか。
単板は分からないです。申し訳ないです。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 01:18:25 ID:s6gUehdu.net
スピード90にマークV貼ってる俺が通るぜ。
同戦型同士の勝敗をわけるのは間違いなくスマッシュが打てるかどうかという事が最近分かってきたぜ。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 01:54:01 ID:XAT6l6LE.net
マークVだと台からちょっと離れると弾みが物足りなくないですか?

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 03:00:31 ID:39PlliMn.net
俺は左ペンドラなんだが、
前陣でブロックやカウンターを中心にチャンス作ってくる、
バックで台上の先手を取ってくるような奴が苦手だ。
なんか対策ないもんかね?


39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 03:14:18 ID:6OBXlKsJ.net
>>38
とてつもなく切れた下回転サービスでフリックのミスを狙う。
カウンターやブロック主体なら、横回転系のロングサービスから3球目カウンターで
戦っていくか。

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 07:50:40 ID:+iEpxqGQ.net
>>37
グルー時代にノングルーでオフェンシブにスレイバーELでインハイ行った先輩を知ってるからそうは思わない

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 09:05:03 ID:/jn3t4yx.net
サイプレスαにテナジー64特厚貼った厨房野郎です

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 09:19:30 ID:85nEkz36.net
中ペンにフォア鯨Uバックプライド30
裏面打つときにグリップ外れそうになるんだが、いいグリップはないだろうか

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 09:30:45 ID:iU2/pNzM.net
アテネ柳承敏スペシャルすげぇ厚いな!
弾みがすごい!

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 13:27:50 ID:YkM7zNeT.net
>>39
このぐらいのサーブが出せってことだな。
tp://www.youtube.com/watch?v=v8advrudYZs

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 13:35:35 ID:YkM7zNeT.net
【訂正】
サーブが → サーブを

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 13:56:58 ID:6OBXlKsJ.net
>>44
超理想的だな。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 16:46:09 ID:4ncxyyDv.net
単板は各社で加工が違うとも聞くし、木の質によって違うだけとも聞く
何社か単板を試してる人は比較レポをくれないか?

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 17:31:55 ID:gAFjoKBo.net
くれないか。
人に頼む態度では無いな。

だがしかし
少し待ってろ。
そのうち用具厨とダーカー信者が語りにくるぞきっと。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 17:51:28 ID:omrIaCHU.net
チャンポンロン(バタフライ):どうも単板らしくない。
スピード15(ダーカー):むちゃくちゃ単板
尾州NO.100(コクタク):とってもナイス

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 18:12:41 ID:6OBXlKsJ.net
>>49
チャンポンロンカーボンは合板だけど、単板のやつなかった?廃番?
http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/001/item895.html
ここに、チャンポンロンの単板あるけど?

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 18:17:33 ID:+iEpxqGQ.net
>>48
2chでそんなのにいちいち噛み付いてると苦労するぜ

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 18:43:36 ID:39PlliMn.net
>>39
自分がサーブの時は問題ないんだが、
相手がサーブの時に三球目を左右に振られて
なかなかペースが掴めない。
>>44
打った後の対応遅くなりそう。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 00:05:38 ID:pz5QFXs2.net
やっぱ硬ラケ硬ラバは御法度か?ハイブリットに貼ろうと思うのだが・・・

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 00:23:41 ID:1EB7C3st.net
角丸型のラケットでもペンドラとしてやっていけますか?

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 07:23:49 ID:IxnotmCJ.net
>>53
別に硬×硬が御法度なわけじゃない

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 21:55:45 ID:S2WinM5z.net
重い単板のほうが目が詰まってると評判がいいが、逆に軽い70g程度の単板というのも流行らないだろうか
球持ちが良くなるのでドライブも掛けやすくなるし、スイングスピードも上がり、切り返しもしやすくなる
引退した渡辺選手も(表とはいえ)多少木目の粗いものを選んでいたというし

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 23:08:47 ID:yRTHWiuM.net
球持ちは悪くなるんじゃないの?

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 23:36:11 ID:Jd5c36FV.net
同じ規格で軽いってことは密度が低いということだ
すると当然割れやすくなる
流行る流行らない以前にラケットとして成り立たんよ
9mmなら163×130で80gくらいが限界だろ

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 23:45:22 ID:IxnotmCJ.net
確かにダーカーはやわらかくて素晴らしいなんて書き込みも多いし、さらにやわらかさを求めるのも不自然じゃないな

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 22:02:07 ID:95TuMWGF.net
55さん。ありがとう。これからはハイブリットにエックステンドHSとフレクストラでいくよ。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 23:52:58 ID:6tvcAwb6.net
面取りの仕方と理由をどなたか御教授願いたい

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 01:21:10 ID:fVVllyaJ.net
軽すぎると?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 08:40:48 ID:9la4DLbH.net
片面ペンドラとしてやっていくのに、ラウンデルみたいな軟らかいラバーは厳しいのかな
単板+軟らかいラバーってのはオススメできないのかな

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 09:12:36 ID:AiZJA7va.net
そんなの人次第さ
単板は硬いっていう感じ方もあるし

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 09:43:09 ID:ZWHOq7cb.net
>>61
こちらは参考になりますか?
http://homepage3.nifty.com/takkyu/penrake.htm

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/05(日) 16:45:08 ID:Xf326Da2.net
>>65
遅くなったがありがとう!

ところで、
・木目が詰まっている
・木目が垂直

以外に高級品の差ってある?

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/05(日) 17:33:00 ID:Oqtbcz9l.net
>>66
玉突きしたときのあの魅惑的な打球感。



68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 03:40:14 ID:XBS8OoeL.net
スピード15にレナロスブライトハードの特厚を張ったよ!


69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/09(木) 00:49:11 ID:aYqslEsd.net
age

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 21:32:06 ID:KdLU6v1Y.net
お前らちゃんと鍛えてるか?

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 21:52:14 ID:iaAJfic0.net
受験勉強中だけど何か?

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/28(火) 00:16:23 ID:R9n4Tyj3.net
どうも単板の感触があわないんだけど、角型の合板ってあまりないんだな
選択肢がほぼバタフライオンリーってどういうことよ

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/28(火) 20:16:06 ID:ba0MCnup.net
コクタクも得体の知れないものがたくさんありますよ
age

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/29(水) 05:43:35 ID:N5puxygz.net
コクタクはたしかに一般には得体が知れないかもしれない。
だがペンは多種多様に色々あるし一つの種類に角、角丸、丸とラインナップしている物も多くありラケットの仕上げも秀逸。
僕は割りと好きですよ。はい。
古いコクタクの角丸単板を愛用してますよ。
名前はもうわかりませんがね。

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/29(水) 05:46:26 ID:WWRyUZsF.net
今俺は1度でいいから木1本に1本の最高のラケットで打ってみたいと思っている
まあ適わぬ夢だがな
それより納得いく木目のラケットを探せる環境に行きたいぜ、地元はラインナップがしょぼすぎる・・・

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 00:05:51 ID:wngu92Ph.net
アームストロングにも得体の知れない合板があるぞ
角型の合板は需要薄いんだろうな、角丸ばっかり

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 01:30:34 ID:UzLBOy/y.net
スピード15にテナジー64でOK!

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 13:26:42 ID:eiCQjKMr.net
スピード70にスレイバーが最強って本当ですか?

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 13:41:52 ID:zkbWUK42.net
【匠の】ダーカー 第3話【一本】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1230597096/311

311 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2009/08/06(木) 13:21:56 ID:eiCQjKMr
スピード70にスレイバーが最強


80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 19:57:55 ID:mCDoqz1r.net
ペンドラなのにテナジー使う時点でもうね・・・

まだOMEGAやプライドのほうがまし

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 21:41:31 ID:TYk+3hqy.net
>>80

どんな価値観それw

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 23:44:08 ID:PPev5MR0.net
>>80
わからなくもない
しかしやっぱりスレイバーだ

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 00:08:26 ID:lZP4MBCN.net
みんなスマッシュ打てますか?

同じチームの強い人でペン表並にミート打ちが
得意な人がいて、その人くらいになりたいんですが、
なかなか上達しません。

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 11:43:47 ID:SqeJ24/D.net
ドライブのように下から上のスイングではなく、ラケットを高い位置から水平にスイングする
ラケット位置が低いとスマッシュできないよ

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/10(月) 19:00:06 ID:I3NWdUg4.net
粘着ペンドラ

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/10(月) 21:02:43 ID:73CphdPE.net
やっぱペンドラはショートが生命線だよね。

世界でいうと、変化と破壊力の馬琳、
高い安定感の韓陽、高礼澤って感じかな。

柳は……なんかフォームぐちゃぐちゃになるとき多いよね。

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 21:24:45 ID:oSbhRU9z.net
生命線はフォアの強ドライブ

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 21:42:37 ID:oKqxdZUR.net
オールフォアドライブから育てないとペンドラは強くなれない!
3球目回り込みフォアドライブが生命線!

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 21:48:57 ID:DTN99uuY.net
でも、フォアハンドだけでは勝っていけないのが現実だよね。
今では大分よくなったけど、昔の吉田なんかその良い例。
バックを徹底的に攻められたり、左右に揺さぶられたら
どうしようもなくなる。ショートや、韓国みたいにバックハンドも
得点源にできないようだったら、絶対頭打ちになる時がくる。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 21:50:46 ID:oKqxdZUR.net
今は裏面でシェークのバックハンドのように使いこなせるようにならないと難しい
と思う片面ショートだとしても三球目バックドライブとか強打できる選手じゃないと
勝てないよな。

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 21:56:01 ID:DTN99uuY.net
キムテクスも言うように、バックハンドはショートが基本になってるよ。
ショートを安定して出せるようになって
初めてバックハンドが振れるようになる。
あと、これは片面ペンだという仮定の上で、
裏面も入ってくると全く話の方向性が変わる。

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 21:58:39 ID:oKqxdZUR.net
チャンポンロンの高速プッシュは見習うべきだな。俺はヤン・センとか好きだが

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 22:10:02 ID:DTN99uuY.net
蒋は、プッシュを打つ時に体重移動が逆になってて、
バックスマッシュができる場面で使ってるけど、素直にバックスマッシュ使えばいいかも
知れんから見習うべきかどうかは微妙だよね。使えるに越したことはないけど。
ふつうのショートの安定感は特筆すべきもんがあるけどね。

裏面は前提として入れないって言ったけど、
基本的に裏面をあまり使わない高礼澤を例に挙げて考えると、
バック深くにきた球は、下回転であっても上手くショートしてるよね。
打点と角度の問題だと思うけど、表面で、バック深くにきた球の
対処は可能。しかし難しいのでできる選手は少ない。片面ペンは、フォアを中心に練習するんじゃなくて、
ショートを基本にしたバック系技術もフォアと同じ割合で練習すべき。

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 22:16:40 ID:oSbhRU9z.net
プレイスタイルの有利不利なんて
全日本や世界目指すレベルじゃないとほとんど関係ないよ。
たいていのレベルの選手なら、
新しくバックハンドを振る練習より、
ショートでのプッシュを極める練習の方が試合には勝てるようになる。

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 22:32:28 ID:DTN99uuY.net
有利不利云々というより、「ペンは○○ができない」という誤った見解が蔓延してて、
誤った見解のままペンが廃れていくことが問題。

一般的なプッシュの話なら同意だが、蒋のプッシュを見習うということなら話が違う。
蒋はプッシュの時の身体の動きが、一般的なプッシュと逆になっている。
こちらのほうが自然に力が入るからだが、
これはバックハンドの身体の動かし方と同じなので、
蒋のプッシュができるレベルというのはバックハンドも少しの練習でコツがつかめる
レベルということ。ならば、同じ身体の使い方で、
なおかつ蒋のプッシュに比べて身体のバランスも崩れにくく、
威力もあるバックハンドを打つほうが得だという話。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 23:33:21 ID:iS2uQPpr.net
昔の日本の「ラケットを被せるように押し出す」ショートやってる選手がもう壊滅的にいないんだよなあ
今の選手はみんな中国の「角度を作って肩を中心とした前後動」でのショートしかしてない
日本のやり方はそのままプッシュできるが、ある程度指の力がないとラケットが安定しない
中国のやり方は押され強く安定感があるが、手首を利かせにくいから強いプッシュはしづらい
俺はこの2つのやり方に気付いてから両方できるように練習してる

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 19:30:56 ID:HFFXbAY7.net
そうだよ、俺は2chでこういう議論を聞きたかったんだ・・・!
よくわからないけど、日本式中国式韓国式でバック技術が結構違うんだよね

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 01:47:06 ID:tYAYrJYF.net
ペンドラやるならテナジー64?レナノスブライト?エクステンド?
プライド?オメガ?ロクソン?プラウディット?

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 01:50:14 ID:6ZMsYFLl.net
スレイバー

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 18:17:24 ID:zjG2c+fb.net
ここであえてマークVと言わずに730

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 20:06:52 ID:nvSG+JIp.net
プライドかなりオススメ。ショートもしやすいし台上技術全般も威力バツグン。
しかし重い…

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 20:15:11 ID:UZrIkh2R.net
>>98
そんな質問しているということは君は相当無知だな

フレクストラがいいよ

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 15:32:40 ID:MRgWtnH2.net
>>92
高速プッシュじゃない快速プッシュだ

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 15:40:06 ID:+BnvQV9w.net
>>102
なかなか良いアドバイスだな。
俺は元県ベスト8レベルだけど、フレクストラ(厚)で十分だな。

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 17:13:31 ID:MRgWtnH2.net
中2のペンドラでスレイバー中とサイプレスα使ってるんですが、ダーカーのスピード15を金が貯まったら買おうと思うんですが、9ミリと10ミリどちらがいいでしょうか?また9ミリと10ミリの長所短所を教えて下さい

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 19:53:41 ID:x6b0CAqh.net
>>105
前使ってたのと同じ厚さがいい
俺は9ミリは握って薄っぺらい感じがして好きじゃないから10ミリ使ってる

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/16(日) 03:30:45 ID:+MKCGR/h.net
>>105 10ミリの方が弾むけど重い。
力に自信があるなら10ミリ、無いなら9ミリがいいと思います。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/16(日) 20:51:16 ID:+MKCGR/h.net
スピード15にプライド30が結構いい感じ(≧ω≦)b

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 07:15:42 ID:Hzv3Dmqz.net
カットマンからするとペンドラの一発が怖かったけど自分が厨房工房の頃に勝てなかったペンドラの人達は乙三化して劣化。球が遅いは回り込めないはw
次第におれも乙三化して劣化したら今の厨房工房に動けないカットマンと言われるんだろうが…

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 14:10:40 ID:jGmsHqq/.net
中陣でも安定してショートできるペンドラは強いな。
トップクラスでいうと馬琳とか韓陽とかが

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 00:09:17 ID:DR4Klyfc.net
チャイペン裏裏な俺は李静が憧れ。

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 00:33:13 ID:bRss3E0C.net
俺は中ペンで、ヤン・センと偉関が憧れ

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 01:45:47 ID:Qk7hlSWd.net
俺は日ペンで韓国選手が憧れ

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 19:15:18 ID:RH8SzcWy.net
俺は日ペンで蒋澎龍が憧れ

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 20:38:54 ID:aLd6YTo4.net
俺は日ペンで松下雄二があこがれ

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 22:54:21 ID:ICXCR3Z6.net
俺は中ペン裏裏でサムソノフとガシアンが憧れ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 23:51:06 ID:Qk7hlSWd.net
日ペンって背高い選手多くない?
柳承敏も179pだし蒋澎龍も184pだし李廷佑も高い 


そんな俺も日ペンで182p

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 00:34:49 ID:fvOyGgwY.net
高礼澤のブロック強度は異常

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 16:07:17 ID:j0xMZCce.net
>>117
柳ってそんなに身長あったっけ?
174くらいだった気がするけど

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 16:39:10 ID:h2c3Ujus.net
>>119 


前に何かで179pって見たんだけどなぁ

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 20:51:32 ID:RdrdBDpI.net
>>120
まぁ、ここ数年で身長伸びたんだろう。まだ二十台だし

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 21:18:06 ID:MU+S6DTO.net
小野、阿部、高そうだな・・・ 斉藤 ウッ

そうか、あの化け物フットワークがあるから代表になれたのか

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 00:44:50 ID:glhKTG1B.net
シゲオも意外とデカいしw

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 17:21:55 ID:oF2UTIjW.net
カリニッチは大男

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 19:28:15 ID:ejk+2KkO.net
カリニッチって日ペンだったっけ?

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 19:59:12 ID:o3ldEdUC.net
>>125
いや、中ペン。JUICからカリニッチモデルのラケットが中ペンだったし

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 20:55:14 ID:ejk+2KkO.net
>>126
だよね。日ペン選手の背の話題だったから。

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 21:08:03 ID:o3ldEdUC.net
>>127
あぁ、なるほど。ペンドラ以外なら速効型の選手で背が高い人がいるかも

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 21:14:43 ID:ejk+2KkO.net
そうかな。カリニッチはあれだけ異常な体格がある故のプレイスタイルだと思うけど。

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 21:35:22 ID:oOa9L74p.net
長身のペン粒に上から抑え込まれたら辛いよね






131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 00:43:45 ID:DJ+ltRYv.net
普段小さい奴と組んでて、たまにリーチが長い奴とダブルス組むとびっくりするよな
腕がウニョンと伸びてくる感覚

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 05:01:20 ID:QtmEbCDH.net
なにはともあれスポーツする上では身長が高いほうが有利だと思う

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 00:18:44 ID:tWsh9FA8.net
プッシュがしたいのに高速ショートにしかならない/(^o^)\

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 03:44:36 ID:C9QcoFge.net
>>133
ラバーを粘着以外の硬いのに変えたらいい
硬いほうがフォーム固まるから皮付きオススメ

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 08:27:27 ID:ka1v6MuS.net
ちょwサイプレスMAX ¥26,000越え?www

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 12:36:14 ID:0jXNVYO+.net
蝶の値上げ尋常じゃないよな。ラケットの質はバラツキがありまくるのに。単板ならなおさらw
某卓球屋で蝶の単板は3割引が出来なくなったらしい。


137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 13:24:06 ID:GBbEJ3NX.net
バタフライは相変わらずだな
単板に関してはダーカー等の高級メーカーがあるというのに

>>133
高速ショートとプッシュと何が違うの?

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 15:22:21 ID:uAEd5ncL.net
トップメーカーの製品が、高値だったりイマイチだったりするおかげで
2番手以下のメーカーが安心して生活し、製品開発・供給ができる。

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 19:01:16 ID:Bs1o+1sZ.net
>>138 そういうことだね。タイヤにおけるブリヂストンと他メーカーの関係と同じ。

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 21:08:35 ID:39IwIrXP.net
バタフライで単板買う奴は情弱だろw ダーカーを知らないんじゃね?

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 22:27:34 ID:0T1A2zYc.net
柳承敏はバタの単板にテナジー64

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 18:17:06 ID:N03BuA8j.net
ユスンミンまた蝶使ってるの?

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:20:40 ID:4ULRxS0z.net
>>142

だとしたら僕は嬉しい
バタフライのペンが好きだから

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:24:10 ID:o39TaFA6.net
きもちわるいです

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 21:17:29 ID:xXJs0XJ9.net
男子ダブルス1回戦、王建軍が中国式ペンホルダーに変身
2009/09/29

男子ダブルス1回戦、超級リーグの四川全興で活躍する邱貽可と王建軍の名コンビが登場。
王建軍は国家チームでは柳承敏(韓国)の仮想選手として有名で、中国では本当に数少ない日本式ペンホルダードライブ型だった。
しかし、今大会では中国式ペンホルダーとして登場、遼寧のペアを寄せ付けない強さで1回戦を突破した。
これは、中国が柳承敏に対するマークを外したということなのか。
そうだとしたら、仮想選手の任務から解放されたことになる王建軍。
「これこれ、やっぱりこっち(中国式)だよな…」と中国式ペンをなでながら呟いている…かもしれない。

http://www.world-tt.com/cgi-bin/rep0909/rep0909.cgi

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 00:34:54 ID:TPN/apOf.net
バーミンガム77みたいな、長めの角丸型ってペンドラに向いてるかな?

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 19:35:51 ID:0XP4TG3q.net
中ペンで片面ドライブやってる人もいるし、どんなラケットでも短所長所はあるから
どれが向いてるかなんてのはないだろ。強いて言えば目指す戦型による

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 17:03:33 ID:vuukUf0G.net
最近日ペンってのが本当に少なくなってきた。

みんな中ペンで両面にラバー張り出すし。
ユ・スンミンに本当に頑張ってほしい・


149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 20:45:09 ID:YLAv/PuM.net
>>148
指導者になってくれよ

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 06:31:54 ID:8MgQxmmG.net
今までスピード15だったけどサイプレス買ってみたよ!

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 19:34:27 ID:a+6jh/4F.net
キンタ

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 14:35:23 ID:zpZSIWRh.net
ペンドラ初心者なんだがH・P・ニュートリノSにフレクストラのアツ貼ってるんだがこの組合せって変?

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/09(金) 18:27:15 ID:4i27DpCK.net
>>152
用具選びに変もクソもアヒルもない。

最近気になるなんだがよ、反転式に裏とツブ貼ってるペンドラって何を狙ってるの?
あ、別に馬鹿にしてるわけじゃないよ?
日ペンじゃ軽くて日ペンのグリップが愛しいやつ?
俺は中ペンなんだがプッシュするとラケット投げそうになるが裏面は手放せない

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 21:53:04 ID:4Kp+L8FQ.net
ちょっと聞かせてくれ

裏を支える中指についてなんだが爪の側面で支える?それとも第一関節くらい?

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 22:03:35 ID:1jx/6Ik2.net
ファオ振る時は後者でバック系は前者でいいんじゃない

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 18:06:43 ID:DBm4i9wI.net
片面のペンドラの場合 バックに、まわりこめない低い下回転のボールがきたら ツッツキとかストップ以外に何かいい打ち方ありませんか?

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 18:49:54 ID:iKyfBnPN.net
バックハンドドライブ
バックハンドでの角度打ち

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 00:53:57 ID:ApnznFq4.net
中ペンと日ペンてフォアドライブのスイングが違うような気がするんだがどう思う?

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 01:28:15 ID:Mfq/KoQF.net
>>156
この動画の人色々参考になると思うぞ
http://www.youtube.com/watch?v=AiBUq-h5DCg&sns=em

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 11:13:45 ID:eI7fKGdk.net
遊びだがな。

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 15:03:16 ID:Axu2jSy8.net
>>158
それはあると思う。
手首を意識的に曲げなければ、中ペンでは面が開いて外を向く。
その面でボールを捉えようとすれば、日ペンとは違うスイングになるな。

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 15:23:24 ID:mjrrEObn.net
>>158
以前、

日本式は縦に
中国式や丸型は横に
球を転がすように使え、

って聞いた事があるよ。


163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 22:59:26 ID:/gRGiB2O.net
ttp://www.world-tt.com/cgi-bin/china/china.cgi
中国の次世代・次次世代は、ペンドラのいいのが揃ってるみたいだな。
王皓に憧れてペン選択する子供が増えてるらしい。

一方日本は、小学生ではすでにペンが全滅・・・

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 23:09:57 ID:dgRhhdON.net
>>163
中学に上がったけど、松下は期待じゃん?

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 12:14:22 ID:3nl6oAZA.net
日本の場合は親の影響で卓球を始める奴が多そうだから、
親が育成にアタリハズレの大きそうなペンを
選ばせないんじゃないかなぁ。
中国の場合は卓球が国技だし、自分の意志で卓球を始めて、
コーチが適性を見て、ペンを選択させてるイメージがある。
あと、マリンとワンハオの存在は大きいかと。

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 17:33:19 ID:5PSkiG+P.net
王皓はほんとに長い期間世界ランク1位キープしてるよね。もう何年間も1位から落ちてないと思うけど、
かつてこんなに長い間1位をキープしてた選手っている?

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 22:42:33 ID:i95BMI7o.net
王励勤は2005年1月から2007年1月まで、
ちょうど2年間連続世界ランク1位だったなー

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/15(日) 02:19:03 ID:MQL1tce5.net
中ペン、裏面有りでペンドラってなんだかなー

ペンドラ=日ペンでオールフォアってイメージは俺だけ?

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/15(日) 02:27:42 ID:wXBX1HJK.net
レヴォファイアてどうなのかな?

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 22:21:48 ID:44DZ1vrY.net
みんなはショートにどんな工夫をしてる?オススメがあったら教えてくれ

例えば上から押してナックル気味にするとかサイドスピンをかけるとか

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 15:53:23 ID:6AJYgyOV.net
>>170
ショートを
・ショートスイングの略
→スマッシュやプッシュのスイングをコンパクトにして連打性や飛ばす球を出す。
・ショートボールの略
→短い球を出せるようにブロックで止めるだけでなく様々回転かけたり、引く操作をしたり、サイドスピンプッシュなどで強烈に横回転をかけて短く落ちる球なども出せる、
てな具合にテーマを決めて自分の『ショート』を会得しては?

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/15(火) 03:04:22 ID:VwyHRlVE.net
>>168
>ペンドラ=日ペンでオールフォアってイメージは俺だけ?

現代卓球ではそんなスタイルは通用しない
今はオールラウンドプレーが主流だから、フォアだけで戦うなんて無理だろ

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/05(火) 07:44:56 ID:cSULKi7N.net
>>172
偉そうに言ってるけど、それで? って感じの中身のない書き込みだなw

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/05(火) 22:16:50 ID:1p/GuCao.net
>>173
大体168自体に中身がない

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 18:31:00 ID:ejhs1DOy.net
柳とかの試合見てても思うんだけど、ペンドラってサーブで崩せないとボールをバックに集められて終了になっちゃう気がする。特に慣れられた相手だとその傾向が強い。
吉田とか柳でもパワードライブを一本も打たずに負けちゃう試合もよくあるし..
バック振れたってシェークや中国式にはバックでは勝てない訳で..

ということで、ペンドラ終了です。

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 09:15:16 ID:8Sye+prp.net
>>175
そうですね。ペン表面のバックハンドは人間の身体的(?)な理由で限界がありますね。
吉田や柳も時々すごいバックハンドが決まるときがあるけど、その技は主要な
得点源じゃないし、キムテクスがフィッシュでしのいでいる動画を見ると「やっぱり片面
ペンドラ」ダメだなと思ってしまいます。
昔、郭躍華というバックハンドをほとんど振らないペンドラチャンピオンがいたそうですけど、
どうやって勝ってたんでしょうね?

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 11:26:01 ID:UZyLNyha.net
というわけで、
ヨーロッパの上位選手のバックドライブに、カウンターバックハンド当てて
さらに相手がバックで返してきたボールに、さらにバックハンドスマッシュする田崎が
ペンのバックハンドNo1でOK?
ペンドラではないが。

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 12:11:07 ID:0DtAODoQ.net
田崎はペンのバックハンドの代名詞と言われた河野満の域には達してなかったらしい。


179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 12:20:17 ID:T5DMEZTX.net
>>178
田崎のレベルでは、そもそも河野と比較しようとする気にもならない。


180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 12:54:43 ID:jjMzZdoG.net
バックの強打が打てなくても、ラケットがボールにとどけば問題ない
ペンドラのバックはもともとショートで繋いだりコースをふるのが本来の役割じゃなかったっけ?
偉関は裏面使わなかったし、バック強打もあまり打ったりしてしなかったけど、30後半から何年も全日本で勝ってきたし、その時期に当時世界ランクが1位か2位だった劉国梁にも勝ったことあるしね
偉関は物凄く威力があるボールを打ってたわけじゃなく、厳しいコースに打ち分けたり、鉄壁なブロックで勝って来たからね

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 21:39:11 ID:q1hZlh0W.net
そんな大昔の人たちと比べても仕方ないでしょw 時代が違うし
マロンちゃんとかキョシンとかの現代卓球と比べると、柳の卓球はやっぱり古い感じがする。
グルーの禁止と台上技術の進歩のせいで、一発で抜けることに大した意味がなくなっちゃったからペンドラはもうきついんじゃないかな。

吉田とか柳が台から下がるのだって本望じゃないだろうし、本来ロビングもロビングからの逆転もバックがしっかり振れるシェークの方がしやすいだろうから、フィッシュとかロビングでつなぐのがペンドラの正しい方向ではないことは明らか

いま本当に有効な利点っていっても、サーブの変化の付けやすさとかレシーブの多様さくらいしか思いつかない。
実際その利点を生かせてる選手なんてほとんどみたことないし

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 14:41:44 ID:hZvzu0C1.net
>>181
吉田涙目だな
いろんな意味で

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 21:32:38 ID:Aq8sWt7e.net
バックへのアップ系のロングサーブに対して柳とかが素人みたいなレシーブして打ち込まれるっていうシーンをまあまあ見る気がするんだけど、やっぱり深いバックに来た球へのレシーブは辛いものなの?

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 21:36:24 ID:qGtjgcjr.net
>>183
回り込んで強いドライブで返せないとどうしても先手を取られるな。

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 22:26:08 ID:d6nElvCb.net
片面だけだとキツいから裏面はったよ。

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 22:54:16 ID:mI93Z8Of.net
>>183
そのサーブに対してはショートでプッシュか回り込んでのドライブ
だが、後者はミスの確率が高い。
前者は相手が格上だと間違いなくチャンスボールとして返球となる。

回り込まないと割り切っていればコースぐらいは付けるが、それも
大抵読まれているのでほぼ打つ手無しですね。

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 20:59:24 ID:UDDVft47.net
>>176
郭躍華はバック面にツブ高を貼ってたそうだが、俺もそのスタイルかな(たまにカットで使うだけ)
通常、バック側に来た玉は何の変哲も無いショートで、フォアはループ主体
前陣なんだけどスマッシュもイマイチで、これじゃダメだとフォア面表に変えたり
裏面を裏ソフトに変えて王皓スタイルを試したけど、結局今のスタイルに戻った
もう学生でもないから、趣味の卓球ならこれでもいいかなと思う一方、ジジイに
なってもこのまま同じだと悲しい気持ちもある・・・  ってチラシの裏だな

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 22:28:21 ID:SRGu8Mmf.net
>>176
郭躍華は極めて巧妙なサービスで相手を崩してから、前陣ドライブで攻めまくる。
スマッシュは基本的に打たない。相手のロビングもドライブで押さえ込む。
バックは固いブロック(当時はショートといっていた)。
裏面は粒高(当時はイボ高といっていた)だが、ときどき裏カットを見せる程度。
強力なサービスと台上技術の上手さに身体能力の高さが加わった選手という印象。

189 :かな 16才:2010/01/29(金) 22:37:54 ID:6vbE1zad.net
ペンのラケットの握りかたって男の子のおちんちんを握る握りかたでいいですか?

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 17:14:00 ID:iyCgHvJD.net
>>189


191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 10:06:05 ID:FgYuk5pO.net
中高とシェイクで8年振りの再開で中ペンを初めて握ったのだが、
バックが難しい。
元シェイクだから、バックが全て裏面になっちゃうのが悩みどころ。
馬琳みたいなスタイルに憧れてるから何とかしたいんだけど、
どうしたらいいでしょうか?

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 10:59:03 ID:Tb4/FpJB.net
>>191
シェークに戻す…

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 19:57:54 ID:draXGuUJ.net
>>191
まずは片面でのバックショートやバックハンドを充実させなくちゃならない。裏面やバックハンドに頼るクセを改良したい。

そして目指すは
ふんだんにフットワークを使いフォアハンド主体のペンドラか、
偉関さんのようなバックブロックとドライブを使い分けていくスタイルって感じかな?

194 :191:2010/02/01(月) 00:14:52 ID:d9LTbWgM.net
>>193
確かバックショートは難しいです。
あの手の捻りは元シェイクの私にはかなり違和感があるんです。
あと、バックのツッツキやロビングまでも裏面でやっちゃうは
直した方がいいですよね?

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/01(月) 00:31:47 ID:aae3jM5Y.net
問題ない球が出るのなら裏面でやっても良いのでは?
手の使い方と関係あるかは知らんけども、俺片ペンなんだけど
たまにシェーク握ってみるとバックで打球するとき
少し打球点後ろに持ってこなきゃいい球出ないのが戸惑う
てことはシェークからの転向の場合
ショートは持ってる感覚より気持ち早めの打球点で捕らえるといいかも?
どうでもよさそな横レスすまそ

196 :191:2010/02/02(火) 23:37:45 ID:xThtdS7X.net
>>195
ショートは気持ち前で捕らえて、押し出すような感じでやれば
いいんでしょうか?
ただ、止めてるだけだと、強ドライブの餌食になってしまいます。

あと、馬琳、柳承敏、金擇洙、劉国梁などの動画を観まくっているの
ですが、観るのと実際にやるのではかなり違和感が。

まだまだ練習が足りないので、頑張ります!

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 01:04:04 ID:Ex8tNGsZ.net
押すといっても腕だけを伸ばすのはまずい
他にも切り落とす要領でナックルに止めたり左右に曲げたり
ゲームでショートを使うときは何らかの小細工を入れる気持ちが大事だと思う
ただ止めてるだけだと言ってる通りボコられるだけでショートを使うメリットにならないとおも

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/06(土) 09:01:29 ID:sqxld6RN.net
市民クラブで先月、日ペンから中ペンに変えた人がいて、その時俺が思いっきり日ペンの悪口を言って
相手はうなずいてたんだけど、今月「やっぱり日ペンに戻しました」と言われ、気まずくなってしまったよ・・・

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/06(土) 09:47:41 ID:3TBeS2Gi.net
あるあるw

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/06(土) 14:36:31 ID:Hb83usBU.net
金澤洙先生のショート&バックハンド講座
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Jqvr2WbSfM
ttp://www.youtube.com/watch?v=T0Fyf0uXVdQ

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/07(日) 00:53:56 ID:yD9U4AHn.net
>>194
バックを全て裏面で打球するスタイルもありだよ
王皓はそういうスタイルで世界トップにいるんだから

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/07(日) 01:55:06 ID:33s06By0.net
>>200
当たり前だけどクソうめえなあ

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/07(日) 13:29:40 ID:zqA0XV0P.net
>>201
王皓でもツッツキとロビングだけはフルタイム裏面
じゃなかったような。
裏面ツッツキはたまに見るけど。

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/07(日) 18:55:16 ID:4vNHcW18.net
>>200
この動画は、バタフライのビデオに香港人あたりが勝手に字幕を入れてアップロードしたのか?

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/08(月) 21:13:52 ID:QFbd0aMR.net
http://www.youtube.com/watch?v=-dIpQLNu-1U
後ろ姿がチャンポンロウに似てきたな

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/09(火) 02:45:02 ID:5wL3o9y2.net
>>205
俺も同じこと思ったw

ところで話は変わるけど、中国の中ペンドラ3人衆(王皓、馬琳、許シン)ってみんな親指をラバーに引っ掛けるのな
対してそれ以外の中ペンドラ(韓陽、リチン、コライチャクとか)はみな親指をラバーに引っ掛けない
両者のフォアドライブの威力と安定性に差がある一因(もちろん筋肉とかの要因のほうがでかいんだろうけどw)なんじゃないかとオモタ

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/09(火) 14:29:20 ID:L5GAqjG0.net
感謝するぜ たまねぎと出会えた
これまでの     全てに
    /:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノミ'、
   /:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:‐='二三シ
  :;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:; 三三三彡彡 
  \:;:;:;:;:;:;:;:;:::;彡三三三彡彡/    ニヽ
    \三三彡ζ 二二_      片ヽl|、___/ニニニ
      '、.,,- 、,   .,--- 、`''   '^> ノリ \ニニニニニニニ
      l ー―ヽ   'ー―--゛=    ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l                  ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、        ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)      /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ  `ー'i´       / -――- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,  -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--'      `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´   <=>       ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /    ∴    ∴    }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{       ∩        ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ   ⊂・⊃  ⊂・⊃ /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、  ー     ー /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、ΛΛΛ/⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /    君は本当に卑怯だな・・・・

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/13(土) 11:54:22 ID:MTLw77gv.net
>>206
親指が深い深いほうが裏面を振りやすいんだよ。やってみるとわかるけれど。
あとはわからん。

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/13(土) 20:13:50 ID:u3uF/6if.net
日本語がおかしい上に、まったく逆のことを言っている。
完璧過ぎ

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/13(土) 21:56:24 ID:9nH8xGV1.net
かつて蝶にあった裏面打法専用ラケット、クリテリオンやバックフェイスは親指を浅く入れやすいように作ってたしな

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/03(水) 22:16:38 ID:IVo3ZAbg.net
単板の打球感は殺したくないがラバー剥がすと表面が毛羽立ってくるからやむを得ずラケットコート塗った
薄く塗ったつもりでもどうしても少し硬くなるなぁ

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 17:05:31 ID:10j4eSVq.net
ずっと以前に年代物のサイプレスSをヤフオクで手に入れたよ。
7500円って値札がついてました。ラケット表面はプリントなし、裏面は朱塗(黒じゃない!w)。
木目は驚くほど端から端まで均等に詰まってる!!。

今のサイプレスはクソだけど昔のサイプレスってすごくいいラケットだったんですね。
もったいなくて新品のまましまってありますw。
(裏面は朱なので黒く塗っちゃったけど、握っただけで削ってないです)

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 18:51:57 ID:PpUskAyD.net
7500円ならコクタクのD100の方が質がいい気がする。
1年前くらい前にタクシンで5本くらい見せてもらったときには全部きれいな柾目でびっくりした覚えがある。

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 18:53:29 ID:PpUskAyD.net
ごめん。値札がついてました か..
でも7500円時代ってそんなに昔じゃない気がする。

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 20:56:42 ID:4O6JPIGG.net
4500円だかのサイプレスを落とした人はいないのか

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/10(土) 01:04:52 ID:S9CvPAU6.net
あげ

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/15(火) 02:25:58 ID:5cbPBs69.net
炸裂!!!

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/20(日) 02:56:09 ID:PQ4o/Lns.net
今やペンドラはオッサンばかりで炸裂するようなドライブを打つ人も少ないな。試合じゃ相手の若い奴のバックドライブが炸裂してバックをつかれてアボーンな展開を良く見る。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/21(土) 10:43:25 ID:MkpxKi9R.net
柳承敏がロンドンオリンピックをもって国際大会から引退だそうですよ。
チャンポンロンといい、柳承敏といい、ITTFから時代遅れのスタイルとこき下ろされてる。

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/21(土) 14:08:19 ID:azP6KsGK.net
まだロンドンに出られるかも分からないのに>柳
ってかほぼ無理だろ

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/21(土) 15:27:04 ID:aihdu9XJ.net
>>219
柳がロンドンで引退っていうのはマジの話?

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/22(日) 00:44:41 ID:bucs0CP5.net
柳承敏マジですか?
一番好きな選手だから悲しい…
(´;ω;`)ブワッ

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/27(金) 18:22:17 ID:ys0u3oUS.net
韓国男子の朱、柳、呉で成り立ってる中でゆすんみんが抜けると・・・
下には李とかいるけどエース朱は力不足ニなると思う。

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/31(火) 13:00:57 ID:7e564Rah.net
http://www.fotop.net/rxng/cntt/77829_1282130054Xprn
柳承敏も、結局テナジー使っているのか
テナジー使っても引退か・・・

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/02(木) 13:01:27 ID:edQbBhqz.net
ちょ、情報源はあんの??

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/02(木) 15:42:46 ID:MvuxUCcU.net
http://www.ittf.com/_front_page/ittf_full_story1.asp?ID=21778&Competition_ID=1969&

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/02(木) 23:25:47 ID:rNy04RQE.net
テナジーどころかタマスJTTAAって刻印がw

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 22:32:57 ID:hkKvpDqO.net
ハルワタートって単板に比べてドライブはかけやすいの?


229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 22:46:34 ID:x7pCA2Wp.net
>>228
人による
といっておけば間違いない

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 23:20:30 ID:b6QMUWEK.net
俺は単板派だよ

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 23:26:46 ID:kAqcJEh6.net
単板にスレイバーで前〜中陣ドライブ攻撃。これ最強!

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 23:58:43 ID:16745xDd.net
老害乙

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 01:56:22 ID:OxJRx82O.net
じゃぁマークV

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 01:19:17 ID:6Ghw0UJt.net
今、一番ペンドラっぽいドライブうつのはチュセヒョクw

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 05:37:25 ID:3yNLj3WO.net
>>228そもそもZLカーボンってどうなんだ?最近の特殊素材なんてわけわからん。用具板あたりで聞いて来い。

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 06:27:02 ID:aNpE7GVx.net
ペンドラドラドラドラドラ

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 20:40:11 ID:eTGRQrjA.net
age

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 22:58:23 ID:8uYxyeDQ.net
ペンドラ

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 02:06:07 ID:vSVfypR3.net
このペンドラ強い!!!

ブラジルのカノ選手。日系っぽいな。バイク事故で亡くなったそうだが。

http://www.youtube.com/results?search_query=claudio+kano

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 23:23:57 ID:0v+/ROcM.net
日ペン単板&日ペン合板で
初心者から上級者まで「誰にでも」奨められる王道(攻撃用シェークで言う所のコルベルやオルエボ)的存在のラケットってなんでしょうか?

合板はHPニュートリノが評判良かったのですが廃番となってしまいました。単板は違いがよくわかりません

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 07:03:41 ID:04qPj9Vf.net
>>239
強いし、うまいな。
北朝鮮やブラジルには結構強いペンドラがいるのに、日本にはいないのはなんでだろう。

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 22:24:57 ID:HQHxqHOU.net
>>241
吉田や韓陽がいるじゃないか

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 22:37:37 ID:m5fDLSnQ.net
中国産じゃないか

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 16:48:44 ID:f3nPXOnh.net
ゴリマッチョなペンドラ兄貴の登場キボン

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/10(木) 14:51:27 ID:Rgax80yz.net
>>240
サイプレス

スピードや球離れを求めるならダーカーのスピードシリーズが最強だろうけど、バランスがいいのはこっち。

コルベルやオルエボ並の適度な弾みで初心者でも比較的扱いやすく、在庫も多いのでマイナーメーカーより選別しやすいという利点もある。

欠点は蝶だけあって割高なことくらいだが、ラバーならともかくラケットのコスパくらい目をつぶれよ。
それに高いっても定価で買わなければ一万しないくらいだし。

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/09(月) 07:19:52.82 ID:/5ksMreC.net
馬林、柳あたりはもう世界選手権優勝は厳しいかな?ペンに優勝してもらいたいが…


247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 16:30:02.48 ID:jkuyp6cW.net


248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 11:35:01.67 ID:rSoSYpvf.net
日ペンの半円コルクって、どのメーカも面積が狭くないですか?
手が大きい人で指を伸ばして使う人なら、絶対はみ出すと思うのですが

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 11:54:18.17 ID:LhYKWgy9.net
>>248
俺は1pくらいはみ出るからそこに指を引っ掛けてる

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 11:55:36.94 ID:MYf5FJIH.net
>>248
あそこが気持ちいいんだよ

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 11:58:40.17 ID:LhYKWgy9.net
ちなみに韓国のテナガザルは、指のはみ出た部分を削ってるね

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 12:35:28.92 ID:Y9zMFg5I.net
一瞬指を削ってるのかと思った

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 12:39:05.67 ID:Vv5HxKhA.net
>>252
え?違うの?

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 21:54:09.33 ID:tJZSQiqU.net
ということは、現状の半円コルクは実用に際し問題があるということですね。
パッと見のデザイン重視で貼ってるのなら改めて欲しいですね。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 00:42:07.57 ID:NuLhK4w5.net
コルクもそうだし裏面黒塗りするのやめて欲しい
今の時代は裏面必須だからさ

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 00:50:10.75 ID:UT6W5Rsu.net
裏面張るんだったら、色塗られてても問題なくない?

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 00:54:22.45 ID:ZUbJ8Q3T.net
いや、なんか気になるじゃん
白木の方がいいじゃん

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 11:45:29.78 ID:zvhre1Q4.net
ならんならん


259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 00:33:34.31 ID:U4KwfMsZ.net
なら赤く塗れ

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 22:43:47.52 ID:DQW4z8JX.net
裏面白木を特注すると2〜3ヶ月待たされるんだよな。
メーカーは基本的に日ペン用の板は裏面になる側を
あらかじめ黒塗りして保管しておくんだそうだ。
黒ラバーが好きで黒塗りの上に赤いシート貼ると
くすんだ赤になるのがどうも嫌なんだよね。


261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 21:49:16.30 ID:FbBfrTWl.net
そりゃそうだな。
一本一本塗るより板の時点でまとめて塗装したほうが楽だからな。

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/31(日) 02:27:45.87 ID:1DM6+2RV.net
>>260
一旦白く塗ったらいい。

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/31(日) 03:39:43.34 ID:WS2Z/VVa.net
ダーカーやコクタクみたいに工場で大量生産していないほぼ受注生産の所は裏面の仕様程度なら対応早いよ
おれは昔から裏はコルク無しの赤派でダーカーに裏赤塗り頼んだら1ヶ月もしないで来た
白木でも同じじゃないか?

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 15:17:21.53 ID:Ep7SjwIa.net
今ペンドラ一番強い人誰?


265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/02(金) 20:50:43.35 ID:1o6nB0yT.net
韓国だとまだ女子でもムーンさんみたいな片面ペンドラの選手がいるんですね

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/02(金) 21:37:28.54 ID:iuSqMkXk.net
一発強打でガンガン押すような日ペン選手がもう居ないね
見てるとバックブロックで振って確実な球を狙う
堅実だけど面白味が無い

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/03(土) 00:10:09.58 ID:e4ctZg1g.net
そりゃあ体力的な素質があるか異常なほどのトレーニングをしなきゃそんなスタイルにはならんからな
あるいは一発強打スタイルのつもりだけど技術レベルが足りてないか

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/03(土) 12:30:57.75 ID:1TCv/mz9.net

ペンは寿命が短い

だからこそ美しい

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/03(土) 16:52:14.19 ID:pfwvFyx0.net
普通は眼や腰がダメになって引退するけど
ペンは先に足が壊れるもんな

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/03(土) 19:25:24.47 ID:JVnyXqcC.net
ペンでも前陣速攻は寿命が長いよね
フォアで動き回れなくなってもブロックとか裏面打法で確保できる
何志文が良い例
50のおっちゃんだけどブロックで振り回してフォアに繋げる堅実スタイル

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:00:12.16 ID:wgNxGPR3.net
kono kitachosen sensyu sugoi umai pen-drive.

http://www.youtube.com/watch?v=tVXFFyVb6Qk

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:08:10.40 ID:zoG5DYHF.net
ペンドラに適してるラケットは?

もちろん片面で、ある程度高価なやつ。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:28:59.41 ID:w56ayC7n.net
>>272
吉田海偉

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:30:47.94 ID:zoG5DYHF.net
吉田海偉安いやん

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:35:38.11 ID:w56ayC7n.net
>>272
セプティアーC

高くても単板は割れなければ一生物!!
なんてやつはチンカスだぞ
二年もすると弾みが落ちるますです
安くて良いものを一年使って変えて行きなさい

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:56:42.87 ID:zoG5DYHF.net
中ペンって買ったら削らないといけないの?

ニッペンの時もめんどかったな

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 00:33:14.13 ID:VkiSCCMp.net
それが楽しいと思えるようでなければシェークに転向したほうが吉w

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 00:36:26.64 ID:zYDHDeMs.net
>>276
削らないと人差し指が大変なことになってしまう

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/02(日) 09:42:52.26 ID:gOrGWwRo.net
>>271見て涙、力入るわ!
画像からして サイプレスと64かな?

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/05(水) 17:56:37.06 ID:tnPM+mnm.net
age

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/09(日) 02:01:02.89 ID:8qTc5kGe.net
ラケット削る時間は楽しみのひとつ
おれはラケット選ぶより楽しいな

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/10(月) 19:17:54.81 ID:Dzt7ZLbI.net
国体を見ていると日本式ペンは限界。
一発で決まらずバックに返されると
連続して強打できないから逆襲される。
あのフットワークでシェークに転向したら強くなりそうだけど...

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/10(月) 19:28:30.50 ID:durvRG0Q.net
ユスンミンG-MAX最高だお

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/15(土) 11:29:40.21 ID:Uuq8NEnt.net
おれはまだキムテクス使ってる

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 23:20:53.30 ID:C10uXF5D.net
age

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/20(木) 23:53:30.49 ID:8ZsXP632.net
おれなんかまだ10年前のサイプレスSだぜ

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 22:03:37.59 ID:hmIfkDDd.net
俺も金擇洙
んでベガプロ 135g

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 02:18:39.22 ID:vKrNqhYw.net
柳承敏はテナジー05にしてから
オメガ使ってた低迷期よりも強くなった

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 02:26:56.54 ID:wk5OjbOe.net
裏面に64貼ればさらに強くなる

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 12:30:29.98 ID:HFc/pt14.net
10o単板に両面テナジーなんて重くて振り遅れるか体壊すかだな

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/27(木) 15:12:51.03 ID:D5fkPmun.net
しかも鷲掴みしない角型日ペンだと、手首が死ぬんじゃないか?
フォアロングはある程度打てても、チキータなんか手首のひねりと素早いスイングが必要だから
そんなのできる人っているのかな?
ニッタクやヨーラで角型反転ペン売ってるけど、裏裏貼ってる人ってちゃんと使えてるの?

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/22(火) 16:10:14.61 ID:yuwixTc3.net
日ペンだけどチキータできるよ。
浅く握って親指少し外せば案外できる。

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 16:25:27.65 ID:CyN9dOTf.net
色々なメーカーのペンを見ていましたが、JUICの制覇スペシャル
の説明書きを見る限りで話題になってもおかしくないのですが・・・
どうも話題になりませんね。メジャーなメーカーのラケットしか使用しない
からなのでしょうか?
残念ながら私が行くショップでは取り扱っていなかったので木目も
確認出来ず終いです。
どなたか実物を見た事ある方、情報を頂けませんか?

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 21:09:44.09 ID:CpADPzDS.net
時代は合板

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 21:02:16.66 ID:mPwp0e98.net
いや、単板に粘着
単板に粘着は合わないって人がいるけど古いがロリンがそうだったように個人の感覚の問題だな
今でもロリンに粘着使ってるぜ

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 21:38:19.95 ID:YpN7AXTV.net
それがいい

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 20:04:33.84 ID:4wBIFbuW.net
ロリンか、懐かしいな
アバロックスピュロットだよな

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 09:04:21.93 ID:AYifVXGf.net
ランディードって話題にならないね
軽いしかなり使いやすいと思うけど

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/31(土) 02:34:18.70 ID:7lkDd2uj.net
チャンポンロンカーボンもいいよ!

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 23:38:18.78 ID:/tq2PIKT.net
300

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 00:34:47.98 ID:o4mCpEnH.net
チャンポンロンモデルシリーズってまだある?
つかチャンポンロンまだ現役?

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 00:55:30.75 ID:HklnaBSJ.net
>>301
廃盤
現役だがWR100位前後

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 16:15:12.28 ID:xaQ7nUBT.net
まだやってたのか
全盛期はあの手首で弾くプッシュが卓レポとかでしょっちゅう取り沙汰されてて真似した


304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 16:13:58.39 ID:hnyq1FYR.net
ペンもショートで強打出来るようにならないと駄目だね
フォアにも負けないくらいの強打をどうやったら出来るか研究しようぜ

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/14(火) 19:14:18.18 ID:8E7lBQlZ.net
ペンドラスレなのにソウル金のユーナムキュが全然話出てこないのに時代を感じる
やっぱり今の時代じゃあーいうのは通用しないのかね

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/19(月) 02:13:06.32 ID:3mOr996P.net
吉田のサーブとバックドライブ、チャンポンロンの台上、柳承敏のフォアと爆発力
これらを併せ持った選手がいれば…

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/19(月) 02:22:37.91 ID:okjMouej.net
日ペンで裏面も使うような「柳承敏+王皓」が出たらおもしろいのに

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/19(月) 12:49:38.98 ID:ueTdbba+.net
ペンドラはカットマンに強いな。
カットはボールが遅いからオールフォアで打ちやすい。

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/19(月) 13:24:01.03 ID:UMRkn9Id.net
ちゃんと説明しようとするなら物理学やスポーツ科学の理論が必要になるのだろうが、ペンは基本的に速い球が打てるからな。
カットマンからしたら、速すぎて拾えない、というのもあるのだと思う。
球が速いだけだと、対攻撃で不発に終わる中途半端な選手が多いから勝てないのだろうけど。
実際、試合で勝てないだけで満足な体勢で打てた時の球のスピードが吉田海偉以上というのは男子では、けっこういると思う。


310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/19(月) 14:21:26.65 ID:JRbJLicL.net
カットマンは弾まない用具使ってるし
基本的に相手に打たせる戦法である以上、弱点であるバック潰しが極めて困難

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/22(木) 20:15:35.76 ID:wVplMEI8.net
>>308
カットマンをオールフォアで攻める
シェードラがいたらどうよ?

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/22(木) 20:25:33.16 ID:eRSuwbXf.net
フォアハンドのみならペンはシェークより微かに上

だと信じたい。


313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/22(木) 20:54:24.10 ID:F3oFJ6SD.net
そういう傾向があるのは間違いない
ペンは構造的にフォアが強い

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/23(金) 01:56:55.32 ID:C+piuzJc.net
まだ日本の小学1年生女子にもペンがいたのか
http://www.youtube.com/watch?v=s3NZzX9qZmg

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/23(金) 02:29:46.45 ID:2PBuXqMl.net
たくしょーさんの娘さんか
いい選手だね

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/23(金) 08:18:05.19 ID:Slop1L5+.net
>>314
背が低いからバックショートが糞すぎる
裏面使えるか知らんけど、背が低いしオール裏面のが良いな
女子ならバック対バックが年代関わらず多いだろうしなおさらね

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/23(金) 15:24:33.96 ID:6Af6oU2z.net
http://www.youtube.com/watch?v=H1xGXm2DHg4
http://www.youtube.com/watch?v=mK2pBCRQTFo
いやあこれは頑張って欲しいなあ
女子小学生(男子でも)でペンは超貴重だよ
たくしょーさんの娘だから変態裏面もやらせるでしょw

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/23(金) 15:24:53.11 ID:Sppf93i3.net
またカスショーは娘しごいてんのか
髪くらいまとめてから打たせてやれよ
まさかラケットはカスショーレボリューションか?
女子でペンなら目立つからニッタクと一緒に持ち上げて
飯の種にする気が見え見えで児童相談所に通報したくなるは

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/23(金) 15:35:23.10 ID:gYFbFWbt.net
あまり誹謗中傷が過ぎると警察に相談をもちかけられるかもしれませんよ
卓球板の某スレのように

320 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/29(木) 22:00:28.25 ID:0ArTMqfq.net
>>317
バックUMEEEEEEEEEEEEEEEEEE
この子はええ選手になるでぇ
男子でもペンで強かったら注目されるのに女子だと尚更だろ
この子が大きくなった姿が見たい

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/19(土) 21:19:13.89 ID:jpqsKbaj.net
今回の韓国の試合でも、またまたユスンミンと王皓の対戦があったね
何度見ても片面ペンは不利だと思ってしまうが、それと同時にまだ片面ペンでも
王皓レベルにそれなりの試合ができることに勇気づけられてしまうよ

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/19(土) 23:27:41.05 ID:MeDm4UNc.net
明豊高時代から王国でも取り上げられていた片面バックドライブ使いの国学院大の平野の試合を
この間の関東学生リーグで見てきた。
ほとんど回り込みをしないでバックサイドはバックドライブとプッシュばかりで
「ペンドラならもう少し回りこめよ」
と逆に感じたわw
世界を狙うとか大それた目標が無ければ彼みたいな片面バックドライブにチャレンジするのも十分ありだと思うよ。

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/20(日) 00:37:17.63 ID:GX9DBjnQ.net
王建軍は中ペンに変えて、しかも裏面も使ってるんですか・・・  なんか変・・・

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/20(日) 11:31:47.80 ID:py6riMRE.net
角型ペンドラの有名選手で、合板を使っていた人というのは誰もいないのでしょうか?

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/21(月) 06:14:32.04 ID:lJuHXRSe.net
松下ゆうじとかは?

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/21(月) 12:28:03.20 ID:94LayNsR.net
昔の裏面を全く使わなかった頃のマリンが好き

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 12:23:00.37 ID:Dk5krh4j.net
ヒノキ単板は全て日本製なのでしょうか?

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 23:03:46.37 ID:mZQNWzbs.net
シェークハンドみたいな形のペン用のラケットを探しているんですが、

オススメがあったら教えてくれませんか?

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 23:47:48.46 ID:koPVpH7a.net
>>328
丸型のラケットということでしょうか? それなら例えばTSPのマルティはどうでしょうか?
http://www.tsp-yamato.com/TSP/catalog/racket/p/p21148.htm

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/29(火) 20:52:49.41 ID:r7I8kyqk.net
>>329さん

ありがとうございますっ(*^^*)
参考にさせていただきます!


331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/30(水) 12:40:36.67 ID:LI1wzyc5.net
日ペンのラバーを貼る側に平らなコルクが貼られてますが、あれはかえって滑るのでは?

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/31(木) 10:05:03.08 ID:V8VN14uh.net
>>331
滑りというか手触り対策では

コルクといえば
日ペン使ってた頃は人差し指のあたる部分は深めに削ってコルクを貼っていた
フィット感が良くなるのでお試しあれ

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/31(木) 22:44:22.31 ID:t9+kjaWb.net
ヒノキが少なくなって高騰してるなら、スギとかはダメなの? 全然弾まないのか?

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/31(木) 23:05:42.15 ID:J3a4tFHs.net
弾み杉だよう

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/01(金) 04:41:37.57 ID:L94rGjk1.net
真っ二つに割れたら捨てる人のほうが多いんですか?
メチャ高い単板ラケットもありますよね

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/01(金) 12:23:36.15 ID:EQXVhh4y.net
二刀流

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/03(日) 20:05:23.55 ID:QPWzTxSb.net
>>333
カツラのラケットがもっと出回ればいいんでしょうけどね
ヒノキが好きな人は離れられないのかな

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/05(火) 22:46:39.43 ID:OcrqXrTg.net
いろんな種類の木がいっぱいあるんだから、ヒノキがベストというわけじゃないだろ
こんなに価格がつりあがってるなら、ヒノキ単板なんてやめちまえ
他にも弾みや供給量の面などで優れた木があるはず

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/05(火) 23:33:08.89 ID:5gLfO5pf.net
他にも の一つでも例に上げることができたらいいと思うんだけどな

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/07(木) 00:08:28.54 ID:1rM2cGYO.net
野球のバットや木琴に使われている木を試してみたらどうかな
とっくの昔に試してたのなら、どういう点で採用に至らなかったのか知りたい

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/07(木) 00:22:16.76 ID:x/ODYeeq.net
合板だが,バットの樫はメープルショットとして使用してるよね。樫単板は重すぎると思うけど。
桧の代替を狙うなら軽い木+特殊素材の研究もありかも。

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/07(木) 09:04:29.63 ID:62xoxe/I.net
100%特殊素材とかどう?


343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/07(木) 09:49:24.33 ID:b9jyNEgG.net
ペンドラで最強は轟金剛だろ

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/07(木) 19:52:28.82 ID:5sJSvnmS.net
最近の偉関
www.youtube.com/watch?v=YubLy6rrPRY

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/19(火) 01:39:32.14 ID:3G7+LKU7.net
地球の反対側で日ペンが活躍していてうれしかった
選手の名前もツボイ君やオヤマ君だったし

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/19(火) 14:53:31.64 ID:h7BFqUy7.net
ブラジルだったっけ

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/19(火) 22:54:59.46 ID:RlWdPEIU.net
>>345
ツボイはシェーク異質じゃなかったっけ?
ペンドラはオヤマは合ってるけどもう一人はマツモトだったと思う。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/20(水) 18:20:11.66 ID:UbT85ukl.net
他社と差別化するため、11mmや12mmの単板ラケットをどこかが出したりしないのでしょうか?
さすがに厚すぎるのかな、、、でもグリップまわりなら削って調整できますよね

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/20(水) 19:09:47.07 ID:HI4Bufj/.net
>>348
メーカーとしても作れないことはないだろうけど、
いろいろ条件があるかと思われ。
まず重すぎて振れない。
10ミリで90〜100gと考えると、11や12ミリで110〜120g、
ラケットだけで、少し軽めのラバー貼ったラケットと対して変わらない重さ。
ラバー貼れば160g前後。
角型ならたとえ柳承敏だってまともに振れないかと。
ならば中ペンみたいな丸形にするしかないけど、
そうするとある程度幅の広い檜の板が必要となるが、加えて単板としての品質になりうる檜がどれだけあるか。
ただでさえ角型用の板が不足してる中でわざわざ需要の少ないであろう、
分厚い丸型単板にそこまでメーカーも力は入れんでしょう。
あっても、ハイブレード以上の値段になるんじゃ?

まあ、特注なら作ってくれるかもだけど。


350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/20(水) 20:13:30.86 ID:xhZlD3hZ.net
たしかTSPで出してる
韓国用のペンドラ単板厚ラケ10ミリオーバーモデルを国内でも出した的な
まだあんのかな?
仮に現在国内流通してなくてもTSPに問い合わせすれば平気じゃなかろうか?


351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/20(水) 22:15:10.15 ID:SYSlEmqU.net
>>349
なるほど、いろいろあって今の範疇に落ち着いてるんだな

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/25(月) 02:52:56.96 ID:G++ZcDMr.net
サイプレスブラックコーリアってどうなの?

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/05(木) 12:39:17.71 ID:AfcAIq24.net
そんなのあるのか
黒韓国ってひでーなww

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/05(木) 17:38:49.06 ID:exhgNW4H.net
綴りもkoreaみたいだな
なぜ?

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/17(水) 17:43:57.73 ID:25s6N2hd.net
韓国はまだペンの需要があるのか

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/23(火) 19:15:29.15 ID:LRhVOGVV.net
韓国は韓国式両面ペンの選手が出てくるかと思ったが、若手は量産型みたいな無個性のシェークばっかりだな
マサオだけなのか

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/23(火) 21:22:32.32 ID:pBhgNp8W.net
確かに韓国のシェークは量産型みたいだ
どうせ量産するならキムテクスに気持ち悪い位のフットワークのゴリゴリの片面ペンドラを量産してもらいたい

358 ::2012/10/29(月) 17:08:30.22 ID:MmvffVG4.net
シェークから中ペンに変えようと思うのですが、中ペンのフォアドライブって難しいですよね?? ラケットをドライブの角度にやりづらいし。いったいどうやってドライブをしてるのですか?       

359 ::2012/10/29(月) 17:24:29.64 ID:MmvffVG4.net
あと持ち方で裏面の方には
中指、薬指、小指をどのようにくっつけるんですか?  

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 21:00:23.07 ID:hotRteVj.net
>>358-359
なんでマルチポストするの?馬鹿だから?


361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/30(火) 22:11:51.38 ID:TC05+NRr.net
>>291
すみません。
2ch初心者です

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 15:29:37.71 ID:wH7uijSH.net
なんだブラックコリアは何が違うかと思ったらサイプレスがただ10ミリになっただけなんだ
韓国への輸出用らしいけどこれって日本のサイプレスMAXと何か違うのかね?

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 18:15:51.15 ID:ISKyEChY.net
ブラックコリアは裏面黒塗りの日本式ペン

日本式と表記するより韓国式とした方が彼方では売れるんじゃなかろうか。

国際的なイメージも日本式ペン=韓国選手となってるような気がする。



364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 19:10:38.04 ID:S4pPUBny.net
ヤフオクで前から見てるけど10mmの割に軽くないか
90gのさえめったにないみたいだし80g切るのとかどんな木使ってるんだか

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 22:20:51.32 ID:R8DjaNiM.net
もう韓国も次世代が・・・
あとは北朝鮮とブラジルだけだ

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/01(木) 01:48:21.01 ID:hn0KYjCx.net
台湾はチャンポンロンが最後で、後継者はいないの?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/01(木) 03:24:19.07 ID:I86WZA/5.net
サイプレスとその系列(キムテクス、ユスンミンとか)よりチャンポンロンの方が細長くて好き

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/01(木) 03:45:23.30 ID:T5UBVZpb.net
>>366
いない(断言)
両面ペンの若い選手はいるけど

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 00:57:02.87 ID:hDc5UrSw.net
水谷には悪いが…
補助剤解禁になったらペンドラにとっては嬉しいな

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 12:37:49.29 ID:l0Tqx08z.net
最近の韓国はシェーク裏裏のテクニシャンが増えたけど
キムテクスやユスンミンみたいなドーピングしてるんでは?っていうゴリゴリ系の方があの国は怖さがあるよな

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/19(水) 00:03:25.82 ID:h9MlzXPD.net
>>369
そりゃあユスンミン曰く、破壊力が重要だしな

日本の代表もゴリゴリ系が常に一人ぐらいはいてもいいはず
韓国と違ってペン離れが早すぎたな

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/20(木) 18:10:37.84 ID:9QDNslK0.net
全国レベルの若手では愛工大の加藤とか松下の息子とかぐらいか
でも日本代表はまず無理だろうしな

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/27(水) 18:37:01.24 ID:8qd8euZE.net
水谷が不正撲滅の運動をしている一方で
サムソノフが補助剤解禁に向けて話し合ってるみたいだけど
仮に解禁したらスレイバーに戻すか、ブラスピにするか、どっちにしようかな

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/27(水) 22:54:48.16 ID:lM75I2jF.net
松下大星がめっちゃ強くなったらおもしろいけどね

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 23:41:50.81 ID:X3ppA4cs.net
なんかバタフライのペンドラ用のラケットがどんどん少なくなっていってる気がするんだが

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 00:09:12.64 ID:4zUsMvj6.net
>>375
バタフライとヤサカはバッサリと大幅切り捨てが行われました

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 00:12:16.81 ID:zJIh0tXE.net
ランディード愛用してたのに
次何買えばいいんだ

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 11:13:38.20 ID:TWeMjriL.net
バタフライはシェークとブレード共通化してないから、余計にペンがじゃまになってるよね

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 23:25:17.80 ID:mvJL2iU6.net
柳承敏がおそらくあと少しで引退だからこのシリーズも無くなるかもね〜

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 23:44:45.64 ID:+ccVj9xv.net
このさいダーカー一択でいいんじゃね。

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/04(土) 01:27:55.49 ID:UGPzgW2l.net
蒋澎豚には引退前にもう一度蒋澎龍となってほしい・・・・

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/04(土) 09:35:24.96 ID:aBVq6uBJ.net
後継モデルでないかな〜

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/04(土) 19:48:15.76 ID:WnWhuClV.net
>>381まだ引退してなかったのか

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/05(日) 01:35:02.71 ID:HBWn9e3H.net
>>383 蝶の契約選手紹介見直したらちゃんいなかった・・・(´・ω・`)
自分が卓球から離れてるあいだに引退しとったのか・・・知らんかった・・・。

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/05(日) 09:02:15.17 ID:uWD2JhrL.net
馬刺し

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/05(日) 18:02:13.76 ID:dcnNyZFD.net
ペンはもう新製品でない 生産中止あるのみ
多分温泉やゲーセンのパンピー用のラバー張りラケット以外ペンの需要なくなる

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/06(月) 10:21:18.74 ID:tpdDLr15.net
>>384
一人称自分キモい

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/06(月) 14:15:29.97 ID:GGTRB43z.net
>>387 蝶の契約選手紹介見直したらちゃんいなかった・・・(´・ω・`)
俺が卓球から離れてるあいだに引退しとったのか・・・知らんかった・・・。

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/09(木) 02:11:12.41 ID:Dsag+Rxb.net
もう日ペンは終わりか

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/09(木) 02:38:49.22 ID:8V1TFYGU.net
わいのチャンポンロン割れないでくり

やっぱり、スペア買っておこうかな…

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/09(木) 10:08:54.04 ID:X1Bzwqqk.net
>>387
別に普通じゃね?

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/09(木) 17:35:00.96 ID:3VNRmMtU.net
>>390
品があるうちに買っておいたほうがいいんじゃない?
割れなくても転売できるかもだし

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/10(金) 06:02:09.61 ID:w2rfze8+.net
チャンポンロン2012年9月を最後に世界ランクからも消えてるな

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/11(土) 18:01:05.03 ID:H6hYzmq8.net
チャンポンロン買ってきたで
蝶なのに売れ残りだから、3割引してくれた
おっちゃんありがてー

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/11(土) 18:44:50.10 ID:S5Mvtpwv.net
いいなー俺もほしいわ・・・・

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/11(土) 23:38:45.38 ID:H6hYzmq8.net
>>395
まだ1本残ってたでー

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/12(日) 16:18:01.07 ID:pdqJIygm.net
ヤフオクみたら新品蒋澎龍77000円で落札されとるwww

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/12(日) 20:31:07.78 ID:tHBQaLG6.net
ありえねえ

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/12(日) 21:29:38.66 ID:pdqJIygm.net
俺だって信じたくねえよ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g127116015

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/13(月) 01:08:20.18 ID:RsBKBgnL.net
おいおいwwチャンポンロンこの間いった店にまだ置いてたぜ
そんなに価値あんのかよwwww

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/13(月) 10:44:05.02 ID:qeAfq9ky.net
キムテクスとかも同じぐらいの値段になりそうだなw

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/29(水) 19:54:20.96 ID:tgTh/fHM.net
チャンポンロンって確か蝶の昔のラケットがベースだったよな
サイプレスやキムテクス系列より幅が狭く細長い感じで
元は何だったっけ?

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/29(水) 21:01:58.04 ID:h4ecP3O6.net
ダーカーかコクタクでええやん

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/31(金) 16:17:15.67 ID:SL0ecqDr.net
>>402
元はない
蒋澎龍のために設計した形

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/31(金) 16:22:57.65 ID:YAQKZ4Et.net
伊藤繁雄や斎藤清が使っていたのと同じ形状
横幅が広いサイプレスでは無く昔のモデルを使っていた
元がなんなのかは知らないが完全なオリジナルでは無い

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/31(金) 22:51:35.77 ID:ImSNmXik.net
バタのHPみたらサイプレスが品切れ・・・ 

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/04(火) 02:27:06.61 ID:a6g6XVxt.net
マツモトカズオが水谷にストレート勝ちした試合見たけど凄い強さだった。
ペン裏なのに打球点の早いカウンターバックブロックかなり決まっていた。打ち合いでも優っていた。

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/04(火) 22:07:09.22 ID:xJ4mS7qh.net
ペン表からペンドラに転向しようと思うんだけど用具は何がいい?
現在使用中用具
ラケット:Nittaku ヅィーク
ラバー:TSP スペクトル
前中陣からズドンとドライブを決める感じが理想です!

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/05(水) 21:31:40.29 ID:yFBuf9ro.net
>>408
コクタク:ターボ300G
TSP:ライズorアグリット

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/09(日) 22:24:49.11 ID:+H1PIHft.net
サイプレスMAX使用
05→ラザターボ→エボ→64
悔しいけど結局テナジーに戻ってしまう

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/28(金) 12:29:32.11 ID:Lp3/IGdf.net
ブラスピ→プライド→25→プライド→ブラスピ
スマッシュ打ちやすいからやはり従来のテンションに戻る
プライドが弾み最高なんだがシートが死ぬの早くて回転が心もとない
ブラスピはテナ自慰やドイツに比べ寿命が良いね

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 02:27:23.39 ID:7BD92y8D.net
マリンが引退すると聞いたが

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/02(水) 20:29:26.43 ID:6/Rr9BDa.net
単板にオメガXプロかツアーはどう?

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/03(木) 12:37:09.36 ID:ulMa758E.net
オメガはもはや過去の栄光を引きずった駄作に成り下がってしまった

マリンついに引退か
さみしいのう

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/29(火) 20:30:33.76 ID:4ejUBy1K.net
サイプレスにテナジー05特厚貼ってるんだが重くて切り替えしずらい
テナジーより軽いオススメラバーある?
スレイバーMaxもあり?

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/29(火) 20:50:34.85 ID:N2ze+Zw9.net
>>415
20代前半だけど個人的に単板+スレイバーが一番好き
スレイバーは飛び出しが素直で自分が思うように扱いやすい
スピードは用具より身体で出すのである程度飛べば気にしないし、スレイバーなら飛びすぎないから安定感もいい
ちゃんと振れればスレイバーのMAXでも十分威力出ると思う

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/29(火) 21:02:00.16 ID:4ejUBy1K.net
>>416
ありがとう!安定したコントロール重視の卓球なんでスレイバーでいいかも。
ちなみにMax使ってる?
特厚と悩み中。

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/29(火) 21:34:12.29 ID:RlYvcD0C.net
>>417
MAX使ってたよー
テナジーから変えるんならちょっとでも弾みの差を埋めるためにMAXでいいんじゃないかな?
最近のに比べたらスレイバーはかなり軽いだろうし重さはたぶん大丈夫
でもMAX使う人少ないかもだから在庫の古さを気にするなら特厚にしといた方がいいかも

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/31(木) 23:52:20.09 ID:SRFDQQwK.net
許シンってワールドカップではインテンシティNCTだよな
マリエキに戻したとかみたけど動画みた限りかわってなくみえる

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/01(金) 00:26:41.12 ID:daWqsHzB.net
許シンはワールドカップでインテンシティには見えないな
ttp://www.world-tt.com/ps_images/Report/000001/1181-1.jpg

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/01(金) 10:56:59.88 ID:67MPFUca.net
すげえパッツンだな

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/15(金) 13:51:46.78 ID:c+alD8fv.net
http://www.youtube.com/watch?v=sjR51Mx6lf8
惚れ惚れする

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/19(火) 01:43:19.69 ID:0J7hjaij.net
デフリンピックってなんだ?

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/25(月) 22:10:25.43 ID:fTY+XDzq.net
聴覚障害だっけ?うろ覚えだ

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/10(火) 14:15:48.90 ID:WQiKn9eW.net
回り込みドライブで決まると気分良し男さん

426 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/01/07(火) 20:37:44.82 ID:V/1j5rxS.net
27歳 卓球歴2年です
現在、シェークハンドでプレイしているのですが、日ペンドライブに転向しようかと考えています
主に試合で使う技術はストップ フリック スピードドライブで、ペンに持ち替えても出来ます
しかし、バック技術がほとんど出来ず、その点で転向を思いとどまっています

ペンに変えたい理由は、そのスタイルに憧れているからです
社会しなので、ゴリゴリに強くなろうとは思いませんが、試合で勝つことを目標に練習しています

転向すべきかすべきでないか、アドバイスお願いします

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/08(水) 03:56:27.60 ID:5ZwgZwKI.net
>>426
自分は日ペンドライブだけどあんまおすすめしないかな
最初はバックができないのは当たり前だから転向して本気でできるように
なる気があるかどうか
転向するならシェークのバックの感覚活かして裏面振った方が良いと思う
ペンドライブに憧れてるってだけで日ペンにこだわらないなら攻撃も考慮
したタイプの反転式か中国式で両面貼るのをおすすめするし
日ペン片面にこだわるならフットワークとバック系技術の練習頑張ってっ
て感じですな
他に聞きたいことある?

428 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/01/08(水) 19:00:37.44 ID:ET/DM1Ul.net
>>426
参考になります

用具についても聞きたいのですが、仮に日ペンにするならば初めはどれを選んだ方がいいでしょうか?

シェークでは、プリモラッツにアグリットスピード厚を両面にはっているます

ブレード、ラバーともにアドバイスお願いします

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 01:03:50.00 ID:P0dHKAzq.net
>>428
ラケットはやっぱ単板かね
ある程度飛ぶけどカーボンほどぶっ飛ばないから守備もバランス良い
コクタクは安めで結構良い品があるので、そこそこの値段のもの(D50
以上あたり)を買えばあんまり失敗しないと思う
できれば店頭で木目見て買った方がいいけどね
単板の割れに関してはよっぽどのことがないと割れないからそんなに
心配しなくていいかと
ラバーは今のやつに不満なければとりあえずそのままでもいいんじゃ
ないかと

430 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/01/09(木) 15:26:20.90 ID:EqDRcavN.net
>>429
ありがとうございました

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 17:51:16.67 ID:59/NIH5w.net
合板もいいの出てるけど・・・。

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 17:54:47.33 ID:59/NIH5w.net
まあダマスのすすめることになるから単板でいっか。

ていうかその前にフリスビー買ってシェークのバックハンドの感覚鍛えたほうがwww

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 19:45:52.29 ID:P0dHKAzq.net
>>432
日ペンドライブに憧れてるみたいだから単板気になるんじゃないかなと思ってね
背中押す感じで単板勧めてみた

バックできないってのはシェークじゃなくてペンに持ち替えたらって話じゃね?

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 20:25:55.17 ID:59/NIH5w.net
>>433あそっかwww失礼ww

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 21:36:29.17 ID:Zaeqg624.net
とりあえず プリモラッツを中ペンもちする
フォアのラバー根元からカッターで1.3CM切って
人差し指の引っ掛かりを作る
しかし中ペンの本当のひっかかりは
フォアドライブ打つとき一番ひっかかりがいるのは裏面に当たる中指
鷲掴みグリップで ラバーのロゴかなんかを引っかかりに使うと吉

それで素振りして 裏面角度作れるか
バックハンドで乗せるフリックできるか チキータやりやすいか
台上ドライブできるか 正拳突きのようなバックハンドプッシュはできるか  
グリップ研究して 手首の柔軟して 少しずつラケット目の細かい
紙やすりで削って 一月過ごす

それでも合わなかったら日ペンにGO

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 22:09:13.21 ID:P0dHKAzq.net
>>435
中ペンとかも勧めた上で本人は日ペンやりたそうな感じだし日ペンでいいんで
ないの?
シェークはエラのはり方も重心も中ペンと完全に別物だから自分はシェークの
ペン持ちを長く続けるのはお勧めしない
そのままシェークをペン持ちで使い続けるならいいかもしれんがいざ本格的に
中ペンやら日ペンに変えても感覚違い過ぎて何もかも狂ってくる
社会人だからラケット1本買えないってわけじゃないだろうし、やるなら用具
ちゃんとしてやった方がいい
シェークからペンみたいに大幅に変更するなら中途半端にやるよりちゃんとし
た方がいいかと

>>430
大事なのはやるからには妥協せず、最初の方でできないからってあきらめずに
続けることだと思う

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 22:26:40.46 ID:Zaeqg624.net
>>436

それもそうだね

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/09(木) 23:43:50.28 ID:59/NIH5w.net
 シェーク(2005年4月〜2007年10月)
→シェークペン持ち(2007年10月〜2008年3月)
→中ペン(2008年4月〜2008年12月)
→角型日ペン(2009年1月〜2009年11月、2010年10月、2011年4月〜2012年1月)
→角丸型日ペン(2012年1月〜2013年4月)
→角丸型反転ペン(2013年4月〜2013年11月)
→丸型日ペン(2013年11月〜現在)

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/10(金) 00:13:24.16 ID:tWqbqFmL.net
日ペンの一発強打は憧れるな
中ペンだけど変えようかな

440 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/01/10(金) 22:02:46.35 ID:7OVixtUe.net
日ペンでのバックドライブは必修の技術ですか?
習得する労力の割にはあまり実用的でないのでしたら、少ない練習時間を他の練習に使いたいと思います。

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/10(金) 22:39:11.96 ID:ppIn+rRz.net
>>440
プレーもスタンスもフォア重視にするとバックドライブ打ちづらくなって結局
試合で使えなかったりする
でもこっちがドライブ→フォアにブロックされる→その後バックに振られるっ
てパターンになったときにバックは軽く入れるだけでも振れた方が良い
とりあえずドライブとまでいかなくともロングを入れられればいいかと
バック系技術はどっちかっていうと弾くようなプッシュの方があると便利かね
台上でも甘い球をバックで決めに行けるのはでかいと思う
あくまで自分的にはですけど

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/10(金) 23:09:36.27 ID:w1cFtFVy.net
>>440の相手
「こいつwww飛びついて打ってくるフォアドライブはいいボールだけどwww
 それをなんとかバックに返したらフィッシュやロビングみたいな
 しょぼいボールしか返してこないwww展開楽やわあwww」

こんな感じかな?
え?こう思ってるのお前だろって?や、やだなあ。
「ペンドラの弱点克服できてないなざまあwww」なんてオモッテマセンヨー(棒読み)

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/10(金) 23:35:06.60 ID:ppIn+rRz.net
>>442
ペンドラの相手するならむしろそう思えないとダメでしょ
ペンの得意パターンに入ったように見えてペンの方が失点するんだからペンか
らしたら結構精神的にツラい展開だし
逆に「どうせバック打てないでしょ」って思ってるところにバックドライブ
打てたら強みにはなるよね
飛びつきの後バックに来た球をバックで攻撃したら速い球くると思わなかった
って言われるし

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/11(土) 01:28:41.01 ID:GuzybyFo.net
>>440
下回転打ちのドライブは簡単だからがんばれ。

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 23:47:38.19 ID:ei9O6zkO.net
ペンドラの中学2年の子がいてさ、
打ってみたのよ。
そしたら、バックへの高い球を流し打ちしかしないわけ。
で聞いたら、それ以外教えてもらってないと・・
仕方ないんで、バックハンドロングとバックハンドスマッシュを教えた。
そしたら、部活の顧問にそれを禁止されたらしい。
もしかして、俺が時代遅れになってしまってるのか?

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 23:58:36.73 ID:OjnNDEuq.net
バックハンドスマッシュはないわ・・・

ただの横着だろ

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 00:03:57.92 ID:VrDA+4+S.net
>>446



448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 00:09:02.20 ID:qgKfdlKW.net
>>445
流し打ちってどういうことかよくわからんのだが・・・。
別にバックハンドスマッシュは教えていいしやっていいっしょ。
顧問がおかC

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 00:12:03.54 ID:VrDA+4+S.net
>>448
外側から内側にサイドにずらす、
サイドスピンブロックみたいな感じ。

>>446
フォアに振られてからのバック側へのチャンスボールはどうやって打つのよ?
まさか、それでもオールフォアで打てとか言わないよな?

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 00:15:15.58 ID:LHbXzwHr.net
顧問はフォアの積極性(特に回り込み)がなくなると思ってるんかもしれんからなあ・・・。
必要な技術なのに…。あ、バックプッシュ教えてみるwww?

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 01:28:39.54 ID:Ei5nUqiQ.net
>>445

悪気はないんだがバックハンドスマッシュは張子の虎だと
実際使う機会がない
プッシュを強力にするならわかるけど

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 07:33:18.48 ID:VrDA+4+S.net
>>451
どんな卓球をしてるんだ?

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 18:06:14.45 ID:VrDA+4+S.net
>>451
じゃあ、バックハンドロングはやってる?

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 18:15:28.11 ID:EeRBvcDr.net
サーブ 七色のYG ワンリチンサーブ改
最初だけ激しい
後は徹底的にディフェンシブ すぐ下がる
バックは裏面でちょこんとうつ フォアも安定重視
とにかく安定重視

ロング プッシュ ショート にたようなもんだけど
基本的にしない

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 21:03:43.67 ID:VrDA+4+S.net
>>454
>七色のYG 


これは痛い。

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 21:54:54.06 ID:zSwufk2J.net
>>455

怒るなよ・・・

実際ここ数年でペンのバックハンドスマッシュなんてお目にかかれる
試合の動画だせるか?

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 22:57:40.32 ID:k5r+D6JQ.net
>>455
気づいてないんだろうけど散々、厨二発言してきたお前もここでは痛い住人なんだぜ

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 23:13:45.79 ID:LHbXzwHr.net
まあまあ

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 00:10:02.60 ID:2K2rwXVc.net
俺は>>457 ではない

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 11:36:50.80 ID:cIjD+dUi.net
>>456

JAPANオープン
水谷vsユスンミン戦

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 11:40:22.15 ID:cIjD+dUi.net
実際、フォア重視のペンドラではそんなに使う機会はないだろう。
だけど、これはマスターしておかないといけない技術なのさ。

ついでに、全日本で吉田が松平兄との試合でも何球か打ってる。

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 18:17:05.98 ID:R1RMd03V.net
吉田はここ数年バックハンド技術を磨いているようだね
話題逸れるけど今年は数年ぶりに全日本のベスト4にペンドラが入って嬉しかった

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 20:46:22.67 ID:/kWtPpKg.net
fdsgれ

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 20:51:01.39 ID:pxH7EITk.net
昔は、ペンは手首の稼働域が広いのでYGサーブは必要ないって言われてたな。
だけど、フォアで逆回転サーブを打てるYGサーブは、
ペンにこそ習得して欲しい技術なんだよな。
そこそこ打てる中学生の子がいるんだが、
YGサーブを教えて良いかどうか悩んでる。
そんなに難しい技術じゃないんだけど、
引退まで後半年ちょっとしかないんだよな。

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 21:17:37.54 ID:JQu2ccBs.net
指導者批判繰り返してるお前ならさぞ素晴らしい育成理論を持ってるんだろ。
そのくらい自分で考えて勝手にしてろクソジジイ。

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 21:28:28.16 ID:pxH7EITk.net
>>465
旧態依然とした卓球しか教えられないお前みたいなやつが多いから、
わざわざ指摘してやってるんだよ。

どうせ、
○下がるな
○打点は常に高く
○崩れた体勢で打つな
○フォームを矯正しろ
○回り込んでフォアで打て
○YGサーブやチキータはやるな
○積極的に打てとか言いながら、ミスはするな

とか言ってるんだろう?

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 21:35:40.70 ID:Q+MW6rvK.net
う〜ん売り言葉に買い言葉

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 21:38:37.44 ID:Q+MW6rvK.net
>>464
とういうより教えてなんか問題あるの?

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 21:46:36.38 ID:6aJpfvRM.net
打点は高くは大事だよ

ライジングで打つ癖がついたらあとあと面倒

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 21:55:09.73 ID:pxH7EITk.net
>>469
優位に攻めてる時はそうだが、
常にって強制されちゃうの。
だから、左右に振られサイドを切った球を打たれた時に、
打点を落とした練習をしてないからどうしようもなくなる。

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:10:39.03 ID:Q+MW6rvK.net
常に新しい技術学ばなけりゃ強くなれないよね。てか強くなる方法ってそれだけだよね。

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:24:04.25 ID:pxH7EITk.net
>>471
新しい技術をやり始めると、一時的にだがバランスが悪くなる。
例えば、ツッツキだけでやってた子がドライブをおぼえても、
すぐにその効果がでるわけじゃない。
これはわかりやすく初級者のことを例に出したんだが、
その段階で我慢できずに新しい技術をやらせることを躊躇しちゃうんだよな。
それから、新しい技術と言っても素人は確立した技術に限るんだよな。
健太のカット性ブロックは、まだ確立してないからあまりお薦めできない。

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:35:55.34 ID:Q+MW6rvK.net
そこまで考えてんなら好きにすればいいジャマイカ。

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:39:39.66 ID:JQu2ccBs.net
>>466
俺は指導者じゃないし、知り合いへのアドバイスでもそんなこと言わないわw
専門家でもない、そこらへんの指導者を無分別に叩いてるのが気に入らないだけ。
強豪クラブや強豪私立校などの指導者ならまだしも、
ボランティアでやっているような、裾野プレイヤーまで貶して何になるんだ?
叩くべき相手が違うんだよ。
どうしても叩きたいなら、指導者育成や指導法を普及できていない協会やその周辺の人物だろ。

それに現代卓球とやらを広めたいのなら、いい加減ブログなり他の所でやった方が効果的だと思うぞw
まっ、お前程度の薄っぺらい知識で上っ面しか見れないようじゃ無理だろうがなwww

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:47:03.49 ID:Q+MW6rvK.net
´Д`)ノ"マァマァ

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:48:37.49 ID:6aJpfvRM.net
ここは >>472の指導成果を聞こうじゃないか

話はそれからだ

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 23:49:06.42 ID:n3BX4iKk.net
>>468
ないよね。

>>470
論点ズレてない?

>>473
禿同。

>>474
一理あるね。
底辺層の批判はお門違いだし、2chで持論展開しても効果はしれてるよね。

>>476
気になるね。
それと、技術質問スレでの回答もみてみたいね。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/11(火) 15:42:55.89 ID:nkz4vUWR.net
やっぱあこがれるよね

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/20(木) 10:42:45.17 ID:gQAa8oOZ.net
15年ぶりに表から裏に戻しました
何が良いってテナジーが凄すぎる
サービス切れまくるしドライブかければ無茶振りじゃなければほぼ入るし球足が速い速い
最近は皆こんな系統のラバー使ってんだね
表が流行んないわけだ
スマッシュ打った時の感覚が気持ち悪いけどハマっちまった

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/21(金) 16:05:32.11 ID:Ukl9skcA.net
http://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 01:57:27.40 ID:6AZpcwio.net
アジアの男性選手・青いデザインのユニ着てた・右利きなんだけど、
ペンでバックサイドからフォアで振り子サーブ出してた人がいたんだよね
名前を覚えておかなかったもんだから、動画をもう一度見たくて探しているんだけど
見つからないんだわ。
どの選手か上の条件で心当たりある?

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 10:01:22.18 ID:cy5+zzqe.net
スイングがおかしい男の子がいたんでラケットを見せてもらったら、
日本式片面角ラケなのにグリップが全く削ってなかった。
2年間もそのまんまらしい。
一応、顧問がいるらしいんだが・・・

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 13:03:05.68 ID:6AZpcwio.net
顧問なんて名ばかりでやってるところが大半だからね
生徒のラケットをチェックして削り指導なんて青森山田じゃあるまいし…みたいなw
公立の部活は、教師の途方もない当たり外れで決まってしまうからアベチャノミクスで
なんとかして欲しいところだね
大学生や社会人、企業チームの巡回指導を受けられるだけでも違うんだけど、
校長は「大学生は素行が悪いからダメ」と言ったよ。
全国でまともな校長なんて皆無だから仕方ない

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 13:26:59.16 ID:GdMKliP9.net
>>481
アジアじゃなくて帰化選手なんだけど、イタリアのヤン・ミンかな?もうちっと情報欲すい。
youtube.com/watch?v=1O86MeT7E6I

>>482
初心者は削った方がいいよね。
まあ人によっては角ペンの片面でも全く削らないやついるけど。ソースは俺。

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 13:30:07.37 ID:GdMKliP9.net
ああペンドラスレだったかwww

じゃあ>>481はリ・チョルグク(Ri Chol Guk)かな?

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 13:31:40.15 ID:cy5+zzqe.net
>>483
その顧問は、卓球経験者で毎日生徒指導してるらしい。
初見の俺ですらスイングを見ればすぐに問題点がわかるくらいなのにさ・・

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 17:09:40.30 ID:6AZpcwio.net
>>484
せっかく情報くれたのにゴメン
見たけど違った
ようつべの動画で見た記憶ではユニフォームの感じから香港の選手っぽかったかな
ユニの感じはこんなっぽい。これって断定じゃなくて…ぽい
youtube.com/watch?v=JHwaL_FUEvs
きょしんっぽい感じの若い兄ちゃんで、丹羽が勝ったチョルググおじさんより体の線も細くて若い
ジーコみたいに派手に腕振って振り子サーブ出してたんで、もう一度見たいと思ってずっと探してる。
でもまあ試合は去年今年ってわけじゃなくて、動画も2008くらいかも?それも記憶がない。
相手は、ええと、台湾のエースだったかな、水谷とも何度か戦ってる有名な人
悩ましてしまうと申し訳ないので忘れてくれてイイよw

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 18:25:25.85 ID:GdMKliP9.net
裏面振ってる?あと中ペンor日ペン?

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 18:28:01.66 ID:zf3jxXwh.net
わかった一博に負けたペイフェンだ。苗字は忘れた

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 18:29:20.60 ID:zf3jxXwh.net
http://youtu.be/meDtrRmLLQQ
こいつじゃない?

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 18:46:35.93 ID:GdMKliP9.net
台湾のエースだったかな、水谷とも何度か戦ってる有名な人

→荘智淵(chuang chih yuan)だな

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 18:49:57.20 ID:GdMKliP9.net
あと丹羽はチョルグクとやったことないと思うww

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/25(火) 22:34:04.41 ID:6AZpcwio.net
>>492
あ、ゴメン
ヤン・ミンおじちゃんの間違い

>>488
裏面の記憶がわからない
日ペンではなかった
中国人ではない
北でもない
たぶんシンガポか、ホンコンあたり

>>491
動画本人の対戦相手は、
そう、莊さんだった

振り子サーブが上手だったんだのが強烈に印象に残ってるんだけどなあ

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/26(水) 00:14:10.66 ID:FGuAeofw.net
馬琳・王皓・王健軍(中国)
梁柱恩・李静・黄鎮廷(香港)
洪子翔(台湾)

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/26(水) 04:10:42.07 ID:u+OzKDIP.net
http://www.youtube.com/watch?v=lUWcqPHomDQ

これ?w

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/26(水) 21:16:11.61 ID:wFMvFD0c.net
>>495
言い忘れてしまったけど、床マットは赤くなくって体育館の板張りか、
薄いブルーだったかも…それもあって暗めな会場だった記憶
教えてくれた動画もそれっぽい対戦なんだけど、振り子ってないんで記憶のイメージと
重ならない
せっかく教えてくれたのに・・・ゴメン
みんなを巻き込んでしまったみたいで申し訳ないっす
でも、何の拍子か動画見つけたらきっと参考になるよ
かなりの振り子っぷりだったんで、ああいう具合に回転使い分けられたら良いなあと思ったもん。
ジーコの振り子も世界中で人気で、結構動画も上がっているから、真似して練習している人も
多いんだろうね
でも・・・中ペンで振り子サーブ・・・ああ、保存しときゃ良かったw

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/28(金) 04:00:04.22 ID:L1SnQzaF.net
China Super League Chuang Chih Yuan

で検索してみたら?

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/28(金) 18:25:38.00 ID:N48T9xTN.net
ペンドラの皆さんラバーは何をつかってますか?やはりテナジー系?
どうもテナジー系に馴染めなくて
回転は凄いとは思うけどテナジー系独特の球持ち?打球感?と言いましょうか…

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/28(金) 18:27:54.74 ID:N48T9xTN.net
ちなみに片面でラケットはサイプレスです

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/28(金) 19:37:37.20 ID:NuLbWDWd.net
台湾の元エースってチャンポンロンじゃね?

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/28(金) 22:05:13.54 ID:B9xkvEdA.net
ヤサカのプライドが単版に合うと聞きまんた

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/29(土) 00:24:54.98 ID:2VAoojrk.net
>>498
スレイバーとマークVを気分で変えるお

>>500
たしかに元エースは蒋澎龍だけど「元」エースとは誰もここで言ってないぞよ。
それに水谷とよくやってる台湾選手って荘しかいないじゅあん。

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/31(月) 02:50:23.63 ID:G99ycMAj.net
Fan Shengpeng がオススメ

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/01(火) 23:31:12.83 ID:JnSybG4A.net
liu jikangじゃね?

劉吉康

朝鮮族っぽい名前だけど

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/02(水) 04:53:39.69 ID:k0iiB0xr.net
シェークじゃん・・・

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/02(水) 05:38:42.95 ID:e4L6bOZq.net
Fan Shengpeng vs Asuka Sakai で動画検索

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/18(金) 19:31:47.03 ID:IE2Myi9G.net
これかもなw
てっきり裏ソフトとばっかり思ってたからみつからないわけだ
振り子サーブってのがいまいちわからんけど振り子っぽいちゃぽい
ただし床は青くない

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/18(金) 22:15:19.40 ID:xy24FFDk.net
>>507
ありがとう
でも違うんだわ
もしかすると表ソフト張ってるのかも知れないけど、
肘からラケットをブラブラっと大きく素早くはっきりと振り子ってるんだよね
肘が脱臼してブラついてるのをイメージするとわかりやすい
青い床というか、画面の場所が青っぽかっただけで、床は木の板だったかも知れない。
普通の中高の体育館?っぽい薄暗い感じの中に青のイメージ・・・
間違って書いていたかも知れないので誤解与えたかも
自分の記憶も怪しいけど、振り子だけはイメージが強烈に残ってる
ジーコよりシンプルでわかりやすい振り子だよ
参考にしようと思ってずっと探しているんだけど・・・
気に掛けてくれてる人たち、ありがとう

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/19(土) 01:05:45.88 ID:hhnfL7iL.net
506の中国ペンドラ、凄い振りやね

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/27(日) 11:16:44.70 ID:+taGYkhm.net
フォアドラは指が引っかかる日ペンのほうが向いてると思う
たとえ若干でも、手に力がかからない分だけラケットを楽にぶん回せる気がする
自分はペンで指がかかるコルクつけたタイプが欲しいくらい

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 00:52:03.70 ID:HI+XKtCW.net
今回の世界選手権はユスンミンがいないことがすごくショックだった

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 23:27:05.15 ID:PdRlzdFf.net
Qin Zhijian て強かったの?
動画で少しだけ見たんだけど

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/21(水) 05:20:14.24 ID:gE06HKt8.net
>>510
作ればええやん。それかニッタクのルーティスJ使いなよ。

>>512
世界卓球大阪大会の混合ダブルスで優勝だったよね。まあそこそこ強いと思うよ。

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/21(水) 05:32:27.51 ID:gE06HKt8.net
考えたらそこそこ強いとか言える立場じゃ全然ないなうん。

秦志戟は裏面だけでなく表面のバックドライブを駆使する面白い戦い方をするよね。
閻森、許シンと並ぶダブルスのスペシャリストで左ペンドラの系譜を継いできた選手だと思う。

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/21(水) 19:48:39.36 ID:0dI7SVVW.net
そうそう、表面でバックドライブしてた
劉国梁と対戦してる動画を見たよ

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/24(土) 19:57:06.30 ID:aSbC9l0b.net
http://youtu.be/Re6dJa0ofH0
王建軍のフットワークw w w

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/28(水) 22:52:27.38 ID:vLCtOiux.net
>>510

実はひっかかりが本当に必要なのは
表面じゃなくて裏面なんですよ
中指を引っ掛ける棒があればすごいいいんですよ

人によって指の長さとか違うから大量生産化は無理だけど
個人のルール無視改造ならなんとかなるかも

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/28(水) 23:58:29.80 ID:RlnazrrT.net
日本式片面ペンドラなのに、
グリップの全く削ってない子がいる。
バックハンドはそこそこできるんだが、
指が深く握れないのでフォアがからっきし・・
これで良いのか?

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/29(木) 01:57:35.20 ID:jUUVgTjO.net
>>517
新品より裏面が少し侵食されて指の位置が自然に掘れた位がしっくりくるね

>>518
良い訳が無い
ペンのグリップは特に重要だ
フォアは削りでやり易さや面の出し方が左右されるからな
痛くなきゃ良いってもんじゃない

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/29(木) 07:34:50.48 ID:nY4xLPOp.net
別に薄く握ったグリップでもフォア・バック出来ると思うんだがな。

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/29(木) 08:09:54.58 ID:dy2PaSU+.net
>>520
中ペンと違い、
日本式片面ペンは厚さがあって削らないとまともに握れないよ。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/29(木) 08:57:45.54 ID:nY4xLPOp.net
>>521
おっとラナップたんの悪口はそれまでだ

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/29(木) 11:07:03.79 ID:x5Y7rELW.net
パン屋行って薄くスライスしてもらうか、魚屋で3枚におろしてもらうおうか

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/29(木) 16:08:10.17 ID:nY4xLPOp.net
ラケット見てみたらグリップ部分の裏面コルクと人差し指の付け根が当たる場所は削れてたわwww

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/30(金) 16:58:22.31 ID:8f89iaEr.net
ドライブはヒノキ単板に限る?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/31(土) 15:26:50.38 ID:cv+IKyu1.net
人によるだろ
俺はヒノキ単板はショートの打球感が好きだけど

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/19(木) 23:56:26.82 ID:VuEvmUtP.net
卓球暦約15年
今までヒノキ単版一筋、スピード25、15、サイプレスなど使用
先日も自分のミスプレイでラケットを割ってしまった
最近は単版選びでも苦労するので、ひとつ合板ペンを検討中

単板に近いフィーリングの合板ペンを教えてほしい 
メーカー、価格問わずだができれば特殊素材はイヤ

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 05:42:09.59 ID:+zPSrRDt.net
てめえ、何様のつもりだあ!

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 11:35:15.03 ID:0aY5zRN0.net
このスレには単板原理主義が多いのになんてことを言ってくれたんだ・・・

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 12:42:05.52 ID:Ib8fXTIL.net
>>527
単板は独特だからそれに似た合板はなかなかないんじゃないかな…
前に打ったことのあるシェークの桧7枚とかだとポコポコしてたし
単板のフィーリングって具体的に何を求めてるの?

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 12:54:11.95 ID:ol683qqr.net
ラケット割る奴って要はヘタクソなんだろ
そんな奴は何でもいいから安い合板ラケットでいいじゃん

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 13:18:27.31 ID:0aY5zRN0.net
まあ3枚合板とかだと近いとは思うよ。

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 14:52:07.75 ID:HC0TGxsE.net
>>531
ん?

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/21(土) 15:13:55.42 ID:FG5043ZF.net
>>527
ニッタクトレファイヤー

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/24(火) 10:35:21.46 ID:syCuEuWw.net
3枚合板を試したくて何社か比べたんだけど
どれも上板の目が悪く、中板は継ぎはぎだった
合板って継ぎはぎでも打球感とかに影響しないのかな
結局コクタクの檜3枚合板を買ったんだけど
打球感はソフトではあるものの反発力が弱い
値段も安いし、いかにも初心者向けって感じだった
継ぎはぎなどせず、上板も良い素材のいい所を使って
作れば良いラケットになると思うんだけどな

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 09:29:07.01 ID:cRNQeNWn.net
そういうの買う人は単板買いますから。

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/19(土) 11:49:41.24 ID:no1PU3Yw.net
>>531
単版割ったことないの?

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/21(月) 15:16:15.78 ID:gC2YLsye.net
昔ほど3枚の需要が無いからおろそかにされがちなのかな?
5千円前後のラケットで中板がつぎはぎなのは今やどのメーカーもだな
ニッタク、バタフライ、TSPどこもだよ
桐は高級ラケットでも継ぎ板だけどね
コクタクは頑張ってる方だ

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/21(月) 19:10:16.00 ID:8pJ3bwoP.net
>>537
割ったことなんて一度もない
30年前の板が割れずに残ってる
普通に使ってたら割れないだろ?
下手な奴は台にぶつけたりとかするわけ?

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/21(月) 21:15:42.43 ID:da7VjeBU.net
>>539
貴方がお嬢さん卓球しかしていないからでしょう。
ネットインしたボールにピクリとも反応できない鈍い人なのでは?
普通に練習してたらガンガン台にぶつけるよ。
割れるのは単板ラケットの宿命。
阿部選手は、大会直前に割れたラケットを貼り合わせて全日本チャンピオンになったのサ

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/21(月) 22:17:30.79 ID:gC2YLsye.net
それは極端な話だが割れる割れないは運もあるね
角がボロボロの単板でも割れずに使い続けてる人もいればちょっとぶつけて割れる人もいる
昔みたいにニスや瞬間接着剤をサイドに塗って割れないように補強なんて人も少なくなってきたし

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/21(月) 22:22:03.87 ID:akO54aBI.net
ペンの場合は、シェイクと違いラケットを立ててのツッツキがある。
だから、台にラケットをぶつけることは良くある。
怖がってはいけない。

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/22(火) 04:47:00.28 ID:84CpqkAF.net
シェークでも立ててやることあるでよー

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/22(火) 09:26:26.83 ID:TCPN87IO.net
柳承敏もDVDのツッツキでカツンカツンぶつけてたけどほぼ全球ぶつけててワロタな

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/22(火) 11:14:42.06 ID:LHkvP/Ai.net
>>540
なるw たぶんお嬢様卓球だろうな
540が台にぶつけたことも無くインハイあたり経験してんなら神というしかない
お嬢様みたいに「普通」に使ってんだろ

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/22(火) 12:02:48.53 ID:84CpqkAF.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=xlOA469SxbQ
これの30秒あたりのレシーブとかやってたら普通にぶつけます

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/22(火) 23:26:46.81 ID:MOlQ+kwv.net
「男の卓球はラケット割りまくりだぜっ!」てか?
台にガツンとぶつけて割ってるシーン
どう見ても間抜けだろ?
そもそもドライブの打ち合いになる前は
台上プレーも多いだろうにラケット位置低すぎなんじゃね?
ラケットは台より高い位置でって
速攻の人で合板だけど田崎氏が言ってたぜ
ラケット割りまくってる奴が自己擁護してんじゃねぇよ
思いっきり翻弄されてんじゃねぇか
お嬢さん卓球とか言ってないで
どうやったら割らずに済むかとか考えろよ
檜単板て貴重なんだぜ?

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/22(火) 23:38:39.01 ID:MOlQ+kwv.net
>>546
それでラケット割れんの?
そりゃ不良品だわ
てか、映像の人w
皆さん、あんなレシーブやってるの?w

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/23(水) 00:31:51.75 ID:euE55e1B.net
>>547
ここまで突っ込みどころ満載のレスは初めてだなあ逆にすごい。
>>548
みんなやってるよ。まあ「上手い人」はだけど。(このレシーブが戦術的にけっこう重要なんがよくわかってないようだ)

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/23(水) 04:01:42.17 ID:DbD8u4Fj.net
おれもたまに台にぶつけてるな

昔の人はわざとツッツキを台にぶつけるようにして切れてそうな雰囲気を出して切らないとかやってるしね
たまに真似するけどキクんだなこれが最初はゴンって音ならしてぶち切りして終盤は音ならして切らないとか

あとは無意識でも払う時とか台に擦ってたりぶつかってたり

台上で割れた事はないけどギリギリでドライブしてエッジにもろぶつけて割れた事はある
でも単板はやめられない
今の相棒は10年近くフラれず寄り添ってくれてるよ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/23(水) 07:08:18.70 ID:tSD32MDD.net
>>547
お嬢ちゃんは突っつきなんていう下品なことはしませんものね
そんなことしてラケットぶつけるくらいなら、試合なんかしませんわ
プンスカプン

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/23(水) 17:58:27.31 ID:EPCuSC5+.net
外見がオッサンのお嬢様は、フォアロングしか打たないのかな
台上のボールを捌く練習すれば、ラケットはどうしてもぶつける場面がでてくるのに

それに>>540が言ってるように、ネットインのボールに反応するときもよくぶつけるよね
とっさに猫パンチ打法で返球したり、二枚腰でしのいだりするんだけど
爺さん婆さんはノーリアクションなんだよね

553 :528:2014/07/25(金) 11:04:59.52 ID:805s9Qmi.net
しばらく見なかったら俺のラケ割れで話が大きくなってて笑った
結局あれから単板をまた買いました、これからも大事に使います





>>531 >>539みたいなバアさんとフォアロングラリーしかやったことないような
爺に上から目線で語られてちょっとムナクソですな

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 11:20:29.04 ID:fsOhs/PT.net
話それるけど過去に荻村たんが

「ボールをひっぱたいた後のフォロースルーでラケットがネットのサポートにぶつかる。
もしそれでラケットが壊れるとしても、それで点数が入りそうなら私は躊躇せず振り切ることにしている。
私は合板を使っているので似たような打球感のものを多く用意できるからだ。」

とか書いててクソワロタwww

>>553
ずばりスピード90ですねわかります。

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 19:53:09.70 ID:fsOhs/PT.net
このカリニッチって選手のグリップなんだけど、中指が一番長く入ってると思うんだけどあってる?
ttp://www.ittf.com/stories/pictures/Kalinic_Large.jpg

柳承敏とかは薬指が一番長く入ってるんだよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=y5pVW6eb7SA

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 20:00:27.93 ID:fsOhs/PT.net
あれ?ペンドラは中指が一番長く入る方が一般的なのか…。
許シンも王皓も馬琳も吉田海偉も全員そのようだwww
今まで逆だと思ってた。

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 22:03:54.96 ID:YJDrSQO/.net
おおお〜
カリニッチ懐かしす!!

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 06:35:27.47 ID:91jfORqk.net
>>556
確かキムテクスも薬指が一番長く入ってたしあれは韓国で人気のグリップなんだろう

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 11:32:33.39 ID:A0zMFrt2.net
カリニッチさんは身長2mあるそうですね

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 11:53:05.83 ID:zI2wqdz+.net
2mあってなぜわざわざ卓球を?
どうでもいい話だがw

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 13:32:20.37 ID:zUSmdnXm.net
サムソノフ 189cm
大谷翔平 193cm

やっぱ野球選手は違うな

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/28(月) 11:11:26.87 ID:HhPM/KVZ.net
趙子豪17歳vsボル
http://www.youtube.com/watch?v=l5h22qDuxgM

許シンが最後のペン世界トップ選手かなあ、と思ってたけど
この選手はいけるだろうか?

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/28(月) 11:27:06.29 ID:s8yfLPPO.net
なんだかんだで中国はペンの強い選手を育ててきてるし
これからもいい感じのペンホルダーがいくらでも出てくるんじゃないか?

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/28(月) 18:35:55.29 ID:qBgRUGym.net
>>553
君はジイさんバアさんに勝てるの?
匿名掲示板て、自分の実力を
証明しづらいのが悲しいよねw

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/28(月) 20:16:48.48 ID:bVvtCqtP.net
>>539今頃反論かい?
よっぽど悔しかったんかなw
2ちゃんで証明できないのは554もアンタも一緒だわな
おっちゃんは国体とかで代表選手でもなったことあんのw?

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/28(月) 22:01:03.76 ID:7772k/Rx.net
10年以上使って割れたことがない単板というのはたまにある
だからおっちゃんのラケットが割れていないことは、紛れも無い事実でそれは認める

「下手な奴は台にぶつけたりとかするわけ?」には100%不同意
試合や練習してたら世界チャンピオンでも時々台にぶつける

単板をずっと使っている人の多くは何度も割ってる
俺が実際に会った単板使用者がそうだったし、このスレの意見もそれを裏付けている

対立する意見がある時、それに耳を傾けようとせず、ひたすらフィルターを掛けるだけの人がいるんだ
それがおっちゃんなんだよ

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/29(火) 03:26:17.78 ID:cT0Ajq7R.net
台にラケットをぶつけるのが上手いとか変な話だ。
空間把握能力というか、感覚が鈍いだけなんじゃないのかな?

車のレースとか変なたとえ話を出すけど、
インを攻めすぎて車をぶつけてクラッシュする人も下手だし、
ぶつからないように1mとか外を回ってく人も下手だと思うよ。
下手の方向が違うだけで、下手な事に変わりはない。

卓球経験1年半。合板ペンを1枚割った。

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/29(火) 05:15:02.53 ID:sXC3/f8m.net
合板割ったのか…1年半てことは中学生から?社会人から?

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/29(火) 09:08:31.18 ID:e+yRVG3W.net
ラケットを台や床にぶつけるカットマンも空間把握が出来ていなくて下手なのですね

ペンはラケットの先端から台上処理に入る事が多いからから先端を台に擦ったりしやすい

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/29(火) 09:57:25.14 ID:5D9QWk0+.net
>>567
>>台にラケットをぶつけるのが上手いとか変な話だ。
「上手い人でも台にぶつける」という意見を「台にぶつけるのが上手い」と
自分の都合のいいように す り 替 え る のは止めようよ

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/29(火) 10:07:12.75 ID:sXC3/f8m.net
>>570それはすり替えじゃなくて単に理解力が足りてないだけなんじゃ…)

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/29(火) 10:55:06.10 ID:yzG90GvZ.net
ワルドナーってオッサン台にぶつけてへし折ってたね
https://www.youtube.com/watch?v=QnDDY1eNhco

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 04:15:09.36 ID:rnOPcBC5.net
慌てちゃって。
ラケットだったから良かったものの指なら結構な怪我してたな。

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 07:36:12.05 ID:i8VdnG7s.net
「割る奴は下手」と言ったのは悪かったよ。
けど、有名選手が割ってるからって、それを正当化しちゃうの?
ここは卓球好きが集まってて、単板を大事に使ってる人も多いだろう?
俺は傷が付いただけで悔しいけどなぁ…
難しいことだとは思うけど、
ぶつけない様にするコツとか
そういう意見が出てもいいと思うんだがな。
何本も割ってるなんて、卓球強くても自慢にならないよ。

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 07:59:11.97 ID:EcacHzeL.net
手やラケットをぶつけるのを恐れずギリギリ出るか出ない球を打ちに行く
台上も思い切ってラケットを動かす
最初からぶつける気は無いけどそんな練習をさせられた
そう言えばユ・ナムキュもなんかの試合で割れてはないけどグリップぶち壊してたな

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 08:10:15.74 ID:S7NHPYFr.net
>>574
>けど、有名選手が割ってるからって、それを正当化しちゃうの?
誰が正当化してるんですかねぇ。あくまで「上手い人でも割ることある」ということを言いたいだけだと思うんですがそれは。

>ここは卓球好きが集まってて、単板を大事に使ってる人も多いだろう?
>俺は傷が付いただけで悔しいけどなぁ…
大事には扱うさ。でもラケットを傷つけないようにするあまりちゃんと振り抜けなくなったら本末転倒だろ。
やっぱり最終的にはラケットというのは勝つため、プレーするための道具でしかなくて消耗品だもん。

>>574は「ラケットが傷つくぐらいなら勝てなくてもいい」と考えてるみたいだから
ここにいる奴らとは根本的なとこで異なってるんだろ。

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 09:52:35.68 ID:cTEiFybu.net
ぶつけない人が劣勢な空気になっているけどw
確かに体育館でボロボロの卓球台を見て、横で卓球をしている人達の実力を見ると…
無駄に卓球台を壊している感はある。
五輪や世界で活躍するプロや予備軍が大切な試合でラケットを卓球台にぶつけるのと、素人が街中の卓球台でぶつけるのは意味が違う。
しかも、ぶつけた事に何の反省もなく、オトコの卓球をしていればぶつかるのだ!とか言われたら、卓球台をボロボロにして他の人の卓球を邪魔しているだけじゃん!とは思う。

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 10:18:00.59 ID:iIyLfnoo.net
575=578
一人二役お疲れ様、ミエミエじゃん

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 10:28:58.38 ID:DBF1qG0W.net
それ以前に何言ってるか分からないです。

580 :554:2014/07/30(水) 12:46:03.26 ID:SygwRs/J.net
>>574
誰が正当化した?  誰が単板を大事に使ってない? 誰が悔しくない?
誰が3本割って強くて自慢した?

なめんなジイイ! お前だって店で慎重に単板選んで、結構な金出してラケ買った時うれしいだろ?
それを愛おしくて大切に使ってても試合や激しい練習で割れた時の気持ちは「あっあぁぁ〜」なんだよ
お前みたいに「台にぶつけたりラケ壊すようなヘタな卓球しないもん」じゃねーんだよ

つまんねえ卓球論で叩かれてブチブチ言ってねえで
ババア相手に台東区スポーツセンターで「おはよう健康卓球」でフォアロングだけやってろやボケ!
 
>>554
スピード90正解! なんでわかった??

581 :555:2014/07/30(水) 15:01:36.77 ID:S7NHPYFr.net
>>580
天才だから

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 17:13:56.85 ID:4v9zTbyY.net
>>577
素人だからこそ卓球台に傷ついてもそう変わりねえだろ
しかもラケットぶつけるだけで卓球台壊れるってwwwwwww
どんなヤワ台でしか打ってねえんだよwwwww

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 22:26:01.80 ID:S7NHPYFr.net
>>580
マジレスすると>>527で合板ペンに替えようとしてたのにわざわざ単板に戻したんだし
今まで使ったことのないやつを使うと踏んだわけ。スピード25や15を使ったことがあって
ペンドライブ型と言ったら90しか無いだろJK。なぜダーカーと思ったかって?
檜単板の最高峰でコクタクよりも手の出しやすいこの企業を選ぶに違いない、とレスの端々から読み取れたからさ。


今日からホームズと呼んでくれたまへ。

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 22:51:19.99 ID:SygwRs/J.net
>>583
慧眼おみそれしました




ホームレスさん

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 22:59:31.96 ID:S7NHPYFr.net
>>584
絶許

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 23:07:57.17 ID:SygwRs/J.net
ゴメンね 今食べてるガリガリ君半分あげるね
おやすみ

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 23:26:56.68 ID:lLWTULEi.net
ラケットを台にぶつけることを怖がるべきではない。
これが結論。

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/30(水) 23:52:31.13 ID:4C8llRHa.net
>>587
アスペくんはムリに話に入らなくていいよ

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 00:10:55.94 ID:VGo16keA.net
ダーカー、コクタクは別格だが次はニッタクか?
超特選Aやロリンなんかは比較的良い板が多いかな
超特選は良い板が無い時は作らないって何かで読んだし
まぁバタフライも有名選手には良い木目の板を選んで提供してるんだろうけど

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 10:40:59.80 ID:UZtLuZFf.net
アームは…違うか。

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 12:03:35.14 ID:tVMZGDyD.net
ラケットを台にぶつけることを怖がるべきではない。
これがメーカーの思い。
もっとぶつけて、もっと買い換えて、もっと儲けさせておくれ

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 12:05:40.65 ID:K9kDcEAD.net
>>591

松下なんてガンガン床にぶつけてたけど、
プロになってから2本しか使ってないんだよな。
ペンの単板だと、割れやすいの?

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 13:53:18.22 ID:oytevCgC.net
>>592
実際に単板のラケット見たら、こんな方向に木目があるなんて怖い!と感じるはず
変な言い方をすれば、わざわざ真っ二つに割れやすい方向に板を切り出しているから

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 14:27:03.10 ID:UZtLuZFf.net
ぶつけはするけど割ったことはないな。ちなみに単板ラケットに限っていえば
閃光6、閃光6、スピード25という風に使ってきた。

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 18:31:48.30 ID:tVMZGDyD.net
次はニッタクの一択

書きたくなったので書いてしまった
スルーでヨロ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 12:34:51.06 ID:ynI5gqmo.net
会社のチームの爺が昔から使ってるらしくニッタクの単板が好きでニッタクに問い合わせて買ってたな
見してもらったが確かに質が良い

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 21:30:28.01 ID:fzDcBH/5.net
( `ハ´)「日本の高級桧は我々中国富裕層が買い占めるアルよ
金持ちは割れても気にしないアル」

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/03(日) 09:58:02.70 ID:qEyaNR4O.net
まあ檜に限らず何でもそうだからな
下手したら奴等山ごと買いかねないぞ
うちの近くは山ごと買われてポンプでバンバン地下水を組み上げるもんだから川の水は無くなり田植えも出来ず大騒ぎ
中国は飲み水が汚染されていて日本の水は中国で高く売れるから山ごと買うらしいよ

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/03(日) 11:48:11.02 ID:614CYcyW.net
( `ハ´)「日本の高級ソープの予約も我々中国富裕層が埋め尽くすアルよ
日本の高級ソープのサービスは素晴らしいアル」

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/03(日) 15:27:34.12 ID:4B1haE29.net
日本の国土は中国人が買い占めて
もはや日本終了らしいね

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/04(月) 01:15:04.31 ID:Vzvz+3jZ.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1406795293/19
↑に質問を書いたけど、ほぼスルーなのでこっちで聞いてみる。

・フォアドライブを打つ時
・定位置に近いところや、バックサイドに回り込んだとき
・相手の球が、ややゆっくり気味
これらの条件を満たしたとき、希に、フリーハンドに相手の球がぶつかっちゃうこと無い?

あるか無いかの回答も募集。
対策があればそれも募集。

ちな卓球歴1年半。

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/04(月) 20:05:04.06 ID:a/q0WnkA.net
>あるか無いか→ない。
>対策→とにかくフリーハンドを早い段階で引く。さっさと引く。シェークだけど中国の馬龍でも参考にすればいいと思う。

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 02:29:49.43 ID:ZwZ3VoHF.net
http://www.youtube.com/watch?v=-3PgTuvsEkE
やっぱりフリーハンドの軌跡の瞬後をボールが通るよね。
0.5秒も無い。
遅い球に対して、貯めて打つとポコ。

引いてからスイングまでの間が長くても乱れないように、右肩辺りで貯めを作るとこかな。
わからん。

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 12:11:00.33 ID:OGExY70E.net
>>597
どうだろ?わざわざ日本式単板を使う中国人っているもんなのかなぁ?

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 14:05:45.67 ID:iT0Qk6t4.net
>>604
ユ・スンミンのコピー選手は日本式にテナジーだった気がする
大会出る時だけ中国式にしてた
それ以外は見たことないな

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 15:05:37.10 ID:3y/BjQ9r.net
王建軍か、打点の早いドライブが持ち味のいい選手だったな

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 15:11:48.38 ID:OGExY70E.net
>>605
多分彼は『キムテクス』にブライスだね。今は中国式に両面テナジーだったかな。

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 16:55:22.78 ID:NIgzUcOx.net
>>604
古くは単板に粘着を貼った呂林ってのがいた
まだ呂林モデルはあったはず
中国の富裕層は単板をコレクションしたりしてるから売れる
ダーカーも中国富裕層向けのスピード700?超高級モデルを売ってたりした

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 16:57:47.76 ID:WpYaRucX.net
嫌らしい話、将来プレミアが付きそうなラケットって何かな?

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 17:04:25.47 ID:Xyfk+aWp.net
>>608
昨日たまたま卓球王国のwebでnittakuのロリンが
中国選手の呂林から来てるってのを知ったからスゲータイムリーな話題だわ
韓国ペンドラのコピー選手だったみたいだね呂林選手

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 17:07:21.04 ID:OGExY70E.net
>>608
前から思ってたけどあいつって仮想選手じゃないの??なんでわざわざ日本式なのか。
あと多分スピード600だね。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 17:08:52.24 ID:OGExY70E.net
>>610
なるほどね。

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 17:42:16.86 ID:uFwtzhQt.net
>>609
転売目的のゴミは消えろ!

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/05(火) 20:50:10.36 ID:p//i3LDi.net
>あるか無いか→長いことやってるが一度も無い。
>対策→やはり引くのが遅いんだろな。ビデオで撮って自分のフォームをよく見ましょう。

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/07(木) 14:05:37.09 ID:hEUhRQ4u.net
>>610
コピーでもダブルスで世界優勝出来たから報われてるな
しかし懐かしい
ラバーはアバロックスピュロットだったっけ
アバロックス、紅双喜、中国代表ユニフォーム、ワルドナーシリーズとニッタクの絶頂期だったね
ケース、バッグ何にでもJOと銘打ってたな

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/10(日) 10:28:15.35 ID:ihUku280.net
>>602>>614
うわー。賛同者無しか。

いずれにしてもミスの元を少なくして、消していくしか無いけど。
「相手の球のスピードに応じたフリーハンドの使い方」ってのが課題だな。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/17(日) 01:10:20.17 ID:JSU693te.net
多分準備しはじめるのが遅すぎんだろ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/14(日) 17:17:56.15 ID:inWw2hnx.net
スイング回転を超絶に上げるためには、どういう筋トレすればいいの?

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/18(木) 00:32:59.16 ID:murvgwmI.net
単板でテナジー25Fx使ってみたけど癖がすごいね
けどプレースタイルをラバーに合わせれば割と悪くなかった

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/18(木) 21:48:30.05 ID:jfmHThb1.net
>>619
ボールコントロールとか難しくない?

621 :620:2014/09/18(木) 22:15:20.62 ID:qiWRi/rh.net
>>620
結論からいうと引きつれさせる当て方ができるなら案外コントロールがいい
飛び出し方が独特だからラケットの角度とスイングする方向に慣れるまで思
うように飛ばなかった
最初はフォア打ちがとんでもなく浅く入る
引き合いは擦ると球が上がらずにネットにも届かない時あるけど、フラット
に当てながら斜め上に振るとよく伸びる
当て擦る感じでうまいこと引きつれさせると浅く入る代わりにとんでもなく
回転がかかる
粒が太い上にかなり低いから水平に擦ったり食い込ませ損ねるとネット直行
フラットに当てた時は弾きがよくて思いのほか回転の影響受けないから角度
打ち、スマッシュ、ブロックなんかはかなりやりやすい
ドライブでも擦るの薄すぎると飛ばないって書いたけど、ブチ切れカットを
ストップしようと思ったらシートが全然変形しなくて食い込まずにベキッて
スリップしたみたいになった。タッチが薄すぎると変な飛び方をするという
かまったく飛ばないね
あと、台上の乗せ打ちみたいなのは回転受けにくくてやりやすかった
良かったところは対下回転のドライブのやりやすさとスマッシュのやりやすさ
フラットに当てに行った時と引きつれさせた時の球質の差が激しいところ
3球目で仕掛けにいって5球目スマッシュみたいな回転のメリハリつける戦い
方にはすごく合うと思う
長文スマン

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/19(金) 22:11:39.53 ID:wpXIVYNN.net
>フラットに当てながら斜め上に振るとよく伸びる
d
たぶんそんな感じかなと思ったんで訊いてみた
フラットに当ててから…ってところがミソかなぁ
これがドライブだと、フラットに当てて噛ませてからラケットをかぶせていくみたいな・・・
自分は合板のほうがブロックやプッシュが安定するもんだから単板から7枚合板に
乗り換えちゃったけど、単板のショートはハマるとイイ感じだったなあ

623 :620:2014/09/20(土) 00:02:08.25 ID:99zN6P4p.net
>>622
下回転持ち上げる時はフラットに当てに行かなくても引っかけるといい感じに飛ぶよ
対上回転の飛ばなさとはうって変わって最初は結構オーバーしたよ
あくまで対上回転の飛ばなさを考慮して打つとオーバーしたってだけで下回転を引っ
かけるのはやりやすかったよ

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 20:09:37.22 ID:0TdMDS8s.net
噴火の影響で木曽桧の値上げがありそうだな

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 19:12:38.12 ID:kOyEApX4.net
それはガチでありそうだな!またバタフライが先導して値上げして他社右ならえだろう

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 12:19:38.29 ID:W0YQYsbw.net
御岳山モデルとかw
しっかし、値上げする理由はなんでも良いし、値上げする理由としてはもってこいだね

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 20:33:45.98 ID:NtLEMxbj.net
そう言えば昔の蝶のラケットでKAZANってのがったな
今じゃ笑えねー

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/21(火) 05:52:56.43 ID:QWQ6Bg/M.net
カザンボカーン?

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/10(火) 18:31:20.55 ID:XGyWywWR.net
スピード15にマークV皮付き
男気溢れるオッサンに負けたわ
ループが抑えられんしサーブレシーブは上手いし

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/14(土) 22:36:55.24 ID:yVFzjnaC.net
ダーカー単板なら特殊素材もテンションも不要だわな。

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/15(日) 00:02:04.28 ID:FbatBipw.net
さすがにそれは大げさでは

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/15(日) 01:10:04.27 ID:ITinYjnO.net
男は黙って単板10mmにテナジー05特厚
これ最強

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/15(日) 18:08:54.00 ID:9WqfCl3L.net
技術と経験でしょ
片面ペンのオヤジでも強い奴は強い
スレイバー、マークVでも強い奴は強い
どの町にも昔気質の強いペンオヤジはいるだろ
毎試合ペンのオヤジにハメられるオヤジ卓球コンプレックスにならないように注意だね

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/19(木) 23:50:36.59 ID:O/PmrwId.net
値引き後4000以下ぐらいで初心者にも扱いやすい日本式丸型って
何かおすすめありませんか

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/20(金) 02:18:55.24 ID:dfaWZQ3D.net
探すの面倒だしニューWフェイスってのでいいかな…
どうせ自分のじゃないし

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/20(金) 02:22:56.07 ID:D4IO8WCZ.net
よほど変なもんでもない限り初心者ならなんでもいい
同メーカーのショタでも

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/20(金) 20:21:36.02 ID:k6PA1Avk.net
基本前陣だけど中距離ドライブも打ちたいらしいんよね
日ペン丸でそこそこ弾みよくて安いって条件難しすぎw

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/22(日) 21:48:38.44 ID:HxJHpgfV.net
4000円よりもう少し出してスピンエースカーボンかヤサカのやつにしとけば

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/23(月) 08:15:25.50 ID:dwRTSEUl.net
スピンエースカーボン結構良さそうだね
でも前に違う角丸薦めた時に、昔使ってた丸型がいいと…
情報ありがと
ショーターかニューWフェイス薦める事にするよ
世話になってるおっさんだけど難しい事頼むのはこれっきりにしてほしい

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/24(火) 00:57:18.33 ID:GHux3jv0.net
4000円ぐらいで丸型だとこれくらいしかないね

アームストロング アーム前陣速攻
コクタク     ショーター
         ベーシック V2 速攻スペシャル
         ニュー Wフェイス

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/24(火) 16:10:08.22 ID:UIXzD1+b.net
アーム面白い形してるから買わせて
借りてみたかったなw
ちなみに前薦めたのはスピードの安いやつとエムシーワン
MC1どんなのか触ってみたかった

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/01(日) 01:55:17.21 ID:cBffS5kM.net
ベーシックV2速攻スペシャルは昔使ってた同級生がいた
名前で覚えてるわ
レンズがコルクの真上にある奴な
9枚なのに硬さがそんなになくて球持ちよくそこそこ弾む感じ
ベーシック系のスプリング合板ってのはイマイチどんな使用になっているかはわからんけど言われりゃスプリング効果が微妙に感じられるかな

アーム前陣速攻もクラブの爺が使ってるけどかなり昔からあるらしく合板が旧時代的なのか現代のラケットと比べたら全く弾まない

丸ペンの勇と言や値段も手頃な日中号だったのにもう無いんだね
オッサン世代には寂しい

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/20(木) 22:10:08.88 ID:etmdExt5.net
日ペンの7枚欲しいな
たまに出てはすぐ消えて定番と言えばアクアブレードくらい
そもそも速攻用だし

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 11:04:03.39 ID:mxQMMthC.net
スプリング合板の手応えは、どんなもんですか?

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 15:26:34.10 ID:Wf85XtWC.net
おまえら・・・丸ペンと言ったらマルティだろ

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 17:20:23.75 ID:Of4VQAIk.net
丸ペンと言えば閃光5だっけ?
最近まであった日中号だな

あの個性的なグリップが忘れられん

昔は日中号とか丸ペンの裏選手も普通にいたけど今や日ペンの裏選手は終了してるからな

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 18:12:05.27 ID:5LKzPALO.net
>>646
>>最近まであった日中号だな
日中号じゃなくて、日中号スーパーだろ
素の日中号ってめちゃくちゃ昔だぜ
それから日中号スーパーだって2010年に廃番になってるから最近じゃないよね

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 11:37:59.42 ID:OEKpA/8q.net
例えば
ユスンミンのフットワークとフォアハンド
キムテクスのフィッシュ
チャンポンロンのプッシュ
吉田のロングサーブ
を併せ持った選手がいれば今でも世界を制するだろうか

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/27(火) 08:18:25.28 ID:hITfprua.net
随所で全盛期の馬林みたいな変態プレーが発動すれば

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/27(火) 11:12:10.80 ID:VScgo8ic.net
吉田は違反ハイドサーブだからな、、、

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 15:59:33.66 ID:cSO8Oq2d.net
>>609ロリンじゃね?

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 16:00:31.88 ID:AUg9pG+/.net
>>651
ろりろり

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 16:29:50.95 ID:WByEIznX.net
>>609
ヤサカのKATSURAかな

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 17:27:12.49 ID:pOZFTx4L.net
桂単板一回打ってみたいな

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 20:48:18.82 ID:WByEIznX.net
ヤサカは今のKATSURAで最後にするんじゃないかなと思っている
ハンドソウ作るの止めたし、一層集約が進んで
来年辺り日ペンはヒノキ単板と合板合わせても数種類程度に減るのでは

656 :チャージ卓球マン:2015/10/31(土) 21:06:38.84 ID:K+SVfKzc.net
>>655
そうだな

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 14:46:16.95 ID:tJxcdTTx.net
>>651
現役を引退して20年近いのにまだ本人の名前のラケットが売られている稀有な選手ですね
細々だけど需要があるのかな?今の若い奴はペンを選ばないどころか呂林を知らないだろ
中国人なのに日本式単板を選んで単板には合わないとされる粘着ラバーを組み合わせるあたりはある意味変態か

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 16:52:04.50 ID:gK5yCAcC.net
>>657契約がどうなっているのか気になりますね

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 23:34:10.60 ID:34H5HlzT.net
よーし、コレクションとしてヤサカ桂買っておくか
あれ平均重量100gで結構重いんだな

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 23:48:05.74 ID:MBZLjdk4.net
ロリンって単板なのは知ってたけど、粘着だったの?!

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 00:50:37.72 ID:wTdgBew3.net
粘着だけどラバーはなんだっけ
ピュロット?

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 01:08:11.12 ID:OB20oqUb.net
>>661 729使いたいなあスレチ住まん

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 04:05:31.67 ID:0sjFHnU2.net
>>662
729のテンション使いたい

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 22:43:09.96 ID:OB20oqUb.net
>>663そんなのあったけ

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 17:12:52.36 ID:EoIEUUlu.net
>>664
ハイポイント

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 22:33:53.67 ID:n2ChOJGy.net
片面の日ペンで今一番強いのは誰だ?

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 23:17:34.48 ID:nrhAwFw3.net
柳承敏だ
デブジジイになったが勝てるやつおらんだろ

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 14:03:10.07 ID:uFYqwvBs.net
李廷佑は結局ダメだったな
今ならマツモトカズオが最強か?

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 22:35:48.55 ID:EqLVc9lV.net
         日本政府が核兵器を製造!!!

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 22:46:08.28 ID:MeMw7qdQ.net
>>667
引退した選手出してもねえ

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 00:48:37.72 ID:W305uljW.net
ペンドラ定番ラバーと言えばテンペスト一択

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/22(日) 17:48:02.67 ID:jnUv8GBf.net
定番といえばブラスピが強化されて帰ってくるみたい
寿命が気になるが

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 18:09:26.58 ID:uyv1JA1k.net
スプリング(オイル)スポンジ仕様だったらピークは早いな

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 18:13:50.41 ID:bHXadCYy.net
契約選手は発売前から使える
誰も使ってないとこを見ると…

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 01:18:57.55 ID:MJNYqLPy.net
Xu Hui vs Cazuo Matsumoto
ttps://youtu.be/vk0iEKLfk1Q

右中ペン裏裏VS左片面日ペン
マツモトカズオはレシーブやショートがめちゃくちゃ上手い。

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 15:18:05.20 ID:JaYAUmee.net
韓国、北朝鮮はペンドラ大国だったのに今や量産シェークマンセーなのが残念

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/18(金) 18:08:13.21 ID:O5tjbS1t.net
>>675
バックうまいな

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/18(金) 19:39:58.05 ID:i9SBd+tE.net
>>675
うまいけどさ。日ペン最後の砦がもしかしてこのおっさんなのw?
寂しいなぁ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/18(金) 19:42:33.92 ID:i9SBd+tE.net
>>674
ブライスといえばメイス
彼は早速ブラスピを使ってますよ

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 09:49:36.98 ID:VDkxuPyJ.net
http://mytabletennis.net/forum/forum_posts.asp?TID=17816&title=pictures-of-old-bladerespect-honour
https://www.youtube.com/watch?v=zxpXCIxYos4

カリニッチのラケットと最近?の試合

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 11:26:50.98 ID:gZCzEXav.net
>>680
日ペンだったのか、というかラバーはなんなの?見たことない

682 :チャージ卓球マン:2015/12/24(木) 11:39:18.93 ID:gZCzEXav.net
コテつけ忘れた
>>681
あと、板が分厚いし、時代を感じる裏面赤塗りに、変態的なグリップの削れかたなど突っ込みどころが多すぎる!

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 11:44:27.44 ID:nSjJkC5y.net
JUICスクランブルはスレイバーやマークXより好みだったな

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/25(金) 22:14:58.88 ID:b3Fl1I+3.net
俺は光派

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 22:31:09.96 ID:Q00K2SP1.net
>>684
渋いな

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 01:24:38.51 ID:q8CsXLqZ.net
>>680のラバーは何か教えてエロい人

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 01:25:29.09 ID:q8CsXLqZ.net
あげ忘れたあげ

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/18(月) 00:46:36.02 ID:ob5lEsq7.net
エクリプスだな

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 10:16:27.11 ID:NDvPhjB4.net
個人的には王建軍の日ペンver.が、また見たいと思っている。

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:41:49.95 ID:Cw42WyK2.net
>>689
それは動画で?それとも、プレーする姿を?
韓国にペンドラがいなくなった以上、王建軍が日ペンを使う理由はもう無いよ。

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:55:02.87 ID:NDvPhjB4.net
>>690
動画は日ペン王建軍vsワン・リキンやvsハオ・シュワイを持っているから、別の動画があればかな。
そうだよね、もう日ペンなんてせいぜいカズオ・マツモト位しかいないよな。

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 23:47:37.75 ID:7QCrhpJi.net
ペンドラ界とシェークバック表界は松本和夫さんと唐鵬さんの後継者を早くなんとかしないと取り返しがつかことになるぞ

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:22:53.49 ID:8jEnHAqh.net
パパヨールスーとかは?松平に勝ってたな。

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:33:08.04 ID:36MPx9/H.net
>>692
漢字にするなしwwww
シェークバック表ならタン・ルイウ(変換出来ん)とかいるじゃないか

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:45:36.13 ID:u3/i4On4.net
>>692
ペンドラはもう無理だが、シェークバック表はスウェーデンのMカールソンがいる
最近閻安にも勝った

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:53:51.19 ID:36MPx9/H.net
>>695
いやペンもまだいける・・・はずだ!←

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:59:12.34 ID:u3/i4On4.net
マツモトの後継者ってことは片面の日ペンだろ?
無理でしょうw
日本や韓国でもこのスタイルの育成はもう捨ててるじゃない

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 01:08:33.01 ID:36MPx9/H.net
>>697
俺が育成してやんよ

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 01:29:28.87 ID:IytLrREy.net
>>693
>>694
>>695
そういやまだチラホラいるなあすまん
タンルイウはもうかなりおっちゃんだがカールソンがいるから
しばらくは大丈夫か
しかし世界チャンピオンとまではいかなくとも唐鵬レベルが出てほしいな日ペンもバック表も

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 07:57:42.34 ID:nFQteYvI.net
>>695
カールソンてフォア表じゃね?

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 08:08:37.22 ID:ZfcK1k/i.net
>>700
そういやそうだ、カールソンはバック表より珍しいフォア表だ

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 10:18:06.71 ID:36MPx9/H.net
>>699
パパヨールユーを忘れているぞ

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 23:05:31.87 ID:JItryqpn.net
エクスペンダブルズ

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 20:33:43.90 ID:0KUUPZ/l.net
100g超えのラケットって需要あるかな

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/17(水) 07:43:37.62 ID:zTmqEqeZ.net
ペンドラに適した単板のラケットと重量を教えて下さい。
ラバーもオススメがあればお願いします。

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 20:43:10.46 ID:h9O03oqc.net
>>705
TSP ダイナム100g 
ラバー:ブライスハイスピード
がんばれよ。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 23:59:45.05 ID:vJaHbY47.net
>>705
尾州D60
エアロックM

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/12(木) 19:02:51.54 ID:92nHnSXH.net
チャンポンロンがヤフオクで12万で落札されててわろた
81gしかにのに

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/12(木) 20:43:52.97 ID:3gxxr1g3.net
しかにのに
しかにのに
しかにのに

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/12(木) 20:58:06.45 ID:tpMXXpia.net
>>708
チャンポンロンはまだ蝶々がまともな単板を出していたころの奴ですし、ネームバリューもあるので高く売れたんだろ。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/12(木) 23:35:58.97 ID:IfUBq1S+.net
じゃあキムテクスも高く売れるかな

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/29(日) 18:44:28.25 ID:mWjLOZb1.net
今は知らんがキムチクサはキムチクサはそりゃもうコレクターの方が30万くらいで落札しますよ

でも海外では最近まで普通にラインナップされてたからなぁ

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 02:14:09.69 ID:RhtNiW5b.net
オクで削りまくってる中古のキムテクスでてるぞ6万超えてるけどだれが買うんだよ
同じかと思ってたが、ぱっと見柳承敏G-MAXとブレード形状違うんだな気のせい?

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/21(火) 22:24:57.58 ID:gS7AdzJ7.net
>>713
少しキムテクスの方がブレードが細いのかな?
確か南チョン用単板は10mmが基本だったと思う。
あるいは少し角ばっているとか。
まあグリップはコルクとか貼ればまだまだ使えるし・・・買うかどうかは別問題だがww

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/22(水) 21:01:45.03 ID:O6zvfEec.net
>>713-714
カタログに記載されている数値を見ると、キムテクスモデルとユスンミンモデルは全く同じサイズ
チャンポンロンモデルと勘違いしているのでは?(ユスンミンモデル比で2mm細く3mm長い)

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/08(金) 21:16:05.19 ID:aH0MYw50.net
片面選手のブライスハイスピードがちらほら出てきたな

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:10:17.80 ID:3GR7ZZnc.net
ところでペンにもいろいろグリップがあるが大別すると、
@親指が深い+裏3本指は曲げる
A親指が深い+裏3本指は伸ばす
B人さし指が深い+裏3本指は曲げる
C親指が深い+裏3本指は伸ばす
がある。

ワイは人差し指の第二間接はラケットに乗ってるんだが、これは人差し指は深い、でいいんだろうか。
昨日、人から言われたんだけど。

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:11:30.24 ID:3GR7ZZnc.net
>>717
間違った。
C人さし指が深い+裏3本指は伸ばす
だった

719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:22:35.19 ID:iSlsyv1A.net
手の大きさや指の長さが人によって違うからね。
もっと言うと、ブレードの指を載せる部分の形状とも関わってくる。

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/18(木) 02:57:54.21 ID:aqg3ZjaS.net
片面ペンがまさかのブラジルだけ?

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/30(火) 21:08:59.64 ID:rRHJ9VGh.net
マツモトとか見ると片面だけどそこそこやれるんだな

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 00:39:55.29 ID:HWaFT46P.net
多分マツモトが最後の片面日本式ペンの世界ランカーだろうな。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 18:28:30.54 ID:rmgau7ei.net
>>722
そのネタしつけーよどんだけ日ペン片面嫌いなんだよおまえ

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 02:32:09.22 ID:rrGeskQg.net
本人がどうしてもって言わない限りは普通の指導者はシェークやらせるだろうしな。才能ある選手がやればまだ世界のトップクラスになれる可能性はあると思うんだが、そもそも今後使うやつがいないだろうっていうね。

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/06(火) 21:56:29.06 ID:k3uJe5fJ.net
地元では最近ブライスハイスピードが増えたというより
旧来のブラスピとそのFXが地元から消えてしまった

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/15(木) 20:14:05.22 ID:a4bvdIu7.net
>>717は普段からリアルにワイと言ってるのだろうか

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 19:11:03.24 ID:qJDqmfa8.net
中高生見ると表や粒はまだ少数だけどいるのにペンドラは絶滅寸前

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 20:05:07.99 ID:xsNcXZF+.net
>>726
言うか、普段は私か俺、だ。

>>723
現実を考えろ、私日本式反転ペンだが、>>727の通り日本では県16に一人はいればいい方だろ。、

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 15:42:40.72 ID:VbhOZ4ov.net
日ペンで戦うって、水泳で言うと平泳ぎで自由形に出る様なもんかね?

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 17:56:59.08 ID:CCNKjcQd.net
そこまではひどくない、はず。

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 12:57:21.71 ID:mUNJfECh.net
カットマンだけど日ペンで裏面打法やってみたいと思うけど今更カットマンやめるのもなー

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 15:12:16.14 ID:sPRrz0On.net
試合中に気まぐれでペン持ちして裏面振ったら?

相手はビックリ

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/24(月) 16:44:44.22 ID:u3fUC3LU.net
甲子園で金属バット使うようなもん。

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 15:15:24.73 ID:NSo4bxjX.net
吉田全日本ベスト4おめ
「きついけど好きだからやってる」ってのは多くのペンドラプレーヤーに
当てはまるんじゃないだろうか

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 15:30:14.73 ID:zBlNr50q.net
片面ペンでまだまだ出来るなんて

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 17:31:57.39 ID:yT9Qgsyi.net
準決勝惜しかったな

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 20:44:12.82 ID:GZweTUOv.net
シェークと比べての片面ペンの利点
手首の稼働範囲が広い為サービスが切りやすい
手首の稼働範囲が広い為ツッツキが切りやすい
フォア前の払いが強い
フォアハンドが微かに強い
全部足してもバックの威力不足と球質の違うボール出せないデメリット補えそうに無いな。
3球目、4球目で決めきれれば弱点のバックをつかれにくいな。

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 21:07:17.74 ID:VRVzqjqx.net
吉田の試合見ててもバックの弱さが際立ってたね。どうしてもロビング多くなっちゃうな。

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 22:24:32.06 ID:VD3ugj1P.net
吉田は全盛期のフットワークがなくなってからバックがめちゃくちゃうまくなった

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 22:32:45.81 ID:GZweTUOv.net
全盛期の吉田はサービス時はサービス3球目フォアドライブでほとんど決めてた。
バックの弱さが何も問題にならない。

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 23:22:03.91 ID:PVmhOfXm.net
西ペンで、ドライブ西北威力がないのですが、ボールをインパクトする時は、ラケットを握る手に力を入れて打てば、威力は出ますか?
よろしくお願いします。

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 23:23:10.02 ID:PVmhOfXm.net
日ペンで、ドライブに威力がないのですが、インパクトの瞬間手に力を入れて打てば威力は出ますか?
よろしくお願いします。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/13(月) 02:10:55.95 ID:KmEEcilp.net
>>741
どう間違えたらこうなるw

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/22(水) 07:22:43.55 ID:OJLmb1PR.net
踏み込み、体の回転、腕の振りを一つに
バキの克己の同時加速みたいな

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/24(金) 23:35:26.53 ID:mew1nSeC.net
>>731
逆にカットやりたくてシェーク持ちできる日ペンから中国式ペンにかえた
が、なぜか今は日ペンカットマンになった

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/25(土) 15:03:47.80 ID:k0mriOi5.net
>>742
本来の打ち方とは異なる気がしなくも無いけど、ここというときはインパクトの瞬間にだめ押しで手首を使って弾いてる。
慣れるまでは全く入らないけど、高弾性の強粘着ラバーでもテンションラバーのスマッシュと同等の速度が出せる
まあ、テンションラバーでそれをやったらもっと速いんだけどな

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/01(水) 20:18:27.15 ID:cCKXpMZi.net
>>742
力は入れすぎると回転量が落ちる気がする
腕を大きく振りすぎるとスイングスピードが出ないので大振りになりすぎないように気をつける
ラケットの先端の方に当てる
手首の返しが使えるなら使った方が回転は掛かる
ラバー合ったインパクトを習得する

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/12(日) 14:57:57.45 ID:osBffwu8.net
中ペン粒高から日ペン裏ドライブに転職しました。断然楽しい。

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 23:56:51.88 ID:XHjE2HQ5.net
単板+粘着の呂林なんかがいたな

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 00:26:46.88 ID:CHIDt8bK.net
俺も卓球はじめてから長い間、単板原理主義者だったが
お友達の元国体経験のおじいちゃんが使いこんでた安い合板ペン(たぶん
バタフライのフレーバー?というソフトでスロー) を頂いた。

これに堅いラバー貼ったら、今までのユスンミンにテナ05FXよかダンチで
使いやすく自分に合ってそう!  
何事もネット評価を鵜呑みにせず試してみるもんだと反省

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 08:42:09.63 ID:/SpBsf93.net
鵜呑みというより技量の問題だろうが

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 10:32:21.36 ID:CHIDt8bK.net
お! 超絶お上手なユスンミン先生の登場ですかw
どうも失礼しました

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 10:35:37.31 ID:/SpBsf93.net
超絶つまらんよ、それ

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 11:20:55.49 ID:hsswEu3i.net
超絶ムカつく!

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 22:29:29.32 ID:OUmDvyGO.net
>>750
自分で原理主義者を名乗るのは珍しいなw
基本的に他者からのレッテル貼りだったり
蔑称とか差別的な表現なのに

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/21(金) 08:27:27.54 ID:hQIvbC4e.net
>>750
自分のラケットの削り方が悪かっただけだろ

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 22:31:08.37 ID:DZ3qYlhR.net
ユスンミンとイジョンウの強さの違いって何だったんだろうな。
コリアは左利きのイジョンウに期待していたと思ったが・・・

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 05:56:29.54 ID:BpZrqPVt.net
>>755
レスついててワロタw
そうだよ、今まで高質単板だけに拘ってた自分に
自嘲して使った言葉だよ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/07(日) 03:50:50.17 ID:f/QiwNVE.net
>>757
根本的な才能の違いかと

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/07(日) 21:26:12.44 ID:gPBEJf49.net
>>757
サーブレシーブ反射神経動体視力
つまり才能の違いです

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/07(日) 21:27:15.50 ID:gPBEJf49.net
サーブと身体能力は努力で底上げできるが
レシーブ反射神経動体視力は才能要素大きいと思う

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/20(土) 20:23:34.42 ID:vI1ENALI.net
ルーティスjにラクザX、ラクザセブンソフト
X堅すぎ、Xソフト柔らか過ぎなのでシートでかけるタイプでかつXより食い込みのいいラバー探してます。オススメあったらお願いします。

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/20(土) 20:46:26.95 ID:TXuR5EGJ.net
>>762
ラクザシリーズは安いぶん個体差がデカイから柔らかめのXか硬めのXsoftを買えばいい
あとはターゲットプロgt47かアクーダブルーP1ターボあたり

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/20(土) 21:53:04.07 ID:TQ107TjI.net
>>761
話が女子になるが、
動体視力反射神経がずば抜けでいいなあと思ったのが美宇ちゃん
パワーがついたら中国選手も圧倒してるね

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/21(日) 05:44:05.46 ID:Ot70C8v0.net
>>763
ありがとうございます。硬度指定します。

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/21(日) 19:22:35.28 ID:F6bb1i7d.net
北朝鮮にリ・チョルグクってペンドラがいたけど、もしかして将軍様にポアされたんかなぁ。

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/21(日) 21:03:53.01 ID:o5Uu7bRG.net
強かったよなあ
ジーコに迫ったり

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/11(日) 22:26:32.18 ID:OTvhqevG.net
呉家驥ってドミニカ共和国に帰化してたのか
http://japantabletennis.com/japanopen2017/wp-content/uploads/2017/06/player-men-jp.pdf

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 07:32:00.70 ID:i8pUEI9d.net
ペンドラはブラジル

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 07:45:52.87 ID:5cxJ4vn2.net
マツモトのことか。
ペンドラなのにバックのカウンターブロック
上手い。

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 20:34:06.86 ID:DVn10Rti.net
中陣からのプッシュもヤバい

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 00:11:27.76 ID:YIYC9sAv.net
こいつは逸材だ!って思ったらペンドラやらせるのもありかもな

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 00:32:25.30 ID:/bkS0/Z2.net
このご時世にペンは、本人が望まない限りはただの虐待だろ

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 01:11:37.56 ID:7ps15GCe.net
>>772
そう思ったやつは十種競技とかやらせろよ

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 01:32:34.87 ID:+WFaWla8.net
>>773

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 01:33:26.44 ID:+WFaWla8.net
途中送信すまん
>>773
片面ならそうだな

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 06:04:42.27 ID:qo4kmB7c.net
両面ならあるいは。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/27(木) 21:37:56.37 ID:twjQlA3p.net
手首の稼働範囲広いしラケットの形状から遠心力効くからサービス&フォアドライブで決めるのが理想。

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/01(火) 20:50:13.38 ID:spOy3KdY.net
>>773
キムテクスがシェークだったら無双かってそうじゃないだろうから向き不向きじゃないかね

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/01(火) 20:51:45.74 ID:FjfLc/ge.net
ペンドラはアルナを見るべき
シェークだがエグいフォアドライブとへぼいバックプッシュで頑張ってる

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/02(水) 00:48:56.31 ID:wHrDSVkH.net
>>779
シェーク信者は強いペン=シェーク使えばもっと上いけるって思想だからそんな事言っても理解を得られないぞ

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/09(水) 07:51:01.30 ID:Fp9IXilh.net
卓球ナビで見たけど、イジョンウってまだ試合出ていて世界ランク持ってるんだな。

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/11(金) 04:06:04.11 ID:PKPJBOhk.net
この前ダブルスでプロツアーでてたな

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/11(金) 17:14:49.30 ID:yAj22mYK.net
ところで次世代中国でシュシンの後継者の中ペン裏裏って誰だ?

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/11(金) 18:01:02.59 ID:36dBg2jT.net
いない
国家ぐるみのえこひいきで無理やり誰か出てくるかもしれんが

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/12(土) 01:02:00.43 ID:E7BhqkkG.net
薛飛
https://youtu.be/To8zercCNKQ
中国人コメントでも結構辛辣だし、あかんやろな

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/12(土) 01:02:44.01 ID:E7BhqkkG.net
ちなみにT2でサムソノフに負けてる

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/13(日) 23:33:41.24 ID:WVmn/WZR.net
やはり世界的にはペンはもうあかんのか・・・

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/14(月) 17:27:10.10 ID:6gAify7y.net
勝つ卓球としてはペンはもうダメだろうけど、魅せる卓球としてならまだ全然行けると思うわ

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 00:29:29.01 ID:tL5qzf2w.net
名誉日ペンのアルナがいるから大丈夫
見てみ、ちびるで

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 18:06:22.26 ID:pXIUBBKr.net
キムテクスが20歳にもどってもだめなん?

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 23:08:16.34 ID:pXIUBBKr.net
皆の衆youtubeにキムテクス対ユーナムキュあがってるぞ
新作だと思うが韓国の全日本決勝っぽい試合、韓国最強戦とかういうやつか?
Yoo Nam-Kyu vs Kim Taek-Soo で検索

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 23:37:23.13 ID:TNQX8F96.net
これか
https://youtu.be/62EOiH9gjc8

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/16(水) 00:35:25.98 ID:zOhBFYV0.net
ユスンミンてやっぱフットワークとフォアドライブおかしい…。
https://www.youtube.com/watch?v=mY71iFwEnHE

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/16(水) 01:20:49.38 ID:vl31WdTA.net
今の時代ならざらにいる
運が良かったな

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/16(水) 02:24:49.47 ID:MBrFD2uj.net
>>794
相手知らないけど強いな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/17(木) 19:36:04.72 ID:oSpMnQla.net
遊澤亮はペンドラ小学生育ててるのか
https://www.youtube.com/watch?v=YWk32YsRNaM
https://www.youtube.com/watch?v=MjekbAP25VM

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/17(木) 20:18:00.19 ID:XW2pdhKz.net
>>794
柳がボルや呉と戦った試合を間近で観たけど意外と普段のドライブは打球点落として
しっかり回転かけた安定重視だったな 特段速いわけではなかった
でもスピードドライブはマジでやばい 回り込んだと思ったらもう抜けて行ってた
打球音も殆どない静かなドライブだったからまさに音を置き去りにするという表現がぴったりだわ
あとフットワークも滑ってるみたいになめらかに移動してた

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 17:17:33.42 ID:uqYKcYPS.net
>>794
どうやってフォアにつなげてるのか、
どういう時にフォアにつながってるのかが
すごい参考になるな。無理はしてない。

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 23:47:54.64 ID:04wuhUMr.net
キムテクスより動きが滑らかだな
体が柔らかいのか?

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 11:12:29.36 ID:vlOOdiut.net
軽く振ってるのにドライブぶっ飛んでて草

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/07(木) 20:15:09.21 ID:/PsjOQfe.net
>>800

金擇洙本人が自分よりバネがあると評価していた

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/12(火) 20:49:27.27 ID:nOKutsrq.net
ユスンミンは卓球の歴史上最後の日ペンメダリストになるかもしれないのに
ユスンミンモデルのラケットを使ってる人は少ないな

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/12(火) 21:08:20.61 ID:8mjr1B5b.net
高いもん

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/03(火) 10:40:51.63 ID:+7TT9S+W.net
一発ドライブ狙いは捨てられないな
足が衰えて多用できないけど最後はドカンと一発決めたい
んで気づいたら追い付かれてしまうわけだが

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/03(火) 15:11:34.64 ID:WgNXrFcL.net
遅ドラやな。

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/03(火) 22:20:34.94 ID:8xWPILID.net
ペンドラおじさんって人の動画結構面白かった。

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/03(火) 23:26:13.23 ID:Nc/NeFKi.net
※808
気になってみてみたら、めちゃ上手い人だった。

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 00:09:19.02 ID:7wzMDQ09.net
ペンドラおじさんって動画見たけど、球早いわ! おじさんじゃなさそうだけど。

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 11:23:45.78 ID:T8d8IzhT.net
動画ってこれか。
https://youtu.be/4NKZsIkz7Nc
なかなかペンドラいないから見てて面白いよねー

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 13:08:08.77 ID:1x2WrtRW.net
宣伝お疲れさま

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 17:08:53.80 ID:rF2MS2/9.net
>>809
どう見てもオッサンじゃん
オッサンに見えないってジジイかよ

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 17:47:58.33 ID:/Qg+I9iN.net
この高齢化社会
オッサンとは40代からだよ

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 18:17:57.22 ID:nw6YqHQO.net
老けて見えるけどまだ30代半ばの人だね

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 19:01:02.21 ID:cYjcybM9.net
なんかラケット面が常時外向いている人だな。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 19:21:30.98 ID:Vk4ZMsFo.net
ベストプレーだけ集めればこんなもんだろ
knightのがベストプレーではいろんな意味で上だよ
あいつは魅せプレーの神だよ

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 19:22:27.25 ID:Vk4ZMsFo.net
つうかジジイにしか見えんわ
ここほとんど中高生と大学生で構成されてんだろ
爺だよこいつは

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 19:26:50.83 ID:/Qg+I9iN.net
しつけーなー

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 19:36:06.62 ID:/Qg+I9iN.net
あとさ、knightとか糞カットマンの話出してくんな
スレ違いだ

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 21:56:07.45 ID:4cM35s9P.net
本人イライラでワロタ

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 21:56:50.95 ID:/Qg+I9iN.net
残念ながら本人じゃない
そもそも、ペンドラじゃない

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 22:17:58.47 ID:7wzMDQ09.net
タイトルおじさんやからどっちでもいいけど。まぁ、みんなより強いでしょ

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/07(土) 22:43:56.44 ID:5G4CUhKb.net
>>822
お前はマッスダレベルだけど
他のやつは俺含めて留年した三井やぐっちぃぐらいの実力あるからな
お前だけはヘボだけど

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 08:37:59.57 ID:n/OFZ6PU.net
必死やなぁーww
頑張ってな、三井さん!!

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 08:59:14.31 ID:n/OFZ6PU.net
マッスダって誰ですかね?

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 09:17:28.50 ID:aG9wR4LG.net
ぐっちぃって誰?

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 21:40:53.46 ID:GSRH1re4.net
マッスは最強

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 21:41:59.49 ID:GSRH1re4.net
>>825
柏の市内大会の世界チャンピオン

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 22:24:06.03 ID:oUFHOlxT.net
>>810
普通に強いな

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 22:32:27.32 ID:YrP4pTH8.net
>>829
お前らのレベルが知れるな
やっぱヘボの集まりやったんやな

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/08(日) 22:43:16.57 ID:F3RkJ3GZ.net
曽根原のがうまくね?

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 01:02:56.11 ID:0G27s+Qn.net
単板に一枚ラバー貼ると打球感どうなるのか教えろ下さい

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 07:07:24.87 ID:VzMf24RW.net
全日本には出てるみたいだね

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 16:20:26.07 ID:NnR8A5js.net
>>833
当たり前やろ
柏のチャンピオンで卓球歴3ヶ月で県ベスト8やぞ
馬鹿にすんな

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 16:21:41.48 ID:NnR8A5js.net
曽根原に負けたのはたまたま

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 16:22:06.37 ID:NnR8A5js.net
本来の実力を発揮すればマッスはソッネには勝てたはず

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 16:22:58.12 ID:NnR8A5js.net
マスダークg1とマスダークXは強い

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 16:23:49.37 ID:NnR8A5js.net
増田を馬鹿にするものは増田に泣く

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 17:45:52.84 ID:GIx7CuGA.net
>>830
俺はヘボおっさんが地区大会とかで雑魚大学生のドライブをたまたま4回くらいブロックできたとかそんな感じかと思って見たら普通に回り込んでそこそこのドライブを打ってたから「普通に上手いな」って書き込んだまでなんだが
あと俺一人のレスにたいして「お前ら」って頭大丈夫か?

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 18:45:50.90 ID:VzMf24RW.net
ここではみんな自分が最強ですからね。水谷否定する奴とか謎

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/09(月) 21:13:55.77 ID:LuMCmJa8.net
ぐっちぃも中の下とか言うしな

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/12(木) 13:20:59.92 ID:acLMKkG3.net
増田くんがさいつよ

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/15(日) 23:20:53.27 ID:HKsh3cRg.net
>>810
典型的ジャップって感じやな
デブだしブサイクだし

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/16(月) 00:12:21.24 ID:XZ0tV2nR.net
ペンドラおじさん普通に強いね。滅茶苦茶強いってわけではないが。それにしてもラケットの開き具合が独特だな。

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/18(水) 16:39:18.61 ID:mF5S6Osw.net
ペンの人は独特な人多いよねー

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/18(水) 16:54:21.04 ID:5eNt9ZjT.net
日ペン+ラザンターにはビビった

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/18(水) 20:25:36.72 ID:mqLshUmP.net
>>843
ネットで悪口言うことしかできない引きこもりニート乙。

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/18(水) 20:32:30.01 ID:+It+k/Hl.net
学校でイジめられて追い詰められて
ここしかハケ口がないんだろ

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/18(水) 21:27:27.27 ID:AzlZrVbu.net
先生蹴ったりして親に迷惑かけんなよ。中卒になるぞー

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/21(土) 19:46:49.68 ID:MyQaXzzc.net
単板に合う組合せ教えてほしい。
次はv15にかえるかも。
テナジー05跳びすぎてダメやった。
ラケットはダイナビート

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/21(土) 20:05:52.55 ID:8jzQNAU/.net
知り合いがロゼナに変えてたな。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/21(土) 20:13:53.95 ID:pW+Bl8D1.net
>>850
なんかファスタークやラクザ翔龍は相性よくなかったわ
ロゼナにしたら大会優勝できた

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/21(土) 21:10:06.02 ID:8kn/p/Rw.net
ワシはとっさの時はフォアのラケット角度がクローズドになるわ。
強い球打つとかなら多少オープン気味のほうがいいと言われてるのにな。
非常に直せない・・・

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/21(土) 21:56:02.36 ID:tswTbjBp.net
やっぱり、ペンドラはロゼナだな

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/21(土) 22:21:45.77 ID:2rBxzs4c.net
平野信幸?バック凄く上手いけど、片面ペンなのにフォアが弱くて、太りすぎてフットワークが無い特徴的な選手だな。

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/23(月) 14:22:59.79 ID:yPRbDKN+.net
いつも単板に固めのラバー貼っていたけど、遊びでサブラケットに
少し柔らかめのラバー貼ったら滅茶苦茶ブロックとループしやすくなった。
使ってラバーはMXPってのだったけど、ロゼナに替えるかも

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/23(月) 19:36:42.73 ID:8PBkWd0d.net
単板にテナジー05 の特厚は飛び過ぎますよね?
ブロック、ドライブの弧線を描く飛び過ぎないラバーはありますか?

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/23(月) 20:41:05.92 ID:VojXyyPh.net
テナジー05厚でいいんじゃね。

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/24(火) 12:00:30.06 ID:dSOkx4rV.net
単板にテナジー05使ったことあるけど、オーバーミスばっかり。
ラバーのイイところ引き出す前に単板で飛んでいってしまう。
台上もしづらい。
するなら80の方がいいかも。テナジー高いから失敗できないですからね。
テナジーは合版向けかなー

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/24(火) 13:12:48.49 ID:GNDq8r+S.net
>>859
まあかなりの腕がなきゃ使いこなせんだろうな
テナジー使わないほうがいいよ

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/24(火) 16:24:42.67 ID:dSOkx4rV.net
セルロイドの時とかはオメガ4とか結構行けたけどな。
プラじゃ全然だめやん

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/24(火) 20:33:14.63 ID:dsfPT06w.net
>>861
2世代前なんだから当たり前
オメガ5なりv>15なり最新の使えや

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/24(火) 20:36:01.86 ID:IE/zGR4T.net
檜単板にJUIC999エリートカリスマ貼ってるワシ登場。

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/24(火) 22:59:39.47 ID:rtYCuNAM.net
ワイも単板にレガリスブルー

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/25(水) 19:03:31.99 ID:20ZlHEPz.net
単板にスレイバーの俺が通ります

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/25(水) 20:47:48.44 ID:NuTge4yF.net
私はマークV特厚に10ミリ単板だ
もう廃盤になるまでこれで良い

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/27(金) 12:45:10.06 ID:gAsvHfMM.net
レスが少なくて泣ける

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/27(金) 15:16:34.01 ID:F0ckDxa7.net
いろんな人のラケット、ラバーの
組み合わせ知りたいよねー。

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/28(土) 12:52:46.85 ID:Q5MtPUX8.net
有名人の組み合わせなら知りたいかも
無名はいいやw

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/28(土) 23:46:31.67 ID:QnNomMxh.net
>>869
俺はスピード90にテナジー50だよ

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/28(土) 23:46:50.43 ID:QnNomMxh.net
05な。

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/29(日) 09:55:44.07 ID:Mr3glWHQ.net
弱いと恥ずい組み合わせ

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/30(月) 15:53:41.86 ID:vCv6HXlt.net
この前チャンポンロンにラザンターR50見たな

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/10/31(火) 10:49:57.47 ID:eTMHJdgD.net
リトキンの左ペンはテナジー05

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/06(月) 03:08:55.21 ID:EuBqFNTX.net
ナムキュとワルドナーの新作youtubeにあがってたぞ

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/06(月) 03:52:37.05 ID:nxdNl2b7.net
>>853
逆に俺はオープン気味すぎてコーチにクローズドしろと言われてる

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/14(火) 21:28:45.01 ID:8hbe50HB.net
話変わるが、王建軍の日ペンver.ってユスンミンのコピー選手とは言い難いよな。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/14(火) 22:56:47.61 ID:FAPB6j45.net
フットワークと一発ドライブは近くないか?

ショート技術は格段に上な気がするけどそのぶん本家よりラリーになったらオールフォアでごり押ししたりバックはしのぐだけになったりしない

最盛期は本家をこえてたかもな

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/14(火) 23:11:04.95 ID:XUcJOzym.net
>>877
コピー選手時代は一応日ペンを握っていたけど、鷲掴みだったそうですね
そしてコピー役を終えると中ペンに変えた

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/14(火) 23:36:45.41 ID:tcVFLEFW.net
日ペン時代のグリップ写真見たら、人差し指がコルクと完全に離れてたよ

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/17(金) 22:19:18.61 ID:SYGKtqVg.net
※881
というか、人差し指はラケットの淵にのっかってるだけ、とも見えるな。
よくあれで強力な球打てるものだ。

※880
全盛期でもユスンミンは超えないと思う。
たしかにバックの技術はユスンミンを超え、過去のペン含めても最上位に入ると思うが、フォアの威力でごり押しできない以上、ペンドラとして厳しいと思う。

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/18(土) 10:02:36.33 ID:vev12PrN.net
キムテクスにロゼナだわ

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/18(土) 18:15:22.17 ID:GEKd9JLd.net
>>877
元々キムテクスのコピー役だったから
キムテクスはユスンミンよりは鷲づかみグリップだったよ

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/11/28(火) 21:28:55.89 ID:JkNEJq9z.net
そうだったのか

見た目が若いからそんな世代とは思わなかった

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/03(日) 19:28:28.86 ID:5oVB1D1q.net
薛飛(せつひ、シュエ・フェイ、Xue Fei)くん、ジュニアで決勝進出か!
ペンのチャンピオン、誕生してオナシャス!!

今日の25:00からだから、起きれてたら見ようっと。

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/03(日) 20:47:56.90 ID:/vfbeJnw.net
違うねん
シュエフェイが優勝するとかしないとかじゃなくて
日本人の指導者がクソすぎんねん
そこを改善せんとシュエフェイが優勝しようが関係ないねん

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/04(月) 19:56:05.84 ID:aKx0AfIM.net
>>885
おめでとう。

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/05(火) 21:37:36.99 ID:I4GC+m/T.net
今チャンポンロンって何してるんだろうな。

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/06(水) 11:34:55.66 ID:7ZfW5x37.net
薛飛って親指入ってないんだ。発見。

https://imgur.com/Y6rU6o1.jpg
https://imgur.com/iiibQOi.jpg

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/06(水) 23:17:46.67 ID:JQQqF6um.net
次世代のペンドラが来たか

このまま順調に育ってもらいたい

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/06(水) 23:35:42.31 ID:MjOY0Bkd.net
>>890
お前何様だよ
ほらなね、お前みたいな糞倭猿が次世代のペンを育ててみろって話でしょ

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/06(水) 23:58:50.91 ID:NokBDpKZ.net
タイプミスしてますよ嫌カスさん

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/07(木) 12:59:30.29 ID:NNJg9euA.net
>>889
ワンハオやシュシンはだいぶ斜めに入ってたな。
マリンタイプか。

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/10(日) 00:46:02.75 ID:9r1YW73Z.net
中ペンは素材の方がショートがいいフィーリングで出来るがドライブは木材の方が良い
悩みどころですな

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/10(日) 13:08:22.29 ID:Poy8ZwD9.net
薛飛君なかなかやるな
世界の第一線でまだまだペンを見られると思うと嬉しいぞ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/10(日) 14:20:06.13 ID:lcezk2il.net
>>894
答え出たわ
五枚で全球両面ドライブ狙いだ
ダメ?

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/10(日) 18:32:02.21 ID:zv+kaEfN.net
卓将と和夏葉ちゃんコンビも出てきて欲しい。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/10(日) 18:32:21.63 ID:zv+kaEfN.net
卓将さんと和夏葉ちゃんコンビも出てきて欲しい。

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/11(月) 10:27:16.33 ID:LnCdpCJH.net
900。

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/13(水) 21:36:21.45 ID:EFvAzQLn.net
>894
廃盤だが韓楊ファイバースペシャルが良かった

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/17(日) 00:33:51.56 ID:xRmpI/wC.net
>>896
裏面カウンターの域には達してないんだ…

>>900
確かにそのラケットは理想に近いな
ブラックバルサのブロック力は異常
グラスファイバー探してみるか

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/19(火) 16:23:09.73 ID:+MCAlpMn.net
確かこれがそれだったか。
http://www.takkyutei.com/item/orizinaru/

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/21(木) 12:55:07.91 ID:esx8XLV8.net
ブラックバルサはたまに見かけるね

そんなに良いのか

軽いだけのラケットだと思ってた

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/21(木) 13:45:42.62 ID:ySmTL+Vk.net
>>903
グラスファイバーが表層のせいかミートやショートは異常に安定する
ドライブは微妙だけどスイングスピードの向上でごまかせる

ちな0.5

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/21(木) 13:45:59.83 ID:ySmTL+Vk.net
間違えた5.0だわ

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/22(金) 21:59:34.84 ID:uzUJqItf.net
意外と良いんだな
安いし試してみるかし

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/29(金) 15:47:04.25 ID:e3PWJxuh.net
片面ペンドラの最終形態はユスンミンだろうが、完成形って誰だろうな?

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/29(金) 20:57:45.71 ID:xBbMVCn7.net
キムテクスでええやろ

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/12/30(土) 03:26:12.77 ID:d81JC8Gm.net
ワンハオ

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/03(水) 19:44:21.66 ID:quwZqBcu.net
最終形態と完成形って定義が違うのか?

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/04(木) 12:51:52.10 ID:Rq2UCfXk.net
今回の全日本Sに松下大星いないんだな

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/04(木) 13:49:38.94 ID:zTZnXwjj.net
マジかよショックだわ。

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/05(金) 01:23:15.06 ID:kRrzwqvv.net
普通に負けるんやな

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/10(水) 17:59:02.43 ID:SZPjZQtN.net
まさか一般の本選はペンは全滅か?

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/10(水) 21:43:21.77 ID:USN2Gw6S.net
ジャップ男子シングルスなら全滅だろうな
海偉が1人いるだけになりそうだ

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/11(木) 17:17:33.82 ID:jbONLPb8.net
斎藤清はもう出てないの?

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/11(木) 18:26:03.35 ID:gkj4Im71.net
>>916
もう出ないって会見してたよ

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/19(金) 16:57:58.00 ID:vioayxCi.net
海偉さん岸川に負けか…。

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/19(金) 19:05:33.67 ID:chpSu+G3.net
>>915
ジャップやめろや

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 13:24:40.09 ID:jgLkbaEV.net
昔から岸川に相性悪かったからな
やべぇ気はしてた

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 13:27:35.77 ID:IYgiEN3u.net
>>920
岸川側が吉田苦手にしてたんだが

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 13:55:10.02 ID:7z/wZs05.net
今回負けたの初めてだろ

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/20(土) 18:18:36.67 ID:ihLsmS2M.net
岸川は吉田そんな苦手にしてたか?
勝てはしないけど全盛期の吉田を苦しめてた印象しかない

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 11:21:34.42 ID:aRKLatFZ.net
中ペンは重量の負担さえなければ最強だと思うんだがな…
165g位が落としどころ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 13:52:50.07 ID:gr1qmEoo.net
youtubeにキムテクスの新作上がってるぞ
キムキテクとの試合

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/23(火) 14:53:15.75 ID:T1AIOXw0.net
>>924
反転ペン裏裏か中ペンブレード削るとかするといいんじゃない?僕も中ペン重くて反転ペン裏裏にしたら調子いいよ!

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 22:26:05.08 ID:Ymv6rW0L.net
柳承敏g-maxがデザインも好みでずっと使ってんだけど、廃盤になってからスペア買うのも一苦労だわ…
どっか通販とかで売ってるとこないかねぇ

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 23:05:55.11 ID:bsgdS028.net
>>927
暗いとこ「檜単板は私のとこが一番よ」

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 23:31:08.26 ID:jVVqm/gT.net
YouTubeでゆすんみん見たけどめちゃくちゃつえーな

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/26(金) 23:57:41.40 ID:KO7OFWsQ.net
>>927
色んなとこに電話かけまくって着払いで送ってもらえば??

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 16:11:48.26 ID:cjw8tSKx.net
>>927
自分も探してたけど知ってる限りの有名店舗にはなかった
サイプレスMAXの在庫ある店なら知ってるが
家に未使用のが一本あるけど使えな
少し前までヤフオクでみかけたけど最近みないな

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 20:43:49.11 ID:8PAt0x7Q.net
中ペンの片面って世界で吉田だけ?

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 20:54:11.84 ID:flTAD4H2.net
>>932
同じチームの佐藤さんがそうだった
あと高校の時の同級生の木村もそうだったよ

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 21:24:13.25 ID:kDoB+dtP.net
今思うとワンハオって異端だよね
何あの裏面

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/01/29(月) 22:11:10.04 ID:8PAt0x7Q.net
吉田スタイルは真似できないな

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/08(木) 21:35:40.69 ID:ap6kxiOE.net
そのうち強いペンドラが多く出てきても良い。

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/11(日) 19:59:51.98 ID:LF678iR/.net
中国いけば水谷や丹羽レベルのペンいっぱいいるよ
国際大会に出てこないだけでな

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/11(日) 20:00:09.98 ID:LF678iR/.net
そう考えるとジャップってクソだな

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/11(日) 21:15:56.16 ID:RqyxO9P2.net
せやな

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/11(日) 22:55:56.42 ID:nYPA0jox.net
>>934
さすがにもうワンハオのごとく、バックはすべて裏面ってやつは出てこないだろうな。
マリンより裏面は使うが、シュシンですらショート使うしな。

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/11(日) 23:05:20.37 ID:EpweAEoZ.net
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/13(火) 17:32:59.25 ID:E8phkAUz.net
薛飛はオール裏面だしシュシンもそんな最近表面を使わなくない?

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/13(火) 20:37:38.80 ID:JNZbkTaa.net
バックという致命的な弱点があるから一回負けたら終わりのトーナメント方式だとなかなか結果出せないよな
そんな中メダル獲ったゆすんみんと馬琳はすげえわ

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/13(火) 21:08:06.89 ID:pKHy7031.net
バックに弱い、確かに攻略しやすいな

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/14(水) 12:40:20.84 ID:r8bSTt6g.net
伊関や海偉がクソザコジャップなぎ倒してトーナメント優勝してただろ!いい加減にしろ!

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/16(金) 20:57:30.87 ID:fxVQIj66.net
>>943
五輪の金メダルなら
88ナムキュ
92ワルドナー
96国梁
00孔
04柳
08馬林
12継科
16馬龍
8回中4回ペンだから割合としては高め

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/16(金) 22:14:35.84 ID:BGFEjG1g.net
マリンって金とったっけ?

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/16(金) 22:17:50.29 ID:G6+jLMF/.net
世界選手権に何度挑んでも優勝できずに必死になっていたおっさんが
王励勤のラケットにいちゃもん付けてさらに遅延行為までして取った金メダルなのに酷い

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/16(金) 22:23:15.42 ID:D10fq0LM.net
>>946
現行の40ミリプラボールの環境かつ片面縛りじゃなければ全然いけるね

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/16(金) 22:27:36.25 ID:D10fq0LM.net
必殺の三球目がビシバシ決まる環境でもなく、裏面でバックサイドをカバーしていたわけでもなく、それでも世界を獲ったユスンミンはやはり異様だな
彼の金メダルが非中国勢の最後の輝きでもあった

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/16(金) 22:40:44.00 ID:G6+jLMF/.net
>>950
クソサーブ上手いしブライスに10回塗ってたから決定率異常だったぞ

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/17(土) 15:09:39.01 ID:sN4Oqewm.net
リチョルグ
李なんとか
ヤンミン

ヤンミンのサービスはマジで回転わからん。

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/17(土) 16:33:24.77 ID:sN4Oqewm.net
ヤンミンペン表だった。すまん。

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/18(日) 02:14:17.22 ID:aS3WJUsL.net
アテネの柳承敏vsワルドナーはいつ見ても柳のサービスエースの多さに唖然とする。
水谷がそのわかりにくさを参考にしただけあるわ。

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/18(日) 08:32:12.57 ID:esVYjTgx.net
炸裂フォアハンドドライブとはいうけど
サーブレシーブが炸裂しなかったらフォアドライブも炸裂せんのですよ
それが卓球なのです

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/18(日) 09:32:56.84 ID:1958hFFV.net
柳はカットマンに負けたこと無い発言してたな。

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/18(日) 09:40:01.82 ID:MqXk3Pe7.net
柳のカットマン用ラケットは最近少なくなってきた
檜と同じで良い柳が取れなくなってきたんだな

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/18(日) 09:40:55.73 ID:EoG1OGui.net
カットマンからしたらあのドライブはないだろうなw

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/24(土) 15:18:06.76 ID:Xid8Qb+j.net
チームワールドカップでウォンチュンティンが丹羽と張本に勝って日本から2点取り。
ワールドツアーでも優勝して欲しい。

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/24(土) 21:21:35.34 ID:k318CQ+K.net
>>956-957
微妙に紛らわしい書き込みw

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/26(月) 11:09:28.90 ID:0cJdiULy.net
コウチンテイリオの時は単団合わせて日本選手3人全員に負けてたけど、
やっぱ実力はあるんだよな。タマスは早くコウチンテイモデルを出して、どうぞ。

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/26(月) 20:54:43.34 ID:yV2uwUXf.net
https://youtu.be/vFkqVqm374M
ペンドラの動画上がってた。

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/26(月) 21:52:17.91 ID:b0p8u1rn.net
>>962
下がりすぎ

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/26(月) 22:04:04.08 ID:G5VGzvTC.net
>>963
だな
こんなハゲ相手に打点落とす必要ねえよ

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/27(火) 22:01:01.16 ID:XNJu3P07.net
でもペンドラの卓球って中距離でやってる感じがいいよねー

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/02/28(水) 19:55:38.51 ID:0/ppFXyW.net
今v01stiff特厚使ってるんだけどちょっと柔らかくてスピード出ない(弧線が出過ぎ?)から同じくらいの硬度のラクザXソフトとかラクザ9気になってんだけどどうだろ?
因みにファスタークg1は全く下回転ボールが持ち上がらなくてダメだった

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/03/01(木) 20:55:40.75 ID:nDsCLafr.net
>>962
威力あるドライブだな。
下がってるのは威力を出すためあえて下がってるのか、あるいはその距離でないと打てないのか。

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/03/01(木) 21:05:26.44 ID:K5bZBy4R.net
>>967
あえての使い方おかしい
日本語ちゃんと使えよ

969 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:41:57.02 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

970 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:42:16.96 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

971 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:42:36.69 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

972 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:42:55.22 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

973 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:43:14.26 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

974 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:43:34.77 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

975 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:43:57.98 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

976 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:44:19.06 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

977 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:44:34.72 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

978 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:44:49.96 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

979 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:45:06.34 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

980 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:45:31.22 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

981 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:46:02.44 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

982 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:46:16.12 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

983 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:46:53.86 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

984 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:47:11.49 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

985 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:47:39.43 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

986 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:47:52.23 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

987 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:48:07.37 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

988 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:48:23.01 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

989 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:48:41.88 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

990 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:48:57.11 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

991 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:49:30.89 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

992 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:49:53.66 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

993 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:50:08.91 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

994 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:50:21.45 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

995 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:50:36.47 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

996 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:51:05.52 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

997 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:51:39.29 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

998 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:51:52.87 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

999 :無為なる人生鬱鬱鬱鬱鬱万年体調不良鬱鬱鬱鬱鬱鬱死にたい助けてくれ:2018/03/02(金) 10:52:09.62 ID:zK2JmZqL.net
>>1 >>50 >>25 >>100 >>72 >>111 >>123
糞長コピペ連投と張本応援団とか言う鈴木よりヤバイ二大害悪なんとかしてくれ
半島出身者と大陸出身者夢の屑二大共演
発信源が同じ柏市だもんね
ガンジャぐらい法律で認めてほしいわ〜
ケツ掘ってくれ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200