2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本代表について議論するスレ4.1

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/08(金) 21:21:54.57 ID:IYdwOTit.net
国際大会の日本代表について語るスレです

日本代表について議論するスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1297419256/

過去スレ
日本代表について議論するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1159092327/
日本代表について議論するスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1234409507/
日本代表について議論するスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1270915759/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 19:16:26.53 ID:inPSjWbN.net
2げと

そして>>1

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 19:57:48.36 ID:QGS0DCac.net
吉田

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/15(金) 17:02:37.12 ID:gvlgXQ5W.net
海偉

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/15(金) 17:43:50.39 ID:opKsd90f.net
吉田起用すればよかったのに
 
 
世界選手権が終わったらそう思うだろう

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 01:42:52.29 ID:AgAcZ7r4.net
混合ダブルスの為だけに瀬山を代表に入れても面白かったんじゃないかと思ったりw

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 14:15:10.67 ID:ULpsxlKg.net
平成23年度・NT選手・NT候補選手・NT強化スタッフ
http://www.jtta.or.jp/kyoka/11nationalteam.pdf

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 15:35:25.54 ID:6CdzEGmA.net
やはり近大の藤本は候補から外れたな!大学生になってから主要な大会で勝ってねぇから当然の結果か!


9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/20(水) 22:27:13.07 ID:Ix15ytsv.net
吉田・・・・・

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/21(木) 21:47:02.78 ID:a+05ju0P.net
山梨さんNT入りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 11:51:51.04 ID:p/a0Oe8I.net
明徳の土田が全日本でランク入りしているのに、JNT候補にも挙がっていないのはなぜだ?全日本でのランク入りが遅すぎたくらいの実力者だし、国体の優勝メンバーでもある。候補にもあがらないのは不思議。

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 22:45:21.10 ID:dBC7xCkV.net
明徳の土田って誰?
なんか点ついてほうはランクしてたきがするし候補にはいってるけど

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 23:05:04.87 ID:wkArzphd.net
美佳
美紀

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 23:49:58.46 ID:M1cIR4xj.net
土田=点ついてたほう

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 23:58:50.52 ID:Rr0qHQju.net
天野とダブルス組んでた奴か
けっこう強いよね

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/24(日) 00:28:14.28 ID:V7/bphTD.net
土'田美紀(明徳義塾高出身)
土'田美佳(明徳義塾高3年)

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 06:01:35.63 ID:7+6J0JVJ.net
吉田棚ぼたあるぞこりゃ

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 13:26:43.89 ID:kl15KbgI.net
平野が棚ぼただったな

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 14:50:31.50 ID:lPhxmkKX.net
ハンエイわざと負け
ロンドン対策大成功!

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 09:32:08.26 ID:TefIxrgB.net
世界選手権ロッテルダム大会の日本女子トップ3人のランキングポイント獲得数。

1位=福原 現総ポイント(2597) + 獲得レイティングP(+4+6-10) + 獲得ボーナスP(21) = 2618
2位=石川 現総ポイント(2569) + 獲得レイティングP(+2+6+16-4) + 獲得ボーナスP(28) = 2617
3位=平野 現総ポイント(2550) + 獲得レイティングP(+4+8+10-8) + 獲得ボーナスP(28) = 2592
しかし石川には先月のジュニアサーキット(フランス)でのポイントが8〜14有る。
よって石川が国内1位、福原が2位、平野が3位でロンドン五輪単代表2枠は
石川、福原に確定のようだ。

高校卒業後に世界のトップ選手が普通は出場しないジュニアサーキット(フランス)に、恥をしのぎま
た格下に負けた時の大幅ポイント減のリスクを背負ってまで出場した石川が、国内1位に立
った。


21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 09:43:37.15 ID:dUGTX/A3.net
福原が范瑛に負けた時のポイントは-9

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 09:54:06.53 ID:TefIxrgB.net
>>21
失礼しました、そのとおりです。

7位より24位の方がレイティングポイントが多いと言うことは、福原が今まで
格下の選手しかでない(中国選手が)大会でいかにボーナスポイントを稼いで猪
いたかがわかる。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 10:02:25.44 ID:dUGTX/A3.net
福原が出場した「格下の選手しか出ない大会」って2009円のモロッコオープンくらいしか思いつかないけど、ほかにあったっけ?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 10:11:28.48 ID:15QbokXA.net
福原がボーナスポイントを稼いでるのは,プロツアーだと何だかんだで安定してベスト16くらい
には入ってるのと,ランキングの高さを維持してるおかげで,格付けの高い大会に出られるから。
しかも,直近では,W杯で予選突破,グランドファイナルで3位と稼いでしまってる。

あと,例年福原よりボーナスポイントランクの高いシンガポールや香港の選手が
ここにきてやや力を落とし加減の上,去年はポイントを稼ぎに出てこなくなった。

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 10:17:38.04 ID:15QbokXA.net
あと,范瑛のほうがレイティングが高いのには,
毎年初めのレイティングポイント圧縮も大きく影響してる。
年が明けてからプロツアーに出てきてるあたり,
中国は,そのあたりもかなり計算してると思う。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 10:26:42.63 ID:TefIxrgB.net
福原が出場した「格下の選手しか出ない大会」2010〜11
グランドファイナル ベスト4 30ポイント
ジャパンオープン ベスト8 15ポイント
韓国オープン ベスト8 15ポイント
ハンガリーオープン ベスト8 15ポイント

その他にもプロツアーに出場しているけど、その他は概ね中国トップ選手に
上位進出を阻止されているケースが多い。クウェートオープンは勝ち上がったが。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 10:35:08.89 ID:15QbokXA.net
>>24自己レス
フォルクスワーゲンカップ3位も,ボーナスポイント稼ぎになった。
姜華君あたりに勝っても,格下相手扱いになってしまうのはある意味すごい。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 10:59:48.41 ID:dUGTX/A3.net
>>26
http://www.jtta.or.jp/result/2010/ittf_protour/final/final2010.html
http://www.jtta.or.jp/result/2010/ittf_protour/jpn/jpn2010.html
http://www.jtta.or.jp/result/2010/ittf_protour/kor/kor2010.html
ハンガリーオープン以外は格上が出てるみたいだけど?

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 11:04:45.31 ID:XaASn0gA.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294808368/464

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 11:30:04.04 ID:TefIxrgB.net
>>28
>>22 に(中国の)って書いていた。

同じランキングでも中国選手と他国の選手では格が違うと思う
今回の世界選手権の女子ベスト8を見ると明確。

わかりずらくてすまん。

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 13:02:38.43 ID:J0RYVUzu.net
>>30
言ってることがめちゃくちゃだなww
中国選手以外でも韓国の金や、シンガポールのフォンは劣化したとはいえ明らかに福原より格上だろ
それ言うなら、ザコしか出てない大会でポイント稼ぎまくってる石川はどうなるんだよw

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 14:23:56.67 ID:ydod+YGI.net
ランクが低い中国選手と北朝鮮選手は、他国にとって地雷みたいなもんだな

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 14:45:49.49 ID:4scOm1F8.net
地雷だな

ぽぽぽぽーん

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 15:24:04.64 ID:Q5BD62kh.net
女子は福原石川+平野
男子は水谷岸川と誰?


35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 15:31:34.72 ID:15QbokXA.net
岸川とダブルスが組める選手が望ましい。
岸川はダブルスの名手だから,許容度は高いだろうが。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:00:06.34 ID:ajBpv4Q3.net
宮崎のことだしマツケンか丹羽の二択じゃないの
吉田や張は選ばれないと思う

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:01:39.15 ID:DTzxpMoD.net
宮崎枠なら丹羽と岸川でダブルスだろうな


38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:04:35.71 ID:TefIxrgB.net
岸川はドイツでプレーしているから水谷とのダブルスの練習量が少ないのではないだろうか。
中国選手のように個々のレベルが高い選手同士ならば即席ペアでもメダル取れるだろうけど。
日本選手が上位を狙う為には、ダブルスの練習量を考慮する必要が有るのでは。
良い例が藤井(日生)・若宮(日生)だ。・・・・・・・・・説得力ないか。ないな。

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:16:15.20 ID:DTzxpMoD.net
>>38
全日本のダブルスみてるとやっぱ
普段からダブルス練習してるのは大きいのではないだろうか

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:23:17.94 ID:zdR8CNHr.net
>>38
説得力あるばい

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:24:28.07 ID:TefIxrgB.net
丹羽が今期からドイツリーグに参戦するという噂が有るから、本当なら岸川・丹羽は
有りかもな。

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:25:34.66 ID:15QbokXA.net
水谷は,リズムが人とちょっと違うのか,
意外と相方を選ぶ感じがしなくもない。
たとえば,日本の女子にはあいそうな選手が
いなくて,混合ではいいところがない。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:49:42.19 ID:vXZNvmf+.net
ところでいい加減に福原石川ダブルスはやめないの?
まともに結果残してないし

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 16:59:29.47 ID:PEc+kwA5.net
福原/石川組は、はまってるときはかなり可能性を感じるペアだと思うな。
いつでもいいというわけじゃないから、オリンピックでの完成を目指して
あえて常時組ませてる感じだと思われ。

影では、平野/福原、平野/石川はかなり練習やってるんじゃないかな?

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 17:03:57.59 ID:ajBpv4Q3.net
結果残してないって去年のアジア大会で3位だったし、プロツアーでも優勝してたじゃん


46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 17:11:10.66 ID:SIFFzrDJ.net
正直福原ダブルスん時邪魔になってるよ。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 18:06:28.70 ID:g+FLVhfn.net
>>46
でも福原ってダブルで全日本とか世界大会で活躍してるではないか。

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 20:03:49.06 ID:eJ9TohDm.net
でも福原とダブルス組んだ相手はみんな「愛ちゃんは何も考えてない」
って言ってるからな。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 20:05:07.28 ID:SIFFzrDJ.net
一生懸命上下運動することしか考えてない

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 23:05:35.61 ID:4OMRV5pm.net
平野石川は同じミキハウスだから練習しやすい
福原は岸川みたいなダブルス得意な奴と組んだ方がいいな

ところで水谷と平野はなんで混合出なかったの?

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 23:09:24.00 ID:vXZNvmf+.net
水谷は体力温存のため
平野はわかんね

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/13(金) 23:10:33.88 ID:DH0QtAar.net
>>49
なんか卑猥な言語表現だなw

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 01:41:04.12 ID:SbwRkzzF.net
松平弟はいつ本気になるんだろ
このままだと二年以内に丹羽に抜かれるぞ

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 02:06:52.25 ID:b4Zi9zG4.net
ピーク過ぎてるからもう無理でしょ

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 02:14:19.94 ID:SluUsIUH.net
中国からコーチを招聘できないかな
李隼、呉敬平、劉国棟あたりを呼べれば最強
ナショナルチームの監督になれないなら、可能性あると思う

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 09:16:45.66 ID:TAjiqPtT.net
>>53 丹羽が年々弱くなっているか無理かも。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 09:38:43.36 ID:NP3rFbFh.net
美月じゃだめか?



58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 10:10:23.00 ID:JK7WxMMZ.net
>>57
美咲じゃだめか?

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 16:09:02.16 ID:eJW0FOFR.net
男子監督:前原正浩
女子監督:野平孝雄

宮崎義仁(和歌山相互銀行)
男子シングルス:予選リーグ敗退

斎藤清(日産自動車)
男子シングルス:予選リーグ敗退

小野誠治(ヤマハ)
男子シングルス:決勝トーナメント1回戦敗退(予選リーグ5勝2敗)

小野誠治・宮崎義仁
男子ダブルス:予選敗退

斎藤清・渡辺武弘(協和発酵) 男子ダブルス:予選敗退

星野美香(三井銀行)
女子シングルス:決勝トーナメント1回戦敗退

石田清美(住友生命)
女子シングルス:予選敗退

内山京子(十六銀行)
女子シングルス:予選リーグ敗退

石田清美・星野美香
女子ダブルス:4位(予選通過3勝3敗)




前原35歳で監督やってたのか。今考えると若いな。

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 17:31:45.52 ID:yNHiIdih.net
オリンピックについて教えて。
個人戦のダブルス・ミックスダブルスがなくて、ダブルスは団体戦に入るって噂本当?
そうなった場合は、こんな感じかなあ。
石川
平野
石川・福原
平野
福原

間違いあったら指摘してくれ。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 17:34:11.23 ID:DkwA7tCw.net
個人的にはダブルスは福原・平野が強いと思う。
どうしても右、左にさせたいみたい気持ちは分かるが、
このペアはワンナン・チャンイニンペアにも勝ったことあるし、
組んだ期間は短いけど強かった。
で、シングルスは今よりさらに成長した石川2点使いでいうことない。

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 18:04:18.01 ID:tzegBY/p.net
マツケンは終わった。二度と代表ならなくていい。

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 18:20:02.32 ID:4IVjtCTk.net
マツケンはこれからも使うべき
今回はipadが気になって集中できなかっただけ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 18:39:01.70 ID:56ZHCjdd.net
俺も、安定的に一番強いのは、平野/福原だと思う。
一方、福原/石川は、ハマったときのプレーには期待感がもてる。
ただ、このペアは、NTの活動で組ませておかないと、
練習の機会がなくてすぐにチグハグになるらしい。
多分、初めからいつ組ませても全日本を獲れる
くらいのペアだったら、逆にここまでこだわって組ませてないだろう。
平野/石川は、所属の変わった石川のミキハウスとの関係次第か。
練習環境として関係を維持できてれば、ひとまず問題ないと思われる。

まあ、石川との相性だけなら、左と組むのが得意な藤井姉が一番いいだろうし、
福原を左と組ませるなら、若宮とのほうがあってるっぽいけれど。

とにかく、平野・福原・石川の3人で3通り組めることで、
五輪の団体戦を少しでも有利にできればいいな。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 23:33:19.89 ID:9w4laQ+Q.net
ttp://www.jtta.or.jp/result/2011/v2011.html

次のビックゲームのアジア選手権の選考基準。
上のリンク先の選考基準に加えて全日本チャンプとロンドン五輪シングルス代表はすでに内定だから
男子は水谷・岸川・張、女子は福原・石川・平野が内定。
男女とも残り2名の団体とシングルス代表は選考会と推薦で1名ずつ決定。
ダブルス要員は選んだとしても1名のみ。

男子は選考会上位常連の松平兄弟と丹羽に加えて、選考会に出場すれば優勝候補で団体戦ではポイントゲッターとして重宝される吉田の4人から2〜3人が選ばれる可能性が高い。
女子は選考会次第でどちらかがダブルス要員に回される可能性はあるが藤井・若宮の2人は選ばれると思う。
選考会で伏兵が優勝しないとロッテルダム大会と同じようなメンツになりそう。

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 00:32:20.05 ID:27rU/6JN.net
>>65
張一博は,wr30内の選手に4勝してるけど,
内2勝は李廷祐 なので,条件は満たしてない。
ただ,このままいけば団体戦要員で五輪代表の
可能性までありそうな感じ。左利きだし。

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 00:39:03.34 ID:9bDtwvC6.net
>>65
水谷が圧倒的すぎて吹いた
でも同じ相手多いな

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 07:54:45.13 ID:HxkwgikN.net
ヤフコメの福原の扱いが酷すぎて吹いたw
石川の方が福原より強いって言うのはまだわかるが(個人的には福原の方に期待してるが)
平野の方が福原より上はないだろ
挙げ句の果てに福原との直接対決なら平野が代表になるのにとか書いてあるしw

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 08:32:44.57 ID:rWcH2Cih.net
岸川が性転換してオンナになれば、ダブルス最狂なのにな

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 13:22:07.82 ID:g41F5tNR.net
岸川は冷遇されてたのに頑張ったな

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 18:18:20.09 ID:9bDtwvC6.net
>>68
福原と平野の戦績を持っていってやれ

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 18:26:21.93 ID:xSXAku6K.net
代表決定戦して代表決めればよかったのに、、
盛り上がっただろうなあ

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 23:49:54.73 ID:UlzJneG7.net
でも卓球シングルス代表決定みたいなプロセスが明確なのはいい。
協会の偉いさんの密室協議で…とかじゃなくて。選手もスタッフも納得だ。

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 00:06:10.19 ID:31EH6/v1.net
>>72

それだと、とんでもないのが代表になる可能性が・・
五輪代表は少数だからな、慎重に。

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 00:59:38.03 ID:0AfrxGXp.net
以前の韓国の代表の決め方がそんな感じで、全然ダメだったりしたな

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 20:07:16.58 ID:RzD7Cb5Y.net
>>72
世界選手権でそんなようなのやったんだっけ?
だけど、マスコミ入れて話題作りで、そういうのやっても意味ないな
全日本選手権、世界選手権というチャンピオンシップに合わせて、
しっかり調整し、あらゆる状況を乗り越えて、勝ち上がるってところに
大きな意味があるわけだから

そういう意味では、第3代表は全日本選手権の最上位者でいいよ
石川福原を除いてね 男子も水谷岸川除く最上位者
結果的に、平野が落ちても仕方がない
もし、やる気なくしてしまったなら、落としたほうが彼女のためでもあるし

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 20:18:22.71 ID:O0yloTeb.net
>>72>>76
代表選出は,国際試合での実績を最優先するというのが,
近年の,協会の明確な方針。
全日本の成績は,基本的に優勝者のみ考慮。
(NT選出に当たっては,ベスト16入りが基準となってるが)

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 23:53:33.17 ID:ztx1WBlX.net
>>76
この手の主張をする人って全日本の16シードが前年の全日本の成績で決まるって知らないのかな?
張にしろ藤井にしろたまたまチャンピオンと決勝まで当たらなかっただけで水谷や石川を1番苦しめたわけでもなく
1年間トータルの成績で水谷や石川と決勝に当たらないシード権を得たわけでもないのにね。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 00:08:38.80 ID:KNJZzP//.net
>>78
×決勝に当たらないシード権
○決勝まで当たらないシード権


80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 20:35:00.45 ID:fD7Nt8QJ.net
世界選手権で1番いい成績だったとかならわかるけどなんで全日本の結果なんかで決めようと思うんだろう
女子はともかく男子なんか水谷と決勝まで当たらない奴が有利なだけだし

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 20:48:12.71 ID:C4Y1Pk9d.net
宮崎が五輪代表について「吉田松平丹羽の3人が横一線」と言っていたが
ちゃんと吉田を評価はしてあるみたいでちょっと安心した

82 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:56:57.28 ID:VWWhlGHl.net
マツケンが入っている時点でクソ


83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/22(日) 23:28:50.16 ID:nKncQ9se.net
ケンジのほうじゃないか!?

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/22(日) 23:45:02.45 ID:4+I4Tgzv.net
宮崎が五輪代表について「松平丹羽吉田の3人が縦一線」と言っていたが
ちゃんと吉田を評価はしてあるみたいでちょっと安心した


85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/23(月) 00:32:49.03 ID:kgkCyYaO.net
実績や実力でいくならなんでその候補に張が挙がらないのか意味がわからん
何故、丹羽?
五輪まで潜在性を考慮してとか、訳わからん理由で彼なの
松平がシングル代表になったのなら、まだかろうじでわかるけどさ
俺は吉田が選ばれてほしい

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/23(月) 00:46:10.65 ID:0Y5ZxDYN.net
俺も張が入ってないのが分からん
今のところは1番いいと思うんだが

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/23(月) 00:56:56.46 ID:ifE21lln.net
宮崎監督が,直接そう言ったというわけでもない
ような気がするんだけどなぁ。。。

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/23(月) 10:09:58.64 ID:6PnlUNnG.net
お前ら心配するな。健太の力が必要になる時が必ず訪れるから。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/23(月) 10:35:25.96 ID:sN79C/sY.net
松犬と二話いらね

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/24(火) 18:32:06.00 ID:VThthThm.net
団体なら吉田もいらね

91 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/24(火) 20:03:03.96 ID:3pQQ431n.net
韓陽って偉大だったな…

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 01:17:00.76 ID:cils9ryh.net
6月の中国OP、男子ダブルスに岸川/健太組が登録。
水谷はシングルスのみ。
五輪代表をにらんだ試験?

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 02:49:53.35 ID:UvSrHihh.net
マツケン入れたらオーストリアや香港、スウェーデンに負けて終わり

岸川が単復2勝できるほど安定してりゃ別だが

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 17:46:56.80 ID:rIJmhFZc.net
2011アジア選手権女子日本代表選手選考会(平成23年6月3日(金)〜5日(日)
ttp://www.jtta.or.jp/result/2011/asianchampionship/11asianchampWQ1st.pdf

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 19:26:57.41 ID:WMhXTfZe.net
↑参加予定選手
石垣 優香(淑徳大学) 藤井 寛子(日本生命) 若宮三紗子(日本生命)
谷岡あゆか(エリートアカデミー/帝京) 森薗 美咲(日立化成) 山梨 有理(十六銀行)
前田 美優(ミキハウスJSC) 田代 早紀(日本生命) 福岡 春菜(中国電力)
阿部  恵(サンリツ) 松澤茉里奈(淑徳大学) 藤井 優子(日本生命)
高橋真梨子(四天王寺高校) 天野  優(サンリツ) 土'田 美紀(中国電力)
土井みなみ(中国電力) 北岡エリ子(中央大学) 中尾 優子(早稲田大)
中島未早希(早稲田大学) 三宅菜津美(就実高校) 松本 優希(四天王寺高校)
浜本 由惟(エリートアカデミー) 佐藤 優衣(エリートアカデミー/帝京) 松平 志穂(四天王寺高校)
狭間のぞみ(十六銀行) 平田 有貴(アスモ) 小野 思保(サンリツ)
加藤 美優(TKOクラブ) 伊藤 美誠(豊田町卓球スポーツ少年団) 平野 美宇(ミキハウスJSC山梨)

大分若返ったな・・・・・・・てか小学生3人もか。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 19:34:46.39 ID:wVD8KiCH.net
藤沼亜衣、樋浦令子、渡辺裕子、越崎歩が引退、
照井萌美が実業団に進まず、
小西杏ももう潮時というところか。
2、3年でいえば、梅村礼、田勢美貴江もか。
ちょこちょこ出てた坂本沙織や野中由紀の名前もない。

そういえば、田勢はおかあちゃんになったらしいな。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 08:34:14.43 ID:8IjY02RX.net
選考基準の「世界ランキング20位以内の選手に4名以上勝利」は平野一人だけ
石川、福原はたぶん推薦されるから選考会はパスなのだろう。

選考会の予想
◎藤井姉 ○若宮 ●森薗 △石垣。
山田の鈴木、宋が出ていないし?、あまり番狂わせはなさそうだ。

それより先輩方を押しのけて割り込んだ浜本や小学生3人の活躍が楽しみだ。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 09:05:04.96 ID:53mgBnmn.net
>>97
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2011/11asiachampionshipsselection.pdf
選考基準(1)が、全日本優勝者で、石川
選考基準(2)が、五輪シングルス内定者で、石川と福原
(協会内の内定はまだだが五輪の権利は確定してるので)

予想は、その4人の誰かで堅そう。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 10:52:41.41 ID:BQeKkzFP.net
松健いれるくらいな
ダブルスは丹羽だろjk

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 12:46:02.01 ID:gqTSOhQK.net
100

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 12:46:47.30 ID:8IjY02RX.net
最近ずっと日本代表の3番手論議語られてるけどつまらんね、アジア選手権
男子選考会も6月8〜10日にあるから。まあそれ見てから語り直そおや。
ちなみに水谷、岸川は基準(1)(2)(3)に該当で出ない。吉田は出るかな?

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 08:49:13.50 ID:fbIm4tbk.net
女子選考会の見どころ。
1.最近安定感がある藤井(姉)がぶっちぎるのか。
2.石垣と若宮の同期対決は。
3.引退者の後に続く若手の台頭。森薗、前田、谷岡がどこまで上がれるか。
4.話題の小学生3人と浜本の参加。

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 09:30:18.21 ID:j82kJKtP.net
藤井姉、妹、若宮、田代、日生4人もか。日立化成は森薗1人。藤沼、渡辺がいないと急に寂しく。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 12:09:42.19 ID:0pHEzAfn.net
ニッセイは重本がいなくなったが、藤井妹が入ったからな。
常連では伊藤みどりも出てないな。
このあたりは、1・2位リーグには勝ち上がって
NT候補までは選ばれてたが、代表までは届かなかった。

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 14:57:07.42 ID:fbIm4tbk.net
選考会のリーグ戦てわかりやすくて良い方法だと思うけど、この3日間体調を
崩しているやつはカワイソす。体調管理含めて強いやつが条件か。

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 17:22:20.09 ID:0pHEzAfn.net
北岡-土佐女子高出身  天野-明徳義塾高出身
中尾-香川県出身      土田-明徳義塾出身
若宮-尽誠学園高出身  谷岡-高知県出身
平田-明徳義塾高出身  森薗-父親が愛媛県出身
前田-香川県出身      土井-明徳義塾高出身
福岡-徳島県出身

107 :キャッツ愛:2011/06/03(金) 17:27:02.17 ID:Z8a4Shjr.net
四国勢力すごいですね!

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 20:17:10.88 ID:byESr4Vb.net
四国はセックスの他に卓球しかやることがないのか

109 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/03(金) 21:17:03.87 ID:0pHEzAfn.net
第1ステージ

Aグループ
  石垣  天野  加藤  松澤 北岡  松本
1 −−  ○3-0 ○3-1 ○3-2 ○3-1 ○3-2  5勝 石垣優香
2 ●0-3 −−  ○3-1 ○3-1 ○3-0 ○3-0  4勝 天野優
3 ●1-3 ●1-3 −−  ○3-1 ○3-2 ○3-1  3勝 加藤美優
4 ●2-3 ●1-3 ●1-3 −−  ○3-2 ●2-3  1勝 松澤茉里奈
5 ●1-3 ●0-3 ●2-3 ●2-3 −−  ○3-2  1勝 北岡エリ子
6 ●2-3 ●0-3 ●1-3 ○3-2 ●2-3 −−   1勝 松本優希

Bグループ
  藤寛  浜本  平野  中尾 土田  山梨
1 −−  ○3-0 ○3-2 ○3-1 ○3-0 △--   4勝 藤井寛子
2 ●0-3 −−  ○3-2 ○3-0 ●2-3 △--   2勝 浜本由惟
3 ●2-3 ●2-3 −−  ○3-1 ○3-1 △--   2勝 平野美宇
4 ●1-3 ●0-3 ●1-3 −−  ○3-0 △--   1勝 中尾優子
5 ●0-3 ○3-2 ●1-3 ●0-3 −−  △--   1勝 土田美紀
6 ▼--  ▼-- ▼--  ▼-- ▼--   −− 棄権 山梨有理

Cグループ
  若宮  小野  藤優  谷岡 松平  平田
1 −−  ○3-1 ●2-3 ○3-0 ○3-1 ○3-1  4勝 若宮三紗子
2 ●1-3 −−  ○3-1 ○3-0 ○3-1 ●1-3  3勝 小野思保
3 ○3-2 ●1-3 −−  ○3-1 ●1-3 ○3-0  3勝 藤井優子
4 ●0-3 ●0-3 ●1-3 −−  ○3-0 ○3-2  2勝 谷岡あゆか
5 ●1-3 ●1-3 ○3-1 ●0-3 −−  ○3-1  2勝 松平志穂
6 ●1-3 ○3-1 ●0-3 ●2-3 ●1-3 −−   1勝 平田有貴

110 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/03(金) 21:18:24.21 ID:0pHEzAfn.net

Dグループ
  前田  森薗  土井  狭間  中島  伊藤
1 ○3-1 −−  ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0  5勝 前田美優
2 −−  ●1-3 ○3-1 ○3-2 ●2-3 ○3-2  3勝 森薗美咲
3 ●1-3 ●0-3 −−  ○3-0 ○3-1 ○3-0  3勝 土井みなみ
4 ●2-3 ●1-3 ●0-3 −−  ○3-0 ○3-1  2勝 狭間のぞみ
5 ○3-2 ●0-3 ●1-3 ●0-3 −−  ○3-0  2勝 中島未早希
6 ●2-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 −−   0勝 伊藤美誠

Eグループ
  阿部  佐藤  福岡  田代  三宅  高橋
1 −−  ○3-0 ○3-1 ●2-3 ○3-1 ○3-0  4勝 阿部恵
2 ●0-3 −−  ○3-2 ○3-0 ○3-1 ○3-0  4勝 佐藤優衣
3 ●1-3 ●2-3 −−  ○3-0 ○3-0 ○3-1  3勝 福岡春菜
4 ○3-2 ●0-3 ●0-3 −−  ○3-0 ○3-0  3勝 田代早紀
5 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 −−  ○3-0  1勝 三宅菜津美
6 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 −−   0勝 高橋真梨子

各組1・2位が代表の座をかけて1・2位リーグへ
第1ステージの結果は、第2ステージに持ち込み

111 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/03(金) 21:26:31.06 ID:0pHEzAfn.net
>>110訂正

Dグループ
  前田  森薗  土井  狭間 中島  伊藤
1 −−  ○3-1 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0  5勝 前田美優
2 ●1-3 −−  ○3-1 ○3-2 ●2-3 ○3-2  3勝 森薗美咲
3 ●0-3 ●1-3 −−  ○3-0 ○3-1 ○3-0  3勝 土井みなみ
4 ●1-3 ●2-3 ●0-3 −−  ○3-0 ○3-1  2勝 狭間のぞみ
5 ●0-3 ○3-2 ●1-3 ●0-3 −−  ○3-0  2勝 中島未早希
6 ●0-3 ●2-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 −−   0勝 伊藤美誠

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 21:29:54.05 ID:alaw8sUt.net
女子選考会 各チーム6名より決勝(1,2位)リーグへ進出は以下10名
A 1位=石垣、2位=天野
B 1位=藤寛、2位=浜本
C 1位=若宮、2位=小野
D 1位=前田、2位=森薗
E 1位=阿部、2位=佐藤

Aグルーブの加藤美優(小6)は松澤、松本、北岡に勝ち3勝2敗で何と3位
Bグループは波乱、山梨が棄権、平野美宇(小5)が3勝2敗で3位、中1の浜本が2位
Cグループは谷岡がふるわず4位
Dグループは前田が全勝、森薗は2敗と苦しんだ。伊藤美誠は残念。
Eグルーブは福岡が3位に終わった。

ttp://www.jtta.or.jp/result/2011/asianchampionship/11asianchampWQ1st.pdf

ではまた明日。



113 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/04(土) 17:42:42.56 ID:+vLdXB2e.net
第2ステージ

1・2位リーグ(4戦目終了まで)                   勝敗
藤井寛子   ▽3-0浜本 ○3-0石垣 ○3-1若宮 ○3-0前田 4−0
若宮三紗子 ▽3-1小野 ○3-1石垣 ●1-3藤寛 ○3-0天野 3−1
前田美優   ▽3-1森薗 ●0-3藤寛 ○3-1浜本 ○3-0天野 3−1
石垣優香   ▽3-0天野 ●0-3藤寛 ●1-3若宮 ○3-1森薗 2−2
阿部 恵    ▽3-0佐藤 ●0-3小野 ●2-3浜本 ○3-1天野 2−2
森薗美咲   ▲1-3前田 ●1-3石垣 ○3-0佐藤 ○3-1小野 2−2
小野思保   ▲1-3若宮 ○3-0阿部 ○3-1佐藤 ●1-3森薗 2−2
浜本由惟   ▲0-3藤寛 ●1-3前田 ○3-2阿部 ○3-2佐藤 2−2
佐藤優衣   ▲0-3阿部 ●0-3森薗 ●1-3小野 ●2-3浜本 0−4
天野 優    ▲0-3石垣 ●0-3若宮 ●0-3前田 ●1-3阿部 0−4

※1 対戦順ではありません。
  2 ▽▲は第1ステージの結果による。
  3 並びは勝敗順ですが、直接対戦を考慮してないので、
    現時点の順位ではありません。

114 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/04(土) 18:30:21.32 ID:+vLdXB2e.net

3・4位リーグ(4戦目終了まで)                   勝敗
土井みなみ ▽3-0狭間 ○3-0藤優 ○3-0福岡 ○3-2松澤 4−0
加藤美優   ▽3-1松澤 ●1-3狭間 ○3-1谷岡 ○3-2中尾 3−1
福岡春菜   ▽3-0田代 ○3-0平野 ●0-3土井 ○3-1中尾 3−1
狭間のぞみ ▲0-3土井 ○3-1加藤 ○3-0平野 ○3-0中尾 3−1
平野美宇   ▽3-1中尾 ○3-1藤優 ●0-3福岡 ●0-3狭間 2−2
田代早紀   ▲0-3福岡 ○3-0藤優 ○3-2谷岡 ●0-3松澤 2−2
松澤茉里奈 ▲1-3加藤 ●2-3土井 ○3-0田代 ○3-0谷岡 2−2
藤井優子   ▽3-1谷岡 ●1-3平野 ●0-3土井 ●0-3田代 1−3
谷岡あゆか ▲1-3藤優 ●1-3加藤 ●2-3田代 ●0-3松澤 0−4
中尾優子   ▲1-3平野 ●2-3加藤 ●1-3福岡 ●0-3狭間 0−4

5・6位リーグ(4戦目終了まで)                   勝敗
北岡エリ子 ▽3-2松本 ○3-1土田 ○3-0平田           3−0
松平志穂   ▽3-1平田 ○3-0中島 ○3-1高橋 ●0-3松本 3−1
中島未早希 ▽3-0伊藤 ●0-3松平 ○3-1三宅           2−1
伊藤美誠   ▲0-3中島 ○3-1土田 ○3-2高橋           2−1
平田有貴   ▲1-3松平 ●0-3北岡 ○3-0三宅 ○3-1松本 2−2
土田美紀   ●1-3北岡 ○3-1三宅 ●1-3伊藤           1−2
三宅菜津美 ▽3-0高橋 ●1-3土田 ●1-3中島 ●0-3平田 1−3
高橋真梨子 ▲0-3三宅 ●1-3松平 ●2-3伊藤 ○3-0松本 1−3
松本優希   ▲2-3北岡 ○3-0松平 ●0-3高橋 ●1-3平田 1−3
山梨有理  棄権

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 18:32:38.98 ID:n0yvCavy.net
>>113
(_´Д`)ノ~~オツカレー
あと、今日は残り2試合ってことか?

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 18:38:33.58 ID:t30zHNgk.net
>>114
お疲れ。&サンクス。

117 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/04(土) 19:29:50.69 ID:+vLdXB2e.net

1・2位リーグ(7戦目終了まで)
       4戦まで                       残り対戦  勝敗
藤井寛子   4−0 ○3-2阿部 ○3-2森薗 ○3-0天野 佐藤 小野  7−0
小野思保   2−2 ○3-0石垣 ○3-1前田 ○3-2天野 藤寛 浜本  5−2
若宮三紗子 3−1 ●0-3前田 ○3-1佐藤 ○3-2浜本 阿部 森薗  5−2
前田美優   3−1 ○3-0若宮 ●0-3阿部 ●1-3小野 石垣 佐藤  4−3
森薗美咲   2−2 ●2-3藤寛 ○3-2阿部 ○3-2浜本 若宮 天野  4−3
阿部 恵    2−2 ●2-3藤寛 ○3-0前田 ●2-3森薗 石垣 若宮  3−4
石垣優香   2−2 ○3-0佐藤 ●0-3小野 ●0-3浜本 前田 阿部  3−4
浜本由惟   2−2 ○3-0石垣 ●2-3若宮 ●2-3森薗 小野 天野  3−4
天野 優    0−4 ●0-3藤寛 ○3-0佐藤 ●2-3小野 森薗 浜本  1−6
佐藤優衣   0−4 ●0-3石垣 ●1-3若宮 ●0-3天野 藤寛 前田  0−7
※1 対戦順ではありません。
  2 並びは勝敗順ですが、直接対戦を考慮してないので、
    現時点の順位ではありません。

藤井はあと1勝で代表内定。
藤井2敗、小野・若宮2勝で3すくみに。

118 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/04(土) 20:18:50.17 ID:+vLdXB2e.net

3・4位リーグ(7戦目終了まで)
       4戦まで                      残り対戦  勝敗
土井みなみ 4−0 ○3-0加藤 ○3-0田代 ○3-0谷岡 平野 中尾  7−0
福岡春菜   3−1 ○3-0加藤 ○3-1藤優 ○3-0狭間 谷岡 松澤  6−1
松澤茉里奈 2−2 ○3-0平野 ○3-0狭間 ○3-2中尾 藤優 福岡  5−2
田代早紀   2−2 ○3-0加藤 ○3-0平野 ●0-3土井 狭間 中尾  4−3
加藤美優   3−1 ●0-3土井 ●0-3福岡 ●0-3田代 平野 藤優  3−4
藤井優子   1−3 ●1-3福岡 ○3-1狭間 ○3-1中尾 加藤 松澤  3−4
狭間のぞみ 3−1 ●1-3藤優 ●0-3福岡 ●0-3松澤 田代 谷岡  3−4
平野美宇   2−2 ●0-3田代 ●0-3谷岡 ●0-3松澤 加藤 土井  2−5
谷岡あゆか 0−4 ○3-0平野 ●0-3土井 ○3-1中尾 福岡 狭間  2−5
中尾優子   0−4 ●1-3藤優 ●1-3谷岡 ●2-3松澤 土井 田代  0−7

5・6位リーグ(7戦目終了まで)
       4戦まで                      残り対戦  勝敗
北岡エリ子 3−0 ○3-1中島 ●0-3三宅 ●2-3高橋 松平 伊藤  4−2
松平志穂   3−1 ●1-3三宅 ○3-2伊藤           北岡 土田  4−2
三宅菜津美 1−3 ○3-0北岡 ○3-1松平 ○3-0伊藤 松本       4−3
高橋真梨子 1−3 ○3-2北岡 ○3-0土田 ○3-0中島 平田       4−3
中島未早希 2−1 ●1-3北岡 ●0-3高橋 ○3-0平田 土田 松本  3−3
平田有貴   2−2 ○3-1土田 ●0-3中島           高橋 伊藤  3−3
松本優希   1−3 ○3-1伊藤 ○3-1土田           中島 三宅  3−3
伊藤美誠   2−1 ●2-3松平 ●0-3三宅 ●1-3松本 北岡 平田  2−4
土田美紀   1−2 ●0-3高橋 ●1-3平田 ●1-3松本 松平 中島  1−5
山梨有理   棄権

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 20:24:58.68 ID:+vLdXB2e.net
>>117
追加
小野は、残り2勝(藤井に勝利含む)かつ藤井2敗および若宮1勝以下で代表内定。

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 06:20:38.53 ID:gLQRSNFo.net
>>119
お疲れさま。
小野と若宮が並んだ場合は、直接対決で若宮が勝っているから若宮が有利なんだね。
藤井は残り阿部・小野戦を残しているけど普通に考えると全勝しそうだ。
小学生3人は予想以上に勝ち星を上げているね、中1の浜本は1,2位リーグで
既に3勝している。

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 08:33:05.41 ID:vlVy+ZHP.net
>>120
> 小野と若宮が並んだ場合は、直接対決で若宮が勝っているから若宮が有利
2人の順位についてはその通り。

代表選出に関しては、2人ともすでに2敗かつ若宮が藤井に
負けてるので、現時点で無敗の藤井が2敗することが必須条件
(残りで藤井が1勝or小野が1敗すれば、藤井の勝ち抜き)で、
その上で藤井との対戦成績が関わってくる。

残りが、藤井2敗・小野2勝・若宮1勝or0勝なら、小野が藤井に
勝ってることになる(残りのうち1戦は直接対決)ので、小野が代表。

残りが、藤井2敗・小野2勝・若宮2勝なら、勝敗は3すくみ。
すでに、藤井3−1若宮、若宮3−1小野は確定してるので、
小野3−0藤井なら小野。
小野3−2藤井なら藤井。
小野3−1藤井なら、当該者間の獲得ゲーム率が同じになるので、
当該者間の得点率の比較になる。若宮の勝ち抜きの可能性がある
のは3つめのケースのみ。

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 08:50:16.04 ID:8VnbAm+l.net
まぁ藤井が2敗するとは考えられないけどね。

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 10:44:51.42 ID:il5OSwOC.net
藤井はもういい年だがまだのびしろあるな

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 13:43:20.12 ID:Cvv1k+y3.net
こんなメンバーから勝ち上がりを絞るなんて見ている方も心苦しい。心情的には皆行かせてあげたいわ。

125 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/05(日) 14:22:09.83 ID:48e6ttP+.net

1・2位リーグ上位最終結果(対戦順)   勝敗
1 藤井寛子   ○3-0佐藤 ○3-0小野  9−0
2 森薗美咲   ○3-1天野 ○3-0若宮  6−3
3 小野思保   ○3-1浜本 ●0-3藤寛  6−3
4 阿部 恵    ○3-1若宮 ○3-0石垣  5−4
5 前田美優   ●1-3石垣 ○3-1佐藤  5−4
6 若宮三紗子 ●1-3阿部 ●0-3森薗  5−4

藤井寛子が,第2ステージ9戦全勝で
2011年アジア選手権代表に内定。
第1ステージから13戦0敗。

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 14:45:13.26 ID:8VnbAm+l.net
>>125
(_´Д`)ノ~~オツカレー 順当でしたね。

127 :2011アジア選手権代表・女子選考会:2011/06/05(日) 15:30:14.01 ID:48e6ttP+.net
第2ステージ全結果

    藤寛  森薗 小野  阿部 前田  若宮 石垣  浜本 天野 佐藤   勝敗  1st
01  −− ○3-2 ○3-0 ○3-2 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ▽3-0 ○3-0 ○3-0 9−0 5-0 藤井寛子
02 ●2-3 −− ○3-1 ○3-2 ▲1-3 ○3-0 ●1-3 ○3-2 ○3-1 ○3-0 6−3 3-2 森薗美咲
03 ●0-3 ●1-3 −− ○3-0 ○3-1 ▲1-3 ○3-0 ○3-1 ○3-2 ○3-1 6−3 3-2 小野思保
04 ●2-3 ●2-3 ●0-3 −− ○3-0 ○3-1 ○3-0 ●2-3 ○3-1 ▽3-0 5−4 4-1 阿部恵
05 ●0-3 ▽3-1 ●1-3 ●0-3 −− ○3-0 ●1-3 ○3-1 ○3-0 ○3-1 5−4 5-0 前田美優
06 ●1-3 ●0-3 ▽3-1 ●1-3 ●0-3 −− ○3-1 ○3-2 ○3-0 ○3-1 5−4 4-1 若宮三紗子
07 ●0-3 ○3-1 ●0-3 ●0-3 ○3-1 ●1-3 −− ●0-3 ▽3-0 ○3-0 4−5 5-0 石垣優香
08 ▲0-3 ●2-3 ●1-3 ○3-2 ●1-3 ●2-3 ○3-0 −− ●0-3 ○3-2 3−6 3-2 浜本由惟
09 ●0-3 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ▲0-3 ○3-0 −− ○3-0 2−7 4-1 天野優
10 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ▲0-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ●2-3 ●0-3 −−  0−9 4-1 佐藤優衣

    土井  松澤 福岡  田代 藤優  谷岡 狭間  平野 加藤 中尾   勝敗  1st
11  −− ○3-2 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ▽3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-1 9−0 3-2 土井みなみ
12 ●2-3 −− ○3-0 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ▲1-3 ○3-2 7−2 1-4 松澤茉里奈
13 ●0-3 ●0-3 −− ▽3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-1 7−2 3-2 福岡春菜
14 ●0-3 ●0-3 ▲0-3 −− ○3-0 ○3-2 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-2 6−3 3-2 田代早紀
15 ●0-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 −− ▽3-1 ○3-1 ●1-3 ○3-0 ○3-1 4−5 3-2 藤井優子
16 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●2-3 ▲1-3 −− ○3-0 ○3-0 ●1-3 ○3-1 3−6 2-3 谷岡あゆか
17 ▲0-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 −− ○3-0 ○3-1 ○3-0 3−6 2-3 狭間のぞみ
18 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 ●0-3 ●0-3 −− ○3-1 ▽3-1 3−6 3-2 平野美宇
19 ●0-3 ▽3-1 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 ●1-3 ●1-3 −− ○3-2 3−6 3-2 加藤美優
20 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ▲1-3 ●2-3 −−  0−9 2-3 中尾優子

    北岡  松本 松平  平田 三宅  伊藤 高橋  中島 土田  勝敗  1st
21  −− ▽3-2 ○3-0 ○3-0 ●0-3 ●2-3 ●2-3 ○3-1 ○3-1 5−3 1-4 北岡エリ子
22 ▲2-3 −− ○3-0 ●1-3 ○3-0 ○3-1 ●0-3 ○3-0 ○3-1 5−3 1-4 松本優希
23 ●0-3 ●0-3 −− ▽3-1 ●1-3 ○3-2 ○3-1 ○3-0 ○3-1 5−3 2-3 松平志穂
24 ●0-3 ○3-1 ▲1-3 −− ○3-0 ●2-3 ○3-1 ●0-3 ○3-1 4−4 1-4 平田有貴
25 ○3-0 ●0-3 ○3-1 ●0-3 −− ○3-0 ▽3-0 ●1-3 ●1-3 4−4 1-4 三宅菜津美
26 ○3-2 ●1-3 ●2-3 ○3-2 ●0-3 −− ○3-2 ▲0-3 ○3-1 4−4 0-5 伊藤美誠
27 ○3-2 ○3-0 ●1-3 ●1-3 ▲0-3 ●2-3 −− ○3-0 ○3-0 4−4 0-5 高橋真梨子
28 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ○3-0 ○3-1 ▽3-0 ●0-3 −− ●1-3 3−5 2-3 中島未早希
29 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ○3-1 ●1-3 ●0-3 ○3-1 −−  2−6 2-3 土田美紀
30                  棄    権                                     .山梨有理

※1stは第1ステージ結果。  勝敗は、すべて山梨棄権による不戦勝を除く。
  第1ステージ結果 >>109-111 (▽▲は第1ステージの結果の持ち越し分)

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 18:17:36.80 ID:gLQRSNFo.net
アジア選手権代表・女子選考会
1・2位リーグ
1位=藤寛、2位=森園、3位=小野、4位=阿部、5位=前田
6位=若宮、7位=石垣、8位=浜本、9位=天野、10位=佐藤

3・4位リーグ
11位=土井、12位=松澤、13位=福岡、14位=田代、15位=藤優
16位=谷岡、17位=狭間、18位=平野、19位=加藤、20位=中尾

5・6位リーグ
21位=北岡、22位=松本、23位=松平、24位=平田、25位=三宅
26位=伊藤、27位=高橋、28位=中島、29位=土'田、30位=山梨

優勝の藤井寛子は貫禄の優勝でしたね。森薗美咲の追上げは凄かったがもう一つ。
若宮は失速、石垣が足踏み状態の中、先輩の小野思保、が存在感を示した。

エリートアカデミーの先輩方が負け込んで行く中、中1の浜本由惟の8位は将来に
期待が膨らむ。前田美優も徐々に上がってきている。小学生3人も大健闘と言えよう
新旧交代の傾向が見えてきた意味のある大会だったと思える。

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 18:29:23.83 ID:L1bp7mQy.net
やっぱりカットは国内の同士討ちじゃ厳しい
国際戦の実績も踏まえて希少戦型は慎重に扱う必要がある

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 13:10:44.38 ID:eX/cg92k.net
女子のフル代表残り1名は、ちょっと決め手に欠ける状況だな。

ランク上位かつ団体戦でカット型をいかすつもりなら石垣、
ダブルス要員としては確定的な若宮の両者が有力も、
ここは思いきって前田を抜擢する可能性もあると見た。
(ちょっと厳しいか。。。)

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 13:47:24.45 ID:f7c6OSId.net
>>130
あのレベルのカットなら団体でいかすとこないだろ
ここはルックス重視で天野で

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 15:21:23.80 ID:3/u+FKLo.net
石垣はニッセイに入ればどんな国際大会でも推薦で
代表になれる。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 19:09:56.70 ID:g7sgQ9jV.net
素人はそう考える

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 20:38:40.63 ID:+gcZ+gdU.net
だってここ素人板だろ

135 :キャッツ愛:2011/06/07(火) 09:59:45.67 ID:T1fvtqGe.net
なんにせよ、カットマンは国内リーグは不利!韓国も中国も同じだよ。海外で実績を残すしかない!

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 13:16:52.23 ID:Wf0YnQ6f.net
>>132
まだこれ言ってる奴いるのか…
もう藤井も若宮も充分結果出してるってのに…

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 15:36:59.38 ID:i6fQtA7I.net
そんなことより協会は小学生の3人に全力を注ぐべき!
このチャンス逃したらもう…
特に加藤はカットマンを全く苦にしない。福原、石川以上の逸材と言えるだろう。


138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 15:50:08.05 ID:d0IJwR+c.net
あと浜本な
日本人であんなにフィジカルに恵まれてる奴はそういないからな
早くも結果出してるし、大事に育てるべき

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 16:49:03.00 ID:oFKCNaus.net
あ〜前田美優は必ず出てくる。俺は信じてる。あの声の元気さはかいたい

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 17:17:00.64 ID:HLIYOolU.net
ハイサーサー

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 17:19:23.27 ID:ODazbnHJ.net
今は、遅咲きタイプもふくめ、チャンスのある時期ではある。

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 17:31:00.59 ID:HLIYOolU.net

アジア選手権〔男子選考会〕6月8〜10日
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2011/11asiachampionshipsselection.pdf

あしたからだよ。


143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 17:35:39.77 ID:oFKCNaus.net
>>142
青森かよ。行けないわorz

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 18:15:42.24 ID:ODazbnHJ.net
2011アジア卓球選手権大会男子日本代表選手選考会のお知らせ
http://www.aomori-tta.com/23/azianetto.xls
(青森県卓球連盟HP内)

出場予定選手:(50音順) ※2011.5月現在
@上田 仁(青森大学)※青森山田中学高等学校出
A大矢 英俊(東京アート)※青森山田中学高等学校・青森短大出
B及川 瑞基(青森山田中学校)
C大塚 大寛(エリートアカデミー)
D笠原 弘光(早稲田大学)   
E軽部 隆介(シチズン)
F酒井明日翔(エリートアカデミー)
G下山 隆敬(協和発酵キリン)
H高木和 卓(東京アート)※青森山田中学高等学校出
I張 一博(東京アート)※青森山田高等学校・青森短大出   
J丹羽 孝希(青森山田高校)
K東 勇渡(エリートアカデミー)
L町 飛鳥(青森山田高校)  
M松平 賢二(青森大学)※青森山田中学高等学校出
N松平 健太(早稲田大学)※青森山田中学高等学校出
O御内 健太郎(早稲田大学)
P村松 雄斗(エリートアカデミー)
Q森薗 政崇(青森山田高校)  
R吉田 雅己(青森山田高校)  
S吉村 真晴(野田学園高校)

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 18:17:13.28 ID:ODazbnHJ.net
大会日程(予定)
 6月8日(水) 13:45〜      開会式・ドロー
           15:00〜16:00 第1試合
           16:00〜17:00 第2試合
           17:00〜18:00 第3試合
 6月9日(木) 10:00〜11:00 第4試合
           11:00〜12:00 第5試合
           12:00〜13:00 第6試合
           15:00〜16:00 第7試合
           16:00〜17:00 第8試合
           17:00〜18:00 第9試合
 6月10日(金) 10:00〜11:00 準決勝
           11:00〜12:00 代表決定戦

146 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 20:11:59.12 ID:/9MOLbAk.net
あれ?吉田(中)は?

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 21:49:21.57 ID:Vv5HxKhA.net
>>137,138
えかたんを忘れるな

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 22:23:52.24 ID:ATVeTLwI.net
>>138

確か中国人と日本人のハーフだろ?

・・・・チェンジで

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/07(火) 22:30:21.27 ID:WIJ/XlTW.net
レイシストいらね

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 04:28:07.90 ID:wtv516WC.net
遅咲きって、美咲のことですかね?

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 07:48:57.36 ID:lYsRR/RE.net
美咲はまだ18歳、藤井寛子は28歳


152 :2011アジア選手権代表・男子選考会:2011/06/08(水) 20:04:43.53 ID:BTTn0IN8.net
初日結果(3戦まで終了)

Aリーグ
  松平健太 ○4-0町   ○4-0大塚 ○4-0軽部 3−0
  丹羽孝希 ○4-1上田 ○4-2酒井 ○4-0大塚 3−0
  高木和卓 ○4-3吉雅 ○4-2下山 ○4-1町   3−0
  下山隆敬 ●2-4和卓 ○4-3上田 ○4-2軽部 2−1
  吉田雅己 ●3-4和卓 ●3-4上田 ○4-1酒井 1−2
  上田 仁  ●1-4丹羽 ○4-3吉雅 ●3-4下山 1−2
酒井明日翔 ●2-4丹羽 ●1-4吉雅 ○4-3大塚 1−2
  軽部隆介 ●0-4健太 ●2-4下山 ○4-3町   1−2
  町 飛鳥  ●0-4健太 ●1-4和卓 ●3-4軽部 0−3
  大塚大寛 ●0-4健太 ●0-4丹羽 ●3-4酒井 0−3

Bリーグ
  松平賢二 ○4-0吉村 ○4-0御内 ○4-1森薗 3−0
  笠原弘光 ○4-1大矢 ○4-3村松 ○4-0東   3−0
  張 一博  ○4-1東   ●2-4森薗 ○4-2及川 2−1
  森薗政崇 ○4-2張   ●1-4賢二 ○4-2御内 2−1
  大矢英俊 ●1-4笠原 ○4-1吉村 ○4-3御内 2−1
  吉村真晴 ●0-4賢二 ●1-4大矢 ○4-3村松 1−2
  村松雄斗 ●3-4笠原 ●3-4吉村 ○4-1及川 1−2
  東 勇渡  ●1-4張   ●0-4笠原 ○4-3及川 1−2
御内健太郎 ●0-4賢二 ●3-4大矢 ●2-4森薗 0−3
  及川瑞基 ●2-4張   ●1-4村松 ●3-4東   0−3

※1 対戦順ではありません。
  2 並びは勝敗順ですが、直接対戦を考慮してないので、
    現時点の順位ではありません。

公式:http://www.jtta.or.jp/result/2011/asianchampionship/11asianchampMQ1st.pdf

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 21:05:24.26 ID:kB7uSYOD.net
しかし、一博はなんで森薗にここまで相性悪いかね・・・
流石に、2回連続でやられるのは「たまたま」じゃ済まんしなぁ。

ただでさえ、また同グループにチョッパー(御内)いるから+1敗は織り込んでおく必要あるのに、
選考会とかでは、こーゆー取りこぼしが命取りになるわけでorz

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 22:59:15.24 ID:K2YlocyY.net
上田はもうダメなのか
下山に負けてるようじゃダメだよな

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 23:16:36.59 ID:EjcIgcfr.net
チョッパーは村松もいるぞ

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 08:57:25.04 ID:6FgwxPQi.net
>>155
いや、村松クラスならまだ心配ないかとw >かずひろ
肝心のカットの安定性が、現時点では塩野や御内はもとより大嶋あたりと比べても
まだまだだからな〜
まあブロック違うから当たらないけど。

といっても、前に対戦した時はまさかの大苦戦だったんで、村松の成長具合によっては
そう遠くない日に負けてしまいそうだ…

チームメイトだから球質や戦法よく把握出来てるのか、塩野はカモにしてるんだがなぁw
(カット打ちはあまりせずツッツキ中心で、焦れて塩野が攻撃してくるのを
お得意のブロックでコントロールしてゲームを支配するパターン)

157 :2011アジア選手権代表・男子選考会:2011/06/09(木) 14:36:04.78 ID:SH4xRLCJ.net
2日目午前結果(6戦まで終了)

Aリーグ   昨日                        残 り       勝敗
  丹羽孝希 3-0 ○4-1吉雅 ○4-0町   ○4-1軽部 健太 和卓 下山 6−0
  高木和卓 3-0 ○4-3健太 ○4-2酒井 ○4-0大塚 丹羽 上田 軽部 6−0
  松平健太 3-0 ●3-4和卓 ○4-1上田 ○4-1下山 丹羽 吉雅 酒井 5−1
  上田 仁  1-2 ●1-4健太 ○4-0酒井 ○4-2軽部 和卓 町   大塚 3−3
  下山隆敬 2-1 ●1-4健太 ●0-4吉雅 ○4-0大塚 丹羽 酒井 町   3−3
  吉田雅己 1-2 ●1-4丹羽 ○4-0下山 ●0-4町   健太 大塚 軽部 2−4
  町 飛鳥  0-3 ●0-4丹羽 ○4-0吉雅 ○4-0酒井 上田 下山 大塚 2−4
  軽部隆介 1-2 ●1-4丹羽 ●2-4上田 ○4-0大塚 和卓 吉雅 酒井 2−4
酒井明日翔 1-2 ●2-4和卓 ●0-4上田 ●0-4町   健太 下山 軽部 1−5
  大塚大寛 0-3 ●0-4和卓 ●0-4下山 ●0-4軽部 吉雅 上田 町   0−6

Bリーグ   昨日                        残 り       勝敗
  張 一博  2-1 ○4-1大矢 ○4-3吉村 ○4-0御内 賢二 笠原 村松 5−1
  松平賢二 3-0 ●3-4笠原 ○4-0村松 ○4-1東   張   大矢 及川 5−1
  笠原弘光 3-0 ○4-3賢二 ●1-4吉村 ○4-1御内 張   森薗 及川 5−1
  森薗政崇 2-1 ○4-1吉村 ○4-1東   ○4-1及川 笠原 大矢 村松 5−1
  大矢英俊 2-1 ●1-4張   ○4-3村松 ○4-1及川 賢二 東   森薗 4−2
  東 勇渡  1-2 ●1-4賢二 ○4-2村松 ●1-4森薗 大矢 吉村 御内 2−4
  吉村真晴 1-2 ●3-4張   ○4-1笠原 ●1-4森薗 御内 東   及川 2−4
  村松雄斗 1-2 ●0-4賢二 ●3-4大矢 ●2-4東   張   御内 森薗 1−5
御内健太郎 0-3 ●0-4張   ●1-4笠原 ○4-0及川 吉村 村松 東   1−5
  及川瑞基 0-3 ●1-4大矢 ●0-4御内 ●1-4森薗 賢二 笠原 吉村 0−6

※1 対戦順ではありません。
  2 並びは勝敗順ですが、直接対戦を考慮してないので、
    現時点の順位ではありません。
昨日分 >>152
公式:http://www.jtta.or.jp/result/2011/asianchampionship/11asianchampMQ1st.pdf

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 16:13:39.97 ID:tGTnHgxU.net
>>157
丹羽ちゃんつえw
そして高木和卓もつえw


159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 17:05:00.24 ID:BjOEpkZ8.net
マツケン和卓に3連敗かよ

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 17:39:32.73 ID:KCaPZ0Hz.net
森園が大健闘してるな
ここまで消化して、まだ1位が狙えるポジションにいるのは驚き
女子は藤井の圧勝だったけど男子は混戦だな

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 18:30:21.28 ID:VABdLY5U.net
卓はここ二年くらいでまた復活してきたからな

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 18:46:09.26 ID:tGTnHgxU.net
最近の上田仁の低迷ぷりは半端ない

元全日本三位だしたまにプロツアーで格上を倒すがどうした?

163 :2011アジア選手権代表・男子選考会:2011/06/09(木) 19:06:13.02 ID:SH4xRLCJ.net
速報

Aグループ
  1位・丹羽孝希 9勝0敗
  2位・高木和卓 7勝2敗
  3位・松平健太 7勝2敗

Bグループ
  1位・松平賢二 8勝1敗
  2位・張一博  7勝2敗
  3位・笠原弘光 7勝2敗

各グループ1・2位が代表決定トーナメント進出

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 19:22:00.63 ID:sQQUwl+7.net
健太ww

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 20:05:36.05 ID:m1Q0iOSo.net
現地組、誰かyoutubeとかにupしてくれないかなー・・

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 20:22:43.42 ID:WmWCY4cG.net
健太さすがw

167 :2011アジア選手権代表・男子選考会:2011/06/09(木) 20:28:08.29 ID:SH4xRLCJ.net
第1ステージ最終結果

Aグループ
              丹羽  和卓   健太 上田  町  吉雅  下山 軽部 酒井  大塚  勝敗
01 丹羽孝希    −− ○4-2 ○4-1 ○4-1 ○4-0 ○4-1 ○4-0 ○4-1 ○4-2 ○4-0 9−0
02 高木和卓   ●2-4 −− ○4-3 ○4-1 ○4-1 ○4-3 ○4-2 ●1-4 ○4-2 ○4-0 7−2
03 松平健太   ●1-4 ●3-4 −− ○4-1 ○4-0 ○4-2 ○4-1 ○4-0 ○4-1 ○4-0 7−2
04 上田 仁    ●1-4 ●1-4 ●1-4 −− ○4-3 ○4-3 ●3-4 ○4-2 ○4-0 ○4-0 5−4
05 町 飛鳥    ●0-4 ●1-4 ●0-4 ●3-4 −− ○4-0 ○4-3 ●3-4 ○4-0 ○4-0 4−5
06 吉田雅己   ●1-4 ●3-4 ●2-4 ●3-4 ●0-4 −− ○4-0 ○4-3 ○4-1 ○4-1 4−5
07 下山隆敬   ●0-4 ●2-4 ●1-4 ○4-3 ●3-4 ●0-4 −− ○4-2 ○4-2 ○4-0 4−5
08 軽部隆介   ●1-4 ○4-1 ●0-4 ●2-4 ○4-3 ●3-4 ●2-4 −− ○4-2 ○4-0 4−5
09 酒井明日翔 ●2-4 ●2-4 ●1-4 ●0-4 ●0-4 ●1-4 ●2-4 ●2-4 −− ○4-3 1−8
10 大塚大寛   ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●1-4 ●0-4 ●0-4 ●3-4 −−  0−9

Bグループ
              賢二  張   笠原  大矢 森薗 吉村  御内  東  村松  及川  勝敗
01 松平賢二    −− ○4-2 ●3-4 ○4-3 ○4-1 ○4-0 ○4-0 ○4-1 ○4-0 ○4-2 8−1
02 張 一博    ●2-4 −− ○4-1 ○4-1 ●2-4 ○4-3 ○4-0 ○4-1 ○4-0 ○4-2 7−2
03 笠原弘光   ○4-3 ●1-4 −− ○4-1 ○4-3 ●1-4 ○4-1 ○4-0 ○4-3 ○4-1 7−2
04 大矢英俊   ●3-4 ●1-4 ●1-4 −− ○4-2 ○4-1 ○4-3 ○4-0 ○4-3 ○4-1 6−3
05 森薗政崇   ●1-4 ○4-2 ●3-4 ●2-4 −− ○4-1 ○4-2 ○4-1 ●2-4 ○4-1 5−4
06 吉村真晴   ●0-4 ●3-4 ○4-1 ●1-4 ●1-4 −− ○4-1 ○4-0 ○4-3 ○4-1 5−4
07 御内健太郎 ●0-4 ●0-4 ●1-4 ●3-4 ●2-4 ●1-4 −− ○4-0 ○4-2 ○4-0 3−6
08 東 勇渡    ●1-4 ●1-4 ●0-4 ●0-4 ●1-4 ●0-4 ●0-4 −− ○4-2 ○4-3 2−7
09 村松雄斗   ●0-4 ●0-4 ●3-4 ●3-4 ○4-2 ●3-4 ●2-4 ●2-4 −− ○4-1 2−7
10 及川瑞基   ●2-4 ●2-4 ●1-4 ●1-4 ●1-4 ●1-4 ●0-4 ●3-4 ●1-4 −−  0−9

公式:http://www.jtta.or.jp/result/2011/asianchampionship/11asianchampMQ1st.pdf
同勝敗の場合は,当該選手どうしの対戦結果による獲得ゲーム率,得失点率により順位決定

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 20:37:35.99 ID:mu/xE9Iu.net
丹羽は国内では安定か
2ゲーム取られたのすら2人だけかよ

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 21:03:40.08 ID:lYxWOCQ6.net
784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 12:17:45.63 ID:lYsRR/RE
アジア選手権代表選考会で優勝するのは丹羽君。あんただよ。

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 21:14:38.71 ID:KCaPZ0Hz.net
貴重な枠が無駄になるから賢二にだけは勝ってほしくない
どうせ外で勝てないんだし
健太は早くも丹羽に抜かれたか
もうダメだな
この分だとロンドンの3人目は丹羽もあるか

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 21:29:08.06 ID:lYxWOCQ6.net
たかがアジア選手権だから誰が選ばれてもいいんだが、問題は>170が言ってる
とおり、今回の勝敗は後のオリンピックの3人目の重要なポイントと言えよう。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 21:41:10.40 ID:BjOEpkZ8.net
とりあえず代表は丹羽か張になってほしいな

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 22:06:20.35 ID:u7Il6xMw.net
張はなさそうじゃない?
岸川のペア相手は吉田か順調に伸びれば丹羽じゃないだろうか

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 22:30:07.83 ID:9dffgsIX.net
ロンドン丹羽だしてくれ〜
てか海偉はどこへ?

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 08:19:01.22 ID:msVlRTXc.net
海偉はロシア?

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 09:42:27.77 ID:AuFNhN7k.net
吉田海偉は、中国超級リーグで水谷と同じチームに登録されてる。
が、まだ日本にいる模様(少なくとも、数日前にはいた様子)。

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 09:53:45.24 ID:msVlRTXc.net
なるべく山口県内に居ないと国体出られなくなるから海偉は大変だね。
ロシアリーグは終わったのか、しばらくは水谷の通訳だね。

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 13:02:14.31 ID:msVlRTXc.net
アジア選手権選考会
丹羽孝希 優勝   おめ!

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 13:03:28.24 ID:msVlRTXc.net
予想どおりだ。
784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/08(水) 12:17:45.63 ID:lYsRR/RE
アジア選手権代表選考会で優勝するのは丹羽君。あんただよ。

180 :2011アジア選手権代表・男子選考会:2011/06/10(金) 13:05:34.30 ID:X/oEmVUY.net
第2ステージ・代表決定トーナメント

A1 丹羽孝希 4 ─┐
           丹羽孝希 4 ┐
B2  張 一博 3 ─┘    │
                  丹羽孝希
A2 高木和卓 4 ─┐    │
           高木和卓 3 ┘
B1 松平賢二 3 ─┘

1回戦・準決勝

丹羽孝希 4−3 張一博
11-7, 11-9, 11-6, 10-12, 12-14, 3-11, 11-4

高木和卓 4−3 松平賢二
13-15, 11-8, 4-11, 11-8, 11-9, 4-11, 11-7

決勝戦

丹羽孝希 4−3 高木和卓
11-5, 11-8, 8-11, 12-10, 8-11, 8-11, 11-5

丹羽孝希(青森山田高校2年)は、アジア選手権代表に内定

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 13:42:00.28 ID:Ll1Tqf8P.net
>>180
全てフルセットすげえw
丹羽君おめでとう
試合見てぇ

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 07:51:58.94 ID:nmrLWQIz.net
吉田海偉が出て来ない以上、これで事実上国内3位の位置に立った事になる。
これからはもっともっと体と技を鍛え抜き打倒水谷に向かって欲しい。

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 09:48:19.97 ID:3mbdBB62.net
吉田と丹羽だったらどっちが上なんだろ
水谷ほど圧倒的とは言わないが、丹羽の方が上な気がする

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 13:32:33.68 ID:nmrLWQIz.net
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2011/11asiachampionshipsselection.pdf
選考基準(1)が、全日本優勝者で、石川
選考基準(2)が、五輪シングルス内定者で、石川と福原
選考基準(4)が、代表選考会に優勝で、藤井
そして
選考基準(3)が、世界ランク20位以内4名以上に勝利が平野と思っていたら
違うのか?
ttp://www.jtta.or.jp/result/2011/v2011.html
平野は4勝しているが3名に4勝だ。前にこれ見た時は黄色で塗り潰されていたような??


185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 17:56:35.94 ID:TN0O9dNP.net
>>184
どっちでも一緒でしょ
平野が選考からもれることはありえないし、後一枠は全くわからんが

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 18:41:19.19 ID:+4jL5flH.net
どっちでも一緒ではないだろう。
1.2.3の選考基準に入っていないって事は普通選考会に参加するのが当たり前。
それで選考会に出ていないと言うことは、推薦の確約があるってことだろ。

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 19:41:03.45 ID:TN0O9dNP.net
>>186
だからそういうことを言ってるんだよ、文盲

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 20:12:27.49 ID:Tlg2xblY.net
またか・・・・。

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 02:33:09.71 ID:+bo8x7BO.net
まさか、ユキチカで現金化しちゃった金属の光沢鑑賞マニアはいないよね?


190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/15(水) 05:56:10.05 ID:3a7HO+co.net
無能な日本卓球協会だから
3人目は順当にケツマンだよ


191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/18(土) 21:44:35.22 ID:3fpUiDXT.net
平野が卓球女子の団体戦代表に
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110618-792134.html
>  日本卓球協会は18日に都内で理事会・評議員会を開き、来年のロンドン五輪
> 団体出場権が懸かるアジア大陸予選(来年4月、香港)の女子日本代表に、
> 平野早矢香(26=ミキハウス)を選んだ。出場権を獲得すれば平野が、
> 既にシングルスで五輪出場が決まっている石川佳純(18=IMG)、
> 福原愛(22=ANA)とともに団体の五輪代表に決まる。
>
>  水谷隼(22=明大)、岸川聖也(24=スヴェンソン)の2人がシングルスで
> 五輪出場を決めている男子はまだ選定せず、来年1月の全日本選手権まで
> 競わせることを決めた。
>
>  男女各16チームで争う五輪団体戦への出場は、日本も参加する
> 世界選手権団体戦(来年3月・ドイツ)と各大陸予選の成績で決まる。
>  [2011年6月18日18時19分]

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/19(日) 09:41:42.46 ID:oYuvPKbg.net
団体の3人目はアジア大陸予選を通過しないとだめなのか?

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/19(日) 09:46:11.03 ID:oYuvPKbg.net
>>192 訂正
団体戦自体の大陸予選の事でした。スマソ。

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 02:40:15.32 ID:GqenNhfK.net
>>192
http://www.ittf.com/World_Events/2012OG/Qual_system_OG2012_EN.pdf
非常に分かりづらいが、団体戦の出場権は、大ざっぱにいえば
ホスト国(イギリス)以外は、まずシングルスに2人出場できる協会ということが大前提。
で、世界選手権の結果で、各大陸の最上位チーム6つと
その6チームを除いた中から上位9チームが出場権獲得
(イギリスが欧州最上位なら枠は10チームになるが、それはちょっと。。。)。
ということでおkだと思う。

話をややこしくしてるのは、大前提となる「シングルスに2人出場できる協会」
というところ。
これが、先日発表された世界ランクでのシングルス権利獲得者
が2人いる協会が、大陸最上位を除いても9チーム以上ある、という場合は、
そのチームの中から世界選手権の順位を適用して選出する模様。

それが9チーム未満の場合は、世界選手権の後に行われる、シングルスの
大陸予選や世界最終予選の結果を待って、シングルスの出場者が2人になった
協会の中から、世界選手権の結果に遡って、上位9チームを選ぶということらしい
(もしかしたら、9チームに足りないところの分だけをこれで選ぶということかも
 英語力不足でスマン。誰かフォローお願いします)。

というわけで、団体戦の世界予選が、世界選手権とは別にあるわけではないと思う。

ちなみに、先日の世界ランクによる推薦でのシングルスの権利者が2人いるチームは、

男子が、中国、ドイツ、日本、韓国、シンガポール、香港、ロシア、オーストリア、
  ギリシャ、スウェーデン で、計10チーム。

女子は、中国、シンガポール、日本、韓国、香港、ドイツ、オランダ、ハンガリー、
  ルーマニア で、計9チーム。

男女とも、この中から世界選手権のアジアトップと欧州トップが出るとすると、
世界選手権の順位から選ばれるチームは、男子が8チーム、女子は7チームになり、
9チームを下回ることになる。

英語の得意なかた、加筆・修正おながいいたします。

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 15:22:52.55 ID:ZmvnHEat.net
アシア選手権日本代表発表
【男子】
水谷隼(明治大学)wr6位
岸川聖也(スヴェンソン)wr28位
松平健太(早稲田大学)wr37位
張一博(東京アート)wr46位
丹羽孝希(青森山田高校)wr77位
松平賢二(青森大学)wr94位 ※ダブルスのみ出場

【女子】
石川佳純(IMG)wr8位
福原愛(ANA)wr9位
平野早矢香(ミキハウス)wr11位
藤井寛子(日本生命)wr36位
若宮三紗子(日本生命)wr48位

男女とも概ねいつもどおりではあるか、女子の選考会の6位の若宮が選ばれて2位の森薗が
選ばれなかったのが、ちょっと可哀想。

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 15:31:21.39 ID:GqenNhfK.net
2位と6位といっても、1勝差ではあるが。。。
森薗美咲を正メンバー、若宮をダブルス要員でもおかしくはなかったな。

アジアの大会は、若手のメジャー大会デビューには手頃なので
前田美優の大抜擢もあるかと思ったが、中国OPの試合を見た感じでは、
まだ時期尚早な感じだったな。

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 15:36:11.76 ID:GqenNhfK.net
>>194自己レス、訂正
> というわけで、団体戦の世界予選が、世界選手権とは別にあるわけではないと思う。
↓によると、やはり何か予選があるらしい。

【JTFN卓球ニュース】2012年ロンドンオリンピック選手選考について
http://nblog.mrsc.jp/entry/20055

> 6月18日に日本卓球協会の理事会が行われ、2012年ロンドンオリンピック
> 選手選考について下記の通り発表された。
>
> 以下、日本卓球協会からの発表内容。
>
> ■男女団体日本代表候補選手
> ※団体戦に日本が出場する事が決定した際に、団体戦のみに出場する選手
> として、JOCに対し推薦される選手。
> ※団体戦出場の男女16チームは、5月下旬に国際卓球連盟によって決定する。
>
> 【男子】
> シングルスの出場権を獲得した水谷隼(明治大学)、岸川聖也(スヴェンソン)を
> 除いた個人の国際競争力にはまだ変動の余地が有り、チームランキングによる
> シード順位やダブルスの力量も含めて選手選考を勘案していく。
> このため、男子団体代表選手選考を平成23年度全日本選手権
> (2012年1月17日〜22日)終了後とする。
>
> 【女子】
> 平野早矢香(ミキハウス)wr11位
>
> 《リザーブ選手:藤井寛子(日本生命)wr36位》
>
> ※なお、ロンドンオリンピック団体日本代表候補に選出された選手は、
> 2012年4月19日〜22日に香港で行われる
> 「ロンドンオリンピック卓球競技アジア大陸予選」に出場する。
>
> ※wrは2011年5月16日に国際卓球連盟が発表した世界ランク

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 16:00:07.46 ID:ZmvnHEat.net
2012年4月の世界選手権団体後の発表で漏れた場合にアジア大陸予選行きじゃないのか?
何だか意味がわからなく成ってきた??
それにしてもJTTAより【JTFN卓球ニュース】の方が公表はやいな、アジア選手権も。

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 16:09:52.52 ID:GqenNhfK.net
アジア予選で決めるなら、ITTFの選出要項に、
アジア枠が書いてあるべきだと思うが???

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 16:13:43.60 ID:DiA1ch0x.net
健太以外にしておくれ

またお熱出てました とか、どっかが痛かった とか後付け設定いらないからさ

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 16:56:38.15 ID:vWB2nXqP.net
俺の吉田が出てない…

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 17:31:30.87 ID:ZmvnHEat.net
吉田君残念だか、代表選考会辞退している時点でアウトなのだろう。
平野のようにお墨付きをもらっていなかった事になるな。

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 19:00:13.46 ID:B0y9FpWp.net
今回吉田が出れないのは仕方ないだろ

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 19:52:11.95 ID:be5C+Z9e.net
アジア勢に弱い吉田をアジア選手権に出したってしょうがないだろ

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 20:34:38.26 ID:lo7s6j4F.net
吉田は中国に弱いだけでアジア勢に弱いわけじゃない
台湾の荘に勝てるし、韓国の3強とも互角にやれる
健太よりはましだろ

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 20:38:20.66 ID:vWB2nXqP.net
荘に勝ったことはあるけど
普通に勝率低いよ
韓国3強は朱には勝てると思うが、呉にはスコられるし
柳にも勝率低い
健太よりましなのは同意

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 20:42:59.36 ID:Ni9R0h/O.net
五輪の予選の件、どうも、団体戦要員であっても、
シングルス枠の獲得を狙ってる他国の選手に混じって
アジア予選を勝ち抜かなきゃいけないぽいのかな?
3人目が勝ち抜けないと、団体戦の出場権がピンチ???

となると、世界ランク推薦が1人の国は2人、
0人の国は3人が予選に出てくるのかな。

なんだか、団体戦要員とかいいながら、いきなり予選の段階で
めちゃめちゃ責任重大な気がしなくもない。。。

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 21:42:23.68 ID:YfsY8yCx.net
そうか、日本は男女とも団体メンバーの3番手が出場権の鍵を握っているわけだ。
女子の平野のように絶対的な3番手なら早々に決定しても問題は無いが、男子の場合の
3番手は誰もが決定的では無い。来年の全日本まで様子を見たい訳だね。
全日本の日本人対決の結果より、来年までの国際大会の活躍度の方が重要に思える。


209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:04:17.84 ID:lo7s6j4F.net
>>206
台湾の荘には勝率いいだろ
つい最近も試合してたが吉田は勝ってたぞ

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:19:43.93 ID:vWB2nXqP.net
>>209
マジで?
いつやったっけ?

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:26:50.11 ID:YfsY8yCx.net
このスレ吉田が出てくるとしつっこいよね。俺も吉田は嫌いじゃないけど。
実績や即戦力的にはほかの選手から比較すると、まあまあ↑かな程度でダントツではない。
将来性はもう伸びしろもなさそうだ。本人が出たかったら選考会も無理してでも
出るだろうし、協会が出す出さない以前に本人の気持ちがどうなのかだと思う。
たぶん協会とは話し合い済みと思う。

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:33:16.87 ID:lo7s6j4F.net
荘とは、吉田が所属してたロシアのチームとの団体戦、ラストであたって吉田が競り勝ってたと思う
まぁ、選考会に毎回出てない時点で論外なのかもしれんが

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:45:11.30 ID:vWB2nXqP.net
吉田まだ充分やれんじゃん
協会の陰謀だったら最悪だな

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 23:23:12.08 ID:B0y9FpWp.net
陰謀もなにも選考会もでてないのに

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 16:43:03.51 ID:WxCFZJF6.net
男子も女子もそうだが、日本の3番手4番手の場合、誰が出ても勝てそうもないな。
あとは、わずかな望みで経験豊富な選手にムチ打って送り出すか、一発勝負+将来性
重視で若手を起用するかだけだ。たぶん結果は大差ない。

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 12:15:50.81 ID:Hv5m3yyy.net
>>207
日本がロンドン団体戦出られないケースは、

日本の3番手がアジア最終予選でぼろ負け

他国が次々シングル2枠確保して、大陸チャンプ以外の2枠確保国が10チーム超える

その大陸チャンプ以外の2枠確保国で、先に終わってる2012世卓団体で上位9チームに入れていなかった

の場合だから、

可能性はゼロに近いと考えて良いと思う

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 11:36:22.23 ID:cLuQNGDh.net
陰謀も何も宮崎がはっきり嫌ってるからどうしようもない

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 10:10:22.53 ID:s7Rs/4hG.net
ジャパンオープン男子予選落ちは下山と藤本だけじゃん

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 10:17:33.75 ID:RxKtD9C8.net
>>218
影の薄いイケメンがいてだな・・・

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 11:00:02.83 ID:+qXXzxkW.net
藤本の場合ローカル協会の地元推薦で出ただけだから結果は最初から分かっている。下山は調子がでねぇみたいだな。

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 13:44:23.17 ID:4+6TmaWJ.net
みうちは通過した

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 19:31:39.28 ID:HL+TjNBi.net
下山なんか調子がどうであろうと林には勝てないだろ


223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 10:06:00.70 ID:Ysuq3Ty8.net
ジャパンオープン日本勢男子ベスト4独占
素直に喜んでいいのやら?世界ランク1桁代の中国選手や
強いヨーロッパの選手が出場していない中で!
ベスト4独占と言う事実は素晴らしいが

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 10:53:54.24 ID:5HX8O0ZZ.net
独占できないことよりはるかにいいだろ。喜べよ。

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 12:25:26.86 ID:FN3tvGF4.net
世界のトップが集結した中でのベスト4独占なら立派な成績だが日本勢が最初からある程度は残りそうな顔ぶれだから心底喜べねぇわ

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 12:39:05.74 ID:T/+B37c8.net
世界トップが集結した中でベスト4独占とか天変地異が起こるぞwww
二人でもきついレベルなのに

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 12:42:27.27 ID:a+gt12Rz.net
たまの祭りは祭りとして割り切って楽しめばいいよ。
選手も,これで油断したり慢心したりすることはないだろう。

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 13:37:19.44 ID:EyfrZwou.net
>>225
ドロー見てる?
韓国トップクラス、韓国若手、台湾の荘がいる中で水谷以外の上位進出を予想してた人は稀だと思うけど
このメンツでベスト4独占なんて奇跡に近い快挙だと思うけどね

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 13:48:57.43 ID:FN3tvGF4.net
ドローを見てるも何も俺は試合を観戦してたよ。韓国のトップよりもやはり中国に勝たないと意味ねぇと思うがな。祭りと割り切るならすんごい成績だけど

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 13:55:05.46 ID:T/+B37c8.net
>>229
ジュニアレベルなら丹羽が同世代の中国から抜粋された
最強レベルの奴らを3縦で沈めたのはかなりの快挙だと思うけど

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 14:09:54.59 ID:FN3tvGF4.net
長くなってもいけないから終わりにするがとにかく中国に勝たないと世界一にはなれないからな。期待する

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 14:20:56.25 ID:yOvrA/gT.net
>>218 から >>230 は このスレ「日本代表について議論するスレ4.1
」とはちょっと違うのでは?

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 14:30:31.61 ID:5HX8O0ZZ.net
>>231
実際にみてたのに少しぐらいほめてやれないなんてかわいそうなやつだな。見てる人は普通に和卓らの健闘ぶりに感心してたのに。あと、小野もよかった。ま、いいや。

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 16:48:07.53 ID:sli98sZt.net
>>225は実際に卓球がんばってるやつか?
おれも現地で観戦したけど、あんなプレー間近で見せられたら熱くなるだろ。
自分の卓球と重ねて技術やメンタル見てたらたまんねえよ。
国際大会で上位に進出するやつらなんか化けもんばっかり。

たしかに欧州と中国のトップは来ていないとか云々はあるけど、それはまた違う問題だろ。

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/11(月) 17:55:05.19 ID:MgtWdfYz.net
数年前までは世界トップがいなけりゃ上位進出できたってわけじゃないんだがな

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 01:48:56.90 ID:EzQiodwA.net
予選勝ち上がって喜びまくるレベル

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 07:37:10.01 ID:V7o52cyW.net
オリンピックや世界選手権で優勝して思いきり喜びあおうよ!


238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 21:28:05.40 ID:zXfPxSRR.net
オリンピックのドイツの三番手は誰になるのか?
ボルとのダブルスを考えるのならズースだが、オフ茶をダブルスにするならばバウムだと思うけど。
日本がドイツに勝つにはこのドイツの三番手のシングルスとの対戦がキーポイントになると思うんだが・・・

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/05(月) 03:24:52.04 ID:PFc9xVrZ.net
>>238
ズースはけっこうでかい怪我して手術して、今はまだリハビリ中だろ
この怪我が響いたら選考漏れるかもな
普通に考えたら間違いなくズースだけど
誰と組もうがオフチャのダブルスは穴だろ

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/05(月) 18:18:41.18 ID:RN1IEUdH.net
左右のペアリングを考えて、バウムの名を挙げたけどそんなにオフ茶はダブルスだめなのか・・・
ズースが代表になると仮定して、水谷は大丈夫だと思うし、吉田は一回勝ってるけど
岸川、丹羽はシングルスで勝てるのかな?


241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/06(火) 00:23:13.50 ID:0N39CVfJ.net
>>240
今の丹羽ではズースに勝つのは無理
岸川はズースに限らず、シュテガー、バウム、オフチャもだけどドイツのトップ5にはここ最近ずっと分が悪い

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/06(火) 20:14:29.05 ID:1XRQ9/L2.net
また吉田厨か

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/06(火) 21:14:15.02 ID:Czw+YbWJ.net
俺は丹羽厨

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/06(火) 23:27:14.08 ID:5FqAEJCx.net
まあ現段階では、吉田が三番手が無難だと思うが、丹羽がスウェーデンオープンで
ヨーロッパの中堅どころに連勝すればまた変わるだろう。健太の復活っていうのも
ありえるしまだまだわからんな。

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/07(水) 00:43:34.64 ID:QX4rrrxG.net
マツケンは大物食いはあってもトーナメントで上位進出したことあったっけ
つまり復調したからって強いのかどうかがわからない

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/07(水) 01:29:24.74 ID:FI43/h4p.net
>>245
去年のハンガリー、オーストリアオープンのマツケンはアポローニャ戦以外は
結構輝いてたと思うが。

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/09(金) 12:30:31.30 ID:9zxc17EG.net
延期になってたアジアカップの代表が吉田と張になったな。俺としては張じゃなくて
丹羽か賢二に出てほしかったんだが・・・。以前出て撃沈してたし。

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/03(木) 15:45:35.75 ID:8mMjGGqp.net
2011年11月発表の世界ランクから。
名前、ランク、レーティングポイント、ボーナスポイント、ランキングポイントの順。


水谷  7 2409 243 2627
岸川 17 2204 114 2318
丹羽 26 2052 128 2180
吉田 34 2074  72 2146
健太 44 2011  98 2109
張  58 1967 105 2072
賢二 60 1981  82 2063
高木和66 2010  45 2055

水谷は頭一つ抜けてる。岸川も3番手以降に差を付けつつある。
レーティングでは吉田が3番手。
卓はもう少し国際大会に出れば健太を抜けそう。


249 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/04(金) 23:52:27.25 ID:F655XAGB.net
http://www.youtube.com/watch?v=TwVLPZFRc3M

250 :名無しQ(・X・)」・サァン!!:2011/11/10(木) 12:30:53.69 ID:ew/f+to2.net
なんで、石川の母親は毎回ついて海外に行くの?監督いるしトレーナーもChinaがついているし子にひっついて海外旅行したいだけじゃないの?

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/10(木) 16:31:25.12 ID:Zl8v2P2T.net
馬鹿発見

252 :名無しQ(・X・)」・サァン!!:2011/11/14(月) 12:57:54.98 ID:9om6CCPe.net
正しい分析したんだけど、違う?

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/14(月) 21:29:18.12 ID:1d82Cbie.net
>>250
http://www.jtta.or.jp/kyoka/11ntstaff.pdf


254 : ◆e7PEDrVwdI :2011/11/14(月) 21:34:43.71 ID:W9jG6Yop.net
>>252
超雀力様の呪いです。

255 :名無しQ(・X・)」・サァン!!:2011/11/15(火) 10:28:24.90 ID:pEiglY+6.net
じゃあ、愛ちゃんの母もコーチで名前入れれるし、あまり親はしゃしゃり出るべきじゃないと思う。親がせがんだとしか思えないな。

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 12:02:14.44 ID:0BRoCuXP.net
石川本人が母親に頼んだって聞いたけどな。

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 12:57:00.51 ID:V6V6E/Tf.net
>>250
>>256のいうとおり

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 13:19:05.17 ID:+Oa3HpC4.net
石川もアマちゃんだねえw

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/15(火) 13:25:50.68 ID:ICiN3rZc.net
こいつこんな所にも居たか

やたら目につくコテは外さない、罵詈雑言の嵐、地元の東海の事情には無駄に詳しい
女性だと自ら名乗ってたがホントどうしようも無いな

260 :名無しQ(・X・)」・サァン!!:2011/11/15(火) 16:38:36.74 ID:pEiglY+6.net
普通の事を言っただけ。別に石川は好きだしプレイも素晴らしい。ただ、それに便乗してミキハウスは母の旅費を出さなかったから所属を変えたそうだし。リラちゃんも観てあげないと可哀そうな気がする。。。

261 : ◆e7PEDrVwdI :2011/11/15(火) 20:20:30.22 ID:hLC2q6tF.net
だから超雀力様の呪いです。

262 :名無しQ(・X・)」・サァン!!:2011/11/16(水) 10:35:02.45 ID:0mRuQIOq.net
超雀力様は石川母のファンなんだ〜(笑)

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/03(土) 21:40:20.67 ID:ZXQUro6e.net
今月の王国165頁に載ってる世界選手権代表選考会出場有資格者にカデットと全日学選抜の結果を加えた確定版を作ってみた。

男子(12/14〜16:所沢市民体育館)

NT(五輪代表の水谷・岸川は内定済)
松平 健太(早稲田大学) 張 一博(東京アート) 丹羽孝希(青森山田高) 松平賢二(青森大) 吉田海偉(個人)

NT候補
上田 仁(青森大) 笠原弘光(早稲田大) 高木和卓(東京アート) 吉田雅巳(青森山田高) 吉村真晴(野田学園高) 軽部隆介(シチズン) 下山隆敬(協和発酵キリン) 大矢英俊(東京アート) 御内健太郎(早稲田大)

その他出場権獲得者
平野友樹(明治大・国体優勝) 神巧也(明治大・全日学優勝他) 町飛鳥(青森山田高・インハイ2位) 坪井勇磨(青森山田中・全中優勝) 三部航平(青森山田中・カデットU14優勝)木造勇人(美崎クラブ・カデットU13優勝)

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/03(土) 21:46:29.43 ID:ZXQUro6e.net
女子(12/20〜22:広島県総合体育館)

NT(五輪代表の福原・石川・平野は内定済)
石垣優香(淑徳大) 藤井寛子(日本生命) 若宮三沙子(日本生命) 谷岡あゆか(エリートアカデミー) 森薗美咲(日立化成) 山梨有理(十六銀行)

NT候補
前田美優(ミキハウスJSC) 田代早紀(日本生命) 福岡春菜(中国電力) 阿部恵(サンリツ) 松澤茉里奈(淑徳大) 藤井優子(日本生命) 高橋真梨子(四天王寺高) 天野優(サンリツ) 土田美紀(中国電力)

その他出場権獲得者
小西杏(個人・全日本ベスト16) 野上紗矢佳(日立化成・国体優勝) 平野容子(東京富士大・全日学3位) 中尾優子(早稲田大・全日学3位) 鈴木李茄(インハイ優勝) 松本優希(インハイ3位他) 丹羽美里(インハイ3位)
三宅菜津美(就実高・ジュニア優勝) 永田彩夏(岩国商業高・ジュニア3位) 平真由香(本庄東中・全中優勝他)中島未早希(早稲田大・全日学選抜2位) 平野美宇(ミキハウスJSC・カデットU13優勝)
※王国だと福平暁の名前も挙がってたが彼女は帰化選手規制の対象のはずなので除外した

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/03(土) 21:56:52.28 ID:ZXQUro6e.net
>>263−264
この他にエリアカを始めとしたジュニアを中心とした強化本部推薦が何名か追加されるし
逆に有資格者の中でも何名か辞退者が出るかもしれない。

暇だったので実際の参加者が協会から発表された時の比較用にと思って作ってみた。

266 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/05(月) 19:14:56.62 ID:vYtc3tHR.net
「2012年 世界卓球選手権ドルトムント大会(団体戦)」
男子日本代表選考会

1、期 日:2011年12月14日(水)〜16日(金)

2、場 所:所沢市民体育館

3、参加予定選手:(次レス)

4.試合方法:参加者を2 グループに分けてリーグ戦を行い、
  各リーグ戦上位2 名、合計4名によるトーナメント戦を行う。
  全試合7 ゲームマッチ4 ゲーム先取。

5、スケジュール:次ページ参照(省略)

6.代表選出: 選考会優勝者 1 名

「2012 年世界卓球選手権ドルトムント大会(団体戦)」
  (2012年3月25日〜4月1日 於:ドイツ・ドルトムント)

http://www.jtta.or.jp/result/2012/wttc/12wttcMQ.pdf

267 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/05(月) 19:15:14.51 ID:vYtc3tHR.net
3、参加予定選手:

    松平健太(早稲田大学)
    張一博(東京アート)
    丹羽孝希(青森山田高校)
    松平賢二(青森大学)
    上田仁(青森大学)
    笠原弘光(早稲田大学)
    高木和卓(東京アート)
    吉田雅己(青森山田高校)
    吉村真晴(野田学園高校)
    軽部隆介(シチズン)
    下山隆敬(協和発酵キリン)
    大矢 英俊(東京アート)
    御内健太郎(早稲田大学)
    平野友樹(明治大学)
    神巧也(明治大学)
    町飛鳥(青森山田高校)
    坪井勇磨(青森山田中学校)
    木造勇人(美崎クラブ)
    三部航平(青森山田中学校)
    村松雄斗(エリートアカデミー)

268 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/05(月) 19:15:49.04 ID:vYtc3tHR.net
「2012年 世界卓球選手権ドルトムント大会(団体戦)」
女子日本代表選考会

1、期 日:2012年12月20日(火)〜22日(木)

2、場 所:広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ) 大アリーナ

3、参加予定選手:(次レス)

※上記選手の参加申込み状況によっては、参加選手が変わることもございますので
  ご了承ください。

4.試合方法:第1 ステージ 30 名を5 グループに分け、6 名ずつのリーグ戦を行う。
  第2 ステージの成績順(各グループ1,2 位と3,4 位と5,6 位)の3 グループに分け、
  各グループ10 名のリーグ戦を行う。全試合5 ゲームマッチ3 ゲーム先取。

5、スケジュール:次ページ参照(省略)

6.代表選出: 選考会優勝者 1 名

http://www.jtta.or.jp/result/2012/wttc/12wttcWQ.pdf

269 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/05(月) 19:16:17.26 ID:vYtc3tHR.net
3、参加予定選手:

    石垣優香(淑徳大学)
    藤井寛子(日本生命)
    若宮三紗子(日本生命)
    谷岡あゆか(エリートアカデミー/帝京)
    森薗美咲(日立化成)
    山梨有理(十六銀行)
    前田美優(ミキハウスJSC)
    田代 早紀(日本生命)
    福岡春菜(中国電力)
    阿部恵(サンリツ)
    松澤茉里奈(淑徳大学)
    藤井優子(日本生命)
    高橋真梨子(四天王寺高校)
    天野優(サンリツ)
    土田美紀(中国電力)
    野上紗矢佳(日立化成)
    平野容子(東京富士大学)
    中尾優子(早稲田大学)
    中島未早希(早稲田大学)
    鈴木李茄(青森山田高校)
    丹羽美里(青森山田高校)
    松本優希(四天王寺高校)
    三宅菜津美(就実高校)
    永田彩夏(岩国商業高校)
    平真由香(Shochi Jr)
    平野美宇(ミキハウスJSC 山梨)
    小野思保(サンリツ)
    浜本由惟(エリートアカデミー)
    佐藤優衣(エリートアカデミー)
    土井みなみ(中国電力)

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:28:28.90 ID:S0ZXI8k/.net
強化本部推薦は男子は村松のみ
女子は小野・浜本・佐藤・土井と前回のアジア選手権代表選考会で上位に入ったが
今回は選考基準を満たせなかったメンツを選んだ形だな。

逆に有資格者の中で選考会に参加しないのは吉田・小西の夫婦のみ。

271 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/06(火) 19:11:14.86 ID:7MZq5q0c.net
>>269
女子リザーブ選手

  宋恵佳(青森山田高校)
  松平志穂(四天王寺高校)

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/13(火) 19:47:49.45 ID:Htfjb36j.net
まあ1位は藤井姉だろうな。

で、全日本は石川、平野、福原、藤井姉の誰かが優勝して
残る一人は推薦で谷岡か石垣だろうな。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/13(火) 20:09:00.92 ID:tGric9BV.net
石垣はないだろ

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/13(火) 21:44:58.02 ID:DL9lWVSQ.net
谷岡もあり?なの?

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/13(火) 22:56:09.85 ID:pnt33GaO.net
エリアカの成功例を早く作りたいって圧力はあるだろうな、普通に。

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/14(水) 06:19:16.92 ID:V1pmAqY5.net
今日から選考会だね
マツケンがんばれ

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/14(水) 20:43:11.91 ID:3yK6cmLj.net
全勝は、丹羽、賢二、大矢、張

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/14(水) 21:11:53.60 ID:BfIY4tc0.net
なんで吉田はいつも選考会でないの?
昔ならともかく今なんて当落線ギリギリなのに
そのせいでロッテルダムも出れなかったわけだし
全日本で強いのはわかってるけど、水谷っていう天敵がいるから優勝はまず無理だよね

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/14(水) 21:30:16.96 ID:V1pmAqY5.net
吉村も松平も大矢ごときに負けおって・・・

280 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/14(水) 21:54:47.78 ID:XpRH8Zbv.net
男子選考会@所沢 初日結果

Aリーグ
3−0 ○4-3和卓 ○4-1町   ○4-0木造 丹羽孝希wr23
3−0 ○4-2上田 ○4-2下山 ○4-0町   張一博 wr55
2−1 ●3-4丹羽 ○4-2吉田 ○4-0御内 高木和卓 wr64
2−1 ●2-4張   ○4-3軽部 ○4-0下山 上田仁 wr124
2−1 ●3-4上田 ○4-3吉田 ○4-1木造 軽部隆介 wr129
1−2 ●2-4和卓 ●3-4軽部 ○4-3町   吉田雅己 wr160
1−2 ●2-4張   ●0-4上田 ○4-0御内 下山隆敬 wr195
1−2 ●0-4和卓 ●0-4下山 ○4-0木造 御内健太郎 wr222
0−3 ●1-4丹羽 ●0-4張   ●3-4吉田 町飛鳥 wr312
0−3 ●0-4丹羽 ●1-4軽部 ●0-4御内 木造勇人 wr--

Bリーグ
3−0 ○4-2神   ○4-1平野 ○4-1坪井 松平賢二 wr61
3−0 ○4-0健太 ○4-1吉村 ○4-2村松 大矢英俊 wr132
2−1 ●0-4大矢 ○4-0坪井 ○4-0三部 松平健太 wr46
2−1 ○4-2村松 ●2-4神   ○4-2平野 笠原弘光 wr101
2−1 ●1-4大矢 ○4-2村松 ○4-1神   吉村真晴 wr104
1−2 ●2-4賢二 ○4-2笠原 ●1-4吉村 神巧也 wr172
1−2 ●1-4賢二 ●2-4笠原 ○4-1三部 平野友樹 wr305
1−2 ●0-4健太 ●1-4平野 ○4-1坪井 三部航平 wr--
0−3 ●2-4笠原 ●2-4吉村 ●2-4大矢 村松雄斗 wr162
0−3 ●0-4健太 ●1-4賢二 ●1-4三部 坪井勇磨 wr--

http://www.jtta.or.jp/result/2012/wttc/12wttcMQ.pdf

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 00:30:57.75 ID:AYNXiYdk.net
健太、大矢にストレートかよ
で、笠原はまた神に負けたのね。。

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 01:51:18.87 ID:7YV/gq68.net
笠原の三連敗か

283 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 12:09:50.76 ID:5eFX5KyW.net
男子選考会@所沢 4戦目

Aリーグ
4−0 丹羽 ○4-1下山
3−1 張   ●2-4和卓
3−1 和卓 ○4-2張
3−1 上田 ○4-0木造
3−1 軽部 ○4-0町
2−2 御内 ○4-2吉田
1−3 吉田 ●2-4御内
1−3 下山 ●1-4丹羽
0−4 町   ●0-4軽部
0−4 木造 ●0-4上田

Bリーグ
4−0 賢二 ○4-2吉村
4−0 大矢 ○4-0三部
3−1 健太 ○4-1笠原
2−2 笠原 ●1-4健太
2−2 吉村 ●2-4賢二
2−2 平野 ○4-0神
1−3 神   ●0-4平野
1−3 三部 ●0-4大矢
1−3 村松 ○4-0坪井
0−4 坪井 ●0-4村松

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 12:28:41.76 ID:pkgD/Nxh.net
・張が全勝キープに失敗

・ヤマダ三羽烏では町が頭一つ抜けて低迷(というか全敗中)

・これまでは競り合いが多く、かつ最近の実績で劣勢のはずの平野が神にストレート勝ち

・笠原と吉村が早々に上位戦線から脱落

トピック的にはこんなとこか

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 12:46:16.07 ID:WbQLg2i+.net
丹羽、張、和卓ってあきらかにバランスおかしい

286 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 12:54:59.35 ID:5eFX5KyW.net
男子選考会@所沢 5戦目

5−0 丹羽 ○4-0吉田
4−1 張   ○4-0木造
4−1 軽部 ○4-3下山
3−2 和卓 ●1-4町
3−2 上田 ●3-4御内
3−2 御内 ○4-3上田
1−4 吉田 ●0-4丹羽
1−4 下山 ●3-4軽部
1−4 町   ○4-1和卓
0−5 木造 ●0-4張

Bリーグ
5−0 大矢 ○4-2平野
4−1 賢二 ●0-4健太
4−1 健太 ○4-0賢二
3−2 笠原 ○4-2三部
3−2 吉村 ○4-1坪井
2−3 平野 ●2-4大矢
2−3 村松 ○4-3神
1−4 神   ●3-4村松
1−4 三部 ●2-4笠原
0−5 坪井 ●1-4吉村

287 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 14:20:01.03 ID:5eFX5KyW.net
男子選考会@所沢 6戦目

Aリーグ
6−0 丹羽 ○4-2軽部
5−1 張   ○4-2御内
4−2 軽部 ●2-4丹羽
4−2 和卓 ○4-0下山
4−2 上田 ○4-2吉田
3−3 御内 ●2-4張
2−4 町   ○4-0木造
1−5 吉田 ●2-4上田
1−5 下山 ●0-4和卓
0−6 木造 ●0-4町

Bリーグ
6−0 大矢 ○4-1賢二
5−1 健太 ○4-3平野
4−2 賢二 ●1-4大矢
4−2 吉村 ○4-2笠原
3−3 笠原 ●2-4吉村
3−3 村松 ○4-2三部
2−4 平野 ●3-4健太
2−4 神   ○4-1坪井
1−5 三部 ●2-4村松
0−6 坪井 ●1-4神

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 14:47:14.23 ID:HnshCk33.net
丹羽はやっぱ強いんだな
しかし、今更大矢が代表とかだけはやめてほしいw

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 16:07:25.37 ID:NK9+tXZk.net
>>288
松平兄弟でも変わらんよw

290 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 16:31:12.22 ID:5eFX5KyW.net
男子選考会@所沢 7戦目

Aリーグ
7−0 丹羽 ○4-2上田
6−1 張   ○4-1吉田
5−2 和卓 ○4-3軽部
4−3 軽部 ●3-4和卓
4−3 上田 ●2-4丹羽
4−3 御内 ○4-0町
2−5 町   ●0-4御内
2−5 下山 ○4-0木造
1−6 吉田 ●1-4張
0−7 木造 ●0-4下山

Bリーグ
7−0 大矢 ○4-2笠原
6−1 健太 ○4-1吉村
5−2 賢二 ○4-0村松
4−3 吉村 ●1-4健太
3−4 笠原 ●2-4大矢
3−4 村松 ●0-4賢二
3−4 平野 ○4-2坪井
3−4 神   ○4-1三部
1−6 三部 ●1-4神
0−7 坪井 ●2-4平野

291 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 17:10:31.51 ID:5eFX5KyW.net
Aリーグ9戦目(最終戦)1・2位対決
1ゲーム目

丹羽 0−1 張 5-11

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 17:13:38.49 ID:5eFX5KyW.net
ここまで、丹羽が8戦全勝、張が7勝1敗
勝った方が1位

293 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 17:16:00.43 ID:5eFX5KyW.net
Aリーグ9戦目(最終戦)1・2位対決
2ゲーム目

丹羽 1−1 張 5-11, 12-10

294 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 17:24:42.00 ID:5eFX5KyW.net
Aリーグ9戦目(最終戦)1・2位対決
3ゲーム目

丹羽 2−1 張 5-11, 12-10, 13-11

295 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 17:35:20.20 ID:5eFX5KyW.net
Aリーグ9戦目(最終戦)1・2位対決
4ゲーム目

丹羽 3−1 張 5-11, 12-10, 13-11, 13-11

張は負けたら予選落ち
(高木和が進出)

296 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 17:40:59.98 ID:5eFX5KyW.net
Aリーグ9戦目(最終戦)1・2位対決
5ゲーム目

丹羽 3−2 張
5-11, 12-10, 13-11, 13-11, 8-11

297 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/15(木) 17:49:29.48 ID:5eFX5KyW.net
Aリーグ9戦目(最終戦)1・2位対決
5ゲーム目

丹羽 4−2 張
5-11, 12-10, 13-11, 13-11, 8-11, 11-7

Aリーグ
1位 丹羽孝希
2位 高木和卓

Bリーグ
1位 大矢英俊
2位 松平健太

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 17:57:16.81 ID:5eFX5KyW.net
Bリーグは、8勝1敗同士。直接対決の結果で大矢が1位。
大矢の1敗は、9戦目の神戦。

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 18:03:04.55 ID:AYNXiYdk.net
卓か大矢のどっちかが決勝にいくのかよ
できれば丹羽か健太に代表になってほしい

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 18:10:18.07 ID:RfToNrIW.net
>>299
多分宮崎的にもそうだろうな
まぁしゃあない
和卓がいいなぁ

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 19:12:39.71 ID:pkgD/Nxh.net
大矢ここに来てどうしたんだww

張は一部で日本のハオ帥だの言われてたが予選落ちか
実業団では無敵に近いが国際戦もすぐ負けるし、どうもパッとしないな

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 19:20:19.76 ID:WbQLg2i+.net
ペテに負けるような選手は出てほしくない

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 19:40:55.49 ID:HnshCk33.net
大矢が代表になるくらいならペテに帰化して出てもらったほうがまし

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 19:47:13.74 ID:Mo2W31Xp.net
大矢頑張れ!

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 19:50:21.10 ID:pkgD/Nxh.net
ペテww
懐かしい名前だなww

やっぱり唯一出れた団体戦で負け試合、しかも相手がサウジアラビアの三番手って言うのは悪印象だよね

そういや横浜大会の直前は「調子が良ければベスト8に入れる」とか宮崎さんに言われてたな
あれ本当に何が根拠だったんだろう

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 19:57:28.78 ID:HnshCk33.net
>>305
サウジアラビアじゃないだろ
確かヨーロッパのどこかだった気がする
大矢がメンバーになっちゃったら、本当にその時みたいに予選のどうでもいい試合で一回出すくらいしか使い道ないんだよな
個人的には水谷、岸川、丹羽、吉田、健太or張が五人団体の時はベストだと思うんだが
吉田や健太なら韓国戦、香港戦、ドイツ戦で使えるし
オーダーの選択肢はたくさんあったほうが相手的にも嫌だろ

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 20:10:49.86 ID:pkgD/Nxh.net
>>306
すまん
セルビアだったみたいだ

ビア繋がりで間違えました…

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 22:26:09.23 ID:whJKxkcP.net
張より和卓の方が使える。カットに結構強いし。

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 23:41:03.47 ID:OgdgxIsr.net
丹羽に優勝してもらって
メンバーは水谷、岸川、丹羽、吉村、村松で良いよ

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/15(木) 23:51:27.86 ID:yAJBO/N6.net
あまり張は見てないんだが、カット打ちってどんなもんなの?
東京アートには塩野がいるけど

311 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 00:20:58.87 ID:EMqHWqZ1.net
男子選考会@所沢・第1ステージ8・9戦目と結果

Aリーグ
01 9勝0敗 ○4-2御内 ○4-2張   丹羽孝希 wr23
02 7勝2敗 ○4-3上田 ○4-0木造 高木和卓 wr64
03 7勝2敗 ○4-3軽部 ●2-4丹羽 張一博 wr55
04 5勝4敗 ●3-4和卓 ○4-0町   上田仁 wr124
05 5勝4敗 ●3-4張   ○4-0御内 軽部隆介 wr129
06 4勝5敗 ○4-1町   ○4-3吉田 下山隆敬 wr195
07 4勝5敗 ●2-4丹羽 ●0-4軽部 御内健太郎 wr222
08 2勝7敗 ○4-0木造 ●3-4下山 吉田雅己 wr160
09 2勝7敗 ●1-4下山 ●0-4上田 町飛鳥 wr312
10 0勝9敗 ●0-4吉田 ●0-4和卓 木造勇人 wr--

Bリーグ
01 8勝1敗 ○4-1坪井 ●2-4神   大矢英俊 wr132
02 8勝1敗 ○4-0神   ○4-1村松 松平健太 wr46
03 7勝2敗 ○4-0笠原 ○4-0三部 松平賢二 wr61
04 6勝3敗 ○4-1三部 ○4-3平野 吉村真晴 wr104
05 4勝5敗 ○4-2村松 ●3-4吉村 平野友樹 wr305
06 4勝5敗 ●0-4賢二 ○4-1坪井 笠原弘光 wr101
07 4勝5敗 ●0-4健太 ○4-2大矢 神巧也 wr172
08 3勝6敗 ●2-4平野 ●1-4健太 村松雄斗 wr162
09 1勝8敗 ●1-4吉村 ●0-4賢二 三部航平 wr--
10 0勝9敗 ●1-4大矢 ●1-4笠原 坪井勇磨 wr--

第1〜3戦 >>280 第4戦 >>283 第5戦 >>286
第6戦 >>287 第7戦 >>290
公式: http://www.jtta.or.jp/result/2012/wttc/12wttcMQ.pdf

第2ステージ
代表決定トーナメント

     ┌─ A1 丹羽孝希 wr23
   ┌┤
   │└─ B2 松平健太 wr46
 ─┤
   │┌─ A2 高木和卓 wr64
   └┤
     └─ B1 大矢英俊 wr132

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 00:25:39.20 ID:3we6Pa0G.net
まさか大矢が抜けるとは
健太も大矢に負けた以外は圧勝で調子よさそうなんだよなぁ
誰が代表になるんだろ

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 01:52:28.44 ID:Z2MCGLo5.net
大矢は怪我とかしてたりして大変だったろうから、この復活は嬉しいな。
けど個人的には代表は水谷、岸川、丹羽、健太、賢二がいいかな。許シンやジーコと戦える
賢二は中国戦の隠し玉にしてほしいと期待

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 02:56:58.01 ID:VewaMbsF.net
丹羽が3番手で出るとして果たしてバウムや柳承敏に勝てるだろうか
いやこの二人に勝てるのは日本では水谷くらいなんだろうけどさ

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 03:10:34.38 ID:3we6Pa0G.net
柳なら水谷以外でも勝てるだろ
健太と吉田も勝ってるし、丹羽とか岸川でもいけそう
健太はオサンにも勝てるし、やっぱ韓国戦ではほしい

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 07:43:11.20 ID:VkKZpZPS.net
>>309 に同意

水谷、岸川、丹羽、吉村、村松でよい。
限られた相手にたまに勝ちが期待できる連中に頼るより、
丹羽、吉村、村松を水谷のように世界で勝てる選手に育てるべき。

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 08:18:26.21 ID:gCN6+1Z4.net
一昨年の予選で張が選ばた時ですら叩かれてたのに大矢が選ばれたら…
張は結局大事な所で勝ったからよかったものの、大矢だと厳しそうだな…

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 09:12:26.78 ID:OXng2tLn.net
スペインのカルネロス戦か
確かにあそこ勝ってなかったらヤバかったな

319 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:08:26.26 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

丹羽孝希 1−0 松平健太 1G
11-9,

大矢英俊 1−0 高木和卓 1G
11-7,

320 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:16:56.84 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

丹羽孝希 1−1 松平健太 2G
11-9, 11-13

大矢英俊 1−1 高木和卓 2G
11-7, 9-11

321 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:24:09.37 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

丹羽孝希 1−2 松平健太 3G
11-9, 11-13, 9-11

大矢英俊 1−2 高木和卓 3G
11-7, 9-11, 9-11

322 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:28:22.69 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

丹羽孝希 2−2 松平健太 4G
11-9, 11-13, 9-11, 11-4

323 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:33:22.64 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

丹羽孝希 3−2 松平健太 5G
11-9, 11-13, 9-11, 11-4, 11-5

大矢英俊 1−3 高木和卓 4G
11-7, 9-11, 9-11, 8-11

324 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:38:12.91 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

大矢英俊 2−3 高木和卓 5G
11-7, 9-11, 9-11, 8-11, 11-5

325 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:39:57.08 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

丹羽孝希 4−2 松平健太 6G
11-9, 11-13, 9-11, 11-4, 11-5, 11-4

丹羽、決勝進出

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 10:41:31.36 ID:OXng2tLn.net
>>325
乙です
まずは丹羽が抜けたか、流石だね

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 10:42:14.39 ID:NsgstLO5.net
丹羽強いね
これはロンドンの三人目も決定かな

328 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 10:52:01.90 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・準決勝

大矢英俊 2−4 高木和卓 6G
11-7, 9-11, 9-11, 8-11, 11-5, 13-15

高木和、決勝進出

329 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:05:53.04 ID:988VtUg6.net
決勝戦スタート

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 11:07:45.12 ID:NsgstLO5.net
高木和も何だかんだ言ってまだ23だからな
マテネやスカチコフが今年24でブレイクしたことを考えると代表に入れてもいい気がする

331 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:10:21.19 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・決勝戦

丹羽孝希 0−1 高木和卓 1G
3-11

332 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:17:32.39 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・決勝戦

丹羽孝希 1−1 高木和卓 2G
3-11, 11-9

333 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:22:19.08 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・決勝戦

丹羽孝希 2−1 高木和卓 3G
3-11, 11-9, 11-3

334 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:29:05.54 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・決勝戦

丹羽孝希 2−2 高木和卓 4G
3-11, 11-9, 11-3, 8-11

335 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:34:19.22 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・決勝戦

丹羽孝希 3−2 高木和卓 5G
3-11, 11-9, 11-3, 8-11, 11-4

336 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/16(金) 11:42:58.25 ID:988VtUg6.net
男子選考会@所沢・第2ステージ
代表決定トーナメント・決勝戦

丹羽孝希 4−2 高木和卓 6G
3-11, 11-9, 11-3, 8-11, 11-4, 11-7

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 11:44:32.54 ID:VewaMbsF.net
競った試合は落とさないw
安心して3番任せられるな
さすが丹羽

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 11:45:42.58 ID:3we6Pa0G.net
丹羽が団体代表に初選出か
しかし、このメンツで全勝するとは
もう既に水谷、岸川くらいでしか勝てないレベルまできてるのかよ
すごいな

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 11:50:17.63 ID:fhT68jL7.net
流石だな
卓も選ばれてほしいわ

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 11:55:54.83 ID:3we6Pa0G.net
残り二枠を松平兄弟、吉田、張、和卓で争うかんじか
和卓、賢二、張は全日本で優勝しない限り厳しそうだな

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 12:02:29.69 ID:fhT68jL7.net
水谷、岸川、丹羽が確定で残り何人?

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 14:16:27.07 ID:OXng2tLn.net
丹羽おめ

残りの枠はあと二人じゃないか
団体戦は五人で一チームのはず

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 14:32:52.20 ID:fhT68jL7.net
>>342
さんくす

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 14:33:39.30 ID:EMqHWqZ1.net
>>343
>>340

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 19:02:02.03 ID:2hRZmEmu.net
全日本で水谷、岸川、丹羽の誰かが優勝したらあと二人は
吉田と健太だろ。


346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 19:16:44.78 ID:egXcXQVI.net
吉田はもう世界大会はでる気ないらしいよ

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 22:11:47.53 ID:VkKZpZPS.net
丹羽おめでとう。

あと2人は、経験を積ませるために吉村と村松がいいな。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 22:47:08.85 ID:Z8IQpAoo.net
丹羽は
中二の時点で(東京選手権に優勝している)水谷より成績が良かった訳だから
高二の現在水谷に勝って全日本に優勝しても驚かない
中二からここまでの成長スピードが遅すぎ

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 23:46:55.43 ID:bisqFp9L.net
劉詩文ばりに鍛えろ丹羽
身長はもういい諦めた

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/16(金) 23:59:16.32 ID:kYKfusxI.net
確かにああいう超前陣卓球しか丹羽の生きる道はないな

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/17(土) 13:42:24.46 ID:dp/JsdXW.net
丹羽はバックを表にして王涛を目指せ。
そのためにもう20kg太れ。

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/17(土) 14:15:27.45 ID:uCnC1mlD.net
表だと減速がきついから、劉詩文みたいに少しでも回転かける
工夫は必要だろ。

あとはツッツキ打ち・カット打ちのぬるさを何とかすればもう一伸びできそう。

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 00:13:56.85 ID:SmUEReKA.net
吉村、村松を推す人たちが多いが、何故だ?
個人戦だったらまだしも団体で選ばれたところで出れる試合は広州の岸川、大矢みたいに予選の消化試合くらいだろ
それじゃぜんぜん経験にならない。プロツアーに出してもらったほうがぜんぜんいい。
それとも経験つますために予選一位突破やメダルのかかった香港、オーストリア、ロシア戦またその後の
韓国、ドイツ、中国戦に出せってことか?あり得ないだろw
それなら韓国戦などで起用が考えられる健太や吉田とかを選んだほうがいいだろ

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 02:48:59.80 ID:hdnUwkoo.net
>>353
マジで吉村とか村松を代表にしろとか言ってるわけないだろw
全日本でよっぽどのことがなければ健太と吉田でしょ
波乱があったほうが面白いけど

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 06:13:44.44 ID:7kHrrS/m.net
健太や吉田なんて、オワコンじゃん。そんな奴、連れてくなよ。

356 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/20(火) 06:34:48.64 ID:UWagrSBK.net
健太はまだいいとして
吉田はカット打ちのスペシャリストとして連れて行くには不安じゃないか?
今年の結果見たら塩野にも負けてるし…
和卓のほうが三番手のリザーバーとしても期待できるし選んでほしいわ

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 06:55:08.93 ID:jPqCmlie.net
だから吉田は選ばれても辞退だって

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 07:37:24.46 ID:sJoZRFN6.net
和卓と健太だろうな
帰化なしの日本最高じゃないか

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 18:43:04.64 ID:bCHwrZsP.net
カタールOP代表が水谷、岸川、丹羽、健太、吉村になったみたい

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 18:56:36.11 ID:lQ8QL0pX.net
今のメンツからしたら妥当なんじゃないか。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 18:59:04.14 ID:hdnUwkoo.net
レベルの高いカタールオープンに他の連中差し置いて吉村連れてくのか
かなり評価されてるんだな

362 :卓球love:2011/12/20(火) 19:01:15.33 ID:fUbn1Udj.net
女子の、選考会は どうなりましたか?

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 19:02:58.00 ID:GVzvkZ8w.net
吉村は、選考会でもそこそこやってたし、アジアジュニアチャンプの肩書きもあるから
他の選手に絶対的な決め手が無い現状だと世界選手権も選ばれる可能性はあるだろうな。
何だかんだ言ってもう高校卒業だから、若手枠で下駄はかせられる残り時間があまりある
というほどでもないから、ここらで選んどかないと、きっかけをつかみ損ねる危険性はある。
その場合、協会としては、2月のアジア選手権と3月の世界選手権団体で
代表控えクラスを使い分けることになるんだろうか。

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 19:41:36.51 ID:VPK4QNEo.net
カタールOP、女子は3強に加えて宋かよ
なんで藤井さんじゃないの

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 19:49:38.58 ID:i7m2KmmZ.net
カタールOP…2月7−11日
ジャパントップ12…2月11日

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 22:03:21.16 ID:cIUJzBIL.net
てことは今年のジャパントップも微妙な顔触れになるんだな

男子は吉田さん辺りがぶっちで優勝するのかね

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 22:11:14.87 ID:hdnUwkoo.net
トップ12を謳ってるのに、本当のトップ選手がほとんど出ないって萎えるな

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 22:26:44.67 ID:X23RS1El.net
女子 1,2位リーグ進出者

藤井寛、若宮、松澤、石垣、福岡、阿部、天野、小野、丹羽、森園

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 23:01:26.22 ID:VPK4QNEo.net
山梨がまた浜本に負けたんかいw
この選手、プロツアーでは結果出してるけど国内ではパッとしないな

田代と藤井優子を抑えて天野が上がったのも予想外
ファイナル4で田代に完敗してたのに
順当にいけば藤井姉だと思うけど、藤井も予選で一回負けたんだな

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 23:26:28.16 ID:JXsCWKLz.net
ドルトムントの時期にかすみん or 平野が不調になっている可能性が少々あることを
考えると、藤井姉がここでしっかり抜けてもらわんと困るな。

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 23:32:16.35 ID:VPK4QNEo.net
>>370
ここで逃しても、間違いなく推薦で選ばれるとは思うけど
あんまりもたついてほしくはないな

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/20(火) 23:41:54.88 ID:cIUJzBIL.net
>>368のメンツでは丹羽が一番意外だな

セカジュでは四番手登録でシングルも早くに脱落したけど、体格の良さとかでスレ内での評判が結構良かった記憶がある

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 00:18:01.08 ID:93FWkST4.net
女子団体代表は4人目の藤井は絶対外せないけど、5人目は誰がなっても一緒
ならルックス重視で天野を選んでほしいw石川や福原より断然かわいいし、世界戦でテレビに映ったらきっと人気がでる

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 00:55:26.16 ID:e390qSHc.net
丹羽のパワー卓球は梅村を彷彿とさせるので評判が良かった

375 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/21(水) 01:19:56.47 ID:c8blqphN.net
女子選考会@広島・第1ステージ

Aグループ
  丹羽  森薗 浜本  三宅 山梨  平   勝敗
1 −−  △3-1 ○3-2 ○3-1 ●1-3 ○3-0 4−1 丹羽美里(青森山田高) wr343
2 ▼1-3 −−  ○3-0 ○3-2 ○3-1 ○3-1 4−1 森薗美咲(日立化成) wr46
3 ●2-3 ●0-3 −−  △3-1 ○3-2 ○3-2 3−2 浜本由惟(エリートアカデミー) wr166
4 ●1-3 ●2-3 ▼1-3 −−  ○3-1 ○3-0 2−3 三宅菜津美(就実高) wr232
5 ○3-1 ●1-3 ●2-3 ●1-3 −−  △3-0 2−3 山梨有理(十六銀行) wr74
6 ●0-3 ●1-3 ●2-3 ●0-3 ▼0-3 −−  0−5 平真由香(Shochi Jr) wr--

Bグループ
  松澤  福岡 佐藤  谷岡 美宇 中島  勝敗
1 −−  △3-2 ●1-3 ○3-0 ○3-0 ○3-1 4−1 松澤茉里奈(淑徳大) wr152
2 ▼2-3 −−  ○3-2 ○3-0 ●1-3 ○3-2 3−2 福岡春菜(中国電力) wr81
3 ○3-1 ●2-3 −−  △3-2 ○3-0 ●0-3 3−2 佐藤優衣(エリートアカデミー/帝京) wr239
4 ●0-3 ●0-3 ▼2-3 −−  ○3-0 ○3-0 2−3 谷岡あゆか(エリートアカデミー/帝京) wr72
5 ●0-3 ○3-1 ●0-3 ●0-3 −−  △3-0 2−3 平野美宇(ミキハウスJSC山梨) wr388
6 ●1-3 ●2-3 ○3-0 ●0-3 ▼0-3 −−  1−4 中島未早希(早稲田大) wr--

Cグループ
  阿部  石垣 前田  鈴木 高橋  平容  勝敗
1 −−  △3-1 ○3-1 ○3-1 ●1-3 ○3-0 4−1 阿部恵(サンリツ) wr187
2 ▼1-3 −−  ○3-1 ○3-1 ○3-1 ○3-0 4−1 石垣優香(淑徳大学) wr39
3 ●1-3 ●1-3 −−  △3-1 ○3-0 ○3-0 3−2 前田美優(ミキハウスJSC) wr121
4 ●1-3 ●1-3 ▼1-3 −−  ○3-0 ○3-1 2−3 鈴木李茄(青森山田高) wr265
5 ○3-1 ●1-3 ●0-3 ●0-3 −−  △3-0 2−3 高橋真梨子(四天王寺高) wr307
6 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ▼0-3 −−  0−5 平野容子(東京富士大) wr--

376 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/21(水) 01:20:06.87 ID:c8blqphN.net

Dグループ
  藤寛  小野 松本  野上 永田  土田  勝敗
1 −−  △3-1 ○3-0 ●1-3 ○3-0 ○3-0 4−1 藤井寛子(日本生命) wr29
2 ▼1-3 −−  ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-0 4−1 小野思保(サンリツ) wr90
3 ●0-3 ●1-3 −−  △3-0 ○3-0 ○3-1 3−2 松本優希(四天王寺高) wr213
4 ○3-1 ●0-3 ▼0-3 −−  ○3-0 ○3-1 3−2 野上紗矢佳(日立化成) wr--
5 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 −−  △3-1 1−4 永田彩夏(岩国商高) wr--
6 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●1-3 ▼1-3 −−  0−5 土田美紀(中国電力) wr196

Eグループ
  若宮  天野 土井  田代 藤優  中尾  勝敗
1 −−  △3-2 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-2 5−0 若宮三紗子(日本生命) wr50
2 ▼2-3 −−  ○3-2 ○3-1 ○3-0 ○3-1 4−1 天野優(サンリツ) wr364
3 ●0-3 ●2-3 −−  △3-1 ○3-1 ○3-0 3−2 土井みなみ(中国電力) wr229
4 ●1-3 ●1-3 ▼1-3 −−  ○3-1 ○3-0 2−3 田代早紀(日本生命) wr127
5 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●1-3 −−  △3-0 1−4 藤井優子(日本生命) wr145
6 ●2-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ▼0-3 −−  0−5 中尾優子(早稲田大) wr--

http://www.jtta.or.jp/result/2012/wttc/12wttcWQ.pdf
△▼の結果は,第2ステージに反映

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 05:15:55.65 ID:sMcfgdZ8.net
福岡は1.2位リーグ決まってたから平野に負けたのか?


378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 13:08:18.57 ID:A0ULnbcq.net
丹羽は前回の世界戦で何か掴んだかも?

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 13:13:35.07 ID:AzUGHxiB.net
選考会1位丹羽、全日本チャンプが石垣、若宮、森薗のどれか、
とかになったらドルトムントどうすんの?w

380 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/21(水) 13:36:39.24 ID:c8blqphN.net
女子選考会@広島・第2ステージ

1・2位リーグ(第1ステージ分〜4戦目まで)
松澤 ▽3-2福岡 ○3-0丹羽 ○3-0小野 ○3-1石垣 4−0
阿部 ▽3-1石垣 ○3-2天野 ○3-0小野 ○3-1森薗 4−0
藤寛 ▽3-1小野 ○3-1若宮 ○3-0天野 ○3-0福岡 4−0
若宮 ▽3-2天野 ○3-0丹羽 ●1-3藤寛 ○3-1石垣 3−1
森薗 ▲1-3丹羽 ●1-3阿部 ○3-0石垣 ○3-1福岡 2−2
丹羽 ▽3-1森薗 ●0-3松澤 ●0-3若宮 ●0-3福岡 1−3
福岡 ▲2-3松澤 ○3-0丹羽 ●0-3藤寛 ●1-3森薗 1−3
小野 ▲1-3藤寛 ●0-3松澤 ●0-3阿部 ○3-1天野 1−3
石垣 ▲1-3阿部 ●1-3松澤 ●1-3若宮 ●0-3森薗 0−4
天野 ▲2-3若宮 ●2-3阿部 ●0-3藤寛 ●1-3小野 0−4

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 14:14:58.04 ID:93FWkST4.net
阿部と松澤が頑張ってるな
早くも藤井含めた3人に絞られたかんじか

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 14:30:11.57 ID:bulirkdG.net
>>379
丹羽1位の目はほぼ消えたけどレギュラーの3人は既に内定してるんだから残り2枠が誰になっても大勢に影響はないでしょ。
この選考会の勝者も含めた残り2名の起用は前回の団体戦の藤井・藤沼と同じくあくまで控えで格下か主力にアクシデントがあった時しか出番がないんだから。

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 14:31:01.35 ID:g4l4idfx.net
阿部とか松澤とかドルトムントに行っても使い道のない選手は
1位にならないで欲しい。藤井がんばれ。


384 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/21(水) 14:33:53.72 ID:c8blqphN.net
女子選考会@広島・第2ステージ

3・4位リーグ(第1ステージ分〜4戦目まで・一部5戦目まで)
松本 ▽3-0野上 ○3-1前田 ○3-0土井 ○3-0谷岡 4−0
田代 ▲1-3土井 ○3-0前田 ○3-0野上 ●1-3谷岡 ○3-0三宅 3−2
谷岡 ▲2-3佐藤 ○3-2浜本 ●0-3松本 ○3-1田代 ○3-1野上 3−2
浜本 ▽3-1三宅 ○3-0佐藤 ●2-3鈴木 ●2-3谷岡 2−2
佐藤 ▽3-2谷岡 ●0-3浜本 ○3-2土井 ●0-3野上 2−2
土井 ▽3-1田代 ●2-3佐藤 ●0-3松本 ○3-1鈴木 2−2
鈴木 ▲1-3前田 ○3-2浜本 ●1-3土井 ○3-0三宅 2−2
前田 ▽3-1鈴木 ●1-3松本 ●0-3田代 ●1-3三宅 1−3
野上 ▲0-3松本 ○3-0佐藤 ●0-3田代 ●1-3谷岡 1−3
三宅 ▲1-3浜本 ○3-1前田 ●0-3田代 ●0-3鈴木 1−3

5・6位リーグ(第1ステージ分〜4戦目まで)
山梨 ▽3-0平   ○3-2高橋 ○3-1土田 ○3-0平容 4−0
永田 ▽3-1土田 ●1-3美宇 ○3-2高橋 ○3-1平   3−1
藤優 ▽3-0中尾 ○3-2美宇 ●0-3中島 ○3-0平   3−1
美宇 ▽3-0中島 ●1-3高橋 ○3-1永田 ●2-3藤優 2−2
高橋 ▽3-0平容 ●2-3山梨 ○3-1美宇 ●2-3永田 2−2
中尾 ▲0-3藤優 ○3-1平容 ●1-3中島 ○3-2平   2−2
中島 ▲0-3美宇 ○3-0藤優 ○3-1中尾 ●1-3土田 2−2
土田 ▲1-3永田 ●1-3山梨 ●1-3平容 ○3-1中島 1−3
平容 ▲0-3高橋 ●0-3山梨 ●1-3中尾 ○3-1土田 1−3
平   ▲0-3山梨 ●1-3永田 ●0-3藤優 ●2-3中尾 0−4
  ※美宇=平野美宇,平容=平野容子,平=平真由香

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 14:59:49.09 ID:93FWkST4.net
>>382
平野や石川の調子が悪ければ、藤井は決勝トーナメントでも使うだろ
シンガポールのフォンに今年勝てたの日本では藤井だけだぞ
香港のエース級、中国一軍にも勝利してるし
特に中国戦なんかは石川か平野を下げて藤井使ったほうがいいと思う

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 15:05:32.79 ID:93FWkST4.net
追加だけど韓国戦も相手がカットマン二人をシングル2点使いできそうなら、福原を三番、石川をベンチに下げて藤井使ったほうがまだいい

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 15:36:08.48 ID:iQAqLEfD.net
>>383
チャンスをつかもうと頑張ってる選手に、そんなこと言ってはいけない。

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 15:54:32.12 ID:gZU0ubUo.net
>>385
中国一軍に勝ったっけ?
郭躍には1セット目で大逆転されなきゃ勝っただうろけど

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 16:14:00.89 ID:93FWkST4.net
>>388
文佳に勝っただろ
文佳は中国一軍でも十指には入るぞ

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 17:41:18.26 ID:bulirkdG.net
>>385-386
期待するのは自由だけどモスクワ大会で韓国戦のオーダー発表まで藤井姉の起用を信じ続けてた人たちみたいにガッカリすることになると思うよ。
五輪を見据える意味でもリザーバーに過ぎない藤井よりレギュラー3名に経験を積ませることを優先すると思うよ。

村上監督になってから女子首脳陣は、モスクワ大会でも福原と石川がポイントを落として大苦戦したタイペイ戦翌日のルーマニア戦でもいつも通りの福原・平野・石川の3人起用のオーダーを崩さないし
主力温存以外で博打的な若手適用や相性を考えた日替わりオーダーとか一切組まないし今回も変わらないでしょ。

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 18:00:33.60 ID:g4l4idfx.net
藤寛は別にカット打ちが上手いわけじゃないからな。
福原や石川よりはマシというレベル。
自分のところの選手だし、村上ならその辺がよく分かってた
から韓国戦でも使わなかったんだろ。
実際、日本リーグではよく越崎にも負けてたし。

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 18:11:30.17 ID:93FWkST4.net
>>390
五輪を見据えて三人に経験積ますってw
世界選手権は五輪の予備大会じゃないぞ
五輪と同等の価値がある世界で最も権威がある大会
経験云々より勝てる確率が少しでも高いオーダーを組むに決まってるだろ
二年前と今では状況が違うよ
二年前は藤井は国内では安定してても、対外はいまいち実績にもかけるしあてにならないとこがあった
今年は福原や石川にもひけをとらない結果残したし、起用をためらう理由なんか何もないと思うが

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 18:15:38.89 ID:ZoJHr18x.net
引けを取らない成績なら五輪出る選手使うだろ…

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 19:53:42.90 ID:9nTxsl+C.net
石川があてにならんから3番手は藤井でも別にいいけどな
石川の仕事は本番よりむしろ、その前
第2シードさえとれたら福原、平野だけでも銅は充分いけるし

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 21:13:32.39 ID:AzUGHxiB.net
藤井姉は本日全勝とのこと。

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 22:00:33.96 ID:F/GoXP4Z.net
谷岡・前田がこれでは5人目育成枠に選ぶのも迷うか。

397 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/21(水) 22:01:39.76 ID:c8blqphN.net
女子選考会@広島・第2ステージ

1・2位リーグ(5〜7戦目まで)         残り対戦   勝敗
藤寛 ○3-2丹羽 ○3-0阿部 ○3-1石垣 松澤 森薗 7−0
松澤 ●0-3若宮 ○3-0天野 ○3-1森薗 阿部 藤寛 6−1
若宮 ○3-0松澤 ○3-0阿部 ○3-1小野 福岡 森薗 6−1
阿部 ●0-3藤寛 ●0-3若宮 ○3-2福岡 丹羽 松澤 5−2
森薗 ●1-3松澤 ○3-2天野 ○3-0小野 藤寛 若宮 4−3
福岡 ●2-3阿部 ○3-0小野 ○3-2石垣 若宮 天野 3−4
丹羽 ●2-3藤寛 ●1-3天野 ●0-3石垣 阿部 小野 1−6
天野 ○3-1丹羽 ●0-3松澤 ●2-3森薗 石垣 福岡 1−6
小野 ●1-3若宮 ●0-3福岡 ●0-3森薗 丹羽 石垣 1−6
石垣 ○3-0丹羽 ●1-3藤寛 ●2-3福岡 天野 小野 1−6
1〜4戦は>>380

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 22:31:03.43 ID:9nTxsl+C.net
これ順当に藤井が抜けたら五人目は誰選ぶんだろ
いまいち決め手にかけるよね


399 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/21(水) 22:47:12.22 ID:c8blqphN.net
女子選考会@広島・第2ステージ

3・4位リーグ(5〜7戦目まで)        残り対戦   勝敗
田代 ○3-2浜本 ○3-1佐藤 ○3-0松本 鈴木 谷岡 6−1
松本 ○3-2浜本 ●0-3田代 ●1-3鈴木 佐藤 三宅 5−2
鈴木 ○3-1佐藤 ○3-1松本 ○3-2谷岡 田代 野上 5−2
谷岡 ○3-1前田 ●2-3鈴木 ○3-0三宅 土井 田代 4−3
浜本 ●2-3松本 ○3-1土井 ●2-3田代 前田 野上 3−4
佐藤 ●1-3田代 ●1-3鈴木 ○3-1三宅 前田 松本 3−4
土井 ●1-3浜本 ●0-3前田 ○3-0野上 谷岡 三宅 3−4
前田 ○3-0土井 ●2-3野上 ●1-3谷岡 浜本 佐藤 2−5
野上 ○3-2前田 ●0-3土井 ●0-3三宅 浜本 鈴木 2−5
三宅 ●1-3佐藤 ○3-0野上 ●0-3谷岡 松本 土井 2−5
 ※>>384の田代-谷岡戦の記録は間違いだった模様

5・6位リーグ(5〜7戦目まで)        残り対戦   勝敗
山梨 ○3-0永田 ●2-3藤優 ○3-0中尾 美宇 中島 6−1
藤優 ○3-2山梨 ○3-1高橋 ○3-1土田 永田 平容 6−1
美宇 ○3-1中尾 ●2-3平容 ○3-0平   山梨 土田 4−3
永田 ●0-3山梨 ●0-3中尾 ○3-2平容 藤優 中島 4−3
高橋 ●1-3藤優 ○3-1土田 ●1-3中島 中尾 平   3−4
中尾 ●0-3山梨 ●1-3美宇 ○3-0永田 高橋 土田 3−4
平容 ○3-2美宇 ●2-3永田 ○3-2中島 藤優 平   3−4
中島 ○3-1高橋 ●2-3平容 ●2-3平   山梨 永田 3−4
土田 ●1-3高橋 ●1-3藤優 ○3-0平   美宇 中尾 2−5
平   ●0-3美宇 ●0-3土田 ○3-2中島 高橋 平容 1−6
1〜4戦は>>384

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 22:55:19.49 ID:mcrvFnyu.net
>>398
全日本で5人目が決まらなければ、若宮。
少なくとも、若宮までは五輪控え選手の構想に入ってると思う。

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 22:59:28.65 ID:93FWkST4.net
>>400
五輪の控え候補って、リザーブまで含めてもう決定してるよ

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 23:06:19.13 ID:mcrvFnyu.net
>>401
アクシデントでレギュラーが2人抜ければ、
若宮に団体戦要員のお鉢が回ってくるということ。

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 23:36:46.86 ID:mhoQKQQq.net
>>402
おいおいw

404 :400:2011/12/22(木) 00:08:32.69 ID:9Yi6PrOX.net
>>400の書き方はちょっと失敗か。
要するに、レギュラー3人にリザーブ藤井というのは、
アクシデント無しに五輪本大会を迎えた場合の話しで
当然、最終登録までの数か月の間にアクシデントが
ある可能性にも備えてチームづくりはされてるだろう
ということ。その5人目は若宮だろう。

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 00:19:54.89 ID:eVvAx170.net
>>404
アクシデントに備えた控えが藤井なわけでww
控えの控えまで想定してチーム作りなんてしてないだろ
レギュラー二人怪我する可能性って何パーセントだよ
お前が想定してるだけじゃねw

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 00:30:51.88 ID:9Yi6PrOX.net
藤井が繰り上がれば、藤井のポジションに入れる選手が必要になる。
だから、1人アクシデントでも5人目は必要。
世界選手権なら、単にそのとき強い選手でよいが、
五輪団体戦はダブルスが絡むから、当然備えてるだろう。

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 00:53:04.66 ID:T4ugXcRK.net
若宮が五番目の代表に最も近いのか
4番手から、その下でかなりレベルが落ちるな
それ考えると男子のほうが層はあついのかね

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 01:16:42.36 ID:O2ufNVxs.net
仮に若宮だとすると,たしかにシングルはものたりないが,
藤井/若宮のダブルスにはそこそこ期待できるから,
オリンピックのことを考えると,女子のほうがはじめから
グループとしていい感じでチームづくりできてるんじゃないかな。

石垣あたりが,シングル2点使いでもいけるくらい力を
発揮してくれればもっといいんだけれど。。。。

409 :卓球love:2011/12/22(木) 11:18:49.26 ID:+A0U5dJx.net
今の石垣はカットマンとしては発展途上にあると思う・・・

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 11:29:36.75 ID:V8PJz9MS.net
発展途上ならいいが先が見えてきた様な気がする

限界だろう

411 :卓球love:2011/12/22(木) 12:19:17.05 ID:+A0U5dJx.net
そんな気もするし、実業団で また強くなりそうな気もする。

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 12:21:19.34 ID:QpGRW8cN.net
まともな指導者や学校が一つもない日本

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 13:19:29.01 ID:M1Pqv+UO.net
藤井さんオメ。しかし国内では安定してるが海外では爆発力に欠けるから
使われることはないかなやっぱ

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 13:38:26.04 ID:T4ugXcRK.net
>>413
それ言い出したら爆発力のある奴なんて福原くらいしかいないだろw

415 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/22(木) 14:18:36.57 ID:oxjVemJ/.net
女子選考会@広島・第1ステージ

1・2位リーグ(8・9戦目)           勝敗
01 藤井寛子   ●1-3松澤. ○3-2森薗 8−1
02 若宮三紗子 □w/o福岡 ●2-3森薗 7−2
03 松澤茉里奈 ●1-3阿部. ○3-1藤寛 7−2
04 阿部 恵    ●0-3丹羽. ○3-1松澤 6−3
05 森薗美咲   ●2-3藤寛. ○3-2若宮 5−4
06 石垣優香   ○3-0天野. ○3-1小野 3−6 (4−5)
07 小野思保   ○3-2丹羽. ●1-3石垣 2−7 (3−6)
08 天野 優    ●0-3石垣. □w/o福岡 2−7
09 丹羽美里   ○3-0阿部. ●2-3小野 2−7 (3−6)
10 福岡春菜   ■w/o若宮 ■w/o天野 3−6 本日分棄権
※□…不戦勝,■不戦敗 順位は公式に基づく。
※( )は,対福岡戦で負けた分を他選手と同様に
  不戦勝扱いとした場合の勝敗。
※対戦順にはなっていません。
※1〜4戦は>>380 5〜7戦は>>397
  第1ステージは>>375-376
  http://www.jtta.or.jp/result/2012/wttc/12wttcWQ.pdf

藤井寛子,2012世界選手権団体戦の代表に内定。

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 14:30:31.18 ID:T4ugXcRK.net
藤井、松澤に負けたのかよ
これ松澤が阿部に負けてなかったら8勝1敗で並んで松澤が1位だったんじゃないの
藤井はどっちみち選ばれるけど、松澤は千載一遇のチャンスを逃したな
もったいない

417 :WTTC2012 代表選考会:2011/12/22(木) 14:38:32.20 ID:oxjVemJ/.net

3・4位リーグ(8・9戦目)           勝敗
11 田代早紀   ○3-0鈴木 ○3-0谷岡 8−1
12 松本優希   ○3-2佐藤 ○3-0三宅 7−2
13 鈴木李茄   ●0-3田代 ○3-1野上 6−3
14 浜本由惟   ○3-1前田 ○3-0野上 5−4
15 土井みなみ ○3-0谷岡 ○3-2三宅 5−4
16 佐藤優衣   ○3-1前田 ●2-3松本 4−5
17 谷岡あゆか ●0-3土井 ●0-3田代 4−5
18 三宅菜津美 ●0-3松本 ●2-3土井 2−7
19 野上紗矢佳 ●0-3浜本 ●1-3鈴木 2−7
20 前田美優   ●1-3浜本 ●1-3佐藤 2−7

5・6位リーグ(8・9戦目)           勝敗
21 藤井優子   ○3-0永田 ○3-1平容 8−1
22 山梨有理   ○3-1美宇 ○3-0中島 8−1
23 中尾優子   ○3-2高橋 ○3-1土田 5−4
24 高橋真梨子 ●2-3中尾 ○3-2平   4−5
25 平野美宇   ●1-3山梨 ●2-3土田 4−5
26 中島未早希 ●0-3山梨 ○3-1永田 4−5
27 永田彩夏   ●0-3藤優 ●1-3中島 4−5
28 平野容子   ●1-3藤優 ○3-0平   4−5
29 土田美紀   ○3-2美宇 ●1-3中尾 3−6
30 平真由香   ●2-3高橋 ●0-3平容 1−8
  ※1〜4戦は>>384 5〜7戦は>>399

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 14:43:43.44 ID:uKjsTpOP.net
松澤は大学に入ってから伸びてるな
もう十分5番手候補だ

419 :卓球love:2011/12/22(木) 17:12:05.69 ID:+A0U5dJx.net
松澤は淑徳で伸び、岡崎は挫折!どこで明暗を分けたのか?

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 17:57:06.90 ID:YVSWWxR3.net
ジュニアで優勝したら谷岡が5番手でしょ?

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 18:23:35.49 ID:X2eXlgm0.net
岡崎はなぁ…

淑徳入って伸び悩み・退部したケースなんて滅多に無いよな
阿部や大庭、白鳥みたいな先頭集団じゃなかった選手も十分強くなってるのに

淑徳の練習が厳しかったとかその辺の事情もあるかも知れないけど、もう卓球止めちゃったのかな

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 19:45:32.25 ID:PppJe2gL.net
推薦の5人目に若宮とかあるわけねーだろw
世界選手権の団体はダブルスがないのに若宮なんてどこで使うんだよ。

最後の一人が選ばれる状況になったら5人目は谷岡だよ。

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 19:55:57.96 ID:T4ugXcRK.net
どっちにしても5人目なんか消化試合でしか使い道ないだろ
若宮でも谷岡でも一緒
どっちも可能性はある

424 :卓球love:2011/12/22(木) 20:12:12.40 ID:+A0U5dJx.net
でも日本生命で2位の若宮を使わない訳ないと思う。消化試合でもメダルとれば谷口直子みたいに1度もでなくても団体銅メダリストになったしね!いまサンリツの監督だから。

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 21:04:22.38 ID:PppJe2gL.net
ニポン語で頼むよ

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 03:41:50.87 ID:68FpS8Pu.net
谷岡は簡単に打ち抜かれていたからもう無理だろう。
将来のことを見据えれば浜本が良いと思う。
会場でもっともパワーがあった。
卓球が上手くなれば中国に勝てる可能性のある選手。

逆に美宇ちゃんは完成されていてミスも少ないから
体が成長してパワーが付けば楽しみ。

1位2位リーグの選手たちは何か物足らない。



427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 06:47:04.88 ID:ouRX3NH+.net
浜本ってまだ13歳なんだよな
すでに社会人のトップクラスと互角にやってるのは確かにすごいな

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 07:34:19.34 ID:boXgcOze.net
ああいう戦型では今のレベルでは世界で通用しない。

なんか勘違いしてる人がいるけど、代表選考のポイントは世界で
勝てるかどうかだからね。

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 07:47:49.80 ID:a9oJx7a5.net
若宮だろうが谷岡だろうが使い道ないんだから別にいいんじゃない
将来性で浜本を選んでも
ジュニア代表にもまだ選ばれてない選手だから、さすがにないとは思うけどw
楽しみな選手ではあるな

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 09:24:43.62 ID:sxcIU5Xm.net
カスミン可愛い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8ee0BQw.jpg

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 11:15:18.08 ID:04CUGIa7.net
経験を積ませるなら、どうでもいい相手に1試合出るくらいじゃだめ。
2番手とか3番手で何試合も起用しないと。
そして、そういう起用方法はよほど強いチームか
誰が出ても10位以下になるようなチームじゃないと無理。

5番手あたりは1度も出番がない可能性も十分にあって、
雑用とかチームの雰囲気作りとかがメインになるから、
将来性のある若手を置くよりも役割をわかってるベテランとか
監督が無理を言いやすい自チームの選手のほうがいい。


432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 12:52:12.62 ID:boXgcOze.net
>>431
だから予選で一回使われるかどうかで自チームの藤井が内定したんだから
もういいじゃん。

そういう役割にはいつぞやの賢二みたいになにも選手じゃなくても
スパーリングパートナーとして連れて行ってもいいわけだし。

ていうか、どうせ村上が岸田を連れて行くんだろうから、そんな
ベテランいらねーよ。

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 12:53:53.42 ID:RxNoIm5S.net
でも考えてみればジュニアの優勝とかなんとかいわずに、全日学、選抜優勝、団体戦でもほぼ無敗の松澤選んでもおかしかないよね?


434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:00:35.11 ID:ouRX3NH+.net
>>433
全日本でかなりの成績残さないとまずないだろ
プロツアーでの実績はほぼ0だし
それなら若宮が選ばれると思う

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:00:50.03 ID:6NfGvJin.net
国外で全く勝てない時点でダメだろ

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:02:35.17 ID:HS945S58.net
>>433
松澤当人は、なかなかおもしろい選手に育ってるとは思うが、
今の大学生女子相手じゃ、戦績が評価できるレベルとはいい難いな。

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:14:14.82 ID:VrdTJgJd.net
「1回も使わない可能性が高いけど来いよ」
と言われて選手+母体が納得するのは若宮だろ。

他の選手を連れて行って使わないと選手はモチベが下がり、
母体は怒りはじめる。

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:20:08.75 ID:boXgcOze.net
それこそ村上のゴリ押しだって批判が出るわ。
ただ、渡航と滞在費用はニッセイが出しますってんなら
協会は喜ぶかもなw

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:24:56.16 ID:ouRX3NH+.net
5番手選手が1回も使われない可能性って今の日本女子だとまずないでしょ
5戦目の開始前に1位抜けが決まってることが多いから、消化試合ではあるけど1回はほぼ確実に使われる
予選最終日は1日2戦組み込まれてることが多いから、決勝トーナメント前に主力は休ませたいだろうし

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:30:05.34 ID:ouRX3NH+.net
>>438
選考会2位で、世界ランクも日本女子で7番目
若宮が選出されてもごり推しとは言えないだろ
むしろ妥当
見ててあんまり面白くはないからできれば俺も若宮以外の選手選んでほしいけど

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:31:24.35 ID:04CUGIa7.net
>>432
5番手の話をしてるのになんで藤井がどうとか言ってるの?

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:32:56.18 ID:04CUGIa7.net
>>433
松澤はまずはNTに選ぶならいいと思うよ。

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:33:30.83 ID:04CUGIa7.net
>>439
結果的に1位抜けしてるけど、
どう転んでもおかしくない試合もあったから
(2008年韓国、2010年台湾)
ほぼ確実に使われるってことはないな。


444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:39:16.28 ID:boXgcOze.net
>世界ランクも日本女子で7番目

7番目なら日本代表の5人の中に入るべきではないなw
日本人5位の石垣を選ぶべき。

若宮の世界ランクが高いのは村上が自分のチームの選手を
プロツアーに派遣しているからに過ぎない。

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:46:09.50 ID:ouRX3NH+.net
対外成績は上4人は傑出してて文句無しだけど、その下はいまいち決め手にかける
石垣、森園、若宮もプロツアーで勝ってるイメージあんまりないし
対外だと4番手以下で一番結果出したの山梨だと思うけど、選考会ズタボロだしな

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:49:26.88 ID:04CUGIa7.net
>>444
石垣の世界ランクが高いのは
村上が石垣をプロツアーに派遣してるからに過ぎないw

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 13:52:20.28 ID:04CUGIa7.net
>>445
今の選考会の方式だとちょっとしたことで
すぐに下位リーグに回ることがあるから、
選考会の成績が悪いからといってダメとも限らない。


448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 14:31:29.69 ID:68FpS8Pu.net
選考会で世界で勝てそうなのはいなかったよ。

選考会に出ていないが勝つなら帰化の福平。
近い(2年後)将来性に期待するなら松澤。
若くてもパワーのない世界ランカー2桁選手には伸びシロがない。

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 15:05:32.34 ID:boXgcOze.net
>>441
チームのお姉さん的な選手なら藤井がいるから5番目でわざわざ
そういう選手を選ぶ必要はな言ってんだよ。

そんなことも文脈から読み取れないの?w

それからお前、反論できなくて根拠のないオウム返ししか
できないんだったら黙ってろよ。

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 19:17:53.96 ID:yXSsn6eE.net
石垣はねーよw

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 20:58:35.57 ID:i31lflhx.net
いっそ小西が全日本勝って無理やり代表入りし
今の強化本部なっとらんとか言い放題してほしい

組み合わせは森園石川に勝って決勝まで行けば
1/5ぐらいの可能性はあるだろう

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 21:00:02.85 ID:i31lflhx.net
>>451
言いたい放題

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 21:17:31.59 ID:04CUGIa7.net
>>449
藤井は4番手で戦力としても期待できるから、
5番手の役割は他に必要。

あと、元の言ってることがそれこそ根拠ないから
オウム返しされてもしょうがないよね。

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 21:19:54.62 ID:04CUGIa7.net
>>448
福平は帰化が遅かったから代表になれないね。
だから選考会にも出てない。



455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 21:26:50.83 ID:FYO0lVtn.net
卓球帰化が許される日本の末路
卓球界が日本を滅ぼす

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/23(金) 21:50:37.89 ID:ue2wp18M.net
>>451
小西は唯一中国出禁になった人物だから
がんばって欲しいな

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 00:39:33.65 ID:PopwQaXY.net
>>456
どうしてまた中国出禁になったの?

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 00:42:55.12 ID:fE89R3kg.net
中国強化本部に強すぎて中国に脅威だと判断されて

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 01:05:43.84 ID:NysAmC4w.net
>>458
ソースは???

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 01:57:40.96 ID:9C7r0mKY.net
>>459
かなり昔の事だからソースは難しいじゃね?
ってかかなり有名話しなはずだが・・・

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 01:59:54.44 ID:O4JMa9sQ.net
中国にかはるく呼ばれたM谷とか●ンタとか、中国にカメラ数十台で様々な角度から撮影されて情報取られて対策されて・・・

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 02:04:53.02 ID:PsmqM5uM.net
披露宴は中国でもやってる>小西

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 02:20:31.17 ID:9C7r0mKY.net
>>462
いや、そういう事でなくてw

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 03:20:12.51 ID:FDS46loQ.net
出禁の話はガセだな。

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 06:13:56.48 ID:XV7XM9F9.net
小西って超級にも参戦してたと思うけどな

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 08:26:55.35 ID:NysAmC4w.net
ここの人たちは妄想とかを書き込む癖があるのかな??自分自身の妄想をソースにしてやがる。www

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 10:23:28.63 ID:N2BYCaOi.net
>>466
厨房は帰れ

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 11:18:11.60 ID:dg99I7cj.net
全日本で内定した4人の誰かが優勝したら5人目は谷岡に決まってるのにw

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 11:32:33.81 ID:9C7r0mKY.net
いかにここが厨房、工房が多いと言う事が
小西の件でよくわかるw

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 12:05:27.45 ID:hF3B+chN.net
そんな小西も今ではかつての強さを見る影もない

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/24(土) 19:46:18.50 ID:ofMHokwr.net
去年石川と競ったじゃん

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 00:22:27.07 ID:NnLAN3+9.net
石川なんて若宮に負けてるようなレベルだからな
小西に負けたとしても不思議じゃない

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 03:09:15.80 ID:bbTUux3K.net
卓球素人の俺の意見
小西は打ち方がかっこいい!
福原がボール打つ時唸るのはシャラポアを意識してるのかね?
藤井はサーブ待ちしてる時の構えがウンコ我慢してるみたいw

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 06:24:18.42 ID:HRpTDyi7.net
>>473
言ってることはともかくとして素人なのに小西とか藤井とか
知ってるのはすごいことだと思ってしまった

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 07:45:33.96 ID:3o6ad26r.net
今日全国高校駅伝
http://spmd.jp/x/mst/lib/2011/html_06_daihyo/index_w.html

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/25(日) 11:41:26.09 ID:GrUuY4v8.net
浜口、伊調、吉田が確定したらしいな


477 :卓球love:2011/12/26(月) 16:44:41.08 ID:/rFm2OIQ.net
谷岡は、ジュニアの優勝はむずいと思う。浜本は、これからもっとでかくなりすぎてバレーに転向すると思う。父親がバレー選手だったし。若宮が選ばれると思う

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/02(月) 09:52:41.53 ID:gfodI/5U.net
エリアカに残ってがんばることにしたその心意気を、
今度の全日本で結果に結びつけてほしいな。

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/13(金) 21:49:13.06 ID:f/XG054A.net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな






480 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/21(土) 15:50:27.97 ID:U1NYH7VN.net
中国はソフトランディングするだろ

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 21:59:09.44 ID:i8itnMGM.net
このスレでも吉村を押す意見が多かったが、やはり世界選手権日本代表の
4人目は吉村になったな。あとは、村松が選ばれればいいのだが。

>>353みたいな奴は、反省して10年ROMってもらおう。

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 22:01:57.90 ID:De9OOfy3.net
吉村真晴
「信じられない。水谷さんは格上の選手なので、悔いのない試合をしようと思った。
両ハンドの鋭いボールで自分から攻めていくことができた」

前原正浩・日本卓球協会専務理事
「吉村は初の決勝で堂々としていた。カウンターがうまく、将来を期待できる。
世界基準の選手で、ロンドン五輪の代表候補の一人だ」

水谷隼
「相手が伸び伸びとプレーしたのに対し、自分は硬くなってしまった。彼が何かをしてくるんじゃないかと、
びくびくしていた。今日の負けは一生忘れない」

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 22:40:29.09 ID:ErrDFaCm.net
>478
「エリアカに残ってがんばることにした」とはどういうことですか?辞めようとしていたってこと?
エリアカは選手も指導者も辞めてるけどそれは何故?

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 22:54:57.66 ID:xKp626UB.net
>>481
村松は今の実績ではさすがに無理だろw
5人目は健太が無難だろうね

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 23:04:30.28 ID:QnfRlknm.net
吉村は世界選手権の代表決定したの?

心配なのは2月からのワールドツアーで韓国やドイツのレギュラー陣にボコされたりしないだろうか…そうなるとせっかく代表に入れた意味が…となってしまう。

まぁ逆にいい戦果残せば五輪代表も見えてくるわけだが。

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 23:08:51.75 ID:xKp626UB.net
>>485
日本選手権で勝ったから4人目の代表に決定したよ

2月からのワールドツアーで心配なのは、そもそも韓国、ドイツのレギュラー連中とやれるかってことだよ
吉村はランク低いから当然予選からの出場
2月の中東ツアーは毎年レベル高いからね
予選にまわる選手の名前見てもかなり強い選手がいる
本選までいけるかはけっこうあやしいと思うよ

ただ、トップ選手とやったらやったでかなりいい試合しそうではある

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 23:53:00.70 ID:QnfRlknm.net
>>486
そうか、でも最低限予選は突破してくれるだろう。できればオフ茶と当たってほしいんだよな。水谷以外でオフ茶に勝てる選手が欲しい。

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/22(日) 23:57:41.77 ID:9Fw7IS1G.net
>>487
水谷のメンタルは大丈夫なんだろうか。吉村が勝てても水谷が勝てないようになっては・・・

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 00:28:02.54 ID:pTImxrFh.net
>>484
5番目の実績なんて、あってもたいしたことないのだから、育成枠でいいだろ。
健太はそろそろ、大矢や高木和みたいなポジションにおいてやれよ。
きっと、強い実業団選手になれるよ。

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 10:59:13.17 ID:lpm324iR.net
宮崎のコメントによると丹羽とマツケンと吉村で残りのプロツアー
2戦で競わせるみたいだね。
ただ五輪団体のシードは7月の参加選手3人の世界ランク合計で
決まるみたいだからやはり世界ランクが高い選手を選びたいだろうね。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 11:19:10.06 ID:cxfTA4ZL.net
おそらく難しいことにはならないだろうとはいえ、
3人目の選手には、団体戦アジア予選を突破するという
極めて重要な役割があるということにも、注目したい。

開催方式ほか詳細がが分からないのが不気味。

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 13:22:05.62 ID:0gpH7Aui.net
5人目はやはり健太かな?吉田の団体戦の強さも捨てがたいが。

育成枠は岸川とかの二番手以降が韓国、ドイツに勝てるなら入れてもいいが、まだ確実に勝てるレベルじゃない。

韓国、ドイツに相性のいい選手を入れた方が良いんじゃない?


493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 17:49:51.80 ID:ZcUMQ0GN.net
吉村、丹羽、健太。選考会と全日本全く違う結果になったな。

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 20:15:38.94 ID:EDIDb+1S.net
イケメン要員として健太ほしいけど
協会としては丹羽押しだろうな…
丹羽は声出して欲しい…

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/23(月) 23:54:45.78 ID:8yQkgh4X.net
丹羽が選ばれたとしても簡単にはいかないだろうな
予選会でも北朝鮮三銃士とか倒さないといかんし

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 00:10:56.02 ID:T0T4yLK7.net
>>495
丹羽が勝てる気がしない
あいつら試合でないからランク低いけど、普通に強いし

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 00:16:54.66 ID:NVR9qKNv.net
>>496
ロッテルダムのジーコとキムヒョクボンの試合すごかったな。

でも丹羽ならカットマンのジャンソンマン以外なら頑張ってくれる気がする。

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 00:20:24.50 ID:w2ax6xFh.net
>>497
キムヒョクボンじゃなくてリチョルグクじゃね
日ペンでジーコとあれだけ張り合えるのはやばいと思う

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 00:27:39.12 ID:T0T4yLK7.net
>>498
そいつ、モスクワでサムソノフに勝ってたよね
軍隊式で鍛えられまくってんのかね
フットワークとか尋常じゃないw

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 00:34:58.90 ID:dZadWEGr.net
北朝鮮は全貌が見えないからなあ
ソンマンさんなんて北京で帰化選手二人潰してるし

相変わらずアジアのチームでは一番不気味な存在だね

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 01:03:50.75 ID:dG0udM44.net
どういう強化システムであの北朝鮮勢ができあがったのかは気になる。

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 01:31:54.36 ID:d1cBRjBM.net
勝てば天国負ければ地獄システム

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 07:14:52.38 ID:apeeGdDE.net
>>498
その試合、俺も見たがすごかった。
あの鋼の体とフットワークはヤバイw

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/24(火) 17:55:59.43 ID:fpJeFCpy.net
実際、日本人がかつて持っていていまや捨て去った超イケメンスタイルだよな。<北朝鮮勢

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 19:22:45.17 ID:GciatUBU.net
男子:水谷、岸川、丹羽、吉村、健太

女子:福原、石川、平野、藤井、谷岡

で決まりだろ

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 22:25:13.83 ID:Bm5YKr5h.net
>>505
女子は若宮じゃないの
五番手なんて誰でも一緒だけど

それより女子は福原二点起用は確実として、二番手で平野と石川、どっちを使うのか気になる

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 22:48:01.67 ID:4zFpGV24.net
>>506
ベストメンバーは福原、平野2点使いで3番手で藤井
中国戦、シンガポール戦は藤井と平野の順番を変える
石川2点使いなんて自殺行為

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:00:17.05 ID:7CpSkrhf.net
中国戦は平野イラネ
石川も微妙だけど

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:45:04.41 ID:rCv0U7mE.net
現状を考えろ。
そんなもんだ。

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:49:39.04 ID:m68MH4T1.net
世界では石川2点で使うしかないだろ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:56:39.72 ID:Bm5YKr5h.net
>>510
なんで?
石川は格下にもしょっちゅう負けるし三番でいい気がする

>>507が言うようにベンチでもいいけどさすがにそれはしないだろ

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/25(水) 23:57:30.90 ID:m68MH4T1.net
他にだれもいれる人いないだろ

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 01:32:09.00 ID:wvbBpg6P.net
石川が三番で確実に勝つのも作戦ではあるよ

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 02:02:37.29 ID:PLeGg+up.net
そのときどきだろうな。
結局相手となる限られてくるし、
そのときの調子や戦術の練り込みしだい。

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 02:27:19.68 ID:eNtZBPX5.net
石川は外して藤井さん使ったほうがいい気がする
今の石川は三番で出すのもきつい

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 02:36:02.31 ID:i8kkro5L.net
>>505
谷岡って、カットうちの練習のためだけなら
代表にしなくても連れて行けばいいじゃない。


517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 04:06:57.25 ID:5y9xUTrZ.net
>>516
カット打ちの練習相手ならコーチの王子様がいるから特に必要ないかと。
前回もヤツが韓国のカットマンと同じ用具を使って練習相手を務めたという話しだし。
5番手はベンチや主力温存したい格下相手の試合で経験を積ませるための将来のエース候補か
試合に出なくても腐らずにレギュラー陣をサポートできるベテランのどちらかでいいと思う。

518 :卓球ファン:2012/01/26(木) 11:38:40.32 ID:T5GXzeA+.net
いつ最後の1人の代表の発表ですか?プロツアーに若宮選手の名前があるから、若宮さんに決まりですか?

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 12:44:06.25 ID:V+T/f+Rf.net
スロベニアOP,女子ダブルスは,平野/福原組で出場。

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/26(木) 19:29:18.56 ID:yse8jobE.net
>>518
5人目は谷岡だって言ってるだろが

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 03:29:45.52 ID:iORabZF5.net
5人目でも誰かに異変があれば試合に出る可能性があるのだから
谷岡は無理だろう。
エリアカのメンツの為か?

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 03:45:01.87 ID:72YrW7Qn.net
アクシデントがあっても四人目で対応できる
今の藤井は平野、石川とレベル変わらん
五人目は消化試合だけだろ
まぁ谷岡はないわな

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 16:06:52.65 ID:EL3C0vrS.net
ところがなんと、石垣でしたw
ttp://www.world-tt.com/topics/topics.php#1/27

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 16:06:54.99 ID:LNI4HSbl.net
5人目は石垣に決定

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 16:16:05.85 ID:laoDVpDl.net
意外な感じもするが,ダブルス絡みもあってアジア選手権に若宮を選んでるから,
上位4人に次ぐ世界ランクの石垣にも,団体戦を経験するチャンスを与えた感じかな。

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 19:00:23.67 ID:72YrW7Qn.net
藤井に勝ったからもしかしたらとは思ってたが
男子は2月末に決めるみたいだから、2月に行われるワールドツアーの結果も選考過程に含まれるな
あっさり健太で決めちゃうと思ったが、なんでこんな引き延ばすんだろ
健太もいまいち信用しにくいから様子見ってこと?

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 19:28:07.27 ID:aMWSAcol.net
健太はこの際いっぺん落として奮起を促したほうがいいんでね

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 20:24:28.42 ID:L5NuqnoT.net
そりゃあ吉村が健太を圧倒して水谷にも勝って優勝したからな。


529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 20:58:53.92 ID:72YrW7Qn.net
吉田はどうなったんだろ
ワールドツアーのエントリーもなし、トップ12も不参加って
別に普段、卓球以外の何かをしてるってわけでもないんでしょ

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 21:10:17.48 ID:kHHCgHZ5.net
つ 新婚生活

まぁもう一年経ったけどさ

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/29(日) 08:49:15.83 ID:nNAlte/h.net
>>526
残りの一人は健太で決まりだと思うよ。
ただ五輪アジア予選代表を決定しないと五輪代表枠と監督推薦枠のどちらで選出なのかわからないから五輪代表と同時に発表だと思う。
まあ2月のプロツアーで和卓・張・賢二が全日本の吉村もびっくりの大物食いを連発すれば逆転での代表入りもあるかもしれんが。

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 07:21:10.65 ID:r3ImUP3f.net
>和卓・張・賢二

あるわけねーだろwww
ていうか改行しろ

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 09:03:15.27 ID:TCNTE41E.net
張なんてもはや手長猿撃退専用選手だからなw
去年だけで100位以下の選手、ジュニアの選手に何回負けたか
若くもないし、伸びしろもない
もう国際大会に出さなくてもいいレベル

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 11:32:00.63 ID:+YRF+ITV.net
だからワールドツアーで大物食いを連発した場合って限定してるじゃん。
吉村が全日本で優勝して世界選手権代表どころか五輪の3番手候補に浮上するとか誰も予想してなかったんだから
代表決定前なら結果を残せば評価はいくらでも逆転するという当たり前の話をしてるだけだぞ。

ちなみにNT関係者に取材しているはずの王国では残りの1枠は松平兄弟による争いと見ているぞ。

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 11:59:46.66 ID:TCNTE41E.net
>>534
だからって大物喰いを連発なんてありえないメンツを並べられてもねw
そのはなしをドイツとかに置きかえてみろ
お前が言ってるのはフェイヤーコナートとかフィルスが大物喰い連発したら世界代表、五輪代表もあるって言ってるのと同じレベルだぞ?
あるわけねぇだろ

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/01(水) 12:10:10.09 ID:ZfRIsBAo.net
張は,アジア選手権の団体・シングルスも評価対象かな。
まぁ,張,和卓,賢二は,次の五輪や世界選手権向けには
ほとんどあて馬であって,実際のところまず可能性は
無いだろうとはいえ,今あるチャンスには最大限の結果を
出せるようであってほしいよ。

本当は,ここまで選考を引っ張ってるっていうのも,どうかとは思うが。

537 :531=534:2012/02/01(水) 12:16:15.24 ID:+YRF+ITV.net
あのさあ、俺が一番最初に残り1枠は健太で決定だと予想しているのちゃんと読んでる?
個人的には和卓・張・賢二の三人には全く期待してないけど2月のワールドツアーにエントリーしてるから名前を挙げただけなんだが。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/02(木) 23:38:05.10 ID:V/gMZ3GF.net
>>536

ttp://www.butterfly.co.jp/news/201201/20120127.php

>なお、男子日本代表は残り1名が決定しておらず、2月23日に発表される予定。
(中略)
>5人目の選手は、2月に行われるITTFワールドツアーのカタールオープンとクウェートオープンの結果などを踏まえ、
>ロンドンオリンピックのアジア大陸予選会出場者とともに決定することになっている。

アジア選手権は2/23開幕だから選考対象にはならない。
ワールドツアーで結果を残せなかったら来年の選手権個人戦狙いに気持ちを切り替えるしかないな。

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 01:34:43.04 ID:GPsW8D+a.net
健太が今度のワールドツアーでU21とかで無名の選手に負けちゃったりしても、5人目健太なのかね?

健太がベストコンディションならドイツ、韓国、中国戦の戦力になるが、なにぶん不安定な選手だからな…

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 01:43:53.55 ID:6wUTsq16.net
張もないとは言わないけど
健太とかじゃないかなあ。

五人目は微妙な人選過ぎる。

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 02:10:03.38 ID:Avm4Bqxd.net
健太は優男すぎんだよなぁ

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 03:09:01.72 ID:yoeM83qN.net
健太はなんで今更U21でるんだろ
フランス若手とかにやられて逆にランキング落とすんじゃないの

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 03:41:08.11 ID:GPsW8D+a.net
決定してる4人と候補の人達見るとカットマンに強いのがいないよな〜。

この中だったら今のとこ岸川が対カット一番期待できるのかな?水谷はこの前朱にボコられてたし、陳は苦手だし…

丹羽も全日本で村松、平屋に勝ち選考会で塩野、御内に勝利経験あるから、朱、陳、ジオニスのワールドクラスとどれくらい戦えるのか見たいな。フィルス辺りには多分勝てるんだろうけど。


544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 10:27:53.75 ID:hScixIW6.net
健太一択

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 14:07:08.25 ID:8GRaA+3r.net
北朝鮮のカットはむりじゃない?

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 19:05:33.59 ID:YfbWRJZ5.net
健太以外ねーだろw
誰が監督だと思ってんだよ

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/03(金) 23:38:43.59 ID:WoKX+iOq.net
五輪の3人目はランキング的に丹羽で決定だと思うが
まだ健太のほうがシニアの実績あるんだよな

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 01:48:36.49 ID:vJjEDzHt.net
>>542
そりゃオリンピックをまだ諦めてないからだろ。
U21の2週連続優勝とシニアでの大物食いでもしてランクを上げなきゃ丹羽に3番手の代表を持ってかれるだろ。

>>546
前から思ってたけど監督推薦が宮崎さんの独断専行だというのは無理がなくね?
普通にヘッドコーチの河野さん(マツケンの頃からのJNT監督)とか
専務理事の前原さん(若手抜擢のきっかけを作ったJNTやHNTを立ち上げた張本人)とか他の首脳陣と相談の上で決定したことを責任者の監督名義で公表してるだけだろ。
むしろ宮崎さん程度のキャリアで母体組織の後ろ盾もない人が独裁をしたらすぐに更迭されるのがオチだと思うが。

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 03:07:00.68 ID:eUfmYRWs.net
>>548
わしもそう思う
去年の夏か秋に健太をオリンピック代表に選ぶ度胸はなかった
結果として健太、賢二、丹羽、吉村のうち
クウェート、カタールで実績を上げたやつが選ばれることになったのはいいことだと思う
誰もトップ20,30に勝てなければランキング上位の丹羽になるだろうが
丹羽もそんなこと考えずがんばれ

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 03:20:53.20 ID:/3ptZD3u.net
健太、U21のエントリー取り下げたな
ランキング通り順当に優勝できるかちょっと興味あったんだがw

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 15:17:05.23 ID:dADlktHl.net
>>548
だったら協会はなんで村上はニッセイ贔屓を黙認してるの?

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 16:34:39.03 ID:oZsFnWJa.net
>>548
ま、組織で働いてる人なら簡単にわかるわな。

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 16:52:17.71 ID:u+W4xSvg.net
やっぱり、五輪の3人目決定が遅れに遅れてるってのは
丹羽に物足りなさを感じて躊躇してるんだろうな
丹羽が後半年の間にシニアでソコソコ勝てるようにならないと五輪団体は惨敗だぜ

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 17:28:04.77 ID:/3ptZD3u.net
>>553
ダブルスならそこそこ使える
シングルはラストだろな
北京の岸川と同じ起用法
でもこれだと相手にオーダーバレバレで格上相手に勝つのは厳しいよな

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 17:42:35.96 ID:7oY5BBzc.net
丹羽なら,水谷と組ませることはほぼ考えられないから,
前半に,水谷と丹羽をもってくるのも面白いとは思う。
状況に合わせて,岸川/水谷が使える(と思わせることもできる)。

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 18:32:38.15 ID:/3ptZD3u.net
>>555
丹羽二点とか自殺行為だし、誰も思わないよw

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 18:38:22.96 ID:3XWMnohc.net
五輪は予選リーグは1位で突破できると思うが決勝トーナメントでドイツか中国に負けて3位決定戦で韓国に負けてメダル無しになりそう

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 18:50:04.69 ID:/3ptZD3u.net
チームランキング的にロシアと当たる可能性がけっこうあるけど危ない気がする
中国から二点とってたしダブルスも強い

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 21:27:08.31 ID:a+FD5uN4.net
丹羽のさらなる覚醒に期待だな。もう時間はあまりないが…

吉村も一年でかなり伸びたし、若い時は爆発的成長もあるし、頼む!

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 21:56:35.77 ID:eiZt0U2D.net
吉村は珍しいくらいの本格派だから
今回はダメでも、次の五輪や世界選手権にはかなり期待できる

愛工大で殺されなければだがね

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 22:15:15.58 ID:dtx6VLGJ.net
愛工大・・・どんなもんなのか
森本はうまいこと伸びてる気もするが・・・

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 22:18:34.30 ID:vJjEDzHt.net
現役の森本が伸びてて来年の同期にはインハイや全日本で結果を残した加藤もいる。
準加盟で日本リーグの1部でもプレーできるっていう大学卓球界ではかなり恵まれた環境なのになんでそんなに愛工大について辛口なんだ?
真田が在学中にドイツ2部に参戦した過去もあるし、現監督はドイツで3年くらいプレーしてた鬼頭で海外リーグ参戦も期待出来ると思うが。
水谷の学年が抜けた関東なんか神が最強クラスのプレーヤーだし、NTCの合宿以外で吉村がさらに強くなるための環境なんてないと思うが。

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 22:33:24.00 ID:vJjEDzHt.net
>>551
少なくても俺は女子の代表選考も村上さんの独断じゃなくて女子の首脳陣で合議して決めてると思ってるけど。
団体戦の主力じゃなくてもチームには藤井みたいなキャプテンシーがある選手がいる方がまとまるとか
若宮は経験を積ませればダブルスなら世界レベルになれると見抜いていたのか
あるいは日本生命という有力母体チームに配慮する大人の事情が炸裂したかは知らんけどw

てか監督になった途端、会議で他のコーチ陣や上役である専務理事の意見も聞かず独断専行が許されるほど
日本の代表監督の権限は強くねーぞ。
男子のアレーン元監督が辞任に追い込まれた頃に比べて今の監督の権限が強くなったとはとても思えん。

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 22:41:11.88 ID:/3ptZD3u.net
>>563
普通に考えて権限は強くなってるだろ
今は世界で結果出してるわけだし
勝てば官軍というかさ
どんなに頭脳明晰な監督でも勝てなきゃ叩かれるし、自ずと権限も弱くなっていく
逆もまた然りだろ

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 00:21:29.62 ID:yJd9uxsM.net
組み合わせに左右される全日本の成績で機械的に代表を決める選抜方法は最悪だったな
油の乗り切った田崎がシングル出られなかったし
日本社会の談合、無責任体質がモロでた。

566 :565:2012/02/06(月) 00:30:32.65 ID:yJd9uxsM.net
1997年マンチャスターの世界選手権ね

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 00:37:48.35 ID:mxY+rmkP.net
全日本優勝って往々にして
速攻・異質に強いドライブ型が有利になるからね
田崎とか愛ちゃんみたいなタイプは割を食いやすい、松下は正直異常だったと思う
渋谷と松下で最後の代表枠争うみたいな事態が起きかねなかったよね

一時期の男子みたいにトップの層が薄いと
有力選手が自力で代表枠決められないってパターンは出ちゃうわな
今ならホントの上位が自力で枠とってきてるから悲惨なことにならずにすんでるけど

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 00:43:34.45 ID:yJd9uxsM.net
あと
「海外遠征で球威のあるドライブになれた後に
日本人の緩い球質にタイミングが合わない」
との敗者コメントをよく聞いた。

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 00:46:06.60 ID:repjJiKh.net
ここんところの日本代表は,
世界選手権のように代表5人の大会では,
全日本優勝で1人,選考会優勝で1人,
国際大会の成績で2人,強化本部選出で1人,
重複で空いた枠は強化本部選出。
という感じが基本線になってて(大会ごとに微妙に
違うこともあるが),比較的バランスはいいと思うな。

五輪と五輪絡みの年はちょっと特殊になるけど。

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 00:47:52.61 ID:/ehL2yej.net
>>568
合わせる能力がない方が問題
って今なら思ってしまう

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 01:05:16.78 ID:w51X8UAi.net
>>570
はげしく同意。
それに対応できている水谷は真の実力があるということ。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 01:24:37.39 ID:2kw9zzZF.net
>>568
とんでもない言い訳だなw
そりゃ長らく暗黒期が続いたわけだわ
今のトップ選手でそんな言い訳する奴聞いたことないわ

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 01:26:30.65 ID:yJd9uxsM.net
>>567
>渋谷と松下で最後の代表枠争うみたいな事態が起きかねなかったよね

文章のニュアンスとは違うけど1993年イエテボリ大会は
前回カット3枚で史上最悪の成績だったため
カットは一人で十分との方針で松下が外され渋谷がエース

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 01:47:15.02 ID:mxY+rmkP.net
>>573
その年って松下初優勝の時だよね?
全日本優勝者でプロ一号の選手よく外したなw

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 02:09:44.01 ID:hMTWl4IX.net
>>574
松下の優勝はその後。

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 02:13:13.61 ID:mxY+rmkP.net
>>575
確認してみたら1993年度か、間違った
なら戦略上の問題だからしゃーないって感じだわな

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 18:07:50.54 ID:wkaewlxi.net
93年は一気に若返ったね。
この大会で増田が劉国梁に金星を挙げて以来、世界選手権シングルで中国選手に勝った日本人はいない。

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 19:47:27.57 ID:vVxO9kEH.net
増田はあの試合で一生分の運を使い果たしてしまったようだな

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/06(月) 20:13:00.09 ID:vhUkARYB.net
渋谷以外は計算できない面子(特筆するのは田崎馬鹿あたり)でベスト8入り
次回の天津もベスト8。このときの監督が高島
この好成績をバックに
1997年マンチャスターの世界選手権前にNT高島=アレーン体制が敷かれるも
母体コーチから選手選考を巡っての反発で>>565の様に


580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 13:11:19.12 ID:idIyMBCy.net
増田が奇跡起こした時は、横浜の健太以上の盛り上がりだったような気が。
あの時に2ちゃんがあれば。

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/07(火) 19:38:20.32 ID:zwFUqdV5.net
>>579
高島アレーン体制は98年1月から。


582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/10(金) 04:16:32.93 ID:xZmQTkmm.net
吉村凋落早すぎ

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 02:26:20.92 ID:lv0uV7+w.net
おまえらが早漏過ぎるだけ。
全日本の結果だけで実力で水谷超えたみたいないい方して、
プロツアーで自分の同じくらいのランクの選手に負けたらもう凋落扱いかよ。



584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 03:13:59.86 ID:b+oTF4SX.net
>>583
吉村がwr106位でツムデンコがwr123位
フロリッツは243位
倍以上離れてるのに同じくらいのランクなのw?

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 04:15:09.55 ID:VZx9PP3O.net
>>583
そんなの今に始まった事ではないだろ

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 12:17:29.40 ID:aYG6DGle.net
>>583
本人か

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 19:19:35.81 ID:ozictz3m.net
まぁ色々言うのはクウェートオープンの結果が出てからにしよう。

良くも悪くもまだ挽回の場がある。

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 16:38:17.21 ID:QIEoHYoP.net
水谷がwr2位の王皓に初めて勝った時はwr180位くらいだったと思う。
上昇中の選手のランクは当てにならないよ。


589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 16:54:45.44 ID:I51n9c8q.net
同じ理由で下降中の選手のランクもあてにならないな
吉村はwr300位くらいが妥当

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 00:01:54.63 ID:hzkakwnP.net
個人的にはケンジがドルトムントに行ってほしい
カットに対する安定感もあるし、
応援や気迫もあって団体戦向き。
ある程度の試合では抜群にいい3番手になると思うんだが・・・・

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 09:19:01.74 ID:9v3gQg3y.net
だから賢二はいつぞやもスパーリングパートナーでついて行っただろ

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 10:48:33.54 ID:ybqkccQf.net
卓球板では、個人的意見ってのでマトモな意見を聞いた事ないな

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 10:55:09.88 ID:ooWQVQG4.net
じゃあ、こなくていいんじゃね

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 11:01:54.30 ID:bRVN6X1w.net
>>593
スルーしたほうが早いって

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/18(土) 13:42:47.54 ID:hzkakwnP.net
>>591
いや、だからそろそろ報われてもいいかな〜
って思っただけ
自分の好みで言ってるだけだとわかってるから
個人的って言ったんだけど・・・

なんか不愉快にさせたらゴメン

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 14:56:36.72 ID:QtxXeaQM.net
なんか全日本決勝の動画コメントに
中国人っぽい人の日本代表(ロンドン)の予想があったんだけど↓


日本男隊第三人機會率:

張一博*****(左手將.機會最大,有經驗.但近來狀態不好)

丹羽孝希****(左手將.可與岸川配雙打,超新星.但力量及經­驗皆不足)

吉村真睛***(超新星,從這次決賽可展現.但世界排名較低,經­驗不足)

吉田海偉**(有經驗,但打法有限制.可配雙打,但日本隊整體實­力會較難調配)

松平健太*(09年後進入低潮,但發球有威脅.機會較少)


597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/19(日) 17:47:03.63 ID:WRo7YHbo.net
>>592
例えばこんな意見だな



464:02/19(日) 13:28 pnt935qz >>456
岸川さんはドイツ全般と相性悪いから、世界選手権ドイツ戦自体外した方が良いと思う。(一緒にブンデスリーガで練習して慣れられた?)

ドイツ戦は丹羽とあと選ばれるだろう松平兄弟のどっちかで戦った方がいいのでは?

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 15:29:01.85 ID:yDXrpPod.net
ドルトムント5人目は賢二にロンドン三人目は丹羽に決定

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 15:40:01.12 ID:w2j9Oxyz.net
日本女子、ドイツなどと同組=世界卓球団体戦
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/20120223-00000059-jij-spo.html
>  世界卓球選手権団体戦(3月25日開幕、ドイツ・ドルトムント)の
> 1次リーグの組み合わせ抽選が22日行われ、前回まで5大会連続銅メダルの
> 日本女子は地元ドイツ、ポーランド、スペイン、セルビア、フランスと同じC組
> に入った。3月25日の初戦でスペインと対戦する。
>  2大会連続銅の日本男子はロシア、クロアチア、ベラルーシ、ポーランド、
> スロバキアと同じD組となり、初戦でベラルーシと当たる。
>  男女とも6チームずつ4組に分かれて1次リーグを行い、各組3位までが
> 決勝トーナメントに進出。同1位は決勝トーナメント準々決勝から登場する。 

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 15:42:34.25 ID:w2j9Oxyz.net
男子http://www.ittf.com/ittf_team_events/team_groups_draw_web2.asp?Tour_Code=2097&s_Event_type=MGTEM&Division=1&Gender=M
女子http://www.ittf.com/ittf_team_events/team_groups_draw_web2.asp?Tour_Code=2097&s_Event_type=wGTEM&Division=1&Gender=w

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 16:06:22.89 ID:Bv84LGdX.net
賢二!!!
これは結構嬉しい

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 16:23:00.54 ID:PM9dKPD0.net
残念!!

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 16:48:44.44 ID:w2j9Oxyz.net
★2012世界選手権(団体戦) 2012.3.25〜4.1/ドイツ・ドルトムント
[男子]
水谷隼(明治大)
岸川聖也(スヴェンソン)
丹羽孝希(青森山田高)
吉村真晴(野田学園高)
松平賢二(青森大)
[女子]
福原愛(ANA)
石川佳純(全農)
平野早矢香(ミキハウス)
藤井寛子(日本生命)
石垣優香(淑徳大)

★ロンドン五輪・卓球競技 7.28〜8.8/イギリス・ロンドン
[男子]水谷隼・岸川聖也・丹羽孝希(アジア大陸予選出場) 
    リザーブ:松平賢二
[女子]福原愛・石川佳純・平野早矢香(アジア大陸予選出場)
    リザーブ:藤井寛子

http://www.world-tt.com/topics/topics.php#2/23-4

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 22:19:56.45 ID:Rrb+ldF+.net
健太じゃなくて賢二なんだな

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/23(木) 22:38:37.82 ID:jwmwWO9u.net
いい選出だな

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 17:40:02.15 ID:ptKQf5vs.net
若手ばかりの格下韓国に勝って喜ぶなよ。こっちは水谷使ってるのに情けない。

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/08(木) 03:14:48.97 ID:6Msj9eU9.net
【NT】
水谷、岸川、丹羽、健太、吉村、賢二

【候補】
吉田、弓長、村松


608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/27(火) 07:00:51.39 ID:ZsSvQkH2.net
だから俺が健太を代表にしろって言ったんだよ

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/27(火) 08:37:08.17 ID:pvoSb0Jq.net
高木和入れるのが1番いいよ絶対

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 12:21:32.07 ID:kzRiVNPC.net
男女ともみんなイイ子ばっかりだけど福原だけは素直に好きになれん

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 13:11:17.77 ID:LzJyaFk8.net
>>609
そう思うのは身内だけ!
いらない!!!!

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 16:01:45.02 ID:Og2Lpk8a.net
>>611
そう? 俺も高木和いいと思うけど。
賢二もいいけど、賢二よりは卓。

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 17:50:18.04 ID:yMhW1Cgs.net
ユスンミンとか丹羽に勝ってるし高木和強いだろ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 17:56:40.65 ID:WLImRUrG.net
賢二は元々スカチコフ退治とカット退治のために選ばれたようなもんだからな
それが岸川まさかの絶不調で決勝ラウンドも出ることになったし
まあ吉村が後先考えずに優勝したのがいかんかった
高木和か健太が欲しかった

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/31(土) 23:33:26.17 ID:aY1bzn8u.net
4年前の韓陽レベルが一枚欲しい

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/01(日) 00:30:47.76 ID:QnsXVOE1.net
マツケン弟って丹羽やマツケン兄貴より弱いの?
前まで出てたさくら歌う帰化選手はもう弱いの?

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/01(日) 01:38:13.61 ID:yUbQB0iL.net
弟は、手術してから弱くなった。

まぁ、今回兄を入れたのはチームを盛り上げる為のベンチヒッター

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/01(日) 12:32:26.70 ID:QnsXVOE1.net
まじかよ…同い年で化け物みたいに強かったけど手術しちゃったのか…
対戦したことあるから個人的に応援してるんだけど頑張って復活してほしいな

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/01(日) 20:07:04.21 ID:j3SBkNvS.net
いや手術は関係ないだろ
背が伸びてしゃがみ込みサーブが出しづらくなったのが原因だろ

あとパワフルなプレーを意識しすぎて変に力んでる

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/06(金) 00:00:58.72 ID:Vl0Vw2b4.net
弟はオワッタ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/19(木) 18:09:34.76 ID:q0wrEDlH.net
2012年度NT強化選手
http://www.jtta.or.jp/kyoka/12ntplayer.pdf

男子
NT選手
  01 水谷隼 (スヴェンソン) H23度全日本男子単準優勝など
  02 岸川聖也 (スヴェンソン) 2011プロツアージャパンOP男子単優勝など
  03 丹羽孝希 (青森山田高) 2011世界ジュニア男子単優勝など
  04 吉村真晴 (愛知工業大) H23度全日本男子単優勝
  05 松平健太 (早稲田大学) H23度全日本男子単3位
  06 松平賢二 (協和発酵キリン) H23度全日本男子単3位など
NT候補
  01 高木和卓 (東京アート) H23度ジャパントップ12優勝
  02 張一博 (東京アート) H23度全日本社会人男子単優勝
  03 村松雄斗 (JOCエリアカ/帝京) 2011ジュニアサーキットスペイン大会優勝など
  04 吉田雅己 (青森山田高) 2011ジュニアサーキットスウェーデン大会優勝など
  05 神巧也 (明治大) H23度全日学男子単優勝
  06 森本耕平 (愛知工業大) H23度全日本男子単ベスト8
  07 塩野真人 (東京アート) H23度全日本男子単ベスト16
  08 軽部隆介 (シチズン) H23度全日本社会人男子単準優勝
  09 大矢英俊 (東京アート) H23度全日本男子ベスト16
  10 上田仁 (青森大学) H22度全日学選抜単優勝
U-21選手
  01 町飛鳥 (青森山田高) H23度全日本ジュニア男子単3位
  02 東勇渡 (JOCエリアカ/帝京) 2011ジュニアサーキット台湾大会優勝
  03 酒井明日翔 (JOCエリアカ/帝京) 2011ジュニアサーキットスウェーデン大会準優勝など
JNT選手
  丹羽孝希,村松雄斗,吉田雅己,町飛鳥,東勇渡,酒井明日翔,三部航平
JNT候補
  木造勇人,出雲卓斗,及川瑞基,坪井勇磨,大塚大寛,龍崎東寅,硴塚将人,
  宮崎友,緒方遼太郎,松田尚樹,福田純大

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/19(木) 18:10:11.66 ID:q0wrEDlH.net
女子
NT選手
  01 福原愛 (ANA) H23度全日本女子単優勝など
  02 石川佳純 (全農) 2011プロツアーチリOP女子単優勝など
  03 平野早矢香 (ミキハウス) 2011プロツアースペインOP女子単優勝など
  04 藤井寛子 (日本生命) 2011プロツアージャパンOP女子複優勝など
  05 石垣優香 (日本生命) H23度全日本女子単ベスト8
  06 若宮三紗子 (日本生命) 2011プロツアージャパンOP女子複優勝など
  07 田代早紀 (日本生命) H23度全日本女子単3位など
  08 森薗美咲 (日立化成) 2011プロツアーチリOP女子単3位・U21優勝など
  09 松澤茉里奈 (淑徳大) H23度全日学女子単優勝など
NT候補
  01 谷岡あゆか (JOCエリアカ/帝京) H23度全日本ジュニア女子単優勝など
  02 藤井優子 (日本生命) H23度全日本女子ベスト8など
  03 山梨有理 (十六銀行) H23度全日本女子ベスト16など
  04 前田美優 (希望が丘高) H23度全日本ジュニア女子単3位など
  05 福岡春菜 (中国電力) H23度全日本女子ベスト16など
  06 小野思保 (日立化成) H23度全日本女子ベスト16など
  07 中島未早希 (早稲田大) H23度全日本女子ベスト16など
  08 岡本真由子 (サンリツ) H23度全日本女子ベスト16など
U-21選手
  なし
JNT選手
  谷岡あゆか,前田美優,浜本由惟,伊藤美誠,松平志穂,平野美宇
JNT候補
  宋恵佳,鈴木李茄,石川梨良,加藤美優,森田彩音,平真由香,佐藤瞳

男女ともHNT関係は省略

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/19(木) 22:58:31.70 ID:rWVZlu99.net
松澤NT??

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/22(日) 08:24:29.75 ID:ODDhsxPR.net
アベメグさんは選ばれてないんですね。

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/10(木) 18:50:37.22 ID:WXDNxQTR.net
平成24年度 強化スタッフ・強化サポートスタッフ体制
http://www.jtta.or.jp/kyoka/12ntstaff.pdf

男子

  NT強化スタッフ
    監督: 宮崎義仁 (日本卓球協会) 男子全体統括
    ヘッドコーチ: 河野正和 (上宮高等学校)
    コーチ: 佐藤建剛 (明徳義塾中学校・高等学校)
    コーチ: 福島萬治 (青森山田学園)
    コーチ: 高山幸信 (東京アート)
    コーチ: 倉嶋洋介 (日本卓球協会)

  JNT強化スタッフ
    U−18監督: 河野正和 (上宮高等学校)
    コーチ: 山口円誉 (日本卓球協会)
    コーチ: 松尾政英 (滝川第二高等学校)
    コーチ: 倉嶋洋介 (日本卓球協会)
    コーチ: 渡邊隆司 (日本卓球協会)
    コーチ: 史小雨 (日本卓球協会)

  HNT強化スタッフ
    U−12監督: 山口円誉 (日本卓球協会)
    コーチ: 石田眞行 (石田卓球クラブ)
    コーチ: 田中卓也 (卓研ジュニア)
    コーチ: 小松原淳 (アフタースリースクール)
    コーチ: 倉嶋洋介 (日本卓球協会)
    コーチ: 渡邊隆司 (日本卓球協会)

  男子アドバイザー
    吉田安夫 (青森山田学園)
    佐藤正喜 (日産自動車)

  海外アドバイザー
    梅村礼 (個人)※JNT担当

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/10(木) 18:50:58.87 ID:WXDNxQTR.net

女子

  NT強化スタッフ
    監督: 村上恭和 (日本生命) 女子全体統括
    コーチ: 岸卓臣 (明誠高等学校)
    コーチ: 三原孝博 (日本卓球協会)
    コーチ: 王子 (ニッタク)
    コーチ: 張莉梓 (千秀企画)※福原担当
    コーチ: 石川久美 (山口ジュニアクラブ)※石川担当
    コーチ: 大嶋雅盛 (四天王寺高等学校)※平野担当
    コーチ: 岸田聡子 (日本生命)※藤井・若宮・石垣・田代担当
    コーチ: 李龍飛 (日立化成)※森薗担当
    コーチ: 呉光憲 (淑徳大学)※松澤担当

  JNT強化スタッフ
    U−18監督: 岸卓臣 (明誠高等学校)
    コーチ: 有澤和宏 (First Step)
    コーチ: 太田康仁 (武蔵野中学校・高等学校)
    コーチ: 川本稔 (岩国商業高等学校)
    コーチ: 竹谷康一 (日本生命)
    コーチ: 森本文江 (日本卓球協会)
    コーチ: 三原孝博 (日本卓球協会)
    コーチ: 西條かおり (アスモ)
    コーチ: 張■(羽+中で1文字) (日本卓球協会)

  HNT強化スタッフ
    U−12監督: 竹谷康一 (日本生命)
    コーチ: 平亮太 (正智深谷高等学校)
    コーチ: 森本文江 (日本卓球協会)
    コーチ: 三原孝博 (日本卓球協会)
    コーチ: 西條かおり (アスモ)

  女子アドバイザー
    橋本大二 (中国電力)※NT担当
    野中直広 (日本卓球リーグ実業団連盟)※NT担当
    安藤真太郎 (筑波大学)※NT担当
    近藤欽司 (日本卓球協会)※JNT/HNT担当
    岸卓臣 (明誠高等学校)※HNT担当
    村瀬勇吉 (ピンテック)※HNT担当

  海外アドバイザー
    梅村礼(個人)※JNT担当

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/10(木) 18:51:22.27 ID:WXDNxQTR.net

JOCエリートアカデミー

  男子スタッフ
    渡邊隆司 (日本卓球協会)
    史小雨 (日本卓球協会)

  女子スタッフ
    近藤欽司 (日本卓球協会)
    森本文江 (日本卓球協会)
    三原孝博 (日本卓球協会)
    張■(羽+中で1文字) (日本卓球協会)

  サポートスタッフ
    星野一朗 (立教新座中学高等学校)
    宮崎義仁 (日本卓球協会)
    河野正和 (上宮高等学校)
    山口円誉 (日本卓球協会)
    倉嶋洋介 (日本卓球協会)

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/10(木) 18:51:42.25 ID:WXDNxQTR.net

強化サポートスタッフ 1/2

  アドバイザリースタッフ
    木村興治 (日本卓球協会)
    伊澤孝 (日本リーグ)
    西村卓二 (日本学生卓球連盟)
    丸田哲生 (全国高体連卓球専門部)
    野平孝雄 (学識経験者)
    栗本キミ代(学識経験者) *(旧姓:松崎)

  情報戦略グループ
    辻裕 (ホソカワ粉体工学振興財団)
    葛西順一 (早稲田大学)
    吉田和人 (静岡大学)
    牛山幸彦 (新潟大学)
    山田耕司 (NPO法人卓球交流会)
    玉城将 (国立スポーツ科学センター)
    小岩孝一 (明治大学付属明治高等学校)
    大瀧研司 (六日町高等学校)

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/10(木) 18:52:12.03 ID:WXDNxQTR.net

強化サポートスタッフ 2/2

  スポーツ医・科学委員会
    ※テーマによって随時

  ドクター(担当者)
    森照明 (湯布院厚生年金病院)
    松尾史朗 (調布病院)

  メンタル(担当者)
    岡澤祥訓 (奈良教育大学)
    吉澤洋二 (名古屋経済大学)

  栄養(担当者)
    木村典代 (高崎健康福祉大学)
    安達瑞保 (日本体育大学)

  コンディショニング(担当者)
    米澤和洋 (ATHER)
    野中亮 (ケッズトレーナー)
    羽生綾子 (日本卓球協会)
    田中礼人 (日本卓球協会)

  広報(担当者)
    山下哲 (株式会社自然総研)

  JTTA事務局(担当者)
    田部勝 ※国際大会派遣
    江尻雄一 ※合宿派遣
    須賀健二 ※広報・情報戦略

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/10(木) 19:17:48.23 ID:GIeXaDmP.net
岩国商業の川本先生がJNTのコーチ陣に居るのが個人的にはちょっと嬉しい
ギリギリで勝って泣き出しちゃった生徒を撫でてあげるし、負けても労いのコメント残すしですごく優しそう

遊学館の植木先生みたいに練習中はヤバイかも知れないけど

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/10(金) 03:29:50.48 ID:cq3BEiRj.net
松平健太ってどうなったの?
最近聞かないんだけど…

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/08(土) 23:14:10.72 ID:v+NbCWZA.net
男子監督に倉嶋氏 リオ五輪へ村上女子監督続投
2012.9.8 18:50
>  日本卓球協会は8日、東京都内で理事会を開き、
> ロンドン五輪で任期を終了した男子代表の宮崎義仁監督(53)
> の後任として、2年前からコーチを務めてきた倉嶋洋介氏(36)
を起用することを決めた。
> 女子は五輪団体で銀メダルに導いた村上恭和監督(54)が続投し、
> 任期はともに10月から2016年リオデジャネイロ五輪までの4年間。
>  星野一朗強化本部長は「倉嶋くんはコーチとしてこれまで
> 積み上げてきたものを評価した。村上監督は五輪で結果を残した
> ことが大きい」と説明した。
> 倉嶋氏は01年世界選手権代表で、全日本選手権の男子ダブルスと
> 混合ダブルスで優勝した実績を持つ。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120908/oth12090818500027-n1.htm

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/09(日) 11:19:52.96 ID:n0MtTTno.net
いきなり倉嶋か。
間に誰かはさんでくるかと思ったが。

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/09(日) 13:05:21.51 ID:69Habd3m.net
倉嶋には水谷が絶大な信頼を寄せてるからね

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/10(月) 22:53:58.80 ID:BrbdxbWa.net
世界選手権代表にはなったけど、全日本一般単ランクには入れなかった。

世界選手権シングルス最高成績ベスト32
全日本選手権シングルス最高成績ベスト32

こんな選手もいるんだな。

636 :j7dsfafdふぁa76:2012/09/12(水) 05:16:36.76 ID:t+TCvvik.net
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/12(水) 18:34:17.66 ID:CF/Yn3Rp.net
倉嶋って現役時代は同級生の遊澤に隠れた印象しかなかったが、指導者としては成功したのね

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 18:58:44.73 ID:p5/PFOAD.net
全日本の監督に就任したけど、成功したと言える結果なんかあんの?

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/16(日) 12:03:05.85 ID:gw9Eu8Pj.net
協会上層部のいいなりになる人しか選ばれませんからね
意見とか文句言う人は駄目なんですよw

640 :2013世界選手権個人戦男子選考基準1:2012/09/18(火) 17:20:52.58 ID:yP4olQYy.net
http://www.jtta.or.jp/topics/2013/13wttcselection.pdf

平成24年9月8日
強化本部

2013世界卓球選手権大会(個人戦)男子日本代表選手選考基準
  ・大会期日:2013.5/13〜20、フランス:パリ
  ・エントリー数:男女シングルス各5〜7名、
              男女ダブルス各2〜3ペア、
              混合ダブルス3ペア

1.男子シングルス代表5〜7名の選出方法
  (1)2013年1月発表のワールドランキング
     (以下WR)20位以内の選手:(上位から最大2名)
     (WR20位以内であれば各国最大2名までITTFより
       推薦されシングルスに出場できる)
  (2)2012年1月1日〜12月31日までの国際大会において
       WR30 位以内の選手(同一選手および日本選手は
       除く)3名以上に勝利した選手の中から強化本部で
       評価した選手:(最大3 名)
  (3)国内選考会優勝者:(1名)
  (4)平成24年度全日本卓球選手権大会
     男子シングルス優勝者:(1名)
  (5)強化本部推薦(若干名)
 上記(2)〜(4)において該当者が5名に満たない場合および
 選手が重複した場合は、次の2点を勘案し強化本部にて決定する。
   イ.国際競争力の実績と評価。
   ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。

641 :2013世界選手権個人戦男子選考基準2:2012/09/18(火) 17:21:46.45 ID:yP4olQYy.net
2.国内選考会の出場資格(但し、下記に該当するITTF の定める
   世界選手権出場資格を有する者)
  *開催日程:平成24 年12月22日〜24日を予定(大阪府:羽曳野市)。
    競技方法等の詳細は後日通知。
  1)平成23年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト8の選手。
  2)2012ジャパントップ12大会2位以内の選手。
  3)平成24年度国民体育大会成年男子の部優勝チームメンバー。
  4)平成24年度全日本社会人卓球選手権大会シングルス2位以内の選手。
  5)平成24年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルス
    2位以内の選手。
  6)平成24年度全日本学生選抜卓球選手権大会2位以内の選手。
  7)平成24年度全国高校総合体育大会シングルス2位以内の選手。
  8)平成23年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部2位以内の選手。
  9)平成24年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者。
  10)平成24年度全日本卓球選手権大会カデットシングルス(13・14 才)
    の部各優勝者。
  11)強化本部推薦(若干名)。

3.出場種目 *代表選手の出場種目ならびにペアリングは強化本部で
    決定する。
  1)シングルス:5〜7名 2)ダブルス:2〜3 ペア 3)混合ダブルス:3ペア
   *ダブルス及び混合ダブルスには、シングルスの代表選手の他、
     4名を上限として加えることがある。
   *男女ダブルスは原則2ペアであるが、上記1.−(1)によるシングルス
     推薦出場者が出た場合は3ペア出場できる。
4.補足基準
  代表決定者が故障等で参加が不能となった場合、その代替選手は
  次の2点を勘案し強化本部にて決定する。
   イ.国際競争力の実績と評価。
   ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。

以 上

642 :2013世界選手権個人戦女子選考基準1:2012/09/18(火) 17:22:54.27 ID:yP4olQYy.net
公式:男子に同じ

平成24年9月8日
強化本部

2013世界卓球選手権大会(個人戦)女子日本代表選手選考基準
  (・大会期日, ・エントリー数の記述は男子に同じ)

1.女子シングルス代表5〜7名の選出方法
  (1)2013年1月発表のワールドランキング
     (以下WR)20位以内の選手:(上位から最大2名)
     (WR20位以内であれば各国最大2名までITTFより
       推薦されシングルスに出場できる)
  (2)2012年1月1日〜12月31日までの国際大会において
       WR20位以内の選手(同一選手および日本選手は
       除く)3名以上に勝利した選手の中から強化本部で
       評価した選手:(最大3名)
  (3)国内選考会優勝者:(1名)
  (4)平成24年度全日本卓球選手権大会
     女子シングルス優勝者:(1名)
  (5)強化本部推薦(若干名)
 上記(2)〜(4)において該当者が5名に満たない場合および
 選手が重複した場合は、次の2点を勘案し強化本部にて決定する。
   イ.国際競争力の実績と評価。
   ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。

643 :2013世界選手権個人戦女子選考基準2:2012/09/18(火) 17:24:42.27 ID:yP4olQYy.net
2.国内選考会の出場資格(但し、下記に該当するITTF の定める
   世界選手権出場資格を有する者)
 *開催日程:平成24 年12月20日〜22日を予定(広島県:呉市)。
   競技方法等の詳細は後日通知。
  1)平成24年度NT選手およびNT候補選手。
  2) 平成23年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト16の選手。
  3) 2012ジャパントップ12大会ベスト4の選手。
  4) 平成24年度国民体育大会成年女子の部優勝チームの出場選手。
  5) 平成24年度全日本社会人卓球選手権大会シングルスベスト4の選手。
  6) 平成24年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルス
     ベスト4の選手。
  7) 平成24年度全日本学生選抜卓球選手権大会シングルスベスト4の選手。
  8) 平成24年度全国高校総合体育大会シングルスベスト4の選手。
  9) 平成23年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部ベスト4の選手。
  10) 平成24年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者。
  11) 平成24年度全日本卓球選手権大会カデットシングルス(13・14 才)
     の部各優勝者。
  12) 強化本部推薦(若干名)。

(3.出場種目,4.補足基準の記述は男子に同じ)

以 上

644 :2013アジア卓球選手権大会男子選考基準:2012/09/18(火) 17:28:33.08 ID:yP4olQYy.net
http://www.jtta.or.jp/topics/2013/13asianchampionshipsselection.pdf

平成24年9月8日
強化本部

2013アジア卓球選手権大会男子日本代表選手選考基準
  ・大会期日:2013.6/30〜7/7、大韓民国:プサン
  ・エントリー数:男女団体、
              男女シングルス各5名、
              男女ダブルス各2ペア、
              混合ダブルス2ペア

1.男子団体、男子シングルス代表5名の選出方法
  (世界選手権の選出方法(2)〜(5)と同一基準

2.国内選考会の出場資格(世界選手権選考会と兼用のため省略)

3.ダブルス種目 *代表選手のペアリングは強化本部で決定する。
   1)ダブルス:2ペア 2)混合ダブルス:2ペア
   *ダブルス及び混合ダブルスには、シングルスの代表選手の他、
     2名を上限として加えることがある。

4.補足基準(世界選手権と同一基準)

以 上

645 :2013アジア卓球選手権大会女子選考基準:2012/09/18(火) 17:30:51.47 ID:yP4olQYy.net
公式:男子に同じ

平成24年9月8日
強化本部

2013アジア卓球選手権大会女子日本代表選手選考基準
  (・大会期日, ・エントリー数の記述は男子に同じ)

1.女子団体、女子シングルス代表5名の選出方法
  (世界選手権の選出方法(2)〜(5)と同一基準

2.国内選考会の出場資格(世界選手権選考会と兼用のため省略)

(3.ダブルス種目,4.補足基準の記述は男子に同じ)

以 上

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/18(火) 19:03:10.16 ID:xpDrM6mz.net
来年の世界選手権ってまたパリなのか

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/19(水) 11:31:33.46 ID:MCxy4yvv.net
日本卓球協会は18日、ロンドン五輪団体銀メダルで中国滞在中の石川佳純(19=全農)の身辺保護を要請したことを明らかにした。
石川は、21日から中国・黄石市で開幕するW杯に出場するために、11日から中国に滞在中だ。
日本協会の前原専務理事は「非常に心配なので、身辺保護を依頼した」と話した。
17日に日本協会から国際卓球連盟を通じ、中国協会に要請。
この日、中国協会から「身の安全に関しては、心配しないでほしい」(前原専務理事)と、中国協会から直接連絡が入ったという。
その内容を、石川に同行している石川の母でコーチの久美さんに連絡。
最終的に出場か欠場かを問い合わせた。その結果「出場します」と決断があったという。

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/06(土) 16:46:32.09 ID:W/GxaH+2.net
将来的な話として、女子はタレントが育ちつつあるけど、男子は深い絶望の淵を歩いて行きそうな悪寒
男子はパワーが無くて小器用だけで生きているのは全捨てしないとダメだ
ラリーで打ち負けてミスるのはパワー不足に他ならないからね
よくあるタイプの物真似選手も世界じゃ通用しないから全捨て
男子は絶望的だなあ

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/06(土) 21:08:25.59 ID:CQx8I3Cp.net
パワー不足なのはブースターを使ってないからだろ

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/07(日) 00:54:09.77 ID:DnVXd1Rz.net
水谷・岸川・丹羽の体格を見て
フィジカル面では中韓独と互角だと思えるの?

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/07(日) 15:54:54.31 ID:PYDGbptE.net
だから室伏広治を代表に入れろってば・・・
日本代表に入りたかったら、室伏の筋肉量と体躯が標準な
それ以下なら卓球諦めろ、ただの余興でやってりゃいい

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/11(木) 23:39:42.07 ID:zUmrppUa.net
急募
上手な選手より、強い選手

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/11(木) 23:57:46.14 ID:kErJ140X.net
それは女子にも言える

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/16(火) 14:16:05.67 ID:3Ud2f4oi.net
男子NT監督に倉嶋が就任。いまだに疑問?疑問?
一挙に若返りすぎではないの?一世代上にも
人材がいると思うのだが?

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/16(火) 23:28:28.39 ID:9WtcGsFO.net
>一世代上にも人材がいる

中国を倒せる手練手管に長けた策士監督として、例えば誰がいるの?

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/19(金) 20:20:03.27 ID:QXGirEWK.net
654は監督人事に興味があるけど
根拠薄弱な奴だからほっとけ

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/21(日) 21:20:09.72 ID:qhlsnMNU.net
>>650
ドイツは人種が違うとしても、
中韓の選手と差あるよな

一般人の平均は変わらんだろうに

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/21(日) 22:00:17.24 ID:HrllT+gH.net
中国は卓球人口自体が違うから仕方ないだろ
韓国は知らんけど

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/22(月) 00:39:13.84 ID:DymvJLhg.net
卓球王国で岸川が日本代表についていろいろ語ってた

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/26(金) 00:05:54.53 ID:F0MokXuj.net
中国人も韓国人も日本人よりやや大きいよ

661 :2013世界選手権・アジア選手権選考会有資格者:2012/11/25(日) 17:55:37.87 ID:oj/B8qa6.net
男子 >>640-641,>>644

  1)平成23年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト8の選手。
     吉村真晴,水谷隼,松平健太,松平賢二,森本耕平,
     丹羽孝希,時吉佑一,高木和卓

  2)2012ジャパントップ12大会2位以内の選手。
     高木和卓,大矢英俊

  3)平成24年度国民体育大会成年男子の部優勝チームメンバー。
     高木和卓,松平賢二,松平健太

  4)平成24年度全日本社会人卓球選手権大会シングルス2位以内の選手。
     高木和卓,張一博

  5)平成24年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルス
    2位以内の選手。
     上田仁,吉村真晴

  6)平成24年度全日本学生選抜卓球選手権大会2位以内の選手。
     吉村真晴,藤木祥二

  7)平成24年度全国高校総合体育大会シングルス2位以内の選手。
     吉田雅己,森薗政崇

  8)平成23年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部2位以内の選手。
     丹羽孝希,吉田雅己

  9)平成24年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者。
     三部航平

  10)平成24年度全日本卓球選手権大会カデットシングルス(13・14 才)
    の部各優勝者。
     龍崎東寅,竹崎千明

  11)強化本部推薦(若干名)。

662 :2013世界選手権・アジア選手権選考会有資格者:2012/11/25(日) 17:57:42.16 ID:oj/B8qa6.net
女子 >>642-643,>>645

  1)平成24年度NT選手およびNT候補選手。
     NT選手 福原愛,石川佳純,平野早矢香,藤井寛子,
        石垣優香,若宮三紗子,田代早紀,森薗美咲,松澤茉里奈,
     NT候補 谷岡あゆか,藤井優子,山梨有理,前田美優,
        福岡春菜,小野思保,中島未早希,岡本真由子

  2) 平成23年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト16の選手。
     福原愛,石川佳純,田代早紀,平野早矢香,森薗美咲,若宮三紗子,
     藤井優子,石垣優香,松澤茉里奈,藤井寛子,中島未早希,
     前田美優,岡本真由子,福岡春菜,小野思保,山梨有理
     
  3) 2012ジャパントップ12大会ベスト4の選手。
     若宮三紗子,田代早紀,藤井寛子,藤井優子

  4) 平成24年度国民体育大会成年女子の部優勝チームの出場選手。
     石塚美和子,狭間のぞみ,山梨有理

  5) 平成24年度全日本社会人卓球選手権大会シングルスベスト4の選手。
     藤井寛子,若宮三紗子,藤井優子,天野優

  6) 平成24年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルス
     ベスト4の選手。
     丹羽美里,鳥居夕華,中島未早希,笠原多加恵

  7) 平成24年度全日本学生選抜卓球選手権大会シングルスベスト4の選手。
     中島未早希

  8) 平成24年度全国高校総合体育大会シングルスベスト4の選手。
     前田美優,徳永美子,池上玲子,佐藤風薫

  9) 平成23年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部ベスト4の選手。
     谷岡あゆか,平野美宇,松平志穂,前田美優

  10) 平成24年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者。
     佐藤瞳

  11) 平成24年度全日本卓球選手権大会カデットシングルス(13・14 才)
     の部各優勝者。
     加藤美優,平野美宇

  12) 強化本部推薦(若干名)。

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/02(日) 12:33:36.20 ID:HZRpclaf.net
岸川か選考会の出場資格すらないんだなw
まあ推薦で出ても健太や和卓にも勝てないだろうし

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/02(日) 13:14:47.42 ID:hJCLnPzQ.net
国内大会に参加してないからでもないのか?
どうせ推薦すれるし

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/02(日) 13:30:21.12 ID:1A+E6CYn.net
急募
中国を叩いて天下を取れる人

666 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/13(木) 13:04:18.45 ID:MdZDCYAj.net
2013年世界選手権パリ大会
  &2013アジア選手権釜山大会
  女子代表選考会
平成24年12月20日(木)〜22日(土)
広島県 呉市総合体育館(オークアリーナ)

組み合わせ:
  http://www.jtta.or.jp/result/2013/wttc/13wttc_attc_WQ.pdf

Aグループ
  若宮三紗子 (日本生命) wr46
  小野思保 (日立化成) wr101
※鈴木李茄 (青森山田高校) wr186
  平野美宇 (ミキハウスJSC山梨) wr281
※石川梨良 (JOCエリートアカデミー) wr327
  池上玲子 (正智深谷高校) wr--

Bグループ
  藤井寛子 (日本生命) wr63
  松平志穂 (四天王寺高校) wr141
  狭間のぞみ (十六銀行) wr167
  天野優 (サンリツ) wr254
  岡本真由子 (サンリツ) wr--
※早田ひな (石田卓球クラブ) wr--

Cグループ
  森薗美咲 (日立化成) wr64
  谷岡あゆか (JOCエリートアカデミー/帝京) wr99
※土井みなみ (中国電力) wr199
  加藤美優 (JOCエリートアカデミー) wr211
※平田有貴 (アスモ) wr--
  佐藤風薫 (就実高校) wr--

667 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/13(木) 13:04:55.45 ID:MdZDCYAj.net
Dグループ
  石垣優香 (日本生命) wr69
※伊藤美誠 (豊田町卓球スポーツ少年団) wr152
※阿部恵 (サンリツ) wr179
※佐藤優衣 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr267
  鳥居夕華 (神戸松蔭女子学院大学) wr--
  笠原多加恵 (大正大学) wr--

Eグループ
  福岡春菜 (中国電力) wr75
  田代早紀 (日本生命) wr120
  藤井優子 (日本生命) wr156
  丹羽美里 (淑徳大学) wr228
※森田彩音 (JOCエリートアカデミー) wr359
  徳永美子 (希望が丘高校) wr--

Fグループ
  山梨有理 (十六銀行) wr95
  前田美優 (希望が丘高校) wr129
※浜本由惟 (JOCエリートアカデミー) wr157
※宋恵佳 (青森山田高校) wr233
  石塚美和子 (十六銀行) wr346
  佐藤瞳 (尾札部中学校) wr--

※は,強化本部推薦参加
>>662中,選考会に参加しない選手は
福原愛 (ANA) wr6
石川佳純 (全農) wr9
平野早矢香 (ミキハウス) wr37
松澤茉里奈 (淑徳大学) wr118
中島未早希 (早稲田大学) wr--

668 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/13(木) 13:10:31.09 ID:MdZDCYAj.net
各グループ,1・2位が,代表の座をかけて決勝リーグへ。
3・4位,4・5位はそれぞれ3・4位リーグ,5・6位リーグで
全順位を決定。
方式はこのところのものと同様だが,
いつもなら30名のところを今回は36名招集。

669 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/14(金) 00:34:17.35 ID:lP9wO5V6.net
2013 年世界卓球選手権パリ大会(個人戦)
 &2013 年アジア卓球選手権釜山大会
 男子日本代表選手選考会
平成24年12月22日(土)〜24日(月)
羽曳野市立総合スポーツセンター
   (はびきのコロセアム)メインアリーナ
大阪府羽曳野市南恵我之荘4丁目237−4
最寄り駅:「河内松原」駅よりタクシーにて約10分

試合方法: 全試合7ゲームマッチ4ゲーム先取。
  1)参加者20名を2グループに分けてリーグ戦を行う。
    (WR上位者からスネーク方式にて2 グループに
     振り分ける。WRがないものについては強化本部
     にて決定する。)
  2)各リーグ戦上位2名、合計4名によるトーナメント戦
     を行う。各リーグの1位・2位にて準決勝を行い、
     その勝者同士で代表決定戦を行う。

代表選出: 選考会代表決定戦に勝利した者 優勝者
  2013世界卓球選手権大会(個人戦)
     2013年5月13日()〜20日:フランス・パリ
  2013アジア卓球選手権大会
     2013年6 月30 日〜7 月7 日:大韓民国・プサン
http://www.jtta.or.jp/result/2013/wttc/13wttc_attc_MQreport.pdf

670 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/14(金) 00:38:31.63 ID:lP9wO5V6.net
男子選考会参加選手

※岸川聖也 (スヴェンソン) wr26
  張一博 (東京アート) wr33
  松平健太 (早稲田大学) wr39
  高木和卓 (東京アート) wr44
  松平賢二 (協和発酵キリン) wr57
  村松雄斗 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr61
※町飛鳥 (青森山田高校) wr110
  吉村真晴 (愛知工業大学) wr118
  上田仁 (青森大学) wr122
  大矢英俊 (東京アート) wr-- (7月にwr149,
       12月現在のwr145相当のポイント)
  吉田雅己 (青森山田高校) wr152
  時吉佑一 (TEAM GIFU) wr165
※酒井明日翔 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr215
※東勇渡 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr254
  森薗政崇 (青森山田高校) wr265
  三部航平 (青森山田中学校) wr287
  森本耕平 (愛知工業大学) wr291
  龍崎東寅 (JOC エリートアカデミー) wr511
  藤木祥二 (中央大学) wr--
  竹崎千明 (野田学園中学校) wr--

ドロー(組合せ): 12月22日(土)

※は,強化本部推薦参加
>>661中,選考会に参加しない選手は
水谷隼 wr10,丹羽孝希 wr22

671 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/14(金) 00:51:37.48 ID:lP9wO5V6.net
男子選考会チラシ(入場有料)
http://www.jtta.or.jp/result/2013/wttc/13wttc_attc_MQleaflet.pdf

女子選考会は入場無料(観戦可)

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/20(木) 13:56:08.17 ID:a231din4.net
2013年世界選手権パリ大会(個人戦)および、
2013アジア選手権釜山大会の女子日本代表選考会
平成24年12月20日(木)〜22日(土)
レポよろ

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/20(木) 23:13:34.58 ID:a231din4.net
ttp://www.jtta.or.jp/result/2013/wttc/13wttc_attc_WQ.pdf
伊藤、谷岡最下位
世界ジュニアの疲れか
でも前田は調子良い様だ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/21(金) 00:23:12.27 ID:xKwcpa9+.net
予想通りカットマンは全滅か
山梨はまた浜本に・・・

675 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 02:25:56.77 ID:nVvgmPWN.net
女子第1ステージ結果

Aグループ
     鈴木  小野   平野   石川   池上   若宮
  1 ――.  △3−2 ○3−0 ○3−1 ○3−0 ○W− 5勝0敗 鈴木李茄
  2 ▼2−3 ――.  ○3−0 ○3−0 ○3−0 ○W− 4勝1敗 小野思保
  3 ●0−3 ●0−3 ――.  △3−0 ○3−0 ○W− 3勝2敗 平野美宇
  4 ●1−3 ●0−3 ▼0−3 ――.  ○3−2 ○W− 2勝3敗 石川梨良
  5 ●0−3 ●0−3 ●0−3 ●2−3 ――.  △W− 1勝4敗 池上玲子
  6 ●L−....●L−....●L−....●L−....▼L−....――   0勝5敗 若宮三紗子

Bグループ
     天野   藤寛   岡本   狭間   松平   早田
  1 ――.  △3−2 ○3−2 ●2−3 ○3−0 ○3−0 4勝1敗 天野優
  2 ▼2−3 ――.  ○3−1 ○3−1 ○3−2 ○3−0 4勝1敗 藤井寛子
  3 ●2−3 ●1−3 ――.  △3−2 ○3−0 ○3−1 3勝2敗 岡本真由子
  4 ○3−2 ●1−3 ▼2−3 ――.  ○3−2 ○3−0 3勝2敗 狭間のぞみ
  5 ●0−3 ●2−3 ●0−3 ●2−3 ――.  △3−0 1勝4敗 松平志穂
  6 ●0−3 ●0−3 ●1−3 ●0−3 ▼0−3 ――.  0勝5敗 早田ひな

Cグループ
     森薗   加藤   土井   佐風   平田   谷岡
  1 ――.  △3−0 ○3−1 ○3−0 ○3−0 ○3−0 5勝0敗 森薗美咲
  2 ▼0−3 ――.  ○3−2 ○3−2 ○3−1 ○3−0 4勝1敗 加藤美優
  3 ●1−3 ●2−3 ――.  △3−0 ○3−1 ○3−0 3勝2敗 土井みなみ
  4 ●0−3 ●2−3 ▼0−3 ――.  ○3−1 ●2−3 1勝4敗 佐藤風薫
  5 ●0−3 ●1−3 ●1−3 ●1−3 ――.  △3−1 1勝4敗 平田有貴
  6 ●0−3 ●0−3 ●0−3 ○3−2 ▼1−3 ――.  1勝4敗 谷岡あゆか

676 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 02:27:07.09 ID:nVvgmPWN.net
Dグループ
     阿部   鳥居   笠原   佐優   石垣   伊藤
  1 ――.  ▼1−3 ○3−0 ○3−1 ○3−1 ○3−0 4勝1敗 阿部恵
  2 △3−1 ――.  ●2−3 ○3−1 ●0−3 ○3−2 3勝2敗 鳥居夕華
  3 ●0−3 ○3−2 ――.  ▼2−3 ○3−2 ○3−2 3勝2敗 笠原多加恵
  4 ●1−3 ●1−3 △3−2 ――.  ○3−1 ○3−2 3勝2敗 佐藤優衣
  5 ●1−3 ○3−0 ●2−3 ●1−3 ――.  △3−0 2勝3敗 石垣優香
  6 ●0−3 ●2−3 ●2−3 ●2−3 ▼0−3 ――.  0勝5敗 伊藤美誠

Eグループ
     田代   丹羽   藤優   森田   福岡   徳永
  1 ――.  △3−0 ○3−1 ○3−2 ●0−3 ○3−0 4勝1敗 田代早紀
  2 ▼0−3 ――.  ○3−1 ●2−3 ○3−2 ○3−2 3勝2敗 丹羽美里
  3 ●1−3 ●1−3 ――.  △3−1 ○3−0 ○3−0 3勝2敗 藤井優子
  4 ●2−3 ○3−2 ▼1−3 ――.  ○3−1 ●1−3 2勝3敗 森田彩音
  5 ○3−0 ●2−3 ●0−3 ●1−3 ――.  △3−0 2勝3敗 福岡春菜
  6 ●0−3 ●2−3 ●0−3 ○3−1 ▼0−3 ――.  1勝4敗 徳永美子

Fグループ
     前田   浜本   山梨   宋     石塚   佐瞳
  1 ――.  △3−1 ○3−2 ○3−0 ○3−1 ○3−1 5勝0敗 前田美優
  2 ▼1−3 ――.  ○3−1 ○3−0 ○3−2 ○3−1 4勝1敗 浜本由惟
  3 ●2−3 ●1−3 ――.  △3−2 ○3−1 ○3−0 3勝2敗 山梨有理
  4 ●0−3 ●0−3 ▼2−3 ――.  ○3−0 ○3−0 2勝3敗 宋恵佳
  5 ●1−3 ●2−3 ●1−3 ●0−3 ――.  △3−0 1勝4敗 石塚美和子
  6 ●1−3 ●1−3 ●0−3 ●0−3 ▼0−3 ――.  0勝5敗 佐藤瞳

※ △▼は,第2ステージに反映される勝敗

677 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 16:38:58.30 ID:nVvgmPWN.net
1・2位リーグ:21日午前の結果
               昨日分
4−0 森薗美咲 ▽3-0加藤 ○3-1鈴木 ○3-0天野 ○3-1小野
3−1 加藤美優 ▲0-3森薗 ○3-1浜本 ○3-2前田 ○3-2田代
2−2 鈴木李茄 ▽3-2小野 ●1-3森薗 ○3-1丹羽 ●1-3天野
2−2 天野優   ▽3-2藤寛 ●1-3阿部 ●0-3森薗 ○3-1鈴木
2−2 阿部恵   ▲1-3鳥居 ○3-1天野 ○3-2小野 ●2-3藤寛
2−2 田代早紀 ▽3-0丹羽 ●1-3小野 ○3-2藤寛 ●2-3加藤
2−2 前田美優 ▽3-1浜本 ●1-3藤寛 ●2-3加藤 ○3-1鳥居
2−2 藤井寛子 ▲2-3天野 ○3-1前田 ●2-3田代 ○3-2阿部
2−2 浜本由惟 ▲1-3前田 ●1-3加藤 ○3-1鳥居 ○3-1丹羽
1−3 小野思保 ▲2-3鈴木 ○3-1田代 ●2-3阿部 ●1-3森薗
1−3 鳥居夕華 ▽3-1阿部 ●0-3丹羽 ●1-3浜本 ●1-3前田
1−3 丹羽美里 ▲0-3田代 ○3-0鳥居 ●1-3鈴木 ●1-3浜本

678 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 17:26:23.04 ID:nVvgmPWN.net
3・4位リーグ:21日午前の結果
                 昨日分
4−1 平野美宇   ▽3-0石川 ●0-3藤優 ○3-2佐風 ○3-0土井
4−0 岡本真由子 ▽3-2狭間 ○3-1佐風 ○3-1佐優 ○w-L山梨
2−2 土井みなみ .▽3-0佐風 ●1-3 宋  ○w-L山梨 ●0-3平野
1−3 笠原多加恵 ▲2-3佐優 ○w-L山梨 ●0-3藤優 ●1-3狭間
5−0 藤井優子   ▽3-1森田 ○3-0平野 ○3-0笠原 ○3-0石川
1−10..山梨有理   ▽3-2宋  .×L-w笠原.×L-w土井.×L-w岡本
2−3 石川梨良   ▲0-3平野 ○3-2佐優 ●1-3森田 ●0-3藤優
4−1 狭間のぞみ .▲2-3岡本 ○3-0森田 ○3-1宋   ○3-1笠原
1−4 佐藤風薫   ▲0-3土井 ●1-3岡本 ●2-3平野 ●0-3宋
2−3 佐藤優衣   ▽3-2笠原 ●2-3石川 ●1-3岡本 ●2-3森田
3−2 森田彩音   ▲1-3藤優 ●0-3狭間 ○3-1石川 ○3-2佐優
2−2 宋恵佳     ▲2-3山梨 ○3-1土井 ●1-3狭間 ○3-0佐風

※山梨は2日目から棄権。暫定勝敗は,山梨に対する結果(宋のみ)
  および不戦勝を計上したもの。

679 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 20:12:04.32 ID:nVvgmPWN.net
1・2位リーグ:21日午後の結果と残り試合
5−2 ○3-2加藤 ○3-1浜本 ○3-2前田 田代 阿部 藤寛 鳥居 鈴木李茄
5−2 ●1-3前田 ●0-3藤寛 ○3-0鳥居 浜本 田代 丹羽 阿部 森薗美咲
5−2 ○3-2田代 ○3-2加藤 ○3-1丹羽 前田 鈴木 浜本 森薗 阿部恵
4−3 ●1-3浜本 ○3-2小野 ○3-0加藤 丹羽 前田 鳥居 田代 天野優
4−3 ○3-0鳥居 ○3-0森薗 ●1-3小野 加藤 丹羽 鈴木 浜本 藤井寛子
4−3 ○3-1天野 ●1-3鈴木 ○3-1田代 森薗 小野 阿部 藤寛 浜本由惟
3−4 ●2-3阿部 ○3-1鳥居 ●1-3浜本 鈴木 森薗 前田 天野 田代早紀
3−4 ○3-1森薗 ●1-3丹羽 ●2-3鈴木 阿部 天野 田代 小野 前田美優
3−4 ●2-3鈴木 ●2-3阿部 ●0-3天野 藤寛 鳥居 小野 丹羽 加藤美優
3−4 ○3-2小野 ○3-1前田 ●1-3阿部 天野 藤寛 森薗 加藤 丹羽美里
2−5 ●2-3丹羽 ●2-3天野 ○3-1藤寛 鳥居 浜本 加藤 前田 小野思保
1−6 ●0-3藤寛 ●1-3田代 ●0-3森薗 小野 加藤 天野 鈴木 鳥居夕華
午前の結果は>>677

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/21(金) 21:50:13.05 ID:fpqhRsHQ.net
森園安定感あるなあ。
これ以上伸びそうには思わないけど。

681 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 21:56:54.04 ID:nVvgmPWN.net
3・4位リーグ:21日午後の結果と残り試合
7−1 ○3-2土井 ○3-0佐優 ●1-3宋恵 山梨 岡本 狭間 佐風 藤井優子
6−1 ●2-3森田 ○3-1土井 ○3-2石川 平野 藤優 宋恵 笠原 岡本真由子
5−2 ●1-3笠原 ○3-1宋恵 ○w-L山梨. 岡本 森田 佐優 狭間 平野美宇
5−2 ○w-L山梨.●1-3石川 ○3-1佐風 佐優 土井 藤優 平野 狭間のぞみ
4−3 ○3-2岡本 ○w-L山梨.●2-3笠原 土井 平野 佐風 宋恵 森田彩音
4−3 ○3-0石川 ●1-3平野 ○3-1藤優 笠原 佐優 岡本 森田 宋恵佳
3−4 ●2-3藤優 ●1-3岡本 ○3-1佐優 森田 狭間 笠原 石川 土井みなみ
3−4 ○3-1平野 ●0-3佐風 ○3-2森田 宋恵 石川 土井 岡本 笠原多加恵
3−5 ●0-3宋恵 ○3-1狭間 ●2-3岡本 佐風 笠原 山梨 土井 石川梨良
3−5 ○3-2佐優 ○3-0笠原 ●1-3狭間 石川 山梨 森田 藤優 佐藤風薫
2−6 ●2-3佐風 ●0-3藤優 ●1-3土井 狭間 宋恵 平野 山梨 佐藤優衣
1−10. ×L-w狭間.×L-w森田.×L-w平野..藤優 佐風 石川 佐優 山梨有理

午前の結果は>>678

682 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/21(金) 21:59:07.38 ID:nVvgmPWN.net
5・6位リーグ:21日の結果と残り試合
       昨日分  →21日午前
7−0 ▽3-0早田 ○3-2伊藤 ○3-1佐瞳 ○3-0福岡 松平志穂
7−1 ▽3-0徳永 ○3-1石塚 ○3-0石垣 ●0-3松平 福岡春菜
6−1 ▽3-0伊藤 ○3-0佐瞳 ●0-3福岡 ○3-0平田 石垣優香
5−3 ▽3-1谷岡 ○3-2徳永 ○3-1石塚 ●0-3石垣 平田有貴
5−3 ▲0-3石垣 ●2-3松平 ○3-1早田 ○3-2池上 伊藤美誠
4−3 ▽3-0佐瞳 ●1-3福岡 ●1-3平田 ○w-L若宮. 石塚美和子
4−3 ▲1-3平田 ○w-L若宮.○3-1池上 ○3-1徳永 谷岡あゆか
3−5 ▲0-3石塚 ●0-3石垣 ●1-3松平 ○3-0早田 佐藤瞳
2−5 ▽w-L若宮.○3-0早田 ●1-3谷岡 ●2-3伊藤 池上玲子
2−5 ▲0-3福岡 ●2-3平田 ○w-L若宮.●1-3谷岡 徳永美子
1−6 ▲0-3松平 ●0-3池上 ●1-3伊藤 ●0-3佐瞳 早田ひな
0−11. ×L-w池上.×L-w谷岡.×L-w徳永.×L-w石塚..若宮三紗子

     →21日午後
     ○3-1平田 ○w-L若宮.○3-0谷岡 徳永 石塚 石垣 池上 松平志穂
     ○3-0早田 ○3-1伊藤 ○3-2佐瞳 池上 平田 若宮 谷岡 福岡春菜
     ○w-L若宮.○3-0谷岡 ○3-0徳永 石塚 池上 松平 早田 石垣優香
     ●1-3松平 ○3-1早田 ●2-3伊藤 佐瞳 福岡 池上 若宮 平田有貴
     ○3-2佐瞳 ●1-3福岡 ○3-2平田 若宮 谷岡 徳永 石塚 伊藤美誠
     ●0-3谷岡 ○3-2徳永 ○3-0池上 石垣 松平 早田 伊藤 石塚美和子
     ○3-0石塚 ●0-3石垣 ●0-3松平 早田 伊藤 佐瞳 福岡 谷岡あゆか
     ●2-3伊藤 ○3-1池上 ●2-3福岡 平田 若宮 谷岡 徳永 佐藤瞳
     ●0-3徳永 ●1-3佐瞳 ●0-3石塚 福岡 石垣 平田 松平 池上玲子
     ○3-0池上 ●2-3石塚 ●0-3石垣 松平 早田 伊藤 佐瞳 徳永美子
     ●0-3福岡 ●1-3平田 ○w-L若宮...谷岡 徳永 石塚 石垣 早田ひな
     ×L-w石垣.×L-w松平.×L-w早田..伊藤 佐瞳 福岡 平田 若宮三紗子

※若宮は初日から棄権。暫定勝敗は,若宮に対する不戦勝を計上したもの。

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 14:10:17.98 ID:yBsk6NKT.net
森園おめ!!

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 15:15:34.46 ID:mjirarwH.net
日本代表について

努力が全然足りない人たちの中から「まあマシ」っていうのが選ばれているだけなので、
世界的に見れば「あんたらくらいの人間は世界にゴマンといる」的な評価しか無く、
ゆえにか、負けても同情はないし、日本に対する期待も称賛も尊敬もない
真面目で真剣に日本の卓球界の隆盛を願うとしたら、よほどの覚悟と、世界を意識した
低年齢層からの科学的最新研究とセットになった自律型スパルタ教育が必要だと思う

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 15:53:16.22 ID:I34iXvwv.net
なにいってだ

686 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/22(土) 16:25:56.80 ID:TqIF/LN3.net
1・2位リーグ:最終日結果
   勝−敗
01 09−02 ○3-2浜本 ○3-1田代 ○3-1丹羽 ○3-1阿部 森薗美咲
02 09−02 ○3-2田代 ○3-1阿部 ○3-0藤寛 ○3-0鳥居 鈴木李茄
03 08−03 ○3-1丹羽 ○3-0前田 ○3-0鳥居 ○3-2田代 天野優
04 07−04 ○3-0加藤 ○3-2丹羽 ●0-3鈴木 ○3-2浜本 藤井寛子
05 06−05 ●1-3前田 ●1-3鈴木 ○3-2浜本 ●1-3森薗 阿部恵
06 05−06 ○3-0鳥居 ●2-3浜本 ○3-2加藤 ○3-1前田 小野思保
07 05−06 ○3-1阿部 ●0-3天野 ○3-1田代 ●1-3小野 前田美優
08 05−06 ●2-3森薗 ○3-2小野 ●2-3阿部 ●2-3藤寛 浜本由惟
09 04−07 ●1-3天野 ●2-3藤寛 ●1-3森薗 ○3-0加藤 丹羽美里
10 04−07 ●0-3藤寛 ○3-1鳥居 ●2-3小野 ●0-3丹羽 加藤美優
11 03−08 ●2-3鈴木 ●1-3森薗 ●1-3前田 ●2-3天野 田代早紀
12 01−10 ●0-3小野 ●1-3加藤 ●0-3天野 ●0-3鈴木 鳥居夕華
昨日の結果は>>677,>>679

※同勝敗の場合の順位決定は,日本卓球ルールにより,
  当該選手どうしの直接対戦の結果に基づく。3名以上が
  同勝敗の場合,当該選手どうしのみの対戦戦績を抽出
  して,その戦績に基づき順位を決定する。

※※※1位の森薗美咲は,
  2013年世界卓球選手権(個人戦)パリ大会および
  2013年アジア卓球選手権釜山大会の
  日本代表選手に内定。

687 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/22(土) 17:04:16.63 ID:TqIF/LN3.net
男子選考会@羽曳野市グループ分け

Aリーグ
  張一博 (東京アート) wr33
  松平健太 (早稲田大学) wr39
  村松雄斗 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr61
  吉村真晴 (愛知工業大学) wr118
  大矢英俊 (東京アート) wr-- (7月にwr149,
       12月現在のwr145相当のポイント)
  吉田雅己 (青森山田高校) wr152
  東勇渡 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr254
  三部航平 (青森山田中学校) wr287
  森本耕平 (愛知工業大学) wr291
  藤木祥二 (中央大学) wr--

Bリーグ
  岸川聖也 (スヴェンソン) wr26
  高木和卓 (東京アート) wr44
  松平賢二 (協和発酵キリン) wr57
  上田仁 (青森大学) wr122
  軽部隆介 (シチズン) wr135
  時吉佑一 (TEAM GIFU) wr165
  酒井明日翔 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr215
  森薗政崇 (青森山田高校) wr265
  龍崎東寅 (JOC エリートアカデミー) wr511
  竹崎千明 (野田学園中学校) wr--

※町飛鳥 (青森山田高校) wr110 が辞退し,
  かわりに軽部隆介が招集された模様。

688 ::2012/12/22(土) 18:49:50.25 ID:wF5hWmIJ.net
どうしてカットマンの谷岡、石垣は最近不調なの?がんばってほしいのに。。

689 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/22(土) 20:44:51.06 ID:TqIF/LN3.net
男子選考会: 12月22日分結果

Aリーグ
  張一博   ○4-1藤木 ○4-0森本 ○4-3大矢 3−0
  松平健太 ○4-1森本 ○4-2東勇 ○4-0三部 3−0
  村松雄斗 ○4-2三部 ●0-4吉田 ○4-2東勇 2−1
  吉村真晴 ○4-2東勇 ○4-2大矢 ●1-4吉田 2−1
  吉田雅己 ●1-4大矢 ○4-0村松 ○4-1吉村 2−1
  大矢英俊 ○4-1吉田 ●2-4吉村 ●3-4張一 1−2
  森本耕平 ●1-4健太 ●0-4張一 ○4-0藤木 1−2
  藤木祥二 ●1-4張一 ○4-1三部 ●0-4森本 1−2
  東勇渡   ●2-4吉村 ●2-4健太 ●2-4村松 0−3
  三部航平 ●2-4村松 ●1-4藤木 ●0-4健太 0−3

Bリーグ
  高木和卓 ○4-1龍崎 ○4-1酒井 ○4-1軽部 3−0
  時吉佑一 ○4-3軽部 ○4-0賢二 ○4-0竹崎 3−0
  森薗政崇 ○4-3賢二 ○4-0竹崎 ○4-2岸川 3−0
  岸川聖也 ○4-0竹崎 ○4-0龍崎 ●2-4森薗 2−1
  松平賢二 ●3-4森薗 ●0-4時吉 ○4-2上田 1−2
  上田仁   ○4-3酒井 ●0-4軽部 ●2-4賢二 1−2
  軽部隆介 ●3-4時吉 ○4-0上田 ●1-4和卓 1−2
酒井明日翔 ●3-4上田 ●1-4和卓 ○4-2龍崎 1−2
  龍崎東寅 ●1-4和卓 ●0-4岸川 ●2-4酒井 0−3
  竹崎千明 ●0-4岸川 ●0-4森薗 ●0-4時吉 0−3

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 20:46:46.12 ID:x4J3m4s4.net
村松が吉田にストレート負けだとざまぁ^o^

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 21:36:54.55 ID:Kr0fsdCo.net
森園強すぎワロタw

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 21:38:38.66 ID:Sveez609.net
すごいな森園。全日本で水谷と同じブロックなのがもったいないな。

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 22:05:43.78 ID:3ExQbOBM.net
岸川・賢二・吉村…
ドルトムントのメンバーが揃いも揃ってもう土付いてんのか

694 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/23(日) 01:09:02.89 ID:4CV2afH/.net
女子第2ステージ1・2位リーグ結果

順位 森薗 鈴木  天野  藤寛 阿部 小野  前田 浜本
 01  ―― . ○3-1 ○3-0 ●0-3 ○3-1 ○3-1 ●1-3 ○3-2 森薗美咲
 02  ●1-3 ―― . ●1-3 ○3-0 ○3-1 ▽3-2 ○3-2 ○3-1 鈴木李茄
 03  ●0-3 ○3-1 ―― . ▽3-2 ●1-3 ○3-2 ○3-0 ●1-3 天野優
 04  ○3-0 ●0-3 ▲2-3 ―― . ○3-2 ●1-3 ○3-1 ○3-2 藤井寛子
 05  ●1-3 ●1-3 ○3-1 ●2-3 ―― . ○3-2 ●1-3 ○3-2 阿部恵
 06  ●1-3 ▲2-3 ●2-3 ○3-1 ●2-3 ―― . ○3-1 ●2-3 小野思保
 07  ○3-1 ●2-3 ●0-3 ●1-3 ○3-1 ●1-3 ―― . ▽3-1 前田美優
 08  ●2-3 ●1-3 ○3-1 ●2-3 ●2-3 ○3-2 ▲1-3 ―― . 浜本由惟
 09  ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ○3-2 ○3-1 ●1-3 丹羽美里
 10  ▲0-3 ●2-3 ●0-3 ●0-3 ●2-3 ●2-3 ○3-2 ○3-1 加藤美優
 11  ●1-3 ●2-3 ●2-3 ○3-2 ●2-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 田代早紀
 12  ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ▽3-1 ●0-3 ●1-3 ●1-3 鳥居夕華

      丹羽  加藤  田代 鳥居   勝敗 得失ゲーム 1次成績
      ○3-1 ▽3-0 ○3-1 ○3-0  09−02 28/13 C1(5-0) 森薗美咲
      ○3-1 ○3-2 ○3-2 ○3-0  09−02 29/17 A1(5-0) 鈴木李茄
      ○3-1 ○3-0 ○3-2 ○3-0  08−03 26/17 B1(4-1) 天野優
      ○3-2 ○3-0 ●2-3 ○3-0  07−04 26/19 B2(4-1) 藤井寛子
      ○3-1 ○3-2 ○3-2 ▲1-3  06−05 24/25 D1(4-1) 阿部恵
      ●2-3 ○3-2 ○3-1 ○3-0  05−06 26/23 A2(4-1) 小野思保
      ●1-3 ●2-3 ○3-1 ○3-1  05−06 22/23 F1(5-0) 前田美優
      ○3-1 ●1-3 ○3-1 ○3-1  05−06 24/24 F2(4-1) 浜本由惟
      ―― . ○3-0 ▲0-3 ○3-0  04−07 19/24 E2(3-2) 丹羽美里
      ●0-3 ―― . ○3-2 ○3-1  04−07 18/27 C2(4-1) 加藤美優
      ▽3-0 ●2-3 ―― . ○3-1  03−08 21/27 E1(4-1) 田代早紀
      ●0-3 ●1-3 ●1-3 ―― .  01−10 07/31 D2(3-2) 鳥居夕華

※▽▲は第1ステージの対戦結果を反映したもの。
※総得失ゲームで順位決定すると,浜本7位,前田8位。
※対戦順 >>677,>>679,>>686
  第1ステージ結果 >>675-676

695 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/23(日) 01:13:07.11 ID:4CV2afH/.net
女子第2ステージ3・4位リーグ結果

順位  藤優 狭間  平野  岡本 土井 宋   佐風 森田
 13  ―― . ●0-3 ○3-0 ○3-1 ○3-2 ●1-3 ○3-0 ▽3-1 藤井優子
 14  ○3-0 ―― . ○3-1 ▲2-3 ●1-3 ○3-1 ○3-1 ○3-0 狭間のぞみ
 15  ●0-3 ●1-3 ―― . ○3-0 ○3-0 ○3-1 ○3-2 ○3-1 平野美宇
 16  ●1-3 ▽3-2 ●0-3 ―― . ○3-1 ●2-3 ○3-1 ●2-3 岡本真由子
 17  ●2-3 ○3-1 ●0-3 ●1-3 ―― . ●1-3 ▽3-0 ○3-1 土井みなみ
 18  ○3-1 ●1-3 ●1-3 ○3-2 ○3-1 ―― . ○3-0 ●0-3 宋恵佳
 19  ●0-3 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ▲0-3 ●0-3 ―― . ○3-0 佐藤風薫
 20  ▲1-3 ●0-3 ●1-3 ○3-2 ●1-3 ○3-0 ●0-3 ―― . 森田彩音
 21  ●0-3 ○3-1 ▲0-3 ●2-3 ●2-3 ●0-3 ●2-3 ●1-3 石川梨良
 22  ●0-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ○3-2 ●2-3 ●2-3 佐藤優衣
 23  ●0-3 ●1-3 ○3-1 ●2-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 ○3-2 笠原多加恵
 24  ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 ▽3-2 ■0-3 ■0-3 山梨有理

      石川  佐優 笠原  山梨   勝敗 得失ゲーム 1次成績
      ○3-0 ○3-0 ○3-0 □3-0  09−02 28/10 E3(3-2) 藤井優子
      ●1-3 ○3-1 ○3-1 □3-0  08−03 28/14 B4(3-2) 狭間のぞみ
      ▽3-0 ○3-1 ●1-3 □3-0  08−03 26/14 A3(3-2) 平野美宇
      ○3-2 ○3-1 ○3-2 □3-0  07−04 26/21 B3(3-2) 岡本真由子
      ○3-2 ○3-1 ○3-0 □3-0  07−04 25/17 C3(3-2) 土井みなみ
      ○3-0 ●2-3 ○3-1 ▲2-3  06−05 24/20 F4(2-3) 宋恵佳
      ○3-2 ○3-2 ○3-0 □3-0  05−06 19/22 C4(1-4) 佐藤風薫
      ○3-1 ○3-2 ●2-3 □3-0  05−06 20/23 E4(2-3) 森田彩音
      ―― . ○3-2 ○3-0 □3-0  04−07 19/24 A4(2-3) 石川梨良
      ●2-3 ―― . ▽3-2 □3-0  03−08 19/28 D4(3-2) 佐藤優衣
      ●0-3 ▲2-3 ―― . □3-0  03−08 15/27 D3(3-2) 笠原多加恵
      ■0-3 ■0-3 ■0-3 ―― .  01−10 03/32 F3(3-2) 山梨有理

※□は不戦勝,便宜上3-0として計算。■は不戦敗。
※順位は公式発表に基づく。山梨との対戦結果をすべて除外
  すると(宋のみ実対戦で負け),岡本,土井,宋の勝敗が同じ
  になり,宋16位,岡本17位,土井18位と,順位が入れ替わる。
※対戦順 >>678,>>681(結果は昨日分まで)

696 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/23(日) 01:14:36.79 ID:4CV2afH/.net
女子第2ステージ5・6位リーグ結果

順位  松平 石垣  福岡 伊藤 平田  谷岡 佐瞳 徳永
 25  ―― . ●0-3 ○3-0 ○3-2 ○3-1 ○3-0 ○3-1 ○3-1 松平志穂
 26  ○3-0 ―― . ●0-3 ▽3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-0 石垣優香
 27  ●0-3 ○3-0 ―― . ○3-1 ○3-1 ○3-0 ○3-2 ▽3-0 福岡春菜
 28  ●2-3 ▲0-3 ●1-3 ―― . ○3-2 ○3-1 ○3-2 ○3-2 伊藤美誠
 29  ●1-3 ●0-3 ●1-3 ●2-3 ―― . ▽3-1 ●2-3 ○3-2 平田有貴
 30  ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ▲1-3 ―― . ○3-1 ○3-0 谷岡あゆか
 31  ●1-3 ●0-3 ●2-3 ●2-3 ○3-2 ●1-3 ―― . ○3-0 佐藤瞳
 32  ●1-3 ●0-3 ▲0-3 ●2-3 ●2-3 ●0-3 ●0-3 ―― . 徳永美子
 33  ●2-3 ●0-3 ●0-3 ●2-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 池上玲子
 34  ▲0-3 ●1-3 ●0-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 早田ひな
 35  ■0-3 ■0-3 ●1-3 ■0-3 ●1-3 ●0-3 ▽3-0 ○3-2 石塚美和子
 36  ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 ■0-3 若宮三紗子

      池上  早田 石塚  若宮   勝敗 得失ゲーム 1次成績
      ○3-2 ▽3-0 □3-0 □3-0  10−01 30/10 B5(1-4) 松平志穂
      ○3-0 ○3-1 □3-0 □3-0  10−01 30/04 D5(2-3) 石垣優香
      ○3-0 ○3-0 ○3-1 □3-0  10−01 30/08 E5(2-3) 福岡春菜
      ○3-2 ○3-1 □3-0 □3-0  08−03 27/19 D6(0-5) 伊藤美誠
      ○3-1 ○3-1 ○3-1 □3-0  06−05 24/21 C5(1-4) 平田有貴
      ○3-1 ○3-0 ○3-0 □3-0  06−05 20/17 C6(1-4) 谷岡あゆか
      ○3-1 ○3-0 ▲0-3 □3-0  05−06 21/21 F6(0-5) 佐藤瞳
      ○3-0 ○3-0 ●2-3 □3-0  03−08 16/24 E6(1-4) 徳永美子
      ―― . ○3-0 ●0-3 □3-0  02−09 13/27 A5(1-4) 池上玲子
      ●0-3 ―― . □3-0 □3-0  02−09 09/27 B6(0-5) 早田ひな
      ○3-0 ■0-3 ―― . □3-0  04−07 14/23 F5(1-4) 石塚美和子
      ■0-3 ■0-3 ■0-3 ―― .  00−11 00/33 A6(0-5) 若宮三紗子

※池上−若宮の不戦勝敗は第1ステージでのもの。
※石塚の4勝7敗は,32位に相当する成績だが,
  公式記録では,35位として扱われている。
※石塚,若宮との対戦結果をすべて除外しても,
  順位には影響がない。
※対戦順 >>682(結果は昨日分まで)

697 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/23(日) 14:47:55.08 ID:4CV2afH/.net
男子第1ステージ:12月23日午前の結果と残り試合

Aリーグ
  張一博   ○4-0三部 ○4-1健太 ○4-1東   吉田 吉村 村松 6勝0敗
  吉田雅己 □4-x藤木 ○4-0東   ○4-1三部 張   健太 森本 5勝1敗
  松平健太 ●3-4大矢 ●1-4張   ○4-2村松 藤木 吉田 吉村 4勝2敗
  村松雄斗 ○4-2吉村 □4-x藤木 ●2-4健太 森本 大矢 張   4勝2敗
  吉村真晴 ●2-4村松 ○4-1森本 □4-x藤木 三部 張   健太 4勝2敗
  大矢英俊 ○4-3健太 ○4-0三部 ○4-2森本 東   村松 藤木 4勝2敗
  森本耕平 ○4-1東   ●1-4吉村 ●2-4大矢 村松 三部 吉田 2勝4敗
  藤木祥二 ■x-4吉田 ■x-4村松 .■x-4吉村 健太 東   大矢 1勝5敗
  東勇渡   ●1-4森本 ●0-4吉田 ●1-4張   大矢 藤木 三部 0勝6敗
  三部航平 ●0-4張   ●0-4大矢 ●1-4吉田 吉村 森本 東   0勝6敗
※藤木は本日午前の部棄権。不戦勝は□,不戦敗は■
※公式記録では,吉村の成績段で,“吉村2-4健太”となっていますが,
  誤り(未対戦のはず)だと思われます。
  また,村松の成績段に健太との,森本の成績段に大矢との対戦記録が
  掲載されていませんが,“村松2-4健太”“森本2-4大矢”だと思われます。

Bリーグ
  高木和卓 ○4-2賢二 ○4-0竹崎 ○4-2森薗 時吉 上田 岸川 6勝0敗
  岸川聖也 ○4-2酒井 ○4-2時吉 ○4-2軽部 上田 賢二 和卓 5勝0敗
  上田仁   ○4-0竹崎 ○4-0森薗 ○4-1時吉 岸川 和卓 龍崎 4勝2敗
  森薗政崇 ○4-1時吉 ●0-4上田 ●2-4和卓 龍崎 酒井 軽部 4勝2敗
  松平賢二 ●2-4和卓 ○4-1龍崎 ○4-3酒井 軽部 岸川 竹崎 3勝3敗
  時吉佑一 ●1-4森薗 ●2-4岸川 ●1-4上田 和卓 龍崎 酒井 3勝3敗
  軽部隆介 ●3-4龍崎 ○4-1酒井 ●2-4岸川 賢二 竹崎 森薗 2勝4敗
  龍崎東寅 ○4-3軽部 ●1-4賢二 ○4-2竹崎 森薗 時吉 上田 2勝4敗
酒井明日翔 ●2-4岸川 ●1-4軽部 ●3-4賢二 竹崎 森薗 時吉 1勝5敗
  竹崎千明 ●0-4上田 ●0-4和卓 ●2-4龍崎 酒井 軽部 賢二 0勝6敗

午後の部は16時から
公式: http://www.jtta.or.jp/result/2013/wttc/13wttc_attc_MQ.pdf
昨日分 >>689

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/23(日) 14:56:36.37 ID:2SUDXRmn.net
軽部はノロウイルスにでもかかってるのか

699 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/23(日) 15:07:30.64 ID:4CV2afH/.net
>>697訂正
岸川は,5勝1敗

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/23(日) 15:33:10.22 ID:QOuZ7bbD.net
全日優勝はイッポーかな

701 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/23(日) 20:56:47.10 ID:4CV2afH/.net
男子代表決定トーナメント組み合わせ

     ┌─ A1 吉田雅己 (青森山田高校) wr152
   ┌┤
   │└─ B2 岸川聖也 (スヴェンソン) wr26
 ─┤ 
   │┌─ A2 張一博 (東京アート) wr33
   └┤
     └─ B1 高木和卓 (東京アート) wr44

702 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 01:47:36.39 ID:5ynCK8WG.net
男子第1ステージ:12月23日午後の結果・最終順位

Aリーグ
◎01   吉田雅己 ○4-0張   ○4-0健太 ○4-2森本 8勝1敗
◎02   張一博   ●0-4吉田 ○4-2吉村 ○4-3村松 8勝1敗
  03   村松雄斗 ○4-1森本 ○4-1大矢 ●3-4張   6勝3敗
  04   松平健太 □4-0藤木 ●0-4吉田 ○4-2吉村 6勝3敗
  05   大矢英俊 ○4-2東   ●1-4村松 □4-0藤木 6勝3敗
  06   吉村真晴 ○4-1三部 ●2-4張   ●2-4健太 5勝4敗
  07   森本耕平 ●1-4村松 ○4-1三部 ●2-4吉田 3勝6敗
  08   三部航平 ●1-4吉村 ●1-4森本 ○4-1東   1勝8敗
  09   東勇渡   ●2-4大矢 □4-0藤木 ●1-4三部 1勝8敗
  10   藤木祥二 ■0-4健太 ■0-4東   ■0-4大矢 1勝8敗

Bリーグ
◎01   高木和卓 ○4-0時吉 ○4-3上田 ○4-1岸川 9勝0敗
◎02   岸川聖也 ○4-1上田 ○4-1賢二 ●1-4和卓 7勝2敗
  03   森薗政崇 ○4-2龍崎 ○4-1酒井 ●1-4軽部 6勝3敗
  04   軽部隆介 ○4-3賢二 ○4-0竹崎 ○4-1森薗 5勝4敗
  05   上田仁   ●1-4岸川 ●3-4和卓 ○4-2龍崎 5勝4敗
  06   松平賢二 ●3-4軽部 ●1-4岸川 ○4-0竹崎 4勝5敗
  07 酒井明日翔 ○4-1竹崎 ●1-4森薗 ○4-0時吉 3勝6敗
  08   龍崎東寅 ●2-4森薗 ○4-2時吉 ●2-4上田 3勝6敗
  09   時吉佑一 ●0-4和卓 ●2-4龍崎 ●0-4酒井 3勝6敗
  10   竹崎千明 ●1-4酒井 ●0-4軽部 ●0-4賢二 0勝9敗

※不戦勝は,便宜上4-0と表示。
  昨日分 >>689 午前分 >>697-698

703 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 02:04:07.86 ID:5ynCK8WG.net
>>702訂正
昨日分 >>689 午前分 >>697,>>699

704 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 03:00:18.47 ID:5ynCK8WG.net
男子第1ステージ Aリーグ結果

                吉田  張   村松 健太  大矢 吉村  森本
◎01   吉田雅己 ―― . ○4-0 ○4-0 ○4-0 ●1-4 ○4-1 ○4-2
◎02   張一博   ●0-4 ―― . ○4-3 ○4-1 ○4-3 ○4-2 ○4-0
  03   村松雄斗 ●0-4 ●3-4 ―― . ●2-4 ○4-1 ○4-2 ○4-1
  04   松平健太 ●0-4 ●1-4 ○4-2 ―― . ●3-4 ○4-2 ○4-1
  05   大矢英俊 ○4-1 ●3-4 ●1-4 ○4-3 ―― . ●2-4 ○4-2
  06   吉村真晴 ●1-4 ●2-4 ●2-4 ●2-4 ○4-2 ―― . ○4-1
  07   森本耕平 ●2-4 ●0-4 ●1-4 ●1-4 ●2-4 ●1-4 ―― .
  08   三部航平 ●1-4 ●0-4 ●2-4 ●0-4 ●0-4 ●1-4 ●1-4
  09   東勇渡   ●0-4 ●1-4 ●2-4 ●2-4 ●2-4 ●2-4 ●1-4
  10   藤木祥二 ■0-4 ●1-4 ■0-4 ■0-4 ■0-4 ■0-4 ●0-4

       三部  東勇  藤木   勝敗  総得失ゲーム(率)
       ○4-1 ○4-0 □4-0 8勝1敗 33/08 (4.13)  吉田雅己
       ○4-0 ○4-1 ○4-1 8勝1敗 32/15 (2.13)  張一博
       ○4-2 ○4-2 □4-0 6勝3敗 29/20 (1.45)  村松雄斗
       ○4-0 ○4-2 □4-0 6勝3敗 28/19 (1.47)  松平健太
       ○4-0 ○4-2 □4-0 6勝3敗 30/20 (1.50)  大矢英俊
       ○4-1 ○4-2 □4-0 5勝4敗 27/22 (1.23)  吉村真晴
       ○4-1 ○4-1 ○4-0 3勝6敗 19/26 (0.73)  森本耕平
       ―― . ○4-1 ●1-4 1勝8敗 10/33 (0.30)  三部航平
       ●1-4 ―― . □4-0 1勝8敗 15/32 (0.47)  東勇渡
       ○4-1 ■0-4 ――.  1勝8敗 05/33 (0.15)  藤木祥二

※総得失ゲームは,藤木に対する不戦勝を4-0として計算。
  総得失ゲーム率で順位を決定した場合,3位大矢,4位健太,
  5位村松,および,8位東,9位三部となる。3〜5位について
  は,藤木の棄権に関係なくこの関係が成立。
※藤木との対戦結果をすべて除外した場合も,l公式ルールの
  方式で決定した順位は公式と同じ。

705 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 03:01:44.58 ID:5ynCK8WG.net
男子第1ステージ Bリーグ結果

                和卓  岸川 森薗  軽部 上田 賢二  酒井
◎01   高木和卓 ―― . ○4-1 ○4-2 ○4-1 ○4-3 ○4-2 ○4-1
◎02   岸川聖也 ●1-4 ―― . ●2-4 ○4-2 ○4-1 ○4-1 ○4-2
  03   森薗政崇 ●2-4 ○4-2 ―― . ●1-4 ●0-4 ○4-3 ○4-1
  04   軽部隆介 ●1-4 ●2-4 ○4-1 ―― . ○4-0 ○4-3 ○4-1
  05   上田仁   ●3-4 ●1-4 ○4-0 ●0-4 ―― . ●2-4 ○4-3
  06   松平賢二 ●2-4 ●1-4 ●3-4 ●3-4 ○4-2 ―― . ○4-3
  07 酒井明日翔 ●1-4 ●2-4 ●1-4 ●1-4 ●3-4 ●3-4 ―― .
  08   龍崎東寅 ●1-4 ●0-4 ●2-4 ○4-3 ●2-4 ●1-4 ●2-4
  09   時吉佑一 ●0-4 ●2-4 ●1-4 ○4-3 ●1-4 ○4-0 ●0-4
  10   竹崎千明 ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●0-4 ●1-4

       龍崎  時吉  竹崎   勝敗  総得失ゲーム(率)
       ○4-1 ○4-0 ○4-0 9勝0敗 36/11 (3.27)  高木和卓
       ○4-0 ○4-2 ○4-0 7勝2敗 31/16 (1.94)  岸川聖也
       ○4-2 ○4-1 ○4-0 6勝3敗 27/21 (1.29)  森薗政崇
       ●3-4 ●3-4 ○4-0 5勝4敗 29/21 (1.38)  軽部隆介
       ○4-2 ○4-1 ○4-0 5勝4敗 26/22 (1.18)  上田仁
       ○4-1 ●0-4 ○4-0 4勝5敗 25/26 (0.96)  松平賢二
       ○4-2 ○4-0 ○4-1 3勝6敗 23/27 (0.85)  酒井明日翔
       ―― . ○4-2 ○4-2 3勝6敗 20/31 (0.65)  龍崎東寅
       ●2-4 ―― . ○4-0 3勝6敗 18/27 (0.67)  時吉佑一
       ●2-4 ●0-4 ―― . 0勝9敗 03/36 (0.08)  竹崎千明

※総得失ゲーム率で順位を決定した場合,8位時吉,
  9位龍崎となる。
※各リーグ1・2位は,第2ステージ代表決定トーナメント
  に進出。対戦組み合わせは,>>701

706 :池田大作:2012/12/24(月) 08:57:24.62 ID:QpFSKHkE.net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
全て広布のためです

707 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 10:27:10.34 ID:WuwqLd/w.net
速報→卓レポツイッター

708 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 11:02:30.70 ID:WuwqLd/w.net
吉田雅己 0−4 岸川聖也

709 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 11:04:19.90 ID:WuwqLd/w.net
高木和卓 2−4 張一博

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 11:15:25.88 ID:ONSRzJZD.net
水谷はランクで出場資格
丹羽は監督推薦で当確ってことでいいの?

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 11:32:58.39 ID:WuwqLd/w.net
>>710
水谷は、2013年1月発表の世界ランクで
20位以内が確実なのでITTF推薦。
丹羽は、今年中にwr30以上の外国選手を
3名以上倒してるので、強化本部の選考基準
を満たしている。

女子は、福原と石川がwr20以上確実でITTF推薦。
平野がwr20以上の外国選手を3名以上倒してる。
(男女で倒すべき相手のランクが違うことに注意)
あとは>>640参照

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 11:55:04.61 ID:ONSRzJZD.net
>711
ありがと
丹羽はオリンピック予選でマロン世界選手権でガオニン倒してるがもう一人は誰だろ
http://www.ittfranking.com/cgi-bin/ttplayer.cgi?number=110729&lang=0&format=detailed4

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 12:06:04.45 ID:WuwqLd/w.net
>>712
2月のクウェートOPで、李虎 (SIN) wr29。

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 12:07:29.39 ID:8rpH7COW.net
>>709
全日はイッポーで決まりだな
ダントツ圧勝勝ちで水谷も吉村も丹羽もイッポーの前に玉砕するしかない

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 12:19:32.10 ID:ONSRzJZD.net
>>713
tks
面倒をかけて申し訳なし

716 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 12:26:49.83 ID:WuwqLd/w.net
男子代表決定戦

張一博 4−2 岸川聖也

※※張一博は、
2013年世界卓球選手権(個人戦)・パリ大会
2013年アジア卓球選手権・釜山大会
の日本代表に内定。

717 :2013世界選手権・アジア選手権選考会:2012/12/24(月) 14:27:38.02 ID:WuwqLd/w.net
男子代表決定トーナメント詳報

準決勝

吉田雅己 0−4 岸川聖也
4-11, 11-13, 7-11, 8-11

高木和卓 2−4 張一博
6-11, 7-11, 11-9, 13-11, 12-14, 10-12


決定戦

岸川聖也 2−4 張一博
6-11, 7-11, 6-11, 11-9, 11-8, 10-12

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 15:18:56.89 ID:lzxyfmd8.net
岸川とイッポウのダブルス見てみたい

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 21:30:37.58 ID:EZm0z1pN.net
しかし鈴木李茄って世界ジュニアの選考会で9勝4敗だったのに、
一般が中心の世界選手権の選考会で9勝2敗か。

黄金世代の選手たちそんなに強いのかよ。

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 22:33:06.13 ID:Q8qnrqKS.net
あと中学時代から伸びないんだよね

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/25(火) 09:48:02.35 ID:eFRdZYyo.net
岸川はホントに張に勝てないな

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/25(火) 10:10:47.01 ID:hcdjslMX.net
弓長が混合ダブルスだけだったら笑える。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/25(火) 20:38:36.29 ID:c51wff6P.net
>>722
わかってないな これはシングルス代表の選考会
中国の直通みたいに気に入らん選手が勝ったら混合ダブルスだけで処遇とかいうのとは違う

724 :2013世界選手権:2013/02/04(月) 15:22:16.00 ID:tx1jV48m.net
卓球レポート @takurepo
> 【男子代表】水谷、丹羽、張、岸川、松平健太、高木和卓がシングス代表。
> ダブルスとして松平賢二、吉村が代表(編集長)
https://twitter.com/intent/user?screen_name=takurepo

725 :2013世界選手権:2013/02/04(月) 15:23:08.93 ID:tx1jV48m.net
卓球レポート @takurepo
> 【女子代表】福原、石川、森薗、藤井寛子、松澤、松平志穂がシングルスの代表。
> ダブルスとして若宮が代表(編集長)

726 :2013世界選手権:2013/02/04(月) 15:25:24.57 ID:tx1jV48m.net
>>725
女子代表、平野早矢香の名前を書きもらしと思われます。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 15:38:32.54 ID:cp+6+vBT.net
松澤に故障の心配がないのなら、これで妥当。

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 16:01:31.15 ID:cxEO7V71.net
きょうだい3人同時代表は、日本代表史上初かな?

729 :2013世界選手権:2013/02/04(月) 16:04:27.15 ID:tx1jV48m.net
日本卓球協会公式発表
http://www.jtta.or.jp/kyoka/daihyo.html#wttc2013
ダブルスの組み合わせは発表なし。
アジア選手権の代表は後日決定か?

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 16:19:39.62 ID:OOpHRiQT.net
水谷は辞退するだろうから男子の代表は5人か
和卓はオーストリアオープンでの大金星がなかったら無理だったろうな
崖っぷちのとこで世界王者を倒したのはすごい

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 16:25:43.96 ID:Zq5/Jf+k.net
和卓って初出場?

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 16:30:49.36 ID:B1eTsDbm.net
ザグレブ(07年)の時に健太とのダブルス要員で出てたはず
シングルは初めてじゃないかな

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 16:32:12.90 ID:tx1jV48m.net
>>731
高木和卓
2005年個人戦・上海大会 シングルス、混合(相方は平野)
2006年団体戦・ブレーメン大会
2007年個人戦・男子ダブルス(相方は健太)、混合(相方は平野)

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 16:38:53.17 ID:Zq5/Jf+k.net
ありがと結構出てるんだな

735 :2013世界選手権:2013/02/04(月) 16:43:09.47 ID:tx1jV48m.net
卓球王国
http://www.world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=1&pg=HEAD&page=TOP&rpcdno=956#956
卓球レポート
http://www.takurepo.com/news/2013/02/001105.html

ダブルス組み合わせ暫定決定分(変更可能性アリ)
男子
  水谷隼/岸川聖也
  丹羽孝希/松平健太
  張一博/松平賢二
女子
  藤井寛子/若宮三紗子
  残り2ペアは未定
混合
  すべて未定

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 17:12:44.35 ID:TMhFeJp4.net
田添前田は結局出れんの?

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 17:14:43.49 ID:OOpHRiQT.net
>>736
そんなザココンビ出れるわけねぇだろww

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 17:18:51.76 ID:cp+6+vBT.net
>>736
OBに滞在費とか払ってもらってだしてやれよとは思うが、
現実的にはそんなことむりだろう。

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 18:17:35.19 ID:TMhFeJp4.net
やっぱりか…何か二連覇ぐらいしないと評価されそうにないな。

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 18:19:44.72 ID:tx1jV48m.net
>>728
福原、丹羽ら世界卓球代表16人 松平3きょうだい同時は初
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20130204/sp2013020401001837.shtml
> 日本協会によると、世界選手権で3きょうだい同時の代表入りは史上初。

741 :2013世界選手権:2013/02/04(月) 18:48:33.70 ID:tx1jV48m.net
倉嶋監督&村上監督の代表選出に関するコメント
http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?&pg=HEAD&page=BACK&bn=000001&rpcdno=956#956

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 20:06:21.94 ID:Tcd6o/b/.net
>>733
2005年のブレーメンで和卓が予選を通過して本戦出場を決めたとき、
一般誌の記者が記事の見出しに「高木、やった!」と書いてるのを見て
この板のヤツらが
「おいおいwじゃあ下の名前は和卓かよw」
「おめでとう、高木」
「やったたな、兄貴の和健一も喜んでるぞ」
みたいな書き込みして、それで「和卓」が定着したんだよな。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 20:26:50.40 ID:PY1QdZIC.net
え?健一が兄なの?

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 20:42:52.96 ID:a8GL76ug.net
男子は育成枠なしか。まあ和卓ずっと調子良かったからな。

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 21:05:01.55 ID:OOpHRiQT.net
将来性を考慮して若手にゲタを履かせても、今回選出した6人にはまだ遠く及ばないという判断だろう
和卓は今月のランクは20位台にアップするだろし、世界王者倒しちゃったからなぁ
これで選出されなきゃ何やっても無理だし、評価せざるをえないだろ

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 22:31:48.92 ID:B5oYh7BO.net
いくらジーコがやる気ゼロでもチャンスを活かしたわけだから

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:51:09.36 ID:B1eTsDbm.net
卓はそんな前にもシングル出たことあったのか
知らなかった

ザグレブ以降は国内でも散々なシーズンがあったから、かなり時間を掛けて再浮上して来た感じだな

>>743
そうだよ
今は東京アート辞めてクラブ選手
全日本団体では結構良かったけど先月のシングルスは二回戦負け

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 01:09:50.33 ID:o3oZXWBI.net
>>739
他の種目で優勝を狙うようなトップ選手はたとえ混合にエントリーしたとしても
ぶっつけ本番の即席ペアばかりだから元々優勝しても評価は低いよ。

田勢夫妻でさえ、奥さんが選考会でシングルスの代表権を得てなければ横浜の代表に選ばれていない可能性が高い。

田添・前田がたとえ連覇してもシニアで今年並みの実績しか残せてなければ
協会のお偉いさんに「来年は他の種目でも結果を残せるように頑張れよ」とか言われて
代表入りの候補にさえ上がらないかもしれない。

ただ、2人ともジュニア世代だから田添がアジアジュニアや世界ジュニアの代表に抜擢されれば
そこでペアが再結成されて全日本の結果がフロックではなかったと証明するチャンスは与えられるかもしれない
(日本のジュニアは混合のエントリーを回避する傾向が高いのがネックだが)

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 21:56:57.97 ID:I55pdA10.net
和卓は上海大会で予選落ちして叩かれてたが、今みてみると負けた相手アポローニャ(当時263位)だったんだな。

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 01:22:38.53 ID:VEy0JQqa.net
和卓は経験いっぱい積ませればまだまだ伸び代ある
欧州全域に独りで道場破りまくりの旅に出る勇気があれば見違えて帰ってくると思うのだが・・・

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 20:15:07.57 ID:Qol8YGd1.net
高校の頃は水谷の次くらいに期待されたただろ
坂本コースにならなくて良かったよ

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 00:51:35.69 ID:f20le0O1.net
何気に全日本ジュニア決勝で水谷に勝ってなかったっけ、和卓
あの頃はほんと、水谷と二枚看板くらいに期待された気がする。

水谷が世界選手権初出場の時も、
和卓の選出は実績から妥当、水谷はちょっと早いのでは?
って意見の方が優勢だった気がする。
まあ結果論から言えば15歳初出場の水谷は、
世界ランク一桁だった荘に大金星しちゃったわけだが。

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 01:42:10.78 ID:5vXPGpJQ.net
自分も当時水谷選出は速過ぎと反対だったんだが
結果を出したので以降天才枠に甘くなった
周りの期待度は岸川>水谷>和卓だった

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 02:46:24.60 ID:PTgiqJv/.net
和卓はずっとドイツにいればよかったのに

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 02:46:44.85 ID:+YbhM8sN.net
丹羽が14歳で世界選手権代表になった時からはもう4年というべきかまだ4年というべきか
俺は当時は丹羽のプレーなんて見たことなかったから批判してた側だけど
選出が本当に意味があったのかは俺にはわからないけど
とにかくそれからは順調すぎるほど順調にここまできたな
ユース五輪金、世界ジュニア優勝、ロンドン五輪代表、全日本優勝・・・記録で見ると本当に凄い
そろそろワールドツアーでの優勝を狙う頃か

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 06:11:07.87 ID:5vXPGpJQ.net
和卓はドイツ時代パッとしなかったんじゃないか
丹羽は中二で東京選手権優勝した割には低迷感が否めない
水谷以上の快進撃を期待していた

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 06:25:08.46 ID:4hKlL+wE.net
そうなんだよ、ぶっちゃけ丹羽も微妙なんだよ
高3の水谷のほうが海外で結果出してた気がするんだよなー
馬龍に勝った以外は

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 13:53:42.08 ID:atnKGigD.net
明治逝けば誰でも普通の子になれるよ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 01:55:02.10 ID:/NDrBa7t.net
>757
そりゃ単なるイメージ。
同い年の世界ランクで見れば水谷はおろかボルよりも丹羽は上だよ。

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 22:53:47.15 ID:C3UAjjAo.net
>>752
卓が直近の全日本でジュニア優勝・一般ベスト8で、水谷はジュニア2位・一般ラン決止まりだったんだよな。

水谷は前年の全日本ではジュニア優勝と一般ランク入りの最年少記録を作ってたのに
この1年で卓に逆転された、みたいな雰囲気だった。

多分この時は水谷の対抗馬が帰化人の加山だったから純日本人のホープである水谷が有利になったんだと思う。

おそらく今回も張が選考会優勝しなければ村松か吉村がシングルス代表に選ばれていたのでは?

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 23:17:19.42 ID:zDLjRLn3.net
でもあのとき加山は30半ばぐらいじゃなかった?
一博はまだ20後半だし全日本4まで入ってるし、水谷とそれなりに接戦してるから、
やっぱり吉村や松村は、今回の全日本の結果では、
有望枠にしか入れないんじゃないかなあ。
それに、シングルスにカットマンはあっても、
ダブルスだと状況が全然違うから、松村はなくなる。

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 23:27:26.26 ID:2ppNjTva.net
水谷より上の世代は自力で代表枠に入るしかない
と思ったけど監督が変わったわけだから倉嶋の方針次第か

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 01:03:13.14 ID:DEQLy27F.net
>761
同意。
当時の加山と今の張では、
日本チームの中の相対な位置で考えても大分違う。

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 02:27:05.01 ID:kNAEM8m/.net
>>761
すまん「松村」とか書いてしまってる。「村松」の間違いだ。察してくれ。

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 03:01:19.64 ID:VR7MkFbq.net
松下偉関時代の頃と比べたら和卓もまだ全然若手

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 08:13:00.19 ID:qYIYYz4e.net
>>759
ボルはプロツアに本格参戦するのが遅かったんだよな
プロツアーに参戦したら瞬く間に10位台に駆け上がったイメージ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 09:10:27.90 ID:x0yNi/eD.net
正直和卓は弄ばれて必死に食らいついてる余裕のないプレーしてるイメージしかないな

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 11:08:13.84 ID:bu+Hdd4z.net
>>761 >>763
加山はともかく07年や11年に世界選手権個人戦の代表を外された吉田に比べ
張が飛びぬけて実績があるわけでも年齢的に将来性があるわけでもないから
選考会を通らなければ今後の世界選手権で同じように外されて、
例のごとくこの板では非難轟々という可能性はなきにしもあらずと思う。

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 16:39:43.90 ID:gFZzDhqx.net
韓陽的なポジじゃね

770 :2013ユニバーシアード:2013/02/15(金) 02:26:47.01 ID:KOF6lSpi.net
第27回ユニバーシアード競技大会
  男女日本代表候補選手選考基準
  (競技日程:2013.7/6〜7/17 ロシア カザン)
   (卓球競技:2013.7/8〜7/ 14)

1.男女代表選手各5名選出方法

  1)平成24 年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
     シングルス優勝男女各1名を代表候補としてJOCに推薦する。
       男子: 上田仁 (青森大3)  女子: 丹羽美里 (淑徳大1)

  2)代表候補選手による選考会より男女上位各2名を代表候補
     としてJOC に推薦する。
   *選考会日時:2013 年 2月開催予定 於:未定 (観覧不可)

【代表候補選手資格】
   * 現在日本学生卓球連盟に登録している者の他、
      日本学生卓球連盟に登録実績のある平成24年3月に大学
      または短期大学を卒業した者、及び平成25年4月に
      大学入学が予定されている者が選考会出場対象者となる。
       以下具体的条件と該当選手は後レス参照

  3)次の点を考慮したJTTA 強化本部・日本学生卓球連盟強化委員会推薦の
    男女各2名を代表選手候補者としてJOCに推薦する。
  @ 国際競争力の実績と評価
  A 国際競争力向上への高い潜在性

771 :2013ユニバーシアード:2013/02/15(金) 02:28:28.49 ID:KOF6lSpi.net
2.出場種目
    代表選手の出場種目は、JTTA 強化本部・日学連強化委員会で決定する。
     ●団体 ●シングルス:5名 ●ダブルス:2ペア ●混合ダブルス:2ペア
         (前回大会参考)

3.補足基準
  代表候補者が故障等で参加が不能となった場合、その代替選手は
  JTTA 強化本部及び日学連強化委員会で協議し決定する。

  【参考資料】 ユニバーシアード規定に基づく本大会参加資格
              (FISU REGULATIONS July 2007)
   a) 大学あるいは教育担当官庁に承認された大学相当の研究機関に
      正式に登録した現役学生で、学位または卒業証書取得の課程にある者。
   b) a)で述べた研究機関に以前学生として在籍した者で、大会開催前年に
      学位または卒業証書を
取得した者。
全競技者は、以下の条件を満たさねばならない。
a) 代表となる国の国籍を有する者。
b) 大会開催年の1月1日現在、17歳以上28歳未満の者。
以上
http://www.jtta.or.jp/topics/2013/13Universiadeselection.pdf

772 :2013ユニバーシアード:2013/02/15(金) 02:32:37.92 ID:KOF6lSpi.net
代表選考会(2月12(火)〜13(水))
 @味の素ナショナルトレーニングセンター 招集条件

  @ 平成 24 年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルスベスト8
    男子  上田仁 (青森大3)  吉村真晴 (愛工大1)
          岩崎栄光 (早稲田大4)  大島祐哉 (早稲田大1)
          柴田直人 (愛工大2)  森本耕平 (愛工大3)
          松原公家 (青森大3)  川端友 (日本大4)
    女子  丹羽美里 (淑徳大1)  鳥居夕華 (神戸松蔭女子学院大4)
          中島未早希 (早稲田大4)  笠原多加恵 (大正大4)
          玉石美幸 (同志社大4)  加藤充恵 (早稲田大4)
          的場由稀 (同志社大4)  高橋結女 (早稲田大1)
  A 平成 24 年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト16
    男子  水谷隼 (明治大卒)  松平賢二 (青森大卒)
          平野友樹 (明治大2)  吉村真晴 (愛工大1)
          森本耕平 (愛工大3)  吉田雅己 (青森山田高3)
          (丹羽孝希は該当???)
    女子  松澤茉里奈 (淑徳大3)  根本理世 (中央大4)

773 :2013ユニバーシアード:2013/02/15(金) 02:34:15.55 ID:KOF6lSpi.net
  B 平成 24 年度全日本学生選抜卓球選手権大会ベスト8(留学生を除く)
    男子  吉村真晴 (愛工大1)  藤木祥二 (中央大2)
          上田仁 (青森大3)  鹿屋良平 (法政大2)
          森本耕平 (愛工大3)  大島祐哉 (早稲田大1)
          加藤由行 (愛工大1)  柴田直人 (愛工大2)
    女子  中島未早希 (早稲田大4)  小道野結 (早稲田大1)
          鳥居夕華 (神戸松蔭女子学院大4)  高橋結女 (早稲田大1)
  C 平成 24 年度全日本社会人選手権大会ベスト4
    男子  笠原弘光 (早稲田大卒)
    女子  (該当なし)
  D 平成 24 年度インターハイシングルスベスト4
    男子  吉田雅己 (青森山田高3)  町飛鳥 (青森山田高3)
          大坂亮輔 (愛工大名電高3)
    女子  池上玲子 (正智深谷高3)  佐藤風薫 (就実高3→早稲田大)
  E 世界ランキング 100 位以内(2013 年1 月国際卓球連盟発表の世界ランキング)
    男子  水谷隼 (明治大卒)  松平賢二 (青森大卒)
          (丹羽孝希は該当??)
    女子  石垣優香 (淑徳大卒)
  F JTTA 強化本部・日学連強化委員会 推薦:男女各4 名(選考会に参加した選手)
    男子  松下海輝 (明治大1)  有延大夢 (野田学園高3)
    女子  北岡エリ子 (中央大3)  平野容子 (東京富士大2)
          鈴木李茄 (青森山田高3)

774 :2013ユニバーシアード選考会:2013/02/15(金) 02:38:20.58 ID:KOF6lSpi.net
男子選考会結果
       平野  笠原 大島 有延  吉田  森本 町   柴田  鹿屋  加藤
01 平野 ―― . ○3-0 ●1-3 ○3-1 ●2-3 ○3-2 ○3-1 ○3-1 ○3-1 ○3-2
02 笠原 ●0-3 ―― . ○3-0 ○3-0 ○3-1 ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-2 ○3-2
03 大島 ○3-1 ●0-3 ―― . ○3-1 ○3-2 ●0-3 ○3-0 ○3-2 ○3-1 ○3-0
04 有延 ●1-3 ●0-3 ●1-3 ―― . ○3-2 ●0-3 ○3-2 ●2-3 ○3-1 ○3-2
05 吉田 ○3-2 ●1-3 ●2-3 ●2-3 ―― . ○3-1 ●0-3 ○3-0 ○3-1 ○3-2
06 森本 ●2-3 ●1-3 ○3-0 ○3-0 ●1-3 ―― . ○3-1 ●1-3 ○3-1 ○3-1
07 町   ●1-3 ●0-3 ●0-3 ●2-3 ○3-0 ●1-3 ―― . ○3-0 ○3-2 ○3-1
08 柴田 ●1-3 ●0-3 ●2-3 ○3-2 ●0-3 ○3-1 ●0-3 ―― . ●1-3 ●2-3
09 鹿屋 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●2-3 ○3-1 ―― . ○3-1
10 加藤 ●2-3 ●2-3 ●0-3 ●2-3 ●2-3 ●1-3 ●1-3 ○3-2 ●1-3 ―― .
11 藤木 ●1-3 ●2-3 ●0-3 ●2-3 ○3-1 ○3-1 ●0-3 ●0-3 ●2-3 ●0-3
12 大坂 ●2-3 ●1-3 ●0-3 ●2-3 ●0-3 ●1-3 ○3-1 ●0-3 ○3-2 ●1-3
13 松下 ●0-3 ○3-1 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ●2-3 ●2-3 ●0-3 ○3-2 ○3-1
14 松原 ●1-3 ●0-3 ●2-3 ●1-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3
15 岩崎 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ○3-2 ○3-2 ●2-3 ●1-3 ●1-3

   藤木  大坂  松下 松原  岩崎 勝敗 得失ゲーム
   ○3-1 ○3-2 ○3-0 ○3-1 ○3-1 12-02 39/19(2.05) 平野友樹 (明治大2)
   ○3-2 ○3-1 ●1-3 ○3-0 ○3-1 12-02 37/16(2.31) 笠原弘光 (協和キリン(早大卒))
   ○3-0 ○3-0 ○3-1 ○3-2 ○3-1 12-02 36/17(2.12) 大島祐哉 (早稲田大1)
   ○3-2 ○3-2 ○3-2 ○3-1 ○3-0 09-05 31/29(1.07) 有延大夢 (野田学園高)
   ●1-3 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0 09-05 33/22(1.50) 吉田雅己 (青森山田高)
   ●1-3 ○3-1 ○3-2 ○3-1 ●2-3 08-06 32/25(1.28) 森本耕平 (愛工大3)
   ○3-0 ●1-3 ○3-2 ○3-0 ●2-3 07-07 28/26(1.08) 町飛鳥 (青森山田高)
   ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-2 07-07 27/26(1.04) 柴田直人 (愛工大2)
   ○3-2 ●2-3 ●2-3 ○3-1 ○3-1 05-09 28/33(0.85) 鹿屋良平 (法政大2)
   ○3-0 ○3-1 ●1-3 ○3-0 ○3-1 05-09 27/31(0.87) 加藤由行 (愛工大1)
   ―― . ○3-0 ○3-2 ●0-3 ○3-0 05-09 22/31(0.71) 藤木祥二 (中央大2)
   ●0-3 ―― . ○3-2 ●1-3 ○3-1 04-10 20/36(0.56) 大坂亮輔 (愛工大名電高)
   ●2-3 ●2-3 ―― . ○3-1 ●1-3 04-10 25/35(0.71) 松下海輝 (明治大1)
   ○3-0 ○3-1 ●1-3 ―― . ○3-1 03-11 16/35(0.46) 松原公家 (青森大3)
   ●0-3 ●1-3 ○3-1 ●1-3 ―― . 03-11 18/38(0.47) 岩崎栄光 (早稲田大4)

※平野友樹と笠原弘光はユニバーシアード代表に内定
  同勝敗の順位決定は、当該選手間の対戦成績によってのみ決定

775 :2013ユニバーシアード選考会:2013/02/15(金) 02:40:15.39 ID:KOF6lSpi.net
女子選考会結果
         石垣 根本  鈴木 北岡 平野  中島 佐藤 小道野 笠原
01 石垣   ―― . ●1-3 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-2 ○3-0
02 根本   ○3-1 ―― . ○3-0 ○3-1 ●0-3 ●0-3 ○3-0 ○3-1 ○3-0
03 鈴木   ●0-3 ●0-3 ―― . ●2-3 ○3-1 ○3-0 ○3-2 ○3-1 ○3-1
04 北岡   ●1-3 ●1-3 ○3-2 ―― . ●2-3 ○3-2 ○3-2 ○3-0 ●2-3
05 平野   ●0-3 ○3-0 ●1-3 ○3-2 ―― . ○3-1 ●0-3 ●2-3 ○3-1
06 中島   ●0-3 ○3-0 ●0-3 ●2-3 ●1-3 ―― . ○3-2 ○3-0 ○3-2
07 佐藤   ●0-3 ●0-3 ●2-3 ●2-3 ○3-0 ●2-3 ―― . ○3-0 ○3-2
08 小道野 ●2-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ○3-2 ●0-3 ●0-3 ―― . ○3-0
09 笠原   ●0-3 ●0-3 ●1-3 ○3-2 ●1-3 ●2-3 ●2-3 ●0-3 ―― .
10 池上   ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●2-3 ○3-1 ●1-3 ●1-3 ●2-3
11 玉石   ●0-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 ●1-3 ○3-2 ●1-3 ●2-3
12 高橋   ●1-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ●2-3 ●1-3 ○3-1 ○3-0
13 鳥居   ●2-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3

   池上  玉石 高橋 鳥居   勝敗 得失ゲーム
   ○3-0 ○3-0 ○3-1 ○3-2 11-01 34/09(3.78) 石垣優香 (日本生命(淑徳大卒))
   ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-1 10-02 30/11(2.73) 根本理世 (中央大4→十六銀)
   ○3-0 ○3-0 ○3-0 ○3-1 09-03 29/15(1.93) 鈴木李茄 (青森山田高)
   ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-0 08-04 30/19(1.58) 北岡エリ子 (中央大3)
   ○3-2 ●1-3 ○3-0 ○3-1 07-05 25/22(1.14) 平野容子 (東京富士大2)
   ●1-3 ○3-1 ○3-2 ○3-0 07-05 25/22(1.14) 中島未早希 (早稲田大4)
   ○3-1 ●2-3 ○3-1 ○3-0 06-06 26/22(1.18) 佐藤風薫 (就実高→早大)
   ○3-1 ○3-1 ●1-3 ○3-1 05-07 20/26(0.77) 小道野結 (早稲田大1)
   ○3-2 ○3-2 ●0-3 ○3-0 04-08 18/30(0.60) 笠原多加恵 (大正大4)
   ―― . ○3-1 ○3-1 ○3-2 04-08 19/29(0.66) 池上玲子 (正智深谷高)
   ●1-3 ―― . ○3-2 ○3-1 04-08 18/30(0.60) 玉石美幸 (同志社大4)
   ●1-3 ●2-3 ―― . ○3-0 03-09 16/28(0.57) 高橋結女 (早稲田大1)
   ●2-3 ●1-3 ●0-3 ―― . 00-12 09/36(0.25) 鳥居夕華 (神松蔭女大4)

※石垣優香と根本理世はユニバーシアード代表に内定
  同勝敗の順位決定は、当該選手間の対戦成績によってのみ決定

公式: http://kanto-sttf.jp/news/news.php?mode=4&id=10879

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/17(日) 17:43:24.10 ID:r+Ed1S++.net
急募
世界を取れる子

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/23(土) 21:43:52.79 ID:eAc6p99T.net
日本代表
西島秀俊、向井理、生田斗真

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/23(土) 22:58:15.64 ID:t8n4MjH0.net
ミウミマはダブルスだけなら当確

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/23(土) 23:50:41.40 ID:ljnW1zO3.net
愛工大卓球部のHP見たら吉村がユニバーシアードの代表に決定だってさ。
日学連やJTTAの公式発表はまだないけど内定した選手や母体にはもう伝達されているみたいだな。

男子は上田、平野、笠原、吉村の4人が確実で残りは1名。
女子は丹羽、石垣、根本の3人が確実で残りは2名

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 16:08:57.43 ID:NLjamRW9.net
今からでもいいからパリの代表から平野姉外さねえかな

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 16:34:19.73 ID:Sfp4NQnS.net
平野、藤井、松澤あたりがいらんな
カタールで結果だした黄金世代からやはり二人出すべきだった
しかもダブルスは中国喰い
今の平野よりは充分強い

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 16:37:43.90 ID:NLjamRW9.net
そうそう。
ダブルスだけでもなんとかねじ込めないかな。

女子のダブルスは藤井・若宮だけが確定で残り二組のペアリングは
まだ決まってないらしいし。

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 16:43:56.81 ID:ZjAdebOl.net
アジア選手権の代表を、世界選手権と一緒に
発表してもおかしくなかったところを別にして
わざわざクウェート、カタールに派遣したんだから、
アジア選手権のほうには入れるだろうし、
選手には、そういう話もしてあるだろうと思う。

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 18:22:47.92 ID:xHH8GBLi.net
平野はまだしも藤井とか松澤はいらんな
特に松澤なんか海外でまともに勝ってるの見たことないんだが

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 18:49:58.86 ID:xolXXLbz.net
まあいつもの事だが日本は世界選手権代表を発表するのが早すぎる。
中国はいつもこのクウェートOPとカタールOPを選考会にしている。

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 19:05:14.30 ID:NLjamRW9.net
年を考えたら松澤はまだ期待できないこともない。
平野と藤井はいらん。

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 19:35:34.10 ID:Sfp4NQnS.net
藤井は辞退してダブルスだけに専念してくれないかな
この一年の戦績見ても格下にも負けまくりでランクはだだ下がり
ランク50位以内にも一回も勝ってない

クウェート、カタールの後に代表発表でもいいだろうに
伊藤美誠なんて今回のカタールで、ランク50位以内を一年間で3人撃破になった
村上が最も出したかった人材を、なんの文句もなく抜擢できる実績を作ったのにもったいない

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/25(月) 15:28:51.10 ID:gTNdRAhM.net
ダブルスってシングルスとの兼ね合いもあるの?
ならちょっと難しいかもしれないね。
結果はすごいけどややフロック的だし。

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/25(月) 20:46:58.78 ID:FJajpuzS.net
>>788
梁夏銀絡みのペアにはこれで3連勝してるのに?

790 :2013アジア選手権:2013/02/27(水) 17:41:01.78 ID:NwmUHvHi.net
第21回アジア卓球選手権大会
 (2013.6.30-7.7、於:韓国・釜山(プサン))
代表選手(2.27発表)

男子選手:
  水谷隼(beacon.LAB)wr8 大会時24歳
  丹羽孝希(青森山田高校)wr21 18歳 
  張一博(東京アート)wr30 27歳 
  松平健太(早稲田大学)wr40 大会時22歳 
  村松雄斗(JOCエリートアカデミー/帝京)wr60 16歳 
  松平賢二(協和発酵キリン)wr59 大会時24歳*ダブルスのみ 

女子選手: 
  福原愛(ANA)wr8 24歳 
  石川佳純(全農)wr9 20歳 
  平野早矢香(ミキハウス)wr36 大会時28歳 
  森薗美咲(日立化成)wr66 大会時21歳 
  松澤茉里奈(淑徳大学)wr122 大会時21歳 

※選手所属の( )の後ろのwrは、2013年2月5日付け世界ランキング。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/27(水) 19:39:09.25 ID:vBv9LzkN.net
村松よかったじゃん

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/27(水) 20:28:56.29 ID:n+RLkZeo.net
センスなら森本や時吉も相当なもんだな

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/27(水) 20:45:30.38 ID:ckWmrK0U.net
男子と女子じゃ監督以外に選考基準も違うんだろうが
大矢完全無視に比べて選考会欠場全日本3位の松澤が随分重用されてる気がするわ。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/06(水) 19:14:06.95 ID:j1H6/3n8.net
● 2013ワールドチームクラシック
(2013.3.28-21、於:中国・広州)

男子選手:
  水谷隼 (beacon.LAB) wr9 【1989.6.9生】23歳
  丹羽孝希 (青森山田高校) wr23 【1994.10.10生】18歳
  松平健太 (早稲田大学) wr48 【1991.4.11生】21歳

女子選手:
  石川佳純 (全農) wr9 【1993.2.23生】20歳
  福原愛 (ANA) wr10 【1988.11.1生】24歳
  平野早矢香 (ミキハウス) wr37 【1985.3.24生】大会時28歳

http://www.jtta.or.jp/kyoka/daihyo.html#2013worldcup_t

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 09:04:07.20 ID:v2stR3ri.net
水谷、健太、丹羽か
天才と呼ばれた子達が順調に代表になったな
健太にブレーキがなければ本当に順調だったのにな

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/08(金) 13:24:31.39 ID:iA9hIKBg.net
日本代表に時吉の卓球センスが欲しい

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/08(金) 20:00:31.38 ID:jzQBQlt+.net
ブ ー ス タ ー オ ー ン ! !

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/30(土) 22:03:35.84 ID:CqIQQxzX.net
いつ塗るんですか?
今でしょ

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 16:56:47.47 ID:WoLRTmjg.net
ほとんどの選手が似たようなフォームから似たようなサーブを出し、似たようなレシーブしてる。
これで世界を目指すとかチャンチャラおかしいと思う。
しっかし、なんでみんな同じことしてんだろ?
そんなことしても相手は見慣れたボール、いつも代わり映えしないコース、・・・
慣れてるから自分がドン詰まるだけじゃん。

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/04(木) 22:38:57.37 ID:xeRizEUM.net
卓球やってないヤツでもこんなトコ来るんだな

801 :2013年度NT強化選手:2013/04/12(金) 08:46:57.67 ID:sE+a2gjx.net
男子NT選手

1 水谷隼 (beacon.LAB) wr10
    2012 ロンドンオリンピック 団体 5 位入賞
    2012 ITTF ワールドツアージャパンオープン シングルス優勝
2 丹羽孝希 (明治大学) wr21
    2012 ロンドンオリンピック 団体 5 位入賞
    平成 24 年度全日本選手権 シングルス優勝、 男子ダブルス優勝
3 岸川聖也 (スヴェンソン) wr31
    2012 ロンドンオリンピック 団体 5 位入賞、 シングルス 5 位入賞
    2012 ITTF ワールドツアーグランドファイナル ダブルス2位
4 松平健太 (早稲田大学) wr50
    2013 大林カップジャパントップ 12 優勝
    2012 ITTF ワールドツアーポーランドオープン ダブルス優勝
5 張一博 (東京アート) wr35
    2012 ITTF ワールドツアー韓国オープン シングルス3位
    平成 24 年度全日本選手権シングルスベスト8
6 高木和卓 (東京アート) wr33
    2012 ITTF ワールドツアーチェコオープンシングルス3位
    2013 ITTF ワールドツアーオーストリアオープン シングルス3位
7 村松雄斗 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr52
    2012 ITTF ワールドツアーチェコオープン 3位
    2012 世界ジュニア選手権大会 団体2位 シングルスベスト8 ダブルス 3 位
8 吉村真晴 (愛知工業大学) wr105
    2012 アジアカップ 2位
    2013 ITTF ワールドツアーオーストリアオープン U21 優勝
9 松平賢二 (協和発酵キリン) wr59
    2012 アジア選手権大会 混合ダブルス3位
    2012 ITTF ワールドツアースペインオープン ダブルス優勝

公式:http://www.jtta.or.jp/kyoka/13ntplayer.pdf
2012年度: >>621

802 :2013年度NT強化選手:2013/04/12(金) 08:47:49.58 ID:sE+a2gjx.net
男子NT候補選手

1 吉田雅己 (愛知工業大学) wr138
    2012 世界ジュニア選手権 団体2位 シングルスベスト8
    平成 24 年度全国高等学校選手権 シングルス優勝
2 町飛鳥 (明治大学) wr115
    2012 ITTF ワールドツアー中国オープン ( 蘇州 ) シングルスベスト8
    2012 ITTF ワールドツアージャパンオープン U21 3位
3 森薗政崇 (青森山田高校) wr181
    2012 ITTF ジュニアサーキットファイナル優勝
    平成 24 年度全日本選手権 ジュニア優勝
4 上田仁 (青森大学) wr124
    2012 ITTF ワールドツアージャパンオープン U21 2位
    平成 24 年度全日本大学総合選手権 シングルス優勝
5 大矢英俊 (東京アート) wr146
    平成 24 年度全日本選手権 シングルス3位
    2013 大林カップジャパントップ 12 2位
6 平野友樹 (明治大学) wr284
    平成 24 年度全日本選手権 シングルスベスト8
7 森本耕平 (愛知工業大学) wr304
    平成 24 年度全日本大学総合選手権 シングルスベスト8 ダブルス優勝
8 軽部隆介 (シチズン時計) wr139
    2012 ITTF ワールドツアーロシアオープン ダブルス3位
    2012 日本リーグビッグトーナメント優勝
9 塩野真人 (東京アート) wr181
    2012 ITTF ワールドツアージャパンオープン ダブルス 3 位
10 三部航平 (青森山田高校) wr302
    平成23年度全日本選手権カデット14才以下 シングルス優勝
11 大島祐哉 (早稲田大学) wr208
    平成 24 年度全日本大学総合選手権 シングルス3位 ダブルス3位
    2013 大阪国際招待選手権 シングルス優勝
12 神巧也 (明治大学) wr156
    2012 ITTF ワールドツアー中国オープン U21 ベスト8

803 :2013年度NT強化選手:2013/04/12(金) 08:49:07.78 ID:sE+a2gjx.net
女子NT選手

1 福原愛 (ANA) wr12
    2012 ロンドンオリンピック 女子団体2位、女子シングルス5位
    平成23年度、24年度 全日本選手権シングルス連覇
2 石川佳純 (全農) wr9
    2012 ロンドンオリンピック 女子団体2位、女子シングルス4位
    2013大林カップジャパントップ12 優勝
3 平野早矢香 (ミキハウス) wr34
    2012 ロンドンオリンピック 女子団体2位
    2013 ワールドチームクラシック 2位
4 若宮三紗子 (日本生命) wr47
    2012 アジア選手権大会 混合ダブルス3位
    2012 ITTFワールドツアージャパンオープン ダブルス優勝
5 森薗美咲 (日立化成) wr63
    2013 ITTFワールドツアークウェートオープン 女子ダブルス2位
    2012 ITTFワールドツアーチェコオープンU21 2位
6 藤井寛子 (日本生命) wr70
    2012 ITTFワールドツアージャパンオープン ダブルス優勝
    平成24年度全日本選手権 シングルス3位 女子ダブルス4連覇
7 松澤茉里奈 (淑徳大学) wr123
    2012 ITTFワールドツアージャパンオープン U21 3位
    平成24年度全日本選手権 シングルス3位
8 松平志穂 (四天王寺高校) wr88
    2013 ITTFワールドツアーオーストリアオープン U21 優勝
    平成24年度全日本選手権 ジュニア優勝

2012年度 >>622

804 :2013年度NT強化選手:2013/04/12(金) 08:49:54.32 ID:sE+a2gjx.net
女子NT候補選手

1 前田美優 (希望が丘高校) wr118
    2012世界ジュニア選手権 団体2位 ダブルス3位
    平成24年度全日本選手権 混合ダブルス優勝
2 田代早紀 (日本生命) wr119
    2012 ITTFワールドツアースペインオープン U21 3位
    平成24年度全日本選手権 シングルスベスト8
3 加藤美優 (JOCエリートアカデミー) wr145
    2012世界ジュニア選手権 団体2位、ダブルスベスト8
    平成24年度全日本選手権 カデット13歳以下優勝
4 森さくら (昇陽高校) wr--
    2013大林カップジャパントップ12 3位
    平成24年度全日本選手権 ジュニア3位
5 藤井優子 (日本生命) wr157
    平成24年度全日本選手権 シングルスベスト8
    2013大林カップジャパントップ12 2位
6 谷岡あゆか (オークワ) wr85
    2012世界ジュニア選手権 団体2位 シングルスベスト8 ダブルス3位
    2012 ITTFワールドツアーポーランドオープン ダブルス3位 U21 2位
7 天野優 (サンリツ) wr266
    平成24年度全日本選手権 シングルスベスト16
    平成24年度全日本社会人選手権 シングルス3位 ダブルスベスト8
8 浜本由惟 (JOCエリートアカデミー) wr155
    2012 ITTFジュニアサーキット チャイニーズタイペイ大会 シングルス3位 カデット優勝
    平成24年度全日本選手権 ジュニア2位
9 平野美宇 (JOCエリートアカデミー) wr181
    2013 ITTFワールドツアーカタールオープン ダブルス3位
    平成24年度全日本選手権 カデット14歳以下優勝
10 伊藤美誠 (昇陽中学校) wr110
    2013 ITTFワールドツアーカタールオープン ダブルス3位
    2012東アジアホープス卓球大会 シングルス優勝

805 :2013年度NT強化選手:2013/04/12(金) 09:09:29.75 ID:sE+a2gjx.net
男子JNT選手
  1 村松雄斗 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr52
  2 森薗政崇 (青森山田高校) wr181
  3 三部航平 (青森山田高校) wr302
  4 龍崎東寅 (JOCエリートアカデミー) wr441
  5 酒井明日翔 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr240

男子JNT候補選手
  1 東勇渡 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr235
  2 田添健太 (希望が丘高校) wr414
  3 木造勇人 (愛知工業大学附属中学校) wr898
  4 出雲卓斗 (城南中学校) wr612
  5 及川瑞基 (青森山田高校) wr248
  6 竹崎千明 (野田学園中学校) wr--
  7 吉村和弘 (野田学園高校) wr--
  8 宇田幸矢 (meiji.C.S.C) wr--
  9 緒方遼太郎 (JOCエリートアカデミー) wr611
 10 硴塚将人 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr537
 11 松田尚樹 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr521
 12 大塚大寛 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr533
 13 宮崎友 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr733
 14 福田純大 (JOCエリートアカデミー) wr1576
 15 金光宏暢 (JOCエリートアカデミー) wr--
 16 浅津碧利 (JOCエリートアカデミー) wr--
 17 張智和 (仙台ジュニア) wr--

806 :2013年度NT強化選手:2013/04/12(金) 11:37:43.60 ID:sE+a2gjx.net
女子JNT選手
  1 松平志穂 (四天王寺高校) wr88
  2 前田美優 (希望が丘高校) wr118
  3 森さくら (昇陽高校) wr--
  4 浜本由惟 (JOCエリートアカデミー) wr155
  5 加藤美優 (JOCエリートアカデミー) wr145
  6 平野美宇 (JOCエリートアカデミー) wr181
  7 伊藤美誠 (昇陽中学校) wr110

女子JNT候補選手
  1 宋恵佳 (青森山田高校) wr241
  2 森薗美月 (四天王寺高校) wr--
  3 加藤杏華 (県立岐阜商業高校) wr--
  4 佐藤瞳 (札幌大谷高校) wr--
  5 石川梨良 (JOC エリートアカデミー/帝京) wr252
  6 森田彩音 (JOC エリートアカデミー/帝京) wr223
  7 加藤結有子 (JOCエリートアカデミー) wr522
  8 竹内嘉菜 (JOCエリートアカデミー) wr437
  9 塩見真希 (四天王寺中学校) wr--
 10 早田ひな (中間東中学校) wr--

HNT選手は省略(女子HNTは4月18日以降決定)

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/25(木) 14:57:30.29 ID:p8sA3i8L.net
新しい技術も開発されないし、スピードも世界から取り残されているし、
サーブもみんな金太郎飴で・・・
また暗黒時代の幕が開きそうな日本のピンポン業界っすね

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/25(木) 21:48:05.60 ID:o+byy3xx.net
水谷、丹羽以外は軽く暗黒
丹羽もあと4年とみてる

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/26(金) 00:38:37.92 ID:K69a1e+1.net
>>807
免許持ってない女の子からしたらクルマが全部おなじに見えるようなもんだな

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/26(金) 01:43:12.24 ID:RPCeT90z.net
なにその言い得て妙

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/26(金) 10:17:10.09 ID:UAq452A3.net
格好が違っても世界に出ると使い物にならない点では同じ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/27(土) 05:39:25.37 ID:ih033VfV.net
訂正
免許持ってない厨房からしたらクルマが全部おなじに見えるようなもんだな

813 :世界ランキング2013.4:2013/05/01(水) 16:50:20.94 ID:aYynSOZ2.net
女子1〜50位
1 (1) 丁寧 (CHN)
2 (2) 劉詩(CHN)
3 (3) 李暁霞 (CHN)
4 (4) 馮天薇 (SIN)
5 (5) 郭炎 (CHN)
6 (8) 朱雨玲 (CHN)
7 (6) シェン・ヤンフェイ (ESP)
8 (9) 石川佳純 (全農)
9 (11) 武楊 (CHN)
10 (6) 金m娥 (KOR)
11 (10) 陳夢 (CHN)
12 (13) 馮亜蘭 (CHN)
12 (12) 福原愛 (ANA)
14 (15) 姜華&amp;#29690; (HKG)
15 (14) Vi.パブロビッチ (BLR)
16 (15) 郭躍 (CHN)
17 (20) 石賀浄 (KOR)
18 (18) 王越古 (SIN)
19 (19) サマラ (ROU)
20 (17) 梁夏銀 (KOR)
21 (32) 徐孝元 (KOR)
22 (23) 范瑛 (CHN)
23 (21) 唐&amp;#27757;序 (KOR)
24 (22) 帖雅娜 (HKG)
25 (24) リ・ジャオ (NED)

814 :世界ランキング2013.4:2013/05/01(水) 16:53:54.43 ID:aYynSOZ2.net
女子1〜50位つづき

25 (24) リ・ジャオ (NED)
26 (25) バチェノフスカ (CZE)
27 (26) リュウ・ジャ (AUT)
27 (27) ユ・メンユ (SIN)
29 (31) 田志希 (KOR)
30 (49) 鄭怡静 (TPE)
30 (30) ウー・ジャデュオ (GER)
32 (34) 平野早矢香 (ミキハウス)
32 (28) リ・ジャウェイ (SIN)
34 (29) リ・チャン (POL)
35 (33) 文佳 (CHN)
36 (35) 李暁丹 (CHN)
37 (58) リ・ホチン (HKG)
38 (36) エックホルム (SWE)
39 (37) リ・ジエ (NED)
40 (38) ドデアン (ROU)
41 (40) 常晨晨 (CHN)
41 (40) ハン (GER)
43 (47) 黄怡樺 (TPE)
44 (38) リ・ミョンスン (PRK)
45 (44) リ・シュエ (FRA)
46 (43) 朴美英 (KOR)
47 (45) ペソツカ (UKR)
47 (42) シルバーアイゼン (GER)
49 (46) 文R晶 (KOR)
50 (70) 藤井寛子 (日本生命)

815 :世界ランキング2013.4:2013/05/01(水) 16:56:38.29 ID:aYynSOZ2.net
50位以下日本選手

58 (47) 若宮三紗子 (日本生命)
65 (63) 森薗美咲 (日立化成)
73 (71) 野中由紀 (十六銀行)
86 (83) 福岡春菜 (中国電力)
87 (85) 谷岡あゆか (オークワ)
88 (78) 石垣優香 (日本生命)
89 (88) 松平志穂 (四天王寺高校)
107 (106) 小野思保 (日立化成)
109 (118) 前田美優 (希望が丘高校)
114 (103) 山梨有理 (日立化成)
120 (119) 田代早紀 (日本生命)
122 (145) 加藤美優 (JOCエリートアカデミー)
123 (110) 伊藤美誠 (昇陽中学校)
125 (123) 松澤茉里奈 (淑徳大学)
130 (149) 酒井春香 (ミキハウス)
145 (266) 天野優 (サンリツ)
147 (142) 北岡エリ子 (中央大学)
151 (150) 松本優希 (ミキハウス)
161 (157) 藤井優子 (日本生命)
175 (155) 浜本由惟 (JOCエリートアカデミー)
179 (181) 平野美宇 (JOCエリートアカデミー)
182 (176) 狭間のぞみ (十六銀行)
192 (223) 森田彩音 (JOCエリートアカデミー・帝京)
196 (195) 阿部恵 (サンリツ)
197 (−) 森さくら (昇陽高校)
199 (193) 鈴木李茄 (専修大学)

816 :世界ランキング2013.4:2013/05/01(水) 16:59:23.25 ID:aYynSOZ2.net
男子 1〜50位

1 (2) 許マ (CHN)
2 (1) 馬龍 (CHN)
3 (4) 王皓 (CHN)
4 (3) 張継科 (CHN)
5 (5) ボル (GER)
6 (6) 荘智淵 (TPE)
7 (7) オフチャロフ (GER)
8 (8) 馬琳 (CHN)
9 (9) 王励勤 (CHN)
10 (10) 水谷隼 (beacon.LAB)
11 (11) サムソノフ (BLR)
12 (12) 郝帥 (CHN)
13 (13) 朱世爀 (KOR)
14 (22) 閻安 (CHN)
15 (15) 江天一 (HKG)
16 (14) ガオ・ニン (SIN)
17 (16) 陳杞 (CHN)
18 (18) メイス (DEN)
19 (17) 呉尚垠 (KOR)
20 (20) 柳承敏 (KOR)
21 (19) クリシャン (ROU)
22 (21) 丹羽孝希 (明治大学)
23 (23) フレイタス (POR)
24 (24) 李廷祐 (KOR)
25 (26) シュテーガー (GER)

817 :世界ランキング2013.4:2013/05/01(水) 17:02:10.56 ID:aYynSOZ2.net
男子 1〜50位 つづき

26 (25) ・健 (SIN)
27 (30) マテネ (FRA)
28 (27) 陳建安 (TPE)
29 (28) バウム (GER)
30 (29) 方博 (CHN)
31 (36) 唐鵬 (HKG)
32 (33) 高木和卓 (東京アート)
33 (31) 岸川聖也 (スヴェンソン)
34 (32) R.ガルドシュ (AUT)
35 (33) 陳衛星 (AUT)
36 (37) 金a鉐 (KOR)
37 (38) 譚瑞午 (CRO)
38 (39) 樊振東 (CHN)
39 (40) 周雨 (CHN)
40 (41) ズュース (GER)
41 (35) 張一博 (東京アート)
41 (42) ガシナ (CRO)
43 (43) シバエフ (RUS)
44 (44) アポロニア (POR)
45 (48) キム・ヒョクボン (PRK)
46 (52) 村松雄斗 (JOCエリートアカデミー・帝京)
47 (48) 鄭榮植 (KOR)
47 (54) 李尚洙 (KOR)
49 (51) シュラガー (AUT)
50 (52) 林高遠 (CHN)

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/02(木) 12:14:52.89 ID:RhXvXf3Y.net
ランク見ると日本の層の薄さが世界的にダントツだね
女子も石川、福原の二枚のみで、あとは見るもの無し
韓国のほうがランク人数でも圧倒的に上回ってる
日本女子の未来を占うとしたら、今の時点で
10位内に1人、15位内で3人、20位内で7人はいないと
将来絶望だと思う
男子に至ってはもう語るに及ばずと言ったところ

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/03(金) 09:31:37.04 ID:13Bl8Yn4.net
日本の卓球業界はパワーとスピードを全国的に底辺から徹底的に鍛えないとダメだね
でないとただのピンポンお遊びになっちゃう
これでは世界相手に手玉に取られるだけ
選手の覚悟や責任のようなものも世界とはかなり落差があるのか、表情に獰猛さがまったくないのが気になる。
相手を威圧する凄みみたいのが自然に滲み出るようでないと・・・
男女ともかわいい選手ばかりじゃ世界から舐められておしまい
室伏広治くらいの体躯も欲しいところ

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/03(金) 11:19:56.53 ID:13Bl8Yn4.net
卓球界は中国人のスポーツ帰化を排除すべし

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/05(日) 11:47:59.88 ID:+KKMVE3J.net
>>820
高校〜実業団の留学生(練習相手)がいなくなったら日本国内の練習レベルガタ落ちだぞ。

そもそも小山、偉関、揚玉華とかで中国人の他国移籍に先鞭を付け
新井、羽佳、高田〜吉田、一博と帰化させ放題やった日本人は言う資格無し。

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/05(日) 23:10:31.38 ID:8kKOSCVF.net
>>821
「日本は中国人で埋め尽くす」 by 中国共産党

あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ [単行本]
鳴霞 (著), 千代田情報研究会 (著)

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/05(日) 23:42:35.51 ID:G9Nj4aia.net
などといったようなことを、朝鮮人が書き込む。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/06(月) 00:00:56.42 ID:o+qddHrl.net
>>823
・・・とか言っていられるのも今のうち
帰化させまくるおマヌな日本卓球界が日本消滅に拍車をかけるバケツの穴だな

「サイバー攻撃、先端技術窃取、政界工作…世界を揺るがす、習近平のスパイ達のインテリジェンス能力。
「日本をあと10年で消滅させる」、中国共産党による破壊工作のすべてを、元中国人が明かす。
政治家から防衛省、大マスコミまで、背筋が凍る浸透と汚染の現状!
一日も早い「スパイ防止法」の制定に向けたインテリジェンス指南書。」
まあ読んでみろって

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/06(月) 00:04:02.46 ID:o+qddHrl.net
中国人に対する「労働鎖国」のすすめ [単行本]
西尾幹二 (著)

『計画国家中国の恐るべき対日侵略<グランドデザイン>! !
「中国人に対する」とあえて限定をつけることにより「人種差別」「人種排斥」という偽善的批難がきこえてきそうである。
だが、現状はあっという間に驚くべき事態が怒濤のごとく到来している。それが今日の危機的状況である。
(本文「第一部」より要約)
現在、おびただしい数の中国人が日本を目指してやってきている。』

卓球界必読

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/20(月) 11:18:18.16 ID:Jnpg374Q.net
ケンタの善戦、ズミタニの初戦敗退でわかったけど、速さは武器だね
丹羽も早いタイミングが売り物だけど、このところちょっと陰をひそめていて
むしろケンタのほうが早いタイミングで勝機つかんでる
世界も強打よりドライブ引く選手ばかりだけど、日本が同じことしても
欧州をしのぐ回転量やドライブの伸びになるわけもなく、日本の協会は
なでしこ女子のパスサッカーみたいに世界の潮流を真似るより、日本人の
特徴を活かした強化策を考え続けて潮流に対抗する道筋を模索すべきじゃない?

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ysQBluVo.net
閻安と丹羽 どうなるかな?

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dA5fKJxt.net
「日本人の特徴」ってすごい幻想抱いてんな。

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/21(月) 21:16:52.59 ID:qH6HD45t.net
http://www.ittf.com/ittf_stats/All_events_for_assoc.asp?ASSOC1=JPN&FormForm_Sorting=2&FormForm_Sorted=1&

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/23(水) 10:33:42.14 ID:SWU00V0I.net
中国と比べると攻撃と守備のバランス最悪。用具は、再考必至だな。

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/25(金) 02:27:46.01 ID:+6DVogCW.net
小学生〜大学生まで、とにかく練習量が少なすぎる。
それでも国内で勝ててしまうから満足しちゃうんだろうな。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/25(金) 13:35:41.95 ID:BhAVxup9.net
吉田海偉は日本に来た時、青森山田の練習量の多さに驚いたと
確か王国インタビューで答えていたと思ったがな。

ジュニア時代に質より量の練習をこなして燃え尽きちゃって
海外のプロなら食っていくためにより卓球に専念するシニアの年代になると
むしろ社業や学業との両立や高校までの猛練習の反動から遊びに走ることで練習量もモチベーションも低下するのが問題なのでは?

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/28(月) 15:42:12.39 ID:n+tnrxmB.net
つっても吉田はべつに中国でエリートやってたわけじゃないしな。
あれぐらいの選手は掃いて捨てるほどいる。

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/25(月) 23:45:11.37 ID:1m5IOFbv.net
国内トップクラスが量こなしながらやってる練習の質が低いって言う奴は素人

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/05(木) 20:55:47.60 ID:Uno0HH7J.net
ユースオリンピック選考基準に対する申立をスポーツ仲裁機構が棄却
http://www.jsaa.jp/award/AP-2013-024.html

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/06(金) 15:58:51.18 ID:jsxqifdo.net
東京大会代表選考会の出場者が決まったね。
ttp://www.world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=1&pg=HEAD&page=TOP&rpcdno=1230#1230

男子は既に基準を満たしている健太が外れて、推薦で村松、塩野が召集。
リザーバーの愛工大の2人は推薦枠での代表選出が濃厚な水谷、丹羽が海外リーグ優先で辞退した時を見こしてかな?
といっても愛工大の2人もブンデス1部プレーヤーだからその時期に日本に来られるのか知らんが。

女子は選考基準を満たした福原、石川が外れて推薦で石垣が召集。
藤井姉は今期で引退を示唆してるからリザーバー入れ替わるかも。

837 :2014年WTTC団体戦東京大会男子:2013/12/06(金) 20:30:30.04 ID:/FTgolEN.net
選考条件A
  平成25年度全日本卓球選手権大会シングルス優勝者:(1名)
選考条件B
  2013年1月1日から2013年12月31日までの国際大会(世界選手権・
  アジア選手権・東アジア競技大会・ワールドカップ・ワールドチームカップ・
  ワールドツアーファイナル・ワールドツアー・ユニバーシアード)において、
  世界ランキング20位以内(同一選手および日本選手は除く)の選手に
  3名以上勝利した選手の中から最大2名まで強化本部にて選出:(最大2名)
選考条件C
  国内選考会の優勝者:(1名)
選考条件D
  強化本部推薦:(1名)
    次の2点を勘案し強化本部にて選出する。
    @ 国際競争力の実績と評価
    A 国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手

選考会招集条件
(1) 平成24年度全日本卓球選手権大会
(2) 2013ジャパントップ12 2位以内の選手
(3) 平成25年度国民体育大会成年男子の部
(4) 平成25年度全日本社会人卓球選手権大会シングルス2位以内の選手
(5) 平成25年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の鄙)シングルス2位以内の選手
(6) 平成25年度全日本学生選抜卓球選手権大会2位以内の選手
(7) 平成25年度全国高校総合体育大会シングルス2位以内の選手
(8) 平成24年度全日本卓球選手権大会ジュニアの鄙2位以内の選手
(9) 平成25年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者
(10) 平成25年度全日本卓球選手権大会カデット(13・14才)の部各優勝者
(11) 監督推薦若干名

838 :2014年WTTC団体戦東京大会男子:2013/12/06(金) 20:32:21.67 ID:/FTgolEN.net
【選考条件B到達選手】
松平健太 (早稲田大) wr15 (1-3)(2-1)(3)
  ◎王皓 wr3,馬琳 wr8,サムソノフ wr11,唐鵬 wr26

【選考会出場権獲得選手(20名)】
丹羽孝希 (明治大) wr16 (1-1)(5-1)
  ◎閻安 wr8,江天一 wr21,唐鵬 wr26
水谷隼 (DIOジャパン) wr13 (1-2)
  ◎ジャン健 wr25,荘智淵 wr6
大矢英俊 (東京アート) wr116 (1-4)(2-2)
  ◎呉尚垠 wr17,クリシャン wr24
岸川聖也 (テイクバック) wr32 (1-5)
張一博 (東京アート) wr40 (1-6)(4-2)
松平賢二 (協和発酵キリン) wr63 (1-7)(3)
平野友樹 (明治大) wr247 (1-8)
高木和卓 (東京アート) wr38 (3)
  ◎張継科 wr2
軽部隆介 (シチズン) wr167 (4-1)
藤村友也 (愛知工業大) wr-- (5-2)
有延大夢 (明治大) wr-- (6-1)
上田仁 (青森大) wr121 (6-2)
森薗政崇 (青森山田高) wr92 (7-1)(8-1)
及川瑞基 (青森山田高) wr253 (7-2)
三部航平 (青森山田高) wr192 (8-2)
木造勇人 (愛工大付属中) wr754 (9)
沼村斉弥 (青森山田中) wr-- (10-u14)
宇田幸矢 (Meiji c.s.c.) wr900 (10-u13)
塩野真人 (東京アート) wr46 (11)
  ◎荘智淵 wr6,陳建安 wr26
村松雄斗 (JOCエリートアカデミー/帝京) wr70 (11)
  ◎荘智淵 wr6,閻安 wr8

【選考会リザーブ選手】
吉村真晴 (愛知工業大) wr133
吉田雅己 (愛知工業大) wr111

※後ろの( )は満たしている選考会出場条件と
  それに関する順位・ランクなど。
◎は選考条件Bに関わる勝利

839 :2014年WTTC団体戦東京大会男子:2013/12/06(金) 21:22:53.91 ID:/FTgolEN.net
>>837-838
▽〜条件
◎〜基準

840 :2014年WTTC団体戦東京大会女子:2013/12/06(金) 21:27:41.18 ID:/FTgolEN.net
選考基準A
  平成25年度全日本卓球選手権大会シングルス優勝者:(1名)
選考基準B
  2013年1月1日から2013年12月31日までの国際大会(世界選手権・
  アジア選手権・東アジア競技大会・ワールドカップ・ワールドチームカップ・
  ワールドツアーファイナル・ワールドツアー・ユニバーシアード)において、
  世界ランキング20位以内(同一選手および日本選手は除く)の選手に
  3名以上勝利した選手の中から最大2名まで強化本部にて選出:(最大2名)
選考基準C
  国内選考会の優勝者:(1名)
選考基準D
  強化本部推薦:(1名)
    次の2点を勘案し強化本部にて選出する。
      @ 国際競争力の実績と評価
      A 国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手

国内選考会の出場資格
 [1] 平成25年度NT選手およびNT候補選手
 [2] 平成24年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト16の選手
 [3] 2013ジャパントップ12 ベスト4の選手
 [4] 平成25年度国民体育大会成年女子の部優勝チームメンバー(補欠は含まない)
 [5] 平成25年度全日本社会人卓球選手権大会シングルスベスト4の選手
 [6] 平成25年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルスベスト4の選手
 [7] 平成25年度全日本学生選抜卓球選手権大会ベスト4の選手
 [8] 平成25年度全国高校総合体育大会シングルスベスト4の選手
 [9] 平成24年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部ベスト4の選手
 [10] 平成25年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者
 [11] 平成25年度全日本卓球選手権大会カデット(13・14才)の部各優勝者
 [12] 監督推薦若干名

841 :2014年WTTC団体戦東京大会女子:2013/12/06(金) 21:29:16.12 ID:/FTgolEN.net
【選考基準B到達選手】
福原愛 (ANA) wr9 [1a-1][2-1]
  ◎馮天薇 wr4,姜華君 wr12,徐孝元 wr17,梁夏銀 wr19
石川佳純 (全農) wr10 [1a-2][2-2][3-1][4]
  ◎馮天薇 wr4,姜華君 wr12,徐孝元 wr17,梁夏銀 wr19,
    朱雨玲 wr20,石賀浄 wr20

【選考会出場資格の選手】
平野早矢香 (ミキハウス) wr26 [1a-3]
若宮三紗子 (日本生命) wr57 [1a-4][2-15]
  ◎徐孝元 wr17
森薗美咲 (日立化成) wr37 [1a-5]
  ◎Vi.パブロビッチ wr15
藤井寛子 (日本生命) wr63 [1a-6][2-4]
  ◎シェン・イェンフェイ wr6
松澤茉里奈 (淑徳大) wr90 [1a-7][2-3]
  ◎サマラ wr19
松平志穂 (四天王寺高) wr80 [1a-8][9-1]
前田美優 (希望が丘高) wr140 [1b-1]
田代早紀 (日本生命) wr132 [1b-2][2-6]
  ◎シェン・イエンフェイ wr8
加藤美優 (JOCエリートアカデミー) wr75 [1b-3][2-12][11-u14]
森さくら (昇陽高) wr176 [1b-4][2-10][3-3][8-3][9-3]
藤井優子 (日本生命) wr146 [1b-5][2-8][3-2]
  ◎石賀浄 wr18
谷岡あゆか (個人) wr113 [1b-6]
天野優 (サンリツ) wr167 [1b-7][2-16]
浜本由惟 (JOCエリートアカデミー) wr78 [1b-8][9-2]
平野美宇 (JOCエリートアカデミー) wr78 [1b-9]
伊藤美誠 (スターツSC) wr63 [1b-10]

842 :2014年WTTC団体戦東京大会女子:2013/12/06(金) 21:30:59.61 ID:/FTgolEN.net
小野思保 (日立化成) wr105 [2-5]
岡本真由子 (サンリツ) wr-- [2-7][3-3][5-3]
狭間のぞみ (十六銀行) wr207 [2-9]
根本理世 (十六銀行) wr192 [2-11]
山梨有理 (日立化成) wr121 [2-13]
福岡春菜 (中国電力) wr94 [2-14]
重本幸恵 (サンリツ) wr-- [4]
永田彩夏 (中央大) wr-- [4]
阿部恵 (サンリツ) wr133 [5-1]
  ◎サマラ wr19
野中由紀 (十六銀行) wr75 [5-2]
市川梓 (日立化成) wr267 [5-4]
丹羽美里 (淑徳大) wr209 [6-1]
庄司有貴 (専修大) wr-- [6-2]
成本綾海 (同志社大) wr-- [6-3]
佐藤風薫 (早稲田大) wr-- [6-4]
鈴木李茄 (専修大) wr174 [7-1]
北岡エリ子 (中央大) wr-- [7-3]
阿部愛莉 (四天王寺高) wr313 [8-1]
佐藤瞳 (札幌大谷高) wr139 [8-2]
加藤知秋 (県岐阜商業高) wr186 [8-4]
宋恵佳 (青森山田高) wr126 [9-4]
早田ひな (中間東中) wr-- [10]
青木千佳 (ミナミラボ) wr-- [11-u13]
石垣優香 (日本生命) wr50 [12]
  ◎馮天薇 wr4

【選考会リザーブ選手】
土井みなみ (中国電力) wr--
牛嶋星羅 (正智深谷高) wr106
加藤杏華 (県岐阜商業高) wr--
平侑里香 (正智深谷高) wr120

※後ろの[ ]は満たしている選考会出場基準と
  それに関する順位・ランクなど。
  1aはNT正選手、1bはNT候補選手
◎は選考基準Bに関わる勝利

843 :2014年WTTC団体戦東京大会女子:2013/12/06(金) 22:10:11.69 ID:/FTgolEN.net
全日学選抜2位の麻赫男は外国籍のため、
3位の北岡エリ子が繰り上げで権利獲得

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/06(金) 23:24:54.55 ID:jsxqifdo.net
>>840
>[7] 平成25年度全日本学生選抜卓球選手権大会ベスト4の選手

学生選抜ベスト4の北岡は元々有資格者だよ。

845 :843:2013/12/07(土) 01:10:45.07 ID:6CSC36SF.net
シマッタorz
ご指摘さんくす

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/08(日) 23:30:59.82 ID:+zG6WUIP.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000014-sph-spo

藤井姉はやっぱり全日本で引退だとさ。

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/20(金) 10:54:45.91 ID:7vk5sWLC.net
JA全農2014年世界卓球団体選手権東京大会 日本代表選考会

男子(有料): 平成25年12月21日(土)〜23日(月)
  大阪府 羽曳野市立総合スポーツセンター(はびきのコロセアム))

女子(無料): 平成25年12月24日(火)〜26日(木)
  広島県 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)

テレビ東京LIVE配信
http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 11:30:45.86 ID:Dn0UEZU4.net
選考会age

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 14:30:12.97 ID:Ul/avQY2.net
三十分後に始まる選考会の詳しい組み合わせ知ってる人いますか?

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 16:56:11.31 ID:tD7R4L0d.net
森園君もしゃがみ込みサーブ出すんだね
しかしシューズの裏に何度も手を当てて、あれはホコリをぬぐってるのか?

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 16:59:00.20 ID:m1VW9FGO.net
大矢wwwwww

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:00:08.52 ID:m1VW9FGO.net
>>850
卓球やらないのかな?
滑る会場だと靴底拭くためにぞうきんとか用意してなかったらよく手で拭くけど

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:01:20.38 ID:m1VW9FGO.net
床にマットが無いと上からのアングルだとボールほとんど見えんな

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:11:08.84 ID:m1VW9FGO.net
丹羽塩野きたwww
丹羽負けるだろww

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:30:28.53 ID:p2uazCqC.net
>>854
塩野って相性いいの?

女子は若宮と重本棄権なんだな
怪我でもしたのか

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:46:56.57 ID:m1VW9FGO.net
あれ、丹羽塩野どうなった

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:51:11.65 ID:sWvZuug0.net
丹羽2-4塩野

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 17:59:42.52 ID:m1VW9FGO.net
やはり塩野価値か

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 18:09:56.88 ID:p2uazCqC.net
塩野勝ったんか
選考会優勝したら面白いなぁ

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 18:22:06.76 ID:tD7R4L0d.net
なんだあの丹羽のなげやりモード
皆さんに失礼だろ
やる気失せたんなら、その時点で棄権しろ

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 18:24:44.03 ID:m1VW9FGO.net
丹羽はいつもあんな感じだ

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 19:29:43.31 ID:BRzdgNYi.net
>>860
別にみんながみんな闘志むきだしじゃなくていいじゃん
丹羽はああいうスタイルなんでしょ
それで強いんだから問題なし

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/21(土) 20:30:49.52 ID:cOsHv8Yp.net
問題はないが見てる方は盛り上がらんな

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 00:30:01.40 ID:3VjuQILi.net
丹羽vs塩野
丹羽の淡白な試合運びはいつも通りと思っていたら、
終盤は完全に試合を捨てていた。駄目じゃん。

ぉぉゃvs森園
青い囲いの中でケダモノ二匹が叫び合い。ウルセー。

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 05:06:18.26 ID:8sjdiVRz.net
A組
岸川、大矢、平野が全勝。このうち二人が準決勝に行きそう。一敗メンバーは厳しい二日目になるだろう。

B組
張が順当に全勝。丹羽も一敗したがこの二人が準決勝に進出するだろう。
他のメンバーは星を潰し合っている。

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 09:08:18.52 ID:9O0xtPG5.net
始まったぞ

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 09:35:54.95 ID:9O0xtPG5.net
youtube.com/watch?v=51Db5Az3Iek

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 09:38:24.79 ID:ds2mjwts.net
一戦目は誰だろう

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 10:10:01.86 ID:UOckt96y.net
>>847
今日は世界卓球選考会の中継です。
現在は岸川-平野の中継中。ご覧ください。

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 10:36:58.16 ID:i6W6J67r.net
岸川4−0平野

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 12:31:50.69 ID:ds2mjwts.net
賢二オワタw w w w w

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 17:07:50.89 ID:MgFgqt0N.net
岸川と賢二面白いな

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 18:08:03.99 ID:DMSr6mtF.net
塩野がこのリーグでここまで結果を出すとは思わなかったな。

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 23:48:42.73 ID:APzvNROK.net
吉村の未完の大器っぷりは異常。

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/23(月) 10:50:38.63 ID:mdaZ+Bd4.net
丹羽が決勝進出一番乗り

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/23(月) 11:50:22.92 ID:/IOWu0Xz.net
岸川4-0丹羽
岸川内定オメ

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/23(月) 11:52:17.80 ID:mdaZ+Bd4.net
決勝は八百長くさかったけれど、まあ丸く収まったか。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/23(月) 12:23:25.80 ID:UUnxu9Kg.net
丹羽は常に岸川に一方的に負けてるし、ガチっぽいと思うけどな

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/23(月) 13:55:10.61 ID:4n8Wq3gj.net
自分のひいきにしてる選手が簡単に負けたら八百長になるという不思議w

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/23(月) 21:09:50.99 ID:yob1I7HD.net
塩野はカットに強いといわれる上田と吉田雅を破ったのが大きかったな
あと同士討ちで張にも勝った
国外だけじゃなくて国内でも勝てるようになってきた
去年偶然かどうかもわからないが、軽部に東京選手権で勝ったし
結果だけ聞いてみると、去年・今年で一皮も二皮も剥けた印象だな

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 02:01:07.43 ID:emxMa5Q1.net
岸川が当選したので5番手は育成枠らしいな。ここは森薗と予想しとこう。
反倉嶋派の逆襲があればまだどうなるかはわからんが。

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 02:23:44.59 ID:4uEHXkFS.net
森園みたいに将来育つ見込みが薄い奴を育成枠に選ぶ訳がない

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 14:08:21.64 ID:m8P5Rp/X.net
女子選考会1次リーグ

A組
  平野早矢香、浜本由惟、山梨有理、阿部恵、
  北岡エリ子、丹羽美里、阿部愛莉、早田ひな

B組
  森薗美咲、松澤茉里奈、平侑里香、宋恵佳、
  鈴木李茄、根本理世、永田彩夏、青木千佳

C組
  石垣優香、平野美宇、小野思保、佐藤瞳、
  天野優、土井みなみ、庄司有貴、成本綾海

D組
  伊藤美誠、松平志穂、谷岡あゆか、前田美優、
  藤井優子、狭間のぞみ、岡本真由子、加藤杏華

E組
  加藤美優、野中由紀、福岡春菜、田代早紀、
  森さくら、加藤知秋、市川梓、佐藤風薫

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 14:37:27.00 ID:YfwCbSal.net
福原、石川は対カットマンに難があるので、カットに強い人が選ばれてほしいな
韓国や北朝鮮のカットに2本落としとかしたらゾッとする

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 15:01:41.46 ID:emxMa5Q1.net
塩野と練習してるから大丈夫

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 15:07:52.61 ID:F/CzHiwh.net
今の福原以上にカットに強い日本人がどこにいるんだ?

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 15:47:41.32 ID:qP34qZai.net
がっつりカット打ちしてほしいってことでしょ

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 18:23:22.15 ID:im29+aUC.net
俺のばあちゃん葛藤中美味いよ

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 21:42:48.99 ID:m8P5Rp/X.net
24日終了時点途中勝敗
  (第1ステージは残り2戦)

A組
  1 5勝0敗 平野早矢香
  2 4勝1敗 浜本由惟、北岡エリ子
  4 3勝2敗 丹羽美里
  5 2勝3敗 阿部恵
  6 1勝4敗 阿部愛莉、早田ひな
  8 0勝5敗 山梨有理 (すべて棄権)

B組
  1 4勝1敗 森薗美咲、松澤茉里奈
  3 3勝2敗 鈴木李茄、根本理世
  5 2勝3敗 平侑里香、宋恵佳、永田彩夏
  8 0勝5敗 青木千佳

C組
  1 4勝1敗 石垣優香、天野優
  3 3勝2敗 平野美宇、小野思保
  5 2勝3敗 佐藤瞳、土井みなみ、成本綾海
  8 0勝5敗 庄司有貴

D組
  1 4勝1敗 谷岡あゆか、前田美優、加藤杏華
  4 2勝3敗 伊藤美誠、松平志穂、藤井優子、狭間のぞみ
  8 0勝5敗 岡本真由子

E組
  1 4勝1敗 田代早紀、加藤知秋
  4 3勝2敗 加藤美優、森さくら、市川梓
  6 1勝4敗 野中由紀、福岡春菜、佐藤風薫

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 21:51:39.40 ID:zquOPyb4.net
選考会のグループ分け、カットマンが8人いて
石垣、野中、谷岡、佐藤瞳、北岡、根本、永田、佐藤風薫
全員が同じグループになる可能性があったのかw
ばらけてよかったなw

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 22:02:31.41 ID:qVX4yu+q.net
9人。。。

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 22:06:20.00 ID:Np1cwXzQ.net
庄司…

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 23:22:09.05 ID:N4IOp8B3.net
誰が見てもさやか姐さんで決まりだろうが
ダントツの2位になれば推薦で出れるんじゃないかい

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 23:47:10.28 ID:NI+gH5fh.net
80勝5敗で4人がトップ争いか・・・

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 10:49:14.73 ID:YVswtnZo.net
代表男子はほぼメンバー確定してるが
女子は4番手5番手誰になるかわからんな

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 12:41:57.64 ID:cH9P5Sgk.net
シンガポール戦要員としてこの前馮天薇に勝った石垣は入るんじゃないか?
王越古とリー・ジャーウェイがいなくなってシンガポールはカット打ちうまいやついないし

897 :女子選考会:2013/12/25(水) 13:53:34.71 ID:xHKy0EgE.net
第1ステージ結果

A組
  1 7勝0敗 平野早矢香
  2 6勝1敗 北岡エリ子
  3 4勝3敗 丹羽美里
  4 4勝3敗 浜本由惟
  5 4勝3敗 阿部恵
  6 2勝5敗 早田ひな
  7 1勝6敗 阿部愛莉
  8 0勝7敗 山梨有理 (すべて棄権)

B組
  1 6勝1敗 森薗美咲
  2 5勝2敗 鈴木李茄
  3 4勝3敗 根本理世
  4 4勝3敗 松澤茉里奈
  5 4勝3敗 宋恵佳
  6 3勝4敗 平侑里香
  7 2勝5敗 永田彩夏
  8 0勝7敗 青木千佳

C組
  1 5勝2敗 石垣優香
  2 5勝2敗 天野優
  3 5勝2敗 小野思保
  4 4勝3敗 佐藤瞳
  5 3勝4敗 平野美宇
  6 3勝4敗 土井みなみ
  7 2勝5敗 成本綾海
  8 1勝6敗 庄司有貴

898 :女子選考会:2013/12/25(水) 13:56:20.09 ID:xHKy0EgE.net
D組
  1 5勝2敗 谷岡あゆか
  2 5勝2敗 前田美優
  3 5勝2敗 加藤杏華
  4 4勝3敗 伊藤美誠
  5 3勝4敗 松平志穂
  6 3勝4敗 藤井優子
  7 2勝5敗 狭間のぞみ
  8 1勝6敗 岡本真由子

E組
  1 6勝1敗 田代早紀
  2 5勝2敗 加藤美優
  3 4勝3敗 森さくら
  4 4勝3敗 市川梓
  5 4勝3敗 加藤知秋
  6 2勝5敗 福岡春菜
  7 2勝5敗 佐藤風薫
  8 1勝6敗 野中由紀

1・2位,3・4位,5・6位,7・8位は
それぞれ該当の第2ステージへ。
第1ステージで対戦済みの結果は
第2ステージに反映。
同成績選手間の順位は、該当選手どうしの
対戦成績で決定。

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 17:37:43.56 ID:dV0xXIJz.net
5番手は大矢っぽいな。全日本で8に入れば。

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 18:03:07.48 ID:VJl2Yiu8.net
>>899
ワロタww
大矢とかありえねぇだろww

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 18:19:34.14 ID:cH9P5Sgk.net
>>899
釣りならもっと面白い選手を挙げてください

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 18:27:12.74 ID:24uVIsLu.net
前田美優試合やってる。むっちりボディー。

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 19:46:02.64 ID:+GnU0VAa.net
インターハイチャンピオンが全中チャンピオンに負けてるのか

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 21:49:52.15 ID:AzsuU/4t.net
今日の結果まだ出てないよ、jttaHP今年の担当どうなってんの?

905 :女子選考会:2013/12/25(水) 22:18:14.26 ID:xHKy0EgE.net
第2ステージ・12月25日分結果

1〜10位リーグ
  5勝0敗 田代早紀
  4勝1敗 平野早矢香、石垣優香
  3勝2敗 天野優、加藤美優
  2勝3敗 谷岡あゆか、鈴木李茄
  1勝4敗 森薗美咲、北岡エリ子
  0勝5敗 前田美優

残り試合
  田代  前田−平野−北岡−天野
  平野  加藤−田代−石垣−森薗
  石垣  鈴木−前田−平野−北岡
  天野  谷岡−森薗−前田−田代
  加藤  平野−谷岡−鈴木−前田

906 :女子選考会:2013/12/25(水) 22:21:09.00 ID:xHKy0EgE.net
 
11〜20位リーグ
  5勝0敗 浜本由惟
  5勝1敗 小野思保
  4勝1敗 佐藤瞳、伊藤美誠
  3勝2敗 松澤茉里奈
  3勝3敗 加藤杏華、森さくら
  1勝5敗 根本理世
  0勝9敗 丹羽美里、市川梓
  (丹羽、市川は第2ステージをすべて棄権)
  (丹羽、市川に対する不戦勝をすべて算入)

21〜30位リーグ
  4勝1敗 宋恵佳、平野美宇
  3勝2敗 松平志穂、加藤知秋、
 ..        平侑里香、土井みなみ
  2勝3敗 阿部恵、藤井優子
  1勝4敗 福岡春菜
  0勝5敗 早田ひな

31〜40位リーグ
  5勝0敗 阿部愛莉
  5勝1敗 永田彩夏
  4勝1敗 野中由紀
  4勝2敗 成本綾海、佐藤風薫、岡本真由子
  1勝4敗 狭間のぞみ、青木千佳、庄司有貴
  0勝9敗 山梨有理
  (山梨は第1ステージからすべて棄権)
  (山梨に対する不戦勝をすべて算入)

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 22:34:58.95 ID:UM38RlHL.net
田代さんは平野戦があるしまだわかんないよね。

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 22:37:45.68 ID:oelBulHd.net
11位以下の人が引き続き試合する意味は?
なんかモチベーション上がらないような気がしてしまいます
せっかくのクリスマスなんだから、俺と一緒にモツ鍋でも食べたほうがいいだろうに・・・

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 23:27:32.50 ID:/U6OdwNY.net
これから全日本までは実戦の機会がないから強化の意味でもこの選考会は重要
って倉嶋が言ってた

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 23:37:22.09 ID:/U6OdwNY.net
強化の意味のある選手はいいけど
推薦が確実だったり先にかたがついてしまった微妙な選手が
まだ望みのある選手を相手に星のやり取りをし初めたら微妙だ
つまり水谷あたりが出て上手にやればいい小遣い稼ぎになるんじゃないかなと

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 04:06:49.96 ID:fzDpFkhf.net
女子は選考会上位30人と福原石川が、全日本スーパーシードでいいのに。

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 07:01:44.07 ID:lVGDIEO6.net
>>908
「今回の結果を、来年のナショナルチームやジュニアナショナルチーム及びその候補選出の為の参考資料にしちゃおっかなー」
と耳元でそっと囁いてやれば選手は本気になるしかない。

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 10:15:16.48 ID:y923DALz.net
言わなくても参考になってるとは思うけど。

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 11:13:32.61 ID:fzDpFkhf.net
全ての試合が参考になっている。無気力試合をする人は当然評価が下がる。

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 12:30:07.31 ID:Xmz2SvWT.net
数年前の女子選考会の記事(媒体は忘れた)で、
開始前にNT選考の資料にする
と言われてるって話があった。

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 12:50:40.24 ID:6fIIJtBO.net
田代内定オメ

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 12:53:36.18 ID:4H9UQ4Dw.net
女子は福原・石川・田代が決定
あとの二人は順当にいけば平野と石垣かな?(まだ全日本があるから何とも言えんが)

918 :女子選考会:2013/12/26(木) 16:34:08.24 ID:Xmz2SvWT.net
第2ステージ・最終結果

1〜10位リーグ
  ..1 7勝2敗 田代早紀
  ..2 7勝2敗 石垣優香
  ..3 7勝2敗 加藤美優
  ..4 6勝3敗 平野早矢香
  ..5 4勝5敗 森薗美咲
  ..6 4勝5敗 天野優
  ..7 3勝6敗 北岡エリ子
  ..8 3勝6敗 谷岡あゆか
  ..9 3勝6敗 鈴木李茄
  10 1勝8敗 前田美優

11〜20位リーグ
  11 9勝0敗 浜本由惟
  12 7勝2敗 佐藤瞳
  13 6勝3敗 伊藤美誠
  14 6勝3敗 小野思保
  15 6勝3敗 松澤茉里奈
  16 4勝5敗 加藤杏華
  17 3勝6敗 根本理世
  18 3勝6敗 森さくら
  19 0勝9敗 丹羽美里、市川梓
  (丹羽、市川は第2ステージをすべて棄権)
  (協会発表では16位根本、17位加藤だが、勝敗順とした)
  (丹羽、市川をともに0勝9敗としたため、
   勝敗の合計が等しくならない)

919 :女子選考会:2013/12/26(木) 16:35:13.23 ID:Xmz2SvWT.net
 
21〜30位リーグ
  21 7勝2敗 平野美宇
  22 6勝3敗 土井みなみ
  23 6勝3敗 宋恵佳
  24 5勝4敗 加藤知秋
  25 5勝4敗 平侑里香
  26 5勝4敗 松平志穂
  27 4勝5敗 藤井優子
  28 4勝5敗 阿部恵
  29 2勝7敗 福岡春菜
  30 1勝8敗 早田ひな

31〜40位リーグ
  31 8勝1敗 永田彩夏
  32 8勝1敗 阿部愛莉
  33 7勝2敗 岡本真由子
  34 6勝3敗 佐藤風薫
  35 5勝4敗 野中由紀
  36 5勝4敗 成本綾海
  37 3勝6敗 狭間のぞみ
  38 2勝7敗 庄司有貴
  39 1勝8敗 青木千佳
  40 0勝9敗 山梨有理
  (山梨は第1ステージからすべて棄権)

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 19:12:50.14 ID:bgiseOT4.net
>>918
加藤美優強すぎワロタ
浜本伊藤加藤平野は期待大だな

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 20:38:09.73 ID:RO3jgqV9.net
ゆいちゃん可愛いよゆいちゃん。強くなってテレビにもっと出てくれ。

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/26(木) 22:48:44.57 ID:iJYqab2E.net
全日本楽しみだなあ

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/28(土) 11:33:12.46 ID:9hZSiBBi.net
ヤマユリさんどうしたのかな。全日本も棄権じゃないよね。
ちょっと離れて見たら、若い時のいとうまい子に似てなくもない・・・

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/28(土) 13:30:21.88 ID:VTkTLiDK.net
伊藤美誠ちゃんに似ていなくもない

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/11(土) 22:33:46.24 ID:91d7Yc/c.net
いまNHKでみたけど
伊東美誠ちゃんて、面白いスタイルに変わってんだな。
カットもやるのか

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/17(月) 12:54:55.44 ID:7Q0hLIGx.net
テレビ東京のプロデューサーは、美宇ちゃんに出て欲しいと思ってるよ

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/17(月) 13:34:36.11 ID:24FY3Hrb.net
ベスト8がノルマ、めざせ銅メならば石垣だろ。
負けにくさを考えれば妥当。

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/17(月) 19:20:25.63 ID:/8BXDaCg.net
福原の代わりは石垣でほぼ決まりだろうが、森と田代は自ら辞退して
協会は新たに平野美宇と加藤を選ぶべき。

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/17(月) 20:25:55.26 ID:b3UQpBuQ.net
>>928
さっさと死ね

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/18(火) 02:43:00.62 ID:WvxmiRq8.net
テレ東チックに選手紹介

森→さくら咲き乱れる!
田代→小鬼見参!

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/19(水) 15:26:57.08 ID:XrlaaZ1/.net
JA全農世界卓球東京大会、追加メンバーは石垣優香
http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=1&pg=HEAD&page=TOP&rpcdno=1353#1353
>  3月19日に岸記念体育館にて、JA全農世界卓球東京大会を
> 欠場する福原愛に代わり、日本女子チームの代表となる追加メンバー
> が発表された。
>  選出されたのは石垣優香(日本生命/下写真)
>  1月の全日本ではベスト32に終わったが、石川、平野に次いで
> 世界ランキングが高く、国際大会では馮天薇(シンガポール)に勝つ
> などの実績を残していた。
>  詳しい選出理由については、後ほどお伝えします

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/19(水) 23:46:18.26 ID:eUn0UUww.net
「実績があり、違う立ち位置の選手」ということで、小野シホリンを期待してしまった

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 14:35:36.85 ID:YgstQQbF.net
アジア競技大会の代表ってジャパンオープンの後に発表されるらしいけど
水谷と石川をダブルスも含めてフル回転させるならこんな感じかな。

男子団体 水谷 丹羽 松平健 岸川 村松(or塩野)
女子団体 石川 福原 平野早 若宮 石垣
男子単  水谷 丹羽
女子単  石川 福原
男子複  水谷/岸川 丹羽/松平健
女子複  石川/平野早 福原/若宮
混合   岸川/若宮 村松(or塩野)/石垣

水谷と石川をシングルスと団体の2種目に専念させる場合は、
岸川を外して塩野と村松を両方代表に入れてカットペアを組んだり
石垣と森薗を入れ替えてジャパンオープンで組んだ平野早・森薗で行くという手もあるけど
そうすると混合が組みにくくなる気がする。

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 18:35:26.66 ID:tw3JcYs1.net
村松は代表入りしてほしいね
伸びしろがあるし、カットマンは貴重
国際大会で経験を積ませてやってくれ

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 04:52:55.79 ID:789OlB2d.net
塩野は落ちるかもなあ

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 08:13:28.84 ID:RIwLSOi1.net
男子は、水谷・丹羽・マツケン・村松・あと一人は?
女子は、石川・福原・若宮・佐藤・あと一人は?
を予想するが、どうだろう。
5人目が難しい。
女子は伊藤の線もあるが、監督がジュニア世代2名は難しいと言っていたから、
実績で石垣あたりかも。
でも寵愛の平野さやかも捨てきれない。

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 15:50:36.31 ID:xRjxkXrV.net
丹羽って大きい大会でベスト8以上に入ったことないよね。意外。

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/01(月) 15:11:15.63 ID:eTMpSYWd.net
第17回アジア競技大会・卓球競技

男子選手: 
  水谷隼(beacon.LAB)wr8位【1989.6.9生】25歳
  丹羽孝希(明治大学)wr15位【1994.10.10生】19歳 
  松平健太(ホリプロ)wr24位【1991.4.11生】23歳 
  岸川聖也(ファースト)wr31位【1987.5.21生】27歳 
  村松雄斗(JOCエリートアカデミー/帝京)wr42位【1996.10.14生】17歳

女子選手:
  石川佳純(全農)wr9位【1993.2.23生】21歳 
  福原愛(ANA)wr14位【1988.11.1生】25歳 
  平野早矢香(ミキハウス)wr18位【1985.3.24生】29歳 
  若宮三紗子(日本生命)wr29位【1989.6.23生】25歳
  平野美宇(JOCエリートアカデミー)wr33位【2000.4.14生】14歳
http://www.jtta.or.jp/kyoka/daihyo.html#ag2014

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/01(月) 17:35:05.48 ID:yp/Jcznp.net
>>938
岸川以外は、良い選考だな。

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/01(月) 23:36:26.60 ID:AwA4NWtv.net
まあそのとき調子のいい強い選手を入れたらいいというものでも無い。
チームの要石的存在であるという意味合があるのだろう。

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 22:11:31.73 ID:+dbh9Ojm.net
伊藤、阿部 梅村、浜本が全勝

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 09:48:58.52 ID:iPdgZNzo.net
今回は梅村、田口が検討している

943 :世界ジュニア女子選考会:2014/10/05(日) 14:42:46.98 ID:tv+EMPm6.net
代表決定リーグ
◎1位 8勝1敗 伊藤美誠
◎2位 6勝3敗 前田美優
  3位 6勝3敗 加藤杏華
  4位 6勝3敗 浜本由惟
  5位 4勝5敗 佐藤瞳
  6位 4勝5敗 早田ひな
  7位 3勝6敗 加藤美優
  8位 3勝6敗 梅村優香
  9位 3勝6敗 田口瑛美子
 10位 2勝7敗 森さくら
11〜20位リーグ
  11位 9勝0敗 芝田沙季
  12位 6勝3敗 阿部愛莉
  13位 6勝3敗 木村香純
  14位 6勝3敗 森田彩音
  15位 5勝4敗 石川梨良
  16位 5勝4敗 平真由香
  17位 4勝5敗 木原美悠
  18位 2勝7敗 青木千佳
  19位 1勝8敗 桑原穂実
  20位 1勝8敗 長崎美柚

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 14:44:12.86 ID:Ym7RgNNG.net
森、、全日本2位、、だったよね?
世界選手権団体代表だったよね。

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 14:58:25.25 ID:vFr3Ihoa.net
森さくら、ジュニアの選考会10位w
世界代表w全日本二位w

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 15:04:23.57 ID:fUg9QLz2.net
伊藤の一敗は誰?

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 15:19:07.81 ID:gclqHHw8.net
第一ステージで戦った早田だね
早田は案外負けちゃったな

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 15:23:31.62 ID:tv+EMPm6.net
結果表
http://www.jtta.or.jp/result/2014/wj/14wjWQresult.pdf

上位選手が負けた相手(上位リーグ内)
  伊藤美誠…早田ひな
  前田美優…伊藤美誠、早田ひな、加藤美優
  加藤杏華…伊藤美誠、前田美優、田口瑛美子
  浜本由惟…伊藤美誠、前田美優、加藤杏華
  佐藤瞳…伊藤美誠、前田美優、加藤杏華、浜本由惟、梅村優香
  早田ひな…加藤杏華、浜本由惟、佐藤瞳、梅村優香、田口瑛美子

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 17:12:59.27 ID:iPdgZNzo.net
木原が後半追い上げ凄いな
この後の全日本カデットやジュニアが楽しみだ

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 22:55:43.41 ID:Ym7RgNNG.net
しっかしレベル高いなぁ

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 01:30:00.42 ID:HL/rdji3.net
女子卓球って東京オリンピック凄い期待できそうだな
福原や石川さんレベル以上の選手この中から出てほしい

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 19:14:42.41 ID:6YCPxI6D.net
木原って専大からJT広島に行った木原の娘か?

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 19:30:39.89 ID:fEOYEDe0.net
木原美悠ちゃんが通っている卓球教室
http://www.ytv.co.jp/cematin/calendar/bn/mcms/20121203.html

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 20:47:03.06 ID:znEIG3TZ.net
木原って東山の高二にも居たよな
兄貴かな?
全日本ジュニアで16入ったし、今のこの世代ではなかなか有望だと思う

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 21:28:38.01 ID:6YCPxI6D.net
なんか後姿違うわ
サンクス

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 00:26:36.89 ID:7+QvGmPQ.net
バカあたりだったとはいえ、今年の全日本で2位の森が
世界ジュニアの選考会の上位10人リーグで最下位とは。
今の日本女子ジュニアのレベルまじで高いな

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 04:18:43.96 ID:bbeuXcX1.net
>>956
その上をいく中国女子のジュニアって…

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 14:51:34.35 ID:9lExOyMe.net
木原には
しょぼい国内大会や僻地のジュニア大会より
中国での練習を沢山してもらいたいね

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 19:12:20.00 ID:uNE9Vruc.net
日本で有能な練習相手雇えばいいじゃん

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/10(金) 21:13:36.98 ID:L1QaKZAD.net
ミウミマってどのくらいのレベルになる才能あるの?

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 00:20:24.91 ID:uwblA2Li.net
そんなことは誰にも分からん

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 01:51:36.16 ID:vA9WUoIV.net
ミウは長嶋
ミマは野村

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 03:01:08.14 ID:7h2rLRCe.net
その心は

どっちもメジャーリーグでは通用しない(笑)

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/12(日) 03:24:52.81 ID:1jFhdG4M.net
くだらん

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/25(土) 14:18:36.64 ID:phqXBdcL.net
前田はむっちりしていてそそる

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/25(土) 17:37:22.53 ID:Jy2cYVeb.net
>>965
超ブスだからなー

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/25(土) 19:02:23.63 ID:phqXBdcL.net
あの顔と体の組み合わせがいいんだよ。

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 19:12:30.71 ID:gzhoEIu4.net
木原は
2014世界ジュニア選考会10月3.4.5日
 阿部愛莉 木村香純
に勝ってる 今回の活躍もそりゃ納得

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/01(日) 16:41:36.73 ID:WqxvCXpI.net
今日本男子の3番手って誰になるのかな。
世界ランク順でいけば健太だけど、最近相当微妙だし、村松あたりか?

昨日のジャパントップ12での水谷戦を見て、
吉田雅己強いなぁって感じたけど、
その後の丹羽戦を見ると、やっぱりそんなもんかぁって感じだったしなぁ。

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/01(日) 17:11:42.04 ID:5TZmCHlM.net
>>969
村松もランキング詐欺で最近強い選手には全然勝ってないけどね
世界ランキング25位でレーティングポイントのランキングは55位という男子のトップ選手で最もランキングと実力が釣り合ってない選手
男子は水谷、丹羽以外は似たりよったりのザコ
女子も石川、福原以外は誰が3番手でも同じ

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/01(日) 20:03:54.21 ID:PlaxtgtJ.net
>>970
フレイタスとモンテイロ相手に共にマッチポイントまでいったことは評価してもらえんの?

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/02(月) 13:19:03.68 ID:H8TGqdRH.net
>>970
女子はジャパントップ12の石川と平野の試合見た感じでは石川が他の日本人より飛びぬけて強いなんてとても思えなかったけど、、、、、、
ただでさえ石川は中国人以外にもサマラとかキムジョンとかリミギョンとか直接対決したら勝てない相手が多いし

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/02(月) 18:30:10.25 ID:5n0hCdph.net
>>972
あれ?キャリー熊原の名前出してこなかったね今回
いつもは出すのに

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/02(月) 22:59:40.76 ID:H8TGqdRH.net
>>973
キャリー熊原ってブラジルのクマハラのことね
誰かと勘違いしてるみたいだけど俺はそんなクマハラの名前なんて出さないぞ
そもそもクマハラなら石川でも絶対勝てない相手じゃないだろうに
それとあんた、今回もクマハラをわざわざ漢字で書いてることもそうだけど、毎回、丁寧をディンニンとかいってわざわざカタカナで書いたりオフチャロフの名前をわざわざ漢字で書いたりしてるよね
その特徴からいつもの例のあの人って普通に分かるよ

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 22:56:57.37 ID:JwuKzFD6.net
みうみま世代も結局は若手の将来性選考に飲まれて世界選手権や五輪でキャリア全盛期を迎えることはないのだった

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/08(土) 02:19:03.91 ID:7YxOwPEb.net
(´・ω・`)知らんがな

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/08(土) 02:27:26.61 ID:7YxOwPEb.net
(´・ω・`)知らんがな

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/08(土) 02:28:58.04 ID:7YxOwPEb.net
(´・ω・`)知らんがな

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/08(土) 02:29:34.01 ID:7YxOwPEb.net
(´・ω・`)知らんがな

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/08(土) 02:30:00.39 ID:7YxOwPEb.net
(´・ω・`)知らんがな

総レス数 980
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200