2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎監督のやり方は根底から間違ってる

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/26(土) 23:28:46.76 ID:jU+m1/ko.net
パワーは要らないとか言ってるが、日本は超攻撃型ハイリスクハイリターンで王国になったし
馬鹿ですかあなたは

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/26(土) 23:31:31.64 ID:0Zp7zVm+.net
宮崎さんは間違ってないよ 間違ってるのは宮崎さんに監督やらせてるやつ

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/26(土) 23:33:53.40 ID:AYAd7fl3.net
根底とか言うからにはもっとまともな事書いてるスレかと期待した俺が馬鹿だった

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/26(土) 23:45:44.88 ID:jU+m1/ko.net
早く寝ろ馬鹿ども

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/28(月) 14:29:47.44 ID:E5NCTrAx.net
宮崎はドーハで最下位だった時に辞任すべきだった

おわり

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/01(金) 00:26:33.79 ID:CHFlFIqH.net
宮崎こそ歴史に残る名監督

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/03(日) 17:55:36.87 ID:KuHDLqI+.net
宮崎こそ歴史に残る迷監督

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 13:10:49.03 ID:Es76pTNX.net
協会職員だったからフルタイムで代表監督やれるのこの人だけだから仕方なくやらせてるんだろ。
ハッキリ言って現代の卓球の技術的な事なんか何にもわかってないと思うよ。

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 14:02:44.95 ID:prHpm3ak.net
協会は指導実績とか関係なく、職にあぶれた奴がコネで拾ってもらう吹き溜まり。
だから上に調子のいい奴が多い。

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 14:22:58.01 ID:vztojW5J.net
日本ならどんな組織でも似たようなもん。

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 14:38:38.84 ID:0ly0qZb2.net
はっきりいってセット間のアドバイス無茶苦茶です(by 関係者)


12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 18:07:05.85 ID:Es76pTNX.net
タイムアウトは選手にとらせろ。宮崎は勝手にタイム使うな。

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 18:18:54.85 ID:c9PS/saM.net
そろそろ真田あたりにチェンジだな

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 19:03:28.13 ID:fwMEIkyv.net
宮崎監督のやり方は男根底から間違ってる


15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/10(日) 23:17:34.01 ID:j7dKySeN.net
さいきん宮崎さんベンチはいらないな
水谷のときは入らせてもらえない感じだしw

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/12(火) 21:35:37.63 ID:EDZsDOiu.net
>>8
>協会職員だったから

これが監督になる前から協会職員だったって意味なら間違いだぞ。
オレの記憶が確かなら監督就任時の王国インタビューで

・引退後は和銀で社業に専念してた
・監督就任前は体育館でボランティアで子供に教えるのと
 毎年ジャパンオープンを観戦する以外は卓球界から離れていた

と答えていたはず。

彼の就任時に強化本部が監督に求めていたのは
母体チームの意向や自分の指導者としての経験に頼ったやり方で
強化本部がお膳立てしたジュニアの育成重視の方針に横やりを入れられることだったんじゃないかと思う。
前原さん達上層部の方針に素直に従ってくれる都合のいい傀儡政権かもしれないが
かつて松下が批判していた「監督が変わる度にコロコロ強化方針が変わる」
という強化方針のブレが無かった点は良かったと思うよ。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/13(水) 01:21:47.00 ID:9uvWmEgX.net
契約ロンドンまでだからもうすぐいなくなるだろ。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/30(月) 04:18:22.07 ID:9s4+998+.net
宮崎は選手によって指導方法を変える柔軟さがあるね。
韓陽上田賢二あたりの時は、水谷岸川の時とアドバイスの雰囲気も真逆。

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/30(月) 19:53:37.97 ID:uPz+cLqC.net
お前らも宮崎も考えが浅いな

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/31(火) 16:20:13.11 ID:xTqBRiJi.net
宮崎って元祖魔法サーブでベスト8までいったひとだよね。
あのサーブ教えてやれよと思う。それ以外は教えることはないだろうね。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/31(火) 21:38:30.37 ID:KIMQgV/v.net
>>20

所詮サーブだけのベスト8
戦術も流れもくそもアドバイスできないだろw
この人じゃww

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/31(火) 22:34:18.93 ID:1tusoil/.net
母体チームの意向や自分の指導者としての経験に頼ったやり方で
強化本部がお膳立てしたジュニアの育成重視の方針に横やりを入れられることだったんじゃないかと思う。


どういう意味ですか?

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/01(水) 00:40:48.36 ID:Z6jQi0PL.net
水谷君の試合ではなぜいつも宮崎さんベンチ入らないの?
ねえねえ?
なぜ倉嶋さんとかなのですか??



24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/01(水) 14:09:34.25 ID:srvhtCds.net
宮崎のピークは、世界選手権初出場でグルッバと陳新華に勝った時
あとは大したことない

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/01(水) 15:30:36.90 ID:8cuJeIYY.net
せめて、1時代を築いた斉藤清さんを監督にすべきだろうね。
今はなつかし、ペンラケットだけど。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 04:59:25.76 ID:GpsTOeq3.net
結局、論理的に的を得てる批判が何一つないんだよな。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 07:10:35.56 ID:U06SnLoJ.net
斎藤は指導者出来るタイプじゃないと思う

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 11:27:10.09 ID:8mb1NQZ0.net
斉藤は高校の監督も勤まらなかった。

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 16:36:45.46 ID:1bdYoaVJ.net
総監督:高島規郎
男子監督:偉関晴光
女子監督:平岡義博
特別顧問:マリオ・アミズィッチ

このくらいの思い切った人事が協会にできれば、
未来は明るいと思うのだが。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/06(月) 01:44:39.43 ID:KPh4gbCt.net
宮崎辞任だってよ!

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/06(月) 02:59:35.11 ID:c+1fQD4K.net
>>最近さいたま市の学校回ってコーチしてるらしいぞ

よく知らんがフットワーク死ぬほどやらせてるらしい


32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/06(月) 03:00:07.62 ID:c+1fQD4K.net

>>31>>27に向けて

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/06(月) 08:27:36.71 ID:TZIZdPnu.net
やっと宮崎消えてくれんのかー
次は外国人監督にした方がいいだろ

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/06(月) 10:20:59.10 ID:KPh4gbCt.net
倉嶋だろ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/06(月) 15:55:02.59 ID:IQyOYw+W.net
>>33
外国人監督はアレーンさんみたいに昔ながらの母体関係者に嫌われて思い通りに仕事できない気がするから
あまり賛成できないな。

かといって有能な日本人指導者は代表監督にするより母体での強化に専念してもらってた方が日本の卓球界ではベターだからな。
女子の前監督の近藤さんみたいに指導者として実績があって
なおかつ今は母体に所属してない日本人がいいと思うんだけど男子の指導者で誰かいる?

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/06(日) 17:57:42.60 ID:XgCQB86l.net
やっと辞めたか

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/10(火) 12:44:54.53 ID:9q3h9xHl.net
今の監督誰?

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 01:30:28.90 ID:yIdg9Cti.net
あげ

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/18(木) 19:42:20.66 ID:fElsPGZQ.net
この30年、宮崎のエーテボリ8強を超える活躍をした日本人は皆無

総レス数 39
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200