2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○彡 プラスチックボール ○彡

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/06(日) 17:06:00.45 ID:cgUiNT78.net
2014年7月1日から使われるプラスチックボールに関するスレです。

【切り替える主な理由】
セルロイド製のボールは燃えやすく、燃えた時にプラスチックよりもより有害な物質が出るため。

【何が変わるか】
セルロイド製のボールは半球を合わせて作るため、そこから割れやすい。
プラスチック製のボールは継ぎ目がなくなるので、長寿命が期待できる。

より均一なバウンドになるだとか打球感の違いなどは、噂話程度には聞きますが、
本当のところは不明なので、皆さんで語ってください。
値段も上がりそう?

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/29(月) 20:34:41.95 ID:jSH4KlgW.net
言葉悪いけど粒高は卓球のガンだからなあ
陰湿すぎる

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/29(月) 21:51:32.55 ID:KbiIRJle.net
やるスポーツならではだな
あんなのがトップクラスを席巻したら絶対にルール変更で粒高は無くなる

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 07:51:06.79 ID:B0rBu+YQ.net
そうか?
多様性があって面白いじゃん
ペンも粒もカットも色々いるから面白い
シェーク裏裏のコピー選手ばかりじゃそれこそ見ててつまんない

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 07:54:52.05 ID:UYLXsk3t.net
それこそがやってるやつの意見なのだよ

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 08:15:08.66 ID:NxZFbMEA.net
ドライブマンの回転の強さがそのまま返ってくし
確かにガン細胞に性質が似てるわw

台に張りついてただ止めてる奴ばっかりだったら
客から見たらしらけるもんな

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 09:09:07.10 ID:U7dIP2xu.net
粒は人の褌で相撲を取ってるだけだしなぁ

粒vs粒の試合なんてことになると糞杉て笑えない。

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 11:04:48.85 ID:aOk42aGl.net
はいはい、スレ違い、スレ違い (´・ω・`)

ニッタク早く出ないかな

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 13:14:01.74 ID:phHe5OPp.net
粒高に文句言ってるのは大した実力もない奴らだろう
上手い奴は粒には負けないから、粒にケチつけるなんてことはしない

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 13:28:17.02 ID:sUXwR77x.net
粒高は、ドライブ練習をさせるのに向いてる。
裏での下回転ほどの威力はないし、
連続したドライブを習得させるのに良いのよ。
粒高は、勝つのが難しい割にやることが多いから大変なんだよな。
そもそも、有利なら誰も彼も使ってるっての。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 14:06:29.09 ID:LEmQMXCD.net
試合してても見ててもつまらないって話なのに勝ち負けの話を持って来られてもね

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 14:55:52.23 ID:aOk42aGl.net
さて、わざとらしく話を変えよう。

公認制、ボールへの厳しい規程(ニッタク)
http://www.nittaku.com/products/detail/detail.php?id=533

回転係数みたいのはチェック対象にならんのかね?

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 16:19:47.86 ID:B0rBu+YQ.net
ニッタクの本気を感じた
中国製OEMの他社とはやはり違うな

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/02(木) 23:52:42.44 ID:m2xQXszu.net
>>662
どうでもいいけど検査項目の一番右の図がゾーン型フィルダムにしか見えなかった・・・

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 16:51:13.16 ID:3R6eBJe7.net
G666

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 07:19:05.46 ID:lAsra7jn.net
XUSHAOFAのボールはいびつだからな
回転かからんし

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 07:38:07.28 ID:U6QUvYP6.net
ネガステマ乙
ソンナノ公認降りねーよ

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 07:40:09.21 ID:tQ7t5ulv.net
それがおりるんだよな
そこまで厳しくない

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 08:34:34.56 ID:Ev3e1O7N.net
試合で使うボールは基準を満たしていなければいけないんだよ
だから、公認ボールは少なくても基準は満たしている

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 08:38:56.89 ID:LYiWfC73.net
さすがにいびつなボールが3スターになることはないわ
卓球にならん

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 08:48:49.29 ID:Ev3e1O7N.net
ボールの形状が歪なわけがない
むしろバウンドがイレギュラーしないからラリーが続くと言われてるし

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 16:13:37.01 ID:QptaC9cm.net
仕事を追われたセルロイドボール工場の職員さんですか?

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 17:04:42.59 ID:8fXV4yBX.net
回してみたら歪かどうかは分かるだろ。
そういえば、最近ボール回す人見ないね。

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 00:37:05.16 ID:UbyaOg8J.net
それは昔に比べて品質が高くなったからかな。セルロイドボール工場の職員さんに感謝だぞ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 15:59:06.20 ID:Fi19YRDU.net
3スター44mmプラボールはいびつで重心が狂っているのでイレギュラーします。

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/07(火) 18:08:03.29 ID:L5dZiS2f.net
あと3日でニッタクのプラボール発売か……

都会ではフライング販売されてたりしないの?

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/07(火) 20:58:55.77 ID:/gEj+1rI.net
アンドロのプラボールはどうなんだろう。セルロイドと値段変わらないんで気になってる。

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 04:13:27.34 ID:BmN1v/rm.net
Nittakuが中国製プラは厚みにムラがあると言ってたな

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 06:56:34.12 ID:wgeTIIBR.net
>>678
どこででしょうか?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/10(金) 10:52:43.09 ID:9L1Ooy4x.net
確かに中国製3スタープラは同じものでも
弾みの個体差があり過ぎる

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/10(金) 17:16:51.47 ID:V83N0eNz.net
プラボール割れすぎワロタ

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/10(金) 20:52:39.53 ID:FDKLDlRz.net
確かに割れやすい気もする

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/10(金) 23:04:34.19 ID:8QRsArET.net
おらの田舎じゃ、ニッタクボールはまだ入荷してなかったずら(´・ω・`)

都会のヒト。どうずら?

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/10(金) 23:55:20.26 ID:QmkWF66w.net
>>683
ここは都会じゃないが、ニッタクのプラボールを今日試打してきたずら。

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 00:14:53.09 ID:fD3DSzDr.net
ついに本命登場か
日本も欧州もどのメーカーにしろ実質は中国製だからな

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 00:22:18.73 ID:bOdh/crz.net
>>684
さすがずら。んで、どうでした? セルロイドと変わらない感じ?

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 04:08:48.78 ID:kX2qE2ng.net
メードインチャイナなんかより
国産のNittakuがいい

日本人だもの日本を応援したい

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 07:13:43.49 ID:oaFrGa13.net
といいつつヴェガを使う>>687であった。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 08:30:50.31 ID:na0OvDx9.net
>>686
普通に打ってて打球感はそれほど違和感感じなかったずら。
ただ、素材がセルよりも軽いな〜、ってのは打ってわかる。
球離れは気持ち速いのかもしれない。

セルの新品ボールの表面にあるザラザラがプラにはほとんどない。
プラが回転がかけにくいってのは直径が0.5ミリ大きくなったことよりザラザラがないからじゃないか、
と思うくらい。でも使いこんだセルのトレ球の方が回転はかかる。
回転量で押される感じはセルより圧倒的に少ない。
素材の違いを感じるずら。

前進回転のボールについてはそれほど違和感なく打てるんじゃないかな。
オレが攻撃選手じゃないからそう思うだけかもしれんが。
でも、強いループやスピードのあるドライブを打つと「何か違う」と感じる人は多いだろう。

それと、下回転系のボールのバウンドがやたら止まるずら。
セルロイドのボールと比較してみても、15〜20センチ近く飛距離が出ない感じがする。
小学生の女子が打ったボールでも違いがわかるずら。
相手の台でバウンドしたところで止まる感じ、といえば何となくわかってもらえるかな?

20分くらい打ってみた感想だけど、参考になれば。

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 11:57:38.05 ID:kX2qE2ng.net
>>688
自分は両面テナジーだよ

ヴェガって韓国でしょ?さすがに買う気しないわ
友人ので打ってみたことあるが飛ばないし
あれじゃプラボールはキツイでしょ

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 13:07:33.88 ID:HIGqjFfn.net
テナジー以外使ってるやつは、プラボールになったらテナジーに変えて解決するかもしれないけど、すでにテナジー使ってるおれたちはどうすればいいんだ

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 15:51:29.31 ID:bOdh/crz.net
>>689
おでーかん様、感謝ずらよー。
……ってもうやめよう。

ニッタクのボールでもセルとの違いを感じるってことは、結構な違いなんですなあ。
下回転系のボールが違うってのは、こりゃ対応を早くしないと凡ミス連発しそう。

プラボール3スターの問題って、メーカーによって感想が違いまくるってことで。

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 16:59:19.71 ID:JW2apW2G.net
>>689
プラって使い込んだセルみたいなツルツル感があるよね
文中のザラザラはシボのことを言ってるんだと思うけど

あとは厚みがあって硬いから球離れが速いし、下回転系やカットに対するストップがやたら止まるね

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/12(日) 08:53:48.88 ID:X0HaYX9+.net
>>691
テナジーPLUSシリーズ プラボール対応 定価8,000円也

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/12(日) 21:17:05.77 ID:Xtz+CnFL.net
ニッタク、TSP、ドニックのプラスリースター買って、ゲーム練習で何試合か使ってたけど、どれもラケットの角に当てると、セルロイドより割れやすい
割れなくとも、すぐいびつになる

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/12(日) 22:20:11.15 ID:kICWEKIO.net
>>695
その割れやすいというのは、セルボール同様、半球のつなぎ目からひびが入るということでしょうか?

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 01:26:41.92 ID:4r4cDuuF.net
TSPとニッタクのプラボールを打った。初のプラボール。

んーと、メーカーによって、こんなに打球感違うの?(´・ω・`)
俺みたいなへなちょこプレイヤーにでもわかるってことは、上の人間はもっと敏感にわかるでしょ。

これ、段々と相互に打球感が近付いたりするのかなー。

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 06:58:43.39 ID:9+RAm4PA.net
ちょっと打球感違い過ぎるよね
ITTFには厳しい規格とか作ってもらってメーカーさんにはもっと品質を上げて欲しいもんだけど…

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 08:26:26.43 ID:PUZUsAVy.net
セルロイドと同じ感触、同じ強度、同じ精度がプラスティックでは作れないなんて今の時代で信じられない技術力

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 10:57:53.24 ID:jUGVjbcV.net
ティモボルw7で表ミント打ち、裏ドライブなんですがSK7などにしないとコントロールがきかなくなるんでしょうか?

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 12:49:34.37 ID:zJNQZ4Y0.net
>>700
なんだそのミント打ちって意味不明、質問するのにマイ用語は使ってはいけない
手打ちでペチペチ当てて返すことかな?
いずれにしてもラケット変えてどうこうなるわけじゃない

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 12:58:55.70 ID:9OvNcFTd.net
多分ミート打ちの間違いだ

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 13:10:35.32 ID:9+RAm4PA.net
まずは自分の技術を磨くことからだよな。用具はそれから
まずは用具からって人多いけど俺は間違いだと思う
今自分が使ってる用具でもアジャストすればプラでも全然やっていけることだってあるだろう

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 13:57:01.70 ID:0JIBH6C9.net
弾まない用具をずっと使うのは上達を阻害する
適度にレベルアップさせていかないと上級者には勝てない

こん棒でボスは倒せない

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 16:32:40.55 ID:WTp4Vdfb.net
>>704
こん棒でもボス倒せるじゃん
もっと良い例ないのかよ

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 17:10:04.45 ID:3TKNkhj4.net
ていうか部活してるなら技術を鍛える、
社会人の趣味なら道具を工夫する、が正解だろ

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 17:23:39.47 ID:1owC8fQg.net
ティモ7が蝶の中ではマイナー気味だから誰もなんとも言えないっつー
実際に自分でプラ球打ってみろ
おれのプラ感想としては道具を替えだしていきなり迷路にハマるより今のまま続けて各社プラ用具が出揃ってレポも集まってからにしようかと
最近はラバーも気軽に買える値段じゃあ無いしね
セルロイドとプラの差よりプラ同士の差が大きい感じだし直近の全日本に出るとかじゃなければ半年位して試合で主流になったメーカーの球に合わせたり焦る必要は無いだろう
おれはニッタコがまた世界で主流の座に復権すれば国内も右ならえだろうと推測してるけど現状は使用球がブレブレだからな

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 17:28:46.38 ID:Y2BLNNt8.net
言われてる程度の差ならこのままスワット使うんがベストだなあ
でも打ってみたいのあったら買うわ

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 21:06:54.99 ID:4r4cDuuF.net
結局、ボールにあわせた道具が出そろうまで待った方がいいんじゃないかい?

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/13(月) 21:38:45.11 ID:OaqLDI+q.net
>>707
>各社プラ用具が出揃ってレポも集まってからにしようかと
>最近はラバーも気軽に買える値段じゃあ無いしね

せやな
ニッタクスレでアルヘルグ買った人のレポ見たら微妙で、用具揃えるの足踏み状態でかなC

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 00:16:03.87 ID:qj0Dvqz+.net
秋の新商品の目玉でプラ対応を謳ったアルヘルグが微妙って・・・
あとはラクザXとオメガVアジア・ヨーロがプラ対応だったな
どっちも10月には出るから、レビュー見てダメだったらテナジーにしよ

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 07:48:17.89 ID:TXMcFX/F.net
焦って新製品に飛び付いてあれこれ買い換えまくってもメーカーが喜ぶだけだで 
 
おれもしばらく様子見

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 12:37:30.90 ID:TXMcFX/F.net
ちなみに40o移行時も40o対応と銘打った物が多数出たが結局は定番は定番のままで例えるならビスカリア系統やスレイバー、スペクトル
現行商品のパッケージに40o対応シールを貼っただけの物も出回ったから気を付けなはれ
ビスカリア系統はグルー禁止の今でも定番か
ラバーはグルー禁止時は定番を勝ち取ったテナジー登場まで乱発カオス状態だったな今回はテナジー時代がまだ続くだろう

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 14:28:09.22 ID:SM6ZnefJ.net
そうやって38mm時代からのラケットを未だに使い続けている俺がいる。

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 14:56:05.05 ID:TSZ1myLO.net
プラボールになっても、ラケットはそんな大きな変化は不要な気がするなあ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 15:26:28.01 ID:c7/QtpN6.net
トレ球とスリースターの違いもよくわからん俺らレベルが
そんなに騒ぐほどの違いはないだろ。

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 08:31:58.23 ID:9HKpLspu.net
おまえと一緒にすんな

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 10:03:38.13 ID:eM3igQhT.net
俺もそれ位は打てばわかるかな

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 11:01:01.43 ID:f0pIVK1u.net
プリント消されたらおれは多分わからん

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 14:14:38.94 ID:DkmDVzMK.net
一応、3種類のプラボールを打ったけど、たぶん経験者なら違い分かると思う(´・ω・`)

地方大会3回戦負け常連の俺でも分かったくらいだ。

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 14:47:26.22 ID:Bjezrmfs.net
さあ、プラボール使ってみるか!という状況ならわかるが
練習・試合中にこっそりすり替えられたら気がつかないだろ

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 15:54:10.41 ID:oDzvdc5M.net
一打では気づかないかもしれないけど何球か打てば気づく自信はある。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 22:26:09.93 ID:g07lX/56.net
「酒の違いがわかる」って自信持って言ってる奴らがブラインドテストでバタバタ間違えてる件

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 22:38:08.50 ID:9Vs0xIXK.net
このスレで俺は違いがわかると言ってる奴は口だけ達者な雑魚で
何事にもネガティブな嫌味で根暗な奴

トレ球でも3スターでもプラ球でも大して変わらないと言ってる奴は
その球に合わせて打ち方を調整できるちょっと上手い奴

まぁ俺レベルになるとめっちゃ違いがわかるんだけどね。

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 23:31:25.50 ID:ig3hjITU.net
強打では今までより球走るけど、良いコースつかれて、手打ちになったとき今までより俸球になりやすくて、そこから決定打もらう

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/17(金) 01:52:29.38 ID:dPg9x7xh.net
えーなー。皆、もう、プラボール打ちまくりかよ?(´・ω・`)

ニッタク3スター入手しそこなって、一ヶ月待ちだって。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/17(金) 07:42:30.26 ID:K9vFJ9UW.net
国内の切り替えっていつ?

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/17(金) 11:59:58.41 ID:l3x09T/f.net
下の方の試合は来年度とか。

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/17(金) 15:31:28.07 ID:jQDgXxjy.net
>>726
俺も先週卓球ショップ数件行ったらそう言われた。ダメ元で某大手スポーツチェーン店に行ったら山ほど置いてあった。意外なとこにあるかもしれないから行ってみるといいかも。
今日はこの後ニッタクプラスリースター初打ちだ〜

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/18(土) 01:27:43.50 ID:VThEDWLO.net
やっぱりニッタクと許紹発のシームレスは良いみたいね

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/18(土) 03:27:59.99 ID:52PclHIg.net
>>729
なるほど。そうか、卓球の扱い小さい大手の方が在庫してる可能性あるね。
ありがと、探してみる。

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 05:17:14.33 ID:FTKNjf4Y.net
Yasakaまで公認球出たのか。もともと3スター作ってたんだっけ?
まあ中国OEMなんだろうけどなあ。違ったらゴメン。

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 13:35:43.88 ID:RYaei+EO.net
☆なしのトレ球って売ってないんですか
どうして1、2、3スターしかないのかな
トレ球は当分の間、セルボールで代用しとけっていうこと?

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 15:15:16.46 ID:JVVqvBUJ.net
色々とプラ打ってみたがメイドインチャイナは回転かからんし
バラついてて質悪いねー

試合ではニッタク一択だろう

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 19:00:11.33 ID:KbahqF3u.net
プラボールは大きいからすぐ分かると思うけどなあ
音もそうだけど見た目が違う

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 20:24:43.18 ID:FTKNjf4Y.net
>>733
今が高く売れる時期だから、プラボールを作ってる中国メーカーも自社ブランドじゃなくて
メーカーブランドを大量生産してるんじゃないですかね?

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 20:32:13.27 ID:6rEHgfnY.net
ゼビオにニッタクスリースター腐る程売ってたな。

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 20:37:14.58 ID:7OPHiRC8.net
ニッタクと許紹発のボール打つ機会があった。
重さ:ニッタク>許紹発
回転:ニッタク>許紹発
弾み:ニッタク>許紹発
なんだけど、許紹発はフルスイングすると伸びがニッタクよりある。
打ってて気持ちいいのはニッタク。
ボールを台上で回したときニッタクはほんとブレが少なかったけど、
許紹発のはややブレがあったな。
ニッタクプラはセルと比べてもブレが変わらないけど、
他の中国製のは許紹発も含めてセルよりブレがありそうだな。
まあ次第に良くなるとは思うけど。

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 21:44:55.39 ID:C41XeZWp.net
ニッタクは良かったな。
個人的にはプラも有りだった。
確かに回転が落ちる感じはしたけどラリーが続くから楽しかった。

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 22:16:07.26 ID:eZ0JIPar.net
ニッタクがアリとかいってるのは下回転ためしたか??
下回転の時台ですごくもどってくるだろ
ロビングもすごいことになりそう
あと中国のどこのメーカーか知らないけど
半年くらい前?にそのメーカーが出したプラはニッタクと同じで下回転でとまったけど
最近だしたプラはほとんどセルロイドとかわらなかったな
ティーエスピーは台で若干すべる?っていう印象があった
けどセルロイドに近いのでそこまで気にならなかったな

ちなみにインハイ個人出場経験ありだが
トレ球とスリースターの違いはあんまわからんwww
あきらかにひどい球とかならわかるんだけどねー

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 04:50:42.30 ID:dN9o4zf7.net
トレ球は長く打つと分かるだろ
明らかにぶれてるからな
トレ球と3スターの違いよりも、メーカーの違いの方が一発で分かる

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 06:47:48.54 ID:ALyxItTu.net
>>741
すげーなあ。俺、ぜんぜんわからんw
セル時代の話だけど。

プラボールは、今のところメーカーの個性が俺でも分かってまうレベル。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 09:07:58.56 ID:9L25e9MA.net
インハイ出場者より地区大会3回戦程度の方が違いがわかるんだねぇ

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 09:17:42.22 ID:ViSRXeYB.net
トレ球は打ち心地が悪いからな。
打球音が3スターと違って一定じゃあないし、飛ばないし。

分かる分からないは勝ち負けじゃないんだなあ。
ただただ練習量多くしてたら通るレベルのところなんていくらでもあるし。

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 09:27:00.76 ID:dN9o4zf7.net
セルロイドでも3スターTSPとニッタクの差が分からないならセンス無いわ

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 09:41:17.83 ID:o0g8Gpjz.net
地区大会負けが全国出場者に嫉妬するスレ

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 09:50:39.38 ID:ViSRXeYB.net
それなりにやってるヤツなら誰でも分かるだろ。ネタだろ。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/20(月) 19:39:39.88 ID:6UyADn5F.net
●公認プラスチックボールについて (2014.10.20)
「本会公認プラスチックボール リスト」
http://www.jtta.or.jp/news/2014/14plasticballs1020.pdf

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/21(火) 13:24:55.69 ID:Bnc592Jf.net
やっぱり全日本はニッタクなのかな?
質的にニッタクでないと使えないだろうから

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/21(火) 14:54:55.88 ID:iwEdjbaM.net
>>749
公認球は全部用意するんじゃない?
それで試合前に選手がボール選択。メーカーが違ってたら、じゃんけんかなんかで決める。

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/21(火) 15:21:02.46 ID:e8uyZWOc.net
>>750
そういう場面でも契約選手はメーカーに配慮するのかな
「私の希望はバタフライのボールです」とか
でもバタフライって12月1日発売なんだよな。おっせーよ

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/21(火) 16:12:50.28 ID:Bnc592Jf.net
しかも供給元は中国のメーカーでたぶんTSPなんかと同じでしょ

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200