2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 21

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/19(水) 23:21:01.44 ID:1hZ9UMDv.net
◆卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれ以下の専用スレをご利用ください。

◎関連スレ
卓球用具総合スレ Part33
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1391508778/
卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1347900823/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ68
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1392486299/
専スレがない国内主要大会統合スレ1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1349080623/
日本代表について議論するスレ4.1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1302265314/
卓球のルール
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1146927246/

■前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1382574643/

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 20:31:07.77 ID:A0zfC8b5.net
バック粒高のカット主戦

バックの深いところに結構切れたツッツキ送られてツッツキで返そうとするとネットにかかると指導者に相談したら「乗っけて打つ感じで返せ」と言われた
乗っけて打つってどんな感じ?ロビングみたいに上に飛ばす(実際は上に飛ばさないけどイメージ的に)感じ?

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 20:35:39.28 ID:ztpiSQbI.net
ほんのちょっとラケット起こして、ラバーに食い込ませる、で合ってるかな?

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 20:36:51.18 ID:DEGVKYv8.net
>>28 俺的には面をできるだけ台に対して水平にして素早く振って切りにいく
そうすれば弾道が低くなるから。

ちなみに乗っけてってのは落ち着いて引きつけろって意味じゃないかな
で、体の近くで切ってあげる感じ

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 22:34:06.49 ID:GIDW1L7M.net
>>28
実際にやってみたら?
動いてるボールじゃなくて、止まっているボールを
ラケットにのせて、手首の返しじゃなくて、腕の捻りで飛ばす感じ。

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 22:53:36.60 ID:ul4XPK6v.net
裏裏ドライブマン

ラバーをフォアがVEGA EUROPA、バックをスレイバーELにしようと思うけど、どう思う?
ちなみにラケットはメイス・パフォーマンス

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 23:01:23.74 ID:XOYNqN5U.net
いいんじゃね

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/24(月) 23:26:36.25 ID:DEGVKYv8.net
普通にいいと思うよ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 00:35:21.48 ID:FjmqF96K.net
VEGAを選べば間違いない。

アンチVEGAもいるが
値段と性能を考えればVEGAが最高のラバーであるのは揺るぎのない事実。

週一で貼りかえる金があるならテナジーにすれば良いんだけどね。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 00:43:21.07 ID:3SSD0mqM.net
>>27
サイドワインダー…P2!読者か。
単にシュートドライブだから、
ワイパースイングなり、横からのスイングを練習すれば良い。
窓拭きか黒板消しでもしてイメージ掴めば。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 01:36:46.52 ID:jEbHzFw4.net
ああ、左ペンで裏面使いのあいつが使ってたやつかwww

シュートドライブなんて上手い人の動画いっぱいあるんだからすぐ出来るようになるでしょ。

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 20:54:18.88 ID:MJqxmSsF.net
確かに値段と性能で言えばマジックカーボンが最高という説もあるな

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 21:23:02.03 ID:2Y2dZ0Ng.net
サムソノフのサーブ巻き込みできんからとりあえずフォアサーブ真似たいけどあんな高く上げれないしそっから強い回転をあの持ち方でかけれないよお

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 22:07:15.61 ID:PQpVIcBf.net
最初は高くなくても良いじゃん

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/25(火) 22:29:27.61 ID:YbESjNUf.net
liu jia の仕草が可愛い

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/26(水) 15:19:24.88 ID:q3qNRYa2.net
現在中2、卓球歴は中1からなので2年(家に卓球台があるのでピンポン歴は5年くらい)
県新人2回戦敗退程度です。

今まで佳純ベーシックにラクザ7特厚・ラクザ7ソフト厚を貼って使ってましたが
最近ドライブの威力に物足りなさを感じるようになりました。
ドライブは薄く擦って打っています。

そこでラバーはそのままでラケットを馬林ソフトカーボンに変えようと思うのですが
この組み合わせは有りでしょうか?

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/26(水) 19:11:23.43 ID:eEIFNWpj.net
ありだと思うけど、普通にヴェガ使った方が良くないか?

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/26(水) 19:12:51.44 ID:nlNRrCX4.net
>>42
余裕でおk

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/26(水) 19:47:42.19 ID:l9LGha0O.net
>>43,44
ありがとうございます。

ラケットとラバーを同時に替えるのも不安なので
>>42の構成でやってみて、不満や物足りなさを感じるようなら
ヴェガを検討しようと思います。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/26(水) 22:21:59.22 ID:eEIFNWpj.net
スマッシュやドライブを受けると反射的に体が仰け反ってしまう チキン度がヤバイ

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/02(日) 21:17:26.37 ID:Bhy2ZJNX.net
いつの間に板の仕様変わったの?
俺が知らない間に何が

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/02(日) 22:08:37.80 ID:Hfbfx/XT.net
都内の卓球の強豪中学の練習量ってどれくらいなんですか?
平日は授業終了から8時9時とか
休日は朝から晩までとか半端ないの?

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/02(日) 22:40:59.29 ID:GJYBmlgL.net
中学生の部活は全国どこでも同じじゃね?

自主的にスポーツセンターで夜錬したりクラブチームやスポ少に通ったり
コーチを付けたりで差がでると思ってるが・・・

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/03(月) 07:20:59.04 ID:2e61AYEw.net
http://youtu.be/2Zgt9nmzPRw
中国NT卒業式

泣け!

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/03(月) 08:46:39.48 ID:ZC9b+QcQ.net
え?范瑛引退なの?

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/03(月) 08:49:23.86 ID:ZC9b+QcQ.net
NT引退のメンバーで団体組んでも中国NTVS中国NTOBの毛えっ将になるだろうな

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/03(月) 09:45:34.15 ID:oeDvDDcG.net
>>50
朝から泣かすじゃね〜か。(つд⊂)エーン

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/03(月) 14:57:58.43 ID:2e61AYEw.net
一番泣いてる名倉みたいなやつは誰だよ

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/04(火) 20:24:15.03 ID:ZkjZsbCj.net
この前にTVでみたんだけど、卓球に4スタンス理論を当てはめるとどうなるかな?
福原愛はB1(かかと・内側・人差し指)タイプらしいけど…因みに自分はA2(爪先・外側・薬指)でした。

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/04(火) 21:30:48.37 ID:uGOvZCj4.net
ドライブの重心移動全然うまくいかないんだが フォア側に行こうとするとボールに近づきすぎてつまって利き腕側から反対方向へ重心がいかない

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/04(火) 22:02:46.38 ID:vHv0Z1gU.net
行く必要がない

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/04(火) 22:04:47.68 ID:uGOvZCj4.net
そうなの?皆重要とか言ってたw
ドライブは小振りだしあんま使わないけど後陣になったら使わざるを得ないんだよね

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 00:40:37.62 ID:FYPhfpPM.net
場合によるよね

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 08:02:17.96 ID:MW5KV0YE.net
打球時体重移動が必要なんて言ってるのはジジババだろう。
最近の指導者で体重移動が右から左とか言ってる奴いたら無視でいいよ。
基本、次への動きを考えて体重移動すればいい。出来なければ無理に体重移動する必要はない。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 08:38:39.45 ID:eLNFLJ1l.net
棒立ちでおkってこと?

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 09:00:28.18 ID:MW5KV0YE.net
棒立ちって膝が伸びてる状態で立ってるって事だろ
棒立ちでも体重移動は可能だし、棒立ちと体重移動どうこうは関係ない
棒立ちがどうかって話だと膝が伸びて立っているのは悪い。
フォアの威力を出すには身体の回転の使い方が重要だが、右から左への体重移動にこだわる必要はない。
左から右でもいいし、体重移動を意識しなくてもいい。
やりやすいようにする。

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 09:04:12.44 ID:MW5KV0YE.net
どうしても体重移動したいなら、右足から左足とかじゃなく、右股関節から左股関節へ重心移動って意識の方がいい
体重移動の幅が小さいと軸が大きくぶれることもないし、体重移動しないよりは多少どちらかに移動した方が回転しやすいのでうまく身体を回して打てる場合もある。

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 10:54:08.45 ID:zt5W9vni.net
マリンは昔、ペン表だったって本当ですか

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 14:53:10.41 ID:Lcx6gLM1.net
上手い人って打つ「瞬間は」ちゃんと足の幅が開いてるよね。肩幅の2倍くらい。

移動の際は棒立ちの方が速く動けるからそうしてる人もいるよね。
あと足幅広いまま動くのは結構体力奪われるよね。やっぱボル最高や!

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 14:57:00.59 ID:MW5KV0YE.net
棒立ちが早いとか、反復横跳びするとき棒立ちでやる人いるのかね

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 15:06:56.40 ID:Lcx6gLM1.net
>>66
www

×棒立ち ○ほとんど棒立ち かなwww失礼!

まあいつもより足幅広くしたらフットワーク遅くなるでしょ?

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 16:46:04.86 ID:zt5W9vni.net
馬龍、ボルALCに戻したね

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 17:10:34.35 ID:DZiMJpGw.net
中国男子の中では粘着にALC合わせるのが定番になってるが、ZLCはほとんどいないな
何が合わないのだろう

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/05(水) 17:34:20.76 ID:zt5W9vni.net
ZLCはALCよりも硬いからだと思う。

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/06(木) 19:55:21.20 ID:cVjH36GD.net
突っつきをバックに深くされたらどう返せばいいねん 回り込み間に合わんし突っつくと打たれる

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/06(木) 22:25:27.76 ID:mF4diuUv.net
なぜバックドライブするという発想がないのか

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 00:05:43.15 ID:EPIgCQC3.net
ペンドラなら黙って回り込み

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 00:12:13.53 ID:zxSaL9d0.net
今時裏面打たないペンドラがいるのか

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 01:21:23.85 ID:jIfPag7G.net
バックの深くて速いツッツキはかなり難しいだろ

角度打ちとか試したら?

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 06:42:30.81 ID:zKqA1bi2.net
柳みたいに捨て身の回り込み

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 07:23:30.04 ID:Se9CUvai.net
ペンでも十分バックドライブ出来るじゃん
もしくはプッシュするか横回転ツッツキぽく流す

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 08:53:53.20 ID:o/74TauB.net
サッとラケットを左手に持ち替えて強打すればいいんじゃね?

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 09:04:59.43 ID:zxSaL9d0.net
>>75
台に近すぎるな
離れるかバックステップ覚えれば楽勝

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 13:47:47.84 ID:zC3z7w/u.net
王国2月号に載ってる国学院大の平野のバックドライブを真似してみたらどうか。

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 14:01:50.31 ID:DLj9HFSA.net
>>71
【バック側に深く来るツッツキを予測できていた場合】
1.回り込み半径を大きくとって、回り込んでフォアドライブ
2.バックハンドドライブ
3.こちらもバックツッツキを深く切って返し、相手にループを打たせてカウンター

【予測を外された場合】
1.気合で回り込みフォアドライブ
2.気合でバックドライブ
3.とりあえずツッツイてカウンター狙う

どちらにせよ、相手に打たされてるなら、いくらバックドライブしても、
待たれてブロックで振り回されるか、カウンターされるだけだから、
それなら無理に回りこまず相手の体勢を見て待ちを外せば良いと思う。

十分な体勢で打たせなければ、こちらも逆にカウンターやブロックで振り回すなんて選択肢が残る。

でもフットワーク練習も足りてなさそう。

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 14:52:13.41 ID:Se9CUvai.net
>>65
たしかに丹羽は瞬間的に足広げて打つよね。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 15:35:03.59 ID:zxSaL9d0.net
瞬間的に足広げて打つとかw

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/07(金) 22:38:07.49 ID:f0QNlWkb.net
なるほど 明日からは多球バックドライブの練習しようかなあ

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/08(土) 14:50:59.56 ID:64j7TfHU.net
やっぱ慣れてないからペンのバックサーブは返しづらい…。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/08(土) 21:53:03.84 ID:ixygOIZH.net
>>85 分かるわ 前それで勝ってたゲーム一気にもってかれた

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 07:51:42.24 ID:CBwYwKC0.net
基礎練習やるとやらないじゃだいぶ違うよな

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 09:44:49.98 ID:2J6K3zLc.net
「何が」だいぶ違うのかkwsk

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 10:48:51.32 ID:2J6K3zLc.net
ペンの丸型をこの前初めて使ったんだけど威力抑え目な球で連打するのにはいいと思った。
強打には向かない。強打すると角型よりなぜかよくミスる。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 15:05:21.02 ID:CBwYwKC0.net
試合の結果

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 15:36:48.32 ID:2J6K3zLc.net
>>90そりゃそうだ
大会とかでは練習する時間なしでどれだけ実力だせるかだよね。

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 15:56:03.14 ID:w+WFl3sS.net
打球する瞬間に喘ぎ声出す奴なんなの?
意味云々の前に不快だからやめて欲しい

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 16:14:17.20 ID:2J6K3zLc.net
上手い人はみんな息を吐き出しながら打つからね。シャラポワとか。
多かれ少なかれ声は出ちゃうもんだしよほどひどくなければ規制も無理でしょうなあ。

卓球やめるしかないかな?

ちなみにわいは時々「よいしょー」て言いながらツッツキ持ち上げますwww

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 16:25:39.68 ID:Gc+N9cdF.net
打球時声を出せという指導者も多い
声を出した方が良いボールが打てるという研究結果があるのだから仕方ない

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 16:32:03.07 ID:2J6K3zLc.net
それに喘ぎながらカット打ちすれば塩野も倒せるからな!www
www.youtube.com/watch?v=stE-zk0VnWQ

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 22:54:56.63 ID:T/rZmEUg.net
最近サーバーがよく落ちるので、その時のためにオープン2ちゃんねるの卓球板に
避難所スレを立てました
URLはここに書き込めないようなので、探してちょ

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 02:28:28.74 ID:zfbNdvZR.net
不登校気味でなかなか部活に行けない……
けど家に卓球台がある
一人で出来る上達法教えてください

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 14:59:21.63 ID:0UvkvORk.net
俺「ちょう!」
友「」イライラ
友「フンっ」ボールを床に叩きつける。
ボール「あん!」割れる。
俺「弁償しろよ」
友「ボールは消耗品」

酷くね?

99 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/10(月) 15:52:43.85 ID:+csseS2k.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 16:16:33.66 ID:tjKsxaL3.net
>>99 黙れks

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 16:29:47.35 ID:bcfP0gML.net
>>98 ボールのリアクションわろたw

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 17:06:29.36 ID:0UvkvORk.net
>>97
サーブ練習すれば?

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 21:13:47.18 ID:NdUOinkF.net
>>97
このロボット買う
http://www.youtube.com/watch?v=_mbdtupCbc4

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 23:22:01.01 ID:x8iH4Y6I.net
>>97
サーブだけで点稼ぐ選手になれ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 23:27:39.18 ID:tdnbxZp7.net
>>98
友は初心者かな?初心者相手にあおるようなことしなきゃよかったんじゃね。

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/11(火) 15:15:15.86 ID:QEzU/5E0.net
卓球謎掛け
ネット際の浮いた球と掛けまして賞味期限切れのチーズを食べた、と解きます

はらいたい

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/11(火) 16:47:20.28 ID:wDD12Jwz.net
>>106
グラウンド10周してこい

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/11(火) 22:51:40.98 ID:16nLjjvH.net
>>102>>104
サーブ練習か、やってみます
フォアが表でバックが裏なのですが
サーブの時って裏じゃないと回転掛かりにくいですか?
表だと取られやすいですよね…?

>>103
少し前まで、球の出る機械を知人に借りてたのですが
返却したのでもうないです…残念です

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/11(火) 23:26:59.71 ID:L5nK5Lt6.net
ばっくはんどさーびす

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 10:46:15.87 ID:5lrAM/yN.net
>>108
つ 反転

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 11:03:26.26 ID:6RZgMYOW.net
バックドライブできん… フリスビー投げるようにとか言われたけど縦投げしかできんからよう分からんわ

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 11:11:20.81 ID:5lrAM/yN.net
>>111
つ 『卓球DASH!! 1』(秋田書店)

読んでもわからなかったらまたおいで。

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 11:49:49.13 ID:5OSRgtaA.net
フリスビーを投げるようにラケットを投げ、相手を行動不能にする感じ?

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 16:25:07.85 ID:5lrAM/yN.net
>>112
俺に聞いてるんじゃないよな?マジレスですまんね。

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 19:50:21.07 ID:6RZgMYOW.net
>>112 おっけー お小遣いもらったら買うわ

>>113 バリバリレッドカードw

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/13(木) 15:50:54.34 ID:ogQWfGyT.net
知恵袋の卓球カテの用具質問とカテマス同士の馴れ合いキモ過ぎる・・・
卓球板の方がマシなレベル

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/13(木) 18:00:26.87 ID:wDe4mB2a.net
2ch以外の掲示板って使う気がしないんだが、専用ブラウザ使わずに掲示板見るって不便すぎて無理だわ

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/13(木) 18:18:51.69 ID:9TpVZXJI.net
中学生「バタフライでお願いします」

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/13(木) 21:28:05.51 ID:ogQWfGyT.net
ヴェガを使っていますが回転が足りません←プロかよ
合うラバーを教えて下さい←知らねーよ
下回転に対して自分からドライブを仕掛けて行くタイプです←ドライブマンならふつうだろ

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/13(木) 21:31:12.01 ID:suPXxH5Q.net
サーブ全然切れねえわー 今のとこボルみたいな持ち方だけどYGできんし普通のサーブも回転微妙なかかりだけ こするってなんだ

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/14(金) 06:54:35.59 ID:L6qf8qpp.net
>>120
YGはバーティカルに方がやりやすいよ。

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/14(金) 07:30:26.59 ID:+qVsTPCT.net
>>121 ちょうけいかの?
めちゃ難しそうなんだけどw

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/14(金) 07:56:25.10 ID:uQ6ftDks.net
>>122
バーティカルの方が手首に無理かからないからな
ボルとかみたいな下をこするタイプのやつは面を上に向けて打たないと行けないからむずい
ただ俺にはバーティカルは合わん。普通に巻き込み横下で十分

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/14(金) 08:04:34.79 ID:+qVsTPCT.net
>>123 モーションがよくわかんない
とりあえず巻き込みから身につけてみる

125 :雑魚カットマン:2014/03/14(金) 10:47:20.17 ID:L6qf8qpp.net
バーティカルは回転かけるのは簡単だけど前に飛ばない

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/14(金) 11:09:13.00 ID:odsTzN/h.net
ボルのサーブも下というよりは横擦ってると思うけど

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/14(金) 11:23:54.86 ID:Pa03tXa/.net
>>124
シェークやと難しいかもな
ペン持ちしてサーブすれば楽に出せるでwww

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200