2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 21

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/19(水) 23:21:01.44 ID:1hZ9UMDv.net
◆卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれ以下の専用スレをご利用ください。

◎関連スレ
卓球用具総合スレ Part33
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1391508778/
卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1347900823/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ68
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1392486299/
専スレがない国内主要大会統合スレ1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1349080623/
日本代表について議論するスレ4.1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1302265314/
卓球のルール
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1146927246/

■前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1382574643/

954 :929:2014/05/19(月) 11:45:57.64 ID:jepLA+Lg.net
>>946
俺「こういう打ち方もあるよ」

生徒「僕は今の打ち方で勝ったんです。指示しないでください」←地区予選2回戦負け(中学校では地区予選3回戦負け)

今の子供は理解出来ないことは、すべて頭にくるらしい…

955 :929:2014/05/19(月) 11:49:39.14 ID:Dbcztd8L.net
俺「ラバーどうする?」
生徒「自分に合ったものを自分で見つけます」
俺「いつまでに買えそう?」
生徒「バタフライでスピードが11くらいのだったら、そのうち買います」


このやろう…

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 11:58:37.96 ID:7mF+/7Ym.net
>>955
参考までにどういう打ち方をどう変えさせたいのかkwsk
>>955
何に怒ってるのん?

ダマスのラバー買おうとしてること?
スピード11なんてまだ早いよってこと?
そもそも会話が成立してないこと?

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 12:39:05.56 ID:hCp1sK3S.net
子供にとっては別に卓球でも日舞でもなんでもいいんだよ

ちゃんとカリキュラム組んで
今日はこれを出来るようになろう
と日々上達を実感させキッチリやらせたらそれでいいんじゃ

勝つのが目標じゃないし

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 12:52:57.43 ID:FirEQNAV.net
で、ここにいるコーチ陣は
いつになったら中国人に勝てる選手を育てられるんだ?

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 13:22:33.90 ID:wOD3tfBL.net
指導者が他の子供達のことを自分の子を育てるための餌としか見ていないからなぁ。
技術を出し惜しみしてる限りは中国人に勝てるようにはならないだろ。

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 13:49:50.09 ID:v6c0JXH5.net
ドライブを基本としたオーソドックスな前陣速攻型のスタイルを目指している初心者ですが、初心者が参考にしやすい選手っていますか?
当方男性ですが女性の選手の方が参考になりそうなので女性でオススメの選手(右利き)を教えてください。

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 16:23:01.77 ID:pvKJtSamR
あかさたな

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:11:46.36 ID:43RnjLTn.net
ある程度卓球やってきた人って、
試合でも練習試合でも勝つことに対して満足感を得るものなんだけど、
それってかなり一方的な考えだよ。
勝ち負けを越えたところで、技術的なものなりなんなりを目標設定してやらないと
自分の追求した技術が使えても負けたあとウダウダ顧問やコーチに言われるんじゃ萎えるだけ。

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:20:14.78 ID:s3IqQgez.net
サーブの時ボールをバウンドさせたり台の上でコンコンさせたりする
ことにはどんな意味があるんですか?

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:23:24.65 ID:43RnjLTn.net
>>958
そういいたいのは分からんでもないけど、ここにいるコーチ陣はそんなトップクラス云々じゃなくて、
中間層をできるだけ増やして土壌を耕していくことだから、コーチはコーチでもそもそもの役割が違うんだよ。

中学で卓球クラブにでも入ろうか、なんて子は今は特にトップクラスになんていけない。

だから、そういう子を相手にするコーチは、
より現代的な卓球を教えて、どういった教え方をしていくのかを身をもって次世代に伝えて、
次世代が育ちやすい土壌を作ってやる役割。

だから根本のところで直近の問題じゃないし、トップに直接関わることもまずないだろうと思う。
でも重要。
こんなとこであれこれ無駄なこと言い合っててもそれが数パーセントでも次世代が強くなるのに寄与できたら良い。

まあ結果は拝めないけど。
おれもその欠片のさらにその一部をになってる。

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:26:56.13 ID:gCMTClc7.net
サーブの時ボールをバウンドさせたり台の上でコンコンさせたりする
ことにはどんな意味があるんですか?

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:30:47.39 ID:43RnjLTn.net
>>965
その人それぞれ。クセとか間を取るとか。一般的な意味などない。

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:32:17.36 ID:g8dCupTm.net
>>949
トンチンカンでいいから要所で言わせるようにしてるよ、何があかんと思う?って。
コーチの仕事は正解に導くことだからね、レールを敷くことじゃない。

>>954
昔の自分だわ、いくつかの指導者を渡り歩くとなりがちだよ。右と左で言ってることが違って自分でもどう売ってるのか分からなくなるのよそれ。


>>959
自分と同じレベル同じスタイルの選手って簡単に育てられるのよ。でも自分より強い選手を育てたり新しいスタイルを教えるのはすごい難しい。本当の意味で指導者としての力量が試されるし、こちらも勉強が必要になるから。

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:38:41.75 ID:wUpLj1BL.net
>>967
>コーチの仕事は正解に導くことだからね、レールを敷くことじゃない

これはレベルによるだろうね
初心者に自分で考えろといっても分かるわけ無いし、勉強と一緒で最初の数年は詰め込みの方が良いと思うね

>自分と同じレベル同じスタイルの選手って簡単に育てられるのよ

それって自分がレベル低い場合でしょ。
弱小県のトップの場合ならまだしも、全国ランク以上の選手を育てるのは大変だと思うわ。

>自分より強い選手を育てたり新しいスタイルを教えるのはすごい難しい

同様に、自分が初心者でも毎日1日3時間練習させられて練習相手もそこそこの選手がいる環境なら大抵みんなそこそこのレベルにはなるよ。

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 18:51:17.46 ID:wUpLj1BL.net
>>947
スポ少的なところといってるから小学生相手なんだろうけど自分が小学生の時どんな練習がしたいなんてアピールできたか?
俺は小学生当時頭も良い方だしかなり強い部類だったが、試合しかしたくなかったわ。
小学生でどんな練習がしたいかなんて、普通分からないし、きつい練習なんかやりたくないでしょ。
小学生の段階で言える子供のほとんどは指導者や親が言うままに言ってるに過ぎないんじゃないの。

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 19:06:30.76 ID:g8dCupTm.net
>>969
下(学年ではなく実力)だと言えなかったね、思えば言わせてなかったのかもしれないけど。

上の方は、先生(今も現役)が「お前はここが課題だな」というのを各々言い渡したりしてたからそれに倣ってと言う形が多かったなぁ、俺の場合は回り込みだった。
スポ少の場合クラブチームと趣旨が違ってスポーツを教育として捉えるからそれを認識、そして自分から発信することが大切だったよ。

自分が指導者になってからは、それにひと手間加えて敢えて好きな練習を言わせて、そこに課題を組み込むようにしてるけど(フットワークが課題なのにドライブやりたいって子には敢えて軽く振ったり)

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 19:21:22.13 ID:g8dCupTm.net
>>968

>勉強と一緒で最初の数年は詰め込みの方が良いと思うね

メニューを選択できる下地を作るまで、こればかりは一本道だから大変だよね。人によって達成速度もまばらだしさ。


> それって自分がレベル低い場合でしょ。

確かに、俺そこまで実績ある選手じゃないからなぁ……味噌の国生まれで県そこそこ?
ただ、スタイルについては深刻。俺のクラブは先生が70年代の化石卓球だったから高校までバックは守ってフォアでバリバリ三角打ちでスマッシュやってたんだ。
こうして身につけた卓球をそのまま教えるのは簡単だけど、それだと今のドライブ主体で後ろから前に水平に近く振る卓球にはピッチの時点で勝てないよ。

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 19:26:33.25 ID:JUDIf6gz.net
>>954
そういうもんなのかねえ。
明らかに打ち方おかしかったから軽いアドバイスのつもりで「こういう風にするともっと良くなると思うよ」
って言ったら無視された。
何なんだよ一体...。

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 20:19:55.73 ID:7rZ7ZNVB.net
>>954
昔の俺だわ
当時の俺からするとコーチも自分と大差無いレベルでしかも自分はその打ち方でうまくいってるのにって感じだったな
クラブも強い子がいるから入っただけで教えてもらう目的じゃなかったし...
指導者としての悩みどころだね

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 21:13:41.43 ID:ZvWV8G0R.net
>>972
それって信頼とか威厳とかの問題じゃない?
「コーチは卓球をよく知ってる人だ」
「コーチに従えば強くなれる」
「コーチの言うことは正しい」
っていうことをまず示さないとなに言ってもダメじゃないか?

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 21:37:51.65 ID:GWodJQhR.net
一度ガチで打ち合うとか?

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 21:47:16.52 ID:of76XQiM.net
スマホは便利だけど、子供たちから考える力を奪った…

俺「ツッツキに回転かけるコツ分かった?」
生徒「スマホで調べましたが、分からなかったです。」

この野郎…

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 22:11:00.41 ID:g8dCupTm.net
>>975
難しいかも、上手くいけばいいけど11-2とかでボコすと今度はいじけたりするのが小中学生……あの辺りは本当に繊細というかややこしい。

自分ならやって見せるかなぁ、しかも理屈つけながら。なぜそこを指摘するのか、それが打球にどう作用するのか。
特にレスポンスの悪い子には例え話や他競技の似た動作を引き合いに出したりもするよ。

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 22:13:20.17 ID:a550QjnQ.net
巨人の肩とか高速道路理論とかいう考え方もあるから、まず正しい(とされる)やり方を調べてから、というのは間違いとはいえない。
わざわざ非効率な練習をさせるのは、うさぎ跳びやらせて怪我させるのと変わらんよ。

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 22:34:02.87 ID:qW4ired0.net
>>977
放っておけば良いよ。
意識の高い子は、自分で調べてどんなプレーを目指すべきかをわかってる。
その手助けをしてやるのが大人。
昔みたいに情報がほとんどないわけじゃないんだからさ・・

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 22:51:22.74 ID:nA1YQcpu.net
>>979
その答えはないわ。お前バカすぎ。

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/19(月) 22:52:32.99 ID:Ep5FIMic.net
うるせえバカ

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 00:29:24.70 ID:goL48I7s.net
理詰めで教えても、言うことを聞かない子はいるからな。
そんな男の子が高校生になってから久しぶりにクラブに来たが、
まだ言うことを聞いて精進してる中二の女の子ぼこられてた。
身長差が20cm以上あるのにね。

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 02:28:44.95 ID:rFlFtwPc.net
>>976
スマホというかネット社会が、だな。
ただいい時代になったなとも感じる。
動画サイト行けば手本にしたい選手選び放題だしプロが事細かに説明までしてくれてるし携帯やらスマホ使えば自分のフォーム簡単に録画できるし。
基礎ができてれば独学でも強くなれるんじゃないかと思うくらい情報が簡単に手に入る。

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 05:29:07.42 ID:sZ8nK72g.net
うわーん流れがカオス過ぎる〜。

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 07:05:34.04 ID:3qzbS+ik.net
指導者サイドとしては動画は複雑。
便利だし、こちらとしても参考になるけど時にぶっ飛んだ事態が起きるからね。
切れてないくせに種類だけサーブの多い子とか、
一発芸としてチキータ使う子とか多過ぎ。

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 07:50:00.82 ID:sZ8nK72g.net
>>985いかんのか?

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 08:06:06.54 ID:R4CPDlc4.net
切れてないけど種類は多いって良いだろw
チキータも単なる横回転入った払いだし

むしろ動画があるお陰でゴミ指導者でもこの通りやれで済むから良いだろうにw

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 08:54:57.63 ID:goL48I7s.net
短いサーブが台上2バウンドにならないけど、
絶妙なハーフロングになるから直すに直せない。

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 09:05:17.10 ID:mcvB6xGO.net
多種類サーブやチキータを繰り出すイマドキメンズが増えてるんですよ〜・・・
なぁーにぃー!!やっちまったなぁー!!
男は黙って!!ナックル!!男は黙って!!ナックル!!

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 09:33:45.77 ID:sZ8nK72g.net
>>989
せめてかぎかっこをつけなよ

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 10:11:48.32 ID:YNtOytuz.net
途中から始めた人は

中ペン フォア粒高もしくわアンチ
バック 裏ソフトでいいようなきがしてきた

とにかくひたすら温泉卓球よろしくフォア面で弾く弾く弾く

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 11:04:28.38 ID:5PTcIJBJ.net
>>985
いいことにしか思えないがw

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 11:20:55.72 ID:xErqYsc5.net
不安定で出した本人すら把握できない見よう見まねサーブって効くね

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 11:23:55.61 ID:goL48I7s.net
ある子がある技術を習得するレベルに達してなくても、
一応教えておく必要がある。
試合で相手が使ってきても理解できないと、
何の手の打ちようがなくなるからな。
それに、偶然できたりするから、
その時にわかっていればそれをマスターする契機になる。
例えば、ツッツキをするつもりでストップになったり、
ただのブロックのつもりがサイドスピンブロックになったりね。

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 11:25:20.62 ID:bceb30JQ.net
好きこそ物の上手なれ
好きでやってるならプロ選手の真似事もイイと思うな
昔は年に一回NHKの深夜にやる全日本決勝を録画して何度も見てたな・・・

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 11:28:05.38 ID:sZ8nK72g.net
もうやめて!>>985のライフはとっくに0よ!


ちなみにこのスレももうすぐなる模様

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 12:24:11.46 ID:mcvB6xGO.net
両面スペクトルスピードだよ〜・・・

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 14:43:54.15 ID:mcvB6xGO.net
「最近はALCやSZLCなんて特殊素材が流行ってるんですよ〜・・・」

「なぁーにぃー!!やっちまったなぁ!!」

「男は黙って!!シナ材!!男は黙って!!シナ材!!」

「重さがバラバラだよ〜・・・」

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 14:48:29.85 ID:mcvB6xGO.net
「最近はテナジー系のスピンテンションが流行ってるんですよ〜・・・」

「なぁーにぃー!!やっちまったなぁ!!」

「男は黙って!!ブライス!!男は黙って!!ブライス!!」

「寿命が長いよ〜・・・」

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 14:53:44.27 ID:mcvB6xGO.net
「最近は巻き込みサーブが流行ってるんですよ〜・・・」

「なぁーにぃー!!やっちまったなぁ!!」

「男は黙って!!フィンガースピン!!男は黙って!!フィンガースピン!!」

「ルール違反だよ〜・・・」

1001 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 17:50:31.02 ID:PdRlzdFf.net
ブライスって寿命ながいんだ
今度買うわ

1002 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/20(火) 17:51:13.21 ID:rfCsnhBx.net
>>1002ならみんな強くなる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200