2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガンバレ】2014世界卓球(14)【日本】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:16:13.14 ID:y91xNJvk.net
前スレ
【ガンバレ】2014世界卓球(13)【オフチャロフ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1399279057/


5月 5日(月)
男子決勝 中国 ドイツ
女子決勝 中国 日本

公式サイト
http://www.2014wtttc.com/

テレビ東京世界卓球2014
http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu_14

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:17:38.06 ID:cRsUsB5u.net
>>1
乙。

石垣頑張った

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:18:46.71 ID:Vwdr1Vkv.net

イケメン

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:19:17.35 ID:Tdg4J5Xc.net


5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:20:46.08 ID:yHyIZODE.net
中国が世界ランク1位を2点使いしてないのは舐めプ?

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:21:38.96 ID:iyeA3jJv.net
いいね

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:22:17.67 ID:LXoc2BHP.net
>>5
カット打ちが非常に得意な選手だから、3番に石垣が来るだろうと予想してのオーダーだったが外れた

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:22:20.17 ID:ddtvaVao.net
石垣、中国粘着の球質にさえ慣れて、攻撃の精度上がれば対中国に可能性を感じる敗戦だったと思う。
今後も目標高く持って頑張ってほしい。。

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:22:21.79 ID:Vwdr1Vkv.net
すごいわ

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:22:33.28 ID:L62LjQnA.net
おー石川良いねえ

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:22:52.53 ID:mHQP0IJ3.net
>>5
石垣に当てにいったら外れた

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:22:59.96 ID:6v0WyP38.net
石川昨日までとは中の人違うなw

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:04.16 ID:ce1zxUPX.net
速すぎる〜〜

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:10.80 ID:LXoc2BHP.net
まさにピンポン暇なしって感じだな

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:24.21 ID:5eSnelLq.net
石川の、一世一代の大当たり勝利が出ないことには、厳しい。
出だし、けっこうよい。ひょっとしたら、ひょっとするかも。

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:37.54 ID:yHyIZODE.net
>>7
なるほど。卓球は全く知らないから勉強になるわ。ありがとう

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:41.73 ID:VIf3h5WD.net
かすみんいいぞ!

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:47.98 ID:kIyGD2Mg.net
強すぎるな

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:23:59.13 ID:Ua7eSAUo.net
>>5
世界ランク1位だけど劉よりも丁寧と李の方が大会成績は良い

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:24:05.73 ID:Vwdr1Vkv.net
1セット先取したい

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:24:11.23 ID:JR3MwV1M.net
テレビないし串は上手くいかないしlemonは音声ズレるしでどうすりゃいいのやら…

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:24:27.40 ID:ce1zxUPX.net
シャオシャーちゃんのケツ

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:24:30.58 ID:tpq8qz8g.net
昨日と全然動きが違うのは
勝たなきゃいけないってプレッシャーから解放されたからなのかな?
中国には当たって砕けろ!なんなら砕け!みたいな

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:25:08.47 ID:KVNIbYqm.net
>>21今すぐ代々木へgo

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:25:18.19 ID:fROfuO88.net
>>21
そんなにひどい?
俺は別に苦もなく見れてるけど

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:25:31.15 ID:obBw9jlD.net
今日はサーブがきれてますねぇ!

今日もです。

今日も!

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:25:45.42 ID:VIf3h5WD.net
台上つよい

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:25:51.44 ID:TSN1tYp5.net
笑うしかねえw
前でバックのカウンター、それでサイド切るとかwww

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:26:04.20 ID:bmi8WVXS.net
うるさい、でかい女

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:26:06.56 ID:Vwdr1Vkv.net
しかし丁寧といい李暁霞といい恐ろしく
似合わないなユニフォーム

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:26:10.94 ID:fNxl7A4S.net
ラリーで取れるのはいいね

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:27:00.99 ID:PPIjqsHk.net
7-3から7連続で取られたな・・・

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:27:04.22 ID:f0PdjcZW.net
>>21
cctv-5

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:27:13.01 ID:6v0WyP38.net
サーブで崩されとるなー

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:27:26.76 ID:F7VzgcuB.net
日本も中国みたいに集中強化しないと勝てないんじゃね?

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:27:31.08 ID:AW25KRWf.net
串はこれでも使え
ツール → インターネットオプション → LANの設定
アドレス:115.29.201.109
ポート:8003

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:27:53.92 ID:Vwdr1Vkv.net
強いわ

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:28:09.43 ID:TSN1tYp5.net
>>31
テンポの速さで負けてないから前陣で戦いつづけられるね。

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:28:20.21 ID:kIyGD2Mg.net
髪を伸ばしてカチューシャするとか
マトモな髪型になったな

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:28:29.72 ID:fROfuO88.net
シャララってぼっちなの?

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:28:30.48 ID:5eSnelLq.net
今のいきなりのバックハンドのクロスは、狙いは非常に良かった。
次のゲームでも使うべき。
あれが入れば、形勢が変わる。

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:29:00.62 ID:JR3MwV1M.net
lemonでなんとかなった、お目汚しスマソ

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:29:57.03 ID:6v0WyP38.net
なんでこんなにも海外串が使えない奴が居るのか不思議

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:30:05.00 ID:Ua7eSAUo.net
あれが女子のバックハンドかよ…

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:30:06.66 ID:kIyGD2Mg.net
なんだいまの強打wwww

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:30:33.14 ID:VIf3h5WD.net
勝てる気しねー

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:30:51.53 ID:tpq8qz8g.net
なんでバックであんな強打打てるの…

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:31:18.62 ID:fROfuO88.net
かすみんの声かわいい

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:31:33.53 ID:PKY3f/aM.net
ノータッチで抜けないんだよな

オーバーミスはしても反応はしてくるあたりさすが中国勢

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:31:46.09 ID:x95W94rO.net
ミドル狙いとか

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:06.64 ID:bmi8WVXS.net
おっさん強すぎ

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:08.01 ID:fNxl7A4S.net
一発が強すぎるんだよなぁ…

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:15.23 ID:6v0WyP38.net
うーん
そんな甘いボールでもないんだけど、バックドライブで撃ち抜かれるなー

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:18.49 ID:PPIjqsHk.net
あれは手がつけられない

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:20.31 ID:QbzXcNzj.net
なんかコロナビールのCMの「全部忘れよう・・」ってやつ
負けた時のこと考えてるみたいで嫌だなあ

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:27.20 ID:Vwdr1Vkv.net
バックやばいわ

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:32:51.44 ID:F7VzgcuB.net
どうすれば勝てるの?

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:33:11.86 ID:OXSqZVGg.net
李曉霞相手に勝負に成ってるのが凄い
あと一歩どころか半歩ぐらいの差しか無い
その半歩が詰められないんだが

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:33:18.71 ID:8HtjBcS7.net
正直言って黄金世代が20歳になっても到底かなわないと思うよ
身体能力高い選手を集めないとな

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:33:20.46 ID:fROfuO88.net
中国女子って青森山田とか名電クラスの奴らとも普通に引き合いで勝てそう

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:33:28.54 ID:6v0WyP38.net
誰?

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:33:46.47 ID:Vwdr1Vkv.net
ミドルからバックで左利きのフォアぶちぬくか普通

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:33:53.90 ID:4TfzD98Y.net
なぜかTwitterのトレンドワードに「暁霞」と「丁寧さん」が。
丁寧だけさん付けw

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:34:10.37 ID:fNxl7A4S.net
カスミンも持ってるやないか

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:34:28.49 ID:6v0WyP38.net
>>63
男3段は伊達じゃないな

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:34:28.96 ID:3sFBZ5RO.net
強すぎる・・・

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:34:34.80 ID:xxbTp2Lq.net
大丈夫、がんばれ!

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:35:11.35 ID:6v0WyP38.net
ここ一番で滑るか・・・

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:35:42.90 ID:1GdeZ2AJ.net
ボクシングより動体視力必要とか言う説明いるか?どっちも動体視力あればあるだけ良いだろうし厳密には必要とされる要素違うだろ

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:01.69 ID:F7VzgcuB.net
日本も卓球サイボーグを作る事は出来ないの?

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:02.59 ID:VIf3h5WD.net
ひょー

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:10.67 ID:yLu36cFP.net
よくやってるわ、石川も石垣も

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:18.31 ID:5eSnelLq.net
石川の左足は大丈夫なのかな。今のも嫌な感じだった。

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:22.90 ID:4TfzD98Y.net
中国女子に勝つためには、
•丁寧をフォルトで泣かす
•孔令輝をサイン責めで遅刻させる
ぐらいはしないとダメ

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:37.77 ID:6v0WyP38.net
>>70
他所のスポーツに有望な子は流れるからねー

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:44.34 ID:xxbTp2Lq.net
全部エッジになりますように

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:50.33 ID:TSN1tYp5.net
しかし、李暁霞はほんと凄いな。
タッパがあって下がって引き合いもできるけど、本領は前でのサバキなんだから。

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:36:50.59 ID:Vwdr1Vkv.net
女子のが中国の壁が高いなー

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:13.18 ID:zoLl5ZHd.net
どんなに頑張っても中国に勝てるわけないのに、何故むだに応援するの?
時間の無駄だよ、やめときっ!

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:16.10 ID:cALIcrk4.net
李曉霞のタオルはホテルのじゃないか?

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:23.60 ID:AW25KRWf.net
中国ではマー君もホンダもイチローも卓球やるレベル

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:25.45 ID:PKY3f/aM.net
しかし女性も昔に比べてサーブが多彩になったな

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:25.86 ID:cZ2UV6xA.net
佳純ちゃんのちっぱいかわいい

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:31.77 ID:kIyGD2Mg.net
打ち合い強すぎだな

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:53.05 ID:6v0WyP38.net
>>78
女子は勝てる気全くしないよな

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:37:56.85 ID:yLu36cFP.net
なぜか岸川が上機嫌w

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:02.71 ID:UWin4vLr.net
互角にやっとるやんけ

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:05.71 ID:fNxl7A4S.net
岸川監督こっちみんな

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:21.28 ID:f6NAI69D.net
岸川見たらなぜか笑ってしまうwwwwwwww

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:22.34 ID:fROfuO88.net
>>79
勝とうとしなきゃ永遠に勝てないよ

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:28.06 ID:TSN1tYp5.net
今の石川のフリックも普通は一発で決まるのに…

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:38.59 ID:6v0WyP38.net
女子は非中国のトップ選手5人集めても1点も取れない

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:38:53.19 ID:bxBQj49o.net
なにがあっても動じない岸川さん

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:01.10 ID:Dln18xgd.net
日本にも昔小和田敏子っていう化け物がいてだな…

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:20.20 ID:LpNRSR0+.net
>>81
サッカー選手から名前取った奴が卓球やってるからな

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:22.13 ID:6v0WyP38.net
>>93
少しは動じてくれませんかねぇ

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:23.61 ID:iyeA3jJv.net
すげえ

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:30.48 ID:cALIcrk4.net
いいぞ かすみん

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:40.17 ID:KVNIbYqm.net
石川に決定的に不足しているものってなんだろうな

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:46.62 ID:xxbTp2Lq.net
すごいラリーだ

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:51.43 ID:Ua7eSAUo.net
女子のラリーじゃねえなww

というか実況はラリー中に解説挟むのやめてくれ

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:53.29 ID:Vwdr1Vkv.net
>>85
他の国の選手なら抜けるような会心の当たりでも
普通に返ってくるもんな

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:39:59.05 ID:fNxl7A4S.net
>>91
だなぁ
でも返してくる李ぎょうかもすごいけどそのあとラリー続けて取るカスミンもすごい

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:40:05.86 ID:yLu36cFP.net
岸川は福原以上の愛されキャラだな

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:40:07.44 ID:5eSnelLq.net
攻撃する球がバックに集まり過ぎ。
いきなり、フォアのサイドを切る球を多用すべき。

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:40:11.63 ID:kIyGD2Mg.net
解説明らかにしゃべりすぎだろ

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:40:32.78 ID:x95W94rO.net
単純にバックへいくと速射砲が返ってくる。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:40:44.03 ID:ONdijDSv.net
かすみちゃんガンバレ!!!!!

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:40:52.65 ID:5eSnelLq.net
今のを一球早くやるべき

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:00.46 ID:0Yf8EOSs.net
カスミン真剣な顔で卓球を楽しんでるな
色々ためしてる
ガンガレ石川

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:03.41 ID:F7VzgcuB.net
中国はサッカーも卓球ぐらい力入れれば強くなるんじゃね?

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:04.06 ID:f6NAI69D.net
いつも思うんだけど岸川って絶対性格いいだろw

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:10.52 ID:6v0WyP38.net
石川の全力を持ってしても1ゲームも取れない・・・

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:19.49 ID:L62LjQnA.net
決定的に不足しているものは無いように思うけどな
あとは安定感がもっと出てくれれば・・・

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:23.62 ID:O8/ADlUc.net
石川、覚醒してくれ!頼む!!!!!

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:41:51.09 ID:1GdeZ2AJ.net
>>99
おっぱい

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:42:03.05 ID:KVNIbYqm.net
>>112当たり前だろ岸川さん舐めてんのか?

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:42:04.29 ID:fNxl7A4S.net
ひぇぇ…

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:42:19.01 ID:5eSnelLq.net
相手にやられてる、あれを先にやるべき

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:42:31.06 ID:6v0WyP38.net
あーあー

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:43:09.10 ID:8HtjBcS7.net
これほんとに決勝戦か
レベルが違いすぎる

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:43:10.08 ID:6v0WyP38.net
石川苦笑い
もう笑うしか無いよな、この如何ともし難い状況では

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:43:18.84 ID:yLu36cFP.net
やっぱ、ちょっと脚気にしてるそぶりはあるな

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:43:36.68 ID:Vwdr1Vkv.net
>>99
不足はあんまないと思うだよな
単純に実力の桁が違うだけで
よくやってると思う

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:43:57.94 ID:1GdeZ2AJ.net
かすみコンピューター

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:43:58.99 ID:TSN1tYp5.net
>>103
うん、石川も凄いよなあ。
石川が凄いから相手の凄さがよくわかる。

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:44:02.26 ID:fNxl7A4S.net
ラリーは結構渡り合ってるんだけどなぁ

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:44:17.66 ID:kIyGD2Mg.net
やっぱり石川は駄目だな

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:44:35.36 ID:1GdeZ2AJ.net
李暁霞より岸川のが強いよね。つまり岸川最強

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:44:43.65 ID:ONdijDSv.net
日本全国のオジサンはカスミンの味方だ!

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:44:49.49 ID:6v0WyP38.net
>>128
ダメなのはお前だ

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:01.68 ID:i6VQdRDw.net
まあ無理ですよねー

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:10.80 ID:1GdeZ2AJ.net
知ってた

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:15.88 ID:ce1zxUPX.net
つえーよー

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:16.71 ID:8hWYJvkY.net
覚醒前の悟空とフリーザみたいだ

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:17.96 ID:6v0WyP38.net
実力差通りの結果ですな
この差、埋まるものなのか・・・

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:23.26 ID:Vwdr1Vkv.net
つえーわ

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:25.28 ID:kIyGD2Mg.net
はい終わり〜
弱すぎ
話にならない

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:26.46 ID:PPIjqsHk.net
まぁ順当な結果ですし・・・

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:32.01 ID:xxbTp2Lq.net
ここまでの差がまだあるのか

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:32.63 ID:yLu36cFP.net
いやはや凄まじいな

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:36.16 ID:L62LjQnA.net
うーんやっぱり実力差があるなあ・・・
こりゃあ勝てんなあ中国つえー

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:37.09 ID:VIf3h5WD.net
きー

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:38.85 ID:mHQP0IJ3.net
すごい試合だったお疲れ様

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:52.53 ID:cALIcrk4.net
日本の選手、男女とも身長がこまい

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:45:58.19 ID:fROfuO88.net
>>128
かすみんがダメだったら世界中の卓球人口の99.9999%がダメになっちゃうぞ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:46:10.61 ID:Zreowl85.net
いやー、やはり中国は強い
ストレート負けか
まぁ、石垣が頑張ったよな

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:46:13.78 ID:F7VzgcuB.net
どうすれば強くなるのかもうわからない。

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:46:31.01 ID:OCkzIPGD.net
予定通りの実力差だったな

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:46:31.89 ID:8HtjBcS7.net
これ運動能力テストしたら
大人と子供ほどの差が出るんだろうな
こんなの根性出して勝てと言うほうがアホだわ

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:46:33.78 ID:6v0WyP38.net
石川も男子と練習してただけあって、ハイテンポのラリーでは負けてなかったな
でもやっぱコース取りとかタイミングとかそういうとこで差がある
あとは圧倒的なバックの強打
あれは酷い・・・女子のレベルじゃない

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:46:51.82 ID:cALIcrk4.net
石垣、カットはまぁまぁだが攻撃下手くそ 空振り多すぎ

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:07.22 ID:AW25KRWf.net
世界一の実力者との差が実感できて、今後の糧になればいい

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:08.24 ID:KVNIbYqm.net
>>124ここまで圧倒的な試合をされると何か穴があるんじゃないかと
思い込んじゃうわ

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:22.57 ID:6v0WyP38.net
DJは黙れ

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:26.26 ID:ce1zxUPX.net
まっ余裕だったわ。みたいなことしゃべってたのか今シャオシャちゃん

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:30.51 ID:ONdijDSv.net
女子は頑張っているが、男子はどうなんだ?
まさか雑魚ってるわけじゃないだろうな?

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:31.53 ID:OXSqZVGg.net
結果は3-0だが勝負に成ってたな
地力の差で負けたけどフルボッコ喰らった訳ではない

さぁ次
アニキの闘いを目に焼き付けよう

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:45.84 ID:5eSnelLq.net
この試合は作戦ミスだ。
能無し監督の責任だ。
勝てないまでも、もう少しおもしろくなったはずなのにな。
日本には、バカ監督しかいないから、どうしょうもない。
石川の中国人コーチを監督にしろよ。

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:54.65 ID:Vwdr1Vkv.net
石川決定打当たり前のように返ってくることに馴れてないよね
男子もそうだけど
中国以外では無理な話だけど
リズムが根本的にちがう感じか
中国人になるしかないなー

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:47:59.57 ID:TSN1tYp5.net
ここまで2-0だけど、結構善戦してるよな。
問題は次なんだけど。
これこそ一方的にフルボッコにされる危険が…

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:48:05.41 ID:cALIcrk4.net
平野はもう歳だ。動きが悪すぎる。

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:48:13.16 ID:yLu36cFP.net
>>157
水谷は頑張ってる
岸川もある意味頑張ってる

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:48:25.27 ID:fROfuO88.net
DJうるさい
練習してんだろks

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:48:50.41 ID:amlkczd8.net
石川も打ち合い強いんだけどね
日本国内の相手では決まったという感触のコースでも、中国相手だと返ってくるから
ビックリしてミスする感じだな
中国選手と何試合もして慣れるのが必要

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:49:24.45 ID:O8/ADlUc.net
平野が流れを変えてくれる!平野、がんがれ!

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:49:32.20 ID:cALIcrk4.net
岸川はもう引退したほうがいいんじゃないのか?

やる気のないフォアハンドは見るに耐えないぞ

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:49:41.84 ID:5eSnelLq.net
平野も作戦は、さっきと同じだ。先にフォアを攻めろ。

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:49:55.07 ID:Jm8CtFJf.net
俺の詩文ちゃん来た。
詩文ちゃん可愛いけど、お前らはしっかり日本応援しろよ。

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:09.35 ID:Vwdr1Vkv.net
平野加護ちゃんはちょっときついよなー

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:18.47 ID:8vYkcwB7.net
石川も今日の出来でこれじゃ仕方ないと思う。
このレベルでも決められる何かがほしい。
もう日本中の叡智を集め分析、対策考えるくらいしかない。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:21.96 ID:IN5z22Rt.net
>>75
仮に来てもペコみたいに一見素質ないやつが抑えてしまうだろ
素質がそのまま生きる競技を選ぶわな

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:22.86 ID:5eSnelLq.net
やるべきことを、先に相手にやられている。

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:27.91 ID:fROfuO88.net
岸川「ついに封印されしこのフリーハンドを使うときが来たか・・・」

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:28.16 ID:fNxl7A4S.net
つええなぁ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:50:46.18 ID:iGmRWOGc.net
前半盛り上げのために接線
中盤だけ本気出して2〜3点離す
点差そのままで最後までいく

予定通り過ぎて逆にスゲェわ

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:51:49.85 ID:QG+Fyji6.net
>>171
強いところから教わる盗むしかないけど、
かすみんの今のコーチは元中国チャンプのコーチなのね。
でもそれもすべて教えてるのか、あやしいなあ…

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:52:17.99 ID:qEFPCdYW.net
単純にパワーの差が大きかっただけと思う
でもその差が大きい
試合には全然なってたね
石川さん超強くなってる

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:52:39.69 ID:VIf3h5WD.net
まあ丁寧のエロい姿見れただけでもよしとするか

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:52:52.64 ID:xxbTp2Lq.net
アニキ‥

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:52:56.02 ID:F7VzgcuB.net
中国に勝つにはどんな特訓すればいいの?

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:53:08.29 ID:8HtjBcS7.net
劉詩文ちゃんまた足太くなった気が

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:53:14.61 ID:cALIcrk4.net
愛ちゃんが出場しないと、テレビ放送ぜんぜんしてくれねー 現実wwww 50まで頼むぜw

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:53:38.05 ID:OV87ya0k.net
>>181
日本人全員が卓球を毎日10時間以上練習して
大会の優勝奨金を10億円にすれば

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:53:39.03 ID:kIyGD2Mg.net

今のはよかった

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:53:57.42 ID:5eSnelLq.net
そのフォア攻めをさっさとやれよ。

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:54:06.82 ID:8vYkcwB7.net
>>177
真鍋IDバレーばりの日本独自の相手分析と対策のメソッドとかできないものか。

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:54:35.61 ID:ce1zxUPX.net
そのサーブ取れねー

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:54:41.59 ID:6v0WyP38.net
>>187
チームスポーツならそういうのもアリなんだが

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:54:44.20 ID:ahdGs2kS.net
平野が振り回されてるなぁ

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:54:50.53 ID:IN5z22Rt.net
元チャンプが捨てるほどいる国だからな

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:55:07.94 ID:6RtQg9d8.net
>>181
日本でも中国レベルに卓球が人気スポーツになること
つまり絶対無理ってこと

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:55:46.07 ID:Tdg4J5Xc.net
>>181
室伏さん

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:55:47.15 ID:qEFPCdYW.net
ミドルショートをストップで返した三球目をバックでバシバシ決められてたのを
ちょっとなんとかしたかった

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:55:59.44 ID:3sFBZ5RO.net
次元が違う

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:56:10.80 ID:tpq8qz8g.net
>>192
楽しいんだけどなあ、卓球。
伝わりにくいよね

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:56:15.94 ID:F7VzgcuB.net
サッカーはなんで強くならないんだ?

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:56:29.82 ID:6v0WyP38.net
>>197
国技じゃないから

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:56:31.65 ID:8HtjBcS7.net
さやかちゃんお疲れ〜

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:07.16 ID:KVNIbYqm.net
日本のNTとワルドナーは何が違ったのか

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:09.47 ID:1GdeZ2AJ.net
今の良かったよ

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:23.44 ID:IN5z22Rt.net
>>192
中国の卓球人気落ちてきてるらしいぞ
これ見てるとわかる気がする
勝って発散されるものがない

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:25.69 ID:Vwdr1Vkv.net
>>181
プロリーグでも作って
今ならワンハオとかひっぱってきて試合に出てもらうのが良いと思うわ

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:27.70 ID:bxBQj49o.net
中国の技術もすごいが、なんか各選手の顔つきがすごい
負けたら炭鉱送りみたいな感じだわ

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:34.36 ID:OV87ya0k.net
>>197
中国人のσ(゚∀゚ )オレがマジレスすると

ユースチームに入るにはCOACHや監督に
賄賂を出さないと入れないから

金持ちのボンボンしか入れない

才能があっても貧乏の子供は門前払い

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:57:59.44 ID:cALIcrk4.net
>>191
王励勤が世界大会で優勝した年、ボルとだったかな?団体で1敗したら、王励勤は団体の決勝戦、選手から外されたw

世界チャンピオンベンチの外wwww

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:58:06.33 ID:6v0WyP38.net
>>202
勝って当然でライバルすら居ないって観てる方はクソつまんないだろうな

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:58:47.58 ID:Upy3KZQk.net
>>197
育成指導者だけは金で買われていないから

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:58:52.27 ID:VIf3h5WD.net
はいもうねる

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:58:56.94 ID:Jm8CtFJf.net
>>203
しかし今から作ったとして、
そのクラスの化物が来てくれるか、疑問だわ。
馬琳はロシアに行ったんだっけ?

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:58:59.94 ID:5eSnelLq.net
俺の言うことを聞けば、もう少しおもしろくしてやったのに。

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:59:06.17 ID:OXSqZVGg.net
リュウシブンは、なんだかエロいな

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:59:29.42 ID:mHQP0IJ3.net
ボコボコ

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:59:32.13 ID:LpNRSR0+.net
お通夜ムードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:59:36.10 ID:6v0WyP38.net
>>212
詩文ちゃんだけはかわいい

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 20:59:52.40 ID:j0EbCs7C.net
今北
森を1番でとにかくびっくりさせるんじゃなかったのか?

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:00:21.22 ID:O6ZLYQxi.net
絶望漂いすぎ

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:00:23.34 ID:5eSnelLq.net
バックばっかり。
なぜ、いきなりフォアを狙わん。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:00:31.36 ID:6v0WyP38.net
>>216
森は今後継続的に代表に選ばれる可能性低いから、使ってもしょうがない

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:00:39.12 ID:8HtjBcS7.net
>>212
気付いた?

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:00:43.88 ID:Vwdr1Vkv.net
>>210
現実的ではないよね
つーかほぼないね
でもワンハオクラスの奴が流出してくれんとな

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:00:47.46 ID:kIyGD2Mg.net
ことごとく決まらない

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:01.92 ID:fNxl7A4S.net
実力差がありすぎるな

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:10.13 ID:NMCxY4gY.net
中国と日本の卓球にかける気待ちが違うな

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:13.26 ID:Vwdr1Vkv.net
レイープ

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:16.22 ID:PPIjqsHk.net
知ってたけど改めて現実見せ付けられるとアレだな。

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:38.63 ID:6RtQg9d8.net
体格や身体能力の絶対値が違いすぎる

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:40.03 ID:vEr8zTF4.net
丁寧はモデル顏でかっこいい

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:42.55 ID:ONdijDSv.net
平野は引退かな・・・

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:47.93 ID:5eSnelLq.net
監督がバカ。
また相手に先にフォアにやられた。
それを先にやるんだよ。

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:01:59.15 ID:lqxf7mtg.net
典型的な田舎娘対エリートお嬢の構図

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:02.17 ID:Jm8CtFJf.net
ロッテルダムのときも、中国メディアに酷評されてたな。
「日本代表はこんなもの」って。
毎度毎度、今回は行けるかも?と思ってしまうんだがねw

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:06.19 ID:KVNIbYqm.net
???「卓球は戦争」

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:28.79 ID:Tdg4J5Xc.net
ネバーギブアップ平野早矢香

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:39.34 ID:O/hbLOzW.net
41才婆に勝てないのに中国に勝つのは
竹槍でB29に挑むようなものだな

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:44.37 ID:cALIcrk4.net
しぶんちゃん、ホテルのタオルつかってねー かわいいw

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:55.21 ID:amlkczd8.net
平野は無理だな。テンポについて行けてない
石川は後半歩で勝てる気がするけど
平野は無理だ

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:55.71 ID:6v0WyP38.net
>>232
いや、思わないよw
福原居ても接戦にすらならないのに

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:57.73 ID:dyuqn1I2.net
詩文は理想的な(卓球の)体してるもんな

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:02:58.94 ID:dIhxsFh5.net
いろはす飲んでるのかあ

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:03:03.19 ID:VIf3h5WD.net
さあ公開処刑の時間だ

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:03:12.47 ID:1GdeZ2AJ.net
>>235
流石にそれは…

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:03:17.09 ID:LpNRSR0+.net
>>232
あんたらの尺度で計られても…って感じだな

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:03:21.10 ID:6RtQg9d8.net
何もおきねーよ

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:03:36.79 ID:YFnWiQcC.net
頑張れ!頑張れ!

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:03:53.22 ID:OXSqZVGg.net
>>220
0930シリーズのAVに出てきそうw

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:04:08.22 ID:6v0WyP38.net
完全優勝おめでとう(予約)

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:04:08.86 ID:F7VzgcuB.net
中国が弱くなるのを待つしかないな。

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:04:09.13 ID:bxBQj49o.net
馬龍は今回すき家に行ったのか?

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:04:13.19 ID:6zQiuGzM.net
>>181
チャイニーズは勝っても負けても泣かない。スタートラインから違う
とりあえず卓球に関してはローティーンで親と離さないと話にならんと思う

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:04:17.03 ID:ByRQYDa6.net
この中国代表の子たちって何年か前にシンガポール相手だっけ?
決勝で負けたときの子たちだよね
乗り越えて強くなったねぇ
敵ながらちょっと応援しちゃうよ 俺だけかもしれんけど

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:04:20.06 ID:1GdeZ2AJ.net
これは流石に無理ゲーだろ

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:05:01.03 ID:6v0WyP38.net
>>251
あれは中国エリート組vs元中国ドロップアウト組の決戦で面白かった

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:05:01.45 ID:5eSnelLq.net
作戦がデタラメなんだから、いくらやっても無駄さ。
選手は、可哀想なもんだ。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:05:03.40 ID:cALIcrk4.net
平野年なんだから、振り回し禁止w

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:05:13.15 ID:vW8Kug43.net
強すぎる中国
シンガポールはどうやって勝ったんだ

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:05:46.80 ID:LpNRSR0+.net
>>256
実質中国やし…

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:06:00.69 ID:6v0WyP38.net
>>256
帰化中国人3人を主力にした

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:06:25.28 ID:Vwdr1Vkv.net
>>251
中国vs中国みたいなもんだったけどね
あと加護ちゃんがやらかした

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:06:26.65 ID:ce1zxUPX.net
平野さんス〜ウェンちゃんと同じ青いラバーだな

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:06:31.22 ID:bxBQj49o.net
おっ、村上監督が森にアップを命じたぞ

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:06:34.43 ID:dyuqn1I2.net
平野も対応してるけどねぇ

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:07:02.79 ID:+uEaPaPT.net
人口13億人以上いる国の国技か…

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:07:28.88 ID:xxbTp2Lq.net
歯が立たないな

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:07:34.40 ID:cALIcrk4.net
>>261
それは、ギプ アップの命令だろwwww

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:07:34.59 ID:F7VzgcuB.net
中国人が卓球やらなくなって他のスポーツに力を入れればバランス取れるんだけどな。

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:07:45.65 ID:VIf3h5WD.net
ぐわあああ

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:07:45.67 ID:wnQrvh91.net
中国つおい

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:08:57.28 ID:dyuqn1I2.net
どうしてもオーバーしちゃうな。。

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:08:57.90 ID:KVNIbYqm.net
こいつらにどうやって勝てるんだよ…

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:09.67 ID:5eSnelLq.net
バカの一つ覚えのように、バックばっかり。

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:10.76 ID:QG+Fyji6.net
けっきょく帰化選手を入れるか入れないかなのか
そういう意味では純邦人で戦えてる日本は強い…のか?

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:25.08 ID:PPIjqsHk.net
おつかれ

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:29.27 ID:lHk5gf/0.net
>>266
そうすると卓球にお金だすところなくなるかも

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:33.79 ID:0Yf8EOSs.net
>>184
そんな事したら中国人選手が大挙して日本に帰化するわな
そして日本は強くなる
日本チームは帰化人チームになっちまうぜ
強くなっても嬉しくない

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:39.80 ID:NMCxY4gY.net
今年もダメかぁ

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:09:48.21 ID:fNxl7A4S.net
おやすみなさい。

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:00.87 ID:VIf3h5WD.net
乙!!!
解散

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:06.04 ID:6v0WyP38.net
おつかれちゃん

エキシビジョンマッチ楽しかったよ

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:06.41 ID:Vwdr1Vkv.net


281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:08.30 ID:1GdeZ2AJ.net
福原無しでよお頑張った

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:13.90 ID:ggYbJLmr.net
まけたかー、おつかれでしたぜ。

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:19.52 ID:KVNIbYqm.net


284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:31.09 ID:L62LjQnA.net
お疲れ様ー
石垣さんよくぞ1ゲーム取ってくれた!
一矢報いたな

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:36.95 ID:OCkzIPGD.net
中国の球にはパワーがあるわ

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:45.82 ID:ByRQYDa6.net
日本も強くなったよ
ちょっと前は帰化選手多かったよね 中国からの
あの人たちも真摯な感じで好きだったよ
イセキ選手?と高志選手の日本選手権のサウスポー決勝も好きだった

ほんと見てて楽しいしみんな頑張ってるよね

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:46.80 ID:cALIcrk4.net
しぶんちゃん、小柄でよくやるな。うまい卓球するわ

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:49.94 ID:abTiQW+x.net
中国(ネトゲ廃人)>>>>>>>超えられない壁>他国(ライトユーザー)
みたいだなw

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:51.52 ID:nIt4ntVz.net


290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:53.47 ID:kIyGD2Mg.net
負けても悔しそうじゃないもんな
相変わらず生ぬるい

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:10:54.15 ID:0uc+7E5C.net
あー福原があと二人欲しい

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:15.22 ID:VPPleUOD.net
銀メダルおめでとう
卓球って面白いな
選手の超人的な動体視力が凄い
マスコミも普段から取り上げてほしい

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:19.22 ID:K0Ohl6Vt.net
5年後は日本女子も相当強くなるんだろ
その時、石川はベテランになってるはずだが

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:22.92 ID:Vwdr1Vkv.net
劉詩文強いわ

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:34.37 ID:Upy3KZQk.net
DJさようなら

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:36.58 ID:Jm8CtFJf.net
来年の個人は蘇州だっけ?
男女とも誰かがベスト8、さらにはメダル争いに食い込んでくれることを願うよ。
後は、塩野•石垣には来年もぜひ出て欲しい。

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:48.57 ID:nxZ5G4oy.net
あの速度に慣れるための練習相手もいないんじゃないか

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:56.59 ID:6v0WyP38.net
詩文ちゃん喜んでる

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:11:59.88 ID:6RtQg9d8.net
>>291
福原が3人いても無理ゲー

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:05.57 ID:dyuqn1I2.net
以降の番組は30分遅れでいいのかな?

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:13.12 ID:KVNIbYqm.net
来年健太の爆発に期待

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:15.27 ID:AW25KRWf.net
>>297
だから男子とやってる

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:18.15 ID:kIyGD2Mg.net
サイン待ちの奴らめっちゃ待機しとるw

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:22.48 ID:6v0WyP38.net
>>297
石川は男子と練習しとる

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:25.96 ID:vikm8on5.net
このよしっ!って女の人の声誰?
リポーター?

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:33.22 ID:f6NAI69D.net
>>272
ドイツ男子は皆純ドイツ人なんだが・・・

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:36.59 ID:a8cSjCk2.net
>>293
その頃には、美宇や美誠がせいちょうしているだろう

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:37.41 ID:H/1BuGfX.net
しかし一国がこれほど強いと観てて面白くないな 卓球がいまいち人気出ないのがよくわかった

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:48.30 ID:1GdeZ2AJ.net
森さくらマジでぶっさいなぁ

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:50.35 ID:L62LjQnA.net
お疲れ様ー
石垣さんよくぞ1ゲーム取ってくれた!
一矢報いたな

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:53.50 ID:5eSnelLq.net
今年も、全日本バカ監督の作戦ミスのせいで、中国に手も足も出ずに、完敗か。
監督の助言次第で、もう少し、おもしろくなったはずなのに、俺は非常に残念だ。

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:12:54.99 ID:amlkczd8.net
石垣が1ゲーム取ったから、少しはマシだね
石川は1ゲーム取れなかったけど、試合になってた。後少しの差
平野は中国相手だと厳しい。差は埋まらないだろう
次の世代が中国相手にどこまでやれるか

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:07.43 ID:F7VzgcuB.net
いっその事もう中国人自体の出場規制をかけるしかない。

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:09.46 ID:cALIcrk4.net
福原がいないとテレビ放送もほぼ全滅wwww どうしよーもねー

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:32.50 ID:0uc+7E5C.net
>>299
訂正、好調時の福原が三人欲しい

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:32.38 ID:O/hbLOzW.net
ピンポン日本女子も身長リーチともに170センチ以上
の大女限定にしろw

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:36.83 ID:kIyGD2Mg.net
石川ってすぐウルウルしてなんか冷静じゃないな
感情が先走るタイプだろ

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:37.82 ID:Vwdr1Vkv.net
>>297
男子とやってるが
テンポと球質が根本的に違うからなんとも

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:51.75 ID:e14FswaO.net
団体戦はつまらんな
個人戦の中国対中国がみたい

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:13:57.52 ID:KVNIbYqm.net
一軍の日本女子の練習相手は日本男子の二軍で良いんじゃないか?

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:14:04.84 ID:6v0WyP38.net
>>308
女子は特に酷い
強い選手は中国と帰化中国人ばっか
シンガポールは制度変わってフォンだけになったけど
欧州は未だにドイツ、オランダ、ルクセンブルク他帰化人が主力

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:14:13.92 ID:Tdg4J5Xc.net
サインそんなに欲しいのかよw

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:14:43.58 ID:Jm8CtFJf.net
>>313
それやったらロンドン五輪みたいになってしまうんだよなあ…。

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:14:49.50 ID:8HtjBcS7.net
石川がどんなに鍛えても無理だ
振られたらフラフラするようなあんなに細い体でやってる中国選手なんて居ないもんな

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:15:04.31 ID:ByRQYDa6.net
平野選手ってお父さん医者だよね
お父さんも強かったなぁ

結婚するからって医学部の最後は部活引退してたけど
その子供がこう表舞台にでるって感慨深い・・

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:15:16.73 ID:OXSqZVGg.net
狙えるべき最高の結果は残せたから良しとしよう
中国を破るのは中国しか無理だわ

しかしアニキの笑顔は可愛いなw

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:15:48.04 ID:iGmRWOGc.net
男子と練習っつっても水谷クラスと練習しなきゃ意味ない罠

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:15:54.95 ID:f6NAI69D.net
>>311
作戦云々とか、そんな次元の話じゃないわw馬鹿すぎるだろおめえwww

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:16:01.66 ID:bxBQj49o.net
今回は
石垣が丁寧から1セットとった
オフチャがジーコを圧倒した
馬龍がホテルタオル使ってた

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:16:08.68 ID:dyuqn1I2.net
中国選手のサインももらえるのかな?

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:16:41.74 ID:sm9Mmh8T.net
>>330
みんなかなりサインしてよ

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:16:49.46 ID:wnQrvh91.net
森さくら サイコー

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:16:51.68 ID:1GdeZ2AJ.net
ぶっさwwwwwww

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:16:52.26 ID:tpq8qz8g.net
残念とかがっかりって気持ちだったらいつまでたっても変わらないけど
悔しい!!って思えたなら5年後は楽しみだよね。

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:00.49 ID:xxbTp2Lq.net
森ちゃんw

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:02.26 ID:3sFBZ5RO.net
日本男子と練習しても球が軽いのが多いからなぁ

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:05.29 ID:y13SjqRz.net
>>308
対外試合で負けてくれる郝帥さんって神だわ

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:10.20 ID:KVNIbYqm.net
ワルドナー並みの天才が生まれるのを待つしかないな

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:19.12 ID:F7VzgcuB.net
IOCはなんでこの糞競技除外しないんだ?

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:20.51 ID:1GdeZ2AJ.net
ぶさすぎワロタ

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:25.71 ID:abTiQW+x.net
森って野球の菊池雄星みたいなかおだな

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:34.36 ID:mHQP0IJ3.net
森さくら・・・なんだこいつ

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:17:35.18 ID:kIyGD2Mg.net
ちょw
森サクwww

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:08.12 ID:Tdg4J5Xc.net
森が後ろの観客全員にサイン書いてやれ

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:10.56 ID:f6NAI69D.net
>>321
それら欧州各国全てに日本と韓国、北朝鮮が勝ってる時点で「中国人だから強い」という言い訳は通用しないよねw
残念でしたwww

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:12.13 ID:cALIcrk4.net
カメラの撮影位置が悪すぎるんだよ。あの位置から撮影すると、低速ボールにしか見えない。

選手の目線で撮影しないと、スピード感が全然伝わらない。実際はすげースピードだってことを素人はまるで理解できないんだよ

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:12.41 ID:Jm8CtFJf.net
>>330
女子は見てないが、ジーコはサインして、
握手も求められたら応じてたよ。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:12.85 ID:1XQWztq9.net
劉詩雯小姐かわゆすwwwww
つか、体型的に、彼女の戦法が参考になるんでねwww

漢民族は特亞劣等民族だが、こと卓球に関しては明らかにすごい。
卓球留学者ふやさんと、勝てる気がしないwwww

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:47.57 ID:ISi0USjM.net
>>315
石川の思い切りの良さと平野のメンタルを持ち石垣並の番狂わせができる福原が3人必要だな
いや、骨折してもいいように5人くらい必要だ

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:18:48.12 ID:LpNRSR0+.net
日本って若い才能は割と出てくると思うんだけどなあ
そこからの伸びが全体的に足りないよね
面倒臭くなるので制度云々の話はしないけど

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:19:16.65 ID:6RtQg9d8.net
5年後とか言ってる奴アラフォーの帰化BBAに2本取られたのもう忘れたの?
楽観しすぎ限界は素直に認めて銀で満足しろよ

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:19:22.79 ID:F7VzgcuB.net
レスリングなんかよりずっと除外候補に上がると思うだけどこの競技。

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:20:14.84 ID:abTiQW+x.net
中国の若いものの卓球離れ

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:20:31.23 ID:Lw7O6uak.net
女子と比べるのもアレだけどドイツの偉大さが分かった

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:20:50.81 ID:L62LjQnA.net
女子は福原いなかったのに大健闘だったなあ
石川はもちろんだけど、平野石垣が凄い頑張った

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:20:54.02 ID:f6NAI69D.net
漢族だから強いんだと人種のせいにすれば開き直れるから楽だよねwww

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:08.74 ID:1XQWztq9.net
全農はいいコマーシャルになったな。
最近はメジャースポーツだが、学生駅伝と
マイナースポーツの卓球、
いい感じで目立ててた。

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:13.25 ID:HfJvyDKN.net
石川の3セットと、石垣がとった1セット以外全部5点以内じゃねえか

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:20.39 ID:6v0WyP38.net
>>329
最後関係ねぇw

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:32.49 ID:kIyGD2Mg.net
森サクが放送事故並にブスだった

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:37.98 ID:8HtjBcS7.net
またスレタイが悲しいことになった
【】付けなきゃいいのに

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:43.39 ID:QbzXcNzj.net
全て忘れよう・・・

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:56.32 ID:6v0WyP38.net
>>339
候補には上がったけど、投票で別の競技が落ちたんじゃなかったかな

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:21:57.92 ID:ksChIt8m.net
かすみんはすごいプレッシャーだったんだな。
お疲れさん。

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:22:38.67 ID:Jm8CtFJf.net
劉国梁が強過ぎたときに色々ルール改定したら、
十数年後にはこの状態だからね。
本人はどう思ってることやらw
でも今回、日本代表はよくやってくれたよ。

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:22:40.12 ID:j0EbCs7C.net
俺的には今回のMVPはスッチ

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:22:42.58 ID:tpq8qz8g.net
>>351
もちろん銀メダル、満足してる。
すごく感動したよ、よく頑張ったと思う。
ありがとうって思うよ。
でも、もっともっと面白い試合見たいって思うのは
ファンとして当然じゃない?

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:22:56.15 ID:3sFBZ5RO.net
銀メダルおめでとう

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:22:57.08 ID:tTbws8Gz.net
>>351
リージャオ叔母様に2本取られたのが
一番ショックだったな

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:00.66 ID:JD0Gcym1.net
なんなん中国強すぎやん
同じ人間とは思えない強さ

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:20.25 ID:L62LjQnA.net
>>351
あのおばちゃん糞強かったよなあ
41であれは凄いとしか言いようがないわ

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:21.64 ID:cALIcrk4.net
>>329
馬龍にホテルのタオル使うときは、ホテル名の入ったタオルで宣伝もしてくれるように言っておかんとあかんな

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:27.57 ID:1XQWztq9.net
>>356

level雑技団レベルだろwwww
しかも変な顔の奴だけじゃない、ちょっと可愛かったぞ、最後の劉小姐w

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:37.77 ID:6v0WyP38.net
>>370
取り組み方が違うから
脱落した連中ですら他国ではエース

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:43.52 ID:Vwdr1Vkv.net
女子は比較的真っ向勝負してくれるプレイスタイルだから
球質と速度になれればいい勝負するかもね
石川も正面突破だけど

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:48.39 ID:f6NAI69D.net
>>352
そんなこと言ったら陸上競技のショートスプリングは黒人が圧倒的に有利なのは科学的にも証明されてるだがw
人種によってやる前から埋められない差があるなんて不公平だから五輪競技から除外しないとなwwwwwwwwwww

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:49.08 ID:F7VzgcuB.net
レスリングはなんで除外候補に挙がったんだ?

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:23:57.78 ID:0uc+7E5C.net
>>349
なるほど、たしかに福原十人くらいで競いあいさせれば中国打倒も難しくないな

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:24:53.55 ID:6zQiuGzM.net
中国とは石川が平野のポジションになった頃までに勝負出来ればなぁ
団体戦で一発入れられるか、ってレベルだろうけど…

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:25:02.23 ID:kIyGD2Mg.net
いや表彰式とかいいから試合放送して欲しかった

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:25:13.23 ID:Upy3KZQk.net
会長あいさつ。。。

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:25:15.51 ID:r/5+LECm.net
>>363
除外候補に残ったのはレステコン近5ホッケーカヌーで卓球は下馬評すら候補じゃなかったよ。
むしろ自転車がド問題で弾かれるとか、世界大会をどっかの国で独占してるバレーがやばいとかだった。

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:25:32.90 ID:3sFBZ5RO.net
今後は粘着に補助剤塗ったパワーヒッターと練習しないとな

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:25:50.98 ID:ce1zxUPX.net
シャララのおっさん

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:26:01.20 ID:F7VzgcuB.net
 352>>陸上はがんばれば白人や黄色人種も取れるからな。
100mハードルで中国人取らなかったっけ?

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:26:03.26 ID:fdgRKhT3.net
強すぎだろwwwwwwwwなんあんんだ

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:26:05.93 ID:KVNIbYqm.net
補助剤解禁するしかないな

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:26:30.82 ID:YaDDRYdE.net
あの金メダリストは化け物だろ

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:26:33.08 ID:pGvcfr4c.net
>>311
平野監督の下、次世代を育てるしかないだろう

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:26:51.40 ID:6v0WyP38.net
劇団シャララ

>>385
劉翔だな

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:28:08.70 ID:5xLchHwp.net
選手がはいた二酸化炭素ww

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:28:18.64 ID:cALIcrk4.net
中国選手の年収で1億円ぐらいもらっているそうじゃないか? 物価水準から考えると年収10億円だよ。

必死さが違うよ

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:28:25.72 ID:HfJvyDKN.net
しかしまあ女子は進歩はしている
五輪、昨年、今回と決勝まで残る常連になりつつある
以前はどう頑張っても準決勝までだったから
今回は組み合わせに恵まれたのはあったけど、その分福原抜きだったからな

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:29:31.62 ID:UX+9pggv.net
平野4-11,2-11,5-11劉詩ウェン

もうレベルが違いすぎでしょこれ・・・

平野と中学生がやってもこの点差は難しい

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:29:48.62 ID:L62LjQnA.net
まだまだ中国とはレベル差が随分あるねえ・・・
6年後の東京オリンピックでは中国と競り合うくらいレベル上がれば
良いけどねえ
そのころに活躍しそうな子っているのかね?
今14-16くらいの子で有望な子って

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:29:53.64 ID:mCTDtoff.net
平野もいいプレーもしていたのだが相手が強すぎた

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:30:08.46 ID:6v0WyP38.net
>>394
その中学生が平野美宇だったら負けたっておかしくない

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:30:29.86 ID:UX+9pggv.net
かろうじて石垣が1ゲーム取っただけかwwwww
よかったな完全敗北じゃなくて

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:30:53.38 ID:3sFBZ5RO.net
>>394
平野は中学生(加藤美)に負けたから

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:31:01.91 ID:6v0WyP38.net
荘智淵、渋いのぅ

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:31:16.87 ID:LpNRSR0+.net
今回は荘vs朱と水谷vsオフチャロフが個人的に2大ベストマッチかな

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:31:38.11 ID:cALIcrk4.net
荘智淵? 台湾の山猿www

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:31:58.93 ID:PHQ+cYS9.net
>>396
相手が悪かったな
いくらメンタルの鬼と言っても、平野の絶好調よりも敵の絶不調の方が上なくらい力の差があるとどうしようもない
接戦だと日本チームの中で群を抜いて安定しているんだが

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:32:14.13 ID:6v0WyP38.net
水谷慣れとるな

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:32:16.85 ID:ce1zxUPX.net
さすが岸川さんやで

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:32:42.97 ID:6v0WyP38.net
>>401
荘と朱の試合はすごかったなぁ

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:33:11.85 ID:f6NAI69D.net
荘、サルっぽいけど格好いい

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:33:14.45 ID:6v0WyP38.net
【速報】岸川さん、ittvの実況に石川と間違えられる

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:33:40.64 ID:FO/iZNoF.net
>>377
人気ない、競技数多い、競技人口の男女比率がひどいとかが
主な理由だったよ。

結局は茶番だったけどさ

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:33:56.31 ID:5n2nE9cZ.net
>>365
ブースター禁止のルールあるけど中国の金でITTFを買収して形骸化させてるがね

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:34:05.57 ID:ce1zxUPX.net
オフ茶と水谷はやっぱ友達

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:34:12.25 ID:6v0WyP38.net
ドイツだけ別次元にデカイな

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:34:22.75 ID:Lw7O6uak.net
水谷とオフチャ仲いいな

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:34:24.11 ID:a8cSjCk2.net
>>407
久保田利伸似のやつか

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:34:51.18 ID:8wfpB8l7.net
卓球の世界大会や五輪は中国抜きでやってほしい。

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:35:38.94 ID:6v0WyP38.net
ジーコ、少しは申し訳無さそうな顔しろw

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:36:17.35 ID:cALIcrk4.net
>>413
ドイツでの同じチーム同僚だからね

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:36:23.53 ID:0ZzSWb3/.net
【卓球】日本女子 43年ぶり世界一ならず…中国が連覇達成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399292151/

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:36:36.19 ID:Vwdr1Vkv.net
確かにふてぶてしいわジーコ

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:36:41.84 ID:amlkczd8.net
中国ドイツ日本 工業大国だな
手先の器用さが卓球に向いてる

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:36:45.81 ID:APDMewUr.net
男子
水谷:9.5点(文句なしの大エース)
丹羽:8点(期待通りだが期待以上ではなかった)
塩野:7点(1試合だけだが仕事した)
健太:2点(ギリシャ戦・ドイツ戦の戦犯)
岸川:0点(ノーコメント)

倉嶋:5点(岸川と健太の調子を見抜けなかった)


女子
石川:8点(ジャオ婆戦以外はエースの働き)
平野:8点(期待以上の仕事)
石垣:8点(香港戦は石垣のおかげ)
田代:7点(特になし)
森:7点(特になし)

村上:7点(可もなく不可もなく)

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:36:54.71 ID:Upy3KZQk.net
背後のメガネ男
ハゲのおっさん

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:37:08.23 ID:ce1zxUPX.net
後ろのバタフライ赤Tの娘愛ちゃん似だった

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:37:46.00 ID:6v0WyP38.net
でけぇw

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:37:49.79 ID:UX+9pggv.net
郭躍って何してんの?
弱くなった?

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:38:50.40 ID:IeADQyzM.net
今起きた
表彰式やっててワロタ
決勝戦見逃したぜ

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:40:44.30 ID:Upy3KZQk.net
ネトウヨ来なかった

428 :421:2014/05/05(月) 21:41:00.67 ID:APDMewUr.net
…あ、石垣は香港戦じゃなくてオランダ戦だな。
失礼

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:41:48.36 ID:UX+9pggv.net
ちょっと中国の覇権が長すぎるね
こんなに一つの国が強い競技って他にあるのかな
女子に至っては、1975年から世界選手権団体は2回しか優勝逃してないからね
40年近く中国の天下。
男子にしても1971年から1987年までで団体優勝逃したのは2回、1995年から1回のみ。
1989年から1993年まではスウェーデンの時代だけどね
ちょっと酷すぎる

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:42:35.18 ID:bM9NBYEq.net
>石垣:8点(香港戦は石垣のおかげ)

オランダじゃね

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:43:00.25 ID:ipg4i+Yg.net
石川がベテランで3番手とるころが一番期待できるな

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:43:02.13 ID:6v0WyP38.net
>>429
団体は準決勝まで、個人は準々決勝までしか盛り上がらないのが現状だものな
個人でベスト4全員中国とか珍しくないし

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:43:32.81 ID:c79+HbAG.net
>>401
俺も同じ。

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:43:35.96 ID:Upy3KZQk.net
マスクのBBA

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:44:28.26 ID:ipg4i+Yg.net
ユーモンユかわいい!!

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:44:31.12 ID:6v0WyP38.net
シンガポールに眼鏡っ娘が居るな

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:44:32.24 ID:f6NAI69D.net
イザベラメガネかけてる

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:45:28.44 ID:ce1zxUPX.net
フォンさんが笑顔

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:45:33.25 ID:rXbcSm7L.net
郭躍は省チームに戻されたよ

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:45:47.95 ID:IeADQyzM.net
2006年決勝、馬琳がボルに負け、王励勤が2点勝ちしてカバー
2010年決勝、馬龍がボルに負け、馬琳が2点勝ちしてカバー
2014年決勝、張継科がオフチャに負け、馬龍が2点勝ちしてカバー

歴史は繰り返す

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:46:44.75 ID:tTbws8Gz.net
今更だが李静って引退したのか

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:46:48.11 ID:f6NAI69D.net
香港は監督がいい仕事した
ベンチで叫びまくって相手の選手をあそこまでイラつかせた人も珍しいw

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:47:56.36 ID:gJdN+3/q.net
日本人選手ちっちゃ

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:48:04.42 ID:i5o3NTfY.net
>>421
村上は「可もなく不可もなし」じゃないよ
オランダ戦で、相手のオーダーが読めずに裏をかかれて不戦敗するところだったじゃんか

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:48:36.65 ID:Vwdr1Vkv.net
>>440
ロシアの時よりは今回のがチャンスあったな
オフチャの成長のおかげで

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:48:46.76 ID:6v0WyP38.net
森のゆるキャラ感

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:49:24.52 ID:6v0WyP38.net
詩文ちっちゃいなぁ

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:49:26.76 ID:APDMewUr.net
>>444
結果勝ってるから「可もなく不可もなく」なんだよ
裏かいて負けた相手がアホなだけ

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:49:47.46 ID:Vwdr1Vkv.net
丁寧スタイルいいな

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:50:29.01 ID:cALIcrk4.net
>>449
顔が好きじゃない

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:50:57.97 ID:tTbws8Gz.net
シャオシアと丁寧が抜けているから案外
次くらいには日本女子が付け入るスキが・・・


無いか(´・ω・`)

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:51:00.40 ID:3Pu0V++p.net
>>444
こいつが監督じゃ駄目 どうみても平野のほうが監督らしく見える
リオ五輪後は平野監督を要望する

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:51:15.31 ID:f6NAI69D.net
むしろ顔と人柄が好かれてるだろ丁寧は

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:51:35.78 ID:ce1zxUPX.net
兵兵ハチマキの幽霊みたいな女が

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:51:41.51 ID:6v0WyP38.net
詩文ちゃん届いてないwww

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:53:47.15 ID:f6NAI69D.net
>>452
関係ない関係ないw
監督なんて誰がなっても同じだろうwww
台湾の男子チームなんて監督よりも荘がアドバイス出してたしなwwwww
それで韓国破って銅メダルなんだから

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:54:17.43 ID:+ib/ejOv.net
今北産業

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:55:23.57 ID:cALIcrk4.net
中国女子の左から3番目だれ? かわいい

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:55:59.46 ID:Rr//whf8.net
>>395
黄金世代の4人がいるだろ
わざとらしい質問だな

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:56:09.68 ID:ce1zxUPX.net
アリガトウゴザイマシタ〜

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:56:13.24 ID:1uzegxEc.net
次はチャイナじゃよ

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:56:16.90 ID:tTbws8Gz.net
アリガトゴザイマシター

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:56:31.09 ID:6v0WyP38.net
ありがとごじましたー

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:56:43.40 ID:+nOjxN3t.net
童玲

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:57:41.43 ID:L62LjQnA.net
>>459
にわかだから知らんのよ 
確か女子でそのくらいの年齢の子が
最近ニュースになっとったなーくらいしか知らん
4人もいるの?

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 21:59:08.20 ID:TYGX9PQk.net
会場脱出してやった

サインねだり厨のクソガキ共がウザすぎる

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:01:46.98 ID:cRsUsB5u.net
>>466
現地組おつかれ

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:01:57.88 ID:Rr//whf8.net
>>465
平野美宇 14
伊藤美誠 14
加藤美優 15
浜本由惟 16
あとは早田ひな 14にも注目

シニアでどうなるかはまだ分からんけど期待されてる

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:02:37.79 ID:KVNIbYqm.net
>>468男子の方はどうなんだ

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:06:29.55 ID:yr8x8MAb.net
>>468
その子達は石川、福原がそのぐらいの頃よりも強いの?

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:06:41.54 ID:L62LjQnA.net
>>468
thx
ニュースで見たのは上の2人っぽい
まだ他にも有望な子がおるんやね
その辺が順当に成長すれば東京オリンピックのエースになりえるのか

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:08:18.85 ID:VdFOUufc.net
詩文だけサインしてやってたね
丁寧は客にハイタッチして帰って行ってた
中国選手でこの二人は反日ではないなといつも感じる

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:09:39.38 ID:IeADQyzM.net
反日とかどうとかの前に、面倒なだけだろ
試合するたんびにサインとか求められたら嫌になる

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:10:07.36 ID:f6NAI69D.net
それ、反日かどうかは別に関係ないだろw

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:10:49.02 ID:VdFOUufc.net
他の選手が反日だとは言ってないが

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:11:15.81 ID:L62LjQnA.net
>>472
日本人にサインしたっつって中国本国で叩かれたりせんのかね?
かのお国だとマジでそういうことがありそうだが・・・

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:11:47.63 ID:ipg4i+Yg.net
「反日」なんて言葉を持ち出す時点でアレな人。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:12:13.42 ID:VdFOUufc.net
>>476
まあ、それはあり得るね

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:12:30.02 ID:f6NAI69D.net
>>477
だな・・・
普通はそういう価値観で行動しないからw

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:13:20.67 ID:vVOzcDva.net
【世界卓球2014】中国戦後のインタビューで、思わず泣いちゃうカスミン
https://www.youtube.com/watch?v=JWajRG9MjVo



可愛すぎるでしょカスミン

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:13:29.18 ID:JGNvC5Ts.net
良い選手を協会が集めた結果がエリートアカデミーなのだろうけど
まだ一期生卒業した程度で今後世界クラスの選手は出そうなの?

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:14:21.82 ID:UX+9pggv.net
孔令輝太って誰だか分からんな
劉国梁は太っても分かりやすいのに

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:14:58.24 ID:UX+9pggv.net
陳夢かわいいな

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:15:58.72 ID:Rr//whf8.net
張継科ですらサインして握手してただろ

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:18:21.10 ID:8SfOrk7o.net
有望な選手を全てエリアカに集められてるというわけではないよ
普通の中高にも好素材は散らばってる

だからエリアカっていっても結局強い中高が1つ増えただけ、みたいな話

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:18:25.16 ID:VdFOUufc.net
読解力ないな
他の選手が反日だとは言ってないだろ?
少なくとも詩文と丁寧は日本が嫌いじゃないんだなってこと言ってるだけ
なに「反日」に過剰反応してんだか

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:18:26.12 ID:FO/iZNoF.net
政治問題出してくる奴はどっちも邪魔

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:20:29.06 ID:VdFOUufc.net
>>487
そんなつもりじゃなかったんだけど悪かったね

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:21:07.66 ID:7bdDEHi2.net
まあその2人はイメージいいよな

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:22:40.70 ID:sLi8s6bm.net
丁寧って、広島カープの丸に似てるね

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:23:40.64 ID:cALIcrk4.net
石垣より除考元がカットもうまいし、攻撃もうまい。

石垣はイマイチだ

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:24:35.30 ID:L62LjQnA.net
中国の選手だろうが韓国の選手だろうが、
選手本人が露骨に反日ってのは少ないと思うけどねー・・

ただ、選手の振舞いを見て
ネットであーだこーだ言うやつは何処の国でも必ずいるだろうから、
選手もそのへんの対応でナーバスになってるかもしれん

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:27:42.63 ID:UX+9pggv.net
石垣はカットも攻撃も一段階レベル上げないとトップには太刀打ちできないね

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:28:35.96 ID:aI3k97N2.net
愛ちゃんが中国選手に負けた時、耳元で「カモンベイビーw」って言われたのとか知らんのけ?
韓国に至っては流石に目をそらしすぎと言うか……どの競技でも相手国からの嫌がらせはある程度あるけどもね、あいつらは全部やりすぎなんよ

練習場の電気わざと消したりとか、日本人からしたら正気の沙汰じゃねーわ

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:30:01.41 ID:ipg4i+Yg.net
読解力w



>>481
まあ世界クラスはでてくるだろうけど、それはエリートアカデミーだから出てくるという感じでもない。

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:30:26.14 ID:Rr//whf8.net
>>469
男子は東京でも水谷丹羽が主力になりそう

その下は宇田とか張本だけど、まだ12歳と10歳くらいのはず

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:31:49.69 ID:fulqpRDl.net
俺は卓球初心者なので質問!
なぜ中国は長年に渡って天下を取り続ける事ができるの?
他の競技をみても、これだけ長きに渡って一国が天下を取り続けてる競技は存在しない。
普通なら、他国に研究されたり、谷間の世代があったり、弱い期間が存在する。
でも、卓球の中国だけは次から次に強い選手が出てきて、ずーっと強いまま。
卓球人口が多いってのが最大の理由だろうけど、よほど育成、指導が他国より優れてるの?

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:31:56.63 ID:L62LjQnA.net
エリートアカデミーて そんなんあるんだな・・
2000年以降生まれの子とかもいるんだね
まだ写真の顔が可愛らしくてちょっと笑ったわw

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:35:04.08 ID:Rr//whf8.net
>>497
確かに育成、指導は凄いが、人間としてどうかとも思うね
独裁国だから実行できるような感じ

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:35:38.49 ID:UX+9pggv.net
>>497
中国における卓球は、アメリカにおけるアメフトと思えばいい
アメリカ以外マイナー競技のアメフトで、アメリカに勝つのはまず無理だろう
そういうこと

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:36:49.32 ID:f6NAI69D.net
>>494
そういう行為が政治的な信条によるものだとなんで決め付けてんのかがわからない
失礼な選手なんて世界中にいるだろう

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:36:51.86 ID:JGNvC5Ts.net
日本の野球部って大抵がスポーツ万能で、そいつらの頂点がプロ野球選手な訳で
卓球もそうなる日が来ないと中国に団体で勝てない気がする

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:37:58.79 ID:ipg4i+Yg.net
マイナーという競技なわりには、ITTFの加盟協会が220協会という。

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:37:58.91 ID:aI3k97N2.net
>>497
もうずいぶん前だけど、中国に日本のコーチと技術が渡ってから(これはマジ)
あとは卓球人口が日本の人口より多い、国でお金を出して国家レベルで選手の育成を行っている
もう運動神経良ければとりあえず卓球の世界、要するにマー君も石川遼も錦織圭も本田△もビートたけしもみんな卓球やるぐらいのイメージ

お分かりいただけただろうか
ただしその為に芽が出ないと切り捨てられた帰化選手が他所に溢れたり色々よろしくない問題もある

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:38:32.10 ID:cALIcrk4.net
>>497
3歳ぐらいから、世界チャンピオンの元で英才教育を受ける。幼いころから卓球の合間に勉強の時間がある。
代表になると年収が1億円ぐらい。物価水準から言うと年収10億円相当。

家族の生活がかかっている。卓球以外の人生を捨てて練習している。
学校の合間に卓球をする日本とは比較にならない。

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:38:34.45 ID:ipg4i+Yg.net
まあもともと日本はスポーツへの支出は少ないから、よく頑張ってる方だと思うよ。

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:38:36.09 ID:bM9NBYEq.net
卓球の才能があればスポーツ万能でなくて良し

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:38:47.67 ID:L62LjQnA.net
中国では、
トップクラスの卓球選手ってサッカーのロナウドとかメッシとか
そんな扱いらしいね
年俸も億超えてるとか

日本だと愛ちゃんとか石川クラスでも、大して貰ってないだろうからなー

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:39:03.93 ID:Vwdr1Vkv.net
>>497
マイナー卓球
日本で野球やサッカーのトッププロで活躍する才能が卓球やる
でも今後十年どうなるかわからないけど
当分こんな感じで中国一強でしょ

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:39:30.15 ID:+nOjxN3t.net
中国では巨人の星真っ青の超スパルタ英才教育が国家指導で行われているよ
養成ギブスや火の玉ドライブなんてザラ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:39:32.21 ID:UX+9pggv.net
>>503
それ普及してるだけでメジャーマイナーの要件には入らないわな

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:39:52.02 ID:CPxkb158.net
>>508
福原は年収は余裕で億超えてるよ
父親の借金をあの子一人で何億返したと思ってるんだよw

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:40:06.01 ID:3sFBZ5RO.net
中国以外では不人気の一言に尽きる

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:40:42.61 ID:f6NAI69D.net
実際問題韓国や北朝鮮の選手で日本人選手に対してのみ礼を失するような選手今までに見たことが無いんだが・・・

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:42:28.30 ID:bM9NBYEq.net
何年も前からだが石垣と岸川はフォアハンドの空振りが多すぎだ

全く改善されない

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:42:39.45 ID:CPxkb158.net
選手紹介でラスボス気取りで、一人だけ走らないでどや顔でのしのし歩いてきたジーコが中国男女で唯一の失点で
しかもストレートでフルボッコってのが笑える

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:43:05.54 ID:UX+9pggv.net
陸上水泳体操などと違って対戦相手がいる競技だから環境の影響も大きく自分が頑張ればどうにかなるものでもないのも厳しい
より厳しい環境を自分から求めていかないと

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:44:23.02 ID:5n2nE9cZ.net
>>497
あいつらは小さい時から学校にほとんど通わず朝から晩まで卓球漬け
卓球マシーンとして育てられてるから
人間的にはいいとは言えない
何年か前の世界選手権で中国の選手が記者会見をしている最中なのに携帯をいじっているとか非常識なことを平気でやっていたし

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:46:45.99 ID:L62LjQnA.net
>>508
マジで?そんなに貰ってるんだ・・
でもそれを親父の借金に吸い上げられるんじゃー、やってられんだろうな
苦労人だな愛ちゃん

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:47:58.14 ID:ipg4i+Yg.net
>>497
まあ、いろいろな理由があるけど、根本的に指導方法のレベルが違うというのが一番大きい。
中国は上手く世界チャンプクラスにコーチング理論を叩き込んで後進の育成に努めたけど、
日本ではそういうスポーツ選手の引退後の生活保障をしてこなかったから、指導者が育たなかった。
それをずっと今に至るまで引きずっている。

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:49:00.24 ID:1TMo07Ad.net
>508
孔令輝がシドニー五輪優勝した時の年俸が5000万と読んだ記憶がある。
物価の差もあるし、多分、億越えはないんじゃない?
億貰ってるのはドイツのボルとかでは。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:49:03.36 ID:cALIcrk4.net
>>519
スケートの浅田が6億円の噂だな。その半分は協会とかコーチもろもろでて消えるらしいが

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:50:08.90 ID:aI3k97N2.net
>>501
いや、そういう行為が見逃されてるのが政治絡みの何よりの証拠よ。普通に考えて抗議とかとかするでしょ?出来れば触りたくないのはみんな一緒って事
まあこうやってモニター越しだとほんとにごくごく一部の情報しか入ってこないから(これも陰謀めいててアレだけどw)、自分で調べてみるといいかも
なんというかね、向こうの人間はホントに甘く見ないほうがいいよ……皮肉じゃなくホントに気を付けてね

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:51:07.83 ID:UX+9pggv.net
>>521
14年前と今では全然中国経済の状況が違うぞ

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:51:14.44 ID:cALIcrk4.net
>>521
張怡寧が億近い話を聞いているぞ。

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:51:31.99 ID:JGNvC5Ts.net
最近は国内で名を馳せた選手が独立して
道場を立ち上げてるのが目立つ

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:51:51.14 ID:ipg4i+Yg.net
今の中国のトップ選手は億越えしてるだろ。
資本主義の競争社会がかなり進んでるし、
超級リーグだって結構チーム数が多い。

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:52:43.22 ID:CPxkb158.net
>>521
いやいや、去年のジーコの年収が3億5千万くらいだったらしいよ
あいつの乗ってる車が確か3千万くらいするやつだし、中国トップは相当金もらってるよ
あと福原は卓球だけじゃなくて、スポンサー収入が相当でかいから

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:57:47.80 ID:f6NAI69D.net
>>523
君は妄想を逞しくさせすぎだよ
スポーツ選手は政治家と違うぞ

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:58:52.80 ID:JGNvC5Ts.net
他の国の選手とホテルも同じで
行き帰りのバスも同じみたいだね
協会も少しは空気を読んで気を遣ってやれよと思うが
それと運営のほとんどはボランティア
協会にそんなにお金が無いとは思わんが。

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:01:19.94 ID:f6NAI69D.net
>>530
ホテルはむしろ同じところにしないと、インフォメーションセンターをいくつも設置したりして運営側としては混乱するだろう
警備の問題もあるだろうし

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:01:42.64 ID:CPxkb158.net
でも、世界大会の決勝が一番盛り上がらんってやばいよね
結局は組み合わせで全て決まって、中国と当った時点で即終了
ドイツはよく一点とったと思うけど、団体で中国から3点もとるなんてまず不可能だし、ますますつまらなくなるな

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:01:57.93 ID:7L7OeWH1.net
>>497
王座転落してた期間はあったよ。まあ男子だけだけど。
90年代初頭なんかは、中国含むアジアの卓球は後三十年はヨーロッパに勝てないんじゃ無いかみたいなことが公然と言われるほどどん底に落ち込んだりもした。
結局、ヨーロッパ式の卓球を取り込んで中国式卓球を抜本的に再構築して95年には返り咲いたし、2000年代中盤以降は80年代以前以上の独走状態になっちゃったけど。

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:05:46.05 ID:JGNvC5Ts.net
ワルドナーのノールックで繰り出すフォアサイド一杯のロングサーブに憧れてた。

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:05:52.94 ID:cALIcrk4.net
王座転落してた期間あったね。ワルドナー パーソンなどにやられた時期が

これを境に、中国選手のシェークハンドが激増した。その頃までは、シェークハンドの中国選手なんて見たこともなかった。
中国は、国家をあげてヨーロッパに遠征してヨーロッパ対策をしたんだ。

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:06:11.93 ID:+jBiebjt.net
リ・シャオシアが思いのほか可愛かった。主に仕草が。
あの髪型のが良いしね

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:07:01.98 ID:ipg4i+Yg.net
中国には多分スキばさみがないんだよ。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:09:07.52 ID:ipg4i+Yg.net
中国が強いからシンガとかが勝つとレジェンドになってずっと語られる。

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:10:49.69 ID:CPxkb158.net
>>538
別にレジェンドだとは思わない
シンガポールが勝ったときだって、メンバーは全員帰化中国人だし、実質中国人対中国人の対決だったわけだから
ヨーロッパの国や、日本が勝つのとはまた違うでしょ

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:12:34.52 ID:7L7OeWH1.net
>>513
何と比べるかによるけど、やっぱヨーロッパ中心に人気はある方のスポーツだよ。
ヨーロッパはヨーロッパの内輪だけで、全体に退潮気味ながらそれなりに充足した選手キャリアが歩めるが故に、イマイチ世界に向ける執念が弱い、というのも中国の覇権がだらだら続く要因の一つとも思う。

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:15:18.77 ID:IeADQyzM.net
今年もChina vs Worldやってくんねえかな

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:17:18.38 ID:UX+9pggv.net
>>540
ないない
ブンデス1部でさえあの状況なのだから人気あるとはいえないよ
日本で野球サッカー以外はマイナーなのと同様、ドイツもサッカー以外は人気無いと言っていいだろうね

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:18:33.62 ID:fulqpRDl.net
中国以外の国で世界選抜チームを作って、
中国vs世界選抜って大会やった方が各国代表だして世界大会やるより面白そうだな。
まあ世界選抜でも中国に勝てるかどうかだろうけどさ。

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:18:37.86 ID:Vwdr1Vkv.net
China vs World
男子はボル・オフチャ・水谷or荘とかかね

確かに冷静に考ええみると中国一強もここまで来ると異常だな
基本手も足も出ないもんな

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:19:12.25 ID:+jBiebjt.net
>>532
許、栗のどっちかだけでもなんとかしないとノーチャンスだからな。
今大会のオフチャロフであの試合だからな。強すぎる。
今大会絶不調ジーコを2点起用してきたのが隙と言えば隙なんだろうけど、如何せん他の二人が強すぎ・・・・

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:20:48.93 ID:CPxkb158.net
>>544
いやいや、そこは中国のカモの水谷より、サムソノフでしょ
水谷なんて入れても、中国相手じゃボコられるの目に見えてるじゃん
今日の試合もフランジスカの代わりに3番手サムソノフなら、5%くらいは勝率上がったはず

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:24:03.26 ID:Vwdr1Vkv.net
>>546
うーんどっちもあんま変わらないような気がする
三番手としてなら水谷のがいいんじゃね
日本人なら健太とか丹羽のがいいんだろうけど
世界代表って感じじゃないしさ

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:25:13.14 ID:0ZzSWb3/.net
【卓球】日本女子 43年ぶり世界一ならず…中国が連覇達成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399292151/

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:28:03.71 ID:CPxkb158.net
>>547
いやいや、許相手なら、許に10連敗以上してて一回も勝ったことのない水谷より、直近で1勝1敗のサムソノフのほうが断然ましだろw
勝った試合だって許シンに完勝してるわけだし
サムソノフはジーコにも直近で勝ってるし、馬龍にも勝ったことある
水谷よりはましじゃね?

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:32:14.48 ID:Vwdr1Vkv.net
>>549
なるほどねー
世界三番手なら水谷かなと思ったよ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:35:43.68 ID:SSlvc9Ye.net
親がプリンスホテルで選手達に遭遇したらしいけど
地震があった朝はめっさ驚いてたみたい。

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:35:46.34 ID:UX+9pggv.net
あれ、深夜放送あると思ったのに、無くなった?

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:37:42.39 ID:8HtjBcS7.net
無くなったね
ユーチューブでやってたから男子はやんないだろうね
どうせ誰も見ないし、前回も視聴率0.1パーセントとか悲惨だった

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:37:56.54 ID:IN5z22Rt.net
>>494
カモンベイビーはペルゲル(ハンガリー)

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:40:55.89 ID:uqyZZSPh.net
丁寧さんかわいいね。

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:48:26.53 ID:IN5z22Rt.net
いつの間にかテレ東サイト
試合結果詳細から動画見られるようになってたんだな
他のグループの詳細まである
地味にありがたい

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:49:21.00 ID:UX+9pggv.net
>>553
まあ見ない罠
中途半端にカットされるならITTV見るし

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:49:52.68 ID:ipg4i+Yg.net
>>555
ヘルメットかぶってるけどな

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:50:11.52 ID:f6NAI69D.net
ほとんど地震がない地域からも参加してるから、そういう選手たちは怖かっただろうね

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:52:18.13 ID:uM6SkXIF.net
女子の数十年ぶりの決勝進出
大エース水谷
丹羽の成長

今日は生で見れなかったが今大会は楽しかったよ

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:52:38.47 ID:ksChIt8m.net
>>559
森さくらは気づかず爆睡w

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:53:31.95 ID:+jBiebjt.net
むしろ森が震源地まである

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:53:43.07 ID:f6NAI69D.net
>>561
さすがwwwwww

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:53:48.23 ID:IN5z22Rt.net
itTVは遅延なくなって高画質高音質になれば鉄壁

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:54:00.65 ID:9LcUPS+/.net
森さくらは良いキャラしてるし、自分で役割を分かってる

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:56:09.27 ID:f6NAI69D.net
選手たちって、まさか相部屋?

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 23:57:09.87 ID:cRsUsB5u.net
今回のテレ東は、男子団体も全部やってくれたな。マツケンのおかげなのが癪だが

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:00:12.20 ID:jMQtGDp+.net
日本代表のユニフォームだけど、個人的には赤の第1ユニフォームより青紫基調の第2ユニフォームの方が好きだな
卓球に限ったことではないが、赤ユニを採用している国は他にたくさんあるし、
日本は独自の色のユニフォームの方がいいと思う

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:01:12.70 ID:pMucwxub.net
デザインがクソ

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:03:35.99 ID:YihloSCn.net
>>568
シースルー、肩の出っ張り(あれなんていうの?)、スコート
ユニフォームは(も)中国に完敗だよな〜。
ミズノにデザイン求めるのは無理か。

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:06:52.14 ID:tkUl5h5q.net
オフチャ級がもう一人いれば、
ドイツは中国に10回中3回ぐらいは勝てるかな

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:08:18.97 ID:xSBotBTD.net
>>568
日本は競技によってユニの色が全然違うし、同じ競技でも頻繁に色を変えすぎだよね
赤は他国と被りすぎるので俺も反対だ

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:08:41.53 ID:7K6m0tlY.net
シンガポールのユニフォームはだいたい格好いい

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:09:39.89 ID:MuyKm5cQ.net
>>571
でも、オフチャもボルもほんとにベストの状態じゃないと勝てないのか厳しいね
二人揃って中国に勝ったこと無い気がするし

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:10:23.16 ID:tkUl5h5q.net
チャイナのユニフォームは微妙だけど、
チャイナが着るからカッコいい。

マリンちゃんでさえ卓球してるときは格好よくよく見えるもの

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:11:58.94 ID:mAaet5dR.net
黒地に金の龍のユニフォームはラスボス感が凄いんだが、
もう使わないんだろうか

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:12:53.57 ID:9E/63/D/.net
海外リーグについて質問です。
水谷選手がロシアリーグに行くとブログにあったけど、ブンデスにも参加してるんだよね?
卓球では、国ごとにリーグに所属できるの?

例えば、
中国リーグに参加する時は中国のAチーム
ドイツのリーグ参加する時はドイツのBチーム
ロシアのリーグに参加する時はCチーム
と、なるんですか?

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:14:28.45 ID:q+OK8Ig+.net
>>542
日本での野球やドイツのサッカー水準が人気スポーツ、それ以下は十把一絡げ、みたいになると話が極端になるからなあ。
まあそれくらいのレベルで卓球に入れ込んでるのは中国だけで、確かにそれは中国の強さの要因だけど、欧州が強くならない原因の一端もやはり、欧州で卓球が、こちらは絶妙に中途半端に、人気スポーツであることだと思う。

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:19:48.10 ID:mAaet5dR.net
>>577
シーズンが重ならなければ可能
超級とブンデスはシーズンがずれるので、ボルやオフチャロフは超級に部分参加したりしてる
ロシアリーグとブンデスは被るんじゃないか?
水谷は今はロシアにしか参戦してないぞ。ブンデスはとっくの昔に辞めてる。

ヨーロッパ各国のリーグ上位チームが参加できるヨーロッパチャンピオンズリーグもある

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:20:59.73 ID:1J7+u6WX.net
たしかに日本のユニフォームださいね
襟のあたりが特にひどい

ハンガリーのアンブルシュの着てたユニが一番かわいかった。
JOOLAのやつね
スリット入ってるスコートでシルエットがきれい

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:21:59.01 ID:pMucwxub.net
instagramのITTFページはわりと選手が近い
http://instagram.com/ittfworld

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:25:03.40 ID:EdAC19SK.net
>>578
極端で良いんだよ
強さの根源は何かという話なのだから一部とそれ以外という区分で全く問題がない。
優秀な人材が集まるスポーツなんてごく一部の稼げるスポーツだけでしょ。

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:25:49.96 ID:SozACnW2.net
もっとエロくすればいいのに

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:27:39.44 ID:SozACnW2.net
もっとエロくすればいいのに

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:29:31.53 ID:SozACnW2.net
もっとエロくすればいいのに

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:36:54.29 ID:9E/63/D/.net
>>579
シーズンが被らなければ可能なのか、ありがとう。

水谷選手がブンデス辞めてた件もありがとです。
初めて卓球連盟のHP見たけど、外国のリーグに○○選手が参加します的なお知らせがないんだね。

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:37:24.89 ID:7SpjupuO.net
もう全員キラースピン着とけ!

588 :それは金龍雀ゼロ○ ◆WrUum9oI7k :2014/05/06(火) 00:37:59.34 ID:rWu6/F5m.net
卓球にエロさ求めてどうすんのもっと可愛くなら分かるが!!!!!

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:38:30.71 ID:7K6m0tlY.net
卓球だって、優秀な人材が残った結果が今の現状だろ
人気度ってあまり関係ないと思うぞ
中国人ってサッカーは好きだけど中国のサッカー代表って全然強くないじゃん世界的には

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:40:20.54 ID:vNsPCRvr.net
>>577
日本リーグと海外リーグの兼用は不可

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:41:11.73 ID:Kws2/C47.net
丹羽とか健太って才能だけなら中国トップクラスの逸材だし、日本は人材に恵まれてるほうだよ
現状はもうこれでしょうがないというか、頭打ちでしょ
ボルがもう33で故障も多いから、もうちょっと力が落ちる、もしくは引退したらドイツにはギリで勝てるかもね
でも健太がフタンジスカに負けてるようじゃそれすら厳しいかもだけど

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:43:11.75 ID:7K6m0tlY.net
運動神経がいいやつは他のスポーツに行っちゃうとか言うけど、
卓球だってインターハイ、国体出場クラスってのは一般的な意味で言う「運動神経がいい」程度じゃ厳しい
どんなスポーツだってそんな甘い世界じゃないだろう

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:43:40.55 ID:1J7+u6WX.net
同じ選手が2回も試合にでるシステムが終わってる。
強い奴が2人いたら負けない

こんなの団体戦じゃないわ
せめて5人が1回ずつにしてほしい

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:44:32.49 ID:pMucwxub.net
一般的に考えてそうなんだけど、そうじゃないとかたくなに思ってる人が声をあげやすいのです。

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:45:29.36 ID:tkUl5h5q.net
>>591
> 丹羽とか健太って才能だけなら中国トップクラスの逸材だし、

それっていつもいわれるけど、本当なん。
最終的に勝てるやつが強いんじゃねぇの

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:46:08.64 ID:wmK6mf4+.net
5人制にしたら、ドイツには勝てるかもしらんが、中国には絶対勝てなくなる

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:46:52.83 ID:zDxjE7ly.net
>>593
そしたらますます中国一強、というのが定番の答えだぞ

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:47:00.66 ID:Kws2/C47.net
>>593
そんなんしたら強い奴が5人出てくる中国の勝率が更に上がるじゃん
ただでさえ選手層薄い国が多いのに、なんでわざわざ選手層が厚い中国を更に有利なルールにするんだよw
ありえないだろ

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:47:36.52 ID:pMucwxub.net
>>593
だからさ、今以上に中国独壇場になるわけよ。
ITTFが考えた苦肉の策が3人制なの。


>>595
健太はどうか怪しいけど、水谷と丹羽は間違いなく一級品だろうな。
それゆえに日本と中国のコーチ陣のレベル差が一番出てしまう。

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:50:05.61 ID:Kws2/C47.net
>>595
丹羽は他に類を見ないレベルの逸材だと思うよ
あれでフィジカル能力もう少し高くて、パワーがあればボルクラスの化け物になってたと思う
ただ日本の天才はみんなチビで貧弱

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:52:34.50 ID:zDxjE7ly.net
リギョウカ、地震でビビってたんだな
http://www.sanspo.com/sports/news/20140505/tab14050523420012-n1.html

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 00:56:56.04 ID:7K6m0tlY.net
>>600
グオリャン、今の台湾の荘みたく体格に恵まれなくても世界トップクラスになった選手が現実にいる中でチビさを言い訳にするのは情けなさすぎるだろう

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:02:21.78 ID:K33PgL+Q.net
ボ チ ャ 谷 ノ フ

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:02:25.52 ID:wmK6mf4+.net
>>601
平気で寝てそうな顔してるのにな

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:04:58.47 ID:zDxjE7ly.net
>>604
もしや森がリギョウカに勝てる可能性が…?!

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:08:40.37 ID:CCV2S2Fh.net
 俺はアリーナ席で女子決勝を見ていたが、頭にラーメン屋ののれんみたいなモノつけた
おばさん(中国人?)に、日中戦では後ろから見えづらいので、のれんと提灯は外させた。
 別に俺はネトウヨではないが、このおばはん自分はおかしな格好で視界を遮っておきながら、
自分の前の男に「見えないから避けろ」とぬかしてたので、ついつい切れてしまった。
 
 あと、一般席は知らんが、アリーナ席のゴミ・応援グッツの置き去りがかなり酷かった。

 ゴミは持ち帰りましょう。ボランティアの方と一緒に掃除しました。
 

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:11:39.21 ID:0ZAczTCm.net
>>590
賢二は今年日本とフランスの両方に参戦するんじゃなかったっけ

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:13:22.73 ID:B4aUO7gW.net
海外で震度5とか大災害クラスだからな

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:14:46.52 ID:vNsPCRvr.net
>>607
今のところ日本リーグの名鑑に名前はあるけど試合には出ない

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:17:18.55 ID:tkUl5h5q.net
ファンはマロン、シュシン、ジーコの誰かを完璧に追い越さないと、
次回の五輪には出れないから大変だな

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:17:40.02 ID:gE8Mkhr+.net
>>476
逆でしょ
サインしてやりゃ〜日本人はバカだからイチコロってことでしょ
中国の対日指針は「開放政策」だからね
ちなみに韓国は「洗脳政策」
JRも古刹名所も看板・サイン・案内板・・・すっかりハングル併記にさせられて日本完璧に敗北してるね

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:20:35.99 ID:gE8Mkhr+.net
>>606
あの狂った応援団・応援部隊はなにかの宗教団体なの?
マナーが最悪だね
日本の恥、世界の汚物

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:23:54.41 ID:bB/9CJDI.net
>>606
偉いね
また戻ってくるのかと思って帰ったけど、ゴミ置き去りですか・・・

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:24:05.39 ID:7K6m0tlY.net
>>611>>612
頭逝ってるだろあんたw

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:26:02.12 ID:tkUl5h5q.net
とりあえずホームの地の利を使うのかまわんが、
会場設備のマイクスピーカー使ってDJが日本応援するのはやりすぎだろ。
逆にアウェイでやられたらどう思うよ。

客の声援の大きさで勝負するだけでいいとろ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:26:24.12 ID:Kws2/C47.net
>>614
かまっちゃダメだよこういうのにはw
にちゃんに毒されたネトウヨとかいうアホだろ

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:29:51.10 ID:zDxjE7ly.net
>>611
もうキミは来なくて良いよ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:34:23.45 ID:YihloSCn.net
>>615
超同意

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:35:05.19 ID:gE8Mkhr+.net
事実を書くと叩かれるのかw

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:36:44.49 ID:vNsPCRvr.net
>>619
しゃあない

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:41:16.49 ID:SWGfUwep.net
日本人が勝てばそれでいいって感じだもんな、日本人の応援は
観客が一丸になって応援するというやり方が気持ち悪い

団体戦は金がかかるから経済大国でしか開催できないみたいだけど、日独中だけでやってもつまらんし、中東開催も視野に入れたらどうだろう

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:44:30.74 ID:zDxjE7ly.net
元々カタールだったのが震災云々で東京になったって話だね
体よく押しつけられたのかも知れないけど

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:48:12.72 ID:APHLFV3H.net
上からのお仕着せではない
自発的でスマートな応援サポーターを組織すべきだな
あんな大勢居なくていい

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:57:32.95 ID:/8tMsi0w.net
http://pic.sports.sohu.com/detail-560253-1.shtml#1
リギョウカ、意外にお茶目なんだな

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 02:02:28.93 ID:HTr+lGoq.net
ウォーミングアップの時に流れていたBGM何だったんだろう?
ピアノの奴で綺麗で好きだったんだけど。

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 02:16:04.87 ID:7SpjupuO.net
こじるりケツ

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 03:21:41.99 ID:IzbEvtco.net
>>624
詩文もいい表情だな
ホッとしたのかな
勝って当たり前というのもやる方はしんどいんだろうし

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 03:42:57.17 ID:1J7+u6WX.net
>>597-599
ITTFも「3人で5戦」のほうが中国有利になると考えたとしたら
ただのバカだろう
出場者全員の平均点で勝敗が決まるわけじゃないだろう?

5人で5戦ならば、オーダー次第で番狂わせも起きて面白くなる。
相手のナンバー1、2に自国の実力4,5番手がぶつかれば
勝負はわからなくなってくる。
5戦のうち1試合をダブルスにすればさらに流動的になってくる。

今の仕組みだと世界ナンバー1、2が1,2,4,5と4戦に出場してしまうから
もっとも中国に有利な仕組みになる
ある日突然世界ナンバー1,2が中国以外から出てくる確率は低い。
世界ナンバー1,2は世界で最も競争が激しく選手層が厚い中国から
出てくる可能性が高い。
だからこそ、「3人で5戦」は中国に最も有利なわけ

5人で5戦なら、男子の日本対ドイツも日本に勝ち目があったと
いえば納得する人も多いはずだ。
ボルとオフチャロフが4回も出てきたら日本は勝てそうにないと
試合前にわかってしまうし、実際にそうなっただろ

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 03:50:43.20 ID:/8tMsi0w.net
>>628
よし分かった
その提案をittfにメールしてみよう
返事が来たらこのスレで教えてね

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 04:10:30.56 ID:/8tMsi0w.net
中国って男女とも、ベンチでも表彰式でも監督が真ん中なんだな

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 06:02:12.76 ID:lDixSGC2.net
>>628
そのやり方で日本がドイツと中国に勝てる組合せ教えてください。
ドイツならうまくいけば、ボルとオフチャロフ以外から水谷と丹羽とあと一人で勝てるかもだけど、
そのあと一人がいない気がします。
中国はジーコ、マロン、シューシン、ファン、ワンハオの今回のメンバーだと、どうやったらいい試合になりますか?

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 06:29:33.12 ID:q9rx3vnG.net
>>628
こいつ本気で言ってるのか?
さすがにネタだよな

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:00:45.27 ID:1kM6YXQH.net
5人対5人
○ムジ-昨日のジーコ
○丹羽-五輪予選の栗
×岸川-寿司 捨て試合
×健太-ファン 捨て試合
これで塩野がワンハオを止めればって無理か

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:05:06.11 ID:WvwjPBpl.net
>>628の案だと選手層の厚い国が有利だね。
上位国はなんとかなるかもしれないけど5枚揃えるのは難しそうだ。
よって却下w

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:21:55.24 ID:EdAC19SK.net
>>628
それ一本取れる可能性は増えるけどエース対決は少なくなりそうだしそもそも3本とって勝てる可能性は下がるだろうね

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:23:58.84 ID:EdAC19SK.net
やっぱ中国に勝つには安定性と威力を求めるのは当然としてコース取りもいつでもサイド切れたりストレートにサイドライン上を狙えるようにならないと話にならんな

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:24:44.43 ID:7TVMIzvL.net
ダブルスを入れるのは?
五輪方式だとダブルス優先の代表選考になってしまうから、ベンチ5人を柔軟に使えるやり方で。
例えばシングルに石川(2回)平野石垣で、ダブルスは平野石垣ではなく平野美伊藤を使うとか。
シングル2回出れるのを1人に制限しないと今までと変わらないか。

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:32:07.05 ID:q+OK8Ig+.net
>>628
君の言う方式だと、2000年のスウェーデン優勝も、前々回女子でのシンガポール優勝も無かった。
多人数時代の団体戦が番狂わせが起こりやすかったなんて事も無い。

中国の代表水準を上回る選手を三人は揃えなきゃならないと言うのは殆ど絶望的なハードルで、それが出来たのは全盛期のスウェーデンくらいのもの。
逆にこれまでの例からして、中国の一、二番手にも伍するか上回る突出したエースがその他の国から出てくると言う事はより頻繁にあったこと。
三段落目は正直これまでの卓球を知ってるのか疑問を覚えざるを得ない見解。
エース対決の比重が大きい方がまだ他国に可能性がある。

あと、今のドイツ相手にその方式で本当に日本が勝ちやすくなるかも疑問。

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:48:12.02 ID:7AOMxd2Z.net
昨日観に行ったけど、あのうるさい応援棒?と大事なインターバルの時間に入る太鼓の達人
震災で〜とか言う割に対戦相手への敬意が全く感じられないDJみたいなやつ。しかもうるさい。
なんか嫌な印象受けたな。とにかくうるさくて疲れた。盛り上げようとするのは大事だとは思うから仕方ないんだろうけど。
やっぱ応援は普通に拍手と声援が一番だと感じた。
でも盛り上がってたし、こういう考えは少数派なんだろうね。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 07:58:47.13 ID:WvwjPBpl.net
>>639
同感
あれが世界に配信されると考えると恥ずかしいわw
人気が出るのはいいけどバレーボール化だけはしないで欲しい。
あと福澤煩すぎ

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:01:07.45 ID:A5yFEO4S.net
>>639
いや応援棒はともかく謎の歌たいこDJは不快だったよ

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:01:38.15 ID:05yQbZ/n.net
石垣ちゃんカワイイ。
ああいう地味目のこタイプ

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:02:24.03 ID:EdAC19SK.net
分かりやすくするために75年以降の中国以外の国を仮に藤井とする
男子 女子
1975 中国 中国
1977 中国 中国
1979 藤井 中国
1981 中国 中国
1983 中国 中国
1985 中国 中国
1987 中国 中国
1989 藤井 中国
1991 藤井 藤井
1993 藤井 中国
1995 中国 中国
1997 中国 中国
2000 藤井 中国
2001 中国 中国
2004 中国 中国
2006 中国 中国
2008 中国 中国
2010 中国 藤井
2012 中国 中国
2014 中国 中国
中国男子20大会15優勝
中国女子20大会18優勝
藤井男子20大会5優勝
藤井女史20大会2優勝

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:04:55.34 ID:xb+Y6onq.net
将棋板の住人だろ、お前w

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:06:57.07 ID:05yQbZ/n.net
いいから石垣ちゃんだけには手を出すなよ。
オレのもんだからな

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:14:39.12 ID:yfUhfpLQ.net

全盛期のボル
今のオフチャ
これでいい勝負
マロンすごい強いが、人間だからビビるような展開作れるようなら勝つチャンスあると思われ。それが何なのかは分からん。


見当たらない
かすみん確変でも3番手に1勝がせいぜいというのが現実

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:19:12.75 ID:T4dgil67.net
ボクシングの入場かと思った
ああいうのは煩いだけ

648 :628:2014/05/06(火) 08:31:10.12 ID:1J7+u6WX.net
反論ばっかりだな

実質、各国のトップ2人の強さで決まる団体戦なんてつまらないだろ?
しかも現行システムでは毎年同じようなカードで
同じような結果になりがちだ。実につまらん。

>>631
他の人と違って
ドイツなら勝てる可能性増えるのは理解してくれたか

例えば、ドイツならボル、オフチャロフに日本の4,5番手が
当たれば、日本はかなりの確率でドイツに勝てる。

中国は実力差がありすぎて具体的な選手名は
挙げにくいが、理屈は対中国でも同じだよ

オーダーという不確定要素が加わることによって
番狂わせがおきやすくなる。ということ

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:39:27.33 ID:1J7+u6WX.net
>>634
だから何度も書いてるように5枚そろえる必要ないのよ
勝負は「5人の戦闘力の平均点」で決まるわけじゃない

3試合勝てば勝ちなんだから、一番勝ちやすい組み合わせで
オーダーが当たればいいんだ
それで格上を撃破できる可能性が高まる。

今のままでは強い奴が2人いる国には勝てない
男子のドイツ、日本戦考えればすぐわかるでしょ?

強い奴がもっとも確実に勝てるのが現行システム
中国にとって一番有利

>>632
理解できない奴のほうがネタとしか思えない

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:41:53.76 ID:pMucwxub.net
まだやってるのか。

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:42:44.78 ID:264btLvi.net
>>649
分かったから早くその珍説をittfに売り込めよ
もうメールしたか?

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:42:54.54 ID:K33PgL+Q.net
中国の5人の実力差ってほとんどないじゃん
だから結局ドイツが中国に勝つとしたらボルオフチャが2回ずつ出るのが最も確率の高い方法だと思う
現状は昨日のオフチャみたいに1人倒すのに全てを出し切って気持ちが切れて2人目にボコられるパターンばかりだけど

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:43:11.34 ID:AqnwpQtY.net
反応、反射!音速!光速!

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:43:26.90 ID:41XFOWN3.net
国対抗にしないで監督も選手も全部混ぜてチーム組めば良い

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:45:26.02 ID:dAursNlj.net
>>639
全く同感
下品で仕方ない

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:52:10.09 ID:w8ZWle+u.net
>>649
中国は強い奴を5人揃えられるんだから逆に差が開くばかりじゃね?

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:52:57.80 ID:iYsUSYjo.net
youtubeで中国対ドイツ見たけど、やっぱDJと太鼓とボンボン煩いバルーンと福澤のいない試合は緊張感もありいい雰囲気だった。

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 08:55:26.40 ID:q+OK8Ig+.net
>>648
確実にエース対決がある方が面白い、と言うのもあの方式が支持される理由の一つだよ
プロリーグでオーダーが固定されてるのと同じ理由だね

>>649
正直、計算は出来ますかとしか言いようが無い

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:01:18.85 ID:1kM6YXQH.net
上ばっかり見ないで、下には
5人も派遣出来ない国もあるんだが。

次回から団体は参加国を96協会までで制限するらしいね。
4部5部の国は貴重な国際大会なんだろうし
全部出してやれよって思う

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:03:19.50 ID:2EvrATWq.net
香港の枠はもうなくすべき。
中国は一国ででるべきだろう。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:03:50.11 ID:uvXNb+mH.net
>>648
番狂わせが見たいだけか?
それじゃあその案は通らないよ。
あくまで世界選手権は世界一強い人(団体戦は国)をきめる大会だし、番狂わせでそうでもない国が優勝しても冷めるだけだと思うよ。

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:04:02.11 ID:tkUl5h5q.net
かつての高校選抜も、世界卓球団体方式だったな
10年ぐらい前まで

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:06:03.27 ID:1J7+u6WX.net
いちばん大事なのは中国以外でももっと卓球が盛り上がることだろう
もっと世界で卓球の人気でれば、中国以外にも強い選手は出てくる

いつもメダル取れない国が、銅メダルでもとれれば
その国では盛り上がるようになるが、
現行システムでは勝ちあがってくるのはいつもと同じような国ばかりになる。
勝てない競技ではニュースにも取り上げられないし、試合も放送されない。
これでは卓球の人気が上がらない

>>658
エース対決なんていつも他の大会の個人戦でやってるだろうに

1人が2回でる方式だと、試合前にだいたい結果がわかってしまう
男子の対ドイツ戦が決まったとき、「また負けそうだな」と思ったやつ多いだろ?

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:07:33.52 ID:9Q1sqgz2.net
>>649
>強い奴がもっとも確実に勝てるのが現行システム
世界一をきめる大会で、何が悪いのかさっぱりわからないw

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:12:37.74 ID:1J7+u6WX.net
>>664
たった2人が、5試合のうち4試合に出るいびつなシステムだからだよ
実質2人で決まるクソルール
こんなの団体戦じゃないよ

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:13:34.77 ID:ojKkG9ES.net
福原なんかいれてたら、初戦敗退で監督クビになるとこだったなw

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:14:27.08 ID:tkUl5h5q.net
高校総体方式は相手のエースに捨てゴマを当てるとかある

世界卓球方式はそんな小手先は通用しない
かならずガチンコ勝負になる。
実力どうりの結果になりやすい。

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:19:08.30 ID:uvXNb+mH.net
国別対抗のミックス団体戦とか面白いかもね男子2シングル女子2シングルでミックスダブルス1とか
オーダー次第で勝敗が決まるポテンヒット狙いルールよりは面白いかも

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:22:10.14 ID:1kM6YXQH.net
○水谷ーメンゲル
○丹羽ーフランツ
×塩野ーボル
×健太ーオフ茶
○岸川ーバウム

これでドイツに勝った!!
岸川さん最高!!って嬉しいか?

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:27:29.62 ID:2EvrATWq.net
高校野球が、大会を通じて1投手1試合しか投げられなくなったら、
選手層の厚い強豪校の独占になってしまう。
というか、まともに参加できるチーム数はがくっと減る。

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:29:41.31 ID:tSd4L64S.net
中国サッカーが弱いのは中国全土に広まらないからなんだよな。

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:31:14.49 ID:4AsY+Kiy.net
>>668
さすがに男子は男子、女子は女子に当てるんだよな?

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:32:35.07 ID:OGn6ALH5.net
石川は腕が細い
パワーで中国選手に負けているし勝てない
卓球は腕の太いパワフルなデブが強いんだ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:34:40.41 ID:qc9Gw9DK.net
岸川最強だったらいいのになぁ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:36:58.92 ID:tkUl5h5q.net
ファンって、岸川体型だよな

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:41:18.16 ID:6ZKR6Dua.net
>>672
もちろん。
まぁ中国が強いのは変わらないけどw

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:43:12.10 ID:vtJpX1eT.net
>>657
ほんとそれ。会場全体の張り詰めた雰囲気がたまらない。

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:44:31.56 ID:1J7+u6WX.net
>>669
勝てばうれしいでしょ、
卓球非経験者の視聴者ならなおさら素直に喜ぶよ

ドイツはオーダー次第で4-1で日本勝利もありえる。
ボル戦は落としたとしても、水谷がオフチャロフ倒せば4-1はいけるだろう

>>670
野球はもともと団体スポーツだからその例えは不適切

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:46:59.81 ID:2EvrATWq.net
スポーツだから、みて面白くないといけない。
また競技人口が増えないといけない。
競技者の視線、ファンの視線で考える必要もある。
ファンが増えることが興行としての成功につながり、
それが競技人口にもつながる。

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 09:54:45.50 ID:vtJpX1eT.net
>>673
ボールのスピードという意味なら十分中国トップ選手並みだよ。
それと腕より体幹な。

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:00:05.19 ID:N/u4HGZ+.net
もし5人の方式にしたら上位はますます固定化されるだろうな
2位と3位の入れ替わりとかはあるかもしれないが今まで下のチームが上位争いに加わるのは皆無に近い

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:03:55.13 ID:7TVMIzvL.net
団体は状況次第で今回の岸川みたいな大ブレーキによって番狂わせが起こるのが魅力。
中国も4年前のシンガポール戦みたいに若さと相手のコンディションが噛み合えば 負ける可能性もある。
日本も黄金世代のピーク期あたりにチャンスがあると期待している。

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:07:50.38 ID:vtJpX1eT.net
5人制は下位チームや下位リーグのこと全く考慮してないな。
今は5部まであるからな。
3人制にしたからここまで普及できてるというのもある。
金のないチームに取っては選手を5人送り出すのと3人送り出すのとぜんぜん費用負担がちがう。
だからこそ五輪でもBランクに昇格したわけだが。

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:12:39.95 ID:7TVMIzvL.net
今回のギリシャ代表みたいな層が薄い国でも、ピークを過ぎたベテランの奮闘で 強豪国にも勝てるのはいいよね。

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:15:12.16 ID:GlcLEaUu.net
名前知らんけど解説の方言がたまらんかった

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:22:06.01 ID:uywvv89n.net
強気やで
こっからやで

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:23:20.64 ID:Q8mR40Xr.net
>>673
岸川総監督乙。
てか、岸川さんはもうちょっと絞って動けた方が良いと思います。

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:23:28.10 ID:xb+Y6onq.net
樋浦玲子か
樋浦は兵庫県出身なんがだ、兵庫県民のおれからしたらなんか少し変な関西弁に聞こえたなw

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:24:28.68 ID:xb+Y6onq.net
あ、令子だったな

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:24:50.42 ID:vtJpX1eT.net
たぶんテレ東にちょくちょく関西弁で応援はさんで下さいって言われてるんじゃねw

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:32:52.05 ID:NlLkthCb.net
樋浦玲子の関西弁の解説、というか、応援?はとても良かった。

解説の時は標準語で、気持ちが入って応援になってしまった時は関西弁になってた、という感じ。
テレビ局に言われて、という感じはしなかった。

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:35:10.57 ID:hs4e5kGY.net
>>688
同意。エセ関西弁風。

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:38:21.05 ID:Ay+Ru0DR.net
テレ朝に平野、石垣生出演やでー
あれ、石川は?

694 :名無し:2014/05/06(火) 10:44:54.42 ID:D0euGnP0.net
水谷はよく頑張った

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:47:13.77 ID:vNsPCRvr.net
A−Y
B−X
W−W
A−X
C−Z
ベンチ入りは3〜5名
ダブルスはA、X以外の誰が出ても良い
最終ゲームは7点制
ダブルスは3ゲームマッチ

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:48:35.59 ID:h+24/hjJ.net
>>694
本当に大エースだったな
オフチャがジーコに買ったから溜飲も下がったし

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:50:42.09 ID:QK7m6x/q.net
ジーコ<オフチャロフ<水谷<ボル<馬龍<<岸川<パッタンチュース

つまりパッタンチュース最強

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:58:37.39 ID:6vYCCeER.net
団体で中国に勝つチャンスを増やす策としてはダブルスを入れるというのはありだな
ダブルスで日本ペアが中国ペアに勝つ確率はシングルスよりは高いしね

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:02:33.86 ID:1J7+u6WX.net
>>685
樋浦 令子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E6%B5%A6%E4%BB%A4%E5%AD%90

>>690
ピンポーン玲奈ちゃんねるとかではすべて標準語だったな

>>697
これはひどいw

>>698
ダブルスは練習あんまりしてないし即席ペアも多いからね
プレイする人の人数もふえて団体戦らしくもなる

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:03:05.84 ID:f/Lx74mT.net
中国もドイツもそうだけど凡ミスが少ないな〜
日本の選手は簡単にネットしたりふかしてオーバーする
まあそれが実力なんだろうけど

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:05:06.68 ID:hZOueBTV.net
テニスのデ杯もダブルスあるし、団体戦でもダブルス欲しいね。

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:05:39.77 ID:XwHuCdEo.net
TV朝日に、生出演中。

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:08:31.02 ID:XwHuCdEo.net
石川いない。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:14:06.47 ID:6vYCCeER.net
>>700
ドイツだって中国戦は凡ミスしまくってたが
ミスしてるんじゃなくてミスをさせられてるんだよ
あと相手選手からのプレッシャーもあるし

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:16:40.80 ID:41XFOWN3.net
香港の監督可哀想だった

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:17:40.73 ID:vG4XuzMR.net
石垣化粧気合入っとるw

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:22:32.96 ID:EdAC19SK.net
ゲームって言い方全く定着してないよな
セットに戻せばいいのに

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:24:16.65 ID:nJSIoHTL.net
>>706
テレ朝のスタッフやろね

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:24:21.06 ID:41XFOWN3.net
パパヨールユーとパッタンチュースの衝撃

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:27:38.50 ID:QK7m6x/q.net
>707
どっちでも分かるんだから、どっちで言ってもいいじゃん。
「セット」って言った瞬間「正しくはゲームだ!」
ってどや顔で言ってくる奴の方が鬱陶しい。
分かってるよそんなことって思う。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 11:33:57.65 ID:/JhDSf2H.net
呼称の問題は難しいね
世界卓球見始めたときは、1ゲーム=1試合だと思ってた

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:15:03.57 ID:sgosHmEY.net
日本の1番手がまず高い確率で中国の5番手に負けるんですがそれは

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:23:52.30 ID:7y9XTVaL.net
呼称か〜
カットマン、ドライブマンって呼び方ダサいよね。チョッパーの方が呼び慣れないせいもあるだろうけどいい
スレ違いだけど裏ソフトとか表ソフトとか日本式ペンとか海外での呼び方ってどうなんだろ?

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:25:06.94 ID:h+24/hjJ.net
イオニスって表記ブレすごいけど
頭文字のガンマが表記ブレの原因なんだぜ
古典ギリシャ語だと例外なくガ行なんだけど
現代ギリシャ語だとイ段とエ段になるとヤ行になる
つまり現代ギリシャ語だとイオニスが正しい

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:27:03.13 ID:qFxg3RsF.net
俺も石川は少し手足が細すぎると思った。
中国、欧州の選手と比べればもちろんだが、平野、石垣と比べても細い。
ウェイトトレって卓球ではやらないほうがいいのかな?

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:42:46.50 ID:aTEd5OCG.net
>>715
感覚的表現で申し訳ないが、柔らかいプレーが出来なくなる恐れが強くて
才能ある奴にはウェイトレとかさせにくい気がする
まあある程度やってるんだろうけどね

中国とかは多少失敗しても人材いっぱいいるからどんどんできる(笑

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:45:17.72 ID:u7bsBzfd.net
>>713
裏ソフト:Pimples In Rubber
表ソフト:Pimples Out Rubber
日本式ペン:J Penhold Racket

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:47:15.90 ID:u7bsBzfd.net
>>715
NTは>>716のように考えてるくさい
俺はやった方がいいと思うけど
球威がないから一撃で決めようとすると回転掛けずに引っ叩く打ち方を直して欲しい

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:54:47.97 ID:3SjA2sAj.net
石川はあれ以上は伸びシロないだろ
昨日の打ち合い見ててもついていくのが精一杯だしな
反応出来てるだけで決定打を打てない

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:54:48.26 ID:w8ZWle+u.net
>>715
もって生まれた骨格はどうしようもないからなあ

しっかりスクワットやってこれからも体幹鍛えよう

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 12:57:42.62 ID:lVnlyRtU.net
体格だけで勝てるのなら、ヨーロッパの選手が世界一でないとおかしい。

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:00:03.17 ID:/Lmj995V.net
アメリカ人のトレーナーの下でウェートトレーニングやってたじゃん
もうやめちゃった?

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:06:16.55 ID:U4EaEYqE.net
まぁデカくて手足長いに越した事ないけどバランスの問題だからな
バレーやバスケじゃねんだから身長2mあるからって強くなるとは限らんしね
ただフィジカルは強い方が良いのは、どんなスポーツでも同じ

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:17:21.71 ID:6vYCCeER.net
>>716
野球だとコーチがウェイトをやらせないみたいだね
ダルビッシュが言うには「筋肉が付けば体が重くなるし、身体が硬くなって故障が増える」という間違った考え方を持っているからだそうだ

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:24:58.26 ID:BJRRk8bP.net
よっぽどボディービルダーみたいな筋肉の付き方しないかぎりは体が固くなるなんてことないと思うけどね
重さは知らんけど

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:38:42.66 ID:vtJpX1eT.net
単なるウェイトトレーニングよりもイチローとかのやってる初動負荷理論系のトレーニングの方が必要で、
全日本前とかはそっち方面のトレーニングやってるようなTVを見たように思う。
まあ筋肉は技術的な補助にはなっても本質的な卓球技術の向上にはならんからね。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:41:07.92 ID:1J7+u6WX.net
>>713
卓球やってない人に最も笑われる用語は、ツッツキ

テレビ見ててダサいなと感じたのが「攻撃マン」という言葉
近藤前監督が良く使う
日本語と英語まぜるのはなしで頼みたい

>>717
ツッツキとドライブマンは?

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:43:58.75 ID:Q8vakAik.net
>>615, 621, 623, 639, 641
あの応援をすることをどこで決めてるわけ?
日本は民度の低い子供の国だと悲しくなる。

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:47:31.23 ID:APHLFV3H.net
バナナフリックとよく聞くけどチキータと何が違うのだ

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 13:57:40.98 ID:aTEd5OCG.net
>>727
ツッツキはpushじゃなかったっけ(うろ覚え

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:09:06.16 ID:APHLFV3H.net
ツッツキの名称なんてそのままでいいけど


ネクラの卓球のイメージアップするつもりが

卓球ディナーショー、
バブル期のデザインで停滞しているユニ
反対にデザイン頑張っちゃうと四元
で今回の大袈裟で喧しいバレーとKIパクリ演出
統一感のないBGMのDJ

悉く失敗

いつも世間の笑いものだもんな

今回好試合が多かっただけに非常に残念

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:11:19.96 ID:7K6m0tlY.net
DJみたいなのは確かにいらなかったが、自国の選手を応援しない国なんて存在しないだろ
どこの国でやっても、全面的に自国贔屓だし外国の選手もみんな平等に応援しましょう〜なんて国どこ探してもありますまいwwww

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:15:44.99 ID:7K6m0tlY.net
>>731
そう勝手に思い込んでるだけだろ君自身が
まずスポーツに「根暗」という概念がどう入り込んでくるのか意味がわからないし、
ユニフォームのデザインなんてのも国によって全く違うんだが

多くの人間は卓球に関心がないから笑いものになんてなりようもない

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:19:43.31 ID:qc9Gw9DK.net
どんなスポーツでも関心のない人間からすれば
いいイメージを持っていないよね。

卓球が根暗うんぬんは水谷が気にしているようだけど

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:20:04.39 ID:7K6m0tlY.net
>>728
↑こういう馬鹿が無根拠に思ってる「民度の高い国」ってのがどこなのか気になるなあw
確かドルトムントだったと思うが、ドイツ選手を応援するために試合中にも関わらず歌手が登場して歌いだしてたよなwww
トランペットの音なんかもすごいでかかったし、日本と比べて一概にどうとは言えないなあ
ロンドンオリンピックなんかでも怒声や奇声、指笛は普通に飛び交ってた
スポーツの応援で民度が高いって一体どんな国を言ってるんだろうなあwwwwwwwwwww

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:23:02.38 ID:za7gA2d7.net
>>728の民度が一番低い件

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:31:53.29 ID:ns0oaJ4W.net
応援を強要しないで欲しいんだよ
いいプレイには国籍を問わずに拍手する
それだけで良い

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:33:03.71 ID:APHLFV3H.net
応援してるほうもツマラナイ
選手もウザイ

代理店だけがドヤ顔

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:35:28.18 ID:3SjA2sAj.net
馬龍の髪型は何とかならないのか

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:37:05.38 ID:3P//kyGD.net
ホテルへ行ったら、
「スポーツ選手の合宿で、選手がお風呂へはいって
湯に泥をいれるので、汚くて入れない」
なんていってた。

一般にはスポーツなんてそんな風に見られてるんだよ。

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:42:01.79 ID:RZzn+Wkf.net
なんで一緒の風呂入るんだよw

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:43:38.16 ID:3P//kyGD.net
ネクラとかいうより、ふつうはスポーツは「野蛮」というイメージ。
野蛮系、大怪我系のスポーツから滅んでいってる。
それと女性が活躍できないスポーツは厳しい。

スマホ全盛、子供がゲームでしか遊ばない時代に、ネクラもなにもないだろう。
あの時代は、ものを考えないことが美徳とされてた時代。
「考えるな」と大人がしきりに子供に説教してた時代。
そしたらいつのまにかすっかりものを考えなくなって、韓国中国に追い抜かれた。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:51:02.09 ID:AiKZJ2FY.net
日本人の大半は
「卓球ごときに何マジになっちゃってんの?w温泉でやるレジャーだろw」
って見てる

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 14:52:56.42 ID:3P//kyGD.net
温泉でも遊べるし、高度なスポーツとしてもやれるし。
触れることがないより、そのほうがずっといい。
一生に一度もやることがないスポーツなんてたくさんある。

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:03:15.56 ID:Y/NO4k6X.net
無知は罪

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:17:41.11 ID:EgsV4jdP.net
今回福原もいないのに銀メダルか・・・
これって日本が強くなったわけじゃなくて、中国除く外国が卓球やらなくなって弱体化しただけだよな

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:19:32.09 ID:41XFOWN3.net
今フジテレビでやってるF対Sの解説の声が松下に似てるぞ

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:39:25.13 ID:EgsV4jdP.net
決勝は中国と日本で
もちろん中国金、日本銀

今後少なくとも十数年間はずっとこの流れ、出来レースが続く 卓球は中国人と日本人しかやらないからw
今の黄金世代の子らが大人になったら尚更そうなる
あーあ、つまんねえ・・・

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:39:45.15 ID:3SjA2sAj.net
ジーコの高級車の話
血を吐くほど卓球漬けの毎日の代償と考えるとたいして羨ましくないな

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:55:26.43 ID:u1U2tcng.net
米紙:「中国卓球選手、名誉もお金も欲しいまま」
http://j.people.com.cn/94475/8255947.html

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 15:59:50.37 ID:7K6m0tlY.net
>>748
朝鮮半島でも盛んだろ
ヨーロッパでも中東でも南米でもやってる

さすがに「卓球なんて日本人と中国人しかやらない」ってのは極端すぎるwww

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:00:12.47 ID:jeJUnSzC.net
次回のオーダーでも考えとくか

監督…福沢朗(見た目が監督ぽい)
解説…松平健太(テレビ受けが良い)
応援団長…岸川聖也(応援は地味で良い)

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:07:06.54 ID:QK7m6x/q.net
岸川が論外過ぎて陰に隠れているけど、健太も本当に今回は酷かったな。
勝たなきゃいけない場面でことごとく負けてるし、
ドイツ戦なんて3番は絶対に取らなきゃならん。
エース2人と比べてガクッとレベル落ちるんだから。

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:14:17.62 ID:7K6m0tlY.net
>>753
確かに2人と比べるとレベルは下がるけど、あのくらいの選手に競って負けるってことを考えると、
日本もまだまだなんだなと思い知らされる
日本選手の世界ランクも+20くらいで考えておいたほうがいい

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:28:37.22 ID:EgsV4jdP.net
>>751
>ヨーロッパでも中東でも南米でもやってる


それはあくまでも皆でワイワイ温泉卓球♪レベルの話だろw
ドイツ男子は認めるけど

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:32:34.10 ID:u1U2tcng.net
>>748
そんなに簡単にとれるわけないだろう。
転落するときはあっという間。

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:36:13.97 ID:u1U2tcng.net
もともと予備知識がなつ馬鹿に変なことを教えると、変な方向にしか考えない。
そうなると、たしかに馬鹿はなまじに考えない方がいいということになってしまう。
悲しいな。

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:36:57.67 ID:WmfcOB86.net
女子卓球のカスミンこと石川佳純ちゃん(21)が可愛すぎて辛いと話題に
http://lole34.doorblog.jp/archives/37958491.html

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:50:57.19 ID:7K6m0tlY.net
>>755
ブラジルなんか一応チャンピオンシップに入ってるだろ
どの国までが君の言う「卓球をやってる」という中に入るんだ?
中国からすると日本もまともに卓球をしてるとは言いがたいだろ本心ではw

いずれにせよ「日本と中国」「その他」という括りはどう考えても頭が悪いかおかしいとしか言い様が無い

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 16:56:48.26 ID:vG4XuzMR.net
東京体育館でディビジョン2から5やってたけど、素人目に見たらトップクラスと見分けが付かないようなラリー戦を展開してたからな。とても皆でワイワイ温泉卓球♪レベルには見えない。

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:00:32.20 ID:Ko0ImrVp.net
単純に、反応速度の違いだな。
技術的にも引き合いでも負ける要素がない。
ランダムフットワークと速い球のランダムなブロック練習をもっとやれば、
打倒中国も夢ではない。

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:02:12.79 ID:EdAC19SK.net
>>761
前後フットワーク厨だろお前

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:10:03.44 ID:DIcxzgF8.net
なんでお前ら自分の理想語るのがそんな大好きなの?

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:12:10.40 ID:x7EFfHtX.net
2chて基本皆が言いたいこと言う場では

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:18:40.60 ID:f/Lx74mT.net
中国以外の国はスポーツの才能あるのは卓球はまずしないからなぁ
さらに卓球自体がマイナーで競技人口が少ない
中国は人口が多いうえに卓球が国民スポーツ
中国は政治も経済も教育もすべてがインチキの国だけど、「卓球だけ」は本物だわ

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:22:05.38 ID:Y/NO4k6X.net
卓球の中国とそれ以外の中国は実は別物で、勝手に同一だと思い込んでるだけなんじゃないか
とたまに思うことがある

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:23:53.24 ID:EdAC19SK.net
岸川調子悪くなくてあの出来か・・・
完全に実力負けですな

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:24:08.98 ID:7K6m0tlY.net
出ましたw運動能力の高い人間は皆他のスポーツに行っちゃうから弱い説www

じゃあ今の日本代表になってる選手は才能はないながらも努力でこぎつけたような選手ばかりなのかよw
むしろ小さいころから皆が皆天才卓球少女(少年)と言われてきたようなのばかりだろ
才能に恵まれた人間しか残らないのよどんなスポーツでも
99パーセントの人間は途中で見限って競技としてはやめちゃうからね

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:25:59.77 ID:tkUl5h5q.net
俺が高校のころはヨーロッパの方が強くて、
チャイナはそこまでじゃなかった。

ただそれはプレースタイルの問題で、
中国がヨーロッパスタイルを取り入れてからは、
巻き返されたからな。
今でも、中国が片面ペン速攻スタイルだったらヨーロッパの天下だったのに

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:30:19.52 ID:YihloSCn.net
【卓球】北朝鮮代表、成田でお土産など没収…世界選手権終え離日 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140506/oth14050616200013-n1.htm

卓球用品はかわいそう。

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:31:33.90 ID:nfD9AVvv.net
日本人でも野球サッカーのプロ選手の
アホみたいなフィジカルの才能みると羨ましく思う
卓球はフィジカルじゃないんだろうけど

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:31:37.80 ID:u1U2tcng.net
>>765
競技人口をどうやって調べたの?

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:32:24.80 ID:z4cSEscI.net
北朝鮮は何であんなに良い選手がちょこちょこ生まれるんや

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:33:34.69 ID:Ct8LJLh3.net
>>769
男子は1971年の名古屋大会で欧州の前陣ドライブが脚光を浴びた。
その後中国も前陣でドライブ打つようになってから、欧州の優位はなくなった。

俊敏性では中国人が欧州人を上回るから、同スタイルでやってる限り欧州は中国に勝てない。
さて、どうするか欧州は?

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:35:50.78 ID:u1U2tcng.net
サッカーは体格などふつうの人とほとんど変わらない。
野球は、つま野球をみている世代はみんな子供時代に野球をやったことがある世代。
その世代が去ると、見る人ががくっと減る。

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:37:31.38 ID:7K6m0tlY.net
>>770
せっかく今回特例ビザ発給して参加させたのに、最後の最後で気分悪くさせて帰らせたのか
日本政府は一体何がやりたいのかわからん
卓球用品やらお土産やら没収って・・・

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:39:50.16 ID:sQvSo0QT.net
カットマンなんかじゃトップになれないのはわかりきってるのに
なんでカットマンになろうとするのかが謎

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:40:35.33 ID:Ll4xW3xw.net
>>770
最初から持ち出し禁止は伝えてあったんだろうけど、
女子は組み合わせも予選決勝共中国傘下に入ったりして可哀想だ

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:42:59.25 ID:Y/NO4k6X.net
>>770
対応が意味不明すぎるwww

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:43:09.86 ID:Ct8LJLh3.net
中国が驚異的なのは、1961・1963・1965と活躍した連中が、
文化大革命後の1971年にちゃんと出場していたことだね。
李景光なんか1965年に驚異の新星だったけど、6年経っても変わらずでてきた。
団体決勝では日本から3勝を挙げた。

その李を個人戦で破ったのがスウェーデンのベントソン。
男子ダブルスで優勝したのが、ハンガリーのクランパ・ヨニエル組。
このあたりが欧州の前陣ドライブの嚆矢だね。

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:46:02.27 ID:q+OK8Ig+.net
>>774
>>769が言ってんのは90年代前半くらいのことでしょ明らかに

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:47:25.70 ID:sQvSo0QT.net
運動神経悪くても卓球だけには異常に向いた人間いるやろ
そういうやつを見つけ出して育てよ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:47:46.66 ID:q+OK8Ig+.net
ブランクか何かで、アジアの卓球は死んだとまで言われていたあの頃を知らんのだろうか

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:47:49.73 ID:z4cSEscI.net
頭が悪い俺は参加させたんなら土産持って帰るくらい許してやれよ・・・とか思ってしまうわ。
それで何か政治的に日本が困るの?

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:48:22.45 ID:Ct8LJLh3.net
>>781
俺の人生を振り返っているだけ(笑)。

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:49:02.85 ID:q+OK8Ig+.net
さよですか

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:50:18.21 ID:3SjA2sAj.net
馬龍の極上の筋肉見てると短距離選手にも見えてくる
ゴムまりのようにバネがあって動きがめっちゃしなやかだ

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:54:23.18 ID:nfD9AVvv.net
>>787
今の中国トップ3は身体能力もすごいからムカつく
日本は水谷くらいしか対抗できない

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:54:23.46 ID:6vYCCeER.net
>>782
丹羽がその代表例だな

>>784
政治的に困るんじゃなくて、日本から持ち出したものが本人の手にあるままになるとは限らないから(手元に残ることはまずないだろう)
軍とか北朝鮮の上層部に渡る可能性があるからそれを防ぐために日本から物を持ち出させないようにしている
お土産の中に別の物を紛れ込ませている可能性だってあるしね

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 17:56:54.55 ID:Ct8LJLh3.net
その1971年の名古屋大会がピンポン外交で有名になった。
その時の中国と言うのは今の北朝鮮と同じように入国出来ない國だった。
アメリカ卓球チームも香港からシンセン経由で北京入りした。
中国に入国した人間は公安当局にマークされていた時代でもあった。

卓球はいろいろな歴史を創ってきたということを分かってほしい。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:01:57.22 ID:7K6m0tlY.net
そんなの考えすぎだと思うけどねw
日本の物なんて中国でいくらでも手に入るし、上層部がお土産なんかに興味示すかなあと思う
まして卓球用品なんて今までもバタフライがずっと提供してきたし、選手のシューズ見ても頻繁に新品に変わってるし、
卓球用具なんて別に珍しいわけでもなんでもないと思うけどな・・・

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:14:51.62 ID:7K6m0tlY.net
在日朝鮮系の人のブログで見たけど、北朝鮮選手団は常に公安に監視されて、ショッピングも観光も許されなかったみたいだな

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:23:25.62 ID:gE8Mkhr+.net
>>792
北朝鮮の公安まで自由に入国させてる日本の脇の甘さ

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:25:05.21 ID:tkUl5h5q.net
日本の公安だろ。

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:25:27.70 ID:7K6m0tlY.net
>>793
違う違うw
日本の公安が彼らを監視してたんだよ

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:29:53.71 ID:Y/NO4k6X.net
日本に生まれて良かったよ

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:37:14.12 ID:3kqEQvv/.net
リミョンスンの風呂トイレを合法的に監視するお仕事です

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:39:53.74 ID:7K6m0tlY.net
ああ、あのカットマンけっこう可愛い顔してたなそういえばw

平野曰く、国際大会に出ればトップ10入りはするくらいの選手らしい

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:41:13.00 ID:1J7+u6WX.net
>>789
テレビで丹羽は卓球以外のスポーツは苦手だと
いってたけど信じられない
苦手なのは体が大きい人が有利なスポーツだけじゃないのかな

>>791
バタフライ以外のメーカーの製品とかじゃない?
卓球用品没収ってどういう理由だろ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:41:41.58 ID:yJIfBUu9.net
カットマンって、ノーマルタイプの選手より何か有利な点あるんかね。

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:43:28.50 ID:Ct8LJLh3.net
今の北朝鮮が1971年の中国。
毛沢東が今の中国を見たら仰天するだろう。
毛の一番嫌う「拝金主義」が横行しているから。

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:51:52.26 ID:bi2R0A6G.net
>>800
相手の攻撃をカットでしっかり返せる分には無敵やで。
格下には負けにくいんじゃない?

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:52:00.16 ID:rk1pgSfv.net
>>800
カットマンが苦手な奴に勝てる

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:56:17.66 ID:o3c1i83F.net
>>802
むしろ逆じゃね?
相手がカット打ち上手けりゃ格下に負ける可能性あるし
逆に下手なら格上にもかてる

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:56:42.44 ID:yJIfBUu9.net
>>802
格のリトマス試験紙みたいなもんか。カットだと返しやすいのかな。
>>803
相手の属性次第か。

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:57:36.95 ID:tkUl5h5q.net
まずカットマン対策として、カットマンを一定数作る需要はあるからな

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:58:58.89 ID:E0Xwud0W.net
中国男女とオランダ女子選手の試合後インタビューを見たいんだが、どこかに映像ありませんか?

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:59:08.60 ID:rk1pgSfv.net
>>805
>>802には悪いけど俺もカットマンが格下に負けにくい戦法だとは思えないな
現に世界最強のカットマンの朱もカット打ちがうまいだけの格下に負けること多いし

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 18:59:20.53 ID:EdAC19SK.net
>>800
慣れてない奴が多いから有利
左と一緒
慣れてる奴には惨敗する

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:00:03.51 ID:yJIfBUu9.net
なんとも儚い存在なんだなカットマンて

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:04:32.76 ID:rk1pgSfv.net
普段の練習のほとんどは対攻撃型を想定するからな
必然的に対カットマンの練習は少なくなる
そこに付け込むのがカットマンだしな

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:08:32.95 ID:7K6m0tlY.net
相性が良し悪しがあるのはそうだろうけど、
基本的に戦型の違いだろう?
野球で言う直球でぐいぐい行く正統派か変化球主体の変則派かみたいな

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:09:36.40 ID:tkUl5h5q.net
初心者ばかりの公立中学だと、練習用に一人二人カットマンつくるけど、

名門私立校だとカットマンいないところ多いよな。
対カットマン練習はどうしてるんだろ

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:09:51.91 ID:Y/NO4k6X.net
人によって合う合わないもあるし
そりゃ全員が全員攻撃型に適性があるなら全員攻撃型でいいけどさ

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:09:55.04 ID:Ct8LJLh3.net
1960年代は、
前陣速攻:中国
中陣ドライブ:日本
後陣カット:欧州
という分布図だった。
それを覆したのが欧州勢の前陣ドライブ。

今回久しぶりにテレビ観戦して、いまだに日本にカットマンがいるのが意外だった。
皆さんご指摘のとおり、カットマンはどうしても守勢一方になりやすい。
>>809氏の言うとおり、希少価値だから戸惑う選手もいるというぐらいの利点しかないと思う。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:12:31.04 ID:yJIfBUu9.net
利点に乏しくてもカットを選ぶってある意味美学だな

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:13:21.43 ID:wm/51lPt.net
馬龍が今井雅之にしか見えないんだが。

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:13:38.70 ID:tkUl5h5q.net
美学で戦型選ぶなら、日ペンとかほしいところ

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:15:56.64 ID:rk1pgSfv.net
>>815
守勢一方って言ってももともとは相手に打たせて守り勝つのがカットマンだもの
(最近は攻撃で点取るカットマンが増えたとはいえ)

今でもベラルーシのシェチニンとかは攻撃一切しないで普通に強いし

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:16:00.53 ID:vjzm+1GC.net
李暁霞の足の長さはスゲーな
モデルみたいな体型だ

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:18:10.77 ID:yJIfBUu9.net
カットマンが守り続けてて急に攻撃に転ずる時がかなりカッコよくてぞわっとする

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:20:42.75 ID:vG4XuzMR.net
普段ほとんど攻撃しないカット型の女の子が促進ルールになったから仕方なく不慣れなドライブを必死に打ってる姿は萌える

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:21:24.24 ID:GrliLcxA.net
>>815
ヨニエルやゲルゲリーは前陣ではないのでは?

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:24:14.75 ID:o3c1i83F.net
まあでも世界のトップレベルで一定数残っているということは
カットマンはペン表や片面ペンドラよりかは理にかなった戦型なんだろうな

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:26:06.45 ID:n0f5UxML.net
チョッパーが団体戦にいると有利なのじゃないかと石垣の活躍を見て思った。

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:26:24.38 ID:JmS8+fPe.net
卓球はボールの回転に深く関わってるので、カット主戦という戦型が成り立つ。
ある意味で、卓球らしい線型ともいえるし、卓球の面白い部分でもある。
カットって本当は防御ではなく、それ自体攻撃なんだよね。
だってカットしたボールを相手が返球できなければ、こっちの得点だからね。

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:26:34.97 ID:M3YHTPGZ.net
次回から中華系の選手は各国に一人だけってルールにしたほうがよくないか?
決勝戦の相手なんてメンバー全員が中華系で揃えてくるとかありえねえだろ
自国の民族で勝負しろってえの

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:27:23.80 ID:tkUl5h5q.net
>>826
テニスにもスライス主体の選手いないっけ?
カットマンみたいだと思った

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:27:37.10 ID:rk1pgSfv.net
>>827
もう規制されてるからそのうち世界卓球から一人もいなくなるよ

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:28:16.43 ID:vjzm+1GC.net
>>827 中国も中華系一人wwwww

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:28:40.47 ID:EdAC19SK.net
>>827
外国人枠みたいに帰化人枠を定めた方が良いだろうね
3人中2人中国人とか見てる方もつまらんし、その国のためにもならないだろうに

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:29:10.34 ID:Ct8LJLh3.net
1960〜1970年代のカットマンよりは前に守っているね。
ただツッツキ(今はなんて言うのか知らないが)は健在だね。

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:30:56.48 ID:W4S/zSEf.net
>>825
そんなの卓球界では一般常識

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:31:56.73 ID:rk1pgSfv.net
>>827>>831
3人中2人が帰化選手ってオランダとシンガポールだけじゃね?
帰化選手は規制されたからもう増えることもないし

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:32:46.57 ID:vjzm+1GC.net
何志文、耿麗娟、倪夏蓮みたいな中華系の古き良きテクニックも見てみたいよな
一昔どころか20年くらい前の一流の技術がどのくらい通用するかとか

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:33:53.31 ID:UkkOa6fN.net
北朝鮮は素晴らしいカットマンがよく出てくるね

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:33:55.35 ID:M3YHTPGZ.net
>>834
中国はどうすんだよ

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:35:14.84 ID:rk1pgSfv.net
>>837
何がだよ?安価ミス?

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:36:00.93 ID:Ct8LJLh3.net
>>823
当時(1970年代前半)の前陣ドライブの典型は、
スウェーデン:ベントソン・ヨハンソン(後にパーソン)
ハンガリー:クランパ・ヨニエル
旧ユーゴ:ステパンチッチ

旧ユーゴのシュルベクはペンだし、ドイツのシェラーはカットマンだった。

悪いね、40年以上前の話をして。

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:37:59.06 ID:JmS8+fPe.net
中国の国内リーグの試合をみると、ペン使いの面白い選手がいて、これが中国だなってうなずける。

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:42:24.64 ID:uUWWVaJu.net
カットマンがいると五輪方式の団体は難しそう
カットマンが2点使い固定になりそうだし
男子はともかく女子でカットとダブルス組めるのいるのかな

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:42:43.22 ID:o3c1i83F.net
女子はともかく男子に強い帰化選手なんてほとんどいないしなー
ガオ・ニンと香港の2人くらい?

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:44:05.20 ID:41XFOWN3.net
クレアンガ。亡命だけど

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:44:47.81 ID:rk1pgSfv.net
>>841
女子で攻撃型とカットマンのペアって普通にいない?(女子の方がカットマン多いのもあるけど)
最近だと山梨・石垣とかツアー優勝してたじゃん

逆に男子で強かったペアってなんかあるか?

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:46:46.62 ID:o3c1i83F.net
>>843
ああゴメン、中国からのって意味で

それを言ったらオフチャもガルドスも帰化選手だからなw

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:46:51.44 ID:71Mhi3yj.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
https://www.youtube.com/watch?v=x25xIpNmhCo

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:47:01.08 ID:VtnFbmjs.net
>>844
陳ガルドスとか?

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:49:16.64 ID:GrliLcxA.net
>>839
ベントソン、ヨハンソンは前陣といって良いでしょうが、
ヨニエル、ゲルゲリー、ステパンチッチは中後陣ですね。
パワードライブと呼ばれていた打点の低いドライブが印象的でした。
クランパはどちらかというと前陣寄りでしたけど。

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:51:30.26 ID:rk1pgSfv.net
>>847
あったねー
北京で水谷・岸川が負けるとは思わんかった

ガルドスはハベソーンと組んでも強いし地味にダブルス巧者だよな

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:51:50.65 ID:tkUl5h5q.net
オフチャロフって、ヨーロピアンの典型みたいな印象だけど、

結構打点高いなと、今回思った

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:52:14.52 ID:uUWWVaJu.net
>>844
五輪団体代表としての相方って意味で
福原・石川あたりはカットとダブルス組めなさそう

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:56:09.13 ID:JmS8+fPe.net
ドイツの選手は卓球が美しい。

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 19:58:30.15 ID:tkUl5h5q.net
>>52
そうか?
ボルは置いていて、他の選手はごり押し気味じゃね

フォームが綺麗なのはジーコだと主観では思う

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:00:03.22 ID:7K6m0tlY.net
帰化選手ってはっきり言って勝っても国民から歓迎もされないのによくやるわと思う

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:02:03.01 ID:OH1CazBk.net
>>839
おじいちゃん!
早くお風呂入って!

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:09:20.09 ID:GERtwmUp.net
石垣は女の子なのに「カットマン」と呼ばれて嫌じゃないのかな?
誰か女の子用の呼び方考えて・・・・・・・・・・・・・・・(^ω^)

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:11:20.15 ID:rk1pgSfv.net
卓球やってる女子でカットマンに違和感を感じる奴なんていないだろ

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:13:39.38 ID:7DJAphE7.net
シュルベクはシェーク
ユーゴのペンはカラカセビッチとカリニッチが有名だね

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:14:40.43 ID:UfVTfmY5.net
>>856
そこでチョッパーですよ。
ヤフコメなんかにカットウーマンにしろとか書き込みあったけど、それだとラジー賞を貰いそうだしなぁ

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:15:10.37 ID:vUfXs7CD.net
>>839
シュルベク、いつからペンになった?オールフォアに近いけどさ。

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:15:40.75 ID:Y/NO4k6X.net
チョッパーって攻撃ヘリみたい

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:17:40.58 ID:M/hdW2Dy.net
きりじょ

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:22:13.40 ID:7K6m0tlY.net
削り手

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:22:43.81 ID:rk1pgSfv.net
>>858
カラカセの親父が日ペン表だったていうのは聞いたことあるけど
どこかに動画ないのかな?見てみたい

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:25:36.22 ID:o3c1i83F.net
英語ではdefensive playerって言ってるな

日本では絶対定着しないと思うけど

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:26:31.51 ID:Y/NO4k6X.net
鉈女でどうだ

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:27:08.52 ID:7DJAphE7.net
>>864
あまり面白いものではないが
http://www.youtube.com/watch?v=FdvF25GD9hg

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:30:44.43 ID:rk1pgSfv.net
>>867
おお!サンクス

これからじっくり見てみるけど、なんつーか息子と違って引き締まった体してるなw
(まあ息子も若いころは痩せてたが)

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:32:30.54 ID:tkUl5h5q.net
>>867
ハイドサービス可な時代なのに、あんまり隠さなんだなこの頃は

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:36:47.04 ID:W4S/zSEf.net
関連動画に荘則棟のがある!

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:46:58.58 ID:U8FlgATn.net
>>799
打ち込んでないからだろう
ピッチャーでやってけそうなイチローでもバスケのフリースローをやらせたら全然だったらしい
一口にコントロールといっても違うんだな
卓球くらいやれて当然と答えたgacktなら何でもこなせるんじゃないか

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:48:31.21 ID:Q6drS19j.net
受けジョ、はどうかな

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:49:56.55 ID:tkUl5h5q.net
中国語だと、なんていうのかなカットマン

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:52:04.56 ID:Y/NO4k6X.net
突っ込んでくれないとは…甘い球はバシバシ打てよ

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:53:12.09 ID:rk1pgSfv.net
>>873
削手でしょ

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 20:58:25.77 ID:U8FlgATn.net
>>856
カットま〜ん

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:04:02.45 ID:XCQi2Q6E.net
今回のテレ東の応援番組で、ねこひろしが卓球けっこう上手かったので驚いた。
芸能人の卓球番付は、どんな具合なのかね。
福澤と三遊亭小遊三あたりがトップ級なの?

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:04:23.14 ID:Fk+2qO0l.net
カットマンは守りか・・・
俺はそうは思ってやってはいないけどね
下回転の攻撃があってもいいと思うけどな

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:05:24.98 ID:Fk+2qO0l.net
とんねるずは段位を持っている

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:06:02.06 ID:tkUl5h5q.net
>>875
> 削手でしょ

そのまま感のある表記なんだな

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:07:06.58 ID:7DJAphE7.net
>>835
倪夏蓮なんか31年前の東京大会にも出てるのに
今回も韓国からあわや2点取りというところまで行ったからなあ

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:32:29.22 ID:GbioKOyS.net
>>628
賛成。
もう一つ、サーブのネットインも試合続行にすればよい。

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:36:01.08 ID:yfUhfpLQ.net
自演乙

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:36:03.29 ID:vjzm+1GC.net
団体戦にはダブルスも入れるべき

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:37:30.19 ID:VtnFbmjs.net
5人制?
オフチャ、ボルが勝ったとして、フランジスカやバウムで中国のナンバー4,5相手にどうしろと?

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:40:44.61 ID:7B6aeq9j.net
>>878
少し論点はずれるがロビングをカットスマッシュっていうのは、ボールの軌道を不規則化させるという観点からありと思ってるんだけど、やっぱり現実的じゃないのかな...

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:43:27.54 ID:rk1pgSfv.net
>>886
スーパープレイ集とかみてるとやたらロビング側が点取ってるように見えるけど
実際はなんだかんだで攻撃側が点取ってる方が多いわけだし
打ってる方はリスクを負ってまでそんなミスりやすい打ち方はしたくないだろ

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:49:49.59 ID:o3c1i83F.net
>>885
どうかんがえても人数増やせば増やすほど中国有利なのにね

というかボル、オフチャが中国の4、5番手に勝つ可能性も微妙なのに

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:08:56.83 ID:pRqh/rVWR
5月4日の録画分譲ってもらえませんか?

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:53:56.35 ID:h+24/hjJ.net
>>887
郝帥さんですら半分以上は点取るからな

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:54:17.29 ID:Fk+2qO0l.net
>>886
俺はよくやるよ
非力だからさ

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 21:56:58.23 ID:rk1pgSfv.net
つーか今思ったけどプロのえげつない回転がかかったロビングを安定してカットスマッシュなんてできるんか?

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:01:58.88 ID:7TVMIzvL.net
>>695
この方式って中国リーグか何かである?テレビや運営的にも大幅な遅延がなくて済みそう。
女子は前回までなら藤井若宮を使って5人で戦ったかもね。

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:04:57.97 ID:yfUhfpLQ.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=901937926502878&set=a.712894938740512.1073741936.170002659696412&type=1&relevant_count=1
ツユリンってこんな顔だったか

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:07:37.04 ID:rk1pgSfv.net
>>893
もし世界卓球がこの方式になったら
中国はダブルスのみに特化した(そしてもちろんえげつなく強い)ペアを生み出しそうだ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:08:04.97 ID:K1ue/EAB.net
俺も>>892と同じなんで、つい搦手から考えるんだけど、まあ世界のトップはほぼまともに打ち抜けるわけだし、>>892の言うようにロビング自体もえげつないだろうから、所詮カットスマッシュはしろーと技術なんだろうね...

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:15:53.09 ID:XCQi2Q6E.net
>>882
俺も、>>628の案に賛同する。
日本の卓球界もこのスレの住人も、そんな当たり前のことがわからいないバカばっかり。
おそらく、2位狙いのヨーロッパ、韓国、香港、シンガポール、台湾あたりが、2位を日本に独占されるのが嫌だから、今のやり方になっているのだろう。

条件をこう仮定すれば簡単に結果は出る。
日本の1は中国の3以下に勝てるが1、2には勝てない。
日本の2は中国の4以下に勝てるが1、2、3には勝てない。
日本の3は中国の5以下に勝てるが1、2、3、4には勝てない。

現状のやり方で日本が点を取るには、
中国1○-×日本3
中国2○-×日本2
中国3×-○日本1
中国2○-×日本3
中国1○-×日本2
この条件では、日本は最高1点しか取れないし、絶対に勝てない。

>>628の案のやり方で、日本に最高のオーダーではどうか。
中国1○-×日本4
中国2○-×日本5
中国3×-○日本1
中国4×-○日本2
中国5×-○日本3
日本は3-2で中国に勝てる。

日本は、中国の3,4,5に勝てる1,2,3さえ揃えることができれば、4,5はいくら下手でも構わない。
現状では、日本は中国の2,3に確実に勝てる1,2を揃えなければならない。

このスレの住人は、どちらが難しいのかわからないバカばっかりのようだ。

>もう一つ、サーブのネットインも試合続行にすればよい。
それも>>882に賛成。
ネットにカスッタカどうだか、イチイチもめるよりも、バレーボールのようにネットインOKにすれば、話は簡単だ。
選手が手を挙げて、審判を無理やりそれに従わせるとか、そんなおかしなルールは、もういい加減に止めて貰いたい。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:19:07.29 ID:UkkOa6fN.net
曖昧な記憶だけどマリン、ワンハオあたりはカットスマッシュ偶にしてたような。

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:19:19.82 ID:VtnFbmjs.net
前提が無茶苦茶なのに他人を馬鹿呼ばわりとか...

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:21:32.27 ID:7B6aeq9j.net
>>897
バレーボールの場合よりもネットを利用したえげつないサーブができそうな気がするんだけど、どんなもんだろう?

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:26:58.01 ID:XCQi2Q6E.net
>>900
それはそれで新しい技術の発達だ。
今だって、すべてのサーブをエッジにできる技術を持つ選手がいるかね?
そんな凄い選手は、未だに一人もいない。
ネットインサーブの達人が現れるのなら、ぜひ見てみたいもんだ。

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:29:27.15 ID:JOeo4PgN.net
>>897
現状ではどう見ても下の方が勝つ可能性低いですね

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:30:13.52 ID:yfUhfpLQ.net
ID:XCQi2Q6E
みっともないから自演はやめろよ

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:34:44.19 ID:7B6aeq9j.net
ネットに当てることで、ネット際に落とす下回転サーブや軌道を大幅に変える横回転サーブはそれなりの確率でできそうな気がする。

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:34:50.34 ID:rk1pgSfv.net
>>897
ひとつだけ言わせてくれ

中国1○-×日本4
中国2○-×日本5
中国3○-×日本1
中国4○-×日本2
中国5○-×日本3

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:35:13.96 ID:XCQi2Q6E.net
>>902
そう言うのなら、俺の書いた前提条件より、もっと日本に甘い条件で、現状3人制のほうが5人制よりも、日本が中国に勝ち安いという事例を示してみろよ。
やれるもんならやってみろ。

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:37:04.97 ID:rk1pgSfv.net
>>906
日本のだれか一人がやたら調子よくて2点取りするかつ
中国のだれか一人がやたら調子悪くて↑以外で一本落とす

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:37:45.37 ID:AiKZJ2FY.net
>>894
シャオがシナつくっとるなw
やはりオナゴやのぅ

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:38:49.50 ID:yfUhfpLQ.net
>>906
中国1×−○日本1
中国2○−×日本2
中国3○−×日本3
中国1×−○日本2
中国2×−○日本1

こっちの方がまだ可能性あるわ

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:42:02.90 ID:U8FlgATn.net
>>904
スピードナックルと組み合わせたらえげつない
つか今でもエッヂサービスあるけど大ブーイングだろ

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:42:09.34 ID:o3c1i83F.net
>>907
実際中国男子が今世紀もっとも追い詰められた大阪大会の韓国戦も
孔が調子悪かったせいだしな

あれが5人制だったら3‐1で終わってた
孔が韓国の4、5番手に当たってたら3‐0だったかも

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:43:20.66 ID:XCQi2Q6E.net
本当に、このスレの住人って、低能のバカしかいないんだな。
だから、卓球やってる奴はバカばっかりだって、一般人に蔑まれるんだよ。

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:43:25.05 ID:rk1pgSfv.net
>>910
サーブがエッジでブーイングなんて聞いたことも見たこともないよ

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:43:53.14 ID:JOeo4PgN.net
>>906
日本に最高のオーダーになる確率があまりにも低過ぎて話にならない
最高オーダーになったとしても勝率が大して上がっているとは思えない
こんなの層が厚い中国が圧倒的に有利に決まってる

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:43:57.14 ID:u7bsBzfd.net
とバカが申しております

NG、NGっと

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:44:38.07 ID:u7bsBzfd.net
>>914
すまん

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:45:35.57 ID:7TVMIzvL.net
>>893
確かに陳杞や郭躍あたりがダブルス要員として待ち構えてそう。
3セットマッチで丹羽や福原のようなリスキーな攻撃が決まりまくれば波乱はあるかも知れないがな。

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:46:14.55 ID:PToFKqmW.net
世界ランキングが更新されたな。
格上に勝った水谷と丹羽はポイント大幅上昇。
格下に負けまくった健太と岸川は大幅下落。
今回の大会には出てないけど、平野美宇が格上に勝ちまくってポイント激増。日本人女子5位。
http://www.ittf.com/_front_page/ittf1.asp?category=wr

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:47:13.14 ID:tkUl5h5q.net
>>897
2位狙いのドイツが日本を阻止しようとしてって...
そもそも日本よりドイツの方が格上じゃん。

ボルやオフチャはともかく、フランジスカにも点を取られたんだぞ。

水谷と丹羽しか点数計算できる奴いないじゃん

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:47:40.60 ID:U8FlgATn.net
>>913
全て見てきたような言い草だな

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:48:39.13 ID:rk1pgSfv.net
>>911
さらに言うなら中国男子が最後に負けたクアラルンプールのスウェーデン戦もだな

あれが5人制でワルドナー、パーソンが1回しか出れてなかったら
カールソンやホーカソンでどうやって勝てというのだっていう話だよな

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:48:41.03 ID:EdAC19SK.net
>>912
自分に都合の良い前提だけで思考するアホが周りを馬鹿扱いwwww

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:49:39.26 ID:yfUhfpLQ.net
>>920
youtubeに上がってる動画の該当シーンでも貼り付けりゃいいじゃん

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:50:55.89 ID:EdAC19SK.net
>>918
平野美宇ちゃん13歳で世界ランク30位台突入かよwww
福原上回ったんじゃね?

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:50:58.49 ID:yfUhfpLQ.net
>>918
岸川、やっぱり10位くらい下がっちゃったな
残当

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:53:43.28 ID:XCQi2Q6E.net
>>922
だからよ〜。
そう言うのなら、俺の書いた前提条件より、もっと日本に甘い条件で、現状3人制のほうが5人制よりも、日本が中国に勝ち安いという事例を示してみろよ。
やれるもんならやってみろ。
何も示すことができないくせに、お前のようなバカは、生意気な口を叩くな。
このウスラバカが。

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:54:18.80 ID:U8FlgATn.net
>>923
実際にやった奴はいる
その後負けたがな

ルール上は許されていて技術的に可能でもゲーム性を落とすから実行しないということ
youtubeだけが卓球じゃないだろ

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:55:32.15 ID:EdAC19SK.net
>>926
中国に勝つためだけのルールを妄想して何か楽しいの?
団体戦の魅力を上げることには全く繋がらないんだけどそれ
必至に長文書いて何がしたいのかアホの考えは分からん

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:55:44.80 ID:o3c1i83F.net
>>926
いろいろあがってるじゃん
なんでそっちには突っ込まないの?
脳ミソ腐ってるの?

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:56:02.38 ID:U8FlgATn.net
というか詰まらなくなる
勝てばいいのかって

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:56:04.64 ID:qc9Gw9DK.net
>>918
ツボイが、69→35と大幅ランクアップしてる

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:57:02.39 ID:rk1pgSfv.net
>>927
エッジサーブなんて狙ってできる奴いるんだ
誰?有名な選手?

まさかお前の部活の友達とか言い出さないよね?

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 22:58:10.21 ID:U8FlgATn.net
>>932
有名じゃなきゃいかんの?

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:00:45.23 ID:rk1pgSfv.net
>>933
え、何?

> つか今でもエッヂサービスあるけど大ブーイングだろ

お前↑みたいな書き方しといて例として身内話しか出てこないの?

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:01:04.60 ID:EdAC19SK.net
>>897
だいたい中国の現状見て、中国の3,4,5番手に勝てる日本の3人を育てればってどんなアホが言ってんだよwww
それなら3番手に勝てる2番手と誰が来ても勝てる1番を育成する方が現実的だわwww
中国の1〜5なんて同じようなもんだろwww

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:03:33.95 ID:U8FlgATn.net
>>934
おかしいか?
市民レベルでもやったら大ブーイングだろ?
youtubeがなければ考えられんでもなし

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:03:59.20 ID:o3c1i83F.net
>>934
ひょっとしたら"大ブーイングだろ?"って質問しただけなのかもしれない

だから"そんなことないよ"って返してやらなきゃいけなかったんだよ

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:05:57.38 ID:rk1pgSfv.net
>>936
市民レベルで観客がブーイングするってどういうことだよw

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:06:00.60 ID:bTNIqrzW.net
まず日本と中国とか上位のことしか考えていない時点で論外

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:07:30.16 ID:U8FlgATn.net
そんなせこい競技じゃないからな

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:08:10.66 ID:rk1pgSfv.net
>>937
今思ったけどひょっとしてお前の言うブーイングって

観客「Booooooooo!!」
じゃなくて

選手「エッジかよ、クソー!」
ってレベルのこと言ってんの?

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:08:59.43 ID:tkUl5h5q.net
サーブがエッジてブーイングは
少なくとも俺が経験した中では見てことない。

というか、市民大会、県予選レベルで見たブーイングは、
やる気のない優柔不断な審判に向けてくらいしかないな

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:09:08.88 ID:U8FlgATn.net
>>938
学生卓球や市民卓球は日本リーグのホームマッチより観客がいるよ
身内だがな

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:09:53.38 ID:U8FlgATn.net
>>942
普通はやらないって

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:10:46.60 ID:rk1pgSfv.net
>>943
え、そいつらサーブがエッジになったらブーイングするの?

中高大と卓球やってきたけどそんな奴ら見たことないぞ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:10:50.12 ID:7K6m0tlY.net
yuka ishigakiっていう人も10位ほど上げて27位

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:11:53.93 ID:U8FlgATn.net
ちなみにやり方
バックからライン沿いに相手のネット裏を目掛けて短く出す
軽く横回転をかけると良い

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:13:48.09 ID:en7EyTQa.net
>>939
下の方の国が5人も選手を揃えられないことが問題なんだよな
中国×日本を日本×ギリシャに置き換えればわかりやすい

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:13:53.97 ID:U8FlgATn.net
>>910
エッヂサービスは(ルール上)あるけど(やれば)大ブーイングだろう
こう書けば良かったんだな
悪かったよ

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:13:56.84 ID:o3c1i83F.net
>>946
あんだけ頑張ったのに石垣の知名度は"っていう人"レベルか・・・

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:14:28.41 ID:7TVMIzvL.net
>>925
塩野が岸川を抜いたね。
今後も国際試合に呼ばれるかな?

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:16:31.39 ID:rk1pgSfv.net
>>947
そのサーブはだいたい何割の確率でエッジになって、何割普通に入って、何割サーブミスになるの?

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:17:16.00 ID:/S9/OItK.net
ひょっとして理解してないのかもしれないが、5人−5人で一試合ずつにすると、だれとだれが当たるかで、勝敗が
がらりと変わり、バクチのようになる危険もあるのでは。

ほんとは、昔の男子団体戦のように、両チーム3人ずつで総当たりの9戦制が、最強を決めるためにいちばん合理的
なんだろうけど、時間がかかりすぎる。1973年のサラエボ大会の日本−中国戦なんて、相当時間かかったんじゃな
かったかな。そこで、現在のような仕組みになっていると思われる。

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:17:49.52 ID:U8FlgATn.net
だからネットインサービスなんてやめようね
つまらないからね

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:19:18.81 ID:PToFKqmW.net
塩野と健太は30ポイントくらいしか差がないから、早ければ次の国際試合の結果次第で、塩野が日本人3位になる可能性がある。

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:19:23.52 ID:1J7+u6WX.net
>>903
勝手に自演認定するな
自演なんてしてない

俺はサーブのネットイン有効化なんて反対だしな
卓球はスピン大事だからサービスのネットは無効のままがいい

判定がもめるというならネットのラインにセンサーつけておけばいいだけ
触れたら台のライトが光る仕組みとか簡単に作れる。
エッジとサイドの判定も台にセンサーつけておけば解決する。

>>928
じゃあ、たったの2人が5試合のうち4試合に出場できてしまう
おかしな現行ルールが魅力的だとでもいうの?
これ団体戦といっていいかもわからないだろう

>>918
岸川おわった。石垣はじまった。
松平賢二87位ってこんなにしただったっけ

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:20:17.44 ID:yfUhfpLQ.net
>>951
しばらくは呼ばれるだろうけど、その後は活躍次第だろうね
岸川だってまた順位戻してくるだろうし

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:20:37.62 ID:EdAC19SK.net
中国の力をそぐには、卓球のラバーを統一して反発力を徹底的に調べるだけでも効果がある
メーカーが反対するだろうが、これだけでもミスは減るし卓球が魅力ある物になるよ
回転が分かるようにボールに模様入れるのも効果的
サーブが無力化する

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:22:34.67 ID:rk1pgSfv.net
>>956
>じゃあ、たったの2人が5試合のうち4試合に出場できてしまう
> おかしな現行ルールが魅力的だとでもいうの?
>これ団体戦といっていいかもわからないだろう

お前中国が有利どうこうの話をしてたんじゃないの?
何勝手に論点すり替えてんの?

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:24:14.72 ID:EdAC19SK.net
>>956
だから馬鹿が自分基準の思考で完結するなよwww
お前の言う団体戦の定義は何よ
2人が4試合に出れるのがだめで、2人が3試合に出れる一般的な団体はありなのか?
だったらその基準は何なのよ
アホの自分本位の思考はさっぱり分からんわw

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:24:33.68 ID:FR4iHLF0.net
>>856
誰も書いてくれないから書いてやるよ
「カットまんこ」

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:25:02.58 ID:EdAC19SK.net
>>959
すり替えてるというか、馬鹿だからもう何が問題なのかすら分かってないのだろうww

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:25:40.36 ID:o3c1i83F.net
>>958
百歩譲って見る卓球がそれで面白くなったとしても

やる卓球はクソつまらなくなる

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:26:16.95 ID:tkUl5h5q.net
世界卓球の団体ルールは昔の高校選抜の団体ルールと同じだから、
そのころプレーしてた身としては不自然じゃないけどな。

10年くらい前に選抜も4単1複になったはず

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:27:29.94 ID:XCQi2Q6E.net
卓球界って、2chに来てる、こんな最底辺の連中まで、殆どバカしかいないんだな。
このスレの、約1000レスでまともな発言をしたのは、>>628>>882と俺の3人くらいだ。
見落としたレス含めたとしても、せいぜい10人くらいしか、まともな頭を持っていない。
10/1000では、1%しかまともな思考能力を持つ人間がいないということだ。

日本の卓球人が、底辺に至るまで、これほどのバカの集まりだから、今のように中国や2位狙いの外国に思い通りに操られ、日本に不利な団体戦ルールを喜んで受け入れている訳だ。
笑う他無いね。
「朝三暮四」で喜んでる日本人は、猿並の低能だと、外国人にバカにされる訳だわ。

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:28:14.92 ID:rk1pgSfv.net
>>958
やたらさITTFとかラリーを増やして卓球を面白くしようとか言ってるけどさ
卓球の面白さってそこじゃなくね?

もっとこう回転の読みあいとかあるいは一発ブチ抜きのドライブとかじゃないか?
長いラリーが見たいならそれこそテニス見てるだろ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:30:11.91 ID:APHLFV3H.net
次スレ早く

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:30:22.62 ID:1J7+u6WX.net
>>956の>902は>>883当ての間違いだった。
>>882は俺だけど、ID:XCQi2Q6Eはまったく別人だ

>>959
すり替えって、よく俺の書込み読めよ
ずっと前から、団体戦としての魅力もなくなると主張してる
>>663 >>665 >>648 などだ

5人5試合もしくはダブルスいれての5試合だと、
団体戦がおもしろくなるだけでなく
順位の変動もおきやすくなる

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:30:22.75 ID:EdAC19SK.net
>>963
サーブが分からなくてレシーブミスとか、ラリーで回転が合わなくて凡ミスとか無くなるから
余計なストレスがやる側も無くなるよ
やる卓球がつまらなくなるって日頃どんな卓球やってんだお前?

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:30:39.24 ID:FR4iHLF0.net
>>967
終わってんだから次スレなんか要らねえよボケ

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:30:57.62 ID:yfUhfpLQ.net
なにが朝三暮四なのかサッパリ分からんな
提案があるならサッサとittfかjttaにメールしたらよろし

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:32:35.49 ID:JOeo4PgN.net
>>966
一発ブチ抜きが主流だった頃は観客が寝てるのも日常茶飯事だったぞ
特に中国の同士討ちのダブルスの試合なんかは酷かった

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:32:45.32 ID:tkUl5h5q.net
>>966
今日、中学生の県トップの試合見てきたけど、
中坊でも近くで生で見ると迫力あるわけよ

でも、世界レベルの試合でもテレビの俯瞰図で見ると
迫力が伝わりにくくね。
テレビでも伝わりやすいラリーを押しているのだと思うよ。

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:32:47.51 ID:/S9/OItK.net
たとえば5−5の場合、中国・日本戦だとして、

1.張
2.馬
3.王
4.ファン
5.許

というオーダーを先に提出してくれて、日本がそれをみて、後出しで、
オーダー表を出せるのなら、日本にとってある程度意味がある。
でも、お互い一二の三でいっしょにだすわけだから、どういう組み合わせに
なるか、わからない。まったくのアミダクジだよね。

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:33:36.02 ID:1J7+u6WX.net
また間違ったわw
>>882は俺ではない
ID:1J7+u6WXだけが俺のレス

>>966
テニスは試合時間が長すぎる。だるい

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:34:11.71 ID:o3c1i83F.net
>>969
相手のサーブの回転を読んだり、逆に相手を惑わしたりするのが
卓球の面白いところじゃねーの?

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:34:32.16 ID:FR4iHLF0.net
>>974
いや、わかってても勝てないよそれw
というかそのメンツに勝てる国はない

たとえ、中国以外はメンバー表見てから国内選手誰でも使って良いって話になっても無理

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:35:02.97 ID:rk1pgSfv.net
>>969
そういうミスは凡ミスじゃないだろ
相手がうまくやったという事だろ?

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:35:12.39 ID:bTNIqrzW.net
ダブルス入れる方はまだいいとして
5人5試合だと順位の変動はますます起きなくなるだろ
だからなんで上位の一部のことしか考慮しないのか
そうやってさらに上と下の格差が広がっていくんだよ

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:35:35.62 ID:U8FlgATn.net
>>952
俺も気になるわ

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:35:50.10 ID:yfUhfpLQ.net
>>979
頭出来上がっちゃっている人に何言ってもムダだよ

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:36:13.95 ID:EdAC19SK.net
>>976
だったら、常に2球でラリーが終わる卓球がおもしろいって?
んな分けねえだろwwwちょっとは考えろよw

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:36:19.03 ID:/S9/OItK.net
バレーボールのネットインサーブOK+1サーブ制は、賛否があるようだね。
時間短縮のため導入したらしいが、試合が面白くなくなるという批判もあるようだ。

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:36:29.41 ID:tkUl5h5q.net
>>974
誰を当てるかというかというより
メンタルを崩したマロンとやる気のないジーコ
経験不足から混乱したファンみたいなミラクルおきないと無理じゃね

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:37:28.86 ID:FR4iHLF0.net
>>979
参加辞退するとこも出るかもな
ブラジルとか唯でさえ毎回遠いとこで開催されて不利なのに5人必須とか言われたら厳しいだろ

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:38:05.04 ID:o3c1i83F.net
>>982
"常に"2球で終わる

卓球の試合見たことないの?

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:38:38.75 ID:yfUhfpLQ.net
来年からシングルスは各国最大5人になるらしいけど、
女子は福原、石川以外は安泰じゃないだろうね

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:39:11.52 ID:rk1pgSfv.net
>>982
サーブが単調な卓球が面白いか?

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:39:14.39 ID:EdAC19SK.net
>>968
順位の変動が大きいって、上位と下位の試合ばかり増えて3番勝負みたいな微妙な試合ばかりになるわけだがそれがおもしろいって頭逝かれてるだろwww
これだから馬鹿はwww

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:40:53.87 ID:EdAC19SK.net
>>986
馬鹿かwwww
サーブで終わらすのが最も魅力的なんだったら、理想の試合は2球で終わることだろって行ってんだよwww
こんなことも理解できないのか馬鹿野郎www

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:41:15.08 ID:UzsoNW6O.net
なんで荒れてんのかわけわかんねえ

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:41:18.20 ID:JOeo4PgN.net
昔の中国のダブルスの試合とか常に2〜3球で終わる感じだったけど糞つまらなかったぞ

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:42:07.08 ID:o3c1i83F.net
>>982
分かった!!

お前ラージボールが向いてるわ
今度からそっちにしなよ

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:43:05.97 ID:EdAC19SK.net
>>988
おもしろい
ラリーがやるにしても見るにしても楽しいので

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:43:10.58 ID:qc9Gw9DK.net
>>991
スマホとPC使って自演している人がいる。卓球板はID末尾が表示されないからな

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:43:34.60 ID:FR4iHLF0.net
>>984
どうやっても1国では3点とれないと思うよ
 ボル、オフチャ、水谷、丹羽、朱、柳、荘、サムソノフ、フレイタス
くらいを集めて、その中から調子と相性を見て相手を選べるとかなら3回に一回くらいは勝てるかもしれんけどw

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:44:13.62 ID:EdAC19SK.net
>>993
会話にならない馬鹿乙www

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:44:21.71 ID:rk1pgSfv.net
>>991
普段いないお客さんが大量に沸いた世界卓球スレももう終わり

後は野となれ山となれだな

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:44:42.06 ID:en7EyTQa.net
>>990
浮かせたり、コースを限定したりという駆け引きの上でラリーに持っていくのが面白いんでない?
というかチキータという技術のおかげでサーブとレシーブの有利不利なんて分からんもんだしね既に

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:44:45.03 ID:FR4iHLF0.net
>>995
文章見たらバレバレなのにねw

1001 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 23:44:54.76 ID:Ll4xW3xw.net
また来年会いましょう!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200