2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テナジー80】バタフライ総合スレPart14【フロイライン】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/21(水) 20:18:26.60 ID:XSlvIbTl.net
どうぞ
テンプレ等ある場合は貼ってください

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/21(水) 20:20:34.12 ID:gE06HKt8.net
いちおっつー

…前スレくらい貼れよん。

3 :誘導:2014/05/21(水) 20:45:20.36 ID:SlQWBu1y.net
このスレは重複スレです。以下のスレでお願いします。

【ダサイ】バタフライ総合スレPart14【新ロゴ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1400147269/

>>1は削除依頼を提出するように。

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/21(水) 21:15:55.35 ID:cSAZCw/r.net
>>1
死ね
消しとけ

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/30(金) 21:03:40.29 ID:7JJ1Bvll.net
そこに住んでいる住民よりも野生動物生息数が多い地域に道路や港湾整備は一時的な効果しか生まないのは小学生でもわかること、1年限定で構わないから道路・河川・港湾予算を東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪の6都府県限定にすればどうかな?

正直者が馬鹿を見る地方交付税は廃止するだけで年間12兆円?の歳費削減、つまり借金の山が大きくなるペースを大きくダウンさせるだろうに。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/31(土) 14:45:38.34 ID:hkhkjyXR.net
バタフライのスレイバーは良いラバーです。
斜めに放物線上の軌道を描いてドライブが決まります。
テンション系ラバーのブライスが登場してからは影が薄くなりました。
スレイバーは斜め軌道で相手のコートにボールが入っていきますが
ブライスは直線の軌道でドライブを打つことが出来るのです。
攻撃性能でブライスが上回り、さらにテンション系ラバーの特徴
エネルギーのロスが少ないことにより、レシーブ、ツッツキなどの
コントロール性においてもブライスに軍配が上がります。
そして今、ブライスを初代としてテンション系ラバーは他メーカーも
類似品を作り追いつき追い越せの競争時代へ入っていきました。
そんなことはどうでもよいことです。
卓球が好きな人ならラバー貼りラケットでも楽しく卓球をします。
ワカバやステイヤーを使って、もう一度卓球は楽しいスポーツという原点に
返り咲きましょう。

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/31(土) 15:41:52.39 ID:KImJufSb.net
まーく5

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 20:01:45.81 ID:PBTD9aik.net
スレage
値段もage

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 20:53:28.96 ID:wOzZQkv5.net
>>1


HADRAWシリーズ期待できそう!楽しみ。使ってみたい。

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 21:03:42.17 ID:TWfXgyxL.net
>>9
全然おつじゃないぞ。3-4の内容と書き込み時期をよく見るべし
馬鹿が重複スレ立てちまって、削除もされず長期間放置 → たまたま運良く再利用されてる

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 21:25:17.81 ID:KdB7vVer.net
エアロック打ってみたい

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 23:42:34.70 ID:zmsg+Kj/.net
あげ

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/05(木) 23:42:58.32 ID:zmsg+Kj/.net
sageてた…
穴があったら入りたい

14 :ダマス:2015/03/06(金) 13:37:20.43 ID:aO1/63vr.net
よし!  
ネラーの怒りも収まってきたようだな
SK7の名前と色変えて9800円いってみっかw

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/06(金) 13:49:54.92 ID:pf/ohmWY.net
>>14
もうそれでもいいわ
さっさとSK7後継出せやダマス

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/06(金) 18:09:50.59 ID:Yiaq0C6C.net
使ってないティモボル W7売ってあげるよ。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 01:04:39.47 ID:+J/BldTY.net
Q、テナジーは素晴らしいラバー?
A、張継科や水谷を始め、契約外のオフチャロフや石川も使っている素晴らしいラバーです

Q、テナジー以外では勝てない?
A、勝てません
神やヨーロッパの若手は非テナジーの時もありますが、各々メーカーと契約してるからです
非テナジーで優位に立つということはありません
トップはテナジーです
オフチャロフや許シンなどの契約外の選手もテナジーです
札束攻撃に負けた選手以外は全員テナジーです

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 01:27:31.56 ID:6b9dMjxk.net
これが信仰心というものだよ諸君。

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 02:59:51.51 ID:S9bwHe+R.net
じゃあジュニアの張本は何?

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 04:07:41.35 ID:Q2ExaDt6.net
>>19
ヤサカと契約してる
札束攻撃に負けた

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 05:16:25.34 ID:IZ88XhR1.net
他メーカーが業界最大手より厚い札束を出せるとも思わんが

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 09:13:55.80 ID:r8fpzlka.net
許シンは両面中国ラバー

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 10:17:23.11 ID:yqG1SFQa.net
一番札束攻撃してるのは大手のバタだろなあ
でももう中国ラバーとその他みたいになりつつある
一番強い連中は中国ラバーに乗り換え他のメーカーには追い付かれてる

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 10:51:45.01 ID:OLd9KUpI.net
選手は勝つためじゃなくて、金を稼ぐためにやってるからな
札束攻撃されたら、そりゃクソラバーも使うだろうな

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 11:17:44.43 ID:S9bwHe+R.net
そんなこと言うなら証拠出せよww

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 11:18:26.74 ID:GmIlfyJM.net
中国選手以外で中国ラバー使ってるのいるの?

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 11:19:54.56 ID:c5AHVOOK.net
塗り塗りの時吉先生が居るじゃないか

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 11:56:50.35 ID:ApUrvNr3.net
愛ちゃんや平野(早)さんは使ってたんじゃないの

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 12:02:20.98 ID:AE8U+an5.net
バタを擁護するつもりも無いが非中国人のトッププレイヤーにチャイラバってどうなんだ?
性能の優劣って話じゃなくて
世界の頂点に立つには絶対に倒さなくちゃいけない中国から用具を支給してもらうってのは
いざそれが実現しそうになった時に支給されるラバーの品質とかで色々問題が出てくるんじゃね?

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 13:57:13.77 ID:IZ88XhR1.net
ハッドロウとか言って結局今までのラケットの板のまま使用変更しただけのモデルばっかりだな
しかしSK7タクティクスの板は残してSK7の板はラインナップに残さないとか…

さらに渋谷モデルの板のラケットが出るのは嬉しい人はいるのでは?

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 14:10:57.82 ID:C/xx753r.net
蝶の良心だったカトラスやドライブキラーも超割高で復活するかな

32 :ダマス:2015/03/07(土) 14:28:56.83 ID:3ddFi9vg.net
よしよし、庶民どもも高価格にマヒしてきたかw

ここらで、ワカバの廃材合板使って、「ニュー閃光5」と「ニュー日中号SP」 5500円で出せば
バカ売れかな
俺もいよいよ営業部長かなw

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 14:30:48.40 ID:r8fpzlka.net
悪魔みたいな発想でワロタ

34 :ダマス:2015/03/07(土) 14:47:34.56 ID:3ddFi9vg.net
>>33
人聞きの悪いことを・・・
ちゃんと初回ロット限定500本は、発売記念として、なつかしの「黒蝶」エンブレム!!

これでユーザーのハートは鷲掴みさw

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 21:04:34.76 ID:6b9dMjxk.net
そうそう。バタフライの商品戦略ってすごく日本自動車メーカーのそれなんだよね。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 21:13:14.95 ID:r8fpzlka.net
日ペンで一番安いのを8700円にすることで売れないラケットを使いたがる新規の出現を防ぐ作戦なんだろか

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/07(土) 22:47:48.29 ID:foqGY5v7.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 18:35:17.18 ID:Zv6L5L7x.net
>>28
使ってないはずだよ。
たしか、スピンアートでしょ?粘着系ではあるけど、本場の中国ラバーより粘着度はないんじゃない?俺は使ったことないから粘着度は推測だけど。

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 18:40:25.07 ID:iCW8LbDT.net
昔はキョウヒョウとか使ってたな

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 18:54:27.67 ID:57d7Pf4k.net
日本人女子には、フォアに中国粘着を使っている人はそこそこいた(いる)。
愛ちゃん、平野鬼、小西杏、樋浦、、、

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 19:51:34.54 ID:qcwT+Epo.net
>>38
後輩の借りたけど、ほとんど粘着ないよ

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 20:34:33.60 ID:h02W3Xfp.net
>>30
SK7タクティクスはSK7の四隅を削って「新設計されたブレードでスイートエリア拡大!!」で値段を吊り上げられるんだから
ハッドロウSKなんてのも値上げ詐欺の戦略みたいなもんだ

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 21:18:21.71 ID:iCW8LbDT.net
あの形状結局消えたよな

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 22:44:05.53 ID:6B3Op4V9.net
>>32
閃光-5が檜等厚5枚合板を
売りにしてたの知らんのか。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 23:10:13.72 ID:L7mpBJZ4.net
>>42
SK7タクティスってSK7と板厚自体違った様な……?

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/08(日) 23:55:07.28 ID:iCW8LbDT.net
スワット叩くために出したラケットだしな
それでハッドロウであんな価格にしてたら本末転倒な気もするが

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/09(月) 22:10:09.53 ID:3ymlZghQ.net
オープン価格って結局いくらなん?
ガレイディアとか。

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/09(月) 23:26:00.74 ID:fUDqvO7v.net
>>47
どれのこと言ってるか分からんが。

卓球ステーション
ガレイディア・T5000 13770円
ガレイディア・ALC 13770円
ガレイディア・ZLC 19737円

国際卓球
カレイディア・T5000 14580円
カレイディア・ALC 14580円
カレイディア・ZLC 20898円


※国際卓球では「カレイディア」との記載を確認

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 01:06:24.35 ID:zODdZogd.net
おお、サンクス!
そんなに買えない値段ではないね。

ちょっと狙ってるガレイディアリボルバーは12kくらいかねー。

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 01:08:49.67 ID:zODdZogd.net
いや、15kくらいか。

流石に手が出ないな。
軽くて超弾むならともかく。

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 01:13:55.39 ID:zODdZogd.net
ゆうさんのブログより。
やっぱりパラドックスじゃねーか!いらねーよ!
ネットならパラドックス二本買えるわ。



>左のガレイディアリボルバーRは3枚+ALC

つまり、パラドックスです。ブレードの形が変わっています。

52 :たけーよ:2015/03/10(火) 07:02:02.72 ID:rD1hBxKy.net
ハッドロウシールドが約11,000円か、渋谷プロモデルは5,000円台で売ってたから、ほぼ倍じゃん・・・

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 10:46:22.85 ID:iM1ar/b2.net
>>52
しかも蝶は数年前から製造方法とかを変えてるから
昔と今じゃ全くの別物

ティモalcとティモスピが別物でビビった

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 11:28:24.49 ID:YwmsqaUz.net
それは個体差ではなく?

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 11:40:10.56 ID:xamTAnyQ.net
同じラケットでも別物みたいな感触あるよね

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 12:34:56.61 ID:8geEaWkD.net
接着が変わったんだっけ?

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/10(火) 12:42:28.39 ID:iM1ar/b2.net
>>54
どっちも数本あるから個体差はわかるが
ティモalcとティモスピの間にはもっと明らかな打球感の違いがある

>>56
それが大きいと思う

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 00:56:11.78 ID:Ytwtst3s.net
渋谷プロモデルは物凄く発売期間が短かったような気がする

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 00:59:58.25 ID:LwddKu3z.net
>>57
合板するときの接着剤が変わったのがでかいのか
上板の加工の仕方を変えたのが大きいのか
当時販売されてたティモスピはティモALCより球ばなれ遅いよな

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 02:42:25.84 ID:ukgDOYGz.net
やっぱ価格的にもティモALCのが高性能なんだろな

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 09:58:34.38 ID:y4vFVaa6.net
>>59
そうそう
ティモスピって回転かかるのに
ティモALCなんか球質が軽いんだよな

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 16:47:56.79 ID:CTuIAXwV.net
中学生以来で久しぶりにやろうと思って昔使ってた
テンパーRを引っ張り出してきて、さらにそれを反転にしてやろうと
現在ラケット工事中!

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 13:19:53.10 ID:rfF+JvPC.net
ラケット・ラバーの重量指定注文を廃止…
ユーザーがメーカーの都合に合わせれとは…
もう売る気はないと思われ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 14:27:32.39 ID:Y4ooFVnc.net
アホがあり得ない範囲の重さの注文するからじゃないのか?対応するのが面倒なんだよ
どうせトップ選手には重量指定してきたら対応するだろうし蝶様は一般人にいちいち手間かけてらんないんだろう

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 14:34:54.53 ID:9stFa4Ud.net
>>63
それはどこのお店ですか?

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 17:27:45.10 ID:oL4Fp0un.net
雑魚は買うなや
トップ選手に供給だけしたいんじゃ

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 20:49:25.09 ID:b89Fi4a/.net
それじゃメーカーは成り立たないよ。

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 23:14:05.19 ID:WPxsavf3.net
海外で売れれば儲かるからな
海外は値下げしてるし、問題ない

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 23:24:27.92 ID:oL4Fp0un.net
ただ安くなっても日本と同じ額なんだろ
よその国の物価知らんが結局大して海外の売上も伸びない可能性もある

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 23:39:01.96 ID:WPxsavf3.net
>>69

例えば『テナジー・05』の場合、最近の円換算為替レートによる世界各国・地域の希望小売価格はおおよそ次のようになっています。

    日本 = 6,480円
    中国 = 11,900円 (628元)
    韓国 = 8,800円 (80,000ウオン)
    タイ = 8,500円 (2,300バーツ)
    欧州 = 7,700円 (56.90ユーロ)
    米国 = 8,100円 (67.99ドル)


これが価格改定前な。たぶんここから1割引くらいが実売価格。
同じ販売額になるように調整してるってことだから、中国では3000円弱ほど
安くなってるはず(海外店舗で未確認)。
ちなみに日本と同じ額になったことに意味はない。国の物価も関係ない。
実売価格が下がることだけが意味がある。
しかし、こうして改めて見てみると中国以外はあんまり値下げしてないかも
しれないな・・・・

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/12(木) 23:56:43.17 ID:cnxN/DBt.net
ってか、日本からの転売商品しか売れないから日本で値上げで中国で値下げってはなってるけど、元の日本からの転売商品は今の中国の正規ルートのものより安かったと思うけど。
トータルで売れてないんじゃないかなー

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/13(金) 09:04:10.24 ID:7SClmgcX.net
>>70
例えば日本の感覚で20000円のラバーが17000円になってもあんま売上伸びなかろうと思ったけど物価は関係ないんかな

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/13(金) 22:07:12.55 ID:j5rK2x6l.net
テナジーの値上げにブチギレて、金輪際タマスの商品は買わないと言っていた人に会いました
用具メーカーの中では、顧客満足度高かったんじゃないのかな
もはやぼったくるだけのバカな会社

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/13(金) 22:30:38.60 ID:o8DMYeCI.net
>>72
あのさあ・・・中国での11900円が日本での20000円の感覚だとして、
11900円から3000円値引きされたのを20000円に換算しような?

(11900-3000)×20000/11900=約15000円

5000円安くなったんならほしがる人増えると思うよ

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/13(金) 23:19:25.34 ID:SRJtYQcf.net
中国の低所得者(日本で言うここの住人)初任給は
日本円で25,000円ぐらいだから
日本で言えば9万から6万に下がっても買えるかって話だな

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/13(金) 23:28:06.20 ID:TtIe6XNY.net
>>75
低所得者がテナ買うきゃねーだろw
貧富の差が激しいんだよw
富裕層は、軽くお前の10倍は稼いでるよw

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/13(金) 23:40:31.17 ID:SRJtYQcf.net
>>76
おっ
日本の低所得者

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 00:42:01.97 ID:WXMkcPFO.net
卓球は、庶民のスポーツじゃ無いのですね。タマス出て来い!

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 01:34:52.24 ID:t/cJrcuM.net
>>75
その低所得者はそもそも中国製の2~300円のラバーを使ってるんだが。
テナジーだけじゃなくてドイツラバーなんかも買えないぞ。

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 01:44:22.88 ID:hChD3Pol.net
中国じゃタマスの用具なんて買えるのは本当に一握りだから
みんなタマスや自国の紅双喜すら高くて買えないからわけわからん中国メーカーがいっぱいあるんだよ

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 01:47:01.25 ID:Mg0DpXxm.net
>>79
その2~300円の糞ラバーを
日本の低所得者が3~4000円で買うのか?

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 02:10:31.75 ID:t/cJrcuM.net
>>81
ちょっと古いから値段にズレがあるけど見て損はない
http://www.theresponse.jp/weekly-interview-vol-2/

一部引用↓
>小川 : なるほどね。ちなみにラバーの粗利率とDVDの粗利率は全然違うんですか。
>長部 : 余り変わらないです。物によって違いますけど、中国製のラバーって、1枚売れれば200円とか300円とかなので、それを要は、2000円とかで売っているので。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 02:28:25.84 ID:Mg0DpXxm.net
>>82
それは一部信者だろ
買うのは
しかも仕入れ値2〜300の話

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 02:33:24.66 ID:Mg0DpXxm.net
そういえばMASAKIで1,000円のラバー買ったら
一枚無料で訳のわからんラバー一枚付いてくるらしいぞ
それが中国で実売2〜300円のラバーだろ

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 07:24:34.62 ID:hvULPU77.net
お前らそこまでバタフライ好きだったんだな

ラバー変更してそれに慣れればいいじゃねーか

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 08:15:06.38 ID:x1mC0TjT.net
この程度の値上げで用具変えるとか言ってる人は学生とか?
質は間違いないし、自分はテナジー1万2千円くらいまでなら別にいいと思うけどな

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 08:25:14.84 ID:OgCmuzmN.net
なんの性能上積みがあるわけでもない大幅値上げが気にくわないんだよ
あとまともな社会人のがゴム板なぞに8000円も10000円も出さんだろ
金で買う層は所詮趣味でやってんの
だったら性能大差なくて遥かに安い他社ラバーで合うの使う

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 08:45:06.09 ID:d/3NtsDb.net
テナジ〜買う必要ないラージボールを始めよう

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/14(土) 08:52:20.32 ID:XXgplw4w.net
>>88
ラージボール用のラケット ラバーは値段が高い

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 15:23:36.30 ID:UqFxN+QF.net
お聞きしたいんだが、昔から発売してるラバー
スレイバー、タキネス、フレクストラあたりは、
ラバーのロゴは昔ながらの黒蝶?それともブタ鼻?

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 16:44:14.17 ID:KcxZyb/3.net
スレイバーは蝶
タキネスフレクストラは猿のケツだったはず

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 17:22:53.21 ID:UqFxN+QF.net
どうもありがとう

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 17:55:17.32 ID:qKAV79la.net
>>86
お仕事お疲れ様です

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 22:23:38.20 ID:yIBnWPmI.net
ジジババはカネ持ってるから買うんじゃないか
若者は買わない人多そう

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 22:32:41.86 ID:FQpBNxYa.net
値上げ直前の駆け込みがあっただろうから
夏くらいにどうなるかだな

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 23:08:47.62 ID:yibtGD/m.net
テナジー買うの羨ましいわw
俺は息子に頼まれても買わないわw

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/16(月) 23:57:32.36 ID:uPI8hKR3.net
バタフライのカタログって、前から\200だったっけ?ずっと無料だったんだけど。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/17(火) 08:36:09.64 ID:Masj5LOf.net
>>97
pdfファイルで落とせば無料

99 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/03/17(火) 22:36:42.93 ID:35JPN/W4.net
バタフライ、てめえマジふざけんなよ
どこの卓球屋でもテナジー7900円じゃねえか、マジで手がでねえよ糞が

まあいいわ。お前のライバル社、コウソウキで全部そろえてやっから。後悔すんなよ?ぼけが

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/17(火) 22:51:22.79 ID:fvea8e0I.net
>>99
普通のスポーツ用品店だとまだ5000円台で売ってたりする

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/18(水) 00:20:41.72 ID:CEr1d7wR.net
まだ在庫はけてないのか

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/18(水) 03:52:48.23 ID:Vrazn437.net
>>100
7000円くらいで売ればいいのに良心的だな

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/18(水) 10:17:08.67 ID:3mVIE3q/.net
サッカー用品とかあるとこって
バイトばっかだし知らないんじゃね

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/18(水) 23:44:16.70 ID:hnGjbY/w.net
カットマンはtspへ流れるし
ドライブマンは各社に分散
スレイバーも今やマークVより高いし
表ソフトでもTSPやミズノには勝てないし
ツブ高だってフェイント3の上位互換としてカールp4があるし
ラウンデル、タキネスチョップ、フレクストラ、フェイントロング2
これくらいしか買うもんがない
ラケットはもうダメ
今更渋谷PM復刻してんじゃねーよ
つーか松下PMは復刻しねえのかよ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/18(水) 23:57:54.03 ID:47E7Ufn6.net
>>104
松下プロモデルは、ライバル会社の社長モデルなので、
そんなものはバタフライのプライドが邪魔して復刻しないでしょう
仮に名前を変えて出しても、「あっこれ昔の松下プロモデルと一緒ですよね」
と言われるのがムカつくので、絶対に出せない

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 00:04:58.93 ID:dSm91Pd2.net
>>105
松下浩二が設計したから、バタフライとの契約切ると同時に
松下プロモデルと同じラケットを作らせないようにした
素材だけなら同じラケット出してるけど
でも、プラなら渋谷プロモデルのほうがいいとも思う

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 00:55:55.74 ID:zWsJBWxn.net
ハッドロウシールド(松プロ)なんて出せるわけない実売11000円だぞ
向こうの松プロは実売7000円弱だぞ
ひとまず中身渋プロにして別物ですよとお茶を濁すのよほんとカスみたいな会社だな

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 01:46:34.60 ID:AcGibQlY.net
でも松下PMの後継ラケットとして出したディフェンスプロなんかvictas松下に比べれば売上悪かったんだしすぐ廃番になったんだよ
だったら「渋谷」の名前使って卑しくカットラケット作るしかないじゃん

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 07:47:29.94 ID:ktVCLjWs.net
>>106
「松下が設計したから、契約終了時に松下が同じラケットを作らせないようにした」というのはあり得ない
松下は自分に合ったラケットを、バタフライに「作ってもらった」だけ
松下は単なる契約選手であり、何をどう売るかはメーカーの判断に委ねられている

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 07:48:52.00 ID:zWsJBWxn.net
性能面でも向こうのに負けてたのかもな

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 12:38:34.90 ID:plPWk2+t.net
松下の名前の差だろ
メーカーは有名選手のブランドネームを使いたい
選手は名前を使ってもらう事でお金をもらえる&自分の名前のラケットが売られて嬉しい人もいる
バタフライは単に営業戦略上で松下と組んでいただけであり松下がいなくても水谷や他の新しい選手と契約して気にもしてないだろ
裏裏ドライブ主流の今はカットマンラケットなんて売り上げそんなに無いだろうし
あと当時のヴィクタスは松下の名前を使わないと知名度的に厳しい状態だったと見受けられる
今もヴィクタスってよくわからない奴は多いけど

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/19(木) 18:38:30.02 ID:bBdNA68c.net
加藤美優とかアドバイザリースタッフマークついてるのは公表されてないだけ?

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/20(金) 00:05:47.22 ID:sdCsSWck.net
>>111
渋谷プロモデル復刻してるのに松下プロモデルの復刻しないのは
なんで?
渋谷プロモデルよりも明らかに売れてるし、復刻するなら松下プロモデル
だろ。あのグリップのラケットは他にないんだし。

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/20(金) 10:44:16.00 ID:z4Rpgc+V.net
>>113
ヴィクタスのラケットを買ってくださいというメッセージなのさ

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/20(金) 11:45:06.66 ID:j02ci0+w.net
そもそも松下とネーミングの仕様について新に契約を結ばなきゃ
かつての契約選手だからって理由で蝶が勝手に松下プロモデルなんて出せるわけないじゃんって

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/20(金) 12:37:16.41 ID:nIaOw59Q.net
松下と蝶とヤマトでどう言う話があったかはわからないが契約切ってヤマト社長のタイミングで何かしらあったんだろう
大々的には売れないが特注対応はするだろう
木材だし素材と違い安いから特注すれば良い

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/20(金) 12:49:30.29 ID:fX5fFvug.net
>>116
一万八千円とお手頃価格だしな

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/20(金) 17:54:33.22 ID:8dWcoxEc.net
>>115
名前出さなくてもグリップとブレードを同じ形状で出せばいいじゃん

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/21(土) 01:20:34.63 ID:ivX4w0xE.net
ハリボテの高級感て感じだstiga目指してんのか

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/21(土) 06:53:22.32 ID:cxHR2J5p.net
試合で勝ちたいならテナジ

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/21(土) 08:41:50.76 ID:3+ktSokF.net
スティガを目指す(値段爆上げ中身以前と同じ)

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/24(火) 00:46:02.50 ID:xUsdGM+h.net
コルベルが売り切れなんだが、そんな売れてんのか?

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/24(火) 01:44:34.52 ID:Hel/anwp.net
コルベルはまだ需要あるだろ
女子なんかじゃまだよく見るし
未だに定番だからな

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/24(火) 06:57:29.64 ID:GxBeiW/3.net
俺も使ってるし、需要があるのは分かってるんだけど。
生産が追いつかないほど売れてんのかなと思って。

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/24(火) 14:16:51.40 ID:Hel/anwp.net
決算期だから余剰生産して在庫を持ちたくないんだな

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/24(火) 15:55:08.70 ID:yR6jbIYe.net
>>118
たぶんそれだと売れなくなると思う
やっぱ威光って大事よ

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 16:29:57.61 ID:wntCT09a.net
>>117
最近の用具は高すぎてこのレスが皮肉かどうか分かりにくくなってきてる

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 23:08:45.03 ID:lrxfWxxZ.net
ピン球割れ過ぎ。

TSPにするわ

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 23:13:51.79 ID:SYKR3pZC.net
>>128
ニッタクのほうがいいよ

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 23:23:37.15 ID:KSit+G0y.net
国内だとニッタク1択になりつつあるね
やはりニッタクの質が一番良いのかな

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 23:45:58.97 ID:A6h3Y/H5.net
それはないというかまずくないか
ガラパゴス化しそう

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 00:13:43.16 ID:J2BEWc9y.net
大会によって球が違うから一択にできない

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 19:37:47.63 ID:/8fXxE7c.net
TSPでもバタでもニッタクかシームレスにせんかぎり割れるのは倍速なんやで

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 19:47:50.32 ID:yOde99Yk.net
東京選手権ボール破損率

ニッタク 6%
バタフライ、TSP 30%

倍速どころか5倍です

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 20:09:32.17 ID:sSEcKcaP.net
やっぱ品質は日本製だけのことあるんだな
ただトップのこと考えると国際大会の使用球と同じようなボールで小さい頃からやるのが望ましかろうし

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 20:09:59.95 ID:sSEcKcaP.net
やっぱ品質は日本製だけのことあるんだな
ただトップのこと考えると国際大会の使用球と同じようなボールで小さい頃からやるのが望ましかろうし

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 20:10:15.70 ID:sSEcKcaP.net
あっ
すまん

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 20:12:23.16 ID:+KX2Yxt0.net


139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 22:53:33.71 ID:raZx7o1d.net
ニッタクのプラ球発売が中国よりも遅かったのは品質にこだわったから
なんだよなあ
紅双喜OEMの練習球は知らんけど

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/26(木) 23:58:36.21 ID:sSEcKcaP.net
一般プレーヤーからすれば無論耐久性ある方がいいんだけどな
打感もニッタクのがセルに近い気がするし

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/27(金) 04:03:54.59 ID:n1OGqwJj.net
>>140
プラだから打球感が硬い感じはしたけど俺は。

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/27(金) 08:37:55.40 ID:S3iGDsIc.net
バタとかTSPよかやわらかく思ったけど人とか道具によるんかな

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/27(金) 10:03:32.55 ID:rGY1d9x0.net
ニッタクの場合、ボールと卓球台との摩擦力が他のボールと異なるのがネックだ!

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/27(金) 12:54:20.90 ID:Y/9ZoCo0.net
>>143
同意。ストップ止まりすぎです。

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/29(日) 08:48:05.82 ID:VOBSnEqP.net
すぐ割れる

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 16:30:36.27 ID:ju9vx+Yy.net
タイペイの陳建安がいつの間にかティバーと契約してるな。
使用用具もエボリューションとかになってるし。
やっぱプラボールにテナジー合わない説は、本当なのかも。

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 16:41:21.41 ID:vn0hhjf+.net
>>146
うーん、それはどうなのかな
蝶社は契約選手の数を徐々に減らしてるから、切られたという可能性もある

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 19:29:48.75 ID:ju9vx+Yy.net
>>147
そうか。陳建安でも高くて買えないんだな、テナジー。

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 19:32:13.65 ID:+GrFzZ+d.net
契約金渋かったとかでは

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 20:07:34.46 ID:BEA8D6JB.net
せっかく蝶の3スター買ったのに3つともすぐに割れた…

次回から日卓にします

151 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/03/30(月) 20:17:33.20 ID:vJxYKF2h.net
バタフライはテナジー以外クソ。
そして今やテナジーもクソ

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 20:36:38.44 ID:x/lVWHpT.net
蝶のプラは割れやすいよ。 蝶に限らずCHINA製は

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 21:09:15.00 ID:jsG9GOHz.net
>>148
メーカーと契約して、お金もらう代わりにそのメーカーのラバーを使うんだよ。
高いから買えないとかそういう問題じゃない。

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 21:20:23.08 ID:hgKBTRWc.net
>>153
ホントにテナジーじゃなきゃダメなんだったら、契約金安くても、
もっと言えば、買ってでも使うよね。

そうじゃないってことは、別にテナジーじゃなくても、
世界のトップで戦えるってことだよね。
少なくとも、世界ダブルス王者は、そう判断したと。

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 21:33:26.33 ID:jsG9GOHz.net
>>154
・ティバーの出した条件がバタフライよりもよい
・バタフライから契約を切った

このどちらかが理由。
この手の人たちは卓球で食っていこうとしているんだから、
「契約金が安い」「買ってでも使う」なんてことはありえない。
賞金だけで食っていける選手なんてほとんどいないよ。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/30(月) 22:04:34.51 ID:yfoePN3C.net
バタフライが陳選手との契約更新を拒んだっぽいかな

そこでどこかのエージェントのつてで、ティバー社との交渉となり
ティバーブランドのラバーを使うならより有利な条件となるので
それを飲んだ、というのが現実的な話かと

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 05:00:16.99 ID:nMz4iVZv.net
ヤサカとかニッタクも全部契約金がダマスより上だから使ってるだけだからな
無料で全てのメーカーのラバー使えるなら全員テナジー選ぶわな
金目的で卓球やってる以上は契約金が全て

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 07:37:42.74 ID:bW1nm67B.net
ハローガイジ
いっつも同じこと言ってんな

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 10:01:04.42 ID:+Koiay/1.net
>>157
ジンタクに関してどう思う?
あいつはテナジーやめてヤサカ使ってるけど

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 11:21:32.26 ID:j3ZTN+BB.net
実情はまーったく知らんけど
蝶は契約選手が多いだけに受けられる支援にもピンきりだろうから、その中で下の方の扱いより
ヤサカとかTSP辺りの小さいメーカーで自分をしっかりサポートしてくれるならそっちを選ぶってのもあるんじゃね
特に学生とかなら

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 14:07:15.18 ID:+Koiay/1.net
>>160
ジンタクはテナジーが合わないからヤサカに行った

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 17:28:28.14 ID:nMz4iVZv.net
>>160
鶏口牛後ってやつだな

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 17:51:40.36 ID:cuNVwEBh.net
オフチャはドニックなのに思いっきりテナジー使ってるよね

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 19:50:03.50 ID:qyPmjUUG.net
ラケットもクリッパー系使ってるしな

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 21:15:45.66 ID:cuNVwEBh.net
>>164
誰が?

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 22:12:34.19 ID:nMz4iVZv.net
オフチャの逆パターンは無いよね
朱のバックの粒も張継科のフォアも、バタフライのカタログには無記載
嘘はつかないバタフライ
嘘をつくドニック

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 22:41:02.73 ID:EOLkjgFu.net
オフチャロフがドニックのラバー使ってるなんてどこに書いてあるの?

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/31(火) 23:00:22.86 ID:UYm/xfc1.net
>>166
バタフライ契約選手になった誰かさんは、自分の名前のラケットが発売されても
ほとんどビスカリアしか使ってなかった
でもカタログを見るとラケの説明には、某選手が使用と書いてあった記憶が

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 00:45:46.69 ID:y9P42C/v.net
2月ぐらいの話題で「オフ茶のブレードはクリッパーじゃないか?」というのがいくつかあがってるな。
ということはセンゾーグリップにクリッパー系のブレードになるのかな。
まあ、そういうのはよくあることだけど。

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 00:57:59.81 ID:CZmy6FA6.net
まあ後加工禁止だから油塗り始めたメーカーなんだけどなここ

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 01:00:15.42 ID:osIcB4JM.net
まあどーでもいいなw
かすみちゃんも片面テナジーだしな
契約選手でも使ってないとか色々あるわ
むしろ1つのメーカーで完全にそろえちゃってる奴ほど気持ち悪いわ

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 11:32:34.89 ID:OJSznBnW.net
>>171
石川選手のラバーは、全体的に見るとファスターク+テナジーの組み合わせの時が多い
と聞いたのですが、今はもう常に両面テナジーなんですか?

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 12:19:47.96 ID:J80KD/4e.net
何を今さら
性能表と〇〇選手仕様なんて昔からインチキだろ

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 12:51:59.07 ID:JZToJDKd.net
何だこの会話は・・・
理解できない

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 15:25:29.06 ID:o00P1mM4.net
これは日本語で書かれている。
日本語を理解すればわかるさ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 16:56:31.85 ID:I8z+j1Kn.net
人間、変な希望は捨てろってことだよ。

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/01(水) 23:34:12.56 ID:642JBn53.net
なんで>>171から>>172のレスになるんだよwwww

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/02(木) 12:44:35.33 ID:tHLHviXh.net
高くなってからシェアだだ下がり

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/02(木) 12:49:27.79 ID:opyCAt9C.net
何を考えているんだろうね
不気味なメーカーだわ

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/03(金) 11:54:42.70 ID:2vLQAWfX.net
高校選抜の出場選手もほとんどテナジーは使ってないみたいだね。
そりゃ支給されてる選手以外使わないだろうけど。

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/03(金) 16:37:32.00 ID:lesVokjI.net
いまは、ミズノTFシリーズ、オメガ系、ラクザシリーズあたりが多いな

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/04(土) 15:01:21.61 ID:ZWn6J3Iq.net
https://m.youtube.com/channel/UCNS54eBDG2Tvq2IpG-jAn7g

バタフライ気合い入ってきたな

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/05(日) 16:21:22.23 ID:G8PQ7lYw.net
ハ エ ロ ゴ w

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/05(日) 23:55:08.19 ID:LWr9j7xL.net
フレクストラ買った。透明感がきれい。
バック面だからこれでいい。
こんどの練習がたのしみ。

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/07(火) 08:48:35.90 ID:qzAqNnBy.net
ITTFにブライスハイスピードなるものが登録されてたがハエロゴ・・・
価格も7000円以上で出してきそうだな
http://www.ittf.com/ittf_equipment/Racket_Coverings1.asp?s_Company=BUTTERFLY&s_List_No=29+&

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/07(火) 09:22:03.98 ID:wD5X812T.net
だっせえ…

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/07(火) 15:41:36.60 ID:MxuPa+GO.net
>>185
ω

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/07(火) 22:05:49.68 ID:vGQqErxT.net
カタログの振動なんちゃらは、低いほど響かないんだよね?
ソフトってことだよね?

なんか説明間違ってるぽい。

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/07(火) 23:49:42.46 ID:RIDD4WzI.net
メンバーの6割テナジーだったが1割だけになった
バタフライ大失敗っぽいな

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 04:00:18.53 ID:qwcZ1y8R.net
そら買わないさ

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 05:33:07.70 ID:hDyLtCGk.net
1割も買う奴が居るのが信じられない
よっぽど金持ちか馬鹿なんだろうな

192 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/04/08(水) 06:45:00.32 ID:iAKPXHeG.net
まあ、ゴリ卓神によってテナジーでなくても勝てるって証明されたからな。まさに栄枯必衰のことわりって奴だな

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 08:14:17.26 ID:/JP05vhl.net
>>189
王国なんかでbutterflyの宣伝広告のページで儲けとかでやっていないような
説明で書いてあるのには笑えたよ。
ラケットもほとんで一新して旧モデルで残ったものも名前を変えて値上げ。
テナジーもつらいほどの値上げ
離れていくのも無理ないね

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 11:39:51.34 ID:7PEdzksm.net
今テナジー使ってるヤツは、値上げ前に買い込んでたヤツだけだろ。

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 13:50:50.02 ID:Zwd33eq4.net
なんかテナジー張ってるの恥ずかしくなってきた・・・
次なんにしよ

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 15:19:41.61 ID:2a5dBHtG.net
ファスタークG1

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 15:22:09.30 ID:hDyLtCGk.net
1万6千円で何が買えるかアマゾンでもみてみたらいいよ
ほんと馬鹿らしくなるから

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 18:31:28.91 ID:28yn3B+P.net
おれは>01がかなり好感触だったな
セルじゃ微妙だったがプラだとなかなか良いよ
フォアがラクザX
バックが>01
バタフライは卒業
周りの目もあるし使いづらいね

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 21:47:48.06 ID:xTOErSZj.net
ハッドロウリボルバーって弾むのかな?
一万円超えてるけど。

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 23:23:24.28 ID:cb688DTg.net
国内で売上落ちようが海外で売れれば問題ないよ

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/08(水) 23:24:01.77 ID:py/w45AP.net
>>199
中ペンやシェークのハッドロウより弾まないらしいけどね
あれなら今度TSPから出る反転のが良さそう

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/09(木) 02:36:07.87 ID:3nsYRzo4.net
 ティモALC 5000円アップ

 水谷ZLC 8000円アップ

 売れ筋だからやるとは思ったが、ラバーは消耗品だから辛いな。

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/09(木) 04:31:51.17 ID:1OWvei/L.net
まさしくバカfly
ハエそのものだな
蝶になりたかったが金にたかるハエになりました

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/09(木) 16:32:27.07 ID:DycxFUiE.net

うまいことゆーな・・

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/09(木) 17:43:22.27 ID:RMrBqxWj.net
ずっと前に、バタフライじゃなくてモスキートって言ってた人もいたよね
客の生き血をチューチュー吸って飛び回る害虫

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/09(木) 23:49:50.74 ID:FbyP6DS0.net
>>201
ウッドファイバーも良さげだな、安いし。
だだ、ハッドロウリボやガレイディアリボのほうが数グラム軽いから、
蝶のほうが頑張っているような気もするんだよね。

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/10(金) 00:04:06.86 ID:WoZxrvf5.net
木材やら厚みやら形状やら重さを決める要素は色々あるからなんともな
わかりやすく違うの値段くらいで後は好みじゃないかね

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 05:22:58.89 ID:VSeDOSb3.net
>>203
flyとハエをかけたのか
しかしbutter-flyだと良いハエになっちまうぞ
けして良くは無い
バカflyとは意図的かは知らんがうまく言ったな

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 06:20:21.54 ID:c3uxY6Cv.net
揚げバターのことかと思った
「良い」ってどこから来たんだ?

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 07:54:01.03 ID:fNri6NxF.net
タマス→ダマス(騙す)
バタフライ→バカフライ
ニッタク→ニッタコ
ヤサカ→ヤサカス
TSP→ゴミ

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 08:11:20.72 ID:CsteRhkv.net
ニッタク→ニッタクソ
アンドロ→アン泥
TSP→神

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 08:20:38.67 ID:0S3dx13j.net
ヨーラ→ジョーラ
ドニック→ドニックソ
スティガ→捨て蛾
ジュウイック→ジュウイックソ
アームストロング→唯一神

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 08:22:37.93 ID:chXybPnJ.net
日本の卓球企業の文句ばっかだなここ・・・
嫌なら使わなければいいだけの話だと思うんだが

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 08:36:07.23 ID:MEG5/N68.net
そんな輩はほっとけ

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 09:10:22.33 ID:hsyHT2ks.net
嫌なら使うなって
まあ現に使われてないがな

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 09:14:54.15 ID:V0ewYM/j.net
シェアNo1商品が訳の分からない理由で4割も値上げされたらそりゃ文句出るだろ
文句でない方が不思議

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 10:21:20.91 ID:0T1LTmF2.net
使われてないというか嫌われて離れられてる
自業自得だな
倒産しろ

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 10:25:09.23 ID:LejjoxTM.net
売上ランキング外に落ちたからな。猛省しろ

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 10:43:48.12 ID:5EdZkVtk.net
こんな時だからこそ、
開発費回収したら後は適正利益だけを得るようにすれば良いのさ。
一枚2,000円くらいで出せば、
シェア独占できるのにさ。
そもそも、ラバーの製造にそんな金がかかるのか?
蝶も言ってたが、ほとんどが開発費なんだろう?
もちろん、次のラバーを開発するために投資してるんだろうけどさ。
そろそろ、ラバーの性能に制限をかけなくちゃならん時期に入ってるのさ。

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 10:44:14.24 ID:V0ewYM/j.net
だいたい、価格差があって日本で買って海外に持って行かれる対策のために価格統一するなら、普通海外価格を下げるだろ。
円安で海外売上何もせずともアップするわけだから下げたところでタマスには何の痛手もない。
むしろ海外価格を下げることでシェアもさらに上がるだろう。
そもそも中国では1万円で販売してる無茶苦茶ぶり。上海大卒初任給が5万円なのに1万で販売してるのが異常。
なのに、日本での販売価格を1万に近づける事で対策をする鬼畜なタマス。
さすがに馬鹿でもなければ買わないだろうから、シェア激減するだろうに何を考えてるのか不気味。

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 10:52:26.61 ID:5EdZkVtk.net
まあ、何度か書いて批判されてるんだが、
ラバーを統一しちゃえば良いんだよ。
全て同じ規格のラバーを作り、
それに各メーカーが刻印して売る。
対戦する球技なんだから、
道具の進歩が全てじゃないんだよ。
裏・表・アンチ・粒高・・
この4種類を、それぞれ一枚1,000円ずつで供給する。
公式試合の場合は、会場で購入させてその場で貼らせ割り印する。
それで、補助剤などの問題が解決するのさ。

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 10:56:31.59 ID:t5012mxx.net
あほか
慈善事業じゃねーんだぞ

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 11:05:14.96 ID:mmZqZcrQ.net
それやるなら資本主義をぶっ壊すことから始めないとなw
補助剤解禁で全て良いと思う
そうすりゃ現時点でテナジーに劣ってるドイツラバーも少しはマシになるだろう

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 11:26:34.89 ID:5EdZkVtk.net
>>223
5年程度の猶予期間を設ければ良いのさ。
ラバーの高額化は開発費のせいなんだから、
それが収まれば昔みたいに適正な商業活動に戻るだけのこと。
競技人口が増えれば、メーカーにとっても有利になるしさ。
そもそも、今だって安価な物なら1,000円くらいで売ってるんだしさ。
それで、メーカーが赤字ってこたあねえ。

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 12:11:33.83 ID:V0ewYM/j.net
>>221
そんな馬鹿理論披露するから馬鹿にされるんだよ前後厨

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 13:49:51.92 ID:fNri6NxF.net
>>224
じゃあお前がその1000円のやつ買えばいいんじゃね?
俺は5000円ぐらいのドイツラバー買うから

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 15:17:20.70 ID:vxijMxQe.net
東欧に卓球用品おくってやれよダマス

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 17:41:19.39 ID:ilyA13PS.net
>>224
> それが収まれば昔みたいに適正な商業活動に戻るだけのこと。

この一文だけで、時代についていけてない老害だとわかるね。

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 21:58:00.45 ID:Ml2OWMe2.net
社会主義卓球ww

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 22:24:39.70 ID:Hp4Ytqb0.net
いくらなんでも、自社のブランドイメージを過大評価しすぎだろ。
可哀想なのは、末端の営業マンとかだよ。
経営陣がとった馬鹿な戦略のせいで、全国の小売店やユーザーから
批判の集中砲火を浴びてるだろう。
今まで築いてきた取引先との信頼関係も全部パーだ。
一時的な利益は上がるのかも知らんが、長い目で見たら世紀の大失策だろな。

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 22:27:00.13 ID:0T1LTmF2.net
下っ端はほんとにかわいそう

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 23:11:34.30 ID:5EdZkVtk.net
ここまでやっちゃうと、
契約選手にも悪いイメージ付いちゃうな。
金を貰って尚かつラバーは無償なんだからさ。
一般の卓球愛好家を養分にしてるみたいで不快になる。
契約選手に聞いて欲しいね。
「ここまで値上げされて、それが今後の卓球の普及の阻害要因になりませんか?」ってね。
水谷は自分の考えを表に出すし、
この件でも意見があるだろうよ。

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 23:45:52.39 ID:MpRAQ5LJ.net
蝶からカネもらってる水谷がテナジー批判できるとは思えない

物価を上げろって言う自民党のアベノミクスの主張には従ってる蝶

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/11(土) 23:59:42.77 ID:n79j4Wu/.net
>>232
お前がひねくれた性格でアブノーマルだからそう思うだけ。
ノーマルの人は230みたいに会社以外は悪いとは思わない。

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 00:12:12.66 ID:iAhIDBEL.net
大手のここが上げると他が上げるという意味では一理ある
実際V15とか6000円で出るのよな
害悪メーカー

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 00:14:21.63 ID:VjP220zI.net
水谷は水谷szlc発売の時にジーコモデルより安くしてほしいって頼んだらしいね。

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 00:37:57.82 ID:LP6iAGeF.net
>>236
今は元々の自分モデルが意味不明なくらい高額になったのに、
もう何も言ってないけどな。

補助剤の時もそうだけど、水谷って主張に信念がなさすぎ。
もし本気で卓球界に物申したいのなら、とっくにバタとの契約切って、
松下みたくTSPあたりに移籍してるはずだけど、そうしないもんな。
卓球強くても、なんか素直に尊敬できんわ。
商品が良くても、素直に使う気になれないバタとお似合いね。

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 02:09:00.44 ID:JUjqBXAN.net
切れるわけないだろ。水谷とバタの仲は。ラバーの開発や何やら協力してもらってるのに。
メーカーを敵に回すメリットなんてないからな

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 02:27:17.96 ID:uEWqjAeD.net
新しい日ペンの丸いレンズださいなぁ
千昌夫やインドの女みたいでイメージ悪い
シールで良かったのに
剥がして普通のコルクだけがシンプルで好きだった

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 10:26:24.61 ID:rI/PA53W.net
批判もあるがなんやかんやでタマスは良いものつくる。テナジー値上げするなら、頑張って己の努力で、資格とるなりして昇進とか正社員になって収入上げるしかない。アベノミクスは期待できない。テナジー手に入ったら大事に使おう。


ハッドロウシリーズとボル選手監修のレゾラインTBがすごい楽しみ。ワクワクするぜ。

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 10:41:16.03 ID:iAhIDBEL.net
ズレてんな
何よりやり方が嫌われてるんだよ

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 10:58:42.96 ID:JUjqBXAN.net
姑息な値上げだしな。そっぽ向かれて当然だろ

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 11:16:25.97 ID:vPwZUun9.net
いい加減、怒るのやめたらどうよ
未練たらたらにしか見えないぞ
蝶なんてどうでもいいですわ
蝶関係なしに他メーカーのラバーの価格も上がります

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 11:35:51.32 ID:iAhIDBEL.net
未練とかまるで皆ここの用具今まで使ってたかのような言いぶりやね
他メーカーが上がるのと蝶が上げたのは関係あるに決まってるだろ大手なんだから

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 12:43:54.67 ID:J+TyYOsI.net
テナジー最高

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 13:20:26.49 ID:uEWqjAeD.net
テナジー一色だったのに自爆して他メーカーが盛り上がってきたから面白い

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 13:23:51.59 ID:h0URdUOn.net
だからテナジーを値上げするなら、その前に大赤字の卓球レポートを倍の値段にしないと
納得できませんよ、バタフライさん

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 14:01:00.92 ID:SFjaaWim.net
これ以上値段上がったら卓球辞めるだけの話
テニスするかな

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 14:20:49.81 ID:JUjqBXAN.net
テニスはもっとお金かかるがな

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 15:55:07.94 ID:DXTaaP78.net
>>249
かかるかいwタコ
消耗品ラバーでテナ
両面張って頑張ってもたせても2ヶ月、 15000×6=9万

アマチュアの遊びにしてはいかれてる

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 16:01:40.19 ID:JUjqBXAN.net
>>250
かかるわ、タコ そこそもコート借りるのに高いんだよ

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 19:05:44.04 ID:JAEENkcl.net
中国で一万て関税とかで高額になってんじゃないの?
あほくさ

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 19:18:50.93 ID:DXTaaP78.net
どこのお蝶婦人だよw
お前はウィンブルドンででもやってんのかw
東京の区営コートなら照明つきで1時間1000円だ

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 19:49:48.23 ID:JUjqBXAN.net
>>253
何がエースをねらえ!だよwwwww
地方だとコート代が高いんだよ。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 19:52:00.93 ID:iAhIDBEL.net
地方のが高いとはゴルフの打ちっぱと逆なんだな

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 19:54:23.05 ID:SFjaaWim.net
>>252
そうかもしれないなw
そうだとしたら中国の関税分も払っている日本の消費者ww
酷すぎるタマスww

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 21:31:54.10 ID:fo/YGmJj.net
>>253
卓球なら1回200円くらいじゃないか?

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:03:00.86 ID:DXTaaP78.net
卓球版は池沼しかいねえのか?
伊達公子が使ってるラケットでさえ3万くらいだ
アマチュアがガット張って取り替えるのは年何回だ?

ダマステナジーのランニングコストから考えたら微々たるもんだろ

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:08:26.29 ID:iAhIDBEL.net
気にするならバタで卓球しなけりゃだいぶマシになるんじゃないか

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:11:29.35 ID:DXTaaP78.net
テナの悪口言ってっけど
俺のラケット、マジックカーボンと1枚粒です
サーセンwwww

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:15:43.37 ID:dxt1knMe.net
>>260
使用ラケットは剛力ですねわかります

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:18:51.20 ID:iAhIDBEL.net
これはひねくれものですわ

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:20:01.72 ID:DXTaaP78.net
いや、お金ないんでSK7すらもったいなくて、会社後輩の中古を格安引取りの
ニッタコのアクティブ7ww



いや、なんかもうホントごめんww

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/12(日) 22:21:54.50 ID:SFjaaWim.net
スタイルに性格出るよなww

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 16:12:45.90 ID:cFXTQ55q.net
フレクストラ売れまくり

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 16:58:50.07 ID:IvdGSvuE.net
張szlcか水谷szlcかバサルテックアウターに
フレクストラかマークvとかにすると
性能とランニングコストのバランス良さそう

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 17:07:35.63 ID:5KAIk2n5.net
多分1番頭良いのはティモボルALCにドイツテンションだと思うわ
わざわざZL使う必要も無いし、このご時世に木材だけってのもな
テンションかかってないラバーも実戦ではキツい

でもドニックのオフチャロフやワルドナーのラケットのがコスパ良いか

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 17:18:53.32 ID:vBIoZvXZ.net
今ほぼ同じ構成のラケットよそに遥かに安くあるからな

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 17:34:02.25 ID:MmD4zbDw.net
>>267
ティモボルALCでプラボールになったら回転かけにくくなったorz

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 18:06:12.18 ID:NBEj1/c6.net
お前がヘタなだけ

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 18:14:53.18 ID:IvdGSvuE.net
>>269
そうそう
ティモボルALCってプラだとかからんよな
ドイツラバーもプラだとあんまりかからんし相性最悪だった
今までテナジーのおかげだったと気づかされたわ
高くなってもう買わんけど

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 18:19:05.17 ID:HUMP63mn.net
ラケットで回転かからないってどういう理屈なんだ?

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/13(月) 19:26:19.91 ID:5KAIk2n5.net
>>271
SZLCよりはかかるし、ドイツテンションもフレクストラよりも上

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 00:59:40.62 ID:uldDiWwF.net
ドイツラバーは今までより硬くしないとかからんぞ。
今まで通りか軟らかくすると滑る

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 01:46:58.85 ID:hdR7L0RW.net
ドイツラバーはかからないとか滑るとか言ってるやつ多いけどどんな打ち方してんのよ
かからないってのは各々の感覚で多少違ってくるけど滑るってのは流石に技術不足でしょうよ
最近のドイツラバーで滑るラバーなんてないと思うんだけど

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 07:59:08.97 ID:qq4shmVZ.net
滑るってのは擦る技術が無くて擦る前に飛んじゃってる事が多い

それを滑ったと勘違い

テンションの強いラバーや表だとそれが顕著だね

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 08:42:22.37 ID:9/61XRhi.net
確かに昔のヨーラのタンゴやニッタクのモリストは滑った
今の各社の目玉商品のやつは滑らない

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 09:46:04.65 ID:kkzWQ90I.net
スイングスピードがあるやつがやわラバーで打ってたら滑る事はある
最新のドイツ製テンションでもな

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 10:31:21.47 ID:ks7p92WU.net
それはテナジーFXでも変わらんだろな

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 10:41:39.00 ID:eI6JdAR1.net
スイングスピードが速いほど硬でも柔でも滑る
最新ドイツラバーは滑らんって言ってる奴らどんだけ下手なんだ
まあテナジー使ってなくてgermanyばっか使ってる人は気付かんだろうけど
だからこそ今までずっとテナジーの人気が絶大だった
今は値が高過ぎて没落まっさかさま

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 10:49:21.20 ID:ks7p92WU.net
正直ドイツ製スピン系の出始めは強打すると滑ることあったが最近のはそういう感じはしない

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/14(火) 16:17:52.77 ID:iaWwLW6t.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

を2ch.netに変えてみて
snn/s11/174marie.jpg

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 06:45:59.36 ID:6cQPvBLR.net
 個人指導に今週2時間行ったが、プラボールでもやっぱテナジーいいな。

 爆値上げを警戒して売上ランキング上位のヴェガヨーロ・ジャパンにしたが
ただ硬く少し弾むジャパン、安定性だけのヨーロしかし軟すぎて激オソ。

 ドライブはまるでヒッカらからず、板で打ってるような感じだし、バックは
弾みが悪く球も遅すぎ。

 サーブもキュッ!と変な音が出て1試合に2失点。ネットギリギリの速い球など
一切出ず、遅くて打ち頃の球がやたらでる。

 そこで、捨てようかと思ってた80・25FX試しに貼ってみたら、球は速いは
引っかかるはコントロール良いはでぶったまげた。

 2枚とも白っぽく変色しており、使用は去年の11月から試合やマシン練習で酷使した
もの。

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 06:55:53.64 ID:cmB7+7BX.net
お前のレベルが分からないと単なる駄文に過ぎない

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 07:32:54.72 ID:rwlnRf6O.net
パラグラフ君の日本語は相変わらず読むのしんどすぎる

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 16:12:34.50 ID:pr9zREal.net
>>283
いくらなんでもヴェガ系と比べるなよ。
オメガXとかラクザXとかGFとかと比べたら、たいして変わらんぞ。
8000円も出して買う奴は、やっぱアホだよ。

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 17:15:38.33 ID:+Z90w8HA.net
オメガXなにかと劣ってた
リピーターつかないだろこれ

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 17:57:02.83 ID:rwlnRf6O.net
金で買う層のブレブレスイングの前には道具の微々たる違いなんて勝敗に影響ないんよね
テナジーに金額分の価値を感じて貰えてないのは売上のダウンに表れてますがな

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 19:02:11.09 ID:xa4jHXie.net
うむ、蝶の製品以外でがんばれ
おれはテナジーを使い続けるが

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 19:26:23.92 ID:g3lc4u6P.net
売上ランキングに虚実に現れてるけどな

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 19:39:53.15 ID:rklf3WMs.net
虚実にwww

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 20:05:49.98 ID:hk239jU0.net
虚実ワロたww
慣れない言葉使ったらいかんw

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 22:05:19.34 ID:iMD2Uj+F.net
なんかぐっちぃみたいな誤字脱字だな

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 23:07:33.69 ID:UyfeA+9z.net
誰だよそれ

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/15(水) 23:42:11.18 ID:bBEtAVGy.net
頭角する人のことでしょ

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 00:24:04.45 ID:6XLA4ni9.net
個人的には

2ヶ月経ったテナジー05<<新品ヴェガプロ

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 02:37:59.88 ID:52wR0wl2.net
 個人的には

 テナジー05 去年からの使い古し>>ヴェガジャパン>ヨーロ 弾み

 ヴェガはセルでもだめだったが、プラになってなおさら悪くなった。
 
 つかまない・弾まない・コントロール悪い のいいとこなし。

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 06:29:26.00 ID:YfqD9p0P.net
如実かな

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 08:13:16.97 ID:1zSi+XuG.net
気違いパラグラフ君何で色んなとこに同じようなこと書いてんの?

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 08:28:25.50 ID:3QmtztXt.net
なんだかんだでテナジーがまだ最も売れてるようなんだが頭おかしいだろまじで

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 08:35:05.95 ID:gibk57fF.net
蝶と批判したりラバーの性能制限を提言すると、
なぜか「企業の経済活動を否定するのか?」みたいに噛みついてるくるやつがいるんだよな。
蝶の社員なのかね?

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 08:37:02.72 ID:3QmtztXt.net
性能制限は良いが、お前の言ってることは用具の統一だろ
馬鹿かっつーの

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 08:38:38.50 ID:1zSi+XuG.net
さすがに社会主義卓球はねーわ

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 08:48:13.48 ID:gibk57fF.net
>>302
性能制限するなら、統一でも良いんじゃねえの?
ピン球みたいにさ。
まあ、若干の性能差はあるだろうが・・
それにしても、一瞬で二人も書き込みって・・
やはり、蝶社員が常駐しとるのか?

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 09:15:42.17 ID:Efe+TdFy.net
>>304
あたりめーじゃん
自分とこの会社批判されてひがい受けそうなんだから
通りすがりネラーよか常駐してんだろ

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 09:26:53.27 ID:3QmtztXt.net
>>304
お前が自演しまくってるからっていい加減にしろよ前後厨

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 10:32:56.21 ID:1zSi+XuG.net
荒れると読み飛ばすから前後厨が何なのかわからんで気になっとる…

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 12:18:03.53 ID:Sx9KXpHS.net
そもそも価格帯が離れてるのにムキになって比べたがるのがナンセンス
近い価格で比較ならまだしも

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 12:31:24.41 ID:gibk57fF.net
ウクライナから、卓球用品を寄付して欲しいって怪しげなメールが来てるらしいな。
それに対して、一般人は「たかが、卓球用品を買えないくらいならやるな」て意見なのかもな。
現実を知らないんだろう。
さすがに、たかがゴムの加工品が8,000円前後するとは思わないからな。

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 13:04:54.05 ID:3QmtztXt.net
前後厨の特徴
・前後フットワーク、ランダムフットワーク、強いボールを取るなど○○をしないから中国に勝てない、○○をしたら強くなった、等のような主張をする
・100本ラリー、1000本ラリー、規則的練習などの練習が大嫌い。初心者から強いボールをランダムで打たせるらしい。
・偉関が大好き。たびたび偉関の書籍を持ち出す。
・自分の工場に卓球台を置いていて、子供らに開放しているらしい。そこでは教えてないらしい。
・しかし自分が所属しているクラブではどうやら子どもに教えているらしい。
・そして自分の所属しているクラブの監督や、そこに通う子どもの部活コーチなどをたびたび同じパターンで批判。
・「古い卓球」「古い指導者」などの言葉で批判するのが大好き

以上のような主張を何年も繰り返し、会話をしても全く噛み合わず、あるいは意図的に噛み合わせず、無駄な議論を繰り返すだけになるので、反応する人は要注意。
判別方法は簡単。話すことが他に無いので必ず上記のような内容になってきます。

最近は話すこともなくなったらしく、テナジーが高いので用具を統一しろなどのような主張をしています。

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 17:28:48.56 ID:efvzJpd6.net
ラバー比較しても意味ないよテナジーが勝つにきまってんだから
俺はテナジー買うくらいなら性能劣るラバーを買って交換頻度を少し早めに
したほうがいいと思う

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 17:32:35.02 ID:HHOPwvO6.net
一般の人からはテナジーそっぽ向かれたってことだ

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 18:33:36.86 ID:kXPwLYmb.net
一般人だと流石に両面に貼るのはけっこうきびしいな…。しかし、片面には使う予定。

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 18:33:38.09 ID:n2QUjgoB.net
テナジーのFX系は滑るってよく聞くな。

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 18:38:33.01 ID:gibk57fF.net
>>313
打つ直前に反転させる。
つまり、F・Bをどちらもテナジー面で打つ。

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 18:44:24.03 ID:kXPwLYmb.net
>>314
あくまで噂でしょう?とりあえず次回テナジーのFXを使って自分で確かめてみるよ。

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 18:48:54.22 ID:kXPwLYmb.net
>>315
なるほど、それもありかも。でもまあ、消耗度も倍になるデメリットもあるな。まあ、自分の工夫次第ってことかな。

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 20:46:22.08 ID:enU7Eg/3.net
一般の雑魚向けに作るのめんどくさいんだろ

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 21:05:33.22 ID:1zSi+XuG.net
そういうことよ
トップ選手にタダで支給だけしていたいんだろ

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 22:23:49.83 ID:PHsZecVj.net
最新ドイツラバーはまだなんだかんだ滑るが
テナジーのFXはハードヒットしても滑らないぞ

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/16(木) 22:44:13.62 ID:NeDk1wdd.net
FXは俺ぐらいになると、ぐにゃってなりすぎてクソ

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 01:07:02.93 ID:18hMKvGV.net
硬いラバーと軟らかいラバーは使ってるラケットで全然印象が変わってくるしな。

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 08:04:12.21 ID:OQ2C3bKF.net
滑るとか滑らないとか言ってる奴、とりあえず自分のレベルをかけ

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 08:28:48.68 ID:7+MhIr7z.net
小さい市内大会レベルでどうもすいません

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 18:52:06.37 ID:sqlhROSg.net
>>309
ハゲ茶瓶の不細工きもオヤジが調子のるな!

価格が高くて不満なのは同意だけど
“たかがゴムの加工品”発言は設計開発者などの技術者を馬鹿にしすぎなんだよ。

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 23:13:20.30 ID:2wU2ZvSb.net
>>238
俺の記憶が確かなら、昔、補助剤問題に
抗議して水谷が国際大会をボイコットしてた頃、
自身のブログで「蝶を討つ」と、書いたことがあった。

以下は俺の推測だが、水谷はバタ本社に乗り込んで、
テナジーのファクトリーチューンをやめるように
進言したんじゃないだろうか。
そうしないと、後で塗ったのと判別がつかず、
補助剤の根本禁止ができないから。

もちろん、狙いは中国選手の粘着+補助剤を
やめさせ、日本選手をはじめとする、ルールを
遵守してるプレーヤーたちを救うためだ。
日本企業なんだから、日本選手の利益になる
英断をしてください!的な、もっともな要求だ。
これが通らないなら、自分はバタの契約を外れる、
ってくらいのことも、もしかしたら言ったかも。

しかし、ファクトリーチューンこそがテナジーの
心臓なわけで、そんなことやったら世界NO.1シェアの
キラーコンテンツを失うバタは、それをやんわり拒否。
そのかわり、水谷の契約条件を上方修正した。
これがオトナの世界だよ、水谷クン。てな感じでな。

水谷の、そして補助剤反対派の戦いは、
そこで終わった。

…というストーリーを勝手に想像してるんだが、
実際のところはどうなんだろねw

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 00:05:20.14 ID:SsI1xQyl.net
俺の記憶が確かなら名古屋人はバタフリャーまでは読んだ

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 06:17:23.08 ID:DIrPEGyQ.net
ぐっちぃは必ず頭角するんだ!までしか俺は読めてない

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 15:04:36.12 ID:taAfSWk0.net
ハッドロウ思ったより弾まないな

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 16:59:18.20 ID:S8RFCxyX.net
ウエンジも中途半端な硬さであんま飛びもアレでパッとしない・・
レイヤーフォースとか名前と板厚変えただけでデザインもダサいし

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 18:11:08.66 ID:COjAIw+c.net
バタの新ラケは、無駄に高いだけで買う意味なし
半値なら考えてもいいが
地味ラケが好きな奴は、ダーカーでも買っとけ

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 18:25:00.24 ID:o8iKDCeb.net
ティモALCとほぼ同じというバウムエスプリは5000円以下で買えて
台湾の代表選手とかも使っていること考えると
儲けるなとは言わんがバタは価格盛りすぎじゃないかね

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 18:41:22.19 ID:86eP/CvO.net
バウムエスプリ、ティモALCとほぼおなじってまじ?
買うわ

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 19:06:38.75 ID:PYO1PaWQ.net
バウムエスプリは表面がヒノキ、ティモボルALCはコトだろ?
どこがほぼ同じなんだ?

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 19:16:01.99 ID:QEq6hd1s.net
それなら全然別物だな
レイガンド、孔令輝SP、コファレイトなどの板厚薄くしたようなものか

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 19:37:30.21 ID:o8iKDCeb.net
バウムもコトだろ?

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 19:39:24.77 ID:o8iKDCeb.net
ヒノキだ
すまんな

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 19:41:42.82 ID:o8iKDCeb.net
いやコトだ
なんやねん

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/18(土) 23:38:14.76 ID:ojHDJSzq.net
>>333
自分も買ってみようと思ったけど、
ティモボルALCよりブレードのサイズが結構大きかった気がする。

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 00:45:26.71 ID:HcuKVkL7.net
157×150と160×152
値段約四分の一
木材ほぼ同じ
仕上げやや劣る
どう取るかだな
バウムのが好みという人もいるかも

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 01:45:23.69 ID:dYALjuN2.net
 オメガXアジア

 全く球を掴まない。跳ねるだけのブライスのようで、セルならまだしも
プラでは話にならなかった。

 是非、本場中国のように赤・黒2枚セットの格安の練習用を出してもらいたい。

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 04:02:12.31 ID:sDou79re.net
>>341
どこ情報だよwwwオメガの本場は韓国だろwww

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 08:32:50.06 ID:JMIZ5W+s.net
>>341
技術がないのだな。力がないのにアジアなんて買うからだ

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 08:33:36.16 ID:xDENLLJG.net
レベルをかけレベルを
レベルを書かないレビューは全く参考にしない

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 09:44:19.68 ID:HcuKVkL7.net
>>341
君にはヴェンタスソフトやヴェガエリートがお勧めだ

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 18:05:57.78 ID:crL0AEqZ.net
>>332
張継科・水谷隼スーパーZLCはたしかにだいぶ名前で価格を盛ってる気がするけど、他のラケットは妥当で適正な価格だと思うよ。

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 19:12:55.40 ID:sDou79re.net
ティモボルALCが2万もするわけないだろ

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 19:39:08.21 ID:QORiRSCw.net
>>346
>>52で突っ込まれているように、ほぼ同じラケットを名前を変えて倍以上で売りつけている
極悪メーカですよ

349 :329:2015/04/19(日) 22:01:59.57 ID:B+36MRRO.net
マリエキと同じぐらいの硬さで、より弾むのを期待して買ったんだけど、予想外にソフトで弾まない

350 :329:2015/04/19(日) 22:02:50.18 ID:B+36MRRO.net
あ、VRです

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 22:10:30.58 ID:lZE6L7y0.net
高すぎ

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 22:10:58.20 ID:HcuKVkL7.net
マリエキ自体オルエボとかと比べてかなり弾み強いし
タマスはこの系統のラケットあまり作り慣れてないのかもね

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 22:12:07.25 ID:JMIZ5W+s.net
>>349
マリンカーボンとかマリンハードカーボンにすれば良かったのに

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 22:53:57.22 ID:VaO5xJFI.net
馬林カーボンとソフトカーボンとハードカーボンのうち
打球感がマリエキに一番近いのってどれ?

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/19(日) 23:54:18.48 ID:yDN4Vqu6.net
ここは謎理由で大幅値上げしてシェア落とすって何がしたいんだろうか
よくわからんわ

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 03:51:18.59 ID:tFzk7C/3.net
理由は理解できるが、所得に比べ割高な海外価格を下げるんじゃなく、国内価格を上げるのがまじで鬼畜

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 03:51:52.05 ID:tFzk7C/3.net
俺はもうここの製品は二度と使わないな

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 10:04:24.14 ID:hAaFQT1Z.net
唯一コルベルだけだな

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 10:55:49.66 ID:RBT+pPEj.net
>>358
コルベルが唯一の神ラケットってわけじゃなし
切りよくアンチバタで全製品ボイコットでいいんじゃね?

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 11:50:43.92 ID:tDWpkq45.net
>>358
コルベル売れてるらしいからな

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 11:57:33.91 ID:8CZ7typh.net
>>359
今コルベル使ってるから、そのまま使うよ。
コルベル廃盤にしたら知らね。
ラバーは買わない。

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 12:34:56.56 ID:RBT+pPEj.net
>>361
そういう俺もSK7使いだがスペアとの計2本使い切る前に
バタ以外で新ラケット模索しないと
アコースティックとかの新素材も要検討かな

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 12:57:06.57 ID:x+GUspi1.net
>>348
極悪メーカーは言いすぎじゃないか?ほぼ同じで、全く同じではないだろう?

なんだかんだ言っても、バタフライ製品が一番買っている事実があるからな…陸上100メートル走でも10秒台と9秒台じゃあ僅かな差でも扱いは、雲泥の差だからなあ…

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 12:59:43.87 ID:x+GUspi1.net
まあ、勝てる用具は人によって違うからな…俺はタマス製品を使う。

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 13:06:42.71 ID:CR9SbM44.net
さすがに渋谷モデル倍額は極悪のそしりもやむなし

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 17:37:01.33 ID:f8mBFHX7.net
テナジーって塗ってるの?
中国の已打底は使わなくても二週間くらいで性能落ちるけど、
テナジーは使用しなければ性能は落ちないよね?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 18:14:50.21 ID:/kLPJWME.net
んなわけねーだろwwww












これでいいんですかね?

368 :329:2015/04/20(月) 19:17:28.22 ID:mD3JSYpJ.net
>>353
マリンカーボンは持ってるよ
五枚合版が欲しかったんです

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 19:20:07.99 ID:mD3JSYpJ.net
>>352
オルエボと比べたら弾むけど、マリエキはバタで言ったらミッドの上の方ぐらいしか弾まないよ

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/20(月) 20:21:57.17 ID:CR9SbM44.net
うーん
当てるだけだとオルエボより少し弾んでしまうかわりに振ると一気に強い球出せると感じてたけど
人それぞれかね

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 00:24:00.43 ID:QjAYhPa7.net
俺はラケットはタマスに限るな
ラバーはタマスは使わない

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 00:35:22.05 ID:GJJ7+/Hf.net
>>371
逆だ
ラケットはスティガやドニックでもいい
ラバーは日本製テンションじゃねえとダメだ
とりわけテナジーは別格だ

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 00:39:18.28 ID:qqo0/Fv7.net
>>369
そこで上位互換のインテンシティーNCT

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 01:11:35.45 ID:QjAYhPa7.net
前にドニックのラケット買ったけど質の悪さにガッカリしてからずっとタマスだわ
なんか雑というか、ロゴとか傾いてるし

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 01:48:36.64 ID:bGEO+xXL.net
>>372
自分はラケットもラバーもタマスです
考えるのが面倒くさい
価格は社会人なんで我慢する

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 01:55:25.14 ID:GJJ7+/Hf.net
>>375
特にこだわりなければALCにテナジー05ってのが無難だな
最近のスタンダードだし

俺はラケットはスウェーデン製じゃないとダメだわ

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 04:52:29.88 ID:koVAk+o1.net
>>374
値段が安いものには理由があるからね

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 06:11:24.95 ID:L7OdvOvf.net
以上、バタフライ営業部の方による工作活動でした。

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 06:55:47.48 ID:UVtDyfpa.net
>>377
ダマスラケットが高い値段の理由は?

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 07:32:14.30 ID:141X77+g.net
>>375
考えるのがめんどくさいって。
そこが面白いんじゃん。
車やバイクの車種を選んで、更にパーツを選ぶ時に近いものがある。

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 07:45:43.55 ID:QxL1FmoQ.net
いろいろと試したけど、
今はある限定生産品で落ち着いた。
念のためスペアも確保した。
ラバーもテナジーをここ数年使ってたが、
さすがに今回の大幅値上げで呆れた。
もう買わねえよ。

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 09:35:08.69 ID:bGEO+xXL.net
>>380
色々試した後だよ

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 12:22:55.55 ID:zR8GbOSr.net
社会人の朝は遅い

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 15:04:18.33 ID:bGEO+xXL.net
今日は休みなんですわ

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 19:40:33.30 ID:b9nanI02.net
色々と試せるほど卓球できる人が裏山

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 21:52:24.74 ID:gQUdih8Q.net
>>374
鳳凰とかはすっごい雑な作りだけどかなりいいラケットだよ

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 23:31:15.89 ID:QjAYhPa7.net
>>384
青色や土方は平日休み

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 23:35:42.96 ID:bGEO+xXL.net
>>387
どーでもいいです

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 23:52:18.87 ID:QjAYhPa7.net
確かに、そんな奴らは関係ないわ

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/21(火) 23:54:08.70 ID:QjAYhPa7.net
私には体力がない。私にはそんな青色に命令して働かせることしか出来ない。哀れな輩だよ

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 00:13:46.11 ID:bTQBZg8l.net
きっしょいオッサン

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 00:19:28.19 ID:XoRMAEfe.net
社会人だから金使えると言う奴は大半
社会人だから金使えない経験もないんだろう

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 01:24:47.64 ID:Bh2NgV/D.net
ゴルフとかやってると、卓球なんて特注ラケット買いまくっても金銭的に何も苦でもないわ
もちろんテナジーも買いまくり

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 02:13:26.12 ID:jh3ZQFxv.net
何言ってんだ

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 02:29:42.32 ID:Bh2NgV/D.net
>>394
この前ゴルフクラブ一式買ったら20万だったぞ

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 06:38:18.42 ID:L/MYwat9.net
金あるどうこう以前に8000円も無駄に払う気しない。
他の事に使う。

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 09:03:25.38 ID:epZwDp/l.net
>>395
無駄な人生 乙

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 12:37:23.91 ID:45zlzfNc.net
無駄な人生をしてこなかったから年収800万
順調なら40歳で1000万は越えれる
自動車大手だからまぁ潰れる事も無いだろう
高くなったとは思うけどバタフライ用品を買ってても余裕綽々


低学歴の奴等乙

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 13:12:57.30 ID:q6nkgOr1.net
昼間から2ちゃんに書き込むサラリーマンが
「無駄な人生をしてこなかったから」って
ちょっと何言ってるかわかんない

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 14:56:01.54 ID:/kfIr08K.net
>>379
高くしても売れるから

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 15:15:10.41 ID:6UFSui8A.net
>>399
無駄な人生をしてこなかったって時点で意味わからんし仕方ない

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 15:56:39.62 ID:L/MYwat9.net
800万や1000万で余裕綽々とか独身で一生過ごすのか

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 16:27:42.32 ID:DVScPuNE.net
>>398
昼間から2ch書き込んでて、無駄な人生してこなかったってw
典型的な会社にいる矛盾老害ジジイだろ

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 16:40:52.88 ID:CTjwIm2H.net
>>398
数字を全角で書き込んでる時点で、こいつの経歴はたかが知れてる

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 18:08:26.48 ID:+J33SyMZ.net
日本製テンションで実戦で使えそうなのがテナジーだけ
他は糞

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/22(水) 21:51:34.54 ID:oUOO9fkw.net
バタ工作員が必死ですねw
売上が落ちて涙目ですか?
頑張ってくださいw

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/23(木) 05:50:42.23 ID:6psLnD58.net
さすがにダマスもテナジーシェア下がるのは分かってるだろう
他社の追従値上げ待ちか、プレミアム戦略推進でぼったくるつもりか
まあマイナースポーツ用品じゃ無理だな

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/23(木) 17:22:57.96 ID:pXba0dbT.net
他社はテナジーからのラバー変更で潤うので値上げの必要はないと思われ

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/24(金) 15:51:52.30 ID:ei8x8u8v.net
そこでブライスハイスピード

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/24(金) 16:51:05.63 ID:GZnWXZyT.net
いろいろ使ったけどファスタークGが一番好き

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/24(金) 19:11:14.46 ID:LmoT9U8s.net
G−1いいらしいね
でもせっかくのテナジーからの変更だからもう少し安値で自分に合ったラバーを探してみるよ
苦労するのは最初だけでどうせ慣れるだろうから

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 21:33:21.46 ID:XhiE39Lm.net
テナジー高杉でやめる人が、ブライススピードを選ぶというのはあまりないのかな
クレアンガは両面に貼ってるけど

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 21:58:49.48 ID:zr7xQH8i.net
今はテナジーだろクレアンガ

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 22:14:19.25 ID:nVvoKy1y.net
実際は知らないけど公式ではブラスピになってる
つーかテナジーとブラスピは全くの別系統じゃん

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 22:18:14.19 ID:zr7xQH8i.net
今月の王国見ろ

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 23:07:22.77 ID:eb9Dip6p.net
バタフライの契約選手の用具を確認するのに、
バタフライのページじゃなくて王国の方が正確なんですか?
なんて怠慢なメーカー

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 23:26:30.71 ID:qWwiV6FO.net
ずいぶんと直球なステマだなw

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 23:46:48.83 ID:XesrDIZA.net
ラクザに代えたけど、
問題ないな。
全然違和感ない。

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 23:55:21.98 ID:lS1vxGmq.net
ラクザXは掴む感触はテナジー05以上にあるけど、スポンジが回転加えるように押し出す力が弱いから、05みたいには回転かからない

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 00:35:50.28 ID:03eZYnWD.net
謎理論かな

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 01:37:45.15 ID:S/A/XSFL.net
つかんでくれればいいんだよ
プラだし

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 14:26:29.72 ID:UFPlW/O+.net
世界選手権で、ガレイディアとか使ってる選手いるのかな。

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 20:22:38.56 ID:cnz1pDxc.net
 ラクザXはオメガアジアなんかよりは遥かに良かった。

 ただ、弾みは80と比べたらなく、スピードは全くダメ。

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 20:43:05.70 ID:WGBSspGw.net
テナジーと比較しても意味無いのでG-1とかと比較してもらえませんか?

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 21:56:06.79 ID:KlP+/QWY.net
>>424
G-1とラクザXの比較が聞きたいなら他のスレを覗いたらどうかな?

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 22:02:22.89 ID:cnz1pDxc.net
 悪い。c−1を単板に貼った経験しかなかった。c−1に単板は暴走列車のような
弾みで制御できなかった。

 その後、シェークにしてからファスタークシリーズは貼ってない。

 それにしても、SZLC・ZLC・ALCと使ってきたけど、単板の弾みやスピード
のほうが上のように感じた。飛び過ぎて使いにくいのが難点ン。

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/27(月) 23:01:31.45 ID:wTL/aawT.net
ハッドロウリボ欲しいな。
中ペンは良いみたいだがリボはどうなのかしら・・・。

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/28(火) 20:22:00.60 ID:jwEhxgFf.net
反転のは弾まんと聞いた

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/29(水) 08:45:45.88 ID:BwILB9n8.net
新ラケットのレイヤー系ハッド郎系早速オクに出てるなw
そらそうだよね〜全然ダメダメな糞ラケだもんそら手放すわね

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/29(水) 12:17:13.87 ID:pkUcKy+F.net
ティモでもskでも昔の板のほうが弾んでいいな

バタフライのここ数年の板は
全体的に軽くなってしまってて弾まん

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/29(水) 15:10:36.30 ID:SopbJ+Ru.net
今日買い物に行ったら店の人がラケットの総入れ換えは中国のパクり対策の一環と言ってた
価格の上積みは店の人もさすがにやりすぎだと言ってた(笑)
ヴィクタスも高級路線で次のラバーは6000円で出してくるらしいがテナジーがあれだと6000円がマトモに感じる程の感覚麻痺

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/29(水) 20:46:50.21 ID:8Xw2Cglp.net
何でもかんでも値上げしてると、
余計にパクリに手を出す人が増えるのになぁ

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/02(土) 20:28:03.45 ID:ncGSWP2o.net
ここぞと新ラバーラッシュ。
さあ、生き残るのは・・・・。

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/02(土) 21:43:08.52 ID:82fYpwAw.net
 ジーコは素行悪すぎるから、是非タマス契約選手から外してほしい。

 それに、いろいろ卓球場行くけど、ジーコモデル使ってる人を全く見かけない。

 大体、水谷かボル、sk7で、あの水戸黄門の杖のようなダサいデザインは酷過ぎ。
 本人も使っていないのは詐欺だ。

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/02(土) 22:33:23.96 ID:EBPrNc0b.net
かなりお似合いの選手では

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/03(日) 08:50:17.27 ID:FVvBeVCN.net
どっちにしろ本人のモデルはどこにも売ってないしな

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/03(日) 10:34:48.93 ID:gflmWZl+.net
>>434
うちのクラブでは3人ぐらい使ってるよ

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/03(日) 21:10:32.06 ID:JC5V9Crr.net
マツケンは今回、特注ラケットで張継科グリップつけてたよ

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/03(日) 23:21:18.19 ID:/kaNdkfG.net
>>438

 たしかにグリップがジーコALCになっていた。ティモALCもジーコALCも同じ
板だから何も変わらないが。

 世界卓球見てると、ビスカリアにブルースポンジ+補助剤使ってみたくなった。

 ただ、ブルースポンジが1万とかとんでもない値段で。

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/03(日) 23:41:48.79 ID:pdIlcI6t.net
パラグラフ君、他のスレでしたのと同じレスしなくてよろしいぞ

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/05(火) 10:29:19.57 ID:J08QzNR9.net
店に置いてあったハッドロウ触ってみたけど、凄く綺麗で神々しいオーラが出てて
ちょっと欲しくなってしまった!

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/05(火) 11:41:32.19 ID:dGTiB8dR.net
以上、蝶社営業部のステマ工作でした(連休中、ご苦労様)

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/05(火) 12:26:50.37 ID:T5WfJ70B.net
ここは特殊素材はともかく木材ラケットは本当に他社で問題無い
スティガ、ダーカー、コクタクのがむしろ良い

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/05(火) 13:49:17.90 ID:7R+/MJgD.net
卓レポのなぜ今「純木材ラケット」なのかとかちょっと笑ってしまったよ

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/05(火) 21:14:26.29 ID:J08QzNR9.net
>442
社員ちゃうわ!
本当に木目とか綺麗だったんだよ!
気のせいかもしれないけど。
まあ駄ラケなら買わないで我慢するか。

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/05(火) 22:49:15.33 ID:Nm1aFp6i.net
中国選手がプラボールになって両面キョウヒョウになりつつあるぞ
頑張って次世代のラバーを開発するんだ

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/06(水) 01:13:53.21 ID:HC+gqtEH.net
テナジーお店だと高いけど、
ヤフオクかメルカリ、ラクマとかのフリマサイトなら、まだ安く買えるぞ。
とりあえず、その辺りで頑張って購入して使ってる。

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/06(水) 06:32:55.50 ID:b8NKPvHB.net
テナジーって、打ち方独特になるんとちゃうん?

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/06(水) 08:19:10.48 ID:s4B0Ks0u.net
ラバーが何であれ結局は自分の腕次第だけどな

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/06(水) 10:47:24.92 ID:SxRKY2Wr.net
>>447
コピー品を掴まされる危険性アリ。要注意

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/07(木) 01:39:28.41 ID:n2toTkCh.net
ラケットの箱を無駄にこらなくて良いからそのぶん安くしろよ

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/08(金) 10:37:34.68 ID:1ZW1TliH.net
>>450
どうせコピー品掴まされても分からないレベル

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/09(土) 14:50:01.46 ID:0eJ9HKaH.net
ハッドロウ使った人いない?

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/11(月) 20:16:20.18 ID:WZVfPpL4.net
欲しいよォ・・・

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/12(火) 10:13:13.92 ID:zTrCENFN.net
新製品出てるけど、アムルタートとかコルベルスピードSK7のブレードそのまま使ってデザイン変えて値上げしてるから新しいブレードのラケットはほとんどありません
大切に使いましょう

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/12(火) 10:57:57.12 ID:/EPhYM51.net
SK7タクティスな
無印SK7の方は特注せんと基本手に入らんか

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/13(水) 14:22:37.18 ID:4rdLL6wJ.net
王国WEBの売り上げランキング、テナジー惨敗だな。
まあ、国内なんて相手にしてないんだから、
これでいいんですよね、蝶々さんは。

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/14(木) 16:00:25.79 ID:wR5Pk66N.net
ランキングから落ちても、ちょっとでも買ってくれたらバタとしては勝ちだろ。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/14(木) 16:09:17.27 ID:eb/VudQ7.net
今までテナジー数種類がトップ3だか4独占してたのが05が8位になってるだけだからな
国内では完全に落ちてるだろ
海外でどのくらい取り返せるんかな

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/14(木) 17:31:36.79 ID:YDifKqdr.net
バタフライ全く売れなくなってすぐにテナジー値段戻したら笑う

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/14(木) 18:07:32.02 ID:GNwCrFyQ.net
値段1.5倍ぐらいになってるのにいまだ10位以内に入ってるなら十分じゃね

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/16(土) 03:07:09.53 ID:RuES4ZxF.net
未だにテナジー05
ハード硬度38出してくれ無いのが納得いかなえw
ソフトは出してる癖に癖に
昔のブライスハードみたいな感じで売り出してくれ無いかな

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/16(土) 18:50:27.24 ID:BHgoeBW7.net
つスピンアート

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/17(日) 15:26:47.97 ID:GrSS5mBv.net
選手のプロフィールで、シェン・ヤンフェイの使用ラケット が、レイストームになってる orz

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 00:18:37.42 ID:yJECGv9W.net
我慢できなくなってハッドロウリボルバー注文してしまった・・・

人柱おつ・・・

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 00:24:50.43 ID:2+KRoht4.net
感想聞かせてね!

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 00:37:58.72 ID:yJECGv9W.net
>466
ユニとかも頼んだし、かなり時間かかると思います。
仕事休みに削ったりなんだりで、実戦投入、感想などはかなり先になるかと。
あと私フォア表なので裏の人は参考にならないかも。

ハッドロウにスピネイト、果たして合うのかな・・・。

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 00:37:59.69 ID:yJECGv9W.net
>466
ユニとかも頼んだし、かなり時間かかると思います。
仕事休みに削ったりなんだりで、実戦投入、感想などはかなり先になるかと。
あと私フォア表なので裏の人は参考にならないかも。

ハッドロウにスピネイト、果たして合うのかな・・・。

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 00:40:25.94 ID:yJECGv9W.net
なぜ二重カキコしたし。

大会前にニューラケ買うなんて、私って本当バカ・・・。

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 01:02:24.24 ID:PHKY7HdN.net
お買い上げありがとうございます。
みなさんもボッタフライにお布施お願いします^^;

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 01:13:17.01 ID:HKbuEj8J.net
表の人になら合うよアレ裏ソフトでドライブマンなら弾まねー何この糞ラケって感じ

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 07:34:08.08 ID:iru4Tj8S.net
>>469
大会に使用しなければいい

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 12:35:09.56 ID:q1IDdGxF.net
こいつ頭おかしい
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197559815#enlargeimg

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 12:51:09.43 ID:zLoXwsN0.net
>>473
すげぇ

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 12:54:44.67 ID:rh8wL1vj.net
>>473
行司か何かか?

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 13:13:12.87 ID:VZeeGpIa.net
価値観は人それぞれだけど、これに即決7000円弱はないわwww

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 14:10:19.90 ID:wfCdfwgr.net
5000円からwww
何その強気な価格設定

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 17:51:41.31 ID:U/tMgJBn.net
こんなボロッボロの割に高額なラケットに入札する人いるのか?
現時点では0みたいだが

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 19:18:04.53 ID:CbKfC+8H.net
ただのプレートなら問題ないだろうけど
他のラケットのネームプレートだとルール違反ならないのか

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/20(水) 19:41:37.16 ID:UxQ+g//w.net
>>479
え、、、俺エンドレスに福原愛オールプラスのレンズ付けて試合出てたわ

481 :465:2015/05/20(水) 22:00:51.91 ID:yJECGv9W.net
>470
明らかに弾まなそうなのに高額だから気になってしまった・・・
ボッタフライwww
本当にボラれたら嫌だなwww

>471
そうですか、安心しました(^_^)b

>472
ですよねー。
6月の個人戦は間に合わないだろうな。
7月の団体までには調整するか・・・。

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 04:35:24.03 ID:YXsEjgk9.net
うわぁ…
なんだこのラケット
しかも売る気とは
ジャ〇ポの中古ラケット販売でしか見ないぞこんなゴミラケット

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 09:28:17.38 ID:lrwk3z2T.net
ヤフオクはたまに見るだけで頭痛がするような物出品されることあるが
これ使ってて恥ずかしくなかったんだろか

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 12:33:00.45 ID:pZHmhEtl.net
しかし新しい板の名前ってわかりにくいなー
VRとかVKとかややこしい

インナーフォースレイヤーザイロンカーボンなんて
無駄に長過ぎて言いにくいわ
担当者は卓球ばっかやってて頭悪いのかと疑う

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 13:54:54.29 ID:sJGOd39h.net
限定品でも無い、手垢ギドギドラケットとか賞味期限切れたラバーとかめちゃくちゃ安くなってるて訳でも無いのに売れてたりするし
卓球用具でよう分からんものやねー
三割引きで買った方が普通に得な気がするんだけどなあ

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 15:21:08.82 ID:t0BSetnW.net
カットマンが使ってた攻撃ラバーは、
端が破損していても攻撃用ラケットに流用できるからな。

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 16:05:09.69 ID:pZHmhEtl.net
潔癖性でもないし
プロとか上手いランカーってわけでもないから
俺なんか人からの貰いもんで十分だわ

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 16:36:55.29 ID:lrwk3z2T.net
ペンは何より削りが人それぞれだし中古はリスク高いわな
手垢も目立つし

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 16:37:26.39 ID:NG1I+4j9.net
潔癖症とかプロとかじゃなくて、ラケットなんてたかだか4000円ぐらいなんだから自分で買えばいい。
ていうか種類によって跳ねとか全然違うしw

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 17:52:28.84 ID:pZHmhEtl.net
一万以上の貰ったりするけど
もとが高いだけあってすごく性能いいぞ

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 18:02:52.38 ID:t0BSetnW.net
>>488
使わなくなったペンラケットがあるけど、
さすがに人に譲れない。
それが、女子中学生になら尚更。
自分の手あかのついたラケットをやるなんて、
相手は嫌がるだろうに・・
使っていても、それはそれで申し訳ないし・・
一応、一本1万くらいはしたんだが・・・

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 19:24:10.64 ID:LpqknUY5.net
>>489
いつの時代の方ですか?
今時4000の中ペンなんてサナリオンとかの弾み弱い奴しかないだろ…

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 20:54:17.46 ID:htwdUaXN.net
>492
スワットさんがおるで!
ネットなら4kくらいやで!

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 21:47:28.85 ID:Q0T9J4ru.net
DignicsやLemuriaが出てない以上ホントに出るかわからんけどブライスハイスピードって価格どうなるんだろう
ブライス→ブライススピードの時点で千円高くなってたし8千円のテナジーがあると考えると9千円ぐらいだろうか?
そろそろぼったくりに歯止めかけてほしいが

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 23:03:24.24 ID:lrwk3z2T.net
きり良く10000で行こうや
ブライスは5000円で出したし説得力ある

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 23:43:27.70 ID:LpqknUY5.net
>>493
あれは例外だろ
ニッタクかbutterflyから出てたら8000円コースだな

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 16:25:22.94 ID:8jwdkIJW.net
>>492
情弱w
いつの時代の方ですか?w
ネットも使えないおじいちゃんですか?w
コルベルとかも4000円代だしな。

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 20:51:38.19 ID:Lx9ZQCaN.net
いつの間にか劉詩文モデルにもSTとAN加えてるんだな
STIGAの代理店がAN扱わないから困ってた時期があったから
ANを出すのは評価したい。

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 21:38:22.46 ID:GMDrVRFR.net
続々と欧州でポピュラーなANが追加されてる中
コルベルAN復刻しないのは特注しろってことっすか

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 21:49:58.24 ID:3KixlsOR.net
アナトミックってしばらく見なかったな。そういえば

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 22:06:05.64 ID:vH7QRAyS.net
アナトミックとかグリップずらせないから嫌だわ

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 22:37:05.49 ID:AQVPP5Qm.net
コニック君が草葉の陰で泣いておるわ
…ペンだから知らんけど死滅する程需要ないんかね
昔は使う選手結構いた気がするけど

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 23:34:47.00 ID:3VTlfe8u.net
>>497
コルベルが中ペン…?

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 06:31:27.69 ID:7mSH5L05.net
>>503
老眼かな?w
>>487に中ペンなんか一言も書いてないけど?w

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 06:50:44.18 ID:n3WsXdc7.net
俺なんか人からの貰いもんで十分だわ。を見て中ペンに限定してる意味がわからんし、
>>493に対して例外だろって、貰い物に例外もなにもないし、
ニッタクかbutterflyから出てたら8000円コースだなって、ニッタクとバタフライ限定にしてるのも意味わからんし。
なんか色々痛いやつだな

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 08:25:28.70 ID:rsl1r6ci.net
はたから見たら、あんたも痛いおっさんだわ

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 09:08:12.32 ID:/ztReoTO.net
>>505はバタとニッタクがボッタと言われてイライラしてんのか…?

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 10:51:40.36 ID:N2Rl73Qq.net
>>506
それに絡んじゃうお前も大概臭いよ

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 10:59:56.85 ID:dKEY213d.net
>>506
http://gekokujo000.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_231/gekokujo000/esper-ito-317ee.jpg
年齢も言ってないのにおっさんと分かるエスパー登場w

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 11:23:54.80 ID:QWG5ddcK.net
>>506
上の写真は実際のあなたの写メですか?
確かに臭そうですね

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 12:12:53.83 ID:rsl1r6ci.net
しょーもな

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 12:17:02.29 ID:QWG5ddcK.net
すいません、臭いんで近寄らないでもらえますか?

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 12:21:27.65 ID:vj74Vhqw.net
>>473

(2015年 5月 20日 23時 46分 追加)
皆様の、300件を越えるアクセス、 5件のウォッチリスト有難う御在います。
この機会に、御入札の方も、是非、 宜しく御願いします。

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 12:41:12.97 ID:/ztReoTO.net
>>513
見世物になっててかわいそう
でも改めてラケット見たらやっぱ笑うわ

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 15:01:22.64 ID:lDhGX6Qs.net
>>504
なんか俺が前に勢いで中ペンって書いたのが原因かすまんな

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 16:56:46.59 ID:OsX/lMIa.net
>>513

 おいおい、このスレで出品ラケット見に行くやつ増えて、今はかなりの
アクセス数だろうな。しかし、入札は0。

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 18:30:38.43 ID:lDhGX6Qs.net
>>513
このスレ300人も見てるのか

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 20:16:55.38 ID:WpsmEmOD.net
卓球雑誌でテナジー値上げを必死に説明してるけど、やっぱり何でこれが
日本の市場を守ることになるのかよくわからんわ。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 21:26:20.20 ID:7jOWN5/o.net
そりゃ理解できるわけ無いわ。
詭弁なんだから。
国外流出を防ぐためなら、海外価格を下げて価格統一すればいい。
雑誌でもブランド品の例を挙げていたが、高級ブランドは中国価格を下げている。
しかし円高時は利益が出ない価格だからタマスは海外価格を下げることはできないなどとほざく。
為替と利益の問題はまた別の話。
それは明らかに経営体制のミスで、普通の企業なら為替リスクを少なくするため海外生産も増やす。
経営の怠慢を日本の消費者だけに押しつけてるというのが正しい認識。
円高も5年程度続いたはずだが、5年利益でないままの価格にしておいて、円安になって海外爆益出るようになってから国内価格を上げるなんてキチガイ沙汰でしょ。
利益なのか、製品の海外流出を防ぐのか、全く別の論理を同じ問題として扱ってるから訳分からんことになる。
正にこれが詭弁。
二度とタマス製品は買わないな。

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 22:07:08.96 ID:YIqyV2vf.net
海外で高価なのは関税や輸送費とかじゃないの?
一般人が海外に流してても結局国内で売れれば利益は確保できてるはず。
日本製で輸出企業なら円安も追い風でウハウハ状態だし。
ダサすぎる新ロゴも含めて変なコンサルでも入っているような気がする・・・

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 22:29:08.67 ID:QekvXahw.net
6年近い猶予があるのに性能でテナを超えるラバー出せ無い他メーカーが全部悪いw
…だけならテナよりも上回ってるかも
止まりのラバーばっか

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 23:01:25.80 ID:/ztReoTO.net
他のメーカーが悪いw(値上げして売上大幅ダウン)
…海外で売れるといいね

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 23:59:50.40 ID:6uJdn/E2.net
テナジーってファクトリーチューンドされてんの?

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 03:57:05.60 ID:YhlSiZb1.net
テナジーもどのテンションラバーもじゃんじゃん補助剤とか化学薬品使ってる
jttaも言ってるがもうゴムの限界値らしい

テナジー越えは無いだろう
日本は科学技術が凄いわけだし

売れ筋から存在感が無くなってきた
高騰させたのは明らかな失敗
売れ筋に顔出してるヤサカTSPニッタクmizunoはウハウハだろうね

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 05:28:38.98 ID:HWUFSFaG.net
テナージ用補助剤解禁&販売すればOK

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 05:34:20.44 ID:iR95+g2J.net
そもそもテナジーがNo1の性能を誇るとしても、99%の選手にとってテナジーを使う必然性がない
必要なレベルの選手はだいたいメーカーから支給される
つまり、テナジーがターゲットとしている購入層がない

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 06:18:49.59 ID:H/2cq4I7.net
>>526
それはあなたが決めることじゃない
僕が決める

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 06:25:35.28 ID:iR95+g2J.net
個人の話をしてるんじゃないんだよ

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 08:28:00.30 ID:vkhA8Dif.net
まぁテナジー使ってたから勝てたって試合もあるだろうけど、そういう相手って自分と同等の相手だろうな。
格上ならテナジー使っても勝てないし、格下ならテナジー使わなくても勝てる。
費用対効果がどれだけあるかって話だよ。
しかも一般人なんて毎週試合があるわけでもないしな。

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 08:58:51.06 ID:48fqE0h9.net
>>528
選手たちが使ってるなら自分も同じものを使いたい
それが一般購入者の心理

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 09:10:49.24 ID:VHB3tx9f.net
ビスカリアとかいう「ぼくはばかです」の標識

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 09:34:56.85 ID:iR95+g2J.net
そりゃみんないいのを使いたいだろ
しかし必然性がないって事
自転車レースなら100万の自転車みんな使いたいけど、99%の人は使う必然性無いでしょ

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 12:31:56.47 ID:48fqE0h9.net
>>532
テナジーは選手用に開発されてるけど
最終目的は一般人に売るためなんだが

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 12:52:55.46 ID:iR95+g2J.net
丁寧に説明しないと分からないのかな、この人

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 13:00:42.02 ID:48fqE0h9.net
じゃあ、丁寧に説明してみて

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 13:15:53.66 ID:VHB3tx9f.net
結局売り込みたかろうが一般人にとってはゴム板なんて8000円も出して買うもんじゃないよな
値段程の性能はないと評価されてるとも言える

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 13:49:46.35 ID:iR95+g2J.net
あなたさ、丁寧に説明してもらいたいなら、まず自分の文章書き直しなさいよ
選手とは誰を意味しているのか、他にも曖昧な用語あるでしょ
こんな文章書いてるアホとは会話する気しないよ

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 14:02:06.38 ID:48fqE0h9.net
>>526
つまり、テナジーがターゲットとしている購入層がない

俺には理解不能な結論だわ
あれな人には自分のなかで完結してるんだろうけど

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 14:04:46.50 ID:iR95+g2J.net
まあいいんじゃね
お前に丁寧に説明するきも失せたし

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 14:05:43.71 ID:48fqE0h9.net
>>539
理屈っぽいだけの馬鹿ってよくいわれるでしょ?

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 14:27:11.18 ID:VHB3tx9f.net
>>538
バタがどう考えても買ってくれる人がほとんどいないようになってるのが現状って話ちゃうの?

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 14:41:52.79 ID:HeB8EotE.net
>>539
つハンカチ

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 15:00:45.57 ID:48fqE0h9.net
>>541
駆け込み需要があっただろうから
今の値段で買う人がいるのかどうかの判断はまだ先になると思われ

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 15:04:59.28 ID:VHB3tx9f.net
毎月ほんとに判断つくのは来月言われてる気がするが、まぁ確かにギリギリ買ってまだ寿命来てない人も多いわな

545 :465:2015/05/24(日) 21:35:05.97 ID:uV6Z6Ax6.net
ハッドロウリボルバー届きました。
重量は63gと軽いんだけど、なんつうかコレ、デカイな。振り抜き悪そうだ。
おかげで両面貼ったら133gにもなってしまった。
素振りしても重い。非力なおっさんにはキツイぜ。
表スピネイト中厚、裏プラクソン350です。
そのうちまたレポします。要らないとか言うなよ!

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 01:31:32.97 ID:PHaW0Wr5.net
ハッドロウリボルバーいくらだった?

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 01:37:07.26 ID:rgRUadmL.net
フレクストラ特厚出してください

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 05:01:31.55 ID:XuoWzG8w.net
>546
ジャスポで税込11kくらいだな。

549 :545:2015/05/25(月) 10:10:12.85 ID:XuoWzG8w.net
早朝無人の体育館でマシン打ちしてきましたわ。
ハッドロウリボルバー
表 ヤサカスピネイト中厚1.8mm
裏 アンドロ プラクソン350 1.8mm

フォア:球持ちが良く、打球感もかなり良かった。単板に近い感じ。コォンと気持ち良く響く。
コントロールもしやすく快速ミート打ちが安定して入った。

裏面打法:ラケットは軽量、ラバーも柔らか軽量でやや頼りなく感じることもあるが、
ちゃんと芯に当てれば軽い力でかなりのスピードボールが出せた。
しかも安定する。

550 :545:2015/05/25(月) 10:16:18.34 ID:XuoWzG8w.net
追記:スピードに不安があったが、テンション系ラバーで十分補える。
(自分の場合表ソフトで前陣メインってのもありますがね!)
打球感・コントロールがいい!おそらく回転も上がりそう。

まだプラボールでは打ってないですが、たぶん合うと思います。

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 17:32:52.13 ID:L5M3zJhg.net
テナジーってネットショップでもほぼ8000円するのか
今らスポーツオーソリティカードで2割引きセールやってるから
一般のスポーツ店のほうが安く買えるのね。
いや、まぁ、買わないけど

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 18:41:57.03 ID:0yqvQPC3.net
消費者「海外価格を下げて価格差を無くせば良いでしょう」

タマス「円高の時には海外の販売店が利益を出せないまま販売していた。円安になってようやく利益が確保できるようになった。だから下げれない」


wwww
だったら円安になって利益でてるんだから下げろよw
円高の時には利益でなくても放置してるのにwww

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 18:53:27.98 ID:0yqvQPC3.net
というか、利益出せない価格で売る販売店ってのが理解できないな。
仕入値にいくらか賦課して販売価格設定するんじゃないのかね。
まさか、タマスが販売価格を指定してるんじゃ無かろうなw

554 :ここで247の書き込みをもう一度:2015/05/25(月) 19:04:08.89 ID:cq02kN7n.net
だからテナジーを値上げするなら、その前に大赤字の卓球レポートを倍の値段にしないと
納得できませんよ、バタフライさん

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 21:11:54.07 ID:GvcxopHW.net
タマスの言い訳は訳わからんな・・・・

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 22:00:22.25 ID:0yqvQPC3.net
タマス「円高だと海外の販売店が利益出せません!」

お前が高い値段で卸してるからだろタマスがw
製造原価いくらよw

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 22:03:58.22 ID:0yqvQPC3.net
卓球王国「ルイヴィトンなど高級ブランドは中国市場で値下げした。テナジーと同じく非正規ルート購入を防ぐためだ」

だったらテナジーも中国で下げろや馬鹿かwww

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 22:05:52.80 ID:ooMSuDsY.net
売れなくなったタマスが必死に理由付けて値段を元に戻す所を見てみたいものだ

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/25(月) 22:28:03.36 ID:GvcxopHW.net
新しいテナジーを出そうよ

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 06:46:46.59 ID:yE92IXZH.net
>>552
> 消費者「海外価格を下げて価格差を無くせば良いでしょう」
>
> タマス「円高の時には海外の販売店が利益を出せないまま販売していた。円安になってようやく利益が確保できるようになった。だから下げれない」
>

これ本当に謎。
円高の時、海外の販売店は利益を出せないままテナジー売ってたの?
いろいろとおかしくない?

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 07:02:46.98 ID:zuDTyZoi.net
テナジーってあれほど売れてりゃとっくに開発費回収するどころかかなりの黒字だろうに
そのくせあれだけ値上げとか意味わからんわ
何で海外での利益確保のため国内ユーザーが負担しなきゃならんのか

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 08:29:35.46 ID:qd/vTcI5.net
国民の税金で外国を支援する日本政府のようなものですね。

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 09:20:24.18 ID:p1j8mhro.net
つまり、海外法人のために日本人の馬鹿消費者が買い支えしろということですね。
分かります。

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 11:32:28.57 ID:Z4DRRXUO.net
つか、他メーカー舐めら過ぎだろ
ここまで値上げしてもお前らのクソラバーと張り合えるんだよボケ^o^
て宣戦布告してるようなもんやん
はよテナジー越えのラバー出してタマス泣かそうぜい

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 11:51:10.30 ID:x+SuZqFw.net
張り合えてないよ
ランキン上位からゴッソリ姿消してる
まわりでもどんどん減ってきててラクザとヴェガが増えてきた
無能バカ社員のせいでシェア低下真っさかさま

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 15:49:37.73 ID:V1Fg7WMc.net
枚数減っても利益はかわってない
他メーカーはなめられっぱなし

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 15:54:17.65 ID:M1sWu0b1.net
それはないだろ

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 22:38:42.91 ID:KvyfqrFK.net
もう十年二十年もタマスのフラッグシップラバーを超える性能を同時期に他メーカーが出せたことないだろ
スレイバーブライステナジー
テナジーほどぶっちぎったことはなかっただろうけど
他メーカーの製品開発力は実際なめられてるだろう
お前らはドイツの同じ工場で似たようなラバー延々と作ってろってな

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 22:49:45.23 ID:yE92IXZH.net
だったら詐欺師みたいな言い訳してないで正直に言えばいいんだよな
テナジーの性能は圧倒的なので値上げしますってさ

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 22:52:09.32 ID:KvyfqrFK.net
そうだな
王国で長々と言い訳記事のせて逆効果だろあれ

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 22:54:02.04 ID:3wNcLuKe.net
妄想だけど、すでにテナジー以上の製品を開発完了してるかもな。
そんで他社がテナジーと同等品もしくは超えた製品出してきたら、
嘲笑うかのようにポンッと新製品を出すって具合で。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 23:20:03.12 ID:zuDTyZoi.net
メーカーにはあまり詳しくないんだけどヤサカやニッタクは自社テンション技術は無いの?
タマス以外はどこもドイツ製ばかりだしてるけど未だにテナジー以上のラバー出てこないし
それならいっそ日本製のを開発しないんかなーと
スレイバーと共に一時代築いたマークXみたいな名作もあるんだし日本製も捨てたもんじゃないと思うんだが

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 23:49:25.71 ID:V1Fg7WMc.net
ない

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 01:37:23.52 ID:aQmF+n1G.net
卓球のラバーなんて基本的にニッチなものだから、たくさんの工場が作ってるわけじゃない。
各メーカーは、日本やドイツの工場、或いは中国の工場に発注している。

ニッタクは、ACとかIEとか銘打ってるラバーが日本製。
ヤサカは、テンション系と銘打ってるラバーが日本製
欧州メーカーだとスティガは全てのラバーが日本製。

テナジー製造してる工場もたぶん他のメーカーには卸しているとは思うけど、
テナジーと同じ工程で作るラバーは契約上他のメーカーには出せないんじゃないかと思う。
それはバタが商品開発を主導して工場に発注しているからなんだろう。
ドイツの工場はたぶん工場がテンション技術を開発して、
メーカーに売り込んでるんじゃないかと思う。
勿論推測ですので間違いがあれば指摘してください。

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 02:05:41.70 ID:CYBZ/c8/.net
ドイツテンション技術「テンゾーバイオス」はESN社のものだからまさに工場開発だろう
こういう状態だとメーカーごとの独自進化が生まれ難いしバタフライも戦いやすいだろう
タマス一社対他全メーカーじゃなくタマス対ESN社なんだから

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 02:38:23.31 ID:MhYJVEsP.net
自社工場持たんことにはな
中国ラバーは中国独自で開発してるからタマスにも勝てるんだろう

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 09:25:16.79 ID:YXi49JBY.net
バタフライが強いのは規模の問題がかなり大きいだろ。

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 16:53:11.35 ID:3d1xBDt3.net
>>571
テナジーの次のラバーを開発中なのは
カンブリア宮殿でてたときもやってたね

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 17:05:49.74 ID:6Ovfmw/1.net
テナジー高すぎだろ

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 01:00:04.65 ID:VMNvN8hf.net
テナジー製造してる工場=朝日ラバー

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 12:20:05.87 ID:v8xxhcXN.net
どんなラバーを開発中なのかな。そもそもテナジーが人気なんだから開発する必要ある?
テナジーより高性能なラバー完成してもバイヤー対策で価格はテナジー以上だろうし
ネームバリューのあるテナジーシリーズだとしたらわかるがスピン、スピード、バランス等、それぞれの特徴のラバーはすでに出てるし
シリーズで出すとしても何をウリにするかムズかしいところ。

今後のテナジーの利益で判断することになるだろう

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 12:29:40.61 ID:P8rBwehN.net
>>580
それホント???

クラシックラバーはともかく、テンションは外注してないって聞いたことあったけど。

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 16:24:21.54 ID:ZaGqlTUw.net
>>581   そもそもテナジーが人気なんだから開発する必要ある?


お前はリアル中学生かww

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 16:45:24.69 ID:fEWyG3HU.net
粘着ラバー開発ではうまくいかないタマス・・・
タキファイヤCは好評だったのにな

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 18:26:56.11 ID:SvAfAX0f.net
そもそも開発してないんじゃないの
テンションラバーに比べて需要少ないし

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 18:30:37.97 ID:fEWyG3HU.net
スピンアート発売してるわけだし
粘着ラバーも開発は続けてるんじゃね

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 23:43:06.91 ID:QBtxxiT+.net
新しいラケットとか語ろうよ

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 23:55:30.26 ID:krgEj8yX.net
ムダに高すぎてみんな買う気がおきないんじゃないか

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 00:01:44.20 ID:7PtoIF38.net
地味なグリップが嫌なら特注しろ

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 00:10:13.40 ID:e0E0Dlw6.net
>>568
初期スレイバーはマークVのコピーだよ
今のスレイバーとはまったくの別物

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 01:08:22.54 ID:xucWV6hU.net
くそメーカーだ。
もう庶民のスポーツを脱している。
セレブご用達かよw

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 02:05:03.41 ID:mqo6Asli.net
なにを今更。
ブライスが出た時点で今に連なる販売戦略が透けて見えてた

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 04:19:33.04 ID:0YcFzkgN.net
まあ他のメーカーもじわじわ値上げしてるから結局8000円に各社近づくんだろうけどな
そうなったら卓球から足洗うわ

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 04:23:26.70 ID:omjNZ/KJ.net
フレクストラとスペクトル限定大会で

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 06:36:56.35 ID:0YcFzkgN.net
ごりごり練習やってたら一月に1回は変えないといけないからな。
一月卓球に16kはきついわ。

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 07:41:00.09 ID:HKusw6Fu.net
必ず変えなきゃいけないとか意識高いなぁw
ラバーが各種8000円になってもやめはしないなぁ。
ラバー交換の頻度はかなり落とすけど。
卓球おもしれーし。

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 09:42:45.48 ID:wL8L6QhR.net
シート表面の劣化気にしないレベルならもっと安いラバーでいいだろ

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 10:05:01.66 ID:ZjE3NpvF.net
ラウンデルいいラバー

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 11:42:58.73 ID:k2qEcuCK.net
>>590
発売が2年早いスレイバーがコピー品とはたまげたなー
デマは良くないよ

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 18:14:46.37 ID:nMg2mgAj.net
スレイバーG3いい加減出せや
G4の開発でもいいけど

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 21:51:22.59 ID:KTdtYuvS.net
今更あんな時代遅れのテンションラバーいらないww
比較的安価なスプリングスポンジの
ラバー出してほしいわ

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 21:55:02.77 ID:KcJfU/tx.net
スプリングスポンジいいよね。
特注させてくれ

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 01:24:48.82 ID:KGxeB7fC.net
これからは、ハードラケットだな。
一枚ラバーか板ラケ
これでじゅうぶんだ

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 13:26:40.72 ID:UOYzasDJ.net
地方選手はマークXにベビーオイルでいいんでないかい?

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 13:32:57.02 ID:dgWvLH2+.net
>>604
ベビーオイル効くの?

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 17:09:28.26 ID:0Ez6B/5f.net
タマスって補助剤OK時代も商品出してなかったような
なぜ売らなかったんだろう

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 17:53:39.93 ID:kD6npKL3.net
補助剤禁止に向けて裏で動いてたんじゃないの
ニッタクがスピードアクセル出したり他メーカーが補助剤開発してたのにタマスだけ補助剤出さずにテナジー出してたしね
他メーカーがラバーより補助剤優先してる隙にラバー開発して補助剤禁止に持ち込めばぼろ儲けだろうし

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 19:53:22.73 ID:PslHSeaY.net
>>606
その話題に敏感な国内で出してなかっただけで海外では補助剤を普通に売っていました

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 21:20:49.11 ID:j+4aA+cK.net
欲しいね

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 21:33:57.89 ID:fr7CwN0A.net
さっきウチ地元のスポーツ店逝ってガレイシアシリーズ&レイヤー系実際に
見て触ってきたわ前のとデザイン以外殆ど変わりない感じだけど
重量がとにかく軽かったわあと散々既出だけどロゴがまじで糞ダサい

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 23:53:49.08 ID:gQhFZs0T.net
スピードグルーが禁止になったのがバタフライのスーパーロングチャックなのでって聞きました。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/30(土) 23:55:15.50 ID:XBhEOZg5.net
最近のは軽いからなのかあんまり飛ばないわ

ホントあの豚ロゴで買う気失せるよ
テナジーも高くなってから売れ線から消えてるし
バタフライ初の減収減益なんじゃないの

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 18:31:40.34 ID:NQ35O0Xr.net
水谷ラケ旧バージョンネットで探しても新品、美品はSTしか見つからん
世間的にはFLのほうが人気なのか?

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 19:04:39.75 ID:b7wB9RV7.net
>>613
厨房か?
人気だからSTしか出てこないんだろ

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 19:17:27.41 ID:NQ35O0Xr.net
いやいや・・・少なくとも今新品で見つかるのは売れ残りってことだろうに・・・

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 19:55:51.03 ID:EDB4iiAp.net
攻撃型ラケットは、7割ぐらいがFLだと聞いたことがあります

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 20:13:01.51 ID:qspeXlQ2.net
>>615
ググったが
水谷隼 STのほうが多くヒットした
因みにFLのほうが中古、新品多いぞ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 20:34:15.91 ID:NQ35O0Xr.net
>>617
FLの新品どこで見つけた?

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 22:03:43.06 ID:qspeXlQ2.net
>>618
少しはぐぐれよ…
たくさんあるけど
スポーツコバヤシってとこで売ってるぞ

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 22:10:10.72 ID:qspeXlQ2.net
>>618
コバヤシは入荷まちだから品切れだな
ダイナスポーツは品切れになってないから多分大丈夫
中国サイトなら沢山あるな

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 22:18:40.52 ID:NQ35O0Xr.net
>>620
うわほんとだ・・・
探し方が甘かったようだすまない

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 22:29:14.42 ID:qspeXlQ2.net
>>621
ついでにスポーツドリカムってとこにも
FLだけ在庫ありだな

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 13:28:33.73 ID:Uf2BiSbL.net
調べたらダイナスポーツもスポーツドリカムもパッと見売ってるように見えるだけでちゃんと確かめたら品切れだったわ
つまりやっぱりそういうことなんだろう

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 22:18:06.38 ID:P6R/7xfJ.net
つまり旧水谷隼を入手するには中古しかないということだな

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 00:36:22.04 ID:4F/o0Z2c.net
カスポのように在庫無いのに在庫あるように表示してたり

そもそもサイト放置のまま何年も更新してないところもあるしなw

626 :名無しのキャラメル:2015/06/03(水) 07:21:41.52 ID:cDQ5OLvQ.net
ラウンデルソフト、ラウンデルハード、エクステンド系、ラクザ7ソフト、ラクザX
の中でどれがいい?理想としては使いやすくて、スピードも少し欲しい、スポンジは
少し硬め位で。ちなみに前使ってたラバーはテナジー64fxでフォア面として使お
ウと思ってる。64fxは軟らか過ぎたし、8000円は高すぎるからなww

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 07:33:03.95 ID:DgB1nSgi.net
VO15エキストラあたりだろ
64なら

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 10:59:33.03 ID:Tw09sFeQ.net
v15エキストラな

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 11:09:27.51 ID:dPa5QiMe.net
>>626
ラクザXソフトはどうだ?
硬さはほどよい。硬すぎず軟らかすぎない。
安定重視なんでかなり使いやすい。

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 15:26:00.52 ID:J871itsN.net
ラクザXソフト軟らかくない?

631 :名無しのキャラメル:2015/06/03(水) 19:24:16.07 ID:cDQ5OLvQ.net
うーんやはり迷う

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 22:41:03.52 ID:FhuvktJc.net
64Fxて使ったことないけど相当柔らかいんだろうな
ノーマル64でも十分柔らかいのに

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 22:52:07.72 ID:6wE4Bui/.net
>>630
テナジー64やラクザ7ソフトよりは硬い。
で、ラクザ7やラクザXより軟らかい。

634 :名無しのキャラメル:2015/06/04(木) 07:22:54.71 ID:yZ/IIGRQ.net
エクステンドはどうなの?

635 :名無しのキャラメル:2015/06/04(木) 07:24:18.15 ID:yZ/IIGRQ.net
エクステンドはどうなの?

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 15:35:20.78 ID:jxAXLR0X.net
最初にスピンテンションをうたったのはエクステンド

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 16:33:27.16 ID:NHpyBMVB.net
インナーカーボンなんて、ニッタクが40年前に日本初のカーボンラケットを販売した頃からあったわ!!

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 18:07:55.94 ID:oj6NTOlN.net
でもエクステンドそんな回転がかかるイメージ無いな

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 18:23:14.62 ID:n1fbXokT.net
クラフトマンって
https://www.youtube.com/watch?v=yhv3An5lX3c

640 :名無しのキャラメル:2015/06/04(木) 19:27:46.72 ID:yZ/IIGRQ.net
最終的にラウンデルハードかラウンデルソフトかラクザXソフトで迷ってるんだけど
どれがいい?

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 19:36:55.73 ID:vU1C/6mG.net
フォア ラグザx
バック ラウンデルでFAな私

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 22:33:27.74 ID:hpQkfaVB.net
エクステンドのスピンテンションシステムって単に
柔らかいテンションラバーだから回転かけやすいですよってだけだからな
今の引っかかり重視シート+気泡スポンジのスピン系テンションとは全くの別物

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 22:48:16.55 ID:ewAMD6o+.net
昔のドイツ製の中ではシート柔らかくてて回転かけやすい設計だったのよ
単にスポンジ柔らかいのは他にもあったからな
比較対象タンゴとかモリストだからそら今の基準とは違う

644 :名無しのキャラメル:2015/06/05(金) 07:25:15.27 ID:vxo13Z5t.net
下回転も掛けられないくらい回転苦手なんで回転はそこそこでおk

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 23:24:20.45 ID:LTXBzOoA.net
卓球グッズ2015読んだが、
値上げの理由が理解できなかった。
つまり、国内でももっと儲けてやろうってことだろう?

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 00:46:58.33 ID:XZyqiu86.net
バタフライが広告費にと卓球グッズの王国へカネ払ってるからバタ擁護しかしない

読者のカネも王国に入って二度おいしい

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 01:48:04.39 ID:ItmpDCuJ.net
ハッドロウの5枚が7枚より重くて弾むってのはどういうコンセプトなんだろう?
分かりづらいと思うんだが・・・

王国のゆうさんも5枚が7枚っぽくて7枚が5枚っぽいってブログに書いてたな。

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 04:39:50.54 ID:6MqkWTIY.net
>>645
そのとおり。
タマスの言うことを信じると、5年ほど円高で海外利益が出なかったはずだが価格はそのまま放置していた。
円安になって国内のテナジーが買われて不正輸出されるようになると、海外利益が出ているにもかかわらず、
価格の統一を名目に、海外価格を下げると海外で利益が出ないという理由から国内価格のみを上げ、
不正輸出業者によるタマスの不利益を日本の消費者のみに負わせることになった。
まあ、5年も利益でない状態を放置するなんてあり得ないと思うので、国内価格のみ上げることを納得させるためのタマスの嘘だね。
この値段でも売れると判断したんだろう。

649 :ダマス:2015/06/06(土) 05:45:57.93 ID:uD997GtJ.net
>>648
銭やゼニや、ワイはもっとジェニが欲しいんやあぁぁぁ〜!



言わせんな恥ずかしい

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 06:42:13.59 ID:EZa0/d2/.net
ラバー1枚9000円は消費者を舐めすぎだわ

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 07:25:56.45 ID:6MqkWTIY.net
というか、原価数十円の物を数千円で売ってるのに、利益が出ないなんてあり得ないでしょ。
研究開発費をどう処理するかというだけの簿記上の問題だよ。

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 08:50:46.50 ID:NwTAAJOx.net
公式球みたいに、
統一ラバーにすれば良いと思うんだが・・
いつも、叩かれるけどさ。
ITTFでラバー基準を決めて、
後は認定工場で作れば良い。
その後、メーカーにロゴとかデザインで同時性を持たせて競争させれば良い。
一枚1,000円で売る。
公式戦は、試合当日に新品を開封貼り付けそして割り印でさ。
そうすれば、高額ラバー問題も補助剤問題も一挙解決だ。
どうせ、反対するのはバタフライの社員なんだろうけどさ。

653 :ITTF関係者:2015/06/06(土) 11:26:40.73 ID:uD997GtJ.net
そんなことしたら、連盟の匙加減できる権力がなくなるわい
んで、微妙な部分での役得とメーカーからの付け届け、ワイロとかパーになる
特にバタフライはんは太客ですわ

なんで自分から「オイシイ権力」を手離さなアカンねん、アホか

ワイもジェニがもっとほしいんやっぁぁあああああ!

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 12:00:45.11 ID:NwTAAJOx.net
>>653

荻村が生きていたら、
改革してくれてたかもな。

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 13:30:08.22 ID:9MxaW8yH.net
みんなでテナジー買わないようにするしか

656 :ITTF関係者:2015/06/06(土) 13:43:17.58 ID:uD997GtJ.net
>>652
例えばさ自治体や大きなクラブが開催する卓球大会にさ

使用ラバーは「コレコレの20種類だけ」とか規定作ってさ
652のいう封印販売で販売すれば、大会主催者もウマー

これを継続していけば、テナとか中国製のいかさまラバー使ってない奴でも
強い奴は名前売って世に出て行くチャンスもある

こういうのを世界規模でやればなんとかなるだろうね

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 14:01:36.77 ID:ItmpDCuJ.net
>656
恣意的に20種類選定されてもな。
そんな大会誰も出ないだろ。
特に自治体主催は差別になるから無理そう。

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 14:31:40.23 ID:YPSRhm3s.net
統一ラバーくんまだいたの

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 14:54:28.10 ID:sFc2jnJO.net
しかも反対する奴は社員だってさw
もう何も言ってやることないなw

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 16:13:39.31 ID:eSXNmbX5.net
ラケットもラバーも定価の40%くらいになってほしいでちゅ

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 16:52:37.17 ID:NwTAAJOx.net
>>660
その定価がバカ高いのが問題なんだが・・

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 16:53:54.09 ID:NwTAAJOx.net
>>659
じゃあ、卓球ショップの関係者だな。
それでも、危機感を持ってるショップ店長はいるみたいだけどさ。

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 17:40:08.86 ID:ya8UVGDs.net
>>662
お前って小学生並みの知能だな(笑)

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 17:44:12.91 ID:6MqkWTIY.net
>>652
だから前後厨はもうしゃべんな
用具の多様性がおもしろさの一つなのに、反発係数と摩擦係数に上限設定すれば良いだけ

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 18:11:17.84 ID:yDrKY0Hk.net
制限なんて最小限にすればもっと面白くなるのに
バタフライだけじゃなくて全部のメーカーが反対してそうなのが
ラケットの木材比率の制限の撤廃
100%特殊素材になったら大手スポーツメーカーが簡単に参入しそう

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 18:52:57.65 ID:3mW98Wn3.net
>>652
お前何年この板にいるんだよ
てかそんなことしたら俺みたいな用具厨憤死

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 19:05:16.37 ID:DFcScGGi.net
>>665
発想がいかにも中学生だな

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 19:09:46.98 ID:yDrKY0Hk.net
>>667
頭が小学生並みのお前にはいわれたくないわ
具体的に反論もできないくせに

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 19:20:13.73 ID:IGipA4Gg.net
・・・

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 20:14:03.54 ID:MOfOSyK5.net
むしろ「何でもあり」だと、どんなもんが出てくるのか見てみたい。

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 20:59:33.34 ID:EZa0/d2/.net
ラバーってどこまで値上がりするかな

他メーカーの主要ラバーが定価6000円超えたらあほらしくて
やってられない

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 22:05:27.30 ID:Abt12s4x.net
バタフライ様も上げてるし、ラバー価格みんなで上げれば怖くないの精神

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 22:24:59.48 ID:NwTAAJOx.net
漫画とかそうだけど、少子化で売れなくなってるからな。
そして、単価がバカ高くなってきてる。
デフレを脱却したと言っても、そこまで上がる筈ないのにさ。
卓球ラバーも、子供の小遣いで買える限界を突破しちゃってるからな。
この状況が続けば、卓球を始めようとする子供も減るかもな。
実際、卓球は金がかかるって正直に言うしかないんだし・・

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 22:31:25.56 ID:+PV1eZqE.net
統一ラバー厨氏ね

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:04:34.04 ID:c4C6MK3K.net
どれだけ高性能だろうと、ラバー一枚は実売五千円位が一般的な価値観からすると上限だと思う。
単純に比較は出来ないけど、他の業界でも企業側が“客層、出しても良いと思える金額”を見誤って、“価値有る商品や高級感”を推して失敗してる例は沢山有るし、卓球も同じパターンになるんじゃないかな。

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:12:04.19 ID:Abt12s4x.net
定価5000円以上と言っても実際には割引して買うやつがほとんどだし3000〜4000円台で買えるんだよなそれでも高いが
オープン価格で最安値が8000円近いテナジーはやはり頭おかしい

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:26:08.98 ID:pB4sOpq7.net
統一オジサンはなぜ自分が叩かれているのか理解できていない馬鹿

そして何も行動に移さずに便所の落書きの2chで同じ話を何年にも渡って繰り返す典型的な構ってちゃん
精神的に問題ある輩だから相手するだけ無駄

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:32:27.77 ID:nNPOSeNd.net
統一とかアホすぎてもうね
打球感の合う合わないやらは全く考慮してないのか

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:44:44.07 ID:49+MuUlX.net
>>652
その統一ラバー販売会社を自分で興せばいいじゃんw
高性能なラバー販売すればボロ儲できるだろうなーwww

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:48:52.13 ID:sFc2jnJO.net
>>677
結論ありきの自分の意見言うだけ
人の形したスピーカーだからな
スピーカーと話すのは無駄

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 23:58:43.00 ID:+tjzsGk7.net
>>680
そのスピーカーはステレオだな

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 00:12:19.91 ID:NhZIQYeL.net
スピーカーは人間の役に立ってるしスピーカーに失礼なんだよなぁ

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 07:22:40.60 ID:iNpamw67.net
ラバー性能をルールで制限したら、
球をまた38mmに戻せば良いだけのこと。
打球感がどうのこうの言うけど、
そんなの自分が合わせれば良いのさ。

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 08:32:42.09 ID:LZw4c9W0.net
また出てきたで

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 08:58:56.65 ID:NhZIQYeL.net
用具が統一されてる球技なんて知らんな
野球だってバットの素材の種類、重さ、長さと選手によって違いがある
テニスのラケットだって統一されてないしサッカーのスパイクの刃とかも選手によって違う
他のスポーツだって感覚の合う合わないで選手各々が用具を選んでるのに卓球だけ用具統一で無理やり打球感を合わせろとかアホじゃないの

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 10:35:55.45 ID:iNpamw67.net
>>685
だったら、バットみたいに基準をきめればいい。ラバーの性能を30年前に戻せばいい。

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 10:42:19.73 ID:LZw4c9W0.net
スレ違い
別でやれ

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 10:42:33.05 ID:iNpamw67.net
>>685
セルからプラに替わって打球感は変わったろう?ルール変更に合わせるのは選手の方だ。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 11:10:12.81 ID:8V2HIBpM.net
統一バカ地獄へ落ちろ!

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 12:05:29.25 ID:leogihEM.net
蝶の新作ラケットを語ろうよ・・・

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 22:28:10.69 ID:tSi/ZIK3.net
蝶の10年前のラケット使ってる俺には要らぬ話だ

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 22:39:09.30 ID:vJpuzmuy.net
変化に対応できずに嘆くのはジジイと相場が決まっている。
時代の変化のスピードについていけない。
そして「昔は良かった」が口癖w

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 22:47:49.41 ID:zXxu5nnm.net
合板構成がガラッと変わったわけじゃないしな
名前はコロコロ変わったけど

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 14:18:43.77 ID:+d9rPgAK.net
バタには球持ちの良い厚ラケ(シェーク)
あるかな。
弾みは強いのが良いです。

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 14:33:08.13 ID:nv7jnYsi.net
懐古厨ではないが何年か前の蝶のほうがたくさん種類があって色々選べたのは確か

今は種類を絞っていて少ない上に高くなっている

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 15:08:08.83 ID:btCRb2nK.net
そうかな。昔はスレイバー一択、その次はブライス一択。
むしろ今はテナジーにも種類がある。

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 15:15:15.01 ID:G6JqqCkZ.net
ラケットの話でしょ

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:14:07.52 ID:nv7jnYsi.net
697の言う通り
ラケットの話です

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:36:26.70 ID:+d9rPgAK.net
最近は打球感重視なのかな

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:43:33.38 ID:Zo2xxAyG.net
もうじき、大手のゴム屋(タイヤメーカー)Dが、ラバーは金になるって参入するとさ。

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:44:20.60 ID:sJu3Q2gr.net
>>694
バタにはないけど単板シェークが条件にあうんじゃないの

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:56:45.84 ID:58SlvqBX.net
6.5mm超えたら厚ラケでいいよね

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 18:01:56.40 ID:Zo2xxAyG.net
20年前くらいに、厚ラケって流行った。当時、テニスがそんな感じだったからバタも出してた。ムーンビーム引きずり出してきて使ってみるかな。でも、重いんだよね。当時、マークvの特厚二枚貼ってて220g超えてた。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 18:33:14.86 ID:+d9rPgAK.net
>>701
ありがとう。探してみる。

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 19:00:57.35 ID:eX0nHFp+.net
>>694
キーショットライトは弾みそこそこで、球持ちのあるラケットだった。
厚さは6.9mmだったような。
廃盤だけど特注で

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 21:06:03.92 ID:hHk9oxIJ.net
ありがとう。合板3枚(アリレート)ってなにげに凄いね。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 22:24:58.65 ID:a7pVgHki.net
何でテナジーがまたランキング復活してるんだ
意味不明な理由であれだけ値上げしたのにユーザーあんまり減ってないのか

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 22:46:54.61 ID:/qPoM3Sk.net
買いだめしてた人が手持ちなくなってきたとか
他社ラバーを使ってみたけどダメで
高くてもテナジーがいいと思って戻ってきたのだろう

ペラペラのゴム1枚に8000円は高いけど(5000円でも高いと個人的に思うが)
スポーツをより楽しむうえでのテナジーの出費は惜しまない層がいるということか
バタフライの値上げ決断した担当者、大勝利

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 23:33:18.24 ID:sJu3Q2gr.net
しかし64はドニックのよくわからんコントロールラバーより売れてないくらいだから
代用まだきかせやすいんだろな

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 08:03:44.80 ID:XezI3/1N.net
少しの性能差がここまで値段に影響するとわなw

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 08:15:26.25 ID:QcbpK+Td.net
64に似てるラバーはあるにはあるけど、全部重いんだよな

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 09:09:03.21 ID:Ht9KAoY7.net
プラボールになってから、
○回転がかかりにくい
○弾まない
○球が遅くなってる

ラバーによるわずかな性能の差では、
プレーに関しては影響なくなってるんじゃないのかな?

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 12:05:00.77 ID:kWY4iPAm.net
↑たしかに

05出戻り組は他社ラバーに変更した際に対応できない・・いわゆる不器用な方々だと思うの

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 15:29:10.44 ID:ow2gFazV.net
おれの周りではテナジーで回転量落ちて、他にもっとかかるラバー探したけど、結局なくてテナジーに戻ってきた人が多い

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 16:44:30.12 ID:oavA3PxX.net
テナジーは打感が独特だからなー。テナに慣れると、
他のラバーでは打球の発射角度が違いすぎて、適応しづらい。
俺は元々ドイツラバー派だったから、昔ちょっとだけ使った
テナの方が異質に思えて、このラバー使い続けたらドイツに
戻れなくなるわ、と思ってすぐやめた。
今にして思えば、経済的に大正解だった。

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 16:46:06.35 ID:Ht9KAoY7.net
>>714
回転を求めても、かつてのようにはいかない。
むしろ、プレースタイルを変えた方が良いのでは?
つまり、ちょっとでも浮けば強打とかね。
かつてなら抜かれてた球も、ちょっと下がるだけで打ち返せるのも大きい。
パワーで抜こうと中陣から強打すると、
腕を傷めやすくなるし・・
プロがプラボールになってから故障が多くなってるのも、
まだプレースタイルを変更できてないからなんだろうな。

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 17:17:15.33 ID:arx57/iP.net
久々に卓球やりだしたら馴染みのあるラケットが消えてる
おれのプリモラッツが新調出来ねぇ
新バージョンのプリモラッツは厨房臭い色だしシンプルなあのデザインも好きな要因だったのになぁ
しなりまくって微妙な弾みの当時のプリモラッツ愛好者は今は何を使ってるの?

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 17:24:53.55 ID:aM93B2Kb.net
>>716
性能高い用具選ぶのとプレースタイル変更は別だろ。
統一ジジイはやっぱり馬鹿だ。

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 18:09:17.75 ID:z1dW3roX.net
テナジー買う人は他のラバーと性能が格段に違うとわかったからでしょ

差がなければ安いラバーでいいわけだし

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 18:58:02.57 ID:NhQ33vTd.net
05使うのはまだわかるんだけど、64を使って人は一体何なんだろうかと思う。

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 19:44:27.12 ID:Ht9KAoY7.net
>>719
セル時代よりも差が顕著に出なくなってるってこった。

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 21:34:51.99 ID:fUYm8v54.net
何回ルール改正されても未だにマークファイブ
テンションラバーは重いし、勝手にボールが飛んで行くからサーブとレシーブがやりにくい。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/09(火) 23:29:10.80 ID:kIj04AU4.net
>>715
違うよね。
俺もテナジー苦手派。
大勝利

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 00:36:32.60 ID:Fk2aJhg6.net
ダントツの性能ってのは言うまでもないが
テナジーアレルギーの書き込み多いな

いつも負けてる悔しさからなのか
買えなくて悔しいのか
はたまたその両方なのか

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 00:49:21.34 ID:tFY9zRIW.net
意見合わない人を貶したいだけじゃん
幼稚だな

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 09:14:21.32 ID:fVBqJ0yj.net
まあテナジーじゃない名前で似たようなの出すでしょ。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 11:04:16.18 ID:MW8LNG39.net
スレイバーグルーイングで慣れてた世代はテナジー合わないでしょ
ドイツラバーの方が感覚は近い
現役ならテナジーで練習したんだろうけど価格が上がった今となっては選択肢には挙がらないな

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 21:52:24.84 ID:wdFZgZ9o.net
>>707

テナジーしか知らない世代の親が子の為に買ってるんじゃない?

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 00:57:19.54 ID:PYct0IFQ.net
他社のラバーみたいに意外性の有るボールが勝手に出たりはしないけど、
自分で回転を掛けたり癖球にしたりって出来る人は使いたくなるラバーを作るのがバタフライの良いところだと思う。
値上げしたからもう買わないけどw

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 07:51:20.15 ID:zuvwfl+U.net
プラボールになってから、
明らかに回転も速度も落ちてる。
中陣での引き合いも、セル時代の後陣からのそれみたいな感覚。
速度が落ちてるから、それを補おうと無理な体勢で強打してしまう。
それでも打ち抜けないのが現状。
だから、全力でなく7分くらいの力で返すくらいで良い。
つまり、ラバーの性能差がそれほどプレーに影響しなくなってるんじゃないかってこと。
テナジーは現段階で最高のラバーだけど、
価格の高さを甘受してまで使うほどじゃないってこった。

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 10:25:04.14 ID:8tjhED1N.net
プラになってスピンかからんくなったな
ドイツラバーは前よりもっと回転が少なくなってしまってカウンターや逆襲されまくる

テナジーとの差は大きいな
高いしもう両面は買えないけど

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 11:15:58.97 ID:OEg/Bbra.net
>カウンターや逆襲されまくる

これって、打点とかコース取りとかモーションの問題でしょ。
自分の卓球のヘボさをラバーのせいにするのはどうかと。

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 11:33:25.36 ID:9ydMaRZk.net
ここのテナジー擁護民は道具が卓球の10割と思ってるかのようなレスばっかりだよな
どうにか擁護したくて足元見えなくなってる

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 11:41:50.85 ID:9WcjHisj.net
回転ほしいなら、もう粘着しかないな

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 11:44:46.20 ID:zuvwfl+U.net
レシーバー有利でラリーが続きやすいダブルスで顕著だが、
セル時代に比べると日本人選手が中国人選手にそこそこ通用するようになってる。
つまり、パワーとスピードが劣ってるのに、
その差があまり出にくくなってるってことでは?
だから、回転とスピードが出ないものと割り切って、
そのつもりでプレースタイルを合わせるのが最良では?
さっきも言ったが、テナジーの優位性は減ってきてるのさ。
値上げもあるし、本当にテナジーが終わる時代が来るのかもしれんぞ。

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 12:02:19.14 ID:0fhUUHdd.net
38ミリと40ミリの違いでさえほぼ初速も平均速度も変わらないのに、プラとセルの違いでそんなに違うのか非常に疑わしい。
タマスお抱えの研究者が卓球王国に出していたプラボールの数%の減速などは実験条件など不明で信用に値する数字ではない。
38ミリと40ミリでも40ミリが遅く感じるという体感速度の差があったが、同じ速度で動いても大きいボールが動くと遅く見える錯覚ではないかという結論だった。

JTTA: 40mmボールに関する実験
http://www.jtta.or.jp/SportsScience/40mm_ball/

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 12:27:38.64 ID:zuvwfl+U.net
>>736
大きさも重さもあまり違いがないってことは、
後は弾みの問題なんだろう。
メーカーとしてはセルと同程度に造ってると言ってるが、
体感的にそうなんだから仕方ない。
セル時代のつもりで打つと、球が来る前に振ってしまいオーバーミスするんだよな。

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 12:51:41.35 ID:DScYc4mf.net
別スレでしろよ・・・

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 14:35:33.90 ID:psfHDx/I.net
オーバーミスするならより水平にスイング出来るからより速度を出せるだろ
何言ってんだこいつ
こんな程度のレベルと頭脳の持ち主が飛ばない飛ばない言ってんだから全く信用にならんな

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 14:48:24.75 ID:zuvwfl+U.net
>>739
フジのニュース番組で検証されてたぞ。
実際に弾みが小さく、球速が急激に落ちてる。

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 14:53:10.99 ID:OVFUFTM3.net
>>740
具体的なデータがないと説得力ないし、スレチだしこちらへどうぞ。

科学的に疑問に思う卓球理論 Part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1184376076/

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 14:57:42.06 ID:+mx8HzlP.net
まーたアホが数字も出さず急激にとか言ってる…
卓球王国の記事だと打球時は速度も回転もセルとほぼ同じ、飛行中の抵抗により数%落ちるという話だぞ
ボール自体の弾みは関係ない

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 15:02:58.65 ID:+mx8HzlP.net
さらにはバウンド時の減速回転量低下はセルより少ないらしいので実際のセルに対する速度低下回転量低下は数%以下だな

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 15:09:27.51 ID:+mx8HzlP.net
つまり40ミリに変わった時と同じく重さと大きさの変化に錯覚している可能性がある
しばらくは様子見だな
一般プレイヤーはプラ対応を急ぐ必要性は無いだろう
そもそも滑って回転量が落ちるというレビューは何なんだろう
実験では打球時はセルと同じだが

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 15:31:47.81 ID:zuvwfl+U.net
>>744
売らんかなの姿勢が見え見えだからな。
より回転をかけようとするのは諦めるべき。
回転がかからないことを前提にすべきだってさ。
テナジーは、「プラボールになっても最高峰のラバーですよ」って態度だが・・

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 15:40:57.82 ID:+mx8HzlP.net
なんだこいつ
前後かよ

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 15:49:59.01 ID:zuvwfl+U.net
>>742
ラケットに当たったときと台上に当たった時では異なるのでは?
台で弾んだ後の球の軌道は明らかに違うしさ。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 15:51:44.07 ID:zuvwfl+U.net
>>744
そもそも錯覚と言ってるけど、
じゃあプロでもそうなのか?

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:01:28.32 ID:8tjhED1N.net
テナジーけなしてるような人とか
違いもわからん素人レベルでは何使っても変わらんだろ
上のクラスにいくにつれて違いが大きくなる
プロはテナジーってのには理由がある

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:09:52.73 ID:+GGRhSZN.net
理由はタダで配ってるから?
有名選手にはお金も配って補助剤マシマシとかあったりして

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:14:58.23 ID:zuvwfl+U.net
>>750
専属契約のトッププロは、
新品を使いそれは数日・・
これは、根拠のない噂だが補助剤に類するような物を塗り込んでるって・・
一般消費者に回ってくるラバーは、製造梱包後数週間経ってるから関係ないがね。

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:17:08.59 ID:+mx8HzlP.net
そりゃ一般人とメーカー支給のテナジーは別物だよ
ブラインドテストじゃ差が出ない

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:23:23.08 ID:zuvwfl+U.net
水谷は、新品を貼って二日目が一番良いらしいな。
梱包前のテナジーに補助剤を塗り込んでるとは思わないけどさ。
まさかね?

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:24:55.38 ID:Tp7pIQRY.net
>>748
阿保なお前に教えてやるけど、人間は簡単に錯覚するんだよ。

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:29:11.19 ID:zuvwfl+U.net
>>754
良く、王国(グッズ含む)でブラインドテストをやってるよね?
ラバーやラケットで、全く異なる感想が出たりする。
だけど、プラボールに関してはほぼ全員が「回転がかからなくなってる」「弾みが落ちてる」「急速が落ちる」って感想じゃないか?

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:29:54.92 ID:TyEXl+5D.net
ID:zuvwfl+Uの 前後厨=統一ラバー厨って、アンチバタフライの荒らしだろ。
相手にするほど、つけあがるクズなんだから無視しろよ・・・

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 16:33:08.88 ID:+mx8HzlP.net
>>755
老人はいつまで経っても馬鹿だな、前後よ

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 17:02:46.55 ID:zuvwfl+U.net
>>749
現時点では、テナジーは最高のラバー。
しかし、プラスチックボールになってからその優位性は減ってきてる。

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 17:12:31.45 ID:9ydMaRZk.net
そういや某選手に影響されてバックにスピンアート貼った人っているの?
女子とはいえトップ選手って凄いよな
男子だろうが攻撃型の一般選手が性能活かせるとは思えんわ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 17:22:33.28 ID:zuvwfl+U.net
テナジーが一枚余ってるんだが。
都道府県大会予選前にRAGZAから貼り替えるか逡巡中。
言行一致なら、このままで行くべきなんだろうな。
だけど、テナジーも捨てがたい。

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 19:17:42.57 ID:/e/myXKV.net
そんな試合出るレベルじゃねえだろお前は

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 19:20:46.69 ID:E6QvcyZ2.net
>>760
俺ならテナジー売るかな

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 19:53:04.82 ID:7MPjrGP7.net
>>726
テナージ!

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 20:13:43.91 ID:4OBi4tgN.net
>>760
お前は中国のパチモン品でも使ってるんか?
それとも使用用具の名前すら知らないのw?
ヤサカの製品はラ「ク」ザだよw

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 20:54:03.15 ID:E6QvcyZ2.net
>>764
まあまあw
間違ってるけどヤサカの製品ってなんとなく通じてるからいいんじゃね?

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 21:50:44.06 ID:zuvwfl+U.net
>>762
一回梱包開けちまってる。

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 21:55:59.28 ID:zuvwfl+U.net
ラクザ?
楽市楽座みたいで、語呂悪いな。
だからか知らないが、今の今までラ“グ”ザかと思ってた。
ちなみに、Xだ。
最近じゃ鈍感になってるから、
ラバーは一度貼ると半年以上使ってるからな。
ラグザは、貼ってからまだ一ヶ月も経ってないのよね。

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:04:07.80 ID:E6QvcyZ2.net
どうでもいいけど卓球の製品ってネーミングセンス無いよね〜
ヤサカあたりはもうオヤジギャグに走ってる事もあるしw

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:06:30.93 ID:ZK+AyqX6.net
前後厨ってミサワだなw
テナジーは使わない!(キリッ→やっぱりテナジー使おうかな〜(チラッ

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:06:59.66 ID:4OBi4tgN.net
>>767
言い訳だっさw

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:09:39.21 ID:zuvwfl+U.net
>>770
ラバーの名前なんて、適当に呼んでたりするからな。
ここ何年もテナジーしか使ってなかったし・・・
05→64→25→05→80→64・・・

バランスが良いのは05で、
自分に合わなかったのは25だな。

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:10:04.58 ID:8T1ZkSJC.net
なんで東芝のテレビの話が出てきたのかと思った。

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:11:57.43 ID:zuvwfl+U.net
>>772
それREGZA(レグザ)・・・
スレに関係ないけど、
俺は東芝ファンだ。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 22:43:17.55 ID:Z0vS7vzr.net
なんか小学生みたいな言い合いしてるなw

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 23:59:28.88 ID:8tjhED1N.net
優位性は減っていると勝手な一個人の考え押し付けてきて
それでテナジー高いからラクザ買っちゃってるんだ
今までテナジーだったけど・・・
って連投してるID:zuvwfl+Uは頭オカシイ

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 23:59:41.96 ID:ZK+AyqX6.net
スレ伸ばしてる前後厨の内面が幼稚だから、そういった流れになるんじゃね。

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 00:18:05.03 ID:+2dplKuS.net
>>775
蝶の社員かよ?

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 09:44:13.37 ID:XadjkC8p.net
>>777
統一おじさんは単細胞だなー

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 09:56:42.28 ID:iStt7ar1.net
>>778
ダマスの社員さん、チーッス!

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 10:02:09.05 ID:Vu0qk38c.net
前後厨は糞技術論披露するのは止めてラバー統一に御執心なのか
2chなんかしてないで潰れそうな工場ちゃんと経営しろ

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 10:02:16.17 ID:+2dplKuS.net
○テナジーは、現時点で最高峰のラバー
○テナジーの価格値上げはやりすぎ
○もともと、揮発性グルーをなくすためにラバーの開発を行った
○補助剤問題は残ってる
○ラバーの高額化により、経済的にきつい子供が出てきてる
○プラスチックボールになり、速度と回転が落ちてラバーによる差が出にくくなってる

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 10:09:18.55 ID:Vu0qk38c.net
>プラスチックボールになり、速度と回転が落ちてラバーによる差が出にくくなってる

でました、前後厨の意味不明理論

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 11:12:57.35 ID:ePhdQCWt.net
>>プラスチックボールになり、速度と回転が落ちて
ここはわかる

>>ラバーによる差が出にくくなってる
これは意味不明
違うラバーにした自分の不安を払拭したいだけだろ
ドイツラバーは元々たいしてかからないのにプラで拍車がかかって緩い甘い球になりやすい

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 11:39:58.33 ID:+2dplKuS.net
>>783
今まで打ち抜かれて格上のドライブだけど、
ちょっと下がるだけで打ち返せるようになってきてる。
回転もかかりにくく失速も激しいから、
差が出にくくなってるのよ。
これは体感的な物だが、
最近の世界卓球の試合とかを見てもそう思うようになった。
もちろん、自分の球もそうなってるから、
試合結果は変わらないんだけどね。

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 12:03:18.45 ID:Sajb7xhR.net
>>784
馬鹿だから理解できてないようだけど、
お前の論点はズレてんだよ。

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 12:10:47.36 ID:+2dplKuS.net
>>785
論理的に反論してくれよ。

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 12:14:17.54 ID:Vu0qk38c.net
前後厨に論理的会話は無理だから、時間の無駄になる。やめとけ

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 12:19:31.74 ID:lrCEYP08.net
>>786
お前も主観発言連発なのにそれ言うかw

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 12:54:34.33 ID:V4kHsVIo.net
--------------------
ここまで全員前後厨

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 12:58:27.80 ID:bNkOhw9I.net
ここからも全員前後厨

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 14:40:24.31 ID:+2dplKuS.net
回転と速度が落ちてるのは確かで、
それはラバーによる差が出にくくなってるってことよ。
これって、バカでもわかる理屈。
セルの場合よりもプラは、影響されにくくなってるてことだからな。

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 15:25:35.85 ID:Lqq5aX/P.net
と、前後厨のひとりごとでした…

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 15:40:55.77 ID:F2UKJggl.net
まあテナジーしか使ってないなら他のラバーのこと知らなくても当然か

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 15:47:00.68 ID:yo7cw2Zu.net
論理的に話せという奴が全く論理的じゃない件www

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 15:47:37.37 ID:yo7cw2Zu.net
前後厨さすがです

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 17:06:00.11 ID:ePhdQCWt.net
例えばプラがセルより回転がおよそ1割減るとする
テナジー=回転が10から9に落ちてる
他ラバー=回転が8から7に落ちてる

>>それはラバーによる差が出にくくなってるってことよ。
アホ過ぎる

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 17:42:29.07 ID:ULf0qhej.net
何が言いたいんだろうねこの人?
さっぱり理解できない

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 18:06:31.29 ID:eov02Z6q.net
>>794>>795
30秒連投ワロタw
必死 乙www

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 19:13:49.59 ID:I1zC0S4C.net
>>750>>751
テナジーだけじゃなくて最近のラバーは一般選手用も補助剤塗ってあるよ。
契約選手用はその量が多いだけ。

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 19:17:16.71 ID:tVow5pRW.net
朱世赤赤ってまだある?

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 20:21:03.66 ID:jt6Z5WfT.net
GFとかだとセルは回転かからず滑るのに
プラだと食いついて回転かかるというのがあるので、一概には言えない。

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 20:56:16.80 ID:dJUfDbMX.net
バタフライのラバーで一番回転がかかるのはテナジー
テナジー最強

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 07:49:47.36 ID:H136+IuV.net
最強かもしんないけど、最近使ってるやつが笑われてるのを目にする。
実力者ならともかく・・・

まあ誰が何使おうと自由なんだけどさ

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 07:55:52.63 ID:Z4l4+2Y2.net
今使ってる奴はよっぽどの金持ちか、アホかと思うよね
だいたい後者だけど

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 10:31:29.32 ID:tL3m5ZTa.net
たかたが数千円の違いで使いたいラバーも使えないってどれだけ貧乏なんだ?
年収500万もないのおたくら?
ガキならわかるけどやっぱここ無職かそれに近いおっさん多いのかな
すまんが俺28で年収600万程
普通にテナジー使い続けてるわ

笑われてるとかなんか貧乏人の僻みにしか聞こえんw
働けよw

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 10:35:51.46 ID:sYxoRj3x.net
独身リーマンは貴族だよ

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 10:36:33.05 ID:PG3UljP2.net
28か〜
結婚3年目にして長男が生まれた年だ

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 10:47:50.02 ID:tL3m5ZTa.net
プロみたいに数試合使ってすぐ次のテナジー
感覚が合わない、気に入らないとまたすぐ次のに張り替えるとかじゃないわけじゃない
そもそも、俺らアマチュアプレーヤーって仕事やりながら、その余暇にだから練習量も少ない
高くなったって言ってもせいぜい年間数万の違いでしょ

俺らの生活なんて無駄だらけなんだから、どこか節約してラバー代にまわせばいいと思うんだけどなぁ
子供いるからとか、結婚してるからとか言うけど
使いたいラバーが数千円高くなったくらいで使えないほど生活カツカツな奴はそもそも結婚するべきじゃないし、子供もつくるべきじゃないだろw

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 10:56:02.68 ID:3iTNQEbE.net
さすがに使いたいもん使えばいいとは思うけど
>>807は長男が生まれた年だとしか言ってないぞ?
どうやったらその情報だけで生活かつかつだのラバー節約してるだのということになるのか

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 10:59:51.73 ID:m1fNClq4.net
無駄だらけと思う中にテナジーが入ってるってだけの話なのに

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:01:07.49 ID:14DMbsxh.net
この会社は気に食わないから買わない

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:17:54.30 ID:z5Mw6ERD.net
つまりいろいろ節約してるのにテナジー買うやつはアホということでいいんだな

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:21:39.03 ID:ExVB0ybw.net
>>803
お前、陰湿でキモいわw

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:37:13.25 ID:zohkplcR.net
>>796
そうじゃなくて、球そのものの特性から計算せにゃならん。
回転と速度どちらでも良いが、
セルを100プラスチックを90とする。
そこに、あなたの基準を当てはめてみる。
セル
テナジー:100×0.9=90
他ラバー:100×0.8=80
その差は10

プラ
テナジー:90×0.9=81
他ラバー:90×0.8=72
その差は9

体感的には、もっと差は縮まってるわけだ。
実際にプレーしてみるとわかるよ。


>>805

遊びでやってるr社会人なら、
週2×2時間×4=16時間程度・・
しかし学生だと、週7×3時間×4=84時間程度
社会人が2〜3ヶ月でラバーを貼り替えるとして
学生ならその3〜4倍の頻度でラバーを貼り替えなくちゃならん。
だから、きついって言ってるのよ。
これで、兄弟姉妹でやってれば子供が他に使えるお小遣いなんてなくなるぞ。
ラバーの性能を制限してもっと安価で出すようにしないと、
卓球は子供が始めるにはあまりにも敷居が高くなる球技ってことになってしまう。

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:39:16.57 ID:G66isRB+.net
>>808
買えないとかの問題じゃなくて、費用対効果の話しだ。
テナジー使ってて1、2回戦で負けてる奴見るとほんと笑えてくる。

ジジイババアが金持ってるからってフェラーリ乗って、20、30kmで走ってたら笑えるだろw

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:41:01.41 ID:JqrOk+iv.net
何か節約しててフェラーリ乗ってるなら良いじゃん
節約しててフェラーリ乗ってるならアホだけど

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:42:19.34 ID:JqrOk+iv.net
間違った
節約一切してなくてフェラーリ乗ってるなら良いじゃん
節約してるのにフェラーリ乗ってるならアホかと思うけど

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:51:55.74 ID:zohkplcR.net
>>817
逆じゃないか?
本当に好きだから節約してででも乗るんだから、
好感が持てるだろうよ。
実際、水曜日のダウンタウンでそんなトラック運転手が出てた。
ただ金を持ってるからって、何台も乗り換えるような成金の方が下品に見えた。

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 11:59:44.48 ID:G66isRB+.net
フェラーリに乗って20、30kmで走るなら軽で十分だろって意味なんだが・・・

わざわざ8000円だしてテナジー買って1回戦負け。
3000円のスレイバー買って1回戦負け。

同じ1回戦負けならスレイバーで十分だろってことだ。
5000円ぐらいの差なら働いてるものにとってはたいした事ないが、その金を卓球台とマシーン買う金にまわしてみっちり練習したほうが費用に対する効果がでかい。
そうやって実力がついたらテナジー買えばいい。

テナジー使ってて1、2回戦で負けてる奴見るとほんと笑えてくるんだよw

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 12:01:57.15 ID:lLuCvE8w.net
誰が何を買おうか自由ですよ
それを笑うのはお門違い

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 12:20:12.68 ID:zohkplcR.net
>>819
ラケット板面にまで球の重みを感じるくらいラバーに食い込ませないと、
ラバーの性能を発揮してることにならんからな。

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 12:23:55.99 ID:PG3UljP2.net
>>819
そんな人いるんだな。
と、後ろから見て笑っているオレがいる

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 12:24:13.90 ID:hROjTNuI.net
価格に見合わないものは買ったらダメだってばっちゃが言ってた

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 12:58:56.48 ID:l5/WuPxq.net
大幅値上げした経緯、理由がいまいち納得いかんからな

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 13:06:09.50 ID:BNh8LLkB.net
差が縮まるウンヌンなんて前後厨の主観でしかない

自分の最高のスピンを出せるからテナジー買うわけで
何回戦まで行こうが優勝しようが関係ない
がんばってる人を笑うのはただ性格悪い奴だな
そういうクズがいるから卓球は暗いって言われるんだろう

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 13:43:15.10 ID:On/KcDQe.net
>>825
そんなもん卓球に限ったことじゃない。
どんなスポーツでもそんなやつはいる。
スポーツの種類は関係なく、人間性の問題だから。
卓球にイコールしちゃう時点でお前も大概性格悪いし、そんな考えのやつが卓球を暗いと思ってるんだろうな。

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 13:43:56.67 ID:dhCDUksa.net
テナジー使うだけでは技術は上がらない
だけどポテンシャルを引き出すことができる
だから俺は使う

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 13:51:47.71 ID:eLtUK6LU.net
760くらいまではこのスレもまともだったのに今じゃしょーもない喧嘩ばかりで伸びてて残念

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 13:58:09.09 ID:b9DuL5BP.net
>>828
前後厨が悪い。あいつが来るとスレが荒れる。

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 13:59:02.62 ID:q1F/3Nac.net
2chをまともだと思うなよw
犯罪者が犯罪予告するような場所だぞ?

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 14:05:56.11 ID:y2x/CO3W.net
>>827
最近はそんなやつらに勝って悦に入ってるw
ラケット交換の時「テナジーかぁ…」ってボソッと言うようにしてる俺は、自分でも性格悪いと思うw
でも勝った時は快感。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 15:25:02.71 ID:BNh8LLkB.net
いつも貧乏ラバーを使ってテナジーに負けてるから
たまに勝ったときが快感なんだろう

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 15:26:26.13 ID:n3braMIg.net
テナジーはラージボールでも有効なん?

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 15:30:47.84 ID:7Vl2XlmK.net
>>833
えぇ・・・
ラージボールは裏ソフトは禁止だぞ

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 16:24:33.76 ID:14DMbsxh.net
こんな舐めた値上げして腹立たない奴もいるんだな
まぁ俺は元々嫌いだったけど

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 16:39:41.87 ID:2hpAHg8e.net
>>832
ダマスの社員さん必死ですねぇ〜w
もうテナジーとか終わってますよ()

頑張って売らなきゃ路頭に迷うし、必死なのも仕方ねーかぁ?w

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 16:55:01.02 ID:MpNGD8zU.net
100の性能で100円の値段なら
110の性能なら120円や130円になるよね。
110円じゃないとおかしいと言ってるのは小学生くらいの知能の持ち主

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 16:59:30.00 ID:Z4l4+2Y2.net
価格は需要が決める

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 17:05:34.17 ID:n3braMIg.net
>>834
全員表か!

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 17:47:53.35 ID:14DMbsxh.net
えぇ…?

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 19:49:30.74 ID:19t+viYD.net
>>839
せやで
粒高も禁止

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 20:51:54.66 ID:zohkplcR.net
業界bP企業が安売り競争を仕掛けるならともかく、
値段を上げて暴利をむさぼってるんだからな・・・
どうしようもねえ。
ITTFも、少しは考えてくれよ。

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 22:33:44.33 ID:PG3UljP2.net
日本で一番潰しが効くのは表だな
表使いはジジババになっても使える

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:15:18.86 ID:Z5mzAuRg.net
>>842
その話はTwitterでやっとけよガイジ
お前の話はウンザリ

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:27:49.39 ID:G66isRB+.net
と、ダマスの社員が火消しに必死です

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:40:08.59 ID:Z5mzAuRg.net
>>845
お前もガイジかよ
別にバタフライを批判するなとは言ってないぜ
同じ話のループが飽きたって言ってんだよ

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:50:14.67 ID:zohkplcR.net
>>844

ガイジ?
カイジ?

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:56:50.34 ID:jleCO1g7.net
>>847
カイジは水谷

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 00:22:26.00 ID:xZznSN4z.net
>>846
と必死に話しを逸らそうとするダマス社員であった・・・

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 08:45:37.25 ID:JtyZMSsM.net
蝶の擁護記事ばかり書いてる王国の「卓球グッズ2015」に、
「バタフライはプライスリーダーとなり、他メーカーも恩恵を蒙った」みたいなことが載ってたぞ。
周りから売れないと思って出したブライスだけど、予想を覆し売れたからその後値段をどんどん上げたってね。

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 08:52:07.51 ID:tiQQyPwm.net
>>850
それ、プライスリーダーシップっていって独禁法にもかかりかねない消費者に不利益な行動なんだけどね

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 08:56:05.34 ID:0Yem5PPE.net
>>851
ボッタフライ「消費者が不利益被ろうが知ったこっちゃないしウチが儲かればええわ」

853 :本当だった。:2015/06/14(日) 08:58:04.00 ID:JtyZMSsM.net
>>851
http://m-words.jp/w/%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%88%B6.html

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 09:08:14.20 ID:tiQQyPwm.net
だから、>>850みたいなことを堂々と書いてるのって賞賛してるのか皮肉ってるのか分からないんだよなw
さすがに卓球王国にはインテリも多いし価格指導制を知らないわけ無いとは思うが

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 09:20:50.61 ID:JtyZMSsM.net
告発すれば、独禁法違反で何とかなるかもな。
○最大メーカー
○特殊な業界なので、新規参入は難しく寡占に近い
○広告費を背景に、専門誌を懐柔
○トッププロとの契約そして強豪ノンプロ・大学・高校などに無償もしくは安価で配布
○開発費とは?
○実際の製造原価は?

いろいろと追及すれば、膿がどんどん出てくるかもしれんな。

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 12:44:20.71 ID:kxlQXUQN.net
メーカー誌でない王国も結局金出してくれるスポンサー様に尻尾振るしかないからなあ
むしろ卓球レポートがタマスの味方なのは当然だから気にならないが王国とかが中立面してタマス擁護ばかりしてるのなら残念

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 13:27:24.32 ID:q3TE4rpN.net
>>特殊な業界なので、新規参入は難しく寡占に近い

ドイツラバー使ってる奴がいるから無理
寡占じゃない

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 14:43:47.45 ID:JtyZMSsM.net
補助剤問題に苦言を呈してる意識の高い水谷さんは、
ラバーの高騰化に何も言わないんだよな。
水谷が他のメーカーに契約を移せばおもしろいんだが・・・

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 15:29:31.77 ID:I+PrcM/Q.net
すいやさんはラバーもらえるからな

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 15:53:52.72 ID:CjzkkxPF.net
>>858
テナジー使えなくなるし、それはないだろ

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 17:10:43.58 ID:JtyZMSsM.net
>>860
卓球グッズ2015でブラインドテストをやってたが、
テナジーだって気付かないプレーヤーが多かった。
まあ、トッププロ特に水谷は神経質な方だから気付くかもね。

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 17:13:18.62 ID:6KrkvHhc.net
水谷は自分モデルのラケットそんな高額にしないでくれとか言ってたと聞いた気がする
なお

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 18:13:53.88 ID:M3Bpiqkh.net
哀れ水谷モデルはデザインだけ変えて実売約8000円アップの23000円程となりましたとさ

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 19:18:17.17 ID:tiQQyPwm.net
少子化だし底辺拡大しないから既存客からぼったくる方針にしたんだろうな
老人は金あるし多いし卓球愛好家も比例以上に多いから取れるところから取れと言うことなんだろう

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 23:17:59.47 ID:gNTD8Sc9.net
>473のゴミラケまだ落札されてなく、若干値下げされててワロタwww

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 02:17:59.97 ID:U40zIHak.net
別冊のブラインドテスト見たけど本当にテナジーと気付かないものだろうか
ロゴとスポンジを隠してもシートも十分特徴的だからドイツ系じゃないってことくらいわかりそうなもんだが

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 02:26:20.51 ID:lwwblKfa.net
テナジー並の性能で定価3000円、割引3割ぐらいで実質二千円ちょいのラバー登場しないかな
他の高額テンション出してるメーカーの慌てっぷりを見てみたいw
VEGAがそれに近いんだろうけど値段と性能が後一回り足りなかったね

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 02:53:22.66 ID:TwgSnS2M.net
気づくわけ無いだろ
違いが分かったようなレビューも9割思い込みだよ

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 06:48:50.11 ID:fIB8B3gA.net
>>867
TargetUltimが惜しいね

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 06:50:27.80 ID:DoMoO/5V.net
>>868
ラバーじゃないが、
ピン球でも3スターと1スターの違いがわかるってやついるよな。
製造方法が一緒で、わずかにぶれるかどうかだけなのにさ。
何回か打てばそんなの変わらなくなり、違いなんてわかるわけなくなるっての。
メーカーが異なるなら別だがさ。

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 09:43:02.16 ID:IEfFRIhz.net
普段使ってる人なら64はともかく05と80は普通わかるだろ

逆に受けてる側だと何でも異様にかかってるからテナジーとわかりやすい

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 12:27:04.57 ID:DoMoO/5V.net
>>871

逆に、「05だから、回転重視のプレー」「64だから、スピード重視のプレー」って決めてやるからじゃないの?
それが、ブラインドテストだと試行錯誤に打つからどのラバーかわからなくなる。

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 13:47:26.82 ID:P+pxZyvz.net
866で言ってた気付く気づかないってのは打球感とか威力とかじゃなくてシートの見た目の話だぞ
テナジーは今のドイツ製のシートに比べて粒が表面に少し浮き上がるような見た目
ドイツ系はそういうのがほぼ見えず曇ったシート
普段から使ってる奴ならここらへんで結構あたりを付けられるはずと思っただけなんだ

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 17:09:35.95 ID:/aAsnV8f.net
>>870
製造方法が一緒で、わずかにぶれるかどうかだけなのにさ。


なんという知識不足、思い込みの強い馬鹿ですね

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 17:12:01.78 ID:DoMoO/5V.net
>>874



876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 18:41:04.89 ID:JwxI4qHR.net
>>873
ドイツ製でもシートの透き通ったものもある
…ヴェンタスしか知らんけど
でも粒の浮き上がった感じはテナジー独特かもね

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 19:51:29.44 ID:vWqrnyTB.net
フライアットも粒浮き上がってくるな。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 21:53:36.78 ID:DoMoO/5V.net
>>873

お前、読んでないだろうよ。
見た目や質感じゃなくて、
単純に試打で比較したんだぞ。

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 22:20:09.69 ID:IEfFRIhz.net
用具にうとい人にとってはラバー違うって言われても何が何だかわからんだろ

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 23:48:06.42 ID:rowI2Ep9.net
>>878
お前は理解力や想像力が無いようだね。

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/17(水) 00:23:21.58 ID:xvgHP7ta.net
>>874
ニッタクは3スターと1スターで製造方法が違う

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/20(土) 20:31:12.10 ID:myWzt3Av.net
キーショットライト+スレイバーからインナーフォースALC+ラウンデルに変えたんだけど、玉離れが速すぎてドライブがうまく打てなくなってしまった。
道具を変えて、できてたことができなくなったなんて経験ないですか?

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/20(土) 23:05:24.65 ID:UnfFOyHE.net
>>882
まずはキーショットライト+ラウンデルが良いかと。

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/28(日) 13:43:23.54 ID:6EOwJeiN.net
で早速インナーALが廃盤と、、、

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/30(火) 14:14:14.00 ID:3NTGnecR.net
ブライスハイスピードまだー?

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/30(火) 14:51:31.20 ID:njGL/od3.net
>>884
意味わからんな
こんなん最初から出すなという話

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/30(火) 16:04:53.77 ID:WP+wggRs.net
これはガチでやばい 風しか縁がない僕にもできた
しかもタダで↑運じゃないし断然お得だね

0▼2it.nGt/d12/381deep.jpg
▼を2に、Gをeに変更

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/01(水) 18:46:57.88 ID:N9woiEwm.net
おれを含め下手の横好きなバタ党はブラスピやラウンデル、スピンアートあたりをコスパ的に見直す時期かな
旧価格帯ながらスペックは高いし
テナジーからの乗り換えは下位モデルで
おれは両面テナジーからFスピンアート、BブラスピFX

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/01(水) 22:16:02.30 ID:YCZfvUrz.net
バックにブラスピfxめっちゃいいよな

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/03(金) 00:31:15.74 ID:GuWU++UJ.net
そんなにいいの?
制御難しそう。

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/03(金) 12:37:00.08 ID:kM2YedRm.net
ドイツラバーみたいに暴発しないから良い

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/03(金) 13:13:56.26 ID:f/hhDLi8.net
05愛用してるけど、スピンアートのシートかスポンジがもう少し柔らかかったら乗り換えた
欲を言えば、それで05程度の重量ならなおよかった

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/04(土) 18:12:36.31 ID:cuJJDpQG.net
テナジー実質定価10000円越えで
スピンアート6480円がお買い得に見えてくる不思議
試してみたいけどレビューであまり良い意見聞かないから踏み切れない

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/04(土) 20:04:07.92 ID:muagy9lT.net
スピンアートはダメって言うより特に際立った特徴が無い感じ
64みたいに弾むわけでもなく粘着があるかないかわからん程度の超微粘着で回転も05に比べ格段に良いとも言えず
ただスプリングスポンジ搭載のメリットがでかくテナジーと打球感が近い

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/04(土) 21:05:07.85 ID:k2kdsoul.net
劉詩文が確かいまバック、スピンアート使ってる
あのレベルの選手が中国製粘着から乗り換えるレベルだから悪くはないんだろう

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 00:50:42.25 ID:E1VVZrkD.net
それでも・・・信じてます。

いいものだから、本当にいいものだから、この値段の価値があるって・・・。

ただし私は払いませんが・・・。

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 11:04:01.22 ID:/wC/86Mz.net
スピンアートなら402DEがほとんど同じだけど少し柔らかくて使いやすいと聞く

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 16:34:33.61 ID:Z4nRPg5N.net
6000円が9000円になった場合、定価としては1.5倍だが出荷価格としては2倍ぐらいやないのか?
だってショップが取る利益はそんなに変わらんだろう。

理由は意味不明だし歴史に残る快挙だよな。すげーよ。

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 16:49:02.58 ID:XORCduK2.net
セル時代に試したことあるけど、
スピンアートは全然合わなかった。
プラボールには良いのかな?

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 20:18:42.11 ID:UvU1SURJ.net
確かにセル時代にイマイチで見向きもされなかったけどプラだと見直してみるラバーは他にもありそうだな

とりま次の貼りかえはスピンアート買ってみるわ

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 21:36:49.98 ID:/wC/86Mz.net
重い重いとネガキャンされてるドイツラバーより余裕で重そうだが…

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 22:40:59.95 ID:4ylL8rEI.net
全部特厚ないしmaxで
テナジー05、80が46g前後
スピンアートは49g
ラザントグリップが49g
ラクザ9が49g
ファスタークG1が48g
アルヘルグが48g
だったよ
テナジーは複数枚買ってるから平均値、それ以外は特に選別せずに買った1枚の重量ね

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 22:42:02.28 ID:4ylL8rEI.net
>>902はシェークの157×150サイズね
ティモボルZLFサイズ

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/05(日) 23:45:54.83 ID:3of66eBp.net
ネガキャンじゃなくて重いのは事実だな
高くなったテナジーから乗り換えたら重かったって人が相当多いってことだろ

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/06(月) 00:36:37.68 ID:JfUCv5mb.net
確かに現状テナジーで重量ギリギリの人が変更したらちょっと影響ある差だな

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/06(月) 01:27:24.16 ID:vOmLRsUN.net
64とかFXは43gとかでもっと軽いからな

総合179gの人なら片面ドイツラバーに変更で185gになる
両面ドイツラバーなら179gから191gになってしまう

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/06(月) 02:16:30.21 ID:Qthrzqlk.net
両面05からフォアスピンアート試して重くて連打きついのと、良い球出すのに求められるスイングスピード出せなかったから断念した
前陣主体のスイング速い人とか、片面異質で総重量重くしても、まだ余裕ある人は扱えて良い球出せると思う
でも、プラボールになって球離れ早くなったと感じてるおれには、05より硬くて弾まないスピンアートはきつかった
ほんともう少しシート柔らかければ、掴む感覚出そうで良い感じなんだけどなぁ

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/06(月) 05:06:53.30 ID:iHylUdAL.net
グルー層を何ミリかつけて普通にやってた時代を思うと隔世の感だな
最近は雑魚でも数グラム差を感じるようになったんだ
それもラケット先端につける錘じゃなく、グリップの先からまんべんなくかかっている数グラムを
まあ断言しておくが、数グラム差のラバーなんて、まず影響なんて無い
これもブラインドならほぼ気付かない類だよ

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/06(月) 16:30:12.98 ID:JfUCv5mb.net
確かにそうだろな
近年はラバー重くなってる分ラケットの重量は逆に軽いもの増えてるし

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 00:32:49.34 ID:zGX/eFjx.net
スピードグルー時代主流だったラバー自体が軽いんだよ
スレイバー、ブライスでもmaxないし特厚で45g行かない
チャックの層はある程度たまったら剥がすし、簡単に剥がせるくらいの量で数グラムだからね
懐かしいな

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 01:12:05.79 ID:qviJX8Lw.net
そのかわりラケットは100グラムなんてのも割とあったな
クリッパーも今より重いものが多かった

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 04:46:18.58 ID:dbKHYR2K.net
ラバー自体の重さは問題じゃない
重さの「差」がどう影響するかって話なんだから
総重量ならラケットの影響の方が大きい

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 14:42:51.46 ID:MC6M4KOV.net
スレイバーELが37g〜39gで塗っても40gちょい
テナジーが出てきて43g〜46gで重たい言われて
ドイツラバーは49g〜51gだもんな

しかも重いラバー貼るとラケット先端に重みがくるから
重さをガツンと感じやすい

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 14:47:58.67 ID:drm3JCLi.net
まともな頭があれば、ラケットの重量もグリップ側が重くなるのではなくブレードが一様に重くなるから、重量バランスの変化はラバーとたいして変わりがないことが分かるはずだが

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 15:38:41.88 ID:qviJX8Lw.net
上のレスみるとドイツラバーは48〜49のようだけど
主張通そうとして鯖読んじゃいかんよ

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 15:43:34.83 ID:A+IjTb8U.net
軽量化の最終手段はブレードを小さくする!
っという事で決まりですかね?

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 15:43:47.36 ID:MC6M4KOV.net
913に書いたのは俺のラバーを計った結果なんだが
それに検索したらドイツラバーが50g以上あったっていくらでも出てくるぞ

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 17:39:52.05 ID:dbKHYR2K.net
数グラムの重量「差」が気になるというなら、そんなのは慣れの問題。
グルー時代は誰も気にしちゃいない。
重量そのものが重くて振れないというなら、ラケットでラバー重量増加分余裕で軽くできる。
俺のラケットがファスタークG1特厚両面で175g
まあ、使いたいラバーなのに重さが問題なら重いラバーが種類的には多数派だしラケットを見直すべきだろうね

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 18:33:51.72 ID:MC6M4KOV.net
板が87g〜92g
テナジー05 46g+バックのテナジー64 43g=89g
ドイツラバー50g+バックのドイツラバー49g=99g

板は先端じゃないグリップで数十グラムあるから
先端のみのラバーのほうがどう考えても重たく感じるだろ

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 18:54:40.67 ID:dbKHYR2K.net
グリップとブレードの面積比は1:10程。
ラケットの重量が変わったとき、90%はブレード面の増加なのでラバーの重量を変えたときと重量バランスはたいして変わらない。
まさか、中心材じゃなくグリップの重さも変わると考えてるのかな。

つまり、ラバーが10g重くなるなら、ラケットを10g軽くすれば、9gはブレード面の減少なのでほとんど相殺してる。

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 19:21:06.24 ID:UyShGwpj.net
そんなおれはグリップ際におもりを貼っている

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 21:01:18.73 ID:/DpdzZ8m.net
っていうか貼る前と後で重心比べりゃ良いだけだろ
ピン球に乗せれば一発だがな

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/07(火) 21:09:33.11 ID:dbKHYR2K.net
貼る前と後で重心比べてどうすんだ馬鹿
ラバー10g軽い+ラケット10g重いのとラバー10g重い+ラケット10g軽いのを比べるなら分かるが

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 00:30:03.88 ID:esSPs0Xq.net
>>ラケットの重量が変わったとき、90%はブレード面の増加なので
こいつ馬鹿だw
グリップは分厚いのに

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 00:42:42.08 ID:+JUPtDZL.net
グリップ部の重さなんて大したことなさそうだけど
実際のとこは知らんけど

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 04:59:11.58 ID:xHMiprtT.net
>>924
だからなんで性能に関係ない厚い部分の重量が変わるのよw
重くなるのは中心材だけだろ?w
重心バランスを変えるためにあえて重くしてあるなら別だが
アホばっかだな

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 10:00:04.94 ID:esSPs0Xq.net
>>板が87g〜92g
>>テナジー05 46g+バックのテナジー64 43g=89g
>>ドイツラバー50g+バックのドイツラバー49g=99g

グリップが10%20%の場合は、打つ面は80g70g前後になる
テナジー2枚で89g
ドイツラバー2枚で99g
ラバーのほうが重く感じるわな

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 11:53:43.46 ID:H5vNx5m9.net
なにが言いたいんだろこいつ

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 12:07:24.69 ID:n/IhLWJJ.net
スポンジ硬くすると、テナジーみたいな重量に作れないドイツラバー売ってるメーカーがぐだぐだ書いてるようにしか見えない

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 12:14:29.59 ID:+JUPtDZL.net
そもそもテナジーってドイツ硬度で45度くらいじゃないの
そんな硬くないんじゃないか

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 12:36:36.93 ID:n/IhLWJJ.net
>>930
卓球王国の用具特集雑誌には、シート、スポンジ含めた統一硬度は出てたな
テナジー05がオメガXヨーロ、ラザントグリップが近かった

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 13:14:46.24 ID:byZFHWSu.net
ということは、45度として、軽くて当たり前だな。

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 13:15:27.32 ID:byZFHWSu.net
そもそもテナジーの妙はスポンジじゃなくてトップシートでしょう。

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 14:23:15.25 ID:n/IhLWJJ.net
>>932
おれは逆でスポンジだと思う
シート薄めに作って、ある程度のインパクトの強さからかなり回転がかかるのはスプリングスポンジのせいなのかなと
ドイツ製スピン系テンションでシートが薄めのヴェガアジア、ヨーロなんかは、近い硬度のテナジー64や05FXより回転量は明らかに劣るから

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/08(水) 22:30:08.54 ID:dg90gF/f.net
王国かどこかで「あの性能はスポンジのおかげ。そのスポンジの開発が一番苦労した。」みたいなこと書いてなかった?

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/09(木) 00:48:48.95 ID:y+2CaEth.net
重さの話でやけに盛り上がってたんだな
一応自分で測ってメモしてた重量も載せときます
水谷+ラザントパワグリmax+802-40trust厚で182g
水谷+オメガVヨーロmax+802-40trust厚で180g
水谷+エボMXPmax+802-40trust厚で178g
ということでパワグリ、Vヨーロ、エボMXPの順に約2gずつ差があるということですね
Vヨーロがエボより重いのは少し意外だった
個体差、接着層の厚さ等当然ばらつきあるので参考までに

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/09(木) 08:28:43.83 ID:EcF3o4Bo.net
802-40trustってめちゃくちゃ軽いのにトータルがそんなにもなるのか
やっぱドイツラバーかなり重いんだな

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/10(金) 00:24:50.56 ID:jIJOZ88V.net
>>911
WRMの店舗で聞いたんだが、最近はスティガのラケット重量が安定しているらしい
加工精度が上がったのか、それともユニバーが大きく重量が外れている個体を
弾いているのかは分からないけどって言ってた

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/10(金) 00:43:15.24 ID:Ys6ipQX6.net
802-40trustは別に表の中じゃ軽くないぞ
粒のデカい中国系回転表だしスポンジ硬度もそこそこ

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/10(金) 18:02:28.68 ID:g/HY+L6k.net
とは言っても表ラバーは裏と比べると随分と軽い

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/10(金) 18:22:50.91 ID:kLeQGC0w.net
スペクトルとかなら軽いのはわかるけど

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/13(月) 23:07:18.24 ID:jC1/0T7H.net
いや、テンション表も軽いで。
あとニッタクのIE系もすげー軽い。

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/14(火) 02:51:02.12 ID:qnkbxfxP.net
モリストSPとか軽いねプニプニ表だからな
ところで近所の総合スポーツショップでテナジー9600円で売ってて笑ったわ
ネットショップで8000円なんだからまあそうなるか

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/18(土) 11:02:55.31 ID:GFIUwIYi.net
今回のペンラケットのレンズが千昌夫みたいで格好悪い
ペンにレンズなんかいらねーよ
シンプルにコルクだけで良い

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/18(土) 12:05:21.01 ID:ndZ9yeoO.net
>>944
社員「特注で頼めばよいのでは?」

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 09:52:57.31 ID:Wq76aFmr.net
わざわざここの日ペン選ぶ理由はゼロだと思う

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 09:58:32.06 ID:ia9u2KhV.net
>>946
なんで?サイプレスなんていいと思うぞ!

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 10:08:16.14 ID:Wq76aFmr.net
まぁ店頭にここのラケットしかないなら仕方ないか

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/25(土) 09:44:30.59 ID:wP6jK9gh.net
結局ここのラケット使ってる人が多いよ

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 10:11:44.36 ID:cPfwkRwy.net
TENERGY

勝つために。

カネを惜しむな。

我が社を儲けさせろ。

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 12:27:59.60 ID:WM0Bh2CR.net
オメガXの中でカットマン向きはどれでしょう?

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 12:41:25.19 ID:/799nR1F.net
>>951エリート

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 12:48:38.38 ID:kYJgjSLM.net
いろいろドイツラバー使ってみたけどテナジーは比較的シート表面の耐久性が高い気がするね
耐久性によってはこの値段でも悪くないのかも?

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 13:34:01.32 ID:r3SLm6sb.net
(耐久性高いかぁ…?)

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 14:39:58.51 ID:VwGJJuLj.net
テナジーは1ヶ月だなあ

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 14:48:55.28 ID:Cyo8WHYg.net
自分はだいたい一週間くらいかな
ハードヒッターだし練習量も多い方なので

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 15:05:00.18 ID:CMTY1Mt9.net
テナジーは知り合いが大事に使えば8ヶ月間持つって言ってたな

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 15:09:23.09 ID:kYJgjSLM.net
持つかアホ

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 15:59:54.91 ID:dJ0E5C89.net
>>いろいろドイツラバー使ってみたけどテナジーは比較的シート表面の耐久性が高い気がするね
同意
ドイツラバー短命で終わるからな
テナジーのようなスプリング効果も無いし

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 16:06:49.69 ID:rKD3DoX6.net
八ヶ月はありえん
それほとんど練習しない人でしょ
テナジーに限らずまともに練習してて八ヶ月も持つ裏ラバーはないわ

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 16:17:41.88 ID:by+fnbht.net
ドイツラバーは性能悪いから論外やな

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 18:29:19.48 ID:aW01R7CV.net
最近のドイツ系はかなりマシになったけどなぁ
気にせず使える


出始めのドイツ系はシートがすぐに御臨終だった

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 18:29:42.59 ID:QpwkPFTz.net
八ヶ月性能が落ちないんだったらおれテナジー戻るわw
・・ありえない

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 22:06:00.17 ID:8gAq/1CW.net
テナジーって意外と長持ちするよね

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 22:38:40.13 ID:CMTY1Mt9.net
ちゃんとメンテナンスすれば長い間使えるよ。
少しグリップやら回転落ちてくるけど、そこは腐ってもテナジーだけのことはある

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 23:21:51.26 ID:smZA3T1h.net
テナジーが長持ち?
しないです。

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 00:14:38.66 ID:ParkHsRJ.net
毎日じゃないペースだと
ドイツラバーは12日経ったら弾みが落ちてすげー縮む
テナジーは二ヶ月もつわ

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 01:02:28.46 ID:YaDDsTS7.net
二ヶ月も持つとかありえない
練習まともにしてないんだろ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 01:10:31.71 ID:bDChGifv.net
数週間で打球音が小さくなり、一ヶ月でスイートスポットの部分が真っ白になる
ならなきゃ練習不足かスイングが遅い

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 01:44:56.53 ID:edzyXIyU.net
テナジーは2週間で劣化がわかるよ
でも最初の1週間は安定感あるよ

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 06:47:34.80 ID:9IhWVPBh.net
テナジーでもドイツラバーでも、我慢すりゃ数ヶ月使えるよ。
トップコンディションをどのくらい維持するか、と言われたら、
そりゃどんなラバーでも2週間が限度だと思う。
現に支給のあるトップ選手は、1日や2日で交換するもんな。

不毛な議論は止めて、自分の好きなラバー使ってりゃいいんだよ。
俺は不当値上げに納得いかんから、どんなに性能が良くても、
テナジーだけは絶対使わんけどな。

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 07:12:16.04 ID:M4paTgQM.net
>>968
ほんとにな
まぁこの板嘘つきばっかだからテナジー上げドイツラバー下げのためにも平気で嘘つく奴いるよ

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 07:33:03.01 ID:EELeYOIl.net
いいものはいいから仕方ないね
他メーカーはもっと頑張れや
まだ足らんぞ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 08:36:38.10 ID:U2R9yoeR.net
>>971
一般の人ならラバーをの最高性能維持しなくてもいいからな。多少落ちてもつかえるぶんには問題ないだろうし。
ちなみにテナジーは64使ってるよ

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 09:34:04.43 ID:M4paTgQM.net
ドイツラバーは12日
テナジーが二ヶ月みたいなのは明らか嘘やん
とにかく嘘でもついてアホみたいな値段も仕方ないと無理矢理納得させたいのか

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 09:38:36.98 ID:IeeLz1SI.net
不当廉売は駄目だよ!はしもとさーん

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 11:05:23.40 ID:ParkHsRJ.net
開封したてで補助剤の臭いプンプンするドイツラバー
数日すると補助剤が抜けてドイツラバーは反り返ってく
出荷時に塗ってんだろな

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 11:08:55.73 ID:ParkHsRJ.net
補助剤が抜けたドイツラバーは性能がガツンと落ちて寿命

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 13:02:26.91 ID:SVMTh5vk.net
ドイツラバーで一括りにせず
主観でいいので商品名を書いてください。

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 13:52:20.67 ID:uvyy+ME/.net
ブルーファイアだな
欧州の若手はみんなテナジーからこのラバーに乗り換えてる

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 15:01:33.01 ID:ParkHsRJ.net
ブルーファイア不評でまわりの誰も使わなくなった

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 15:18:43.74 ID:SoARLjXA.net
テナジーにしろ、ファスターク、ラクザ、V>、ブルーファイア、ラザントあたりも貼ってから2週間あたりで出荷前に塗られたブースターが抜けきるから、弾みが落ちるよ
店頭で長く在庫になってた物だと最初から、ブースター塗ったような打球感ないし

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 15:22:33.23 ID:KdqLxWTm.net
世界選手権ではドイツラバー使用率1番高いのってブルーファイアか?
アジアの選手は中国製か日本製がほとんどだし
ヨーロッパ選手はバタフライ以外ならドニック多いイメージ

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 19:57:57.84 ID:Sg4PGJx1.net
>>982
これが正解。

最近のラバーはほぼすべて出荷時に大量に補助剤が塗ってある。

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 20:24:49.05 ID:xyubCw2I.net
出荷時に補助剤云々ってネタじゃなくてマジで信じてるやついんのか

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 21:44:06.79 ID:vZ7x2C8l.net
>>985
ネタだと思ってるの?www

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 22:00:04.14 ID:SoARLjXA.net
出荷されて間もないと思われるものはスポンジ表面がぬるぬるしてるし、金属音も大きいよ?
逆にそういう加工してないとしたら、数週間で弾みが落ちるのとラバーが縮まるのは説明がつかなくない?

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 22:44:49.49 ID:DSLXHZW7.net
>>985
むしろ信じてないのはお前みたいな情弱だけだよ

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 22:50:19.23 ID:ro2B31l3.net
完全なるネタ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 22:53:55.21 ID:TaCltrFc.net
ラバーはびっくりするほど縮むね。
笑える。

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 23:00:10.44 ID:9IhWVPBh.net
昔、テナジーチューニングってのが話題になったよな。
テナジーのスポンジ面と別のラバーのスポンジ面くっつけて
24時間くらい放置したら、くっつけた相手方のラバーが反るっていう。
今ならたいがいのドイツラバーでも同じことできそうだけどな。

ま、こんな状況じゃ補助剤規制なんて夢のまた夢っつーわけだ。
その元凶が、テナジーなんだよな。

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 23:13:09.50 ID:ParkHsRJ.net
開封して何日か置いといたらすぐ真実がわかるよ
テナジーは平らなまんま
ドイツラバーはクルックルに丸まって縮んでくる
補助剤が無くなんの早過ぎ

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 23:28:39.66 ID:9IhWVPBh.net
ID:ParkHsRJ
信者か社員か知らんが、ご苦労なこったな。

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 23:30:26.84 ID:r16Py23u.net
補助剤抜けたらドイツラバーでもテナジーでももう一回伸ばして張り直すけどな。
みんなそういうことしないの?

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 23:53:57.33 ID:M4paTgQM.net
大会前かシートの寿命、気分で張り替える程度で
同じラバーを貼り直すのは今は少数派じゃないか?

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/29(水) 08:06:52.57 ID:YGhuwhZk.net
>>992
テナジーって契約選手ごとに補助財の成分が違うって聞いた事があるけどね〜

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/29(水) 08:36:58.27 ID:LXTZL4jm.net
選手特別の仕様にしてない訳がないと思うけど

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/29(水) 08:50:39.84 ID:cFBITSK4.net
成分じゃなくて塗ってある量

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/29(水) 16:40:33.11 ID:KrDltVEJ.net
ドイツラバーをはがすと補助剤成分が飛んでしまってて
開封時より随分とラバーが丸まってるよね

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/29(水) 17:51:53.42 ID:vtSaYIA6.net
千 梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200