2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ74

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 18:28:12.00 ID:zP7HY4sd.net
前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ73
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1403235040/

国際卓球連盟 ttp://www.ittf.com/
itTV ttp://www.ittf.com/ittv/
ITTFワールドツアーページ ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf2.asp?category=pt_calendar
日本卓球協会 ttp://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 ttp://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 ttp://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 ttp://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 ttp://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 ttp://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 ttp://www.attu.org/
中国卓球協会 ttp://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 ttp://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta.or.kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー: ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf2.asp?category=calendar
日本卓球協会:
  国内大会(H26) http://www.jtta.or.jp/schedule/top.html
  国際大会(2014)http://www.jtta.or.jp/schedule/h26kokusai.html

国内版分家スレ
専スレがない国内主要大会統合スレ1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1349080623/

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:12:08.63 ID:kswYBCfw.net
伏線として、数日前のブログで審判は余計なことするな、って怒ってたやつもあるな

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:16:13.11 ID:nPxiOokA.net
卓球王国WEB | 【TOPICS】大誤審!「7?4の1本が試合を決めた」(水谷)
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?&pg=HEAD&page=BACK&bn=1&rpcdno=1480#1480

最強中国様、フェアプレー教育ちゃんとお願いしますね。

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:18:29.39 ID:VLaCB2XM.net
もろ言っててワロタw

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:20:42.98 ID:nT+mTieL.net
審判というより
明らかなマナー違反した16歳に怒ったんじゃないか
これが水谷スクールの子供だったらビンタ一発食らわすくらいの凄い怒りようだった

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:28:19.88 ID:aLHCWURu.net
>>56
それが許されるレベルのミスジャッジじゃないんだよなあ

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:31:17.00 ID:CJjzqy6f.net
「イン?アウト?」って打った自分もわからなくなる時ってあるよね。
そういう時は審判に従うほかないのかな。まあ水谷は不運だったとしか。

ちなみにもし俺がこの時の審判だったら同じようなジャッジミスしそうだわwww
リプレイを写すスクリーンとかなかったのかしらん?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:32:03.39 ID:nT+mTieL.net
>>55
そうそう、水谷がボール拾い行ってる間に三者会談で判定変わってるんだよな
無茶苦茶だよこの審判

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:33:56.86 ID:kswYBCfw.net
>>62
スクリーン無かったよ
スクリーンあっても世界卓球のときは香港の監督が抗議しても変わらなかったけどね
まあ、あっちは微妙なケースだったが

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:33:59.15 ID:i5jO1p0e.net
あり得ないジャッジだがあれで負けるほどに心乱すとかあり得るのかな
普通に力負けだったと思うよ

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:34:01.50 ID:aLHCWURu.net
>>58
今月号の王国で優勝後の記者会見時の話が書かれてたが

ボル:対応パーフェクト。ウィットに富んだ返しもできて正にプロ選手。
日本選手:メディア対応の勉強もしてるだけあって合格レベル。
中国選手:自分のとき以外はずっとスマホいじり。「今大会で唯一彼等に頭を下げさせたのは携帯電話だった」と皮肉られる。

〆に卓球しかできないバカ作んなって書いてあったw

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:36:46.10 ID:xneXUReS.net
ゴミ審判大杉内

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:36:59.12 ID:6F4t6oaC.net
また水谷が「あの主審が謝罪するまで国際大会出ない」とか言いそうで怖い

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:40:07.14 ID:nmDq/EKu.net
>中国選手:自分のとき以外はずっとスマホいじり。「今大会で唯一彼等に頭を下げさせたのは携帯電話だった」と皮肉られる。

これ随分前から問題になってるな
いい大人が公式の場でこんなことをやるのはちゃんと教育を受けてきていない証拠だよ
まさに中国選手は卓球サイボーグだな
こんなんだったら必死になって中国に勝とうとする必要はないんじゃないかと思える

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:41:27.40 ID:kswYBCfw.net
水谷は判定に抗議して泣くべきだった

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:41:33.97 ID:nmDq/EKu.net
>>65
いや、普通の状態の水谷なら勝てた試合だったぞ

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:43:50.93 ID:CJjzqy6f.net
劉国梁監督含めた上層部があれについて「行儀悪い」と思ってないのは問題だよね。

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:44:18.07 ID:i5jO1p0e.net
この支那糞、明らかにエッジの指さししてるのに、このコメントかよww
ほんと支那人は民度低いわ。スポーツから手を引けよほんと。


>于子洋のコメント
「試合の後でまだ緊張している。水谷選手は日本で一番強い選手、世界的にも有名な選手ですから。(7?4のボールは自分でも入っていると思ったのか?)そのときの打った後、自信は持っていなかったが、審判を信じていますから従った」

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:47:52.72 ID:aLHCWURu.net
https://www.youtube.com/watch?v=pkEF24Veu9I

ttCountenanceたんがハイライトうpしてくれた(問題の部分もしっかりと)

んで、コメント欄が「Yu Zi Yang has no sportmanship」と「Fucking umpire」ばっか。
この誤審のせいで水谷がやる気無くなったって書いてる人も何人かいるね。

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:49:24.82 ID:i5jO1p0e.net
自分で録画してるカメラでも明らかにアウトだとわかるレベルだから、映像見せてやって明らかにアウトでも入ってると意地はるのかなゴミ審判?

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:57:39.25 ID:ZnjpqbkI.net
今見たけど、こりゃ酷い誤審だな。

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:57:58.46 ID:hpWkMu0w.net
あの主審はリストラだな

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:01:07.56 ID:nPxiOokA.net
>>74
問題の部分は3分9秒あたりから。

于も打った後、ミスったって顔してるのにな。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:01:08.26 ID:ZnjpqbkI.net
市井の試合にもいるんだよね、時々。

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:03:29.16 ID:XLRdUBCC.net
審判を叩いて水谷の弱さから現実逃避しようぜ!

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:04:07.81 ID:kswYBCfw.net
水谷の公式ブログだと勝ったことになってるな
ただの誤記だけど

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:05:00.85 ID:aLHCWURu.net
毎日NG指定されてるのによく来るもんだ
スルー推奨でしたね、失礼

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:08:13.34 ID:RwMJqGyA.net
>>74
なんやこれ。議論の余地も無くアウトじゃないか。中学生の敗者審判でもわかるぞ。
ちゃんと映像として残ってるのにその場で検証出来ないのは歯がゆいね。進行上仕方ないんだろうけど。

やる気無くした水谷も悪いんだけど、そりゃやる気も無くなるわなってレベルだ。

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:12:57.45 ID:kswYBCfw.net
今回は福原、若宮、岸川といった、
世界卓球に出られなかったり結果が出なかったりした選手に結果が出たね
アジア大会の代表はどうなるのかな?

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:15:07.54 ID:XLRdUBCC.net
大勢に影響はないよ

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:20:00.16 ID:pHKjYUDX.net
ただ今回のジャパンオープンのせいでかなりの選手のランクが下がったと思う
たまには吉田さん出てこないかな

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:31:03.03 ID:C+8KY5VK.net
男子で大きくランクを落としたのは松平、塩野、岸川といった代表クラスのメンバーだな
水谷は2位だけど格下に負けたからランクは下がるのだろうか?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:32:17.34 ID:bRXcfZQ5.net
動画確認した。

あの審判はどっかの国の手話のヤツと同じで雇われのド素人だったんだよ
シナのガキに台を指さされて「あたってたの??」って思ってそれに従っただけ
あとで水谷に指摘されて後ひけなくなったって感じかな

とりあえず日本出禁ということで

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:36:53.62 ID:hpWkMu0w.net
吉田は七月のランキングでは多少上がってるだろうね

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:38:41.42 ID:RwMJqGyA.net
>>87
塩野は惜しかったなぁ・・・・

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:56:23.19 ID:zP7HY4sd.net
>>87
ボーナスポイントあるし準決まで勝ってるから、そこまで下がりはしないんじゃないか
レートが下がったとしても下位との差を見るにランクに影響はあまりしなさそうだし

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:02:04.98 ID:N3ApDzdS.net
今回の収穫は村松君がこれを自信にして化けてくれるかもしれないということだな

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:03:16.69 ID:Tpvr4Qd+.net
村松は体格が良いから期待が持てる

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:03:27.68 ID:yXDu0yDb.net
せやな

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:05:40.82 ID:+SUBMF7C.net
サッカーで審判をあざむくシュミレーションをやる選手がいるのは知っていたが、
まさか卓球でシュミレーションをやる選手がいるとはな。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:11:44.94 ID:qNrlnFi5.net
2005年のドイツオープン決勝のフル動画見てみ。16、7歳でフェアプレイ精神満載のマロン。
中国人かは関係ない。人によるのさ。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:14:12.53 ID:bliNvcvE.net
 みんなすまん。

 俺は現場、それも特別席で見てたんだが、ブーイング飛ばして親指下に下げて
抗議の声アゲルだけだった。
 今思えば、TV中継されているしネットにも一生残るのだから、客席から特攻して
いれば良かったと後悔している。

 一応、この間の世界卓球のオランダとの最終戦、石川VSエーラント戦でも、帰化の
中ペンババアがタイムや休憩以外での、選手へのアドバイスをしたことで退場となった
際にも、でかい声でブーイング飛ばしたんだが。

 常にキチガイが現れたら、特攻の心づもりはしているのですが、
まだまだ我が身を捨てきれていませんでした。

 以後、精進いたします。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:20:06.94 ID:YZgD8uOI.net
特攻なんてしたら世界の恥さらしだわ
立場が一気に逆転する

抗議はいいが、限度は考えろ

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:23:04.52 ID:UldKESVp.net
まあ審判へのブーイングくらいは許す

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:23:20.80 ID:vYzwHn+/.net
そんな若い客、全然いなかったぞ

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:25:04.23 ID:kIxNMJa6.net
>>97
それが選手にどういう影響を与えるか考えろ。
例えば去年のジャパンオープンで愛ちゃんのベンチコーチが競技中にアドバイスを送ったとみなされて退場を命ぜられたが、
そこでゴネて間があくと肝心の選手自身に悪影響が及んでしまうため張コーチは大人しく引き下がった。

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:26:13.50 ID:mqGsi6PC.net
しかしなぜ副審があそこまで強硬にアウトを主張するのかがわからないな。
あのコースだったら主審にも明らかにアウトだって見えてるはず。

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:27:30.31 ID:Rlabp2ow.net
こんなのビデオ判定を導入すれば、防げる問題だろ。
ビデオ判定はテニスやバレーボールみたいな球技だけじゃなくて、相撲や柔道といった球技以外の多くの競技でも導入されている。
ビデオ判定を導入しなければ、今後もまた同じような誤審が起きるだろうな。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:29:18.86 ID:YZgD8uOI.net
台の両脇にカメラ付けられるんだから、あれを中継用じゃなく判定用の360度カメラに変更すればいいんだよな

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:30:42.92 ID:mqGsi6PC.net
あれぐらいの大誤審ならビデオ判定でもいいんだけど、
エッジでもめるときは、ビデオでもわからないことが結構あるんだよね。

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:31:28.12 ID:VFlD1IA3.net
まあ今回ので悪いのは、
誤審をした審判40%
審判に誤審をさせた中国人30%
全体的に実力不足の水谷25%
直前で水谷の肩に負担をかけた村松5%
って感じだな。
実際一番悪いのは、審判と対戦相手だけど、誤審がなければ勝てたと言う試合ではない。
水谷も誤審があったとしても、7−5でリードしていたわけだから、まだそれでも水谷のほうがリードしてたから、逆転されるようなセットではないはず。
最終ゲームだって、7−2で勝っていたところを、逆転されたわけだから、水谷の実力不足もあるにはある。
てか水谷、相手のサーブほとんど、ネットに引っ掛けるなり、高く浮いて三球目攻撃くらったりで、レシーブが下手すぎる。
レシーブの下手さなら、水谷と吉田海偉と丹羽のこの3人はいい勝負だ。この三人は本当にレシーブが下手すぎる。

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:33:18.11 ID:gTeLhfXR.net
審判が100%悪い

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:34:30.58 ID:mqGsi6PC.net
相手がフェアでなかったのはその通りなんだけど、
審判があそこまで入ったと主張したら、結構乗っかる選手っていると思うんだよね。
まあ今回のは審判が酷すぎるけど。
でも結構もうろくした審判が多くて、ボール見えてないのって多いんだよね。

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:43:03.42 ID:zA45meCz.net
>>95,97
闘魂燃やすなら超級リーグでやって貰いたい

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:45:47.12 ID:YZgD8uOI.net
今日はID:VFlD1IA3か

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:49:10.71 ID:zA45meCz.net
>>74
つくづく残念だな
せめて赤くしようか

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:49:13.27 ID:9namXuTG.net
とにかく水谷お疲れ

久しぶりの水谷の雄姿をみれてよかったなり

カット打ちは・・・安西先生・・・略
相手をネット際に寄せてから強打だろ

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 00:53:17.61 ID:9namXuTG.net
もともとのチキータ 横回転の奴 回転の中心をこする奴

なんか駄目な子みたいに思われてるけど
台上ドライブにとって変わられたけど

下回転をライジングで打てるしカットなのかツッツキなのかわかんない
場合もいけるし悪くないよ

温故知新

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 01:03:03.08 ID:AbKylOq+.net
>>106
丹羽がレシーブ下手とかなんの冗談だよ
吉田は分かるが
レシーブでチキータとか攻めるの得意だろうが

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 01:21:49.91 ID:UldKESVp.net
>>114
いつものキチガイなのでNG推奨

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 02:14:52.16 ID:1Ku508Qt.net
ワールドツアーで中国系以外に勝たせるというの卓球界に対するある種の挑戦になってしまうのだから、
審判が少しくらい中国の肩を持っても、同情の余地はある。

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 02:32:28.35 ID:yXDu0yDb.net
審判どうこうより
とにかく水谷がウンコだった
じゃないの?

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 02:38:52.96 ID:1Ku508Qt.net
相手が強かったってだけだろう

中国じゃあ、世界的には無名の選手でもスーパーリーグで張や許、王皓に普通に勝ったりするからなw
なめんじゃねえぞこのやろう

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 02:40:05.98 ID:NLC+MTL7.net
>>117
お前試合観てないだろ

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 03:19:13.03 ID:RhCLtgTN.net
相手が強かったとはいえ誤審を食らった第3セットと最終セットは結構リードしてたんだから負ける試合ではなかった
あそこで腐らなければ十分勝てた試合だと思う

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 05:31:54.82 ID:x+35LcBm.net
>>118
でも水谷が負けた選手って、超級ではシングルで一試合も出してもらえないレベルのダブルス要員なんでしょ
水谷クラスなんて中国にはゴロゴロいるってことだろう
水谷が中国のカモなのはわかってたことだし、対中国は健太とか丹羽に任しとけばいいよ
2ゲームもとったんだから大健闘だと思うけどね
サーブ効かなかったら、水谷なんて中国のジュニア以下のレベルなんだし

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:02:51.93 ID:BRWm02vb.net
中国一軍派遣したら圧勝して盛り上がらないし
ギリギリ勝つか負けるかの若手を派遣したら
まんまと拮抗しててワロタって感じなんだろう

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:17:54.06 ID:6EUkjvTH.net
ほんと中国ジュニアでちょうど良いレベルだな
ファンは格上だけど

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:32:14.60 ID:YRZWFDEo.net
>>95
>シュミレーション

クソワロタw

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:35:46.52 ID:1Ku508Qt.net
>>121
超級と一くくりにしてる時点で馬鹿だろお前
別に強い選手が必ず2点使いで起用されるわけでもないし

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:40:29.75 ID:x+35LcBm.net
非中国だとボル、オフチャは別格として、荘、水谷あたりは中国ジュニアのトップクラスとといい勝負ってとこかな
女子のフォン、石川、福原もそのレベル
非中国トップクラスのランク一桁クラスでこれだからもう絶望しかねぇなw

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:45:48.96 ID:1Ku508Qt.net
韓国の三銃士がどれだけ偉大だったかってことだよ

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:46:38.32 ID:x+35LcBm.net
>>125
じゃあダブルスのみの起用、ダブルスのみの起用すらない時もある選手が本当に強いと思ってんのw?
強い選手はシングル二点使い、もしくはシングル、ダブルの二点使いでまず使われるよね
超級下位のチームでレギュラー未満の中国ジュニアに負けるのが水谷のレベルなんだから仕方ないじゃん
そもそも今回来てる中国選手は、全員チームで3番手以下の選手だよ
チームで主力とカウントされてる選手は超級優先だから

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:49:58.29 ID:YZgD8uOI.net
今の中国ジュニアのトップって板前ファンじゃねw

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:50:48.86 ID:1Ku508Qt.net
>>128
そもそも超級に参加してるチームが皆本気で勝つためにやってると思ってるのかw
とんだお花畑野郎だな
最初から若手に経験を積ませることに重点を置いて勝ち負けにこだわってないことを監督が明言してるチームだってあるわ
アメリカから客寄せパンダ引っ張ってくるようなのもあるしなw

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 06:53:16.31 ID:1Ku508Qt.net
超級と2部の実力的な違いもよくわからんな
Chen Mengにギリで負けるレベルのLee Ho Chingが超級ではなくて二部にいるしな

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:00:24.75 ID:x+35LcBm.net
>>130
あれあれ論破されたら、客寄せパンダ参戦のアリエルの例だけをだして逃げるのかw
情けない奴だなw
勝ち負けにこだわってないと明言してる監督のコメントのソースは?
パンダのアリエルちゃん以外の例でお願いねw

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:13:38.70 ID:1Ku508Qt.net
>>132
北京チームの監督だよ、丁寧のいるところね
新聞記事をネットで探してみろよ
今季開幕してから言ってるから

アリエルの例だけだと思ってるなら哀れなほど無知だなお前w

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:17:09.52 ID:x+35LcBm.net
>>133
いや、だからそのソースを貼ってよw
なんで明言してるなら貼れないの?
あれれ、おかしいねw

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:19:31.54 ID:1Ku508Qt.net
>>134
http://tabletennista.com/2014/5/weishan-coach-appreciates-ri-myong-suns-pe/

はい論破
泣いて逃げるなよw

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:19:53.92 ID:x+35LcBm.net
ソースも出せないで、自分の妄想を監督が明言してたと捏造するID:1Ku508Qt
証拠はというと、出せませんw
韓国人かよ、こいつはw
ここ在日多いし、そっち系の奴だろな・・・。

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:21:44.11 ID:1Ku508Qt.net
大元のソースはもういいだろう
「北京ニュース」ってところらしいぞ
テーブルテニスタを捏造扱いにして敗走するか?w

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:22:10.68 ID:x+35LcBm.net
>>135
はぁ、思った以上にレベルの低い奴だな・・・。
しかも今、超級ダントツトップのチームが勝ち負けにこだわってないとか本当に思ってるのかね
全国出たこともなくて、平日の朝からにちゃんにいるカスはこんなもんか
さて、アホにかまってないで仕事に行くかな

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:24:13.69 ID:1Ku508Qt.net
>>138
苦しすぎる捨て台詞wwwwww

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:28:58.96 ID:6EUkjvTH.net
10代のアホが発狂してるのかと思ったら成人かよ
しんじられんな

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:29:53.61 ID:gTeLhfXR.net
705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 14:33:20.21 ID:fYaZNrvd
>>702
なんだよ大目に見たほうがいいってw
キモい予防線張ってんじゃねぇよ
そんなん言い訳にならんし、水谷が超級4〜5番手の若手に負けるのはさすがにやばいしそれはない
水谷の実力をなめすぎ
2ゲーム以上とられることはさすがにないわ

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 05:31:54.82 ID:x+35LcBm
>>118
でも水谷が負けた選手って、超級ではシングルで一試合も出してもらえないレベルのダブルス要員なんでしょ
水谷クラスなんて中国にはゴロゴロいるってことだろう
水谷が中国のカモなのはわかってたことだし、対中国は健太とか丹羽に任しとけばいいよ
2ゲームもとったんだから大健闘だと思うけどね
サーブ効かなかったら、水谷なんて中国のジュニア以下のレベルなんだし

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 07:46:58.59 ID:UldKESVp.net
今日のNGが決まっただけだろ
さっさと入れて放置しろ
臭くてかなわん

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 08:37:06.39 ID:Dy7mDsZO.net
マロンも記者会見でスマホいじりしてたし
基本中国人は民度最悪

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 08:46:26.29 ID:Egof/vNu.net
今回の負けは誤審の審判は悪いけど7-5だと思うとそこで気持ちを切りかえれないのはやっぱりまずくないのか?
準君は純粋すぎだな 怒りをシャラポワみたいに勝利への執念に変える訓練受けた方がいいかもな

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 09:43:51.38 ID:sVQu5suV.net
でも7-5と8-4では全然違うぞ。
加えてありえないぐらい低レベルな誤審だからな。

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 09:52:45.90 ID:sVQu5suV.net
テニスで言うとシングルスやってるのにダブルスのサイドラインでインにジャッジされてるのと同じぐらい低レベル。
サッカーで言うと、シミュレーションまでもいかない、ヘディングでバックパスしてるのにPK取られるようなもん。

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:03:12.93 ID:lAsSgV0i.net
横浜文化体育館は湿度管理ができず、空調の風でサーブのトスが流れる二流体育館と書いた
しかし、虫が入ってきてフォン選手のサーブを邪魔をするのを見ていると、他の二流体育館に
失礼だと思った
二流体育館 → 三流体育館へ格下げ

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:27:12.96 ID:Rlabp2ow.net
一番悪いのは明らかなアウトボール軌道のくせに、指で台をさして審判にアピールをした中国人選手だろ。
そもそもの大誤審のはじまりは中国人選手の嘘のアピールから始まっている。

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:36:14.27 ID:sVQu5suV.net
>>148
おまえちゃんとみてないの丸分かりだな。
はじめに言ったのは副審だろ。
>>74にあがってる3:12のところだ。
ヘイトしたいが為に誰かを貶めるのは感心できんな。

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:37:24.39 ID:qUobsdvD.net
>>146
禿げ上がるほど同意。
普通に20cm位オーバーしてるよなw

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:41:12.14 ID:bX/TyYDK.net
水谷は北京五輪の時のパーソン対サムソノフの2人を見習うべきだな
確かあの時はビデオ判定みたいなことしてただろ

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:44:41.26 ID:sVQu5suV.net
20cmとまではいかないけど、10センチはオーバーしてるだろうな。
こんなの見落とされたらプレーなんてやってられない。
つうかおばちゃんの草試合でもありえないレベル。

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 11:04:58.16 ID:QZdYi4mU.net
球がオーバー

主審「アウト」副審「エッジ」于選手「アウトかな、イージーミスもったいね」

(副審の指差しを見て)
于選手「あり?(自分も指差しながら)入ってた?ネットにかかってアウトしたように見えたんだけど実は入ってたのか」
主審「入ってたの?じゃあ認めます。インで」
副審(于選手と主審の確認に対して)「入ってますた」

水谷激おこ

こんな感じか

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 11:37:50.20 ID:Rlabp2ow.net
>>149
確かに副審が先だな。
しかし、この中国人選手はおまえがいうところのヘイトだかなんだか知らないが、貶められて当然の行為をしたことは間違いない。
副審の指びさしの直後に、自らも副審と同じ方向に指をさして副審に同意したと思われるような行為をした上、自らは入っていないとわかっていたのに否定もしなかったんだからな。

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 11:45:36.64 ID:sVQu5suV.net
はいはいわかったわかった。




見た感じでは>>153のが一番近いと思うわ。
于もはじめは入らなかったなって感じだったけど、
副審が自信満々に指さすもんだから、
「え?それじゃあ入ってた」って感じだな。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 11:51:04.13 ID:l0Hb8wuE.net
スポーツ報知に、昨日の打球の位置だと副審が得点判定の権限を持っていたとある
主審の判定に”物言い”をつけての結果的な誤審
少なくとも相手の中国人選手の態度がどうとかやめて

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200