2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テナジーの後継ラバーについて語るスレ

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/21(木) 21:08:43.58 ID:G9bv1+zX.net
テナジーの後継ラバーについて語るスレです。
テナジーに似ているラバーなどについて語りましょう。

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/10(月) 18:42:49.00 ID:HLLWbKTE.net
>>196
ありがとう。
v15が、気になってたので、
重さ見てみるよ。

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/10(月) 22:33:38.35 ID:g+Sn16vV.net
テナジーは値上げするしなあ

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/10(月) 22:56:26.11 ID:UfPfmiER.net
ほんと、高くて…
80fxなんて最軽量なのになぁ

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 01:01:59.17 ID:dmLV6b/M.net
あの頃は下手な人しかドイツラバー使ってなくて
上手い人はテナジー一色だったもんな

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 01:06:54.27 ID:AqbyfHsy.net
GF45注文したから試してみる
あんまり使ってるって人聞かないけど、どうかなあ

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 01:26:37.76 ID:hHfzNvx1.net
ない

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 09:24:02.19 ID:hHfzNvx1.net
ない

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 11:43:06.21 ID:jAKMm1Fp.net
>>201
周りではGF好評だよ。
とりあえず入ってくれる感がけっこうある。
しなりの小さいラケット使ってる人の方が評価いい。

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 11:46:11.24 ID:Falp7iLx.net
なかなかないね。テナジードクトクノ食い込んで飛んで行ってくれる感覚がやはりドイツラバーと違うからな

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 12:10:24.54 ID:CnKqm8Q2.net
GFはなー、T48を使ったことがあるけど
ボールは入るが威力不足
リピートはしないね
近くの有名卓球店の売れてるラバーを見てもリピートされてないな

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 12:32:12.29 ID:XptVKRbh.net
周りはヴェンタスが多いな
癖なくて扱いやすいからかな

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 12:54:09.34 ID:ssZH35Pp.net
GF T48かー
油塗ると強くなるよ

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 16:33:26.10 ID:MzlqBtkp.net
ラザントビートはしいていうなら05FXって感じだったな
柔らかすぎて扱えなかったが

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 17:43:00.67 ID:dmLV6b/M.net
ラザントビート似てないうえに寿命が短い

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 17:59:19.51 ID:XptVKRbh.net
詳しいよなあ
駄目とわかってるのにドイツラバー全部試してるみたい
すごい

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 21:07:51.68 ID:MzlqBtkp.net
>>211
一応友達とプラになってから一通りドイツラバーは試した
ヘキサーとかの一昔前のスピン系から現在に至るまでね
まぁやっぱテナジーの性能はオンリーワンだなとそのせいで痛感させられたんだけどね

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/11(火) 22:23:19.40 ID:dmLV6b/M.net
国が違うとこんなにも違うのかと痛感させられる

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/12(水) 20:07:45.29 ID:haQEXnlh.net
回転だけ見たらオメガVプロはテナジー05超えてる
回転だけ見たらな

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/12(水) 20:55:12.58 ID:PsIRePf6.net
はあ

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/13(木) 02:17:57.33 ID:ZYTkGfTq.net
んなわけない

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/13(木) 10:05:46.09 ID:GkxIlg9U.net
人にもよるんじゃない

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 02:18:56.49 ID:qHh7XJ7f.net
まあスレイバー時代からあるけど、全く合わない人もいるんだよね。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 02:51:59.90 ID:W6m3QOsj.net
ハイテンションラバーで、
弾み、回転が高バランスのものを教えて下さい。

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 02:58:01.40 ID:HjgiEXW6.net
テナジー

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 02:59:04.53 ID:W6m3QOsj.net
>>220
塗ってないのでお願いします。

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 08:05:48.26 ID:6YMLk9X3.net
じゃあねーだろ

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 08:30:37.21 ID:b8cUKwx9.net
ドイツ製スピンテンションの初期のものは塗ってないよ
ラクザ7とかね

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 09:12:20.83 ID:qHh7XJ7f.net
そこも塗ってるだろ。
初期だとタンゴエクスリームとかになるんじゃないのか

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 11:30:58.51 ID:W6m3QOsj.net
ラウンデルは?

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 11:34:21.64 ID:6YMLk9X3.net
ラウンデルはバランスが高いとは言えない

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 11:37:41.47 ID:W6m3QOsj.net
うーん、では今のところタンゴエクストリームが良いのか…

juic999辺りも気になってる

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 13:09:45.19 ID:vPEVufAA.net
>>224
塗ってないよ

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 15:08:37.79 ID:ZobH/io/.net
ラクザシリーズが工場出荷時に塗ってあるか塗ってないかは知らないけど、1ヶ月しないうちにガクッと弾み落ちて、剥がすと縮む現象が起こるラバーであるのは確かだよ
ヤサカならエクステンドシリーズ、プライドシリーズは塗ってないんじゃない?
しばらく買ってないから最近の仕様はわからないけど

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 18:25:51.69 ID:qHh7XJ7f.net
ラクザ7っていうとヘキサーあたりと同じ世代だろ。
そのへんのドイツ製テンションはもう全部ブースター添加済みだ

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 20:33:14.04 ID:d8fBmsIS.net
確かにラクザあたりからドイツ系は独特の臭いがしだしたな
ラクザの第一印象が開封したらなんか臭うだった

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 21:04:53.51 ID:qHh7XJ7f.net
自分で挙げといて何だけど、タンゴエクストリームなんてもう売ってないんじゃないかな。
ヤサカだとエクステンドとかフージョンとかの方が「塗ってない」というイメージに近いんじゃないだろうか。

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/14(金) 22:21:30.98 ID:NXLaJoIJ.net
油臭いやつ?

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/15(土) 00:50:40.50 ID:PTdVgj58.net
打球感で言うならエクステンドはラクザ7よりずっと塗った感じはある

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/15(土) 20:29:43.84 ID:ANkK9Y/S.net
柔らかめのテンション系に、
塗りたくまくれば、テナジーっぽくならない?
スポンジが丈夫なとこのが良さげ

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/16(日) 08:57:48.26 ID:l6Kgt7Vo.net
俺のラクザXソフトも縮んだ・・ そういうことだったのか

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/16(日) 15:38:37.98 ID:5UjCaKM5.net
フレクソンの縮まり具合には笑った。

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/17(月) 00:21:00.75 ID:RicdVHLc.net
>>231
お前は俺か。俺もワクワクしながら
「よっしゃーラクザ? だっけ新作きたーっ!」

「買ってきたぜ! さぁ貼るぞーっ」

「なにこれくさい……」
だったな

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/20(木) 10:26:07.92 ID:sQ6sLw24.net
テナジー64難民だけど、実際のところファスタークG1ってどうなの?

ヴェガ アジアとどっちが回転、スピードある?

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/20(木) 14:18:59.43 ID:jW3VOOdF.net
>>239
ファスタークは05系統だから意味無いよ
64系統を探してそっち使おう


ほとんどねえけど

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/20(木) 17:29:01.04 ID:khnYPQtm.net
オメガ5ヨーロはどう?

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 10:24:01.76 ID:beuYF3mM.net
ファスタークP-1は64寄り

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 12:50:27.08 ID:4LADDt6O.net
>>242
ホントに?知り合いで替えそうな人居るので試打させてもらおう
ラケットが違うからわからないかもしれないが

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 15:27:20.76 ID:e1Q9dY57.net
>>243
64よりはプラボールが食いついてくれるよ。
似たラバーではミズノGFとかラクザXとか。
もちろん味付けが違うから好みの差は出るけど。

05に近いのはなかなかないけどね。

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 21:38:32.81 ID:iP5C4rGG.net
>>244
64系の意味わかってる?
粒が細くて間隔が広いのが64で
太くて狭いのが05

だからお前の言ってることは逆だよ
64に近いのが少ない

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 21:41:41.50 ID:LagKFK0i.net
64fxとか80fxの軽さがたまんねぇ

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 22:00:58.83 ID:BUcfx0v6.net
それでも本来重い部類なんだけどな
硬いドイツ製使っても弾まない五枚じゃなかなか好みの重さのラケット作れなくて困るわ

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 22:04:54.74 ID:vBJc8Y7/.net
キョウヒョウpro2。テナジーほど回転はかからんけどいいで。
でもめっちゃくさい

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/22(土) 00:03:15.10 ID:9U6fVzX0.net
軽いのって、補助剤塗ってない物になるからなぁ…

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/23(日) 22:42:47.44 ID:kMcqn8x+.net
正直ラウンデルとかヴェガあたりでも自分の実力なら充分なんだなと思う

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/23(日) 23:15:41.19 ID:Rwzj+4KQ.net
ラウンデルって、補助剤の効き凄くない?

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 13:52:44.93 ID:Xk5LLz1x.net
GFやファスタークP1って64系でしょ?
あとMX-Pとか?

というか各メーカーたいがい似たようなの出してるでしょ。
XIOMはほとんど取りそろえてるし

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 17:03:37.88 ID:CYnNNNE3.net
系統に分類するなら、05系、64系と言えるけど、

05系の中で05と同じくらいの硬さのもの選ぶと05ほどの回転量がない
05系で05並みにかかるものは05よりかなり硬くて、弾みは弱めでかなり重い
05使ってたときのような回転量と急速出すには、かなりのスイングスピード、インパクトの強さが求められる

64系の中から、64と同程度の弾みのものにすると、64よりかなり硬くて、その分、重い
64と似た硬さのもの選ぶと、弾みと回転量が落ちる

結局、どこかが劣ってる

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 19:50:32.87 ID:vl9zibVy.net
80FX代替でエボリューションFX-P、05FX代替でラザントビート購入
水曜に試打出来るから楽しみだ

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 21:30:45.42 ID:rd9OI80E.net
>>254
レポ期待

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 21:51:25.53 ID:VmY2x0g5.net
>>253
俺も全く同じこと思ってる
替えることによるメリットが経済的なことしか無いってのは間違いない
特に非力なやつこそテナジー使うべきだと思う

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 22:23:05.09 ID:TE6AxDoG.net
まぁネットショップですらテナジー一枚買おうと思ったらラクザは二枚買えるからなぁ

早く元25FX愛用者のためのラバーをどこか出してくださいなんでもしますから!

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 22:36:34.48 ID:m1cw1/3q.net
64だとTSPのプラに対して回転不足で感覚も軟らかすぎてダメでした。
いろいろ試してる最中です。

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 23:08:37.60 ID:t3j5ErOZ.net
試打程度しかテナジー使ったことないから、あまり分からないけどみんな苦労してるね。
64は総じて回転かからなくなったという声を聞きます。

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 23:15:33.11 ID:7Jdth5Mv.net
テナジーに慣れてしまった人間にとっては、ドイツ製が
劣っているように感じるんだろうけど、それってラバーとしての
優劣じゃなくて、単なる慣れの問題だと思うんだが。

俺はバタアンチなせいもあって、ずっとテナジー敬遠してたけど、
やっぱ皆んなテナジー使うから絶対的に優れてんのかな、と思って
使ってみたら、05も64も80も全然感覚が合わなかった。

結局は、長く使って慣れたラバーでやるのが一番ってことだよ。
経済的な理由で脱テナジーを図るなら、ある一定期間はテナジーとの
ギャップを我慢して使い続けることだ。そのうち慣れるよ。

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 23:32:41.92 ID:jVlMjUz+.net
>>258
ニッタクのプラ2スターか3スターにして

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 23:40:48.65 ID:t3j5ErOZ.net
>>260
私もあまり合わなかったですね、テナジー。
まあスレイバーとかブライスとか使ってもだめだったので、
バタフライのラバー設計にそもそも合わないんでしょうね・・・。

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/24(月) 23:59:43.53 ID:m1cw1/3q.net
64でもニッタクは少し慣れればセルと同じ感覚で、ほぼ問題無いです。
ラバーはTSPに合わせて、それでニッタクにも慣れる方法を模索中です。

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 00:09:31.22 ID:PeQGdLUK.net
64からの回転不足での移行は80が1番無難だし、理に適ってる

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 10:14:34.21 ID:EDzmN50N.net
バタははなから興味ないけど402DEのスポンジほんの少し柔らかくしたようなラバーないかなぁ

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 15:18:57.28 ID:EGprb+C0.net
価格操作すんなよ

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 19:50:40.62 ID:Tohs6YKI.net
スティガのラバーは全くだめか?

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 11:54:37.89 ID:XFuebJZf.net
使いやすさマックスとは聞くけど、
威力抜群とは聞かない。

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 12:58:28.57 ID:cVhAaiYN.net
>>268
自分から進んで失敗していくタイプなんで使ってみるかな。

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 18:48:01.77 ID:ttR/oUxG.net
半年に1回ぐらいしかラバー替えないならテナジーで良いけど、
月一で替えるとテナジーでは高くて替えざるを得ない。
試合球ニッタクなら問題ないけど、TSPだとやっぱりテナジーではつらい。

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 22:09:47.59 ID:iU+gwW8G.net
そのうち、ラウンデルソフトに、油塗ったくってみるか。
クルクルになるかな

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 22:47:35.16 ID:WXNXCZSK.net
80FXとエボリューションFX-Pの比較
エボの方が弾むが、回転は80FXの方がかかる
80FXの方が軽い
ラバーの硬さはだいたい一緒

05FXとラザントビートの比較
弾みも回転も軽さも05FXが良い、代替にはならないなぁ…
ラザントビートの方が玉離れが良いから、前で弾くならラザントビート使うと良いかも

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 23:18:54.56 ID:BgfvCqw1.net
>>270
ニッタクのプラがいつも試合球なので俺はテナジーでいいや

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/28(金) 09:50:55.29 ID:kTQLzzHr.net
高いラバー使うもツッツキ浮かして負け…
悲しい…

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/28(金) 10:13:59.03 ID:StS8os9j.net
>>274
下手に弾むテンション使うとそうなるね、特にストップが浮きやすい。
ラバーを薄くするかマークVあたりで解決、イメージしてる程度の威力は充分出せるよ。

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/28(金) 18:36:17.80 ID:E2LrU1oO.net
俺もテンションラバーはサーブ、レシーブ、ツッツキが
やりにくくて使いこなせない。

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/29(土) 01:22:42.91 ID:CdBKp/nF.net
じゃあキョウヒョウネオ3はどうだ!!

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/29(土) 04:37:31.53 ID:SnS8KCXS.net
若干面を立てるとか

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/29(土) 22:40:19.07 ID:PbbN+D+2.net
今のとこ、後継はなかなか厳しいか…
スポンジがなぁ…

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/29(土) 23:55:21.55 ID:ITcujEu1.net
同じ工場製のはずなのに寿命が違う気がするのはなんでだろうね
05値上げ後色々使ったけどブルーファイアJP01ラクザXラザントPGは短かった気がした
オメガVヨーロ、エボMXPはまあまあだった
まあ結局予想外のスピンアートに落ち着いたわけだが

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/30(日) 00:22:57.57 ID:Txhfs5Du.net
スピンアートは402ダブルエキストラをちょっと硬くした感じって聞いたけど、逆にちょっと軟らかいのはないのかな

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/30(日) 16:56:37.90 ID:p7tgiOhm.net
エボMX-P割りといい感じだったけどな……。
>>280
わかるよ、ラクザXとかほんっと寿命短い

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/30(日) 17:45:16.79 ID:0d+Vtbdo.net
Xって寿命短いのかよ
7と一緒でかなり長持ちなのかと思ってた

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/31(月) 11:20:59.73 ID:MRf47/L1.net
>>283
これ

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/31(月) 15:52:06.46 ID:eX9/muA3.net
トップシートが軟らかめなのは、摩耗してもつかみがいいから使ってる感覚だと劣化が遅く感じる。

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/31(月) 18:07:26.22 ID:HgX03zlZ.net
Xも7もシート表面の寿命は長いな
弾みは最近のラバーに見られる1ヶ月前後でガクッと落ちるんだよな
その落ち着いた状態で満足できるなら買いかと

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/31(月) 21:18:21.41 ID:sohVl48m.net
MXPは、縮まないとこが良い

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/01(火) 00:45:09.71 ID:iood18t6.net
MXP回転が不満だった

>>277
馬龍はプラで両面ともキョウヒョウneoだけど
やっぱ粘着のほうがかかるんかな

>>280
劉詩文がスピンアートになってるしプラにいいのかもね

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/01(火) 22:19:59.40 ID:kwXmWQ0a.net
フォアがテナジー05だったのをラウンデルハードに変えてみたんだが、回転とスピードは落ちたけどその分ラリーが続いて卓球が楽しくなった

ただ引き合いとか何十本も続けてると腕が……

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/05(土) 03:45:17.00 ID:VkJe6O5e.net
飛ぶラケットにしたらドライブ一発でドカーンと決めれる

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/05(土) 18:29:14.35 ID:mSfsIk7n.net
なおツッツキもドカーンと

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/05(土) 18:35:55.29 ID:rxLxBSK6.net
そゆときって、薄く捉えれば、ドカーンとならないん?

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/05(土) 18:55:48.63 ID:VkJe6O5e.net
いやラウンデルはツッツキがドカーンといかない

ドイツラバーはツッツキもドカーンといっちゃうことあるけど

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/05(土) 21:14:26.48 ID:Ko+fjL9/.net
今のとこ、テンゾンウルトラとV15位か?
使えそうなの

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/05(土) 22:12:54.31 ID:mSfsIk7n.net
ラクザXでも全日本の決勝程度なら行ける

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/06(日) 02:04:02.99 ID:lO50bv5M.net
ファスタークでも女子の全日本チャンプ程度ならなれる

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200