2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合スレ part38

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 15:10:01.63 ID:rFWBVupO.net
■卓球用具に関する情報を交換するスレです。
ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、下記のテンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も
 参考にしてください。(ラケットのレビューもあります)
 ttp://ttreviews.matrix.jp/
■前スレ
卓球用具総合スレ part37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1432961275/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 16:02:33.72 ID:Tjo/7mfN.net
アディダスがあちこちで安売りされてたり 欠品だらけだけど
モデルチェンジ それとも撤退?

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 16:35:29.64 ID:TKCNS1GO.net
売れなかったんでたたき売り状態だったね

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 18:15:29.63 ID:PZ8ZCnxa.net
http://imgur.com/oGmmAx6.jpg

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 18:22:35.64 ID:7l2hMN0y.net
前も卓球シューズだけ売り出した後涙目敗走してたような
安いマリエキみたいのは悪くなさそうだったけど

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 18:24:02.77 ID:TKCNS1GO.net
>>4
やべぇ〜この期間過ぎると公認ユニフォーム着れなくなるの?公式試合で?
俺涙目

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/07(水) 18:37:34.25 ID:PZ8ZCnxa.net
ちなみに近所のDEPOでシンテクが1980円で売ってた
もうSFしか残ってないけど

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 14:42:40.35 ID:gdabz/7U.net
>>4
adidas本体が本家ウェブショップで取り扱うと言うことなのか?
だといいんだけど。

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 15:39:20.84 ID:dllzP0vF.net
>>6
バレないから大丈夫w

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 16:41:06.96 ID:YiauE+Wo.net
アディダスのウェアが安売りしてたのは、この情報が事前に漏れてたからなんだろうか?

まあ実際んところ、確認なんかしねーわなあ。

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 17:08:36.91 ID:KQydf7xt.net
>>9
まぁいいよね一応JTTA付いてるし市内大会ぐらいなら許してください

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 18:34:29.05 ID:yoKb1T0p.net
市民大会なんてユニクロで出てるおっさんもいるしな

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 19:48:37.26 ID:YiauE+Wo.net
>>12
うんうん。正直、それでいいんじゃね? と思う。
ラケット、ラバーは規定されてほしいが。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 21:43:22.02 ID:dllzP0vF.net
ラケットとユニフォームは日本のカラパゴスルールだからな
海外旅行で卓球ショップ行ってもラケット(バタフライ)にJTTA付いてて笑える
JTTAは金の亡者

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/08(木) 22:05:41.28 ID:DsSGaE/g.net
両面テンゾンウルトラの俺涙目。。

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 00:29:36.81 ID:2CaDpFZY.net
アディダスと言い、フォルクスワーゲンと言い、
ドイツ企業って、実はいいかげんなのか?
そのうちESNも突如卓球事業から撤退とかになって、
ドイツラバー全滅とか来るんじゃね?

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 00:47:31.66 ID:iHrHLpNU.net
アディダスが日本代理店と契約を打ち切ったと言う話をもって、
なぜ「いい加減である」という話になるのか分からない。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 01:12:27.43 ID:eC2MkI4z.net
ドイツの消費財でよくあるパターンとしては、日本市場に参入する時には
日本代理店と契約して商品の流通を軌道に乗せるよね
シェーバーは当初は服部時計店を使っていた気がする(記憶違いはご容赦)
代理店契約を解除する場合はいろいろあるだろうけど、順調に販路展開が進めば
自前で販売していく方針に切り替えるのが一般的だから、そういう打ち切りは当然にある
基本的にドイツ企業は合理的だし、無駄がない。
日本の世界的企業でトップの業務効率を自認する大企業よりもドイツの中小企業のほうが
業務効率は数倍は上で、日中のオフィスは紙をめくる音とキーを叩く音以外は一切しないと
言っていいほど無音で、朝の始業からギアはトップスピードで、そのまま夕方まで突っ走る
仕事の仕方は日本人には真似ができない。
さらに言えば、日本が大嫌いな国ランキングで中国・韓国に次いで世界第3位なのは
誰もが知る現実

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 01:14:27.55 ID:v3SAT2R/.net
テニスやバドのラケット部門にも参入しながら、うやむやな感じで撤退。
今回の日本代理店に対する契約打ち切りもいきなりだったみたいだし、
やっぱいいかげんなんじゃないの? もしくは日本人なめてるか。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 01:18:30.04 ID:eC2MkI4z.net
日本のメーカーが頑張ってると言えるのかもね

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 01:24:54.52 ID:rCMufZKR.net
>>16
最新ドイツラバーが毎回イマイチだしな
パッケージには強烈なスピンとか書いてあるけど
フォルクスワーゲンと一緒で虚偽だわ

やはり日本人の優秀さにはかなわない

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 02:15:39.64 ID:jzSV0Zbz.net
卓激屋さんで安いからアディダスのR4を球出し用に使ってたけど、寿命短かったなあ。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 02:23:11.59 ID:yyOKHacR.net
やっぱりタマスだけだな
他のメーカーはドイツしか頼るの無いしな
日本卓球株式会社(売れ筋はドイツ製)
ヤマト卓球株式会社(売れ筋はドイツ製)

その社名でこれは情けないと思うな

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 02:32:40.71 ID:eC2MkI4z.net
選手OBが経営してたり従業員の大半が卓球選手だったりするのはかまわないけど、
学歴についてはせめて東大工学部・理学部、東工大とか出ていて製品開発をバリバリ
やってるとか、あるいは一橋あたりを出ていて全日引退後はネイティブ並みの語学力を活かして
世界の市場をくまなく調査してマーケティングで飛び回るとか、そういうOBであって欲しいですね。
卓球取ったらなんにも残らない、他に行くとこ無いからここに…的な感じじゃ、ドイツ製品に
日本市場を席巻されても仕方ないのかも

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 05:26:32.46 ID:U8q0qy5c.net
いやここぞとタマス持ち上げてもやり方気に食わんし使わんよ

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 05:35:04.60 ID:2oYoIPYA.net
バタフライはロゴを左右対称に変えて致命的にダサくなったから
もう使いたくなくなった

27 :自称指導者スレイバー厨:2015/10/09(金) 09:35:45.16 ID:QvpJEhMp.net
>>24
それってスポーツ選手なのに学力を第一にしないとシノギが効かないとかいう
本末転倒なことになるから無理があるよ流石に。

日浦玲子がGFTの監修(広告)したように、
モニターとして使われてる例もあるんだし
見えないところでは全くの脳筋ということもないでしょ。
市場の調査や試打レポートみたいなのはもっとあっても良いかなとは思うけど、
金銭的な面で苦しいのかもね。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 19:16:52.41 ID:qSyKgWAi.net
>>4
>>7
ウチの近くのデポでもシンテクが安売りしてたのはこういうわけだったのか

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 20:03:55.90 ID:NLJ63QQD.net
>>28
どこだよ
エリアだけ晒せよ

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/09(金) 20:16:05.40 ID:qSyKgWAi.net
>>29
熊本市内のデポ

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/10(土) 23:31:17.45 ID:VqwpOKVo.net
【性別/年齢】男/25【卓球歴】6年→ブランク5年→2年前に再開
【主な戦績】特になし
【プレースタイル】前〜中陣ドライブ型
【主な得点源】フォアドライブ、スマッシュ、ミート打ち
【ラケット】クリッパーCRWRB(6.3mm)【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】ファスタークG1【厚さ】厚 
【バックor裏面ラバー】ラクザ7ソフト【厚さ】厚
【ラケット総重量】
不明(計測するものがない)
【現在の用具の不満点】
空洞グリップで先端重心なのも相まって重く感じる
切り返しや連打に支障が出ている
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
SK7…板の厚みと強い弾き出しに違和感
オルエボ…軽くて操作性と球もちもよいがもう少し弾いてほしい
【どのような感じのものが希望か】
ラバーとラケットの組合わせは気に入っているのでクリッパーぽくて軽いラケット(だいたい80g〜85g)があるなら乗り換えたい
ただ、現行の7mmクリッパーの球もちや弾き出しが6.3mmのものとそうかわらないのであれば軽い個体を探そうと考えている

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 01:49:09.88 ID:X+e2X/bn.net
スワットを試してみては
軽い7枚だしSK7やオルエボに比べればまだクリッパーに近いとは思う

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 02:17:31.93 ID:CanjJ0wS.net
>>31
重量を気にするならやっぱり今のラケットの重さを測ったほうがいいと思う
最近のスティガはだいたいカタログ値くらいのばらつきに収まっているけど、
昔のスティガは同じ種類でも20gくらい違う個体もあったからね

1000円くらいあれば買えるし、金ないなら卓球ショップで測らせてもらおう
ついでに軽く素振りしてみて、重心の位置も確認する

切り返しはストレートグリップのほうがやりやすいと思うが、人によるかもしれないので
実際に店で握ってみることをおすすめする

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 03:06:28.64 ID:eoPe5xhp.net
クリッパーより軽い分威力は落ちちゃうけど同じ木材構成だとドニックのバウムカレラセンゾー(空洞グリップ)とかヨーラのビバとか

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 05:23:29.39 ID:/z8Idxbs.net
>>34
俺もこの2本が思い浮かんだ
特にバウムは6.3mmクリッパーにかなり似てる

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 08:55:04.18 ID:YjRYiFL3.net
フォアをプラクソン450にしたら下回転を持ち上げにくくてドライブの回転量も不満です。
用具に疎いので球持ちがよく、簡単に下回転を持ち上げれるラバーを教えてください。

硬すぎたり柔らかすぎるラバーは除いてください。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 09:26:12.82 ID:CanjJ0wS.net
カールP1

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 09:27:50.00 ID:8AYG7CYT.net
ラザントってヴェガとかヴェンタスあたりと比べてどうなんですか?

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 09:28:11.89 ID:XN1Y2MDD.net
カールはスポンジ硬いし球持ち悪い

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 09:49:37.31 ID:6sBZ9mt4.net
>>36
ファスタークC-1あたりが使いやすいかも G-1だとスポンジ硬いから。
もっと柔らかいのがいいとなるとヴェガヨーロッパとかエリートとか

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 10:00:04.99 ID:UrW+Z0X8.net
馬場 PSOBB iYo鯖掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 13:14:11.65 ID:tF9cp9Si.net
ギャラクシャって旧クリッパーに似てる?

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 13:14:37.43 ID:qs61VPKl.net
>>36
ヴェンタス スピン

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 17:48:20.73 ID:8AYG7CYT.net
kateruっていうラバーが情報なさすぎて怖い

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 18:15:09.36 ID:GKryS3aK.net
>>44
スポンジの色は青だそうです。従って中国粘着を貼っている強そうな人に見えます。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 20:06:53.75 ID:s322r5GT.net
【性別/年齢】 男/ 24【卓球歴】 9年
【主な戦績】 特になし
【プレースタイル】 前中陣ドライブ型
【主な得点源】 フォアループドライブ(クセ球)
【ラケット】フォルティウスFT  【グリップorブレード形状】 FL
【フォアor表面ラバー】 ラクザ7 【厚さ】特厚 
【バックor裏面ラバー】 ファスタークc1 【厚さ】厚 
【ラケット総重量】 188g
【現在の用具の不満点】 ラクザ7が硬く感じる。詰まったときにフォアでループしたときにラバーに食い込まず滑るように感じる。中陣から上手く食い込まず、ネットにかかるようになった。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 コルベルにラクザ7のときの感覚は良かったけど、プラボになってブロックその他はフォルティウスで不満はないので、フォアのラバーを変更したい。
【どのような感じのものが希望か】 ゆっくり振っても球持ちがよくループできて、クセ球(かかったりかからなかったり)になればなお良し。
【備考】 テナジーは使えません。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 20:14:47.39 ID:8AYG7CYT.net
>>45
中身は中国ラバー?
スピードも推してるところ見るとチャイラバじゃなさそうだが

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 22:14:17.75 ID:isawHmaB.net
>>46
クセ球ならキョウヒョウneo3とか天極neo2

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/11(日) 23:26:15.58 ID:i5X8d75e.net
キャリブラ、キャリブラツアー、アグリットスピードで一番弾むのってどれ?
使った人いたらお願いします

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/12(月) 22:17:43.60 ID:V6Bont1w.net
普段ペン粒なんだけど気分転換にと思ってペンドラ
借りた閃光-AにエボリューションMX-Pの2.1mm貼りオールっぽくやってみたけど何コレ超楽しい

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/13(火) 15:29:11.26 ID:1dwI3t9T.net
リズムPのレビューがあまりないけど
使ってる人いたら教えてくれろ

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/13(火) 16:07:01.89 ID:MXhpPwex.net
V>15 Extraの2.0をSK7タクティクスに貼って試してみたよ。

難しいラバーだなあ。
はまったときの威力はかなりすごいが、外したときの吹っ飛び具合もすごい。
もうちょっと弾まないラケットの方が球持ちよくなるかな。

G1よりは好みなんで、しばらく使ってみる。繋ぎの難しさが俺には課題だなあ。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/13(火) 16:19:16.59 ID:JZKkZhRP.net
>>52
リンバーのほうが使いやすんじゃね?

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/13(火) 17:28:41.14 ID:MXhpPwex.net
>>53
みたいね。回転もLimberの方がいい感じだった。
スピードが欲しかったものでねえ。

こ、後悔はしてないんだからね(´・ω・`)

まあ別に実業団選手とかじゃないから2ヶ月くらいは使ってみるよ。

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/14(水) 01:49:33.63 ID:qn4uPYK4.net
卓球王国のゆう氏によると、V>15と木材は合わんらしい
一方、特殊素材とえらく合うと

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/14(水) 02:53:03.04 ID:YQ+oqFUk.net
>>55
特殊素材と? ちょっと意外だなあ。でも木材以外、持ってない(´・ω・`)

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/14(水) 08:16:01.46 ID:VdBEnFq8.net
>>55
ファイヤーフォールLCと合わせて試打してたね

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 14:22:02.46 ID:FUz8Guai.net
現在、GFT45を使っています。
ドライブを打ったときの弧線がこれより少し低くて、ややスピードの出るラバーはあるでしょうか?

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 14:22:50.06 ID:dgaVb72f.net
>>58
オメガV ヨーロ

60 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2015/10/15(木) 18:43:35.46 ID:/OdGNyt5.net
さげに来ました^^^^^^^^^^

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 20:23:42.80 ID:lSf6G9yl.net
オメガV ヨーロは弧線高いと思うけど
むしろ>>58はリズムp

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 21:11:07.67 ID:3qTD66J8.net
知り合いが高校から卓球始めるんだけど手っ取り早く勝つにはどうしたらいい?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 21:17:10.86 ID:1hOK+wSq.net
>>62
高校からじゃ無理
相手選手を怪我させるとか、棄権させるとかせんと無理ですわ
スパイダーフラッシュローリング無理

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 21:50:02.22 ID:oYt95xVp.net
>>62
良き指導者について練習

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 22:16:22.88 ID:nEs0wE0C.net
オメガXヨーロはよく話題に出るけどオメガXアジアはあまり出てこないな

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/15(木) 23:16:54.67 ID:2fAr3uCm.net
>>65
硬い
超硬い
ハードヒッターはどうぞ使って下さい

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 00:09:14.89 ID:G/vMxuDy.net
>>62
どっか通って多球練習しまくる

それか上位には通用しないけど
バックにカールp4かアタック8を貼るとか

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 00:39:00.12 ID:C6fm/v5r.net
ロングピンプルこそ至高なんだが

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 03:34:15.80 ID:dXbcwn2W.net
>>66
いま使ってて割と合ってる気がする
セルのときにテナジー25使ってたからかもしれないけど

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 04:08:12.43 ID:C5cTGQYF.net
オメガ5はヨーロですらミディアム硬度だもんな
アジアはやべーよ
最強にして、最凶、最硬

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 11:44:14.94 ID:5tt01MT6.net
オメガXアジアはそんなに硬くない、トップシートかなり柔らかいから、総合するとそんなに硬くない。

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 11:56:30.38 ID:PR5r4xxa.net
へーw

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 12:55:49.96 ID:e73d/Job.net
ブルーファイアm1ターボよかマイルドだな
ただオメガアジアでも男のスイングスピードあるやつじゃないと絶対使いこなせんわ

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 13:25:42.99 ID:jxGNkkvZ.net
柔らかくて引っ掛かりのいいシート+硬いスポンジで729に似た感じだから
性能を引き出すまではいけなくても、前陣攻守の人でも使いやすいと感じたわ

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 20:58:15.64 ID:PQ6hwtg/.net
ブルーファイア使ってる人はモテますよね
もちろん私も使ってます

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 23:32:00.78 ID:P1mkLk8q.net
独りよがり

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 23:51:14.40 ID:JzaiiZbj.net
>>75
重くて非力な俺には無理(´・ω・`)

はっ! だからモテないのか。

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 00:10:55.13 ID:OwSUiatt.net
わかります。カットマンですが結婚して妻持ち子供2人で戸建持ち。ホワイトカラーで残業少ないので収入は少ないですが、デフプレイセンゾーとブルーファイアとカールP1のおかげだと思います。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 00:27:09.32 ID:hfo0xLjI.net
ブルーファイア使ってたらモテそうだな
金持ちそうだもんな寿命短くて頻繁に変えないとだし

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 01:01:36.39 ID:ikarZEAj.net
ティバーのエボリューション使ってたら
その真紅のスポンジに惚れたのか逆ナンされたわw
ラザント使ってた友人はスポンジの色同様キモがられてたけどw

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 09:08:08.21 ID:y7FvABNM.net
くだらん奴ばっかだな。いい加減にしろ

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 11:56:24.30 ID:IKqwq+Wf.net
スポンジの色だけなら土星PROはイケイケ

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 17:05:43.36 ID:u6s+MJ8t.net
>>82
それで思い出したけど
ちょっと前に出てたkakeruってラバー土星proに似てね?

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 17:32:12.06 ID:IKqwq+Wf.net
>>83
kateruの情報探してたけど土星PROぽいのか…
3日程で弾むようになるあたりとか似てるとは思ってたけど

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 20:24:28.83 ID:cLV4Kv+G.net
ティモボルスパークに近い現行品ってありますか?
ヴィクタスのダイナウッドかスティガのスウェーデンカーボンがいいかなーと思ってます。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 21:11:24.46 ID:FlsN7ZTP.net
質問があるんですが、自分の友人は卓球歴2年で
シェイク裏裏で、福原愛のプロモデルに、TSPのサミット厚とキョウヒョウIIpro中を使用しています。
今日凄く珍しく練習が休みだったので、自分のアワードオフェンシブ中国式に
アタック8中とザルト中を貼っているラケットを貸しました。
ザルトを使用すると、サミットよりも安定してボールが入っていました。
彼は打球感がない方が合うのでしょうか?

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 22:48:58.37 ID:RizREV5u.net
>>85
ティモボルスパーク打ったことないんだけど、そんなに弾まないの?
スウェーデンカーボンはオルエボより弾まないよ

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/18(日) 17:38:29.58 ID:8evY2n3L.net
>>85
自分はファイヤーフォールFCが近いように感じた

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 20:48:59.33 ID:GanRk7H8.net
エアロックS 軽い個体はなんgくらいかわかる人いますかね オフ茶オリジナルセンゾーカーボン使ってるけど99gで重すぎる

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 21:47:41.87 ID:cq5WCxhc.net
>>89
ちょうど今張替えで剥がしたのが、MもSも46gだ。
ラケットは今の型のサムソノフアルファで、剥がしたのだから糊付きの重さです。

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 21:49:10.63 ID:cq5WCxhc.net
両方共 厚ね

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 22:09:05.77 ID:GanRk7H8.net
>>91 thx 厚でも46gかぁー バックはg1だから計190gになるな あと3~5g削りたいわ mとsの飛びの差はどう?

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 22:19:01.14 ID:cq5WCxhc.net
>>92
ごめんな、子供のラケットなんだよ

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 22:26:07.29 ID:GanRk7H8.net
あら、そうすか、じゃあ大丈夫っす アザした

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/19(月) 23:46:31.30 ID:EL+fmzQ1.net
まあテンプレも使えないやつにまともな回答はこないよな
>>90は珍しい例

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 01:00:09.76 ID:ZrBp1Fmn.net
>>95 簡単な質問には使わないこともあるのも知らないのか··· 初見でテンプレしかみてない新参先輩かな

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 01:05:16.68 ID:LYhxOjK7.net
簡単な質問は雑談あたりでしろや

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 06:59:02.70 ID:ZrBp1Fmn.net
>>97 ここ最近数十レスだけでも>>49 >>51 >>58···などテンプレ使ってないのがいくらでもいるんですがそれは···

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 22:52:17.91 ID:61+dvhnZ.net
だから、それらに対してはまともなレスついてないじゃん

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 23:14:07.27 ID:XSBAxRTp.net
もういいよ……

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 23:33:58.28 ID:ZrBp1Fmn.net
>>100 すまぬ これだけ >>99 49 51は微妙かもしれんが(というか51はリズムPユーザーいないだけじゃ···)58とか自分のレス(89)とかには本人が求める情報は返って来てるとおもうんだが
じゃあ何ですか?これからは常にテンプレ使えと?気になる商品だけを知りたい時もいちいち貼れと? スレが見にくくなりますよ 少し何をしたらどうなるか考えたほうがよいのでは?

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 23:35:28.02 ID:ZrBp1Fmn.net
(というか何で終わったやりとりに関して突っ込んできたんだ、この人?)

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/20(火) 23:51:40.83 ID:rl7/94dw.net
めんどくせぇ奴

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 18:31:51.13 ID:6VyHOgxN.net
めんどくせーよな、ID:ZrBp1Fmnみたいなヤツ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 19:35:49.64 ID:tZcPk4v4.net
>>104 性格ですから 許せ ていうか相手の子はどこ行っちゃったんだ?逃げか?(←まためんどくさい)

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 19:36:25.53 ID:tZcPk4v4.net
>>104 性格ですから 許せ ていうか相手の子はどこ行っちゃったんだ?逃げか?(←まためんどくさい)

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 20:50:55.27 ID:rns+ycI6.net
ずいぶんと熱心だこと

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 21:25:51.41 ID:d/Nsl1oF.net
>>105がどのコメントを相手の子と言ってるのかさっぱりわからない・・・・・ww

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 21:39:26.98 ID:M95VY27A.net
誰か旧デザインの水谷隼の軽いやつ譲っておくれ
80g台前半のやつ

110 :チャージ卓球マン:2015/10/21(水) 21:45:14.30 ID:NfPZfSkX.net
安くて弾みが強いラケットを教えてください

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 23:35:49.47 ID:tZcPk4v4.net
>>108 99を指す

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/22(木) 23:03:41.52 ID:pXRj0rp5.net
2ちゃんでこんなわかりやすいアスペ見たの初めて

113 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/10/23(金) 01:04:53.32 ID:1VixrGb8.net
今、テナジーの代わりに両面ファスターク貼ってるがいいな、あれ
回転はテナジー程かからんがその代わりミート打ちとカウンターが神レベルだは
台上も暴走しないからストップがやりやすい
何よりカスミン使ってるという事実がうれしすぎるンゴwwwwwwww

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 05:17:43.01 ID:mEW86wEY.net
宣伝じゃないが、今月の卓球王国の「木材ラケット特集」は良いな。
基本中の基本の話だったが、合板の意味とか分かりやすかった。

どうもカーボン入れると、俺ぁ、ダメなんで勉強になった。

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 10:23:25.53 ID:LCEgaSPW.net
>>114
俺もダメだわ、カーボン
アウターカーボンしか持ってないからなのかもな

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 11:10:28.29 ID:WLKu4GSw.net
>>114
ワルドナーセンゾーカーボンやストラタスサムソノフカーボンとか試してみ?
違和感無いよ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 14:12:51.35 ID:iu2RPwTe.net
いいよな、ワルドナーセンゾーカーボン

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 20:22:31.32 ID:J6YGdFv8.net
おれは逆に特殊素材じゃなきゃダメだな〜
木材だけや柔らかい特殊素材だけだと、強くインパクトしてるのに、あまり飛んでいかない、パワーロスするのが感覚に合わないな

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 20:44:53.08 ID:4N1Ew3Pk.net
俺は下手だからフルスイングで打つ機会限られてるし、薄い飛ばないラケットでいい

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 00:21:02.61 ID:vDdSXr4n.net
>>118
なるほどなー。パワーがそのまま伝わってほしいとカーボンとか必要になるわけだ。
確かにビシッと打ったらビシッと飛ぶものね。

俺はカーボンの硬い感触(フォア側)がどーにもダメで。
特に高速ドライブを打ったときに、引っかかり感がどうにもわかんなくて。

感触・感覚って難しいね。

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 00:42:24.39 ID:RtunyGrX.net
素材がいいの木材がいいのは上手い下手って話じゃないからな

122 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/10/24(土) 00:53:27.26 ID:kCNUU3i4.net
でも木材てパワー系池沼か小細工おっさんしか使ってるイメージしかないは
時代は特殊素材でスマートにやるべきやろ

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 02:05:08.36 ID:vDdSXr4n.net
>>121
だね。実業団選手でも木製オンリーの人もいるし。

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 06:28:14.25 ID:CgjyXvGH.net
>>122
どんな決めつけだよ 特殊素材がスマートって

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 06:54:45.65 ID:vDdSXr4n.net
釣られちゃだめよ?(´・ω・`)

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 08:45:34.42 ID:052ukLUv.net
打点が下がり気味だから木材

特殊素材なら馬琳カーボンやインナーフォースalcが良かった

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/27(火) 19:21:57.79 ID:8iZyecqb.net
ブライス・ハイスピードって、もう発売されました?

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/27(火) 19:49:35.39 ID:8ggBNIzo.net
>>127
12月じゃね?

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/27(火) 20:00:57.25 ID:8iZyecqb.net
>>128
どもです。

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 15:52:08.39 ID:Os6knMzh.net
!_oshimai:


私はなんJ民だ  

なんJ板で他板止めて荒らして暴れようという企画が絶賛開催中だ!!!

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 17:32:32.35 ID:HX7z8qDm.net
佳純ちゃんラケット変えたな

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 18:14:30.37 ID:C7sCtbuI.net
>>130
時すでにお寿司wwwwwwww

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 04:52:09.25 ID:tV0aOxDn.net
>>131
なにになってた?

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 06:47:39.18 ID:nTQDVj7i.net
>>133
インナーフォースレイヤーALC

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 08:43:45.59 ID:tV0aOxDn.net
>>134
ありがとう。
あれ? ニッタク契約選手でもバタのラケット使っていいんだ。

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 10:52:43.72 ID:kxAh9kIj.net
>>135
元々ラケットはクリッパーCRだったからね

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 14:50:26.79 ID:tV0aOxDn.net
>>136
そうなんだ。まあ、他メーカー契約なのにテナジー使ってる人とかおるもんね。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 23:49:28.82 ID:vThW1LqA.net
>>137
公式サイトにも、使用用具はファスタークG1としか書いてないからなあ
それにしても、自分モデルのラケット出しておきながら自分で使っていないというのは
ちょっとさみしい
値段もインナーフォースレイヤーALCのほうが安いし

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 00:18:31.83 ID:cqr8JJDE.net
>>138
張継科…

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 00:46:33.56 ID:ax589eVr.net
>>139
それを例に出すのは違うだろ
石川はニッタクで、別のメーカーで正直似てない別のラケット
張継科本人は同じバタフライの同じブレード構成のビスカリア

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 07:53:09.42 ID:ckMSWZ9H.net
ニッタクも高い契約料払ってるだろうにラケットもラバーもバタフライてなぁ
フォア面だけかろうじでファスタークだけど本当はテナジー使いたいんじゃないのw

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 09:14:07.38 ID:0rsRcyk7.net
>>141
人によっちゃあテナジーよりも、ファスタークの方がえーよーってことだから
石川用に作られたファスタークは、彼女には最適なんじゃないのかな?

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 09:26:57.09 ID:onzMYqX9.net
そのうち、フォアも05になるだろ
一時期使ってたし

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 09:28:50.90 ID:9oSqjjf5.net
でも結構長いよな
ファスタークのが感覚いいんじゃないの

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 10:54:31.68 ID:MHtGDHlv.net
そろそろバタフラ契約に移りそうな気がする
札束攻撃されたらニッタクじゃ歯が立たないだろうし

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 15:03:09.11 ID:OOJl6MnH.net
石川塗ってるし、塗ったG-1って実はすごくいいんじゃね?

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 16:10:03.55 ID:czMcXvy8.net
お年ごろだしな。以前さんまのまんま出たときもお化粧してたな

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 17:00:59.33 ID:DEXTqq51.net
石川とか愛ちゃんとか、中国の選手もろもろはなんて補助剤使ってるの?

149 :チャージ卓球マン:2015/11/03(火) 17:17:55.00 ID:vf4CG9X1.net
中国は海夫の使ってるらしいが具体的にはわからない

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 17:22:57.03 ID:DEXTqq51.net
プラボールになって回転かからないし、ボールもすべるし、弾まないから、良いブースターあったら使おうかと思ってる
でも、ファルコのロングブースターはエコロエクスパンダーみたいなただぶよぶよになるだけでダメだった
スピードアクセルくらいの効果発揮するやつないの?

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 18:44:51.49 ID:cqr8JJDE.net
きっとラバー張りが一般人の俺ら以上に下手なんだよきっと

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 19:17:08.87 ID:vCg6joXu.net
今はみんな塗ってるでしょ
プロは当たり前だが一般プレーヤーでも強い奴は必ず塗ってる
もちろん俺もな

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 20:14:56.70 ID:0rsRcyk7.net
ほっときな

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 21:26:35.34 ID:f9X/tsUd.net
【性別/年齢】 男/ 17【卓球歴】 3年弱(中学2年半で最近復帰しました)
【主な戦績】中学時県大会出場
【プレースタイル】 前、中陣 ドライブ型
【主な得点源】ドライブ、ブロック
【ラケット】  Nittakuアコースティック【グリップorブレード形状】中国式ペン
【フォアor表面ラバー】  ヴェガプロ【厚さ】 特厚
【バックor裏面ラバー】  ヴェガヨーロッパ【厚さ】 厚
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】 使用感的に粘着ラバーにしたいが、現在のラケットにそれを貼った場合の飛距離が不安
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】チャイニーズスリム:Fキョウヒョウ3、Bヴェガヨーロッパ
フォアは打ちやすかったが飛距離不足を感じた。バックは申し分ないです。
【どのような感じのものが希望か】粘着系ラバーは確実でそれにあったラケットを使いたい。中陣に下がっても打ちあえる威力のある物にしたい。
【備考】
ラケットは全て頂き物で未使用ですが他にエバンホルツ・タクシームを持っています。以上の持っている3本のラケットのうち(チャイニーズスリムはアコースティックの下位互換と見なし書きませんでした)でラバーだけの変更でまかなえるならそれがベストなのですが。。

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 21:32:13.58 ID:uwqM7KLq.net
>>154
アコースティックに飛ぶ粘着使えば?

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 22:22:35.00 ID:SrQCG7OE.net
>>154
まず、粘着使う以上はヴェガプロほどは飛ばないことを理解しておくこと。
同等の実力で相手がテンション使ってたら中陣で打ち合っても勝てません。

これを踏まえたうえでのおすすめはNEO天極3+タクシーム。
粘着らしさもあり、飛距離もなかなか。
エバンホルツはプラだと球離れ早すぎて粘着は厳しいかも。
アコースティックに粘着で中陣だとやはり飛距離は物足りない気もする。
前陣だけならすごくいいと思うけど。

これは用具と関係ないですが、得点源がドライブなのに
中陣に下がって粘着で大丈夫かなーと思いましたっ!
まだまだ若いので、頑張ってからだ鍛えてね

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 00:33:56.14 ID:Z4a3OIZD.net
>>155さん、>>156さん
引き合いになった場合のテンションラバーの威力は目を張る物がありますよね!やはりこれだけテンションラバーが普及し蔓延してる理由も頷けます。
その中でも自分は粘着ラバーが好きなのでそれでやろうと思います。大会を目標とした卓球ではないということもありますが、自分のしたいことの中でレベルをあげていければと思います。
>>155さんもおっしゃるように、>>156さんのおっしゃっていた天極とは粘着の中でも飛ぶ部類なのですね!中でも>>156さんはプラボールのこと、戦術のことまで加味して下さった回答には説得力がありました。
お二方とも具体的な用具の説明ありがとうございました!NEO天極3、使ってみようと思います!
余談ですがタクシームって現在廃盤で価値が高いんですね、、、大事に使っていこうと思います(笑)

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 00:34:16.69 ID:u1GCkZSK.net
天極neo3ならヴェガプロより弾むしアコースティックでいいんじゃない

タクシームなら天極neo2のほうがいいかと

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 10:23:25.69 ID:9Qp6xdr0.net
天極NEOでもヴェガプロほどの弾みないよ
当て擦りしてドライブすれば、ヴェガプロほどのスピードドライブは打てる
ミートだと中国ラバーはヴェガプロより全然飛ばない
おすすめはヤサカの翔龍

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 12:16:04.93 ID:khT7Vlo7.net
同じ微粘着ならVS>402の方が若干だけど弾みいいよ
あまり関係ないけど翔龍は粒細系でVS>402は粒太系だったはず

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 13:04:03.01 ID:LFacezyD.net
横から聞くけど402Dと翔龍ってどっちが硬いん?
402Dの性能には満足してるけどもう少しだけ柔らかいのあればと思ってんだよね

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 15:43:12.54 ID:u1GCkZSK.net
勝手な思い込みか勘違いだろ

両方とも貼って比べてみて
弾む天極neo3に決めたんだから間違いない
ヴェガプロはスピード出にくいから却下した

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/04(水) 21:28:21.83 ID:4uGMIKs6.net
>>161
裏面で翔龍しか打ったことないけどけっこう柔らかい
回転かからないしスピードでないしであんまりピンとこなかった
シェークフォアで翔龍使った人も似たような感想


>>162
振り方の問題かと
天極って結構柔らかいから・・・

スピードがヴェガプロ<NEO天極3なら擦りすぎているかスイングスピードが遅い
ヴェガプロはプラだとけっこうすべるから、しっかり食い込ませないとかからないしスピード出ない

いくらプラでテンションと粘着の差がなくなってきたとはいえ、
テンションと粘着で同じ打ち方をして比較してもしょうがない

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 19:20:41.08 ID:WrXa4RHU.net
>>163
>>161だけどサンキュー
裏面で柔らかく感じるんなら402より柔らかいのかも知らんね

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 21:52:39.32 ID:TPkYRlda.net
人に借りた接着剤使ったら、剥がした後がベトベトになったんだが、どうやったらとれる?
昔のリムーバー的なものはあるの?

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 22:09:51.73 ID:X9Wupznn.net
>>165
ガムテープ

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 22:57:17.23 ID:FE9139PL.net
毎回接着剤とかラバークリーナー借りてくる人ほんときらい

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 00:05:16.46 ID:4Jhrwfso.net
>>165
ベンジン

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 00:23:18.17 ID:R4dRFeZr.net
>>167
「ひとくちちょーだい」に通じるものがある

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 04:02:34.93 ID:8FRCyg3E.net
>>165
捨てちゃう裏ソフトラバーの表面でぐりぐりやるだよ。
指でやると、摩擦で指先ヤケドして火ぶくれすっからな。

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 07:02:47.58 ID:Mxd+rbTn.net
全部やってみる

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 13:11:51.50 ID:0GOC4gNr.net
持っていかなければいいんでない

家でクリーナーやれば

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 06:55:10.14 ID:zj67qbqu.net
桐材のラケットってどうしてダメなん?
ティモw5持ってるが、弾みが良くていいと思うが

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 08:39:09.17 ID:PHgwsDiC.net
全然駄目なことないよ

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 09:15:39.53 ID:Xa9mXa5Z.net
ティモw5はアユースじゃなかったっけ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 15:11:19.58 ID:jU6rsEbW.net
桐材ダメって変人が言い出した
それを信じるアホがいた

色々とデマ多いからな

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 15:56:37.92 ID:DxMQWr2V.net
アバ○ンというヤツとかが言ってるなw

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 16:14:21.03 ID:Xa9mXa5Z.net
ティモボルALC

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 22:40:33.06 ID:PHgwsDiC.net
>>177
あの人プラに変わったときもスワットとかかかる系の7枚全然駄目とかガチガチラケットに柔らかいラバーが良いとか言ってたけど全くそんなことないよね…
ただの一般プレーヤーなのに中高生に騙すのは上手で面倒な人だわ

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 23:43:40.18 ID:jU6rsEbW.net
セルでは桐のティモボルalc否定してたが
世間では売れ筋で一番人気だった
張継科が同等モデルの桐ラケで優勝しまくってたな

プラではクリッパーが全然ダメとか言い出してて
直後に平野とか複数の女子プロ選手達がクリッパー絶賛し使いだしてた

人気な道具を叩いてる俺カッコイーしてるだけ

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 23:50:12.64 ID:v0zwM0Wl.net
セルの頃からいわゆるかかる系7枚使ってたけどプラに変わったときそれほど違和感なかった
むしろドライブと角度打ちの二刀流がやりやすくなった

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 11:38:49.67 ID:j+bnTYJM.net
あそこは海外マイナー用具の情報入手程度に見るところ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 13:02:59.01 ID:Yo9Zirl3.net
【性別/年齢】男性27歳 / 【卓球歴】10年
【主な戦績】シングルスインターハイ1回戦敗退
【プレースタイル】前中陣 オールラウンド型
【主な得点源】サーブ 両ハンドドライブ等
【ラケット】クリッパーウッド 【グリップorブレード形状】ストレート
【フォアor表面ラバー】マークV  【厚さ】アツ
【バックor裏面ラバー】カタパルト 【厚さ】アツ
【ラケット総重量】忘れました。
【現在の用具の不満点】当時は特になし。ただし、両ラバー弾む接着剤使用(仮張り1回+1回)
【どのような感じのものが希望か】
高校引退から卓球をやめていました。
大学進学、就職。現在行っている業務がようやく落ち着いてきたので久々に卓球を再開しようと考えてます。
この卓球をしていない期間で弾む接着剤の禁止、ボールの素材の変更等のルールの大きな変更があり、どのようなものにすればいいのかと考えてます。
出来れば昔と同じような感じで出来ればとは思っています。

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 17:59:44.01 ID:GYiW72Fr.net
>>183
両方ともラウンデル貼っとけば間違いない
重いほうがいいならラクザ
給料余ってるならテナジー

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 19:19:01.65 ID:1hq8g6CB.net
>>183
それだけブランクがあるなら、同じ用具で何回かやってみたらいいと思ったけど、スピードグルー使えなくなったから、同じ用具では出来ないもんな
マークXにグルー塗った感じに似てるのは、ヴェガプロ
カタパルトにグルー塗ったのに近いのはヴェガヨーロ
あたりを勧める
ブランクあるなら、それくらいのラバーで良いと思う
感覚戻ってきて、ガンガンやりたくなったら、テナジー05、80、64、ファスターク、ラクザ、あたりに手を出すといい

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 19:22:15.23 ID:1hq8g6CB.net
>>183と年と現役の時の戦跡近く、スピードグルーあったときにメイスにスレイバー、ブライス、スピードグルーグルーでやってたおれは、ずっとやってるから、色々移り変わりはあったけど、フォアにテナジー05、バックに楽座7に落ち着いた

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 22:39:04.29 ID:iOuONZe8.net
てす

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 14:32:28.06 ID:x2ULv+XP.net
マーク5にグルー塗ったのに近いのはエクステンドHSやデストF1

カタパルトはプライド30だな

今流行りのスピン系テンションはグルーの感触と違いすぎて使いもんにならんかった。
グルー世代じゃない人や、スピード系から少しずつ移行していった人には使いやすいのかもしれんけどさ

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 21:01:52.28 ID:MvkbCW2X.net
>>180
ティモボルALCとビスカリアは中心が違うよ
桐は半年くらいで買いなおしておけば悪くないがちょっと軽い

190 :183 ◆P6rBQWtf4. :2015/11/10(火) 00:32:39.06 ID:5ZgY+HFm.net
183です。
色々なご意見ありがとうございます。
ノングルー対応ラバー(エクステンドHS)を現役時代一回使ってみたことはあるのですが凄く違和感はあった覚えがあります。台上処理がやりにくいイメージでした。私の技術不足かとは思うのですが…
ルールが変わると色々不便になりますね。

ご紹介いただいたラバーを使ってみながら昔の感を取り戻しつつやっていきたいと思います。
まー、縁もゆかりもない土地で就職してますので所属クラブも決まっていない状態ですが…

ボールの変化は何か変わった感じはあるでしょうか?
少し知っておきたいです。

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/10(火) 01:01:24.89 ID:/ke51sak.net
>>190
プラボールは基本的に「回転がひどくかからない」、「すべる」という感覚です。
また、これが非常に困った部分なんですが、メーカーによってボールの性質がかなり
違います。

ニッタクとタマスでは、本当に別物です。

そのためにプラ対応ラバーというのが、今年の秋口あたりから本格的に増えてきたの
ですが、これらはグルー塗布ラバーとまったく違う感じです。

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/10(火) 10:24:02.24 ID:dTjWAmT0.net
>>190
どんなに用具変えてもセルロイドと全く同じ感覚では出来ないってことは先に言っておく
まずは最寄りの卓球ショップ行って、日本製と中国製のプラ買って、近隣のクラブ情報聞いて、練習場所に足を運ぶのが先決かな

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/10(火) 23:48:50.64 ID:SnV8S8lI.net
粒がある面をラケットに接着させた一枚ラバーがあったというのは本当ですか?
そしてなぜ今は禁止されてしまったのですか?

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 11:55:40.81 ID:EIzGMlB1.net
1枚ラバーが禁止とは初耳だな

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 11:58:57.49 ID:4aa+gqKa.net
粒面を貼るということは、裏OXってことなのかな。

知らないなあ……。

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 15:35:45.37 ID:uxIoO8WA.net
台を買ったのですが埃が付きやすい環境で
乾拭きでは厳しいです
天板の汚れは何で拭けば良いのでしょうか?
水はまずいと聞きました
ヨーラやドニックから専用のが発売されてますが
ちょっと高くて…

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 20:00:18.78 ID:WyKrSttq.net
手洗いとかのアルコールでいいんじゃないかね

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 21:37:44.28 ID:ADDA7h6B.net
>193
聞いたことないですね。
あったとしてもラケットに貼り付けにくい、もしくは剥がれやすすぎでしょ。
当然弾まないし回転もかからない、変化も表1枚より出るわけないし、存在したとしても貼るメリットが何もないでしょ。

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 23:23:00.84 ID:ByqYUktG.net
>>193
荻村田中時代以前からあった
他にも裏ソフト2重貼り、スポンジのみとかいろんな種類があった

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 23:27:18.06 ID:4aa+gqKa.net
スポンジのみは実物を見たことあります。
裏ソフトの二重張りも弾みが欲しい人がやってたとか。
スレイバーの登場によって、弾みが足りない問題は全部解消されたと爺さんが言ってましたな。

裏の一枚は知らないなあ。

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/12(木) 01:14:27.76 ID:cIbi4oHh.net
マイナンバー(奴隷番号)通知カードの受け取りを拒否しよう
マイナンバーをブログで公開したさゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/14(土) 21:12:50.64 ID:Ult7pMzi.net
馬龍の使っているラケットは何?
やっぱりW997っていうやつ?

203 :ラバー博士:2015/11/14(土) 21:15:02.44 ID:+ktp8/zJ.net
ラケットにヒビが!

204 :ラバー博士:2015/11/14(土) 21:16:18.06 ID:+ktp8/zJ.net
ラケットにヒビが!

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/15(日) 20:53:31.29 ID:6b9bDQV/.net
友人へのアドバイスのために質問します

【性別/年齢】16 / 男【卓球歴】 8ヶ月ほど
【主な戦績】特になし
【プレースタイル】 前陣 型ドライブ
【主な得点源】
【ラケット】 コルベル 【グリップorブレード形状】フレア
【フォアor表面ラバー】 フレクストラ 【厚さ】 中
【バックor裏面ラバー】 フレクストラ 【厚さ】 中
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】単純に打ってて物足りなくなってきた、とのこと
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】もっと攻撃的に打てるラバー
フォア面は今時珍しくスピード系のラバーのほうが感覚が合うとのこと
なるべく田舎の卓球店でも安定して買えるもの
両面とも探してます
【備考】いくつかのラバーで打たせてみた感じは下のとおりです
・ヴェンタスソフト 柔らかい、グニャリとしてて打ちづらい
・ヴェガアジア 硬い
・ナルクロスGSソフト いい感じ

部員として見てる側としてはわりかししっかり体を使って打ててると思います

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/15(日) 21:24:20.67 ID:WFhXcsan.net
>>205
単純に硬度だけのお話をしますと

ヴェンタスソフト = スポンジ硬度:35±3°
ヴェガアジア = 47.5±3° 

ナルクロスの硬度がようわからんのですが、おそらくお友達は40〜42度くらいが
心地良い硬さなのだと思います。

ヴェガシリーズだとヨーロッパが42.5、エリートが40度なので、その辺で打ったら
どんな感じでしょうね。

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/15(日) 21:31:51.57 ID:6b9bDQV/.net
失礼しました
ヴェンタスはソフトではなくスピンでした

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 00:13:58.25 ID:D9roj4Ds.net
ナルクロス使えば?

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 00:51:32.51 ID:azTNrkcQ.net
柔らかいけどエクステンドを勧めたい。すぐにボロボロ欠けてくるのが嫌なら、リズムでもいいと思います。

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 01:02:15.10 ID:+sdZBHm+.net
柔らかめならヤサカのラクザ7ソフトとかニッタクのファスタークS1とか
スピード系テンションならバタフライのラウンデルとかアンドロ取り扱ってる所があるならプラクソン450とか

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 02:15:40.10 ID:rqTnPXQq.net
>>207
ベンタススピンでグニャリと感じるということは、シートが柔らかいのはイヤなのかも
しれませんね。スポンジ硬度は40なので。

トップシートが適度に硬くて、スポンジもやや固めだと何かな? > 詳しい人

オメガVヨーロとか?

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 05:32:42.02 ID:FnGganhJ.net
>>205
ヴェガアジアを硬いと感じるのは慣れてないだけじゃないかなという気がする
貼るラケットにもよるんだろうけどね

ちなみにプラになってからはスピード系愛用者は増えてるので特に珍しくはない

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 08:11:48.46 ID:ajyZQvj8.net
>>211
45度のリズムP

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 16:25:56.44 ID:8rNlRbIv.net
この人が納得いきそうなのは
ナルクロスEXソフト
ラウンデル
エクステンドだろうね

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 18:31:58.07 ID:A/0RDE0l.net
やっぱりラウンデルあたりが無難ですかね
伝えてみます、ありがとうございました

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 20:41:42.52 ID:rqTnPXQq.net
ラウンデルは良いラバー

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/17(火) 13:45:17.39 ID:237Av8vV.net
質問です。

ブロックマン て、木材なんですか? 柳?

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/17(火) 22:26:29.89 ID:CCamJZti.net


219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 20:05:50.31 ID:nLWE9kdT.net
中・高の部活を経て、大学以降は趣味で楽しんでいる者です
よろしくお願いします

【性別/年齢】 男/30 【卓球歴】 競技5年+趣味10年弱
【主な戦績】高校地区大会ダブルスあと1勝で県大会出場程度
今は勤務時間が不安定で地元クラブの練習や大会には出られないエンジョイ勢です
【プレースタイル】 ペン前・中陣ドライブ速攻型
【主な得点源】 サービスの縦の変化+3球目両ハンドドライブ
【ラケット】ローズウッド NCT X 【グリップorブレード形状】中国式(購入時86g)
【フォアor表面ラバー】T-REX 黒 【厚さ】トクアツ 
【バックor裏面ラバー】スレイバーEL 赤 【厚さ】中 
【ラケット総重量】現在約180g
【現在の用具の不満点】
当時比較的安かったラバーを選定して3年使い込んだが、両面とも寿命を通り越した
+現代卓球に追随したい(趣味人として)

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
(表面)
・テナジー25: 高い、しかも数年経て顔馴染みの店へ行ったらなんか値上がりしてた…
・ラクザ7: コスパ込トータルバランス良好だが、今回は「滑り止め」的位置付けです
・ヴェガ プロ: ラクザ7と比較して互角に近いが妙に相手の回転に敏感だった記憶が…

(裏面)
・スレイバーEL: 中陣でバック対バックの引き合いになると辛いです…
【どのような感じのものが希望か】
表面:全体的に硬めで、食い込ませるよりも擦り打ちの方が球威を出せるラバー
裏面:表面よりもスポンジが柔らかめで、対ドライブのカウンターに強みがあるラバー
【備考】
表面:フォアは粘着からの移行+テンションということで翔龍が気になっています
裏面:バックはヴェンタス スピン、GF T45、GF T40の3種が気になります
相手の回転を利用するよりも自分で回転をかけることでラリーを安定させるプレーを心がけています

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 23:52:17.07 ID:XqZysKIf.net
フォア 翔龍
バック ザルト

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 00:12:16.78 ID:hKKCLB4S.net
>>219
プラ対応ラバーは基本的に食い込ませるものばかりだから、
擦り打ちしたいなら昔ながらの硬いラバーがおすすめ。
プラになってからは粘着もテンションも食い込みがいいラバー
多くなってるから・・・
キョウヒョウNEO3なら擦れるとは思うけど、中陣だとやっぱり
飛ばない。フォア引き合いするなら難しいかも
プラで擦り打ち向きのラバーってなんだろ
翔龍は粘着弱くてかなり柔らかいから擦り打ちには不向き

バックはT48でも十分いけそうな気がするけど、前ELだし重くなりそう
だからT45がいいかもね

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 02:00:42.89 ID:qEI9FmBQ.net
F翔龍、Bラウンデルとかどうだろう

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/20(金) 02:06:51.24 ID:t0PQrxXi.net
軽めのローズウッドの両面にオメガプロかアクーダブルーP2貼ろうと思ってるんだが、どっちがおすすめだろう。
切れたサーブと台上のコントロール、落ちるドライブを重視したいんだが。

224 :219:2015/11/20(金) 20:49:31.55 ID:SYQLtqxy.net
>>220-222
レスありがとうございます
>>221
>プラ対応ラバーは基本的に食い込ませるものばかり
そうなんですね、プラボール移行期のラバー事情に疎いので助かりました
「粘着は擦り打つもの」みたいな固定観念があったので、翔龍の特殊性もそうですが、
プラボール対応ラバーの選び方についても大いに参考になりました
食い込ませる打ち方を軸に据えることも「現代卓球への追随」なのだ、と考えて、
粘着からの移行ということもあり、翔龍に合わせて打法を見直したいと思います。

裏面については、>>220のザルト、 >>222のラウンデル共に候補には挙げておりましたが、
まずは備考に挙げたものからということで、GF T45を試そうと思います。

225 :219:2015/11/20(金) 20:54:42.10 ID:SYQLtqxy.net
>>220-222
途中で書き込んでしまいました、すみません
ラバーの厚さにつきましては、重量を考えて両面アツ相当から始めようと思います
重ねて、ありがとうございました

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/21(土) 03:20:27.74 ID:tbWvUMrc.net
自分に合ったラバーの傾向が判らずうまく絞り込みができません

今まで使ってきた中で
レナノスホールド、天弓パワー、ファスタークG-1、ヴェンタススピンは好感触でした
ラウンデル、翔龍、テナジー05、ファスタークP-1は良くありませんでした

こいつらの共通点って何なんでしょうか
硬さも弾きもバラバラなので理由がいまいち掴めません

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/21(土) 11:03:56.11 ID:rhjSJPZS.net
>>226
んー……ムッとしたらごめんなさいね。

ラバー決まりきらない人というのを見てきた私の経験として、そういう方って
技術が不安定なことが多いです。「上手い/ヘタ」じゃないんですよ。自分の
ドライブはこう、台上はこう、っていう基本ベースがない。なので、ラバーの
性質に自分のスイングを合わせちゃうっていうか。

下手くそながら私の場合だと、フォアは回転数よりも直線スピード重視でハード
ヒットしたい、バックハンドはしっかりとらえて押し出したい……みたいな感じで。

「好み」だけだと、どうしてもふらふらしてしまうんじゃないでしょうか。

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/21(土) 11:55:34.60 ID:CT/6+1GK.net
今一番好感触なのを使う、ではダメなん??
どして共通点(?)を見つけたいんでしょうか??^^;

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/21(土) 21:22:37.04 ID:6TEMeac+.net
飛び過ぎるラバーがダメっていう人もいるしな

上手い人はより回転がかかって飛ぶのを好んだりもする
テナジー好む人が多い

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/21(土) 22:33:05.66 ID:KJNjjl/M.net
ヴェンタススピンやラウンデルのような柔らかいラバーは、当てるだけで回転がかかるものが好み
固くなるにつれて玉持ちの良すぎるものや勝手にかかるものは合わなくなる感じかな
もしかして、弾みを抑えたり極端に柔らかいラケットを使ってない?
合わなかったラバーはそういったラケットと合わせると使いにくいと思う

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/22(日) 16:40:44.46 ID:97EKi+pr.net
>>228
新製品が出た際に試すべきかどうかの指針にしたいなと思いまして。


>>230
なるほど。合わせてるラケットはカット用です
オートマチックに掛かるシートだったら軟らかめスポンジで
そうじゃないシートだったら硬めのスポンジをチョイスすると良いのですね!
変なの(笑)

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/22(日) 17:09:12.27 ID:Y6MV9J6G.net
その手のラケットに柔らかいスピード系はどちらも下回転を持ち上げるのに力がいるから大変な組み合わせ
硬いスピン系を組み合わせると球持ちがよくなりすぎて
飛び出す方向が極端にスイング方向に引っ張られ、特に前陣で対上回転の制御が難しくなる

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 20:40:26.01 ID:Op6BTED5.net
こんばんは。前陣速攻を目指しているのですが
オーバーによる失点が多いためアドバイス頂きたく。
【性別/年齢】 男/29歳 【卓球歴】 3年(中学のみ)半年前から再チャレンジ
【主な戦績】特に無し
【プレースタイル】 前陣速攻を希望
【主な得点源】バックハンドスマッシュ
【ラケット】SK7タクティクス FL
【フォアor表面ラバー】スペクトル  【厚さ】アツ 
【バックor裏面ラバー】ヴェガプロ  【厚さ】アツ
【ラケット総重量】 不明
【現在の用具の不満点】ボールコントロールが上手くできず
オーバによるミスで点を取られやすい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
復帰してから最初に買い直したのが上のラケット
【どのような感じのものが希望か】技術面の練習が最優先のため
コントロールしやすく癖の少ないものを使用したい。
また、現在のラケットが少し重く感じるので安価で軽めのラケットを希望。
【備考】中学時代は両面裏の前面よりドライブ型だったが前陣速攻をやってみたいため練習中。

よろしくお願いいたします。

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 21:19:15.67 ID:uXKgxAxr.net
スティガのオルエボとか、ヤサカのスウェーデンエキストラとか

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 21:25:08.96 ID:t+Crh2ac.net
【性別/年齢】㊚/26 【卓球歴】2年
【主な戦績】なし
【プレースタイル】前陣速攻型
【主な得点源】ドライブ、速いツッツキ
【ラケット】フライアットカーボン
【グリップorブレード形状】ストレート
【フォアor表面ラバー】オメガ5プロ【厚さ】特厚
【バックor裏面ラバー】オメガ5プロ【厚さ】特厚
【ラケット総重量】?g
【現在の用具の不満点】プラボールで回転がかかりにくい&少しコントロールしづらい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
もう少し回転をかけやすく、コントロールしやすいものにしたいです。ラケットはオメガプロのストレートを使いたいと思ってるんですが、フライアットカーボンよりもコントロールしやすいか知りたいです。よろしくお願いします。

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 22:51:29.55 ID:QwE8LP5g.net
>>233
コルベルおすすめ
ちょっと重いかな・・・

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/23(月) 22:52:25.10 ID:eDFo1VpK.net
どちらも道具を変えたら不満が出る
練習せよ

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 10:21:22.22 ID:1xhWdtUv.net
>>233
七枚合板だから飛び過ぎてる
馬林エキストラオフェンシブとか馬林ハードカーボン

>>235
オメガVプロはかけにくい
少しコントロールしづらいというのならラウンデル

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 14:26:29.40 ID:aHo5sU72.net
>>233

オーバーミスは、振り遅れか(ドライブの)回転不足。

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 14:30:18.58 ID:AYf+sePx.net
ラウンデルはあまりに性能落ちるしスピン系からだと違和感大きいんじゃないかな…

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 14:40:16.77 ID:2Zku5w6A.net
キョキンってバック面テナジーに戻した?

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 19:50:22.89 ID:fLXYukJK.net
>>238
>>240
ありがとう。
オメガ5プロの前はラウンデル使ってたんだ。あんまり回転をかけれなくて今のオメガにして、スピンは強くなったけどコントロールが乱れることがある。
技術磨けってことかなー

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 21:11:40.34 ID:t6hBLDA0.net
>>242
SK7タクティクスは比較的弾むからねえ。
ハマると気持ち良く回転かかるしスピードもでるよー。

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 22:34:50.76 ID:1xhWdtUv.net
ドイツラバーは使いにくいとかよく言われるからね

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 23:17:23.01 ID:3JPeX/Ck.net
高弾性を使ってる子がラバーをステップアップする場合
ブライス、エクステンドHSとかのスピード系テンションを経由してスピン系テンションに移行すべきですか

それとも回り道はせずにヴェガ、リズムとかの安価なスピン系テンションから入っていくべきでしょうか

スピン系のシートにスピード系のスポンジをくっつけたシンテクってどちらにでも転がれる便利なラバーがありましたが
アディダス撤退で廃番になってしまうのが痛いです

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 23:26:47.78 ID:AYf+sePx.net
ヴェガとかのスピン系でいいんじゃない
高弾性とスピード系より高弾性とスピン系のが感覚近いと思うし

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 23:39:41.35 ID:j77HAVnO.net
近くの全国選手よく排出してる小学生のクラブは、バンビならコントロールラバーで初めて、1年くらいでマークXやスレイバーに代えて、さらに1年後にはヴェガエリート経由して、ヴェガアジア、ヨーロが多いよ

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/25(水) 00:34:09.26 ID:QV2y1TCm.net
んじゃあスピード系は要らない子か

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/25(水) 02:05:43.07 ID:nAYDuFak.net
現代卓球は、より速い打球点でより強い回転をかける
というのを競ってるから仕方ない

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/25(水) 10:13:10.16 ID:8SwQgeyg.net
ヴェガってプラになってから滑るの頻繁になっちゃったな

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/25(水) 10:48:54.92 ID:Cgq0U444.net
始めてしばらくの人には初期のスピン系はおすすめできる
小技が落ち着くし結構長持ちするからね

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 05:28:33.50 ID:e1YeVzjY.net
過去のレスより前陣速攻の入門として下記の組み合わせを考えているのですが
ご意見いただけますでしょうか。
ラケット:オールラウンドエボリューション
フォア面:スレイバーFX(中)
バック面:ブースターSA(中)

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 05:53:55.77 ID:7t4XCnVp.net
>>252
表ソフトを使われるのはなぜですか? 特に表にこだわりをもたれているのでしょうか?

もし、「前陣速攻だから表」というお考えなのであれば、現代の卓球にあってはちょっと
違うかなとも思います。90年初頭ころまでにあった「前陣で張り、小さいスイングで攻め
続ける」という形は、現在裏ソフトの劇的進化によって裏ソフトでも実現されています。

前陣速攻=ドライブよりもスピードというお考えなのであれば、スピード系の裏ソフトと
いう形も存在します。

表を使うな、と言っているのではありません。

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 06:27:59.81 ID:e1YeVzjY.net
>>253
ご指摘ありがとうございます。
レシーブ処理が下手で表のほうが安定して低めに返せていたため
片面は表を使いたいと思っておりましたが
やはり横着せずに両面裏でレシーブ技術を磨くべきでしょうか。
スピード系の表でないのはサーブ、ドライブ、スマッシュともにバックが多いので
回転がかかりやすいものを選んでおります。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 09:00:03.01 ID:2apxQe+L.net
石川佳純がインナーALCに変えたけど
自ら関わった佳純スペシャルつかったれと思うが

性能全然違うのかな?同じインナーだけど

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 09:33:46.01 ID:+GOn1qf4.net
監修(自分が使う為とは言ってない)

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 11:43:20.62 ID:tdGe67g+.net
>>256
だけど共同開発とうたって使わないのも何だかなーと思うよ

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 12:32:21.40 ID:TpspKvmC.net
いや素人向けに開発したってことだろww

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 14:47:19.51 ID:2apxQe+L.net
張継科とかも使ってないしわかるけど
同じようなもんにするなら使えよw
っていいたくなるやん。

七枚愛用なら違うから使わんのもわかるけどね

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 15:22:07.97 ID:8H87BRNV.net
>>258
価格帯は入門用でもないし情弱向けだろ

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 15:39:34.54 ID:7iok4yyx.net
かすみスペシャルの素材知らんけど、見る限りインナーフォースレイヤーALCとは別物じゃん
かすみスペシャル、5.5mm、上板に桐で内側に薄いカーボン
インナーALC、6.0mm、上からリンバ、リンバ、ALC、アユース

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 15:43:39.18 ID:IEG3n32j.net
上板桐??

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 16:06:43.59 ID:TpspKvmC.net
入門用とはいってないぞ

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 16:43:03.97 ID:7iok4yyx.net
桐じゃない、コトか

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 16:46:44.67 ID:3IvL+RxU.net
そもそも石川は昔コルベル使っていたしついでに福原はバタフライだけどアコースティック使っていたしつまりこの議論はもういいです

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 17:47:36.08 ID:Zt993t4X.net
もうなんでもアリってことだよな

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 19:54:34.69 ID:7t4XCnVp.net
>>254
そういった理由でしたらバック側を表にする選択肢は、私はありだと思います。
裏ソフトの方が有利な面はありますが、日本一を目指すわけではないでしょうから、
使いたいラバーを使うのが一番かと。バック表は相手にとってはイヤですしね。

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 21:27:54.81 ID:JAOWkLaf.net
そんなこといってたらドニックなんてどうなるんだよ

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 23:35:29.58 ID:YuUIGZOn.net
ドニック契約のオフチャロフさんはテナジー

ブルーファイアは駄目なんだね

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 23:38:34.56 ID:cGRYnFQl.net
塩野はブルーファイアにスパイク
ラケットは契約選手の大半が使ってる

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 23:39:22.10 ID:6jbuNw2T.net
ラケットもグリップだけ変えればわかんないし・・・

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 23:45:55.48 ID:pYQ4/nC7.net
いや、板の構成見りゃ普通にわかるだろ

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/26(木) 23:51:57.24 ID:6jbuNw2T.net
木材の人が特殊素材使ってたらわかるけど
そうじゃなければ試合の映像からじゃわからんべ

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 00:19:00.94 ID:bIWi3zTq.net
まあ普通の人間の感覚なら自分の名前のついたラケットなんて恥ずかしくて使いたくないよね

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 01:04:21.48 ID:Tr4oADnJ.net
バタフライのラケットが恥ずかしいみたいに言うのはやめろ

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 02:42:47.78 ID:wvHuP/R8.net
でも初心者には佳純ベーシックは、実に良いラケットよ?(´・ω・`)

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 03:13:04.48 ID:HRqQDlxO.net
これはないと思ったわ
http://i.imgur.com/xdI2BUP.jpg

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 04:33:52.13 ID:VE5h/uR4.net
>>277
しぶい良いな

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 08:43:30.51 ID:QX1tGWwB.net
いいラケットなんだろう

http://imepic.jp/20151127/313450

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 22:42:26.05 ID:DTPkMBPo.net
塩野はドニックになってからパッとしなくなった典型だな

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 23:03:46.43 ID:vmbLYIwD.net
そりゃピークの時に契約したからな
あとは右肩下がり
当たり前のことを言うなよ

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 01:55:52.89 ID:mnEDV3Sh.net
ブルーファイアとかプロが使いたがらないドイツラバーの類いだから
当時と劣るのはしょーがない

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 02:30:26.15 ID:kwqyHIfI.net
ドニックラバーはテナジーに次いで世界選手権使用率2位だからもういいよその話題

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 03:54:18.76 ID:ISGnV2Dk.net
バタ信臭いわ
よそでやれゴミ

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 07:10:50.35 ID:hi7f3AnB.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 17:17:28.61 ID:zfeoOiDX.net
【性別/年齢】男/16卓球歴 3年 
【主な戦績】 市や県の大会で入賞程度
【プレースタイル】 前中陣 ドライブ型 
【主な得点源】フォアドライブ 
【ラケット】コルベルスピード【グリップorブレード形状】 ST
【フォアor表面ラバー】GFT45【厚さ】特厚  
【バックor裏面ラバー】ヴェガアジア【厚さ】2.0  
【ラケット総重量】測ってません(重すぎたり、軽すぎなければ気にしない)
【現在の用具の不満点】フォアのGFのシートが硬いと感じてドライブが打ちづらいこと 
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 反転してシートが柔らかいヴェガアジアを使ったがいまいちスピードが出なかった
ファスタークC1も使っていて、硬度はちょうどよく感じるがややスピンが物足りない
テナジー05fxは硬度、スピンは満足だが、やや弾みすぎた
【どのような感じのものが希望か】GFよりも少しシートが柔らかく、回転が掛けやすいラバー(掛かるラバーよりも掛けやすいラバーがよい) 
弾みはGFやファスタークC1程のもの
【備考】高校に入学してから、部活の練習時間が少なくなり、中学のときのように自分のテクニックでラバーの弱点を補うことが難しくなりました。 
様々なラバーを使った経験のある方どうか上記の条件を満たす(近い)ラバーを教えて下さい。
宜しくお願いします。

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 17:43:14.81 ID:+7AYpBmU.net
ヴェンタススピードおすすめ

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 18:16:57.44 ID:SrpkLup2.net
>>286
そのスタイルだとブルーファイアおすすめですよ
スポンジがブルーでクールです

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 18:36:59.08 ID:mnEDV3Sh.net
>>ファスタークC1も使っていて、硬度はちょうどよく感じるがややスピンが物足りない

ならヴェンタスソフトだな
ブルーファイアのように激重でもないし

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 19:05:37.61 ID:VFmxwY75.net
この人タマスのスレでテナジー持ち上げてた人だ
ことあるごとにブルーファイア叩いてるのってやっぱりこの人種なんだな

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 21:09:18.49 ID:mnEDV3Sh.net
Xテナジー持ち上げてた
Xブルーファイア叩いてる

Oテナジー、ヴェンタスソフト、ブルーファイアを使った上で事実を述べてる

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 21:16:53.29 ID:mnEDV3Sh.net
>>219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 18:33:21.73 ID:mnEDV3Sh
>>下手糞は買わなくていい
>>なんで3000円のものと色違いなんだ
>>新パッケージこれダメ過ぎだろ

そもそも持ち上げてないだろ

×テナジー持ち上げてた
×ブルーファイア叩いてる

○テナジー、ヴェンタスソフト、ブルーファイアを使った上で事実を述べてる

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 21:26:43.83 ID:zfeoOiDX.net
286です。
ヴェンタスはなかなか良さそうですね。
フォアで使う予定なのでスピードかスピンで考えます。さすがにソフトは柔らかすぎかなと(少し触らせてもらったことあります)
ブルーファイアは近所のショップでは取り扱っていないので、ヴェンタスがダメなら試そうと思います。

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 21:28:58.18 ID:aSw2Ccer.net
>>292
そもそもテナジーの何(05,80,64,FX)を使って、ブルーファイヤの何と比較して、
戦型やレベルはどれぐらいで、何をした時(うすくこすったドライブとか)に差を感じたとか、
具体性なく批判だけするから、君の書き込みを読んだ全国の多くの人が不愉快になるじゃないかな。

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 21:29:10.11 ID:D6phmrF1.net
発狂しててワロタ

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 22:08:02.54 ID:NOBOA16j.net
キョウヒョウ8ってどんなラバー?

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 22:37:25.20 ID:lqOviOuD.net
何を言ってもブルーファイアは世界選手権でドイツラバーナンバーワンの地位があるから無駄だぞ
そもそも契約選手を見てみろよ
ワルドナー、パーソン、オフチャロフ、その他若手大勢
ダマス以外勝てねえよ
ジャップはニッタクの石川(笑)でも応援しとけ

298 :チャージ卓球マン:2015/11/28(土) 22:41:37.50 ID:jQVp1r7W.net
>>296
ベタついた産業廃棄物

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 22:48:23.87 ID:xsWTg78q.net
>>286
すでに出ていますが、ヴェンタスシリーズはかけやすいです。とにかく回転が欲しいなら、
ヴェンタススピン、おすすめです。勝手に回転かかります。ただ、スピードはそのぶん落ち
ます。

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 23:07:42.39 ID:jYGcAxug.net
ヴェンタスシリーズは回転はかけやすいが、回転量は大したことない。
というより、ヴェンタスが硬いとか言う人は相当弱い。

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 23:17:46.90 ID:zfeoOiDX.net
>>297
ワルドナー、パーソン、オフチャロフは実際に使っているの?

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/28(土) 23:42:11.14 ID:jQVp1r7W.net
>>301オフチャはテナジーだったと思う
変わりと言ったらなんだが塩野がブルーファイア使っている

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 00:06:25.39 ID:FL8RvdH+.net
>>301
ワルドナー、パーソンは五輪でラケット、ラバーを実際に使ってる
オフチャロフはテナジーにドニックのラケットを使ってる
合板も確認したからグリップの付け替えではない

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 00:31:32.57 ID:58m+C2dZ.net
「ドニックから金貰ってるけどブルーファイア糞だからこっそりテナジー使うわ!」オフチャロフ

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 00:51:25.44 ID:AjeQshsS.net
???「ニッタクから金もらってるけど、インナーフォースとテナジー使うわ」

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 05:57:06.07 ID:4RR3fXNr.net
???「バタフライからやたら自分の名前のついたラケット送りつけられるけど同僚に横流ししてビスカリア使うわ」

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 07:48:48.34 ID:xYM5r2B9.net
一応石川は公式にファスタークG-1しか使ってないってことになってる

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 08:12:44.23 ID:bEegHUBI.net
石川ひっでえな
ラケットラバー両方かよ
ジーコは同メーカーだから許す
オフチャもラケットはオフチャロフカーボンだから許す

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 09:13:47.23 ID:YbwE8tND.net
石川あれでフォアいつまでもファスタークなんだから感触いいんだろな

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 11:54:42.10 ID:26yWK+Cx.net
福原はラケット一応使ってるよね
石川もせめて使ってもいいものを監修しろw

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 12:20:05.04 ID:CYJe3L6Y.net
つうか公式にもファスタークG-1使用としか出てないので、なぜラケットまで使えと言うのかよく分からん。

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 12:54:03.37 ID:dfSvpzKk.net
>>309
それが逆に笑えるよな
本当はテナジー使いたいけど最後の情けみたいな?w
補助剤たっぷりだけどね

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 13:22:35.18 ID:ybRR1SkF.net
テナジー使ってくれないのを都合良く解釈しとるようにしか見えない
補助剤はバタが言えたことではないな

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 13:30:09.88 ID:8NW0CBjt.net
>>310
本当に使っているのでしょうかね…?
グリップ付け替えもできるしね

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 14:30:31.11 ID:a4d8a2lL.net
>>313
石川はインナーフォースとテナジー使ってんだよなあ
ちゃんと契約メーカーのラケット使ってるオフチャロフが叩かれて石川が叩かれないのはおかしいよなあ?
ちなみにドニックはオフチャロフの使用ラバーには触れてない

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 14:35:20.16 ID:lm91VQ5m.net
オフ茶前はもっと控えめに喘いでた気がするんだけど
プリモラッツ級にいやらしくなってないか

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 16:32:53.55 ID:xYM5r2B9.net
>>313
石川はフォアテナジーのときもあったけどファスタークG-1に戻った

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 21:57:29.04 ID:2R2Ns0gs.net
石川ほんとひで

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 22:51:10.25 ID:B1/MfjzN.net
かすみちゃんのファスタークg1いつもボコボコしてるね

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 02:50:48.65 ID:yM+pKTBo.net
>>319
補助材使っているのかもしれないけど、単にラバーの貼り方が下手なのかもしれないから断定するのは難しいと思う

かすみちゃんを庇うわけじゃないけど、俺もファスタークを貼るときは何故かボコボコになるんだよね

テナジーとか、GFだと全くボコボコしないんだけど

まあ、ファスタークも上手い人が貼ってると、きれいに貼れてるんだけどね

実際プロの人でもラバーの貼り方下手な人もいなくはないね

メイスの使用していたラケットをあるショップで見たんだけどラバーの切り方がかなり荒くて、普通の人より下手だったな

長文スマソ

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 06:42:11.76 ID:CkgqBR8y.net
石川は打球音が…

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 09:54:34.60 ID:nfaQKGx7.net
>>321俺らみたいな手打ちドライブとは違うんじゃない?

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 10:06:14.27 ID:1STtXEQg.net
石川擁護凄いな
ニッタコ社員か?
ニッタコは日本以外じゃ不人気で相手にされず
日本ではダマスに負けてるからな

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 10:09:43.19 ID:IJU2s1fR.net
石川は明らかに塗ってるだろw

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 10:14:52.05 ID:g7pq2SaK.net
>>324
塗ってるよ、TV出るときはなお化粧ぐらいするだろ

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 10:44:28.31 ID:azRj8PtP.net
>>322
なんでお前みたいな下手くそに、俺「ら」みたいな手打ちと一括りにされにゃならんのだ。調子に乗るな。
この件は石川を擁護すればするほど反対意見や情報が出て、結局石川やカスオタの立場が悪くなるってことが分からんのか。
それとも意図的に挑発しておとしいれてんのか。

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 11:06:37.28 ID:+yetuDQG.net
きもい石川擁護もあるけど、きもい石川叩きもある。

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 11:20:27.02 ID:IJU2s1fR.net
>>327
中立を装ったお前みたいなのが1番気持ち悪かったりもする

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 11:43:22.21 ID:QikSiOrX.net
スポンジのせいなのか、シートのせいなのか知らないけど、ドイツ製スピン系テンションは塗るとボコボコになりやすい
ファスタークG1に限らずラクザもそうだし、ラザント、ブルーファイアも同じ
なぜかテナジー、スピンアートのスプリングスポンジのラバーはシート表面ぼこぼこにならない
実際に検証してみたから間違いない

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 12:03:17.67 ID:EmbLMkbd.net
ドイツラバーって工場で○○剤たっぷり塗られてるからな
その証拠に何日かして剥がすと縮み具合が大きい

ドイツラバーは何日かすると弾みが弱くなると言われるのもこのせいだろ

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 17:03:39.65 ID:oGJIVeAn.net
>>330
別に伏せ字にする必要ねーべさ。

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 17:20:36.22 ID:yM+pKTBo.net
かすみちゃんのボコボコが補助剤か否かは分からないけど、そもそもラバーに補助剤塗ったらあんなボコボコになるの?
ネットでは中国の選手やオフチャロフは塗ってるって話だけどあんなボコボコなってないよね?
むしろ、ラバーにテンションがかかってピンと張るんじゃないの
その辺、詳しい人解説頼む

333 :322:2015/11/30(月) 17:20:36.53 ID:nfaQKGx7.net
すまん、ネタで言ったつもりだったんだ

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 23:51:19.56 ID:Ny0tC60t.net
>>333
下手くそなネタ振りだね

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 01:33:55.04 ID:lT0vSV77.net
ティモALCとかフライアットカーボンプロみたいなカーボンだけのラケットほどガチガチじゃないラケットを使ってる人に質問なんだが

プラ球になってから、ラバーどんなん貼ってる?

以前は割と弧線を描くドライブ打てたからファスタークC1みたいなちょっと引っ掛かり弱いけど、軽くて柔らかいラバーにしてたんだけど、プラになってスゲー直線的に飛ぶようになって安定感に欠けるんだよね

長文&テンプレ使わずすまんが分かる人は教えてくれ

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 08:49:05.55 ID:iyB0JJAV.net
05とラクザラクザ7

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 10:01:08.68 ID:RQOKQT5L.net
>>335
プラになっても64とヴェガヨーロッパで変わりない

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 11:56:03.54 ID:0ThZjQls.net
今使ってるやつより引っ掛かりの良いラバーかもっと弾むラバー使ってみてたらセルの時は上にぶっ飛んで台に入らないみたいな

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 17:10:38.88 ID:lT0vSV77.net
>>336
>>337
やっぱりテナジーかなぁ
バックはヴェガアジアとかラクザで充分なんだけどな

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 17:13:03.46 ID:lT0vSV77.net
>>338
そういう考え方もありだな
セルのときは扱えなかったラザント系のぶっ飛びラバーでも貼ろうかな

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 18:13:21.10 ID:d+dj/8fX.net
ラザント系はぶっ飛びラバーじゃないだろ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 18:18:12.11 ID:YLqqrwlQ.net
>>332
中国選手やオフチャはテナジーだぞ
ボコボコになってるのは石川のフォア(ファスタークG-1)だよ

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 19:07:39.28 ID:3TcusA1k.net
>>334
(棒)を付けるべきだったな

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 19:13:33.41 ID:3TcusA1k.net
てす

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 19:15:25.87 ID:MELMuPFw.net
ラケット折れたナウ

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 21:51:10.08 ID:ZMCXg2A4.net
>>341
食い込みグイグイラバーやね

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 21:51:59.60 ID:ZMCXg2A4.net
>>345
なにしたのん?

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 23:30:32.17 ID:ehVG96zK.net
日本式ペンについて質問させてください。
ダイナウッドsという日本式ペンの打球感は、単板みたいな感じなんですか?
打ったことのある方、感想を聞かせてください。

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 23:50:31.50 ID:7Z48et2x.net
打ったことはないけど単板に近いの求めるなら総桧のヴェルロイドの方が近そう

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/02(水) 00:41:28.20 ID:fhIFiZxL.net
>>348
打球感は人によって違うと思いますが、私は単板とは全然違いました。
ちょっとラケットの弾き感が単板とは違うといいますか。

ラケットそのものは大変使いやすいですが、単板を求めるなら別物だと思います。

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/02(水) 09:46:18.90 ID:PcDv/r66.net
348ですが、貴重なご意見ありがとうございました。

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/05(土) 23:20:13.94 ID:rUSdGrCV.net
回転、スピードがヴェガヨーロッパ以上でとにかく安定するようなラバーってないんだろうか

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 00:52:53.10 ID:LvugbvCJ.net
>>352
回転&スピード=ヴェガヨーロッパくらいのラバーが一番安定するような希ガス

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 00:58:12.27 ID:XyPzWM5V.net
>>352
25FXそれか80FX

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 01:39:47.01 ID:b4kqL9wk.net
>>352
アクーダP2、リズムテック

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 21:58:15.73 ID:TAIBc6kc.net
表ソフトなんですが、、
厚を使っていたのに、間違えて中を買ってしまったことに開封してから気付きました(´・_・`)
仕方ないので貼りましたが、やっぱり打球感は大きく違うものでしょうか??
厚しか使ったことがないので不安です。

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 21:59:22.68 ID:TAIBc6kc.net
0356ですが、ラバーはブースターSAです。

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 22:05:47.50 ID:b3XLa/9k.net
個人的にはかなり違う。別のラバーに変えるくらい中と厚では違うと思う。
厚は弾きづらくて使いづらい。

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 22:44:26.48 ID:R22CdEmo.net
>>356
かなり違うと思いますよ。
打球感も、反発も。表は特に。ブースターSAはそれほどクセのある表じゃありませんが、
やっぱりかなり違うかと。

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/06(日) 22:52:53.11 ID:TAIBc6kc.net
356です。そうなんですね(>_<)次の練習で打ってみて、だめそうなら買い直すことにします。ありがとうございました。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 00:46:02.26 ID:Ses2Nb3g.net
厚すぎると食い込みすぎて表らしさがなくなるんだよな
中が意外と合うってこともあるかもしれないから、しばらく試してみることをおすすめする

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 03:54:21.98 ID:mstqyN3b.net
俺もずっと厚だったんだけど、おっさんになって下がってドライブとかほとんどしなくなったので(学生時代からコーチにはやめろと言われていたが)中に変えた。
めちゃくちゃ弾きやすくなってびっくりしたよ。当然食い込まないからドライブはやりづらいが、それでもお釣りがくるくらいに弾きやすい。

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 06:50:26.02 ID:UieGdtdS.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!指定暴力団各組織!代紋バッチ!金箔代紋入り大灰皿!代紋彫刻ジッポーライター!代紋バックルエルメス方式!品揃え多数!一度画像ご覧くださいませ!

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/20(日) 14:30:40.37 ID:8uxI8m61.net
test

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/22(火) 11:08:08.61 ID:Q31DNBBA.net
http://www.tabletennisdb.com/rubber/

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/22(火) 15:02:22.09 ID:fZNvQtJE.net
今度は剛力スパーカットかよ
ニッタコ高級木材合板だらけだな

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/22(火) 20:44:58.66 ID:uGeKXKVN.net
ニッタコSTIGA路線にいったか

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 09:39:25.17 ID:hgffEbJK.net
前衛速攻でシェークのフォア面にキョウヒョウNEO3を使おうと思うのですが
どのようなラケットが相性良いのでしょうか?
以前のグリップがフレアで手首を返す際に違和感があるのでストレートのものを買おうと思い
現在検討しています。アドバイスいただけますか?

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 10:00:39.17 ID:iCJbpqlM.net
>>368
粘着使うならSTIGAとかのラケットがいいんじゃないかな。エバンVとか
特殊素材はあまり粘着にいいとは聞かないね

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 12:53:56.36 ID:hgffEbJK.net
>>369
回答ありがとうございます。
弾みの良い木製合板が相性良いようですね。
ただ、エバンは少々値段が高いのでもう少し廉価なラケットで
練習したいと思います。
定価1万くらいだと馬林のオフェンシブってどうでしょうか?

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 13:30:10.35 ID:iCJbpqlM.net
>>370
エキストラオフェンシブもいいよ。粘着やめてテンションでも問題ないからね。

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 18:58:28.39 ID:NOMlEDDz.net
王皓みたいな打球感がやわらかくてグリップが太めのラケットありませんか?
久しぶりに卓球を再開しようとしたら生産中止になってるみたいで困っています

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 22:49:32.75 ID:3JxpRJ3u.net
>>372
バタフライのインナーフォースシリーズ、スティガ全般の中国式はグリップ太いよ

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 22:58:13.47 ID:OcZt1FBr.net
インナーフォースシリーズの中国式と言いつつ、日本で現在発売してるのはZLCだけなのが笑える…

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 23:31:43.61 ID:NOMlEDDz.net
>>373サンクス
インナーフォースはちょっと高そうだな
そんなに頻繁にプレーできる環境でもないしもったいないかも
それにしてもスティガはどれも中国式に対応してるのかすごいな

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 23:41:56.99 ID:hmuu0BnV.net
>>375
でも日本式は皆無

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 00:17:13.43 ID:1eu88Gnr.net
昔ラバー貼りラケットで日本式だしてたな

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 00:37:43.82 ID:YSDS2Hnt.net
デュラングルに似た弾みや打球感の日ペンか反転ペンってありませんか?
中国式のデュラングルを使っていて、気に入ってるんですが中国式のグリップがしっくりきません。
よろしくお願いします。

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 03:28:50.09 ID:E3lbBUwT.net
ヤサカのラケットってグリップ太いから好き嫌いはっきり分かれるね
JUICのフラクタが似てるらしいけどアレは中国式か
上板コトのインナーカーボンならandroのトレイバー H OFF(板厚5.5mm)だけどこれも中国式
というか日ペン反転式でインナーカーボン自体ほぼ無いと思う

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 06:26:08.42 ID:udqsqVRT.net
ニューチョッパー値下げしろや

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 09:05:25.78 ID:R7VCd7rI.net
スピンエースカーボンが一応インナーカーボンやね

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/26(土) 08:30:15.37 ID:w4vbyDV4.net
ラクザX、長持ちし過ぎ。
性能的にはテナジーの方が良いんだろうが、
コスパ悪いしな。

383 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/12/26(土) 17:35:51.96 ID:KAzEnyX2.net
ラクザX安定感ハンパないけど、球持ちの割に回転量少なくてやめたは
俺氏のように球の質を重視するタイプには、むかねえ。

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 15:54:38.25 ID:zQheP1d8.net
>>383
回転を掛けきれてないだけだな

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/27(日) 19:45:50.01 ID:omMMgnvc.net
リズムpの寿命どんくらい?
リズムは長持ちするっていうけどシート違うからどうなんだろ

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/28(月) 13:23:03.36 ID:XYnD3Hq2.net
コルベルxマークVからステップアップするとしたらどんな感じでしょうか?

中陣からのドライブまんって感じです。

コルベルが少し重たく感じます…

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/28(月) 16:12:04.02 ID:+93EoCvE.net
>386 ルデアック×マークvhps

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/28(月) 17:20:28.57 ID:rj+XdcW5.net
>>386
コルベルはノーマル?
それともx-csどっち?

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/28(月) 17:53:48.11 ID:8RMfbs9k.net
最近使われてないけどテンプレの存在も思い出して下さい…

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/29(火) 08:41:38.34 ID:jchleSxm.net
>>385
普通

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 05:18:10.14 ID:YfdBxScJ.net
4年ぶりに卓球の世界に戻ってみたけど
いろいろ進化してて驚いた
テナジー80やらブライスの進化版みたいなのも出てるんだな

テナジー05と80使ったことある人に聞きたいんだけど使った感じ違いとかあった?
80の使用感が聞きたい

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 07:08:47.12 ID:sf+kpZZ+.net
>>391
スレイバーとエクリプスくらいの違いがあった

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 13:17:08.71 ID:Rma2eZBx.net
>>392
つまり05より80の方が安定してるって感じかな?

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 13:32:07.26 ID:lGVVOcl3.net
プラになってから一番使われてるテナジーは05だけどね

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 13:39:15.43 ID:BjRiSQoB.net
日本式を現代的に改良して再び日本式の全盛時代を築いてほしい

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 14:19:43.81 ID:UOCcfKNR.net
そういえばボールはセルロイドからプラスチックになったんだったな...
やっぱり打球感全然違う?

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 15:41:04.18 ID:hsYRgiqD.net
>>396
飛ばなくなった

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 16:29:10.84 ID:lGVVOcl3.net
>>396
若干大きくなったから回転量も減った

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 17:21:40.59 ID:eV8sTM8k.net
【性別/年齢】男/31 【卓球歴】8年
【主な戦績】高校地区予選3位 県3回戦程度
【プレースタイル】 カット主戦型
【主な得点源】サーブ、バック変化カット
【ラケット】ハッドロウシールド  【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】オメガ5ヨーロ  【厚さ】2.0
【バックor裏面ラバー】フェイントロング2  【厚さ】超ゴクウス 
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】
 オメガは攻撃は良いのですが、カット時に弾みすぎ、フェイントロングはもう少し固めで回転の影響受けないといいのですが…
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
フェイントロング3→回転の影響受けすぎて×
vs401→セルロイドの時はなかなか良かったが、プラボールではどうなるのかが不安
【どのような感じのものが希望か】
フォアはもう少しカットやツッツキがやりやすいもの、バックは回転の影響受けにくく、変化の出やすいものだとよいです。

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 21:38:40.89 ID:0s/1pnxW.net
>>399
GFT45とスパイクP1orオクトパス
GFT45は5ヨーロと硬度同じで安定感が増す
スパイクP1、オクトパスはロング2より硬度が増し変化重視で、かつカールP1よりは僅かに安定感重視のラバー

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 21:42:36.61 ID:/I3/vZiO.net
>>396
ニッタクとそれ以外のボールの違いが凄いよ

セルと比べた時の共通点は、重い、飛ばない、掛からない、ラバー表面で滑る、下回転が思いの外落ちる、ドライブが沈まないがバウンドすると跳ね上がる、横回転はバウンドする迄真っ直ぐ飛ぶ事が多い、割れやすい

ニッタクはセルに近いが回転量減
それ以外は間延びしたような飛び方で回転かなり減、ボールの外れ率が高すぎる、ブレやすい、割れやすい

セルロイドとは別物として練習しないと試合で勝てないですよ

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 21:56:42.41 ID:eV8sTM8k.net
>>400
GFT45ってカットマンにも適してるんですか?

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 21:58:37.35 ID:Y7inds47.net
>>399
バック面しか分かりませんが、カールのP4だとどうですか?

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 22:11:05.41 ID:0s/1pnxW.net
>>402
Vヨーロでそれなりに入っていたなら問題なく入る
カールP4はかなり硬度柔らかくなるぞ

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 22:12:05.10 ID:eV8sTM8k.net
>>403
p4はなかなかよかったです。
ただ相手からも返球し易いのかラリーが長引き、体力に自信がないので変化カットでミスを誘えればな、という考えでラバー変更を考えました

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 22:17:05.61 ID:eV8sTM8k.net
>>404
45良さそうですね。
使い易ければ試してみたいです

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 22:17:47.67 ID:eV8sTM8k.net
>>404
厚さは中あたりがいいですか?

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 22:22:59.10 ID:0s/1pnxW.net
>>407
Vヨーロから僅かに安定性増したいなら同じ厚さ
割りと弾み落としたいなら一段階薄くする

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/30(水) 22:34:02.10 ID:eV8sTM8k.net
>>408
安定させたいので中でいこうとおもいます
ありがとうございました

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/31(木) 20:22:37.92 ID:e/NKDY0E.net
スレチだったらすみません

ビスカリアって今どんくらいの値段で売れるかわかりますか?
ペンに加工して使うか、売って張継科CS買うか迷ってます

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/31(木) 20:34:34.43 ID:ybAPMtPd.net
状態次第でしょうな

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/31(木) 20:41:46.86 ID:e/NKDY0E.net
>>411
返信ありがとうございます
状態は正直言って良いとは言えません…
ブレードが多少欠けているのと、旧蝶のロゴが錆びてます
使用には問題ないのですが…

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/31(木) 22:07:02.64 ID:s9NiKgoE.net
>>412
1.2〜2万くらいで売れるかもだけど
いたずら入札も多いしジーコCS購入を考えてるなら正直マイナスに思う

といってもシェークをペンに加工すると販売品よりグリップが細く仕上がるから、太めグリップが好みであれば売ってしまったが良いかな

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/01(金) 00:30:32.07 ID:7IFnCCDx.net
ビスカリアもTTNPPなら新品で130ドルとかでかえるからなあ・・・。

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/01(金) 01:23:15.93 ID:6izXVDN8.net
ちちんぽっぽ

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/01(金) 02:02:41.18 ID:LM9QRDeg.net
なるほど

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/02(土) 09:09:29.20 ID:KzXUD+Fx.net
>>413
的確なアドバイスありがとうございます
売るのは一旦保留にして、お金が溜まったら別個に張継科を買うことに決めました
ありがとうございました

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/02(土) 18:12:05.45 ID:4Em7/GwE.net
【性別/年齢】男 /16 【卓球歴】3 年
【主な戦績】 強いて言えば県団体B16の高校のチームには入れる
【プレースタイル】 前中陣型ドライブ(ミート系多用)
【主な得点源】 ドライブで左右に振って崩す
【ラケット】馬琳ソフトカーボン  【グリップorブレード形状】 中国式
【フォアor表面ラバー】ヴェンタススピン  【厚さ】2.0 
【バックor裏面ラバー】ヴェンタススピン  【厚さ】2.0
【ラケット総重量】 173g
【現在の用具の不満点】打っていて柔らかい フォア:スマッシュに違和感 バック:弧線が高くなり過ぎる
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
フォア:シート、スポンジともにもう少し硬いもの スマッシュを今より弾いて打てるもの
バック:弾み、硬度は今くらいで弧線が一昔前のスピードテンションよりは高く今より低いもの
【備考】 フォア、バックともに通販で4500円以下のものでお願いします

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/02(土) 19:02:21.54 ID:ZCN2QqQw.net
>>418
フォア:オメガ5ツアー
バック:オメガ5ヨーロ
注意点としては結構重くなるところ

420 :ひょんげー永田:2016/01/02(土) 19:04:12.52 ID:GXHoeXDm.net
>>418
リズムP
両方硬いし、弧線は高すぎず直線的すぎない
スマッシュも打ちやすい。回転もかかるし硬すぎない。

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/02(土) 19:14:56.27 ID:mgeFnF64.net
>>418
フォア ファスタークC-1
バック ヴェンタススピード
ここらはどうかな?

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/02(土) 19:45:07.85 ID:zIJhsCUw.net
>>418
俺もリズムPに一票
あの硬度は絶妙
ソフトラバーにありがちな威力の無さ
下回転の持ち上げにくさもないし
ハードラバーにありがちなスイートスポットの狭さも無い、食い込みにくさもない

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/02(土) 21:47:13.66 ID:Ip9iIIT9.net
>>418
フォアリズムp
バックヴェガヨーロかラクザ7ソフトが条件満たしてるかな。
ミート使うなら両立しやすいと思う。

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 05:44:47.26 ID:wmI8Yq/v.net
ちょっとスレチかもしれませんが、中ペンで裏面に7とかg-1とかの硬いラバー使ってる人いますか?

とにかく対下回転のループを重視してるんだけど、自分食い込ませるより表面で擦るタイプみたいで7ソフトが合わなかったです
だから硬いラバーにしてみたいけど、パワーない方だしバックは柔らかいラバーって風潮あるしでちょっと躊躇ってて、感想聞きたいです

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 08:11:52.92 ID:YDGlEeY0.net
>>424
硬いってのは硬度って意味でいいのかな?
扱いは人それぞれでしょ。合う人はあう。

でも、重くなるよ。これがシビア。

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 13:18:31.10 ID:shIlOG6f.net
>>419
>>420
>>421
>>422
>>423
ありがとうございます
リズムPが良さそうなんですね!

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 15:34:22.39 ID:wmI8Yq/v.net
>>425
そうですスポンジ硬度です

あー、それは結構致命的ですね…

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 18:21:46.17 ID:guiUPrEt.net
【性別/年齢】男/24【卓球歴】13年
【主な戦績】県大会2から3回戦まけ
【プレースタイル】 ペン表
【主な得点源】角度うち
【ラケット】 マリンカーボン
【フォアor表面ラバー】レイストーム厚
【バックor裏面ラバー】ウェガエリート1.8 
【現在の用具の不満点】
 裏面のラバーが重い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
フレクストラ
練習用に貼っていたが弾まない。
【どのような感じのものが希望か】
ヴェガエリートくらいもしくはそれ以上の@軽さA弾みB寿命C値段が安い
の優先順位でおすすめがあれば教えてください。

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 20:24:31.22 ID:g7QbSnyx.net
>>397
>>398
>>401

ありがとうございます
昔からしてる人からしたら違和感ありすぎて調子狂いそうだな...

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 21:17:31.12 ID:hmWtUpwx.net
>>428
最近のドイツ系テンションは重いものが多い
ヴェガエリートはかなり軽量なほうだから、それで重いというなら
最近のスピン系テンションは無理
回転を求めないなら昔ながらのスピード系テンションで柔らかいものがおすすめ

ラウンデルソフト
エクステンドHS
フライアットソフト
プラクソン350

あとは微妙な味付けの違いだからどれが優先ってことはない
実際に打って自分に合うもの探すしかない

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 21:22:14.88 ID:5octo+Q5.net
>>428
現在の総重量とラケット単体の重さがわかればアドバイスしやすくなると思う

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 21:43:41.15 ID:dPP7fJCy.net
>>428
プライド30とかそういう系統
軽量ソフトスポンジのスピード系で
その中で好みのメーカー使うのがベター

弾みを度外視するとスレイバーFX、マークV30が安い、軽いで最高

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 22:11:22.92 ID:BJK2XGQV.net
回転を度外視するとアグリットがシート薄くクソ軽くて弾む

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 22:46:29.98 ID:O4o5UcqN.net
ヴェガシリーズだとエリートよりヨーロッパの方が数グラム軽いよ

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 23:00:52.40 ID:wmI8Yq/v.net
そのラバーで重いならラケットを軽いやつにしてさらに削っちゃえば

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/03(日) 23:31:48.65 ID:5ESk9TZC.net
>>428
オメガ4エリート これがxiomの中では1番軽量

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/04(月) 00:09:34.58 ID:voaDK2yj.net
ヴェガはバラツキが酷いだけでエリートとヨーロッパの平均値は同じくらい

もっと軽いやつは上にもあがってるけどラウンデルソフトかスレイバーFXだな

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/04(月) 05:51:06.67 ID:hzbcTfcU.net
どれも一長一短あるみたいですね!
いくつか試してみます。

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/04(月) 06:59:07.60 ID:3dC7GLnG.net
まだまだ発売が先のxiom新作のヴェガヨーロッパDFが普通のヴェガヨーロッパより軽いらしいからスピード系テンションが合わなかったらそっちを

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/04(月) 20:38:00.20 ID:kfhFuSDX.net
裏面で擦るならきついけどハモンドとかどうやろ
軽いしそれなりの弾みがあるよ

441 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2016/01/05(火) 15:13:48.05 ID:VH+ZszhG.net
なーキョウヒョウ買ったけど、これどうなん?

ラケット 張継科
フォア  キョウヒョウネオ3
バック  ラザントパワーグリップ

キョウヒョウと特殊素材ってぶっちゃけどうなん?

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 15:32:48.03 ID:4zKe64OS.net
トップ選手はムキムキマッチョマンが普通のキョウヒョウより柔らかいブルースポンジを補助剤でさらに柔らかくしたものを特殊素材と合わせて使ってるんだゾ
つまりその組み合わせならパワーあるかツッツキサーブ主戦型なら問題ない

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 16:17:39.18 ID:61RdQ3cA.net
>>441
特殊素材でもアリレートぐらいが限界で普通なら木材ラケットと合わせるのがベストだろうね
たぶん、練習でワンコースだけなら良いボールが打てて強くなった気がするだろうけど試合で打点を落としてしまうと粘着でも持ち上がらないかもね
それよりもバックのラバーのほうが固すぎてきついと思うわ
まあ、自分でチョイスした方がモチベも上がるだろうし、使いこなせば別に悪いことはないから頑張ってくれ

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 17:29:34.60 ID:XG93SL4W.net
>>441
個人的には重すぎる
バック面を軽いラバーにして総重量軽くして、前陣でピッチが速い卓球できるようにスイングと戻りの速さ求めて
高校生以上のくくりで、県で勝ちあがるレベル以上の相手になると、粘着ラバーで打ち抜けるかどうかは自分のスイングスピードやうまさがその相手より上じゃないと厳しい
技量がそれ以下のレベルなら、背伸びして弾むスピン系テンション使って自滅が多いより、弾まない粘着ラバー使った方がミスが減って勝ちが増えるかもね

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 23:17:01.14 ID:GlcV8LNo.net
>>444
こいつ、めっちゃ下手やぞ

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 07:59:48.81 ID:84VI7mdJ.net
>>441
プラ球だと球持ちが悪い

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 09:58:17.64 ID:B2v5V7g8.net
ppqqって潰れた?

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 12:41:21.36 ID:nlhsdZJD.net
バックのラザントが重過ぎて切り返しが遅れてしまう
それだとよっぽどマッチョじゃなきゃドライブのスイングスピード自体も遅くなってしまう
フォアのキョウヒョウの良さが損なわれる

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 12:57:07.24 ID:JIo6D52U.net
厨房がアウターALCにキョウヒョウねえ…
実業団クラスでも敬遠しそうな組み合わせだけど

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 13:43:07.72 ID:214B9NsB.net
そもそも自分で金稼げてなくて(中学生とか)、なおかつ全国レベルじゃない子はコルベルとかスワットとかで良いじゃんって思っちゃうw
まぁ、本人には言わないんだけどさ

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 17:14:49.92 ID:PsmAvA0Y.net
>>450
スパイラルみたいな雑魚が何使ってても何も変わらないからどうでもいいけど
こういうこと言ってる馬鹿見ると、絶対卓球下手なんだろうなぁーって思うわ

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 17:23:53.54 ID:nlhsdZJD.net
>>450みたいなこと言ってる馬鹿は
けっこうな貧乏人なんだろうな

453 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2016/01/06(水) 18:31:05.22 ID:VPKaveWn.net
>>443
>>444
主に前、中陣だから打点はあんま落とさないは
まあファスターク死んできた時に貼り返して試してみる

454 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2016/01/06(水) 18:32:45.09 ID:VPKaveWn.net
あと俺氏が下手だの雑魚だの言ってる馬鹿はソースあんのか?
糞みたいなレスしてる暇あったら、板民のためになる事かけや(^_^;)
俺は聞いてんだ、キョウヒョウと特殊素材はどうなのか、を

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 18:46:26.67 ID:GGQXegqd.net
人による。
終了

456 :これがスパイラル様です:2016/01/06(水) 19:03:14.45 ID:thWTEV03.net
29:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2015/02/11(水) 09:49:44.99 ID:b2WjihqA
◆主な発言の推移◆

部活の顧問は卓球素人でちゃんと教えてくれない
週1で通う地元の公民館にはヨボヨボの弱いガラケー老人しかいない
こんな環境では俺は一生強くなれないと泣き言

クリスマスの夕方に部活が終わって暇だからと雑談スレで話し相手を探す

雑魚呼ばわりされたら、実は俺様はクラブで【週3】やってるんだよと告白

それなのになぜか用具スレでラバーの事を質問

カデットにはどうやったら出場出来るのかと質問

ゴールデンスレにて、公民館で卓球やってるようなカデットに出られない底辺部活の生徒だと馬鹿にされる

公民館には全国レベルの強い老人もいるんだ!と前言を翻す

俺は小学5年生の時からクラブで【毎日】死ぬほど多球練習してきた人間だから、カデットなんか知らないだよと謎の弁明

すぐさま、クラブで練習しているのは【週4】に訂正


◆性癖◆
女子卓球選手の太ももをオカズにオナニーするとの発言が多数
早田ひなとその姉との姉妹丼まで妄想している

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 19:18:24.20 ID:SoP2KxtO.net
>>454
全日本選手権出てるシチズン時計とか協和発酵とかの上手いおっさんいるじゃん
全国大会出てる厨房よりパワフルな人たちな

そういう人でも避けたいと思う組み合わせでしょう
キョウヒョウとアウターカーボンはともかく安定してスイートスポットに当てられる技量、そして強いスイングが必要だわな

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 20:51:32.26 ID:HIeiA+YK.net
プリモラッツカーボンとガレイディアt5000の
比較お願いします。
プリモラッツカーボンに近いラケット探してまして。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 21:48:32.78 ID:27omcgk4.net
ヒノキ+カーボン+桐の組み合わせで分厚いラケットたち
バタフライのガレイディアT5000
https://world-tt.com/ps_goods/goods_catalog.php?lst=2&dt=BA096
TSPのヒノカーボン・パワー
https://world-tt.com/ps_goods/goods_catalog.php?lst=2&dt=BD026
ドニックのオフチャロフカーボスピード
https://world-tt.com/ps_goods/goods_catalog.php?lst=2&dt=BG037
ヤサカのスペランサー(廃盤?)
https://world-tt.com/ps_goods/goods_catalog.php?lst=2&dt=BC012

真ん中2つはブレードサイズ大きい

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 22:26:23.46 ID:B2v5V7g8.net
>>418です
リズムPとV<01 stiffの違いを教えて下さい

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 22:38:54.93 ID:OKudfur2.net
貧乏人だから特殊素材系ラケット使ったことないんだけどさ(´・q・`)

やっぱり違うもん?

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 23:23:07.04 ID:anSwZuGg.net
>>461
ずっと木材使ってる人は硬いとか玉離れが早く感じる

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 00:08:11.65 ID:Inz9+mO7.net
>>458
プリモラッツカーボンをパクって出来たのがヒノカーボンパワー
シュラガーはプリモカーボンより弾む
ガレイディアt5000はシュラガーより弾む
以上他人からの受け売り

ところでなんでプロはぶっ飛び系ラケットを使わないんだ
ラバーは高反発なものが出たらほとんどの選手はそれを使うけど
ラケットはむしろそこそこ飛ぶくらいのものがよく選ばれる
コルベルなんかも元の5枚合板に戻したみたいだし

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 00:22:42.03 ID:q8CsXLqZ.net
>>463
自分モデルに戻したのか

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 00:31:09.19 ID:cDAuIXnm.net
>>463
球が軽くなるから厚ラケは昔から少数派
シュラガーなんかは世界を制したけどw
今は特に回転重視だよな
テナジーもスピードだけなら64が最強なんだけれど

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 02:11:26.64 ID:Qhc4KzPi.net
スレ違いかもしれんけど
台を打ってゴムに1cmくらいの傷が入った。
真ん中に近い左上らへん。

これは張り替えるべき??
接着剤で止めればいいかな?

今の所違和感ないけど…
張って一ヶ月だから張り替えるのはもったいなく感じる。試合出る予定はなし。

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 02:52:39.15 ID:X1vj9eR2.net
>>466
試合出ないならいいんじゃない?

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 03:27:56.96 ID:WLVaqomo.net
>>462
なるほどなあ。球持ちは違いそうだ。

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 04:12:08.48 ID:rFNsly99.net
ぶっ飛びラケットだと、ボールとの接触時間短すぎて回転かけにくいとか聞いた。
岸川でも、ラケット試打でシュラガーブライス
は全くコントロール効かないとコメントしてた。
俺はぶっ飛びラケットにマークファイブ張って
丁度良くしてるけど。

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 04:49:15.25 ID:rFNsly99.net
ぶっ飛びラケットだと、ボールとの接触時間短すぎて回転かけにくいとか聞いた。
岸川でも、ラケット試打でシュラガーブライス
は全くコントロール効かないとコメントしてた。
俺はぶっ飛びラケットにマークファイブ張って
丁度良くしてるけど。

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 06:55:27.21 ID:DzwfXCHJ.net
ワルドナーみたいなオールラウンド卓球するならどんな用具がいいだろ
ちょっと柔らかめで64タイプの弾むラバーに5枚合板かな

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 12:05:09.64 ID:X1vj9eR2.net
>>471
どんな用具でもイケるだろうけどあんな感じの柔らかいブロックやワイドなコース取りをするなら5枚がいいと思う
素材だと球離れが早くて難しく感じるかもね

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 12:32:30.58 ID:gm1UAQmJ.net
>>471
本家のワルドナーセンゾーカーボンでいいんじゃない?
あれはほとんど木材ラケットの感覚

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 17:40:53.58 ID:zqalFTqF.net
せめてウルトラセンゾーカーボンだろ。
ブースター前提でないと40+は結構スピード出なくてしんどいよ。

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 20:04:09.95 ID:wlO5JYYC.net
ジャ○ポがやたらkateruとかいうラバー推してるけど調べても対してレビューが出てこない
あれ中国ラバーなきがするけどどうかな

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 20:13:37.25 ID:d73qqMUr.net
低価格国産って言われても
それほど安くないし体不明でな

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 20:29:18.62 ID:yVJtHBSG.net
>>475
メルマガが来たのかい?

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 20:33:07.17 ID:vBnLkMmZ.net
売り残ってるから推してるのかなkateru
土星プロとそっくりらしいし下手すりゃ同じ工場

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 20:40:35.44 ID:GgmqXH1d.net
ティモボルALCはぶっ飛びラケットになる?

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 20:42:02.02 ID:wlO5JYYC.net
>>477
いえす
さすがにチャイラバと同じならまだmasakiかwrmから買うからなー…

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 00:15:36.75 ID:vuC0EPZ1.net
>>479
ぶっ飛びではないなー

482 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2016/01/08(金) 01:18:45.13 ID:N+aJrx8l.net
>>457
なるほどな。
試して無理やったら、やめるは

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 01:20:21.28 ID:87Pez6kv.net
>>481
ティモボルALCでドライブに上手く回転かけられない
スイングスピードないのでスピードはあるが球質が軽い気がする
木材ラケ使った方がいいかな?

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 02:29:09.97 ID:+M6w8nEj.net
>>483
ティモはパワーあってしならす事ができればかなり重い球出る
alcの中ではわりとスタンダードなタイプだからそれより回転や球の質重視するならインナーalcがいいとおもう(素材の位置も芯寄りで上板がティモより柔らかい木材使用)

もしくは薄めの7枚かな

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 08:45:18.08 ID:5rPYv4qu.net
上板硬い木材に外側特殊素材のティモボルALCはバタフライのカタログだと打球感ソフト(大嘘)だからな
ラバーを今より柔らかいのを選ぶという手もある

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 20:41:50.00 ID:87Pez6kv.net
インナー系良さそうですね。ALCならどれも似た様なモノだと思ってました。
勉強不足でした
それにしてもティモボルALCがソフト表記だったとは驚き
ラバーはFXばかり好んで使ってきたのでこれ以上は柔らかくは難しいんじゃないかと

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 20:47:03.98 ID:j8fp4DmL.net
>>485
昔からそうだったよな
特殊素材に上板がコトって普通に硬いっつーの
>>486
インナー系が気持ち悪く感じたら純木材でいいとおもう
身近な人にインナー系使ってる人いるだろうから借りて打ってみるべきだな

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/09(土) 11:59:09.61 ID:RQzDNQkG.net
今ラケットがフライアットカーボンでフォアラバーがファスタークG-1バック面がヴェガエリートで打ってみたらめっちゃ音がポコンポコン言うんやけどこれってカーボン特有の音なん?

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/09(土) 13:17:25.85 ID:DRNa9TVs.net
フライアットカーボンは5枚合板に柔らかいカーボンを入れたラケットだからポコポコ鳴るよ
似た作りのマリンカーボンもポコポコ鳴る
ティモボルalcやヒノカーボンなどの硬い素材を使ったラケットはベチンバチン鳴る

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/09(土) 13:23:27.85 ID:tFmqxc0R.net
シュラガーはガンガンって感じの音。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 20:11:02.52 ID:EBKiDA8K.net
まさか

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/12(火) 06:39:06.54 ID:Jwciav8o.net
7枚から特殊素材へ移ろうと思います
インナー系にするつもりです

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/12(火) 08:23:24.47 ID:OflgRbEB.net
そうかい

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 16:02:32.93 ID:HcCFKQ/B.net
>>485
スイングスピード遅いと硬いと感じるだろうな

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/18(月) 04:43:23.36 ID:i7+mKIwP.net
本当はラバークリーナーは必要ない
泡タイプはガッツリ界面活性剤入ってるしスポンジクリーナーは雑菌が繁殖する
どれもラバーの劣化を早めるだけ
ミスト系のクリーナーを軽く吹きかけてティッシュで表面のホコリを軽く拭き取るのがベスト

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 01:00:46.80 ID:JCAPn5Zr.net
電解質のやつやな

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 02:19:19.34 ID:z1l5X11Z.net
中高と卓球やってて(10年前)また始めようと思ったけど用具全然変わってたから教えてください。

【性別/年齢】24 / 【卓球歴】6 年
【主な戦績】 県大会ベスト64(高校)
【プレースタイル】 ドライブ
【主な得点源】 台上系とループ&ラリー
【ラケット】コルベル  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】ハモンドプロα特注  【厚さ】 特厚
【バックor裏面ラバー】 スレイバーEL 【厚さ】  特厚
【ラケット総重量】 
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】 初心者向け
【備考】

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 08:40:56.98 ID:HDj33mN1.net
>>497
今24歳で高校までやってたなら10年もブランクないだろ
その用具でいいよ
今はみんな補助剤っての使ってラバーの性能高めてる

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 08:46:16.78 ID:SEwVfhaF.net
>>497
そのままのラバー、用具で問題ないと思いますよ?
プラスチックボールになって回転がかかりにくくなっていますが、フィーリングの
違いを体感してから考えても良いかと。ハモンドプロαの引っかかりが足りなく感
じるなら、βにするとかくらいでしょうか? いずれにせよ、感覚重視です。

むしろ、ブランクが空いていると、シューズの劣化が激しいです。おそらく、
底面ツルツルですので新しいシューズの購入をおすすめします。

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 10:50:36.03 ID:SwTVYQxT.net
ベンジンでも使っとけ

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 10:51:18.18 ID:+K7gPtnH.net
>>497
そのままでいくか、ブランクあるのならどんなラバー使ってもあまり気にならないだろ。
店で適当に見繕ってもらうか、ウェブショップなら40〜45度ぐらいのスポンジ硬度のを選べばいい。

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/20(水) 23:58:40.14 ID:Y+me/6g3.net
>>【フォアor表面ラバー】ハモンドプロα特注  【厚さ】 特厚
>>【バックor裏面ラバー】 スレイバーEL 【厚さ】  特厚

めちゃ軽そうなので
とりあえず両面ラウンデルが無難です。

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 08:32:05.38 ID:zXbMphVb.net
新しく出たバタのドイツ製プラボールはどんな感じですか?(3スター)
普段はニッタクの2スタープラを使ってるけど先日少し使用しただけで割れてしまい
寒さに弱いのかと思い質問しました

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 08:55:18.75 ID:8FA5/1SK.net
ラケットの角でも割れるよね。。

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 09:30:10.53 ID:zXbMphVb.net
>>504
割れるよね。値段もセルのときより高いし。

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 12:03:52.06 ID:pvonX/pR.net
>>503
寒さと湿度の低さに弱いですね。プラボール。

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 16:07:45.68 ID:i2iCfRG+.net
プラボールは寒いと割れやすいけどニッタクはそれほど問題じゃない。
問題はTSP。

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 17:14:36.04 ID:zXbMphVb.net
>>507
TSPなんて俺の周りで使用してる人居ないけど。
俺の地域の大会の公認球もニッタクのプラ3スターになってるから

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 17:36:07.47 ID:WxYfqgwq.net
石川スレで鈴キチ引退の危機!!
詳しくは石川スレで

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 17:45:56.18 ID:pvonX/pR.net
>>508
昨年の3月くらいだと選択肢が少なくて、TSPの練習球は安くて大量供給されてたんだ。
だからうちみたく飛びついたクラブが地獄見てる。

10ダースを4月に買ったけど、週に一回の使用でもう3ダースしか生き残ってない。

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 17:53:21.73 ID:zXbMphVb.net
>>510
俺のところのクラブではニッタクのプラ2スターだったよ。まわりではTSPのボール買ってしまった
クラブもあって後悔してたよ。
ニッタクのほうがいいよって言ってあげた

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 18:01:28.82 ID:pvonX/pR.net
>>511
ニッタクが試合球で多い地域は、2スターで練習が大正解でしたな
現在、2スターに移行中。

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 18:11:36.37 ID:zXbMphVb.net
>>512
今日バタのニュープラ3スター買ってきたので明日打ちに行ってきますね。
触った感じニッタクだとざらついてるけど、バタだとツルッと表面してます

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 20:09:01.08 ID:pvonX/pR.net
>>513
3スターでもメーカーによって、表面が違いすぎますなあ……
ニッタクだけが特殊なのかもしれませんが。

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 21:51:05.34 ID:AjdBitsm.net
ニッタクの練習球下回転がめちゃくちゃ止まりませんか?
誰が見ても分かるレベルで下回転が止まって打ちづらい
3スターだとそれほど感じませんが

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 22:28:17.70 ID:bqbnYxnC.net
ヴェガヨーロとラザントビートの違いを教えてください

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 22:43:54.60 ID:n3CVhsPM.net
ヴェガヨーロは安くてそれなり

ラザントビートは寿命がはるかに短い

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 00:01:35.70 ID:eM/RGgMY.net
ニッタクの練習球(星なし)と2スター3スターは別物

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 00:51:39.24 ID:MN50jPH1.net
普段からニッタクプラに慣れてたら、中国製プラは回転量少ないし、遅いから簡単に感じるよ
逆に中国製プラに慣れてて、試合だけニッタクプラだと回転量も上がって球も速いからいきなり対応するのは難しい

練習は難しいニッタクプラでやるのがいいと思う

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 06:27:40.57 ID:sQeajag5.net
>>518
誰でもわかってることですよ

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 09:56:44.42 ID:k89en0qC.net
TSPのプラ練習ボールはセルに近い打球感なんで打ちたくない

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 10:21:13.25 ID:pRYtrydP.net
2スターって3スターの真円度がほんのちょっと落ちるやつだよね?
youtubeにはニッタクセルの生産工程が上がってるけど、プラの工程も多少の違いはあれどほぼ同じなのかなあ?

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 11:57:01.90 ID:QAOcD7cP.net
>>522
同じ

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 12:37:35.04 ID:pRYtrydP.net
>>523
ありがとう。
40mmがノミナルのセルと
40mmが下限のプラでの違いが出る工程はどこで違うのかなと思った。

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 12:40:04.04 ID:B+UmFS5x.net
>>519
ニッタクじゃないバタやtspで試合のときもあるから
中華製にも慣れておかないと特性が違いすぎて調子崩す

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/22(金) 19:21:30.32 ID:/aqPjXMz.net
うちはニッタクとTSPと両方使ってるな。

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/23(土) 00:22:33.02 ID:lhC1LVcV.net
ニッタク3スターはなんか重いというか、打った時にねっとりしてると言うか…
俺はTSPとかバタフライの方がいいや

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/23(土) 00:53:53.32 ID:ZTwCNyT5.net
>>527
それは逆だろ。TSPの方が軟らかくて重い。セルと比べて打球感が悪すぎる。

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/23(土) 11:41:41.08 ID:4SjEWOgt.net
【性別/年齢】 男/30代  【卓球歴】 5年 (遊び程度)
【主な戦績】 なし
【プレースタイル】 前陣速攻
【主な得点源】 バックプッシュ
【ラケット】  名称不明 バタフライ 日ペン 檜単版 丸っこい ※日中号ではない
【表面ラバー】 フライアットソフト 【厚さ】 中
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
バックハンドのスピード・コントロールは申し分ないが、フォアが飛びすぎる。
回転が足りない。

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
セルロイド球にて
・スレイバーEL:長く使ったが特に不満はなかった
・エクリプス:よくわからないうちに廃盤

【どのような感じのものが希望か】
中ペンで裏面打法にトライしたい
ラケット:たとえば、ワルドナーセンゾーカーボン
ラバー:表 引っかかりが良く、ドライブしやすいもの
     裏 フライアットのスピードはそのままで、回転のよりかかるもの

【備考】
中学時代のみ卓球部だった友人達と、ほぼ互角のレベル。

よろしくお願いします

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/23(土) 15:06:20.07 ID:dOKaAGgj.net
ラケットは具体名出てるしそれでいいだろと思うんですが、特殊素材ではないルデアック。軽いし、どんなラバーでもコントロールしやすいよ。

ラバーはラクザXソフトなんぞ貼っておけば。

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/23(土) 16:04:53.84 ID:O4Wzxvek.net
>>529
最近、初心者に勧めた構成です

ラケット:ミズノ・デネブ(中ペン)

ラバー: F:VEGA エリート   B:プラクソン350

ラバー硬度が上がると重くなるので、とりあえず柔らかくて安めなのを試しただけです。

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/23(土) 21:14:11.81 ID:9WidgIBJ.net
最寄りの体育館の壁のほとんどが白くてボールが見辛いです。

プラボールでオレンジがないのでボールに色をつけようと思うのですが何色がいいでしょうか?

塗るのはマジックでいいでしょうか?

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 09:53:13.01 ID:jlz3r4I/.net
>>532
壁に何か貼れば

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 12:49:38.56 ID:/4Gw1mps.net
新しいラケットを買ったがセットで届いたラバーが両方黒だった

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 13:11:34.82 ID:qG5F63bg.net
返品しろ

練習してる体育館がどんだけモップかけても細かいホコリが出てシューズが滑るんだけどなんかいい対策法ない?

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 13:23:42.21 ID:tNRxZm5r.net
>>535
シューズ返品しろ

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 13:38:28.96 ID:bkkQ2usR.net
>>535
体育館返品しろ

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 14:21:19.67 ID:6fH9wRo2.net
>>535
モップ返品しろ

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 14:40:07.24 ID:Mj1MBHxe.net
とりあえず返品しろ

540 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2016/01/24(日) 15:43:52.97 ID:2pinTynA.net
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

541 :この卓球マン:2016/01/24(日) 16:18:33.43 ID:pmoW4bNZ.net
>>540草に草生やすなよ

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 17:02:18.11 ID:qG5F63bg.net
我ながら返レスにワロタwwwwww

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/25(月) 00:42:21.39 ID:KFASZ4lj.net
>>535
濡れ雑巾で何度もぬぐうくらいしか対策はないんじゃないかな

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 15:25:29.04 ID:TQOENbA6.net
日ペンで、ラケットはニッタクの超特選です。
プレースタイルはオールラウンドです。
オススメのラバーと厚みを教えて下さい。

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 15:34:58.19 ID:Nmex5nJf.net
>>544
そんな……。ペンドラ以外の選択肢があり得ないラケットじゃないですか。
オールラウンドって。

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 16:33:27.52 ID:h7TC5t4T.net
>>544
ラウンデル・ハードの厚
フライアット・ハードの厚
アグリットスピードの厚
マークV HPSの特厚
カットもしたいんだったらもう一段薄めで

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 18:04:25.48 ID:VmEJJ1wh.net
>>545
きっと戦型に詳しくない中学生さ

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 20:14:16.13 ID:TQOENbA6.net
ペンドラに合うラバーを教えて下さい。
よろしくお願いします。

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 20:31:04.00 ID:Frr/NJ51.net
合う合わないは人それぞれだから最近始めた人とか中学生とかならマークファイブでいいよもう

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 21:04:25.83 ID:Nmex5nJf.net
>>548
テナジー05 アツ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 06:56:35.20 ID:ohwIVcRX.net
回り込んでまでドライブ打つとか後ろに下がってオールフォアでドライブの引き合いするとかではなくて、バックはショートで固めて打てそうな玉だけ狙ってくスタイルなんじゃね>ペンオールラウンド

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 07:15:17.98 ID:SyCOYmFL.net
じゃあテナジーで例えると回転性能に特化した05よりスピード寄りでショートやり易い64とか80みたいなんがいいのか

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 07:51:51.76 ID:+dAdfhD6.net
バックはショートで凌いで、フォアはドライブで強打出来るようなラバーを探しています。ショートでもそこそこスピードが出て、ドライブが良くかかればベストです。
テナジーならどれが一番でしょうか?

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 08:38:58.45 ID:6hjhhpDT.net
テナジー80かな

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 09:09:12.74 ID:+dAdfhD6.net
回答ありがとうございます。
厚みは厚か特厚どちらがいいですか?

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 09:11:48.05 ID:6hjhhpDT.net
>>555
コントロール重視するなら厚でいいと思う。威力重視なら特厚だけどね

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 14:20:28.67 ID:+dAdfhD6.net
>>556
回答ありがとうございます。
厚さは厚で変えてみます。
20年ぶりに卓球再開したら、ラバーやラケットの価格が上がっててビックリしています。
ピン球もプラスティックになって、40oになってるんで、何か昔より球がスピード出ない気がします。

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 15:05:43.24 ID:6hjhhpDT.net
>>557
それは38mmのときとラバーもラケットも違うからね。
自分も数年前に30年ぶりぐらいに再開した者だからわかるよ。
学生時代はペンだったけど、今はシェークに変更したから慣れるまで大変だった。

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/27(水) 17:48:29.19 ID:+dAdfhD6.net
ペンからシェークに変更ですか。
中々大変そうですね。
自分も20年ぶりに卓球再開したんで、ラケットも買いましたが、昔の2倍以上でビックリしました。
今はシェークが主流ですから、ペンはバックが不利な感じですね。
全面フォアで対応出来るフットワークもないので、ショートを練習していこうと思います。

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 02:55:16.15 ID:Psg81+Us.net
弾まないラケット、しなりがあるラケットは回転がかけやすい
とよく言われてますけど、科学的に本当なんですか。
高反発の板も低反発の板も、同じインパクトであれば回転数は一緒で、
高反発の板はスピードの速い分、低反発の板にくらべて回転がかかってないように感じるだけのような気がします。
しなりについても疑問です。ボールの質量とインパクトの時間の短さを考えると、
しなりがボールの回転にあたえる影響はほとんど無いように思えます。
このあたり科学的に詳しい方がいましたら教えて下さい。

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 10:11:44.46 ID:77kAIbE0.net
僕も日ペン単板のオールラウンダーだけどエアロックおすすめ

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 11:57:58.22 ID:RDpJwgRi.net
しなりって体感的にわからないんだけど
俺だけ?
卓球ラケットのしなりを科学的に解説してるとこってある?

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 12:12:31.57 ID:Fc2XwbcE.net
ボールにあたってしなるのはなんとなくわかる。

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 12:13:17.99 ID:77kAIbE0.net
>>562
しなりってのは感覚的な部分が多いからな多分お前にセンスがないんだと思う

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 13:02:27.46 ID:nKMb6BjD.net
ワルドナーラケットで、JOシェイプと普通のと比べたらいいそれで分からないようなら卓球やめた方がいいだろうな。

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 15:19:43.84 ID:BpG7yVnw.net
ニッタクの(笑)

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 17:28:14.98 ID:85QAoSEr.net
木材、特殊素材に限らずFLでグリップが太めのラケットって何があるかな?
理想としてはSTIGAのレジェンドグリップくらいの太さが良い
ブレードサイズは調べられてもなかなかグリップの太さは情報が少なくて…

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 17:31:55.53 ID:JzdKls1T.net
>>567
超有名どころでビスカリア、張継科シリーズ

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 18:17:24.77 ID:BpG7yVnw.net
ペンドラで、今はファスタークG-1の厚を使ってますが、テナジー80に変えたら大きく打球感や、ドライブの回転は変わりますか?

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 19:00:57.74 ID:uyjcty/H.net
>>569
打球感は80の方がちょっと柔らかく感じると思います
回転に関しては自分の感覚ではG-1より80のほうがかかりましたが、569さんの場合はどうなのかはわかりません

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 19:22:11.29 ID:bYDdU2R1.net
ラケットとラバーの組み合わせを科学的に検証するというのは、卓球レポートが2008年〜2009年にかけてやってる
http://www.takurepo.com/report/backnumber/200801.html
http://www.takurepo.com/report/backnumber/200810.php

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 20:50:29.62 ID:W9y0LBd7.net
>>570
回答ありがとうございます。
80に変えてみます。

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/29(金) 00:52:37.33 ID:2PtkHpbQ.net
>>560
しなりがあるラケットは球との接触時間が長い
これは、ラケットがしなるのとしならないのでは
球の移動距離そのものが変わるから

ここで、ラケットを同じ速度で振ったとすると、
接触時間の長いほうが球を回転方向に長く(距離的に)動かせる

厳密にはここから回転運動のエネルギー保存則とかを持ち出さないと
いけないんだけど、あとはイメージでわかってくれ、説明できるほどかしこくない


ちなみに、しなりと弾みに相関関係はないので
弾まないラケットが回転かけやすいなんて話聞いたことあるなら
忘れたほうがいい

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/29(金) 17:26:06.29 ID:uVBTJC/0.net
ピン球で、継ぎ目ありと無しの違いは何ですか?

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/29(金) 20:54:01.32 ID:qQGS3tE+.net
>>574
継ぎ目があるとイレギュラーする
でもそれが普通

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/29(金) 23:44:00.00 ID:2PtkHpbQ.net
継ぎ目がないやつはきれいな球になってないからイレギュラーする

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/30(土) 02:02:44.56 ID:LvUysl+p.net
おいおい

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/30(土) 08:15:44.30 ID:YmN4uEse.net
昔ヨーラから出ていたドラムというラバーに似たタイプの製品は今ありますか?

中国ラバーですが、シートはコシがあり柔らかく(ぐにゃぐにゃという意味ではなく)、スポンジは固いタイプです。

ラケットは松下Proスペシャルです。

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/30(土) 08:40:41.51 ID:YmN4uEse.net
ちなみに粘着です。

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/31(日) 14:15:09.28 ID:6g/Pq37w.net
蝶は何故日本で選手モデルの中国式売らないんだろう
結構需要あると思うんだが

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/31(日) 15:01:09.32 ID:qEugKMRB.net
松下大星のインナーフォースzlcの反転式売ってほしい

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/31(日) 15:17:39.85 ID:KKqvI0B8.net
>>581
こんなのはどうだい?
http://www.tt-ouendan.com/products/list.php?category_id=687

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/31(日) 16:08:00.98 ID:19IOoNoI.net
>>581
ブレード形状 ガレイディアリボルバー
ブレード材質 インナーフォースZLC
グリップ形状 ガレイディアリボルバー
グリップ材質 ガレイディアリボルバー

これで注文してどうぞ(48600円)

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/01(月) 00:34:32.99 ID:iBw9leOX.net
>>582
こんなのあるんだ
でも反転式がほしい…

>>583
板がzlc、いや五枚合板ならalcのガレイディアでもいいw

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/01(月) 18:38:13.68 ID:aiSBn8mD.net
>>584
これブレード材質以外の部分はガレイディアでもラプータでもセルベスでもなんでも良いんだけどね
松下大星もブレード材質部分がインナーZLCでその他は既成品の反転式の何かでしょ

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/01(月) 20:08:48.67 ID:lt0hEpb9.net
ラクザXとファスタークG-1どっちのほうが重いですか?

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/01(月) 20:47:21.94 ID:cbR7GCKb.net
10年くらい前にJOOLAから出てたドラムに似たラバーってありますか?

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/01(月) 21:37:21.59 ID:EPCQ/j7h.net
リズムという名前が似てるのなら

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/02(火) 02:19:55.04 ID:GR3TcLCH.net
【性別/年齢】 男/36歳 【卓球歴】20年前に3年
【主な戦績】中学部活レベル
【プレースタイル】 陣 型 特になし
【主な得点源】 特になし
【ラケット】 20年前のムーンビーム  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 表 【厚さ】 わからない
【バックor裏面ラバー】 表 【厚さ】 わからない
【ラケット総重量】 わかりませんg
【現在の用具の不満点】 ラバーがぼろぼろ
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】

カーブドライブを打ちたい
遊びレベルで色んなプレー(カットとか)もしたい
初めてやる人に使ってもらって楽しんでもらえるとうれしい

【備考】
お勧めのラバーを教えてください

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/02(火) 03:01:54.36 ID:yinOiMlY.net
>>589
そんなにお金をかけたくないのであれば、ヤサカの「ORIGINAL」、ニッタクの「マジックカーボン」
あたりが安価な割には回転がかかって面白いですよ。

ラケットもSTIGAあたりの木材オンリーラケットなら安く手に入ります。

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/02(火) 23:44:23.31 ID:GR3TcLCH.net
>>590
ありがとうございます。
ちなみにお金を気にしない場合のおすすめも教えていただけると参考になるのでお願いします。

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 00:22:43.45 ID:eatbx4AC.net
>>591
>>590を否定するわけじゃないけど最低でも今の時代はヴェガシリーズあたりにしとくべきだと思う
本当はやや硬めのラバーの方がラケットに合うけど、ブランクあって尚且つ重いラケットだからヴェガアジアをすすめる

値段気にしなければテナジーだけど、ファスターク、ラクザ、あたりはヴェガにちょっとお金足せば買えるからその辺もいいかも
あとラバー剥がす時に気をつけて剥がさないと木がもっていかれるから気をつけて

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 03:11:15.20 ID:iQ05/yjX.net
>>592
ありがとうございます。
お勧め銘柄を調べてみましたが、どこを見てもテナジーの評価が高いうですね。
というかちょっと持ち上げすぎなんじゃないかと。
凄く気になるので片面はテナジーにしようと思います。

重ねてすいませんがテナジー05がベーシックなんでしょうか?

アドバイスありがとうございます。ラバーはもう半分くらい剥がれてしまってますが気を付けます。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 03:40:52.65 ID:eatbx4AC.net
>>593
人それぞれだけど05が1番人気

フォアに貼るなら05でバックなら64がいいと思うけどよくわからないなら中間的でバランスがいい80でいいんじゃないかな?
ブランク考えると厚さはアツがいいね

遊びで割り切るならトクアツにしてもう片面は590が書いてたマジックカーボンとかオリジナル貼ってもいいかもwww
性能が違いすぎて笑えるとおもうしwww

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 09:06:10.40 ID:1pVNhMH6.net
バタフライに搾取される人間がまた一人増えてしまったか

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 10:16:45.58 ID:cv5smFJv.net
実際テナジー使うと下手くそでも結構いい玉打てるし、遊びでも勝ちたいならいいんじゃね。

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 10:39:08.98 ID:i0KOKlzV.net
>>596
下手くそはテナジーでも勝てないよ。
ソースは俺。

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 10:51:56.00 ID:/4qStRr+.net
>>596
下手くそがテナジー使うとレシーブが全然入らないよ。
ソースは俺。

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 12:33:10.16 ID:gnTsXqae.net
それなりの用具でいいじゃんとは思うけど
納得行かなければ、1度はテナジーでも使って試してみれば良いのではないかな?

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 13:10:01.79 ID:i0KOKlzV.net
【性別/年齢】男 17歳 / 【卓球歴】5 年
【主な戦績】 多分ない。
【プレースタイル】 前陣異質 型
【主な得点源】 角度打ち プッシュ
【ラケット】インテンシティNCT  【グリップorブレード形状】 中国式
【フォアor表面ラバー】 GrassD Tec's 【厚さ】  0.5m
【バックor裏面ラバー】ラザントパワーグリップ  【厚さ】  2.2m
【ラケット総重量】 179g
【現在の用具の不満点】 扱い辛い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】 安定した下回転がかかる粒高ラバー。
【備考】

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 13:10:39.27 ID:i0KOKlzV.net
カールP1-Rっていいの?

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 15:56:48.97 ID:UDDKp8/I.net
非粘着で、擦ると強く回転が掛かり、食いこませるとよく弾むラバーで、なるべく安いもの、となると何がありますか?
ターゲットアルティマでしょうか…

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 17:41:41.81 ID:i0KOKlzV.net
>>602
ターゲットアルティマはスポンジが硬すぎて食い込まないよ。

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 18:26:33.47 ID:Laf1GREt.net
>>600
ツブ高でインテンシティだと、ちと飛びすぎませんか? さらにグラスだとぶっ飛ぶような。
特にプラボールになってからはグラスの扱いは厳しいですね、私は。

いま、ブロックマンU CHN、ツブ高はL.S.Dを試してます。
安定したショート、回転はかけられます。

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 18:28:21.54 ID:Laf1GREt.net
>>601
フェイントやファントムが「標準」的粒だとか考えると、それらに変化量を追加したのが
P1-Rという印象です。極端なクセがない割に、回転性能も高く、守備、攻撃両面に使えます。

何より、安い。

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 18:46:19.79 ID:UDDKp8/I.net
>>603
硬いですよね。
リズムとかはどうでしょう

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 19:43:06.96 ID:OCLMbhd8.net
>>605
言うほど安くないぞ
フェイントやファントムの値段みろ

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 19:44:08.41 ID:OCLMbhd8.net
>>606
リズムp良いよ
フラッグシップで安くはないけど

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 21:07:11.44 ID:QZHG35wt.net
>>608
Pつけたほうがいい…?
Pつくと良くない印象が

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 21:25:38.74 ID:VXIiT2a3.net
なにいってんだ

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 21:38:30.20 ID:i0KOKlzV.net
>>609
リズムとリズムPは、スポンジ硬度が違うとな、
ミディアムスポンジのリズムPをおすすめしますよ。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 21:41:02.41 ID:i0KOKlzV.net
>>611
ごめん違うかも。

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 21:41:05.66 ID:i0KOKlzV.net
>>611
ごめん違うかも。

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 22:29:28.82 ID:QZHG35wt.net
うむ?
プラ対応とうたってると、シート柔らかいのばっかで、
ツッツキとかどうかな…と思う次第

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 23:00:39.13 ID:rUl4jH0n.net
誰か自家製粘着ラバー使ってる人いない?
ラバーの表面にオイルを塗った後接着剤を塗りこむとシートが粘着を帯びるの
弾むスピン系テンションラバーにやると弾む狂飆みたいで面白い

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 02:20:52.74 ID:fwlbYy9x.net
スポンジ厚は中が好みなんですが、下がってもある程度飛距離の出る都合の良いラバーなんてありますか?
サーブと台上を優先したいのですが、受けにまわった時でも多少引きあえると、失点が
減るなんて事を期待して。
粘着は無理です。
裏裏前陣シェークFLの深持グリップでオリジナルを貼っています。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 08:20:07.64 ID:A5AiS1d0.net
オリジナルからの変更ならマーク5がいいと思うよ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 08:29:05.61 ID:csOAvtr7.net
>>616
面倒だから ヴェガにしとけ

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 08:46:03.50 ID:CeVVfUz6.net
>>615
詳しく

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 13:48:25.71 ID:A5AiS1d0.net
>>619
v>01買ったら硬すぎたのでオイル塗ったらマシになると思って
オイル塗ったらベタベタになってラケットに貼れなかったので
そのベタベタをラバー表面で拭いたら粘着ラバーっぽくなった
ブロックはおさえがきき普通のドライブは弾みはそうでもないけど安定するし
ループドライブは変化するし擦るドライブはかなりの威力が出る
見た目が汚くホコリが落ちにくいのが欠点

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 15:23:43.33 ID:mIloGaFj.net
昔スピンマックスというものがあったな

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 15:39:50.15 ID:fwlbYy9x.net
>>617
>>618

616です
今日、会社半休だったので、マークVとヴェガヨーロッパ両方買って来ちゃいましたw
打つの楽しみ
あー早く打ちたいです
ありがとうございました

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 16:18:27.44 ID:Aoa70o1M.net
>>620
ありがとう
ファインジップかな?

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 18:55:49.37 ID:A5AiS1d0.net
>>623
Eジップだよ

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 21:04:07.48 ID:4kbAZE52.net
スポンジが硬めでシートはやや柔らかい粘着ラバーってありますか?

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 21:35:03.45 ID:qDSEbuh5.net
>>625
VS401か402DEか翔龍

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/05(金) 08:49:22.38 ID:2SVAlos7.net
シグマ1ヨーロがとても好きなのですが廃盤ということで似たラバーはありませんか?

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/05(金) 22:57:17.58 ID:ZzkfIJcX.net
>>625
天極neo2

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/05(金) 23:04:42.98 ID:PnGU1x4L.net
>>626
>>628
ありがとうございます
粘着の強さはどんなものですか?

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 03:56:33.54 ID:bJkhLmel.net
ラクザ7ソフトとV>01リンバーだとどっちの方がドライブかけやすいですか?

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 05:37:03.37 ID:dCLPZDfe.net
>>630
俺はラクザ7かなあ。V>01リンパーはどうも球離れが早くて

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:53:09.08 ID:iDNNA7Up.net
感覚が大事な競技なのにボールによる感覚が大きく違うなんて
用具の値段も必要以上に高騰してるし
ゴミみたいな競技になってしまったな

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 15:38:30.57 ID:I8yrUQ+k.net
ラケット5000、ラバー3000でええねんな

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 21:13:29.22 ID:KH6Fqnmn.net
ラクザ7ソフトからV>15リンバーに移行しようかと考えてますが弾みとか回転量はV>15のほうが上ですか?

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 21:47:58.71 ID:T5gTueOz.net
>>632
絶対に子供には卓球やらせたくないわな

そうやってどんどん衰退してくと

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 22:17:28.27 ID:TmYeQy28.net
ラバーは高すぎる
消耗品なのに

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 23:18:28.16 ID:lbsPWViu.net
親父から俺が卓球を教わったように自分のこどもに卓球教えるのが夢だったんだが、本格的にやるとなると金が結構かかってきそうだな。
ラバーは2ヶ月はもってほしい
俺が高校の頃はマークV約1ヶ月くらいで死んでいたが

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 23:27:52.55 ID:3RvTlIyX.net
>>629
VS40xも翔龍もボールが引っ付くことはないく
粘着力が感じられない微粘着

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 23:39:11.78 ID:MbDHNjlT.net
>>629
天極neoはボールがちょっとくっつく
粘着の定番でエグい球が出る

ただしテンションよりも飛ばないからめちゃ飛ぶラケットに貼るとちょうどいい感じ

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:09:19.27 ID:yIRq3Eog.net
>>637
練習時間にもよるでしょ。2ヶ月はいけるんちゃう?

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 01:28:19.90 ID:miZoWLx6.net
グルー塗ってたろこのほうが出費は多かったと思う
いくら1枚\3,000弱でも1-2週間ほどしか持たなかった

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 03:06:04.08 ID:yIRq3Eog.net
>>641
たしかに。

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 08:10:51.74 ID:fh0nrtt0.net
1,2週間しか持たないは言い過ぎでしょ
ラバーの良い状態という意味なら現在だって長く持たないわけだし 

今はグルーなくなった分、お金が掛からなくなるのは当然であって
グルーで稼げなくなった売上分をラバー、ラケットの価格に上乗せして消費者が納得すると思ってるの?

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 09:50:40.76 ID:I+8wU1DM.net
マークV+グルーだと、毎日練習してたら1週間でダメになったな。

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 10:11:57.24 ID:c9Uft9mw.net
学生時代はハモンドプロαにめっちゃ塗ってて、1-2週間くらい
今は練習量が減ったのもあって、ファスタークG-1を2ヶ月〜3ヶ月くらいかな

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 10:37:54.42 ID:rxFWgPnC.net
油性補助剤なら割と持つ

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 01:41:49.23 ID:mEklPZx9.net
そうか?

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 04:12:12.27 ID:0Y0DXGQ/.net
まあ、でも、グルー廃止は英断だと俺ぁ思うよ。

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 04:52:53.58 ID:cY2ebMHP.net
グルー廃止の目的って何?

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 06:02:53.80 ID:h0DkD1LA.net
自分はブルーファイアに補助剤ベタ塗りしてるけど一週間くらいでラバーは変えるなぁ
一ヶ月とか同じラバー使ってるのって下手くそだけじゃね?

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 07:04:57.57 ID:pyxHAZWO.net
チャック有りの時…3日も持たない
今のラバー…テナジーとかでも一週間も持たない。

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 18:16:28.65 ID:7XDPC5EX.net
ここにいる時点で実力なんてお察し

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 18:21:06.09 ID:bFWMPn+r.net
大会に出てる人の半分は一回戦負けよ

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 21:38:28.36 ID:DbP2jdER.net
ペンドラスタイルで、ラケットはニッタクの超特選で、ラバーはテナジー80の特厚です。
他にオススメのラバーがあれば教えて下さい。
テナジー80は、ツッツキのストップがやりにくいです。

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 22:23:54.42 ID:YYfUAPxF.net
>>654
25

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 14:18:25.88 ID:a9hehZcH.net
5枚のコルスピから威力を上げつつ、打球感を保つため7枚に移行を考えてるんだけど、そこまでガチガチじゃない7枚ある?
スワットは試したけどなんか5枚っぽかった

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 14:34:10.90 ID:Vb4LB70x.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 15:04:23.71 ID:SRJJ65Io.net
>>656
ミズノ フォルテウスFTとかどう?

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 15:45:19.23 ID:BRNMv8Bf.net
>>658
硬いわ!
ニッタクのアクティブ7、ヤサカのギャラクシャあたりは評判いい
個人的にはバウムカレラセンゾーがオススメ

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 15:57:27.60 ID:SRJJ65Io.net
>>659
あれで硬い?FTやで。あれはSK7と比べると柔らかいですよ。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 16:09:45.22 ID:uW37XDq+.net
>>660
むしろSK7の方が柔らかく感じたな
FTの方がループドライブとかはやりやすかったけど

662 :(・8・):2016/02/10(水) 16:17:22.14 ID:GpKZ+vQI.net
>>661 sk7はスゲーいい。ドライブ半端ない

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 17:19:30.22 ID:NOJsJlxg.net
スワットは個体差で軽いと5枚寄りの性能だからなあ7枚で弾み欲しいなら88gぐらいはないとね
コルスピが板薄(5.6mm)で上板やや硬め(アユース?)で平均重量88gぐらいだからそれっぽいラケット選べばいいんじゃない(適当)
ヤサカのギャラクシャとかXIOMのオメガプロとかニッタクのWG7とかJOOLAのブラックローズとか

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 18:20:06.13 ID:p2AF2bOa.net
ビバで

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 19:28:42.28 ID:SRJJ65Io.net
>>664
全くと言っていいほど飛ばないな。持ってるけど。

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 19:38:17.86 ID:/0bl6f2D.net
少し軽めのクリッパーはダメかね

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 21:57:41.25 ID:wEG2l1Nn.net
ワルドナーディアボロセンゾーのフレアを探してます。
何処かで売ってるところはないでしょうか?

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/10(水) 22:23:35.27 ID:a9hehZcH.net
656で質問したものです
思ったよりいろいろ候補があるみたいですね
ギャラクシャは盲点でした
後はフォルティウスftもよさそうですね
ありがとうございました

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 09:54:59.07 ID:z22CZV45.net
初心者にラバーって何使わせればいいんだろうか?
マークVとかスレイバーで基本技術を習得・・・って思ってたんだけどさ、
異質ならともかく普通に裏裏で上達するといずれはテンションラバーに移行するだろ?
そうなると硬いテンションにしろ軟らかいテンションにしろツッツキとかドライブの感覚が変わってフォームも変わるじゃん?
そんなら最初から安めのテンション使えばよくね?って最近思い始めたんだが

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 10:02:44.18 ID:JqfsEner.net
その初心者がどういう人かによるんじゃないかな

小学生や女性なら軽いほうがいいだろうから高弾系でいいだろうし
中学生で競技として勝つ為に始めるならテンションからでいいし
大人でも週一位でやるだけなら高弾系で楽しさを知るのもいい

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 10:52:36.01 ID:/W08hhKE.net
高弾性とかテンションとかそんなん気にしなくていいと思うけどな
裏からツブとか極端に変更しない限り2〜3回練習したら慣れるでしょ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 11:02:56.05 ID:GGTRB3dP.net
>>669
最初のテンションならヤサカのエクステンドあたりが使いやすくていいと思います。
高弾性から移行しても極端な違和感はなく移りやすい

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 11:25:04.35 ID:x2nZjEdo.net
何使わせるにしても硬すぎるのは躊躇するかな47.5度のラバー使わすにしてもシート柔らかめがいいかな

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 12:21:37.71 ID:/YoP4ej7.net
最近のテンションラバーで直線的に打ちやすくて、回転もそれなりにかかるラバーってどんなのがあるかな?
GFとかファスタークp1とかラクザxとかの回転には満足なんだけど無駄に弧線が高い気がするんだよね…
テナジーとかの方がよほど直線的で回転もいいんだけどなにぶんお値段がね…
ファスタークのg1,c1は弧線はちょうどいいんだけどいまいち回転不足
ラザントとかブルーファイアはぶっ飛びすぎて台上が難しい…
次はオメガ5ヨーロ辺りかなと思ってるけど何かオススメがあれば教えてください
長文失礼しました

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 12:27:01.16 ID:3l5jSGMu.net
ラクザ7がドンピシャだと思うよ

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 14:40:24.34 ID:+zyUGy2N.net
貼ってるラケットにもよるのかもしれないけど、アウターZLCに05から移行しようと、ファスタークG1とラクザ7貼ったら、ラクザの方が弧線高かったぞ
飛距離、球持ちは05>ラクザ7>ファスタークG1
弧線の高さはラクザ7>05>ファスタークG1
ラクザ7は05系統だけど、ファスタークG1は強いて言うなら80系統だと感じた
80をもう少し硬くして、かなり弾みを落としたらG1

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 16:09:42.06 ID:/YoP4ej7.net
ラケットは5枚の木材ですね
カーボンだと下回転を持ち上げにくいんで

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 16:20:23.23 ID:3XJLTH4L.net
エボリューションmx-p

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 16:36:23.61 ID:JEbo3Vqn.net
>>674さんにも合うかは分からないけど、球持ちのいいラケットとの組み合わせなら
V01無印が直線弾道のドライブ+台上の弱いタッチでは弾まなくてよかった
回転+直線弾道だと昇龍もいいらしいけど、自分には合わなかった

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 19:46:25.49 ID:xRWqZetl.net
軽いスワット買ったらオルエボと弾みがほとんど変わらなかったが、やっぱ個体差か
おかしいとは思ったが

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/11(木) 20:01:19.68 ID:/YoP4ej7.net
674です
V01はありかな〜と思ってたんですよね
ネットの評価もそこそこで、卓球王国なんかでも直線的に飛ばしやすいとレビューされてるみたいですね
翔龍は硬度がキツそうですね
ラクザ7は試したいですね
ファスタークと同じくらいの世代のラバーで回転はなかなかだと自分の周りでも好評です
ありがとうございました
他にもオススメあればよろしくお願いします

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 00:58:18.77 ID:HC0MRTEy.net
89gのスワットあるよ
かなり弾む
店でコンコン鳴らして一番高い音の鳴るのを選んだらその重さだった
70g代のスワットってどんな感じ?

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 01:05:27.05 ID:sNNhM1wx.net
77グラムの持ってるけどコルベルのがちょっと弾むくらいかな
打球感は7枚なんだけど

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 10:44:52.39 ID:FtvHPWbB.net
>89g
>77グラム
うちのは92gだ
スワット安いだけあって木材の選別してないっぽいなー

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 10:49:12.29 ID:KYyOAq5Q.net
多分個体差はどのラケットもあると思う
スティガのオフェンシブウッドなんか56グラムが存在してるらしいからな
SK7もかなり重量幅広くあると聞いた

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 11:40:44.61 ID:FtvHPWbB.net
海外のは個体差でかいね

sk7は蝶の接着剤が変わってから軽く飛びもマイルドになった

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 13:50:56.34 ID:Cx8NE2cs.net
女子選手で流行りのラバーってなんでしょうか

高校2年のオーソドックスな安定型の裏裏ドライブで、使用ラケットはインナーフォースAL
県16までは安定して勝ち上がりますが私学の選手にはセット取れても一歩及ばず負けるくらいのレベルです

娘いわく高くないやつ適当に買ってくれたら良いよとのことでしたが…
今は先輩のお古のミズノのラバー(おそらくGF)を貼ってた筈ですがお店にありませんでした

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 13:53:18.14 ID:wpZIct2s.net
サガミオリジナル

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 15:38:00.58 ID:dYmBhzve.net
誰も答えていないから釣られてみる
女子と言えばニッタクのファスタークって印象あるからそれでいいんじゃないGFTより高いけどテナジーほど極端に高くはない
GFTは48、45、40と硬度によって違うからどのファスタークが良いかは何とも言えんが似た硬度のラバー選んだ方が無難だと思う
G1が硬度48度だけどGFT48よりやや硬め、C1が45くらい、S1が40くらいかなP1はG1より柔らかめだけど良い評判あんま聞かない
ファスタークはGFTよりドライブとか安定感が落ちるけど回転性能はファスタークの方が上かなスマッシュとか弾くプレーはどっちもやりやすい方かと
どうしてもGFTの安定感が気に入っているならネット注文という手もある

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 16:23:24.67 ID:Cx8NE2cs.net
>>689
ありがとうございます
ファスタークはS-1のトクアツがラスト1枚あったのでこれにします
もう片面は見た目とさわった感じでピーンと来たのでラクザ7ソフトにしてみます

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/12(金) 17:58:04.82 ID:wvcBE5s0.net
GFシリーズでええやん
ジュニアの女子選手で使用者が結構増えてるし

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/13(土) 01:22:50.65 ID:ut+E/Dld.net
GFは際だって凄い特徴があるわけじゃありませんが、使いやすいラバーですよ

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/13(土) 14:17:20.01 ID:iKstq0Ka.net
>>690
もしかしてデパートかなんかのスポーツショップから携帯で書き込んでたのかw
いや別に良いけどさ

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/13(土) 15:23:52.41 ID:k/NGkAE6.net
女子は前陣だから少しでも軽くしたほうがいいと思う
ラウンデルとかいいんじゃないか

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/13(土) 19:54:38.38 ID:EVwtEexx.net
リズムp社員かよってくらい評判いいけど
飛びすぎがちょっと気になる。
調子いいときはいいけど、悪いときオーバーミスが増える。それは自分の技量だし
いいラバーには違いない。

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 11:00:45.65 ID:brNCfWiL.net
卓球選手のイリヤ・ルプレスクが91年の世界選手権千葉大会の当時に
使っていたラケットとラバーを知っている人がいたら教えて下さいお願いします

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 15:37:50.64 ID:w6k3CVDo.net
わたしは、シェークハンド異質攻撃型。
ファントム+キョウヒョウneo使いなんですが、スゥェーデンのオーケストロム選手をお手本に練習していますが、まわりに同じ戦形がいないんで、苦労してます。
アドバイスいただけますか?

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 17:38:58.20 ID:hbZZG+OM.net
ここ2ヵ月くらいGFT45をフォアに使ったんだけどシートがめちゃくちゃサラサラになって引っ掛かりが悪くなったんだけどこのラバーってこんなもんなの?
サーブの前とかにやる回転かけた玉突きでもズルッと滑る…
お手入れも普通にしてたし、ファスタークとかテナジーですらこんなに引っ掛かりが悪くはならないんだよね…
最近のプラ対応ラバー(曇り系?)って全部こんな感じなん?
ラクザXを使う予定だけどこれはどうかな?
使ったことある人寿命教えて

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 18:19:38.84 ID:3cQAEDKX.net
テナジー後継ラバースレより

280 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2015/08/29(土) 23:55:21.55 ID:ITcujEu1
同じ工場製のはずなのに寿命が違う気がするのはなんでだろうね
05値上げ後色々使ったけどブルーファイアJP01ラクザXラザントPGは短かった気がした
オメガVヨーロ、エボMXPはまあまあだった
まあ結局予想外のスピンアートに落ち着いたわけだが

282 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2015/08/30(日) 16:56:37.90 ID:p7tgiOhm
エボMX-P割りといい感じだったけどな……。
>> 280
わかるよ、ラクザXとかほんっと寿命短い

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 19:32:34.38 ID:EKo/dUXN.net
ドイツラバーはまだテナジーを越せずにいるのか

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 19:46:57.94 ID:UUozhAXF.net
弾くだけならテナジーよりやりやすい

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 20:09:55.89 ID:t/7Ff/vp.net
>>698
T48を使っていたけど、そんなもんだよ
急に滑るようになるからリピートはしない

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 21:07:53.02 ID:Uuaz7cyT.net
>>699
エボは工場違うじゃん
あてにならねーな

704 :687:2016/02/14(日) 21:50:31.64 ID:s63mAyZ7.net
娘から連絡がありまして、今日オープン大会でシングルとダブルの2冠達成したそうです
ラクザは「ふつー」だったそうですが、ファスタークS-1がドンピシャだったみたいでカット打ちしやすかったと満足げでした!
神戸松蔭の後輩にも勝っていてびっくりしました。ありがとうございました

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 22:01:42.43 ID:5Y8vcwiW.net
すごいな。おめでとう。

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 22:13:47.34 ID:2T+J8Z3B.net
大阪オープンてこと??

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 22:38:40.63 ID:Ae3MZ3nI.net
>>704
素晴らしい∩(´・ω・`)∩

ファスタークがあってるなら、どんどん使っていくと良いと思います。
台上も問題ないなら、良いラバーですよ。

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 11:38:52.79 ID:y43gmTQd.net
擦りうちがやりやすい、擦りうちの威力が出るラバーはありませんか?
ラクザ9の厚を使っていて擦りうちのやりやすさには満足しているのですが威力が出ません
中国粘着以外でラクザ9以下の値段のもので当てはまるものがあったら教えて下さい

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 11:51:08.09 ID:J9ppcZCr.net
>>704
おめでとうございます
というかお母さま神戸松蔭OGだったのですね
娘さんの活躍に期待ですね

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 16:23:02.73 ID:Fw2C2HiD.net
ペンドラのラケット重量はどれくらいがベストですか?
現状は檜単板で82gですが、もっと重い方がパワー負けしにくいのですか?
30代男です。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 17:33:46.93 ID:cHaKKDSW.net
>>710
90g前後だと思いますよ。ペンドラなら。
最近のラバー、特にテンション系は重いのでトクアツとか使ってるともうちょっと重いかも
しれません。

ベストっていうのは、人それぞれなのでなんとも。
ペンドラの場合、なんといってもスイングの振り抜きの良さ、バランスこそが重要と思い
ますので、ご自分が違和感なく触れるレベルが最適ではないでしょうか。重くして振り切れ
ないのでは意味ありませんし。

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 19:30:15.66 ID:Okizb9OP.net
ラケットの重さは攻撃マンの場合、自分が無理なく振り切れ、連打が辛くない中で一番重くするのが理想
日ペン単板、合板、中ペンどれなのかわからないけど、パワー負けは単純にラケットの重さにだけ原因があるわけじゃない

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/15(月) 22:37:31.91 ID:NaQqkOnJ.net
>>708
値段はシカトしてテナジー25が素晴らしい

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 15:13:56.56 ID:wg1QIPJV.net
回答ありがとうございます。
やはり90g前後は必要なのですね。
ペンドラで単板なので、次は重めのラケットを購入します。

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 16:43:09.21 ID:Cnfuu8sU.net
>>714
いえ……「必要」なんではなくて、あなたにあってるか、どうかなんですが……。

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 16:54:27.43 ID:DfFw3Q4p.net
重いラケットは最初の5分くらいは良いプレーできても握力貧弱な奴だと打球面がブレブレになって結局安定しないから自分の合った重量使うんだゾ
それにパワー負けがドライブの打ち合いなのかブロックの安定感なのかによって答えも変わってくるだろうし
つまりちゃんとした回答欲しいなら>>1のテンプレ使った方がいいかと

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/17(水) 23:10:12.37 ID:LoFFGFdi.net
ゆうさんのブログに登場する、コテハン「通りすがり」
こいつって、馬鹿じゃないのかな?
自分の過去の質問とかで、しょうもないレベル低い事
聞いてるくせに、他人の質問にレベル低いとか、くだら
ないことばっかり書いて。
サルか?サルなのか?

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/17(水) 23:24:16.43 ID:zmb0ggV2.net
いつぞやのゆうふらてす思い出したアイツいつの間にかブログ消してたけど
こういうのは大体子供だったりするから生暖かい目で見守ろう

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 16:02:41.63 ID:yzOW4q2w.net
通りすがりとか名無しは適当につけた名前だろ
何人もいるだろ

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 17:36:03.72 ID:n5TfZA9L.net
蓝鲸3ってどんなカンジ?

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 21:56:08.56 ID:+VG/Lkz+.net
ラバークリーナーには界面活性剤が入っているので使わないほうがいい、使うとラバーの劣化を早める。水をふきかけてさっと拭き取るのがいい。

と言われたのですが本当ですか?

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 22:01:57.15 ID:oHsrSoSr.net
アルカリ電解水使ってる

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 22:07:57.14 ID:a8jSUZZm.net
>>721
気にするこたないと思うよ。
今のラバーで、そんな長寿なモノもないし。

クリーナー素材でのラバー劣化が気になるレベルの選手だったら、月1でラバー交換した
方が精神衛生上良いと思うよ。

724 : ◆U2Cq1Gvvco :2016/02/18(木) 22:36:21.10 ID:+gXuFmoS.net
数は少ないものの、中国ラバーでウスやゴクウス相当の裏ソフトが通販で販売されていて関心があります
しかし重量を見るとカット後でも35gとかめっちゃ重いので驚いています
「粘着」を避ければ軽いものがあるのでしょうか
おおよその判断基準があるのなら教えて下さい
難しいのなら素直に日本メーカーのを買いたいと思います

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 22:56:40.12 ID:hB8cdbIf.net
ぶっちゃけ薄いと凡ミスが出てしまうしデメリットがでかい
守備だけどうのこうのならコントロールラバーの厚めのほうがいい

何倍も品質まともなマークVの薄いやつだってある

初級者が貼るだけで勝ちたいんならカールがいいかと

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 23:08:15.24 ID:U7oyouhO.net
>>724
中国製に非粘着極薄なんてそうそう無いと思う
素直にマークv極薄3割引買いなさい
サーブだけ使うならせめてトリプル

727 : ◆U2Cq1Gvvco :2016/02/18(木) 23:08:49.17 ID:+gXuFmoS.net
>>725
ほぼ片面ペンドラで、たまに裏面でひっぱたくことを考えています
一枚ラバーを貼ってみたのですが、引っ掛かりが欲しいので薄い裏ソフトを考えています

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 23:21:32.97 ID:ikVL6wXr.net
定番だけどモリストDFは?
フォアの打球感も良くなるし、引っかけても弾いてもそこそこのボールが出るよ

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 23:35:19.81 ID:l/2N7W96.net
サーブだけならタキネスチョップ、トリプルスピン
キョウヒョウの日本製スポンジのやつもそこまで重くなくて良いけど上2つより値段が高い

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/18(木) 23:42:51.55 ID:l/2N7W96.net
>>727
ごめん見てなかった
最初はオリジナルエクストラ、フレクストラあたりで良いと思う

731 : ◆U2Cq1Gvvco :2016/02/19(金) 00:47:24.96 ID:5/eVX0D5.net
皆さんありがとうございました
中国ラバーは千円強とか、かなり安いのがあったので気になったのですが、
やはり日本製のものを買うことにします

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 07:19:48.03 ID:4cc0HHKX.net
油を速く染み込ませる方法教えて

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 07:38:17.75 ID:+JflAUe5.net
>>732
この時期ならこたつに入れる
もしくはドライヤー

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 12:08:43.56 ID:TO1SjRgi.net
紅双喜ではない中国製のは3枚に1枚は不良品だからね

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 13:17:32.04 ID:4cc0HHKX.net
>>733
ドラえもんは試してるけど、中々微妙ですな…
加熱しかないかな

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 14:01:46.44 ID:+NhvP3Z8.net
>>734
なお銀河は1枚に1枚が不良品のもよう

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 16:27:02.50 ID:qvjTGPyk.net
>>734
フレンドシップ「えっ」

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 17:00:58.23 ID:EFL8Tejd.net
>>736


739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 17:16:39.34 ID:6LG+MFKI.net
フレンドシップの裏ソフトは、シートが品質高くて安定してるからいい。安くて地味だけどね。

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 17:34:25.83 ID:p9m3kD8t.net
グルー時代、フォアは長年729だったわ
あんまりハズレが無かったからお世話になってた

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 18:16:07.75 ID:F0gb2Ozd.net
729テンション版の感想プリーズ

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 19:51:06.36 ID:+NhvP3Z8.net
>>741
なんて言うやつ?
729-40sなら使ったことあるけど、あれは入んないよね

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 20:38:41.21 ID:4cc0HHKX.net
帰ってきてみたが、まだヌラヌラだわ
早く染み込め

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 08:48:31.10 ID:bybzgdYa.net
ブライスハイスピード試した人いる?
シートって固い方?
弾きやすそうだしバックに検討してるけどどうすか?

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 14:34:03.45 ID:/3jPQ5yP.net
>>744
他の人の使わせてもらったけど、シートは普段粘着使ってる自分でも硬く感じた。

値段もそんなに変わらないし、ブライススピードFXの方が寿命が長くて何でも出来てオススメ。

安いのが良いならプラクソンの好きな硬さで。

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/21(日) 16:23:21.90 ID:p+yCP3gj.net
テナジーの上に油溜まったまま…

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/21(日) 16:45:32.72 ID:05m+NGzi.net
>>744
シートは硬くないよ。ただ弾道がテナジーより直線的だから、向こう側にオーバー
したりしてコントロールするの大変だな。
慣れの問題だろうけど。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/21(日) 22:02:15.90 ID:7cp8Mawg.net
変な質問になるけど、タマスはなんだって「ブライス ハイスピード」なんてのを作ったの?

テナジーと位置づけはどう違うんだろ

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/21(日) 23:59:57.56 ID:Uui37yky.net
http://world-tt.com/ps_goods/goods_review.php?no=082
王国のレビュー見ると一応テナジーの打球感が苦手な人向けっていうのがタマスさんサイドにはあるっぽい
関係ないけど芸人のキンコメ今野がこれ貼ってた

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 00:14:59.80 ID:tzoFBLud.net
>>749
ありがとう。
ふーむ、となると、テナジーと同等性能のイメージってことなのかな?

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 13:42:26.38 ID:lEm/zWU/.net
コルベルの100グラム超えゲットした
剛力買えないからこいつで代用する

トリプルの薄とC7の薄で試してみる

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 14:47:36.03 ID:HC08Isqc.net
>>751
いいなーw自分のは95gだわ。

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 17:57:49.12 ID:GeMwnfW0.net
STIGAのクリッパーで100gのラケットを持っていますが自分には重すぎるので、
乾燥材と密封以外で軽くする方法が何かあれば教えてください。

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 18:06:04.36 ID:kSuwjkI4.net
>>753
ブレードの周囲を削る
グリップも削れそうなところは削る

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 18:30:30.18 ID:BWKnVjo8.net
シェーク頼んだらペンが来た
なんか有効活用できないかな
(105g以上ある

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 18:47:12.13 ID:5RFYOfmo.net
中ペンのブレードをシェークと同じ大きさになるまで削ってグリップも削ったりテープ巻いたりしてシェーク持ちで使ってるけど普通にいい感じ

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 19:14:08.73 ID:1ogtOr5S.net
>>755
返品しろよ

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 19:38:35.42 ID:h42c3GeW.net
>>755
なんで誤発送を受け入れてんねん

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 19:48:46.59 ID:BWKnVjo8.net
後でシェーク来る

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 19:52:42.95 ID:1ogtOr5S.net
http://www.kobe-kanagawa.jp/general/

良く読んで理解しなさい

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 19:53:11.11 ID:1ogtOr5S.net
>>760間違えました、ゴメンナサイ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 19:29:46.51 ID:uoQf38/T.net
クェーサーmfが半額になってたから買ってみたけどすごくよかったよ。
45度ぐらいのスポンジで弾く擦るが簡単に使い分けられたし、
ブロックはフライアットみたいにコントロールできる。
ループドライブとカウンターが安定したし低いボールも打っていける。
おかげでいままで一回も勝ったことのない人に勝てた。
ラクザ9を軽量化、安定重視にしたような感じでスレイバーELを数段パワーアップしたようなラバーだった。
在庫処理で投げ売りされてたら買って損はしない。久々にいい買い物した。
軽めのファイヤーフォールLCのバックに貼って好感触だったので、ある程度しなるものが向いてると思う。フォアのv>01もしなるラケットに貼るとすごく扱いやすいのでついでにオススメ。

763 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/23(火) 19:44:19.98 ID:l8qOHcvE.net
>>762
安定性ありますな

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 20:37:10.85 ID:uPIKB/Ns.net
【性別/年齢】13歳  【卓球歴】 4年
【主な戦績】 なし
【プレースタイル】 前陣ドライブ型
【主な得点源】 カウンタードライブ。バックブロック。
【ラケット】  オフェンシブCR
【フォア】オメガ4エリート2.0mm 
【バック】ベガエリート 1.8mm 
【ラケット総重量】 160g
【現在の用具の不満点】
スピードが少ない。(体形が小柄(140cm)なのでしょうがない?)
球が軽い。(体形の問題か?)
重くすると、全然振れない。(160gが限界?)

バックは、コース取りでどうにかしているが、フォア強打時にスピードがほしい。
オメガ4ヨーロにしたいが、重いか?
他のラバーで良いものは沢山あるが、弧線が低く、スピードの出る、寿命の長い
ラバーを検討。そんなの無いかなぁ。
カット打ち時に、滑る(落ちる?)。これ、最大の不満。
(ラケは単純に、5枚で軽いものって事で、こだわり特になし)

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 20:42:15.04 ID:hrQkLoZB.net
ラバー厚くして筋トレすればいいんでない

766 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/23(火) 20:43:36.63 ID:u8gLmhwX.net
ここ、荒らして良い?
今日までに駄目が三人いたら荒らさないが、いなかったら荒らすぜ!

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 21:20:16.22 ID:1+4b46cr.net
>>766
ここと総合・雑談スレだけはやめちくり〜
あとは荒らしていいぞ

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 22:53:25.62 ID:o9oOoDsi.net
鈴木は自分なりの理由がある訳じゃなく、ただ人が嫌がることを意識的にやってるだけなのか。
朝鮮人みたいだな。ここに来なくていいよ。

日本人 ( ´∀`) < 人の嫌がる事を進んでやります。
朝鮮人<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります。

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 23:22:19.13 ID:CNbRLVPg.net
>>764
その年代なら、ラバーそのものを変えるよりは>>765氏の仰るとおりにスポンジの厚さを
変えて、かつ地道な筋トレ、体幹トレーニングの方が効果があります。

得点源が「カウンタードライブ」ということは、「あわせる卓球」になっていませんか?
自分で先に攻撃をしていく筋力と技術力が必要かと思います。

770 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 01:08:14.79 ID:JUaDoio8.net
荒らすぜ!

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 02:20:46.26 ID:hFWera2U.net
>>770
はやく荒らせよゴミww
自分が言ったことくらいちゃんとやれやカスww
お前は荒らしすらもまともにできん中卒無職なんかよww

772 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 02:40:07.59 ID:JUaDoio8.net
荒らすのか?

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 08:13:55.02 ID:z6GAmo8r.net
だっさ

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 10:01:36.20 ID:clsS2iI2.net
鈴木はいつも口だけのザコだよ

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 13:04:07.68 ID:oEEvooPj.net
【性別/年齢】男子/中1【卓球歴】6年
【主な戦績】ホカバ入賞など
【プレースタイル】全中陣ドライブ
【主な得点源】フォアドライブ
【ラケット】インナーフォースAL
【ラバー】両面ヴェガアジア2.0mm
【ラケット総重量】不明
【現在の用具の不満点】もう少し弾みと回転量が欲しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
ヴェガヨーロ、エリート、スレイバーEL
これらを段階を踏んで使ってきた
【どのような感じのものが希望か】
ヴェガアジアより弾んで回転のかかるもの
貼り替える機会が多いので家計に優しい実売4000円以下のもの
ヴェガアジアから移行するのにそんなに違和感がないもの

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 13:04:46.57 ID:oEEvooPj.net
>>775ホカバ入賞は県大会です

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 15:38:08.79 ID:hFWera2U.net
>>775
こうして、俺と山田との初対面は終わった。山田は、塚口の言うような凄い男には見えなかったし、
腑に落ちない部分もかなりあったが、まあ上納金はしばらく免除らしいし、
それもはぐらかし続ければなんとかなるだろうと、その時は楽観していた。
そして、家に帰ると、俺は明日が来るのが楽しみだった。明日こそは、
中村や荒尾とつるんで遊べるだろうと考えていたからである。そして、期待の明日。
俺は、勿論授業を聞かぬまま、時が流れるのをただただ待っていた。
中学とは違い、高校は、教科ごとに教壇に立つ教師が変わるのだが、
俺はその教師達の自己紹介さえもまともに聞いていなかった為、
名前はおろか、顔さえも殆ど覚えていない。こうして、流されるがままの時間は過ぎ、
いつの間にやら放課後となった。そして、俺は、今日こそはといきり立つ思いを押さえきれず、
真っ先に中村と荒尾の元へと向かった。そして、二人に対し、
「中村、荒尾!I LOVE YOU!行くぞ!」
と、訳のわからないテンションで言った。勿論二人とも
突然訳のわからないことを言われた為、キョトンとしていた。そしてようやく口を開いた中村が、
「お前、何言ってんの?」
と、俺にツッコミを入れてくれた。だから俺は、
「要するに、今日暇かってことだよ。柏の葉行かねー?」
と、説明し、改めて二人を誘った。そして二人共、俺と同じく暇だったらしく
「別に良いけどさ。」
と、若干呆れ気味ではあったが、俺の誘いを受けてくれた。
が、ちょうどその時だったと思う。昨日と同じく、
「おいK!K!!」
と言う大声が俺達を阻んだ。振り返って確認するまでもなく、塚口の声だった。
俺は、心の中で
(はあ〜…。)
と溜め息をつくと、中村と荒尾に対して、
「悪い。ちょっと行ってくるわ。」
と言うと、二人に背を向け、塚口の元へと向かった。
そして二人は、去り行く俺の背中に何か声をかけるでも無く、無言だった。
俺はそれがたまらなく寂しかった。そして、塚口の元へと着くと、俺が、
「何スか?」
と塚口に尋ねるより先に、塚口は、
「いや〜、Kさん。作戦会議の時間です。」
と、何故か敬語で俺に語りかけた。そう語る塚口の表情は、やけに上機嫌だった。
俺は何が何やらわからぬまま、ただ
「うす。」
とだけ返事をすると、塚口が歩き出した為、その後に続くことにした。
そしてついて行ったその先は、三年生の階で、塚口のクラスだった。
そこには、塚口のクラスメイトが何人か残っていて、そしてその中の、
窓際の席に座る二人の男が俺達に対して視線を送っていた。塚口は、その二人に近づくと、
俺のことを紹介した。するとその二人は、
「このお方がKさんっスか!」
と、さっきの塚口と同様、敬語で、まるで俺をからかうかのように言った。
俺は中村と荒尾とつるめなかった為か、少し気が立っていたので、思わず、
「何スか?喧嘩売ってんスか?」
と言ってしまった。すると塚口が俺を制止した。しかし、塚口はやはり上機嫌だったらしく、怒るでもなく、ただ、
「ちげーよ。やめとけ。」
と、笑いながら言うだけだった。俺は、状況がよくわからないままだったが、
とりあえず塚口が俺に二人を紹介した。二人は、まるで双子のように
身長と体型が似ていて、両者共に身長170cmくらいで、痩せ形の男だった。
その中の、金髪で長髪の方が丸山と言う名前で、もう一人の黒髪で短髪の方が
細川と言う名前らしい。そして、丸山の方は、柔道をやっていて、塚口いわく、バリバリらしい。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 15:57:52.18 ID:A9CjksJv.net
>>77
ここまで下手な文章久しぶりに見たw

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 17:00:54.35 ID:Xvp9uQ9A.net
>>775
実売4000円を切るとなるとなかなか難しい…
ヴェガアジアよりも弾んで回転のかかるものとなると少し固めのラバーを選ぶことになると思うので最初は違和感があるかも…
これらをふまえるとオメガ4(あえて5じゃなくて)ヨーロとかGFT45あたりはいかがかな?ちょいお値段オーバーするかな?
まあ、卓球歴もそこそこ長いみたいだしラケットの重量が重くなるけど慣れたら間違いなく威力は上がるはず

780 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:37:26.38 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

781 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:37:51.72 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

782 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:38:29.00 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

783 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:38:59.32 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

784 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:39:26.40 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

785 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:39:50.44 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

786 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:40:18.94 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

787 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:40:56.45 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

788 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:41:22.52 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

789 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:41:45.87 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

790 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:42:15.74 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

791 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:42:47.28 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

792 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:43:14.63 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

793 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:43:44.86 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

794 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:44:15.33 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

795 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:44:44.35 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

796 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:45:14.53 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

797 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:45:43.18 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

798 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:46:12.62 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

799 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:46:40.94 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

800 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:47:10.40 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

801 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:47:40.98 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

802 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:48:09.96 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

803 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:48:40.09 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

804 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:49:10.02 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

805 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:49:40.01 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

806 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:50:09.88 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

807 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:50:40.19 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

808 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:51:10.28 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

809 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:51:40.00 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

810 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:52:10.15 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

811 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:52:40.02 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

812 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:53:10.36 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

813 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:53:39.86 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

814 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:54:10.02 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

815 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:54:39.82 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

816 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:55:10.03 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

817 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:55:39.95 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

818 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:56:09.93 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

819 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:56:39.57 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

820 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:57:09.67 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

821 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:57:39.72 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

822 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:58:09.98 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

823 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:58:40.06 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

824 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:59:09.86 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

825 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 17:59:40.34 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

826 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 18:00:10.32 ID:JUaDoio8.net
妄想ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

827 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 18:25:47.67 ID:hFWera2U.net
>>775
こうして、俺と山田との初対面は終わった。山田は、塚口の言うような凄い男には見えなかったし、
腑に落ちない部分もかなりあったが、まあ上納金はしばらく免除らしいし、
それもはぐらかし続ければなんとかなるだろうと、その時は楽観していた。
そして、家に帰ると、俺は明日が来るのが楽しみだった。明日こそは、
中村や荒尾とつるんで遊べるだろうと考えていたからである。そして、期待の明日。
俺は、勿論授業を聞かぬまま、時が流れるのをただただ待っていた。
中学とは違い、高校は、教科ごとに教壇に立つ教師が変わるのだが、
俺はその教師達の自己紹介さえもまともに聞いていなかった為、
名前はおろか、顔さえも殆ど覚えていない。こうして、流されるがままの時間は過ぎ、
いつの間にやら放課後となった。そして、俺は、今日こそはといきり立つ思いを押さえきれず、
真っ先に中村と荒尾の元へと向かった。そして、二人に対し、
「中村、荒尾!I LOVE YOU!行くぞ!」
と、訳のわからないテンションで言った。勿論二人とも
突然訳のわからないことを言われた為、キョトンとしていた。そしてようやく口を開いた中村が、
「お前、何言ってんの?」
と、俺にツッコミを入れてくれた。だから俺は、
「要するに、今日暇かってことだよ。柏の葉行かねー?」
と、説明し、改めて二人を誘った。そして二人共、俺と同じく暇だったらしく
「別に良いけどさ。」
と、若干呆れ気味ではあったが、俺の誘いを受けてくれた。
が、ちょうどその時だったと思う。昨日と同じく、
「おいK!K!!」
と言う大声が俺達を阻んだ。振り返って確認するまでもなく、塚口の声だった。
俺は、心の中で
(はあ〜…。)
と溜め息をつくと、中村と荒尾に対して、
「悪い。ちょっと行ってくるわ。」
と言うと、二人に背を向け、塚口の元へと向かった。
そして二人は、去り行く俺の背中に何か声をかけるでも無く、無言だった。
俺はそれがたまらなく寂しかった。そして、塚口の元へと着くと、俺が、
「何スか?」
と塚口に尋ねるより先に、塚口は、
「いや〜、Kさん。作戦会議の時間です。」
と、何故か敬語で俺に語りかけた。そう語る塚口の表情は、やけに上機嫌だった。
俺は何が何やらわからぬまま、ただ
「うす。」
とだけ返事をすると、塚口が歩き出した為、その後に続くことにした。
そしてついて行ったその先は、三年生の階で、塚口のクラスだった。
そこには、塚口のクラスメイトが何人か残っていて、そしてその中の、
窓際の席に座る二人の男が俺達に対して視線を送っていた。塚口は、その二人に近づくと、
俺のことを紹介した。するとその二人は、
「このお方がKさんっスか!」
と、さっきの塚口と同様、敬語で、まるで俺をからかうかのように言った。
俺は中村と荒尾とつるめなかった為か、少し気が立っていたので、思わず、
「何スか?喧嘩売ってんスか?」
と言ってしまった。すると塚口が俺を制止した。しかし、塚口はやはり上機嫌だったらしく、怒るでもなく、ただ、
「ちげーよ。やめとけ。」
と、笑いながら言うだけだった。俺は、状況がよくわからないままだったが、
とりあえず塚口が俺に二人を紹介した。二人は、まるで双子のように
身長と体型が似ていて、両者共に身長170cmくらいで、痩せ形の男だった。
その中の、金髪で長髪の方が丸山と言う名前で、もう一人の黒髪で短髪の方が
細川と言う名前らしい。そして、丸山の方は、柔道をやっていて、塚口いわく、バリバリらしい。
バリバリジァヤアアアアアアアップwwwwww

828 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 18:27:15.81 ID:hFWera2U.net
下手くそゼットットトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
ドラマ化ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww

829 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 18:40:06.09 ID:hFWera2U.net
ドラム缶様って誰でつか??????????????????

830 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 18:55:58.22 ID:hFWera2U.net
想像ゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエットwwwwwwwwwwwwwwww

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 22:07:49.40 ID:slxulScS.net
おらおらもっと2ちゃんで人生無駄にしろや(^○^)
もっと書き込み続けろよ(^○^)

832 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:11:22.99 ID:JUaDoio8.net
>>831
もうも、許さねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

833 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:11:51.69 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアップwwwwwwwwww

834 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:12:27.59 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

835 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:13:03.77 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

836 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:13:51.29 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

837 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:14:27.84 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

838 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:15:18.29 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

839 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:16:05.81 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

840 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:16:46.97 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

841 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:17:21.37 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

842 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:17:57.77 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

843 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:18:24.77 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

844 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:18:59.68 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

845 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:19:44.59 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

846 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:20:12.64 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

847 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:20:51.47 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

848 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:21:22.79 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

849 :鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/02/24(水) 22:21:57.14 ID:JUaDoio8.net
>>831
許さねえぞジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

850 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 22:45:05.31 ID:hFWera2U.net
君らどれだけ用具こだわっても下手くそやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザコの用具語りほど無駄なものはないジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私は鈴木様ではない

851 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 22:49:07.03 ID:hFWera2U.net
小説家気取ってみたけどリライトもプロットも知らんジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
無職ダゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエットwwww

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 23:05:28.59 ID:zTfXrvun.net
>>775
4000円以下というのが、厳しい条件ですねw
ショップさんの実売で見ると中国ラバーを除けば
ミズノGFシリーズ、オメガVシリーズ、ラクザシリーズ、ヴェンタスシリーズ、
ラウンデルシリーズ……あたりがメジャーどころでしょうか。
オメガVシリーズを除けば、VEGA ASIAとは性格が違う系統ばかりな印象です。

ではオメガVアジアかといえば、賛否あるんですよねえ……。個人的にはオメガVは
思ったよりかからないのでガッカリしています。

ヴェガアジアのMAXは試されたんでしょうか?

853 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/24(水) 23:07:08.12 ID:hFWera2U.net
>>852
貧乏人ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww
下手くそは何使っても一緒ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 00:31:01.86 ID:nUPQCrG5.net
>>775
ヴェガ+αとして開発されたヴェンタスが良さげです
アジアからの移行ならスピードで。
若干バクチではありますが今春新発売のヴェガアジアDFというのもアリかもしれません

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 00:52:06.24 ID:m5qrTb3Y.net
>>775
某用具担当ブログより引用

ヴェガは軽めなので、さらに回転をかけようと思ったら
強いシートにするために重量は多少重くなります。これは仕方がない。

ヴェガアジアは48度なので、あまり感覚を変えたくないなら
ファスタークG1、ラザントターボ
くらいが良いかとおもいます

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 01:04:05.12 ID:IlxCWAcR.net
>>855
人のブログの内容を勝手に転載するなよクズ

857 :775:2016/02/25(木) 10:56:22.80 ID:sB6IAxHl.net
>>852
maxとなると重量がかなり上がって厳しいかなと思いまだ試させていません
フォアにヴェガプロ2.0を試させた時重くてちょっときついと言っていたので
ヴェガプロは回転はかかるけど、アジアより飛ばない(硬いから中1のスイングスピードでは性能を発揮できていないのか?)と言っていました
ラウンデルは打球感が好きになれなかったようで、すぐヴェガアジアに戻しました
テナジー05FXを全体的に気に入っていましたが、大会ごとに貼り替えるのは金銭的にまず無理なのでお預けにしておきましたw
ヴェンタスシリーズは注目していましたが、ほとんどレビューがなく調べていたところでした
ラクザ7ソフト、V>01リンバー、ラザントビートあたりも調べています
05FXに近いラバーがいいんですが…

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 12:34:25.95 ID:k0WwhxZU.net
ラクザ、ヴェンタスシリーズだろうね。ラザントは寿命最短だから金ドブになる。

859 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/25(木) 23:41:01.69 ID:JOj19b8I.net
下手くそが用具語るなジァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/26(金) 00:34:11.81 ID:XeSEyO9r.net
ヴェンタススピンを使ってます。
しっかりと食い込んで、回転がかかります。弧線も高くなりますが、回転で補えます。
スピードはそれなりですが、弾み重視のラバーと比べるとやや落ちます。

V01> Limber、V15>Limberともに試しましたが、難しいラバーでした。
ハマると私ごときプレイヤーでも驚くほど素晴らしいボールが出ます。しかし、ポイント
はずすと棒球です。限りなく上級者に近い中級者ラバーという印象でした。

861 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/26(金) 06:27:47.84 ID:5Keppoi1.net
テェナジが大分バロバロになってきた

862 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/26(金) 13:04:03.02 ID:0NdNf0/T.net
用具以前の問題ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwww
下手はなに使っても下手ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

863 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/27(土) 00:50:13.10 ID:AOgCnlT1.net
下手くそが用具を語るなジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww
お前らはスリッパで打ってもたいして変わらんジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

864 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/27(土) 09:03:43.55 ID:AOgCnlT1.net
テナジー64っていうラバー使ってるジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けど全然とびませんジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっととぶラバー教えてジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下さい

865 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/27(土) 12:40:48.05 ID:uDSENlMW.net
アクーダS1ターボ

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 16:09:00.76 ID:qoArjtE3.net
フレクストラ

867 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/27(土) 16:17:29.11 ID:AOgCnlT1.net
もっともっとトぶやつ教えて下さいジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

868 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/27(土) 16:40:47.68 ID:cT9G13qa.net
>>867
試してから

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 16:50:43.50 ID:VBn+IKmM.net
donicのコッパの一番硬いやつ

870 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/27(土) 17:14:30.28 ID:AOgCnlT1.net
>>868
私はカットマンなのでできれば粒高のラバーを教えてほしいジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 17:46:32.28 ID:qoArjtE3.net
>>870
レギー厚

872 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/27(土) 17:58:39.55 ID:AOgCnlT1.net
>>871
今度試してみますジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有益な情報ありがとうジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ございます

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 18:00:29.25 ID:yb/kZwjN.net
若いときはいろいろと試したけど、
年をとってくると面倒くさくなっちゃうのね。

874 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/27(土) 18:14:34.24 ID:cT9G13qa.net
>>873
そういうものですか?

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 18:25:28.48 ID:yb/kZwjN.net
>>874
今月の王国でマークV特集が載ってた。
うちのクラブの年輩者も、
もう30年以上も使ってる。
そんなものみたいよ。
俺は、ラケットは落ち着いた。
ラバーだけは、まだいろいろと試そうとは思ってる。

876 :ビッグバン鈴木ドラム缶J:2016/02/27(土) 18:47:12.20 ID:AOgCnlT1.net
>>875
マークVも試してジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
みますね

877 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/27(土) 19:00:16.11 ID:cT9G13qa.net
>>875
なる程…。いいのが見つかったからというのもありそう。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 21:05:14.60 ID:Cpsnby7d.net
月に数回しか練習できないんだけど、ラバーはどのくらいで張り替えたらいいの?
1年以上持つならテナジーを使ってみたいんだけど、ラバーの経年劣化はどんなもんなんだろう

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/27(土) 21:19:08.91 ID:RvJxGGbm.net
>>878
そういう人は勝ち求めてないだろうから、なんでも好きなの選べば?

880 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/02/27(土) 22:23:07.24 ID:uDSENlMW.net
>>878
それなら掃除してれば半年以上持つ

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/02(水) 21:12:53.04 ID:nyMsHocl.net
シェーク、バック表です
ブースターHP使用
プラになってからセル時代に競った時の得点元だった表での切ったサービスやツッツキが相手が落とさなくなりました
主な練習相手も回転が弱くなったと言いしばらく試行錯誤しましたがブッツリ切れません
ラバー変更を考えておりスピード系でも回転量の多いらしいフレア2が候補です


フレア2とブースターHPの比較出来る方お願いします
弾み、回転、ナックル、硬さ等お願いします



バックはナックルで攻めるのがメインで後半慣れられたら勝負時にブチ下サーブorツッツキで変化をつけるのを長くやってきて表のくせに切れてると言われてましたのでスタイルはかえたくないと思います

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 18:53:26.91 ID:c1rlHlki.net
>>881
直接の回答にならないけど、ブースターHP使っているんなら、SA試してみるってのはどう?
回転系表だけど、弾みもいいし、スピードは出るよ。

883 :は話場合:2016/03/03(木) 19:01:43.75 ID:KR7JCQXd.net
>>882
ナックルをウリにしてるみたいだしSAはやめておいた方がいいと思うよ
あれ使いやすいし良くかかるけどマジでナックル出せない
回転のかかりやすいスピード系を勧めた方がいいかもね
ただプラになってから掛からなくなったってことは打ちかたの問題の気もするぜ
おれEV使いだけどプラになってから
サーブの切り方変えたよ、セルの打ち方だと相手がミスしなくなった

884 :883:2016/03/03(木) 19:02:56.78 ID:KR7JCQXd.net
>>883
ごめん、なんか化けた状態で送信した、、、

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 23:31:59.49 ID:LH0ba4Vw.net
フレア2買ったらええやん

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/03(木) 23:45:06.12 ID:Wk5x3abh.net
粒が縦目で回転性能高めのドイツ製表ソフトは他にモリストSPぐらいしかないのかな

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 01:32:51.94 ID:zPKHCn4U.net
シェークにキョウヒョウと特殊素材、ペンに天極と5枚合板使用者が多いのは何故?

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 01:45:23.56 ID:bj7OFVRr.net
わかってて聞いてるだろ

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 02:44:07.94 ID:zPKHCn4U.net
分からん

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 10:00:24.99 ID:tTnm3vzH.net
補助剤を使うとちょうどいいからだ

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 17:58:26.55 ID:xMDbcvno.net
地味にフライアットスピン来てる…

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 18:12:43.58 ID:pXd6UrZ0.net
>>891
エアロックMがどうしたって?

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/04(金) 18:17:37.62 ID:Aznx1+m4.net
ヘボだしエアロックの打感がちょうどいいんだけど、ニッタクとどっちがいいかな

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 00:03:16.56 ID:/ZC4bLeJ.net
やっぱエアロックなのかフライアットスピンは

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/09(水) 14:52:59.79 ID:+efUKQBl.net
特注ヘキサーデューロを使ってる人いますか?
プラでフォアにどうかと思ってるんですが

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/09(水) 15:55:39.42 ID:JsMKDrwT.net
セルの時使ってたけど想像してたより硬かった
47.5度かな
よく回転のかかるヴェガアジアってかんじ

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 22:52:11.77 ID:8SFqpJgd.net
>>895
国際卓球のやつ?
今2枚目使ってるけど、ノーマルのヘキサーデューロよりは硬いけど
やっぱ柔らかい
ペンの裏面で安定重視ならけっこういいと思うけど
回転ほしいなら今ひとつ

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 23:13:50.66 ID:XBZux4RM.net
両方、マイナーラバーですが、エアロックSとオメガWヨーロ。
スピード、回転等の比較できませんか?

卓球王国でやってたラバー硬度比較(ラバー全体の硬度)では
42〜44の硬さでした。
自分、力が無く、これ以上の硬さは無理です。自分の使える限
界硬度です。

よろしくお願いします。

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 01:51:38.11 ID:W/LgIZDe.net
>>898
全然マイナーではないだよ

回転はエアロックの方がかかります。スピードはオメガ|Vかなあ。

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 07:38:23.13 ID:ToiVeYWb.net
リズムテックもエエですよ

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 21:18:43.35 ID:uTX+Y+OF.net
球がくっつく程度の粘着力があって、シートは固すぎず、スポンジは固めのラバーって、キョウヒョウとか天極しかないんでしょうか

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 21:53:14.95 ID:IE6NjgnZ.net
>>899 900
ありがとうです。

ちなみにですが、5000円前半のラバーなら、この2枚は
埋もれてしまう感じですが、5000円前半のラバーで、威
力あり、回転ありってなると、何がいいですかね?
ラグザ系は、自分でしっかり打たないと良い球でないので、
自分には厳しいです。
どちらかというと、相手の威力を利用して合わせる感じの
打ち方が多いです。
なので、ラグザ系では、いい球出せません。

イメージですが、シグマUヨーロとかって、シート硬い&
スポンジ柔らかいのイメージですが、どうでしょ?
*またまたマイナーラバーでスミマセン。

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 22:00:23.10 ID:HfPHIK+f.net
ラクザXなんてけっこう柔らかいしソフトもあるのにそれで厳しいとなると
どんなラバー使っても無理
そもそも相手の威力利用して回転かかるのは粒高だけです

それと、シグマ2がマイナーラバーってなめすぎ
シートそこそこスポンジ柔らかいですので、よろしくどうぞ

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/11(金) 22:30:18.88 ID:YrFm0M4C.net
>>900
リズムテックって回転量とかどうなんですか?

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 09:33:52.36 ID:pObGBwx6.net
>>904
エアロックはテンションなんだろうけど弾む高弾性って感じ。自称中級者には十分な性能ですが、リズムテックはもうチョットの弾みと回転をプラスしてくれます。
柔らかいので回転がかけやすいです。
フォア リズムテック
バック エアロックS

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 11:17:17.46 ID:rv+LHLd+.net
エアロックはヴェガの上位互換って感じがしたが

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 12:10:04.99 ID:JINppxqU.net
つまりフライアットスピンですねわかります

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 12:21:37.64 ID:0e4W6Po7.net
フライアットスピンがエアロック相当なら、今使ってるGFから乗り換えるな

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 12:57:28.03 ID:AKGIzaIx.net
安い道具は信頼出来ん
ここで絶賛されてたヴェンタススピンなんて回転のMAXはしょぼかったし

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 13:11:10.02 ID:JINppxqU.net
ヴェンタススピンは今のところ継続使用してる
MAXはショボいけど確実に掛かってくれる

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 22:57:55.18 ID:XjFl1DKR.net
v>01はヴェガプロの強化版
ヴェンタススピードはヴェガアジアの強化版
エアロックMはスレイバーの強化版
ラクザ7はハモンドの強化版
エアロックMはストップとツッツキ以外はイマイチだったわ

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 00:24:47.24 ID:xPBSZYdp.net
エボリューションFX-Pは?(´・ω・`)

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 01:33:44.47 ID:duCOuWFo.net
卓球界の底辺を支える
弱小ツッツキ主戦マン

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 02:15:19.55 ID:IeA9ykgJ.net
石川が予選で使ってたバック面の謎の白スポンジラバーにたいして
ゆう「コメントできない」

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 04:09:03.05 ID:x+yl2ete.net
アルヘルグ2だろ
アルヘルグが不評すぎて改良したやつな

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 09:36:42.93 ID:6yRYLNFI.net
>>913
いきなり何言ってんだこいつ

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 10:26:35.99 ID:L5H+rKYm.net
>>916
池沼はほっとけ

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 17:12:51.24 ID:NMxI+SZX.net
俺バックにエアロックMだけど今までで1番いい
グルーOKのときは日本製高弾性ラバー貼ってたんだけど、駄目になってから色々試したがしっくりくるのが無かったけどこれは理想的だった
もっと流行ってもいいと思うんだがなー(ステマ)

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 17:30:04.01 ID:xPBSZYdp.net
>>918
寿命はどんなもんですか?

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 17:33:04.44 ID:6yRYLNFI.net
エアロックは高弾性っぽいよね
台上がやりやすい割に弾むから初心者にもお勧めしやすいしオールラウンダー向き
ラクザはマークXを強化したようなラバーとか言うレビューをちょくちょく見るけどただのスピンテンションだアレ

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 18:09:57.20 ID:IyH4uo1+.net
スピン系テンションでもかなりの違いがあるけど
用具マニアでもない限りカタログ見ただけではわからんな
ドニックのスピン系テンションどうなってんだよ
20種類超えてんぞ

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 18:11:20.71 ID:NMxI+SZX.net
>>919
1回3時間の練習を週2でやって2ヶ月たつけど全然劣化してない
長持ちするし値段も低めだし、経済的な面からもおすすめ

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 18:55:00.09 ID:xPBSZYdp.net
>>922
それはありがたいなー。情報感謝。検討してみます。
柔らかいのが好きだからSにしちゃうかもだけど。

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 19:16:50.85 ID:sQ1UC3hc.net
エアロックsk7に貼ったけどイマイチだったわ
どのラケットに貼ってる?

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 19:23:04.27 ID:U3RSONNC.net
>>896-897
意見がわかれますがありがとう。
フォアだと少し物足りない感じっぽいですね。

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 19:59:48.49 ID:fp2Ku6XM.net
プラボールでもサービスブチ切れするラバーはありますか?

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 20:36:01.80 ID:NMxI+SZX.net
>>924
馬林カーボンに貼ってる
エアロックは高めな弧線で飛ぶから木材だけだと飛距離が出なくて高く浅くなると思う

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 20:43:25.07 ID:sQ1UC3hc.net
なるほどしなる方が向いてるのか
ちなみにフォアは何使ってる?

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 21:06:03.85 ID:NMxI+SZX.net
>>928
翔龍
エアロックも翔龍も卓球王国のステマにやられて買ったら実は良かったパターン

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 21:29:50.82 ID:EOcfk07Y.net
>>929
W○Mと違って、王国のレビューは参考になるよね

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 23:06:07.79 ID:xPBSZYdp.net
>>924
うえ。まさにSK7に貼ろうとしてたんだけど……。

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 23:08:31.93 ID:Gh3prMQV.net
>>928
マリンカーボンしならないよ…

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 23:30:50.50 ID:6yRYLNFI.net
>>932
コルベルのしなりを80だとしたら50〜60くらいのしなりは感じられたよ
sk7は20、フレイムカーボンは10くらいのしなりしか無い

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 00:06:21.66 ID:zUSaUA+g.net
>>930
悪い部分も言ってるしな
リズムp騙されたと思って使ったら良かった

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 00:09:11.63 ID:u3bobPYx.net
翔龍は柔らかすぎて合わなかったな・・・
スピードも回転も中途半端だし、どこに需要あるのかと思ったが、
使ってる人もいるんだな

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 00:40:59.21 ID:zxs1ZLg0.net
国内トップ女子とか結構使用者増えてるよね
いっぺん使ってみたいけど402で満足できてるし手が出てない

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 03:22:25.14 ID:AykoULR6.net
>>935
ラバー何使ってるの?

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 21:20:41.08 ID:OSiGmZ+k.net
【性別/年齢】 男子/ 17【卓球歴】 2年
【主な戦績】 無し
【プレースタイル】 両ハンドドライブ
【主な得点源】 3球目、ループドライブからスマッシュ
【ラケット】c500 【グリップorブレード形状】ST
【フォアor表面ラバー】ヴェガプロ【厚さ】MAX
【バックor裏面ラバー】ラクザ7 【厚さ】特厚
【ラケット総重量】 182g
【現在の用具の不満点】 相手の回転がわからなかったり体勢が崩れたりするとフォアのループドライブが入らない。擦り打ちが少しやりにくい

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】v>01厚 、擦り打ちがやりやすい、ループは打ちやすいけど高く上がりすぎてカウンターを食らう、もうちょい威力が欲しい
ラクザ7、フォアはループドライブはやりやすいけれど擦り打ちしようとすると食い込んで飛んで行ってしまう。弾道が直線的で扱いにくい
【どのような感じのものが希望か】 ループドライブのコントロールが良い、擦り打ちがやりやすい、スマッシュの飛距離が出るもの
【備考】 v>01、vs402DE、翔龍の1番厚いものを買おうと思っています。
01はコントロール、402は威力、翔龍はかなり柔らかいという意見を聞くので勝手に食い込んでしまいそうなのがネックで悩んでます。

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 22:48:10.16 ID:qL5Obakz.net
>>938
テナジー25特厚でいんじゃない?
擦り打ちとスマッシュならドンピシャだと思うよ。高いけど

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 23:17:58.99 ID:Pe/2mu5Q.net
ファスタークG-1も表面で擦りやすいしぶつけたら飛距離でるしテナジーより安い

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 23:21:29.68 ID:79BB57jq.net
定価5,000円前半が限界です

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 09:21:36.80 ID:JZ9EGYm7.net
>>938
両面ラクザ7でいいじゃん

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 09:46:18.21 ID:KPndwmMN.net
>>942
ループ以外が合いませんでした

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 10:01:13.11 ID:JZ9EGYm7.net
V01は弧線描いてラクザ7が直線的とか卓球歴2年の奴に言われてもアドバイスなんて出来ない
翔龍なんて硬すぎて使いこなせないし、両面ラクザ7ソフト使ってろ

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 10:37:07.83 ID:KPndwmMN.net
v>01は厚だったからかもしれませんが擦るドライブがちょうどよく入ったんですよね
ラクザは擦ろうとしても食い込んでまっすぐ飛んじゃうんです
ちなみにフォルティウスFTに貼った時は逆に感じました

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 12:10:23.57 ID:oVx3xRjQ.net
人に用具のアドバイスするならせめてインターハイか全日本くらいは出といてほしい

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 12:42:01.87 ID:sV83tmBZ.net
でも強い奴ほど用具の知識アンポンタンだよね…

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 13:04:02.48 ID:P0xtpLhH.net
まあ用具なんて支給されてるから、何使っても練習量でなんとかなるんだよ

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 13:29:00.18 ID:ycygcz0m.net
ラバー全体の高度は高いが、スポンジが極端に硬いことでシートが少し柔らかく感じるものが好きなのかな
シートで引っ掛ける打ち方の場合、ラクザならXのほうが合うと思う
まだ名前が出てないものだとオメガVアジアも引っ掛ける打ち方でいいボールが出る
ただ、V01でも弧線が高すぎるとなると難しいかな

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 18:50:15.76 ID:cJygfPwO.net
>>949
すいません
どのレベルの方ですか?
インハイか全日本出てると証明するものはありますか?

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 19:55:54.84 ID:NuwQMZ4W.net
>>950
キミは、こっちのスレに引っ込んでてくれないか?

卓球総合質問・雑談スレ Part 28 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1447300887/

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 21:32:05.62 ID:OVou1KsI.net
ニス塗ると感覚とか変わるよね?
効果の程はどうなんだろう。

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 22:05:19.09 ID:ZMprLYAH.net
>>952
打球感が硬くなるって聞いてるけど、誰もニスなんて塗ってないよね。
塗らないほうがいいんじゃないかな。

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 22:29:34.77 ID:UUOAEGZa.net
クリッパーウッドWRBにニス塗って硬化させたらクリッパーCRだと思うけど、音はかなり変わるみたい
ttp://stiga.jp/products/item_blades?id=16
ttp://stiga.jp/products/item_blades?id=17
クリッパーCRのニスの部分はラバーが剥がれやすいです

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/16(水) 00:30:45.73 ID:aWu8Ujlw.net
CRってニスじゃなくて紫外線だかなんだか照射して硬質化させたもんじゃなかった?

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 09:23:55.59 ID:g/+32TAS.net
>>955
そんな方法あるのか

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 11:34:04.47 ID:Ly23dm5I.net
>>955
ジャスポに載ってた。

ニスと紫外線加工により、更にハードでパワフルな合板へと進化しています。

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 11:48:38.54 ID:DhCa6blT.net
あそこはHPできちんと用語解説してあるよ

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 14:04:46.01 ID:g/+32TAS.net
コクタクのラケット削ってるんだけどレーザーカーボンの削りカスは燃やしていいの?

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 23:23:52.62 ID:QMPM6nVN.net
紫外線硬化樹脂使ってるってことかな??

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 00:42:01.13 ID:bon5T3ti.net
バックにプラクソン450使ってみたけどいいね
横回転のチキータするぐらいには引っかかりはあるし、台上での回転の影響は受けにくい

フォアに使うには物足りないけど中級者がバックで使うにはいい

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 23:50:04.57 ID:eNRB+jdA.net
>>937
天極3の60号スポンジ37度
たまにNEO天3

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 00:21:12.72 ID:0Wg7KQ23.net
3-60の方が柔くね

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 14:26:59.40 ID:EwOVq6qH.net
柔らか粘着って、回転かかりそうですが、かかります?

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 18:26:20.78 ID:zfepdoSm.net
柔らかい粘着はかけやすいけど、最大回転量は他の硬い粘着やスピン系テンションラバーには劣る

966 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/03/19(土) 19:48:34.40 ID:tv/8MNsW.net
かったい粘着を、ブンブン振り回すのが、一番回転掛かるの?

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 21:31:16.85 ID:zfepdoSm.net
理論上はね
中国選手と日本人選手の球の伸び方見れば歴然
でもその回転量引き出すには、トップ選手ばりのスイングスピードなきゃ実現しないから、回転量求めて愛好家が粘着使うのは間違ってる

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 22:47:40.87 ID:292vwqHQ.net
補助剤必須だよ、粘着は

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 23:20:49.98 ID:U7wdGdWd.net
dhsみたいなラバーってなんでバタフライでは作れないの?
なんか特許でもとってるの?
長年の謎なんだが
他所がテナジー作れないのは工場や銀行からの融資不可などの問題があるからわかる
やはりバタフライとはいえ国営メーカーには勝てないのか?

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 23:29:15.49 ID:WtNs5EU1.net
>>969
スピンアートやヴェガチャイナをみたらわかるように日本メーカーとドイツの工場は粘着ラバー作るの苦手

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/19(土) 23:56:17.73 ID:7j4NBEVo.net
粘着を作り続けてきた一日の長がある

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 04:08:25.68 ID:xxIY09I+.net
>>970
なんで?

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 07:52:52.31 ID:tTNZgZqr.net
>>972
>>970じゃないうえに想像なんだけど、バタフライの今ある設備で作れないってことじゃないかな

シートの厚みや粘着成分の問題でうまく加工できないとか設備に影響が出るとか

新しく設備投資しようにも、テナジーと同じくらい売れれば減価償却できるかもしれんけど
粘着じゃそこまでの見込みは立たないからっていうマーケティング・市場規模の側面も大きい

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 11:16:47.22 ID:X2fXXkg2.net
開発に力入れたら作れる
売れないから金掛けない

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 13:44:22.59 ID:E1dl2Lrr.net
>>973
んじゃ、タキファイアCは?

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 14:56:33.54 ID:CSxk3q7h.net
翔龍は中級でもいけるのかな?
使ってる人どう?

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 18:48:55.95 ID:b6IJQJe5.net
>>976
「中級」が何かなんて人によって変わってくるから中級の定義をしないと回答できないよ。

例えば、
中級にできて初級にできないことは何?
上級にできて中級にできないことは何?
総じてあなたの言う中級とは何ができる人のこと?

ついでに言うとそのラバーに何を期待しているの?

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 19:00:28.55 ID:CHXuuqeF.net
横からですみません。
台から出た下回転を上回転で返せる様になれば中級者の仲間入りだとおもいます。
ツッツキ打ち、カット打ちってやつですか。

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 20:28:54.54 ID:DS5tjIlO.net
翔龍は当てるだけ、乗せて持ち上げるだけで回転がかかるラバーじゃないから
対下回転上回転問わず、ラバーに頼らずに自分の力でかけ返していける人向け
そういう意味で中級者以上向けだと思う

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/20(日) 21:07:31.67 ID:GaBeTWRG.net
>>976
力で持っていける人なら>>979の言うとおり
テンションから変えると飛ばないってすぐにわかる

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/21(月) 18:52:14.79 ID:4xuXIrdn.net
リズムpから翔龍に変えたけど
翔龍は弾むと思った。テンションから変えても違和感ない飛びだと思ったのだが…

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/21(月) 21:31:24.97 ID:paFFjh9i.net
ヴェガアジアから翔龍にチェンジしたときは較べると明らかに弾まないと思った
粘着にしては弾むって程度だし同じ微粘着だとVS402とかの方が弾む

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 00:50:41.92 ID:Osd4+NCr.net
翔龍は個体差激しいのか知らんが意見が結構バラバラなんだな

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 06:06:31.99 ID:mSzNrZOs.net
翔龍は神個体引くとやみつきになるけどハズレ引くと飛ばない掛からない打球感悪いで最悪

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 08:50:01.03 ID:RtISOOOb.net
バラツキが多いんだよな
どこかのブログでレビューされてたのは軽めの個体でおれが買ったのはシェークの攻撃用ラケットサイズで50g越えだったし

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 12:05:00.83 ID:i3LFpP0p.net
402めっちゃ好きで両面使ってるわ
ちなペン

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 15:23:15.32 ID:tsGCOjfT.net
バラつきが多いのってn数いくつで試したの?

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 15:36:21.55 ID:dR76dodn.net
粘着の使い方知らない奴が糞って騒いでるだけかと思ってた

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 15:55:17.09 ID:7P277Lvm.net
中国製はこれがどうしようもない
だから紅双喜だけなんだよ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 16:08:19.03 ID:75aS/AlV.net
ツブ高一枚ラバーですらメーカーによってバラツキ激しいからねえ……

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 16:17:56.05 ID:9Te/DZTB.net
>>988
糞だーなんて騒いでる奴いないじゃん

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 16:26:32.88 ID:D5KCCXkQ.net
vs402DEはバックに使った時が良かったな
下回転やナックルに対するバックドライブがオーバーし難いしブロックも止まる
クセ玉も出やすいしバックハンドを擦るって人には合ってると思う

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 16:33:54.18 ID:sBRJRFWE.net
次スレです
卓球用具総合スレ part39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1458631977/

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 17:58:27.13 ID:XcU3o0GO.net
>>993


総レス数 994
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200