2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 28

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/12(木) 13:01:27.14 ID:wM8MiTTq.net
◆卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれ以下の専用スレなどをご利用ください。

◎関連スレ
卓球用具総合スレ part38 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1444198201/
卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part11 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1444697087/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ122 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1446357777/
専スレがない国内主要大会統合スレ1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1349080623/
日本代表総合2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1422364252/
卓球のルール
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1146927246/

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1442808869/

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 08:02:49.47 ID:ADpI/L+1.net
>>950
プロコーチ雇えば良いのにね。
ラバーを換えるよりもその方が上手くなれるだろうに・・・

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 08:05:24.37 ID:wkfMqI2r.net
>>951
それがさあ。ラバーをあげた相手が自分より強かったり、試合で活躍するのが
許せないらしくて、くれないんだよw 相手がオトナだろうが、なんだろうが。
店で貼って貰ったら、前のラバーは刻んじゃうんだって。

一時期、卓球教室にも行ってたんだけど、あまりにも態度悪くて追い出された
そうだ。

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 08:06:34.77 ID:wkfMqI2r.net
>>952
ホントそう。
うちに練習来ても、2、3分、フォア打ちして、「なんか違う」とか言って
ラバーの掃除とかスイングを撮影して自己チェックしたり始めるんだけどね。

まあ、あれは一種の、あれなんだろう。

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 10:36:43.19 ID:Yehu4z+G.net
>>954
そんな奴は自分のクラブに練習に来てほしくはないな

956 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/04/02(土) 12:33:58.91 ID:EyvdEpeE.net
自分勝手は嫌われるよね

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 12:36:24.76 ID:6wsMdYcB.net
>>953
絵に描いたような糞だな
まあそいつが継ぐときにはその会社潰れるだろう

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 12:50:30.19 ID:PeZ74M9l.net
市内二回戦突破できないって、俺がスリッパでやっても勝てるなw

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 12:59:46.81 ID:ZGPNPW9H.net
道具を大事にしない奴は伸びないよな

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 14:02:12.56 ID:mUEpWWDs.net
>>950
創作乙

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 15:00:20.12 ID:ADpI/L+1.net
>>960
その中学生本人か?

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 15:08:10.38 ID:mUEpWWDs.net
そうか俺は「大きな会社の創業者一族の中学生」だったのか
今時ガキでも創作するならこんな安易な設定しないわ
失笑

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 15:10:50.90 ID:ADpI/L+1.net
>>962
いやいや、どこにでも用具頼みのやつはいるぞ。
やたら感性が高いみたいに言って、
わずかな違いに敏感だって曰う奴。
台に少しぶつけただけで劣化したとかもう使えないとかさ。
金があれば、なんぼでも交換できるからな。

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 15:11:36.72 ID:hmvmVwhp.net
卓球って相手がいる競技だから他人の意見吸収しようとしない時点でかなり損するよね
ボール受けるのは相手だし、本や動画じゃ限界ある

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 15:15:31.01 ID:yjXbguoo.net
>>949
指導者が自腹切っていろんな種類のラケット何本も用意すれば良い。ラバーもね
http://imepic.jp/20160402/545650
http://imepic.jp/20160402/548760

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 15:37:24.44 ID:Yehu4z+G.net
>>965
用具厨乙

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 17:46:50.84 ID:8pHwI7TD.net
>>965
管理が適当だしグルーまであるんか

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 19:00:24.80 ID:d0tKEE+5.net
ペン粒に転向したいんだがラケットは何がいいかね?

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 19:22:15.22 ID:UcV+Apfr.net
>>968
売ってるとこほとんどないけどアバロックスのP500は鉄板かな
基本的には少し硬い5枚が安定する
上板が硬いラケットは慣れている人じゃないと厳しいと思う

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 19:30:50.70 ID:Yehu4z+G.net
>>968
双 MF

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 19:49:31.86 ID:zq/J/Y2n.net
>>968
ブロックマン2とかオルエボ
跳ねるけどハードウッド系もいける

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 20:01:48.16 ID:9QVN6WIE.net
守備だけならデフプレイセンゾー、パスビー
攻撃も視野にいれるなら>>971

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 20:04:39.43 ID:ZbaYPtTZ.net
>>968
幻守は何げに良ラケ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 20:36:32.06 ID:d0tKEE+5.net
詳しくありがとうございます
その中から一番安価なものにします

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 21:18:52.44 ID:ADpI/L+1.net
>>968
今まで、日本式を使ってたの?
それとも、中国式?
両面?
それによって、選択肢が変わってくる。

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 21:21:15.43 ID:d0tKEE+5.net
>>975
今まではバック粒のカットマンやってました

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 21:30:41.84 ID:ADpI/L+1.net
>>976
だったら、薄目のグリップ細めのラケットをペン持ちとシェイク持ちすれば良いんじゃないか?
中国式でもカットマン用でも良いしさ。
手の大きさによるけどさ。
ペン粒をやるなら、反転が出来るように成らんといかん。
シェイクの反転とは違うからね。

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 01:25:34.04 ID:FaiDyi+B.net
メンタルの強さが欲しい。
2セット先取してるのに結局だらだらフルセットのデュースまで行くとか
最終セット8-1くらいで勝ってるのに追いつかれる、もしくはデュースまで行ってひっくり返されるとか結構ある。
何やってるんだろ自分って思うわ。

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 01:49:31.32 ID:RqqWGdzq.net
>>978
んー。それの解消って人それぞれだと思うのだけどね。

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 01:52:03.30 ID:RqqWGdzq.net
>>978
すまね。途中で送ってもうた。

人それぞれだと思うんだけど、俺は「得点パターン」を確立することで
多少マシになったかな。

[強めの横回転サーブをバックに→つないで来たのをストレートに強打]
っていう「形」を作って、流れ悪いときにはこれで「得点できる」と暗示を
かけてる。

同僚なんかは「ここ1本でエース取れるサーブ」だとも言ってたし。

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 03:01:22.17 ID:sPMcM7kC.net
香港卓球協会がラケットの素材自由化を提案しているらしい
結局ギリギリで棄却となったが内容がひどい
香港卓球協会は頭湧いてる
理由1:値段の高騰→バタフライを筆頭に新素材がでるたびにどんどん値段が高くなってるのですがそれは
理由2:環境に悪い→木を植えるという発想はないらしい、そもそも木を伐採する以上に環境に悪い素材なんか山ほどある
さらに木材は卓球の大きな魅力であり木材ラケットがなくなる事で卓球をやめる人もたくさん出ることが予想され各メーカーに大きな損害が出る
こんなの改悪に賛成票73%とか大丈夫かよ

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 03:14:19.01 ID:3CeXJiV/.net
ラケットの素材自由化で何故木材ラケットが無くなるのか分からない。
バタフライを筆頭に価格を釣り上げているのは問題だが。

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 04:57:18.42 ID:3lumMcWJ.net
ラケットじゃなくて、ラバーの高額化が問題。

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 05:03:58.99 ID:l70T5mU5.net
>>978
間を取るってのはどうかな?
よくプロの人がしてる台の隅で手を軽く拭いたりするみたいな感じ(タオルが取れないときね)で逆転されそうとか自分の流れじゃないなと感じたときに少し間を置いてみる
逆に良い流れのときにはすぐ構えてサーブを出すとかね

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 07:26:47.88 ID:M1v7SzRW.net
>>981
価格高騰が新素材が出るからとか木材が卓球の魅力とかいろいろあれだな

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 08:37:25.18 ID:VJoG3QFe.net
ラバーは消耗品だがラケットは結構持つからな

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 08:40:25.82 ID:3lumMcWJ.net
>>986
カットマンが床にぶつけて折るくらいだもんな。
ラケットは、普通に何十年も保つし・・

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 10:22:03.93 ID:sdurjbPY.net
>>978
何故そうなるのかを自分の試合を振り返って研究してみたらいいのでは?
もしかしたら同じパターンが明確過ぎて、後半読みきられて攻略されているとか。それなら後半は意図的にパターンを変えていくことで変えていけるかも。

989 :978:2016/04/03(日) 12:22:02.62 ID:FaiDyi+B.net
アドバイスありがとう。
言われてみれば追い込んだはいいけど得点パターンが明確でない場合はありますね。
なんとなくサーブ出してチャンスボール来たけどそれミスるとか。
今後の練習でその辺意識しながらやってみます。

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 12:36:13.21 ID:mnYba6JJ.net
>>988
お爺ちゃん、こちらのスレにも隔離病棟個室からの書き込みご苦労様です
ところで、最近レスが粗削り過ぎやしませんか??
三途の川がチラつき始め自暴自棄になるお気持ち、お察ししますが
もう少し落ち着いてレスして頂けるとこちらも読みやすくなり有り難いのですが…
全て、「怒」「悔」「憤」「草」「怒」「悔」「憤」「草」という文字の羅列にしか見えませんよ

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 13:12:03.05 ID:3lumMcWJ.net
>>990



992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 13:21:50.62 ID:M1v7SzRW.net
やばいな

必死チェッカーもどき 卓球 > 2016年04月03日 > mnYba6JJ http://hissi.org/read.php/pingpong/20160403/bW5ZYmE2Sko.html

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 14:05:13.90 ID:sPMcM7kC.net
>>892
バタフライを筆頭にだんだん廃盤になっていきそのうち野球やゴルフみたいに木材が使用禁止になるのが目にみえているだろ低脳

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 14:17:44.72 ID:RqqWGdzq.net
ラケットの素材フリーになると、素材開発競争になって、中小メーカーのラケットは
衰退するかもしれんねー。

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 14:19:49.58 ID:RqqWGdzq.net
軟式野球用のビヨンドマックスみたいな、ぐにゃぐにゃ素材のラケットできたりして

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 14:44:02.23 ID:sPMcM7kC.net
>>995
こんなのがでてきたら卓球という競技がめちゃくちゃなことに・・・
まぁルールで禁止されるのがオチだけど

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 18:56:54.67 ID:sdurjbPY.net
>>990
こえーよw

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 19:29:04.83 ID:selKy1JY.net
1 bbcat 2016/03/12(土) 10:25:09.44 ID:CVDQWys/
アメーバブログ「筋肉は一日にしてならず」
http://s.ameblo.jp/muscle2011/

珠玉の名言を見よ!

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 19:52:20.66 ID:mnYba6JJ.net
埋めましょうか、このクソスレを
新スレはたてなくてけっこうです

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 19:53:19.19 ID:mnYba6JJ.net
よく言うでしょう、バカの考え休むに似たりってね
うふふ、あなた達は質問しても、玄人ぶって解答してもどうせ地区大会二回戦レベルの下手くそでしょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200