2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 31

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 21:22:15.48 ID:5y1wt2cv.net
◆卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれ以下の専用スレなどをご利用ください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 30
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1465892335/l50

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/27(火) 23:39:00.67 ID:F2HcN105.net
>>472
し る か

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 01:12:54.52 ID:Qg5UFCsJ.net
前住んでたアパートで針金にボール刺して天井から吊り下げてたことあったけど、うっかり外し忘れたまま友達が遊びに来てしまって大恥かいたことある。

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 03:04:34.42 ID:4gsZWLeT.net
https://www.youtube.com/watch?v=l64Maficc9E
シゲオは空振りしとる
ハッセは意外と安定志向

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 03:27:48.37 ID:mu5xPxwZ.net
>>472
悪くないんじゃない??
飛距離は出にくいかもだけど

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 03:57:47.45 ID:S9Q26no0.net
>>474
うっかり後ろポケットにラケットを刺したまま深夜のコンビニに行ってしまったことがある私からするとまだ甘い
それから弾力のある針金も面白いが直ぐに壊れるだろう
熱した針で継ぎ目部分に穴をあけ
太い糸に瞬間接着剤に浸してインしてみるといい

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 09:35:23.11 ID:2/HPWVnb.net
200gはどうでもよくて、むしろ「中国が・・・」に引きずられている時点で敗者でしょ

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 09:39:00.67 ID:rQQSZL27.net
やはりラケット重量はボールの跳ね返り速度にほとんど影響しないという研究があるな

http://www.jsme.or.jp/monograph/dmc/2002/data/pdf/218.pdf

単純に、中国選手は日頃から重いラケットで鍛えてるからスイング速いんだろうね
スイング速度+粘着ラバー+補助剤が中国選手の重いボールの理由だろう
練習は重いラケットを使い、試合では軽いラケットを使うのがベストかも

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 14:20:06.91 ID:o37xJhf4.net
>>479
それは違う。
ボールの重さに速さはほとんど関係ない。

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 16:00:42.36 ID:Ztr09SrU.net
>>479
中国選手がスイング早いのは違うと思う
鍛えたらスイング早くなるならヨーロッパ系の方がスイング早いんじゃない?

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 19:37:03.82 ID:+kn9i7Ao.net
>>474
そういう恥ずかしさとはまた種類の違う恥ずかしさだった。
なんていうか、卓球好きすぎて自分でこういう道具作ってまで上手くなろうとしてるのを知られたみたいな。
精神性というか心の中のデリケート部分を覗かれたって感じ。

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 21:17:06.69 ID:9OAmANQZ.net
>>482
なんかわかる。
卓球がどうとかじゃなくて、他人に対してひた隠しにしていた部分を見られちゃったってことだもんな

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/28(水) 22:14:03.64 ID:S9Q26no0.net
よく言う「エロ本買うよりも恥ずかしい」だろ
他と違うから恥ずかしいってやつ
気のせいだな

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 12:39:38.70 ID:XxiKWy4q.net
>>482
すげーわかる。
陰の努力とか創作物みたいなのって自分の頭の中がモロに具現化するからな。
それを人に見られたときの「へえ、お前っていつもこんなこと考えてたんだ」っていうのが死ぬほど恥ずかしい。

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 13:05:43.49 ID:335QcAMI.net
頭の中ってのは
「卓球してえよ」「卓球強くなりてえよ」じゃないか
野球が上手くなりたくて塀に木にタイヤを吊るしてたり養成ギブスしてたりしても恥ずかしくないだろ

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 13:14:47.51 ID:VaX3l4ae.net
重いボール軽いボールは釣りとしてはちょっと弱いな。
流石に本気で言ってるやつなんていないのは分かりきってるから。

補助剤の話やジャイロ回転の話はたくさん釣れるからおすすめよ。

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 15:05:24.58 ID:0y090qsx.net
頭の中のというよりはその人の個性とか本質とかだろうな。

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 19:59:19.00 ID:UxaPTOcr.net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 21:54:19.16 ID:mPtyMC2t.net
>>487
そう思うのは君が弱いからだよ。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 23:18:32.06 ID:dL6O6b4p.net
http://i.imgur.com/84RHXXM.jpg
親父からラケットもらったんだけどこれってターレスかな?

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 23:54:21.91 ID:gEr2+iTW.net
ターレスだね
昔の弱い中学生がよく使ってたわ

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 01:50:17.88 ID:ZwrtbAHC.net
>>482
デートの前日こっそりデートコース下見してるとこ偶然彼女に見られるようなもんか。

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 12:50:31.04 ID:eexTpVUG.net
>>493
それは見せたいくらいだろ
親とか他の異性と来てたら恥ずかしいかもしれんがそれは別の恥ずかしさ
人差し指と中指の間から親指を覗かせて
「いざ!」って叫んでるところを見られたらモロ過ぎて恥ずかしい

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 20:58:03.02 ID:jHttYW+C.net
唯一のサーブ、フォア純下回転がわりと安定してきました
次に何のフォアサーブ覚えればいいかアドバイスください
難易度的には順横下かなと思うんですが
バック側に返ってきやすいのでイマイチ実用性を感じません
頑張って巻き込み覚えるべきでしょうか?

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 21:14:06.65 ID:XzTvTgOl.net
低いサービス

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 21:36:49.36 ID:5DGDM9bS.net
>>495

YGサーブで良いんじゃないか?

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 21:56:42.00 ID:eexTpVUG.net
ナックルサーブとフェイクモーション

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 22:00:03.24 ID:2I222qXA.net
逆横回転ならバックサーブもあるよ
出来るだけフォアのサーブ増やした方がいい気がするけど

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 22:03:51.19 ID:eexTpVUG.net
回りこみ攻撃の練習が必要だな
回り込みを待たれてるからという理由でもなさそうだし

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/30(金) 22:06:06.81 ID:jvTxURnb.net
>>495
まずバックで強く打つ練習したら?
巻き込みはメジャーになりすぎて余程上手いかハイドにでもしないと効かないからYGのほうがオススメ

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 00:49:47.05 ID:p8uKtqQd.net
フォアの順下だよね、だったら覚えるべきはナックル
それを下と同じフォームで出せるようにする方が別フォームの横や上覚えるよりはるかに有効
全く同じフォームで2種類、左右長短自由に出せるようになれば
1・2回戦くらいはそれだけで十分通用する

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 07:43:15.99 ID:TkL9uMK2.net
バックサービスってフリーハンドの
上と下どっちで出す派?

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 09:43:42.72 ID:M5vwyvxG.net
>>495
上手くなりたいなら、今の下回転となるべく似せたフォームでナックル。そこから3球目攻撃練習。
すぐに試合で勝ちたいなら長くてある程度速い横回転。君くらいのレベルなら横回転でサービスエース取れる。
好きな方を選べばいい。

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 15:10:06.85 ID:g6SQ0TRf.net
マロンのフォームマネしたら必ずオーバーするんですけどコツないですか

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 15:19:26.74 ID:VoHilpi2.net
>>505
どんな時にオーバーミスするんだ?
フォアドライブの時か?
だったら、
後ろから前に打つ。(上に振り上げないようにする)
面をもっと下に向ける。
馬龍の真似をやめる。
卓球をやめる。
ってところで。

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 15:48:14.40 ID:4at55YZf.net
ちゃんとグルー塗ってるのか?
真似するならフォームだけじゃなくて全部真似しないとダメ

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 16:10:26.39 ID:7w8aSPq8.net
異質系ラバー相手ってフォアドライブはできるけどバックドライブができないって人にとってはすごいやり易いな。

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/01(土) 16:13:58.57 ID:crSGzT3D.net
>>505
粘着使え

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 21:50:28.53 ID:ZeAcoIjD.net
段階を経るってのに拘ると、
結構後で苦労する。
順回転サーブを長年やってると、
その先入観が邪魔をして逆横回転をマスターしにくくなる。
一年くらいやってれば、
そこから全て教えても良いかもしれん。
取り入れるかどうかは、
本人に任せれば良いし。

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:05:42.88 ID:inyFDVft.net
自分は別に巻き込みもYGも無くてもバックサービスで良いじゃないという結論に達しました。

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:11:19.87 ID:DSe1I6IC.net
自分は巻き込みもYGもバックサーブも全て使えばいいじゃないという結論に達しました

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:18:20.71 ID:z6qf7BEX.net
「サービス」って言うくらいなんだから相手が取りやすいように出すべきではという結論に

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:18:21.75 ID:Tpmis50I.net
自分も下とナックルだけでシンプルサーブでシンプルレシーブさせることに専念しました
そのせいかサーブのコントロールには自信あります

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:25:41.93 ID:W3dlEyd4.net
巻き込み覚えるよりバックで同モーションから3種類出せた方が役に立つことに気付きました

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:33:41.74 ID:n0ujfCgA.net
強い相手だと練習通りにプレーできて普通に勝てるのに、中級者くらいの相手だと泥試合になるんだがこれどうしたらいいんだろ。
特に速いボール打ってくるわけでもないのにバカスカ打たれてフルセットにもつれ込むとか、浮いてきたボール打ちミス連発して勝手に自滅する感じ。
こういうの結構多くて1、2回戦で大して強くない相手と当たるのが凄い緊張する。

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/02(日) 23:58:27.97 ID:44Gg3N+H.net
遅くて回転のあるボールと遅くて回転のないボールと
特に速くなくて回転のないボールが苦手なんだが
ヒョロい相手に負けたことを受け入れられず
舐めてかかって何度でも負けるという卓球ではよくある話だろ

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/03(月) 00:13:50.74 ID:Wa9TX/cu.net
>>516
どのレベルの大会の何回戦くらいの実力かわからないとアドバイスしようがないぞ

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/03(月) 00:31:30.53 ID:TiMA2b00.net
どうするもこうするも
「うっかり浮かせてしまったような捻くれたボールを打つ練習」をしてないんじゃ
戸惑ってしまうの当たり前じゃないか
敗因分析までやれてるのに

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/03(月) 03:08:48.38 ID:skZ1Vp9C.net
表・粒とできるだけたくさん打って異質系のボールに慣れることだな。
初心者〜中級者くらいだとまだいまいち回転のかけ方分かってない段階だから6,7割はナックルっぽい抜けたボールになるんだよ。

練習の時裏の相手とワンコースの連続ドライブとかツッツキ打ちばかりやってない?
もしそうなら自分のタイミングでリズムよく生きた球を打つことに慣れ過ぎてるんだよ。
だから普段見慣れてないフォームで抜けたボールが来ると途端にタイミング合わなくなってグズグズになる。

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/03(月) 06:55:20.21 ID:FBnmtNPB.net
ふわふわしたおばちゃんのボールが打ちづらいかもね

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 01:05:06.33 ID:vcjdD5In.net
ママさんとよく打つけど確かにやりにくいわ
こっちが無駄に力んでオーバーミスばかりするんだよね
よくもまああんなフワフワした玉ばかり出せるものだと思ったりするよ

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 17:19:15.51 ID:7wKpYedn.net
粘着系欲しくて探してたら、水星2ってのが安かったからポチってしまったんだが
これもしかしてクソラバー?まぁ使ってみりゃ良いんだが、使ったことある人感想教えて

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 21:44:11.53 ID:/szEVf6g.net
銀河やぞ

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 00:07:52.45 ID:o7X2pVCl.net
https://www.youtube.com/watch?v=MzFTdPZaqIc
マロンみたいな人でも中学生相手だと球質違ってやりにくいんだな。
楽勝に見えるけど簡単な打ちミスが結構多い。

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 00:38:55.87 ID:DF5neEnF.net
>>525
1セット目だけ見たけど私には馬龍の打ちミスは見つけられなかったよ。
何を打ちミスとカウントしているの?
張本のサーブを浮かしぎみにレシーブしてたりしたのはちらほらあったけど・・・

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 09:39:50.95 ID:xLbt2F5W.net
>>526
上手い選手ってのは、初めての相手の癖のあるサーブもなんだかんだレシーブできちゃうからな。

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 16:29:49.73 ID:oCx05f/Q.net
馬龍、高校生に負けてたよね。

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 17:21:37.55 ID:xLbt2F5W.net
昨日入ってきた小学一年生の男の子が、
左利きなのに親から右に矯正させられてるってことだった。
親の許可を得て、左で打たせてみたらすんなりと練習に入れた。
左利きは、スポーツや格闘技の世界では断然有利なのにね。
特に、相手との距離が近い卓球は尚更。

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 18:23:42.95 ID:yV31GbO/.net
>>529
お前の教養の無さは分かった

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 10:19:45.42 ID:BPaU6HzI.net
>>527
マロンは崩れやすい、チャンジーカは上手く対応するってイメージがある。

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 10:49:49.57 ID:iG/aBPGd.net
>>531
マロンは魅力的だが張はいつも眠たそうに試合してる

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 14:49:23.87 ID:VS0/yccZ.net
馬龍と張継科が引退したらマジで寂しくなるな。

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 17:59:02.74 ID:DWTmKx2z.net
戦力ダウンすりゃ見てる側としては面白いけど、どうせまた新しい奴が出てくるんだろうな〜

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 22:07:27.64 ID:zIyzh1MT.net
>>505
気持ち振り出しの位置を上げるとか

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 22:26:19.20 ID:URIjuV7z.net
>>533
コイツらの後釜って候補として誰になりそうなの?

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 02:59:44.56 ID:dYfTNgU8.net
https://www.youtube.com/watch?v=TfzHkO7XtC0
ディンニンみたいな選手でもこういう時代があったんだな。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 04:54:05.73 ID:ASHtj0kN.net
・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・これもタレこみ漫画からなんだけど、イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。

・あと野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これも、タレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 07:25:11.15 ID:Kectl+Be.net
初心者教えてるけど、同じように教えても上達の速い遅いに差があるんだな。
そして練習中できなくて、休み明けにいきなりできてるケースもあった。イメトレでもしてたのか。

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 08:35:57.25 ID:Awu7Eayw.net
>>539
子供教えてる?
俺は子供専門だけど、子供だと連休明けにやたら上手くなってることよくあるよ
どこから仕入れたか分からない新しいサーブ覚えてきてたりするから余程変なものじゃない限り微笑ましく見てることにしてる

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 10:54:29.46 ID:fif8JXGb.net
>>539
よくある現象じゃん。

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 11:04:46.20 ID:5/mjceKy.net
フットワーク練習って自分でも球打たなくてもある程度まではできそうですけど
大人ってどういうところで練習すればいいですかね?
マンションなので自宅では下の階に迷惑だし、
体育館で打つ相手が居ない時にやるのも人の目が気になる…
「気にするな」ではなく「〜〜だったら一目につかなくていいよ」みたいなアドバイスあれば欲しいです

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 12:10:56.85 ID:Awu7Eayw.net
>>542
シャドーでゆっくり3歩動やら飛びつきのステップを繰り返す
この時前傾とまでは言わないけど足をやや大きめに広げ腰を沈めて動く
こうすると1歩ごとに身体のどこに力が入ってるか良くわかるからそれを掴みながらゆっくり素振り

フットワークとは違うけど、こうやって身体の使い方と力の込め方を覚えたらそれだけでも動きはだいぶ変わるよ
3歩動云々は実践では意識しなくてもなんとなく使ってる動き方だしね

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 12:58:07.21 ID:L3vOpQfG.net
そうだな
どうしたってマンションは無理だろ
共用スペースでいい場所があるかもしれんが目撃されたら一発だ
人がいたら駄目な案件だからな
長時間にわたって人気のない場所はどこかっていうね
卓球は犯罪かよ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 13:02:20.12 ID:L3vOpQfG.net
ラブホがいいんじゃないの
全力でフットワークしても「激しいプレイだ」くらいにしか思われないだろ

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 13:40:24.77 ID:5/mjceKy.net
凄い名案じゃないですかそれ!
昔ながらのホテルだと鏡張りになってて捗りそう
汗かいたらシャワー浴びれるし

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 13:54:45.56 ID:2pZbwIYw.net
人目に付きたくないなら、夜中にでも人気のないどこかの公園か駐車場に行ってやるとか。

俺は大人になってからどうしても卓球上手くなりたくて1人で体育館行って台出して自分のフォーム携帯で録りながら多球練習やってたわ。
勿論できるだけ人が来なさそうな時間見計らって行くけど、他の客や地元のクラブ連中と鉢合わせてジロジロ見られることもあったが
上手くなりたい気持ちの方が勝ってたもんだから構わずやってたわ。

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 17:58:36.56 ID:hcz6RV4B.net
>>547
同じだ!一人で体育館でサーブ練習やシャドープレーしていたらやっぱり見られてたんで、思いきって蝶のマシン買ってガンガン練習してる。

なかなか仕事とクラブの練習日が合わないんで、どうしても一人のマシン練習が多くなわ…

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 18:09:03.24 ID:RCakKozB.net
一人で多球練習ってどんなの

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 21:13:10.24 ID:clNUFlOU.net
1台用意して相手コート側に半面を立てておいてそこに向かってサーブ、返ってきたボールを3球目、ってやってた。
ロングサーブでしかできないけど返球は少し下かナックル気味に返ってくるし、台の表面の凸凹でイレギュラーするから
高さや前後左右が若干ランダムになってフットワークもできるし、思ったよりいい練習になる。

一体型の台しか置いてないとこだとできないんだけど、近所の体育館分割型ばっか置いてたから、120球入りの買って週3くらいで行ってた。

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 21:29:16.99 ID:RCakKozB.net
それはやばいなw
安い持ち運び簡単なマシン買えば

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 22:04:51.10 ID:5/mjceKy.net
凄いな…そういう鋼のようなメンタルが欲しい

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 22:41:57.74 ID:clNUFlOU.net
でも毎回「とりあえず誰もいませんように」ってドキドキしながら行くよ。
行ったとき誰もいなくて途中から誰か来る、ってこともあるけどまあその頃には没頭してるから気にならなくなってるが。

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 22:57:27.12 ID:RCakKozB.net
そんな熱心なら俺が練習相手してやりたいわ
たぶん身近にもそういう奴いると思うから探してみれば?

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 23:03:44.82 ID:5/mjceKy.net
ただ思ったのがそこまでやっちゃう人はちょっと引かれてる可能性があるんじゃないかと
だから余計に練習相手が見つかりづらくなるのかなって

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/07(金) 23:33:13.10 ID:buQhmHaL.net
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=oyc00072/?i3_ref=list&i3_ord=93
サンプルムービー1:02画面左に注目

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 00:02:19.47 ID:ojmVhlyg.net
ウイルス注意

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 00:20:37.75 ID:LM6umIlE.net
>>555
まあそれは百も承知だよ。
たまに1,2回ならともかく結構な頻度で毎週通ってれば体育館の管理人にも「ちょっと普通じゃない人」とか思われてるだろうしね。
友達とか所属クラブとか身近な関係者には絶対知られたくないけど、赤の他人にだったらもうどう思われても構わないって割り切ってやってる。

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 00:22:31.07 ID:5PVjcl5+.net
ipongって安いマシンがあるんだけど、
どこに球が飛ぶかわからんしあまりスピードを落とせない。
逆に、ランダムブロック練習に最適だったりする。

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 00:32:21.81 ID:S2+LLs/E.net
案外他人は他人を覚えてない
覚えてくれないような人に気を遣って
自分が本当にしたいと思うことを我慢するなんて貴重な人生の無駄遣いでしかない

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 07:04:07.46 ID:Wa2bA4sP.net
バックにプラクソン350 1.8mm使っていてまあまあ気に入っています。

似た感じでもう少し回転増やしたい場合に、オススメありますでしょうか?

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 08:57:35.80 ID:ZJBEcYPk.net
>>558
俺はむしろ558みたいな人を見たら、一緒にやりましょうとか球出ししましょうか?
って声を掛けたくなるけどな。シャイだからできないけど。

言葉遣いとか態度とか人として変じゃなければ全然問題ない。

>>560
そういうこと

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 09:10:30.18 ID:2snNMNjc.net
一人でポツンと練習してるやつなんて見たことないな。普通の人は誰も相手してくれない変わり者なんだなといいイメージはないな

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 11:56:10.33 ID:XBgD+IKh.net
そんな環境がまずあんまないしな

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 14:58:06.20 ID:sPRrz0On.net
>>561
フライアットソフト 厚

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 17:49:00.82 ID:45vY6foD.net
今までカットマンと戦った事がなかった、戦ったが全然勝てなかった。。
ほとんどドライブで返せない。
ドライブが未熟すぎるのかな?
もう、ストレス解消のつもりが不完全燃焼

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 19:06:46.24 ID:4WuXuqj9.net
>>558
自分も卓球10年くらい辞めてたけど、復帰したとき「腐るほど時間あったのに何でやらなかったんだろ」って後悔してそっからなりふり構わず練習しまくった。
時間の貴重さに比べたら、見ず知らずの他人に変と思われるくらい全く問題ではない。

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 19:35:33.50 ID:2snNMNjc.net
誰か連れを誘って練習すりゃいいじゃねーか

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 21:05:59.80 ID:AvtEZk1T.net
>>566
裏カットでもナックル混ぜられてなかった?
単純に持ち上がらないなら
どんまい

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 21:42:35.65 ID:M65xKDZg.net
申し訳ないけど俺も>>563と同じ事を思っちゃう…

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 22:24:50.79 ID:6/f5i37M.net
大会前に一人でサーブ練習だけしに行ってるけど、やっぱりそんなに思われているのが…

サーブ練習でも実際に台に相手いないと効果薄いとか言われたが全く練習しないよりはいいかと思って練習してるけど。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/08(土) 23:44:17.16 ID:45vY6foD.net
>>569
入るけど、オーバーやネットが多かった

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200