2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ185

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/01(木) 02:39:31.29 ID:EzHePUqy.net
国際卓球連盟 ttp://www.ittf.com/
itTV ttp://www.ittf.com/ittv/
ITTFワールドツアーページ ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf2.asp?category=pt_calendar
日本卓球協会 ttp://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 ttp://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 ttp://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 ttp://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 ttp://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 ttp://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 ttp://www.attu.org/
中国卓球協会 ttp://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 ttp://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 ttp://www.koreatta.or.kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー: ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf2.asp?category=calendar
日本卓球協会大会日程:ttp://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキングttp://www.ittf.com/ittf_ranking/
過去の国際大会結果ttp://www.ittf.com/ittf_stats/

※前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ184
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1495985764/

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 12:38:44.61 ID:x9P/qZ26.net
6位と9位がワールドツアーで当たることはまずないしな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 12:50:19.34 ID:bs9CeOj4.net
>>793
だから6位と9位が公式試合で早い段階で直接対決する機会がほぼないとわからんのか?
丹羽がもっとランク上げてきたらますます当たらなくなる
直接対決する段階まで勝ち進んだらポイント差もつき辛くなる
つまりランキングが上がれば上がるほど上に行くのが簡単ではなくなっていく
その矛盾にはよ気づけ

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 12:50:53.82 ID:xViJCIWc.net
>>795
五輪用ってか一時的に試してみるだけだろ
丹羽はジャパンOPは吉村、中国OPは大島と組むみたいだし
ダブルス回る予定って一大会しかそのペアでエントリーされてないという。。

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 12:51:48.10 ID:x9P/qZ26.net
なんか適当なレスおおいよなww

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:02:11.85 ID:nS2i+/Oy.net
>>797
なんか>>776で言ってることと全然違うけど大丈夫かww??

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:07:49.16 ID:qj89SrJB.net
世界選手権選考基準のWR30位以内の選手に6勝って去年は水谷しか達成できてなかったよな
今年は丹羽吉村健太大島らへんにもうちょっと結果残してもらいたいなー
まだまだ張本に抜かれないように頑張って欲しい
もちろん張本も頑張って欲しい

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:08:00.33 ID:/KL6Agn6.net
>>797
ちょっと何言ってるか分からない。
丹羽と水谷が対戦する機会は中国が出てないワールドツアーの準決勝、決勝なら普通にありえるでしょ。
ランク一桁になったら中国が出てる大会で優勝する位しか大幅にランク上げる方法はないんだから、それが出来ないなら非中国の上位ランカーと対戦するところまでいってコツコツ稼いでいくしかないでしょ。

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:10:52.13 ID:xViJCIWc.net
次のジャパンOPで水谷と丹羽は最短で二回戦であたるけどなw

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:15:12.62 ID:bs9CeOj4.net
>>802
一行目も読めないのか?「早い段階で」とあるだろ
直接対決するような段階までお互い来たらポイントもそんなに差がつかないだろ

と書いてるだろしっかり読めよ
あと9位まで来たらそれより上の世界ランカーって何人いるんだw
たった3人だぞコツコツ稼ぐってこの3人と何回当たるんだよwしっかりしろ

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:16:11.28 ID:nUo2PvMY.net
>>801
松平はどうかなあ
今回の世界選手権でも村松以上に空気だったし

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:17:16.75 ID:bs9CeOj4.net
>>804の補足
8位以上の中国日本以外の選手が3人な

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:23:55.47 ID:CUH8i13Q.net
>>803
是非見たい、14日?

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:24:03.51 ID:nS2i+/Oy.net
>直接対決するような段階までお互い来たらポイントもそんなに差がつかないだろ

やっぱこの人現行のランクシステム全く理解できてないなw
未だにレーティングが一試合ごとに変動するとでも思ってそう
現在は誰に勝とうが負けようが、レーティングは一月は変動しない
だからトーナメント始まる段階で200ポイント差があったら、どれだけ勝ち進んで上のラウンドであたってもポイント差なんて縮まってないんだけどね
ルールすらよくわかってないおっさんこそしっかりしてほしいぜ・・・。やれやれ

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:26:55.13 ID:xViJCIWc.net
>>807
いやドロー次第だよ
シード順的に二回戦であたる可能性があるというだけ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:27:14.02 ID:0DsG5x4X.net
10位以内に入ったら必然と上の選手が少なくなり、下位の選手が増えるのでなかなかP増えないんだろ?
世界卓球もベスト8止まりじゃ無理だし、これから先は何かデカイ大会で優勝する以外上がっていかないのでは
せめて今年のグランプリファイナルとか

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:33:01.75 ID:mz/V275c.net
なんで現行のランキングシステムを把握してない人間がえらそうに語ってんのwww

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:35:05.20 ID:bs9CeOj4.net
丹羽と水谷なんて2016年3月以来一年以上当たってない
一年に1度しか当たらないような相手にどうコツコツ稼ぐのか教えてもらいたいわw
どう考えても中国4人を倒した方が早い

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:36:15.03 ID:xViJCIWc.net
>>810
上位選手のボーナスポイントの増減、出場試合回数、勝ち負けとの兼ね合いとかいろいろあるだろ
少しは頭使えよ
丹羽は今月のジャパンOPと中国OP連続ベスト8くらいでとうまくいけば来月には6位まであがるぞ

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:36:39.42 ID:bs9CeOj4.net
俺が言ってるのは「ほぼ当たらないだろ」と言ってんだよ。システムどうのすら関係ない

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:40:21.82 ID:nS2i+/Oy.net
>直接対決する段階まで勝ち進んだらポイント差もつき辛くなる
>それに丹羽もランク上がってきたので少し上の水谷をボコってもWR上がらないんだよ

うーん・・・ww

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:45:30.65 ID:0DsG5x4X.net
丹波が11位まで来た時もこんな話してて、その後20位前後まで落ちたらボロカスだった
同じ事がまた起きそう。ココは逆神がいるから

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:47:43.20 ID:xViJCIWc.net
>>816
話逸らそうと必死すね

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:51:48.48 ID:/KL6Agn6.net
>>812
もちろん中国選手を倒した方が早いけど、それが難しいなら中国が出てない大会でいい結果残すか、中国以外の上位ランカーと対戦した時にきっちり勝つこと。
それが一年に一度しか対戦がなくても関係ない。当たった時に勝てないんじゃ意味がない

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 13:57:20.82 ID:njK38i7Y.net
丹羽と林の試合が見たかったなー
林は昔と比べ物にならないくらい強くなってるらしいね

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:02:00.22 ID:CUH8i13Q.net
>>809
ありがとう
恥ずかしながら試合のスケジュールというのがまるで把握出来ていない
分かればその時間帯に合わせて行こうと考えてるのだけど…

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:04:21.43 ID:QwkLeRIU.net
>>819
林はアジア選手権と世界選手権見てる限りだとまるで成長が感じられなくて残念だった
やっぱり丹羽を超えるのは彼には無理そうだ。今のジーコや許シンにすら国際大会で勝てないようでは。。
ジャパンオープンではせめてフロールにリベンジしてほしいけど無理そう

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:07:48.82 ID:y9W1QfXc.net
>>783
男子の解説だと
宮崎
近藤
河野
坂本
松下 卓球界で解説者向けの人はいるのか?

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:08:57.62 ID:jyqv5QYX.net
>>821
じゃあ丹羽は今大会は当たり運に恵まれただけの雑魚だとしかいいようがないな
まず林を越えたければフランチスカとマツモトとツボイと雑魚韓国人二人にリベンジするんだな

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:18:51.03 ID:QwkLeRIU.net
>>823
いや林が丹羽より国際大会で上位の成績出せばいいだけ
プロは結果が全て
丹羽、許シンをボコってアジア選手権3位、世界選手権ベスト8
林、アジア選手権ベスト8、世界選手権許シンに負けてベスト16
これが全てだよ。結局いつまでたっても林は丹羽より上には行けない
丹羽よりまずはフランスのフロールを超えなさい。話はそれからだ
ジュニア時代はともかく今となっては比べる対象ですらない。早く丹羽がいるステージに追いついて来い
林の成績に1番がっかりしてるのは丹羽なんじゃないかな。少しは強くなったかと楽しみにしてただろうに、まるで成長してないと安西先生ばりに愕然としたと思う

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:22:49.72 ID:NJIPqOWe.net
>>824
直接対決すればいいだけじゃん
逃げないで

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:27:33.46 ID:QwkLeRIU.net
>>825
いや林君がどれも丹羽より前のラウンドで早期敗退してるからなぁ
まずは丹羽と同じラウンドまできっちり勝ち進めるようにならんといかん
フロールに負けて予選落ちしてるようではいかんのよ
次のプラチナ三連戦ではせめて一回でも対戦が実現するといいんだけどまた林君は予選落ちしそうw
周雨コースにならないことを祈ってます

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:33:07.44 ID:6rJmaLn/.net
林が強くなってるかはともかくジュニア時代より明らかに体デカくなってる
丹羽はジュニア以降体格が変わってない・・・

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:37:53.13 ID:QwkLeRIU.net
>>827
よく見ればわかるけどだいぶ変わってるよ
だから中陣に下げられても普通にラリーで打ち勝てるようになってきてる
フィジカルも技術もメンタルも進化してる丹羽と、技術メンタルはまるで成長なし体だけでかくなった林てかんじ

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:40:49.57 ID:NJIPqOWe.net
>>826
直接対決見たいだけなんだけど
何か困ることあるの?

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:45:02.60 ID:uiIJSmYy.net
どっちも成長したでいいやん
直接対決は確かに見たいしここからのワールドツアー連戦で実現してほしい

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 14:56:30.98 ID:n8oiNH9I.net
>>821
釣り下っ手くそやな…

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 15:13:08.00 ID:QwkLeRIU.net
>>831
いい加減3点リーダーの使い方くらい覚えないとID変えてもまるで意味がないぞ
アホなんだから無理にそれ使わなくてもいいんじゃないか?
完全にお前を見分けるサインになってしまっている

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 15:44:26.95 ID:FO/hEYeP.net
急に思い出したけど
女子Ws決勝 ツユリンと陳夢のスコート なんじゃありゃ 

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 16:11:22.22 ID:x9P/qZ26.net
「丹羽持ち上げすぎだ」的な意見ならわからんくもないけど(結果出してるから持ち上げるもくそもないが)
流石に林の状態を肯定的にとらえるのは草

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 16:17:20.63 ID:qrpl//Bm.net
丹羽くんはニッタクボールと
それ以外の成績を比べてみると

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 16:21:39.23 ID:Ogd8wvZZ.net
>>832
変な語尾でIDコロコロの君は人のこと言えないよ

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 16:36:54.97 ID:PIkWKBvb.net
丹羽キュンのプレーは雑すぎて観てられない
今回の結果は素晴らしいけど

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 16:46:02.91 ID:bKOD2flw.net
八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9は自作自演2ch荒らしの常習者

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 18:12:23.48 ID:tKj2VwuB.net
愛彼また負けてしもうたがな(´・ω・`)

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 18:15:29.72 ID:R0zjJoDI.net
愛彼とヨンシクはいい勝負だろうなw
どっちも弱さを極めててある意味レジェンド

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 18:46:51.49 ID:ZJdZBdVq.net
>>794
ソースは教えない。

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 18:56:32.43 ID:n8oiNH9I.net
よんしくジャパンOPチャイナOPキャンセルw
豪州OPもエントリー確定前にキャンセルw

引退だなこりゃ

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:06:46.25 ID:/KL6Agn6.net
張本「(来週の)ジャパンオープンから3つ大会が続くので、3大会で10位くらいに入りたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170609-00010004-theanswer-spo

世界卓球で結果残してから、すぐこんな事言うなんて向上心すごいね。こりゃ丹羽も水谷もすぐ抜かれるな

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:09:48.41 ID:BCT7UIUb.net
>>843
どうせまた予選落ち、U21ですら勝てないんだろうけど目指すのは勝手
ザコしかいないブロックを勝ち上がっただけで変に自信つけすぎないほうがいいとは思うんだけどすぐいい気になっちゃうのが中国人てかんじ

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:18:25.30 ID:n8oiNH9I.net
さすがに10位となると中国トップを二人くらい倒してアンダー3つとも優勝するくらいでないと無理だろw
この3連戦後はドイツOPしか出ないそうだしランクはここで上げとかないとって気持ちは判るが

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:22:39.96 ID:vGHd+dfE.net
劉国梁が大会の総括的コメントで、張本を頑張ってると評価しつつも中国にいれば世界ジュニア代表になることすら難しかっただろうと言っていた。
そのレベルの選手がごり押しとはいえ世界代表になれる日本のレベルの低さが虚しい
これじゃ永久に中国には勝てない気がする

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:27:41.59 ID:n8oiNH9I.net
確かにね
木造がもう一皮剥けてほしいんだが
あと戸上や曽根、吉山辺りがどこまで成長できるか
松島は小さすぎてお話にならない

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:32:22.77 ID:aWLQrj6y.net
丹羽は下への取りこぼしをまず無くさないと

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:34:16.95 ID:R2dhbhPj.net
中国一強時代が40年続くスポーツて異常じゃね
こんなスポーツ、オリンピックに必要か?

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:35:06.99 ID:mz/V275c.net
40年続いてません

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:37:15.64 ID:n8oiNH9I.net
五輪自体に興味ない人が「五輪に必要か?」ってこれ笑うところ?

あはははははははははは

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:42:22.34 ID:xUI89sfU.net
>>849
一言一句まるっと同意。40年も一国の支配が続くスポーツは卓球くらいです
それはつまり中国人くらいしかまともにこの競技をやっていないということ
レクリエーションとして普及はしてても、スポーツとして世界は認識していないのです
東京五輪は卓球は削除されている可能性が高い

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 19:56:49.14 ID:n8oiNH9I.net
この下っ手くそが

ハイ、次!

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 20:11:28.04 ID:WfL/h5YE.net
>>849
バスケなんてアメリカ一強がもっと酷かったんだがな
なんかアテネ以降結構競るしたまに負けるよな

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 20:21:55.06 ID:DveS0EvI.net
>>854
団体競技と個人競技じゃ全然話が違う

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 20:57:04.75 ID:7ACy0FI+.net
おまえら本当黄とヨンシクと愛彼好きなw

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:02:18.77 ID:FO/hEYeP.net
TOKYO五輪 卓球混合ダブルスは 加えられる可能性は大きいのではないかな
明朝に決まる

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:14:59.86 ID:kcYZWk0I.net
混合なんておまけ中のおまけなのにな

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:17:30.47 ID:oVSHeiNm.net
混合が正式種目になれば、
チャイナは、馬龍&丁寧ですか
ニポーンは、みう&張本くん ですかね?

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:20:19.21 ID:DEiakpep.net
混合きまったら丁寧と水谷ペアたのむわ。世界選手権はよくて、オリンピックはダメか。
世界選手権だって金ノメダルあるなら、せめて同じ国ペアにしないとな。

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:20:29.95 ID:FO/hEYeP.net
中国チームの世卓トロフィーの扱いがまるで廃品回収のように雑らしい
スェイスリング杯 コービロン杯 セントブライドバーズ杯 イラン杯 ・・あと忘れた・・
とにかく由緒あるものなのに残念だ

そういえば千葉の世卓の時スェーデンチームもスエイスリング杯(男団)を結構雑に扱ってた

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:21:25.70 ID:wu+YT69a.net
>>860
なんにもわからん文章でワロタ

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:51:38.81 ID:6R+witcG.net
混合は吉村石川でいいじゃん
それでメダル目指してもらってシングルスと団体はみうみまひなで

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 21:58:02.48 ID:AT5DQYqi.net
それが良い
かっすは混合専で

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 22:03:19.28 ID:Hlp3oIci.net
混合ダブルスをやるぐらいなら柔道みたいに男女混合団体にするべき
男女シングルをそれぞれ2つ、混合ダブルスを1つの構成で試合形式は中体連式の6人チームで

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 22:06:04.96 ID:ycX75p0T.net
混合の追加は選手数増やさずに済むって話じゃなかった?
団体の3人の中から組むはず

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 22:09:04.22 ID:Hlp3oIci.net
>>866
男女平等の理念からじゃなかったっけ

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 22:13:32.86 ID:6R+witcG.net
>>366
そうなのか
選手の負担が増えるだけだな

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:31:54.23 ID:PIkWKBvb.net
NHK速報
東京五輪ミックスダブルス決定だって

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:36:07.27 ID:SdTQ7Dnc.net
ミックスはやきうと同じ公開種目扱いらしい。
もしかしたらガッキーと瑛太出す可能性もあるんじゃないだろうか

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:39:01.72 ID:/KL6Agn6.net
>>869
混合ダブルス増えるにあたっての疑問点
・団体戦とは別の選手を出場させていいのか
・各国何ペア出場できるのか
・国際ペアはアリなのか

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:42:08.66 ID:U2L4ydqp.net
混合ダブルスきたでwww

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:45:40.80 ID:nS2i+/Oy.net
ミックスは国際ペアありじゃなきゃつまらなすぎないか?
アジア圏以外でまともなペア組める国が少なすぎる
男子だとそこそこの選手がいても女子入れたら悲惨なことになる国がほとんど
日本は間違いなくメダルとれそうだけどさ

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:50:01.72 ID:PIkWKBvb.net
日本のために追加してくれてんだから最低銀メダルじゃない?
中国ぺア本気出してくるね

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:52:17.18 ID:IxvUzVeH.net
田添前田が金メダルの可能性ある?

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:53:09.49 ID:SdTQ7Dnc.net
そうまでしてメダルプレゼントいらんけどな
団体メンバーの中から選出だと最悪
ミックスのペアリングが代表の選考に絡んできたりしそう
これ石川かっす無理やり出すための採用なんじゃないの

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:56:32.59 ID:IxvUzVeH.net
IOCを動かす石川すげー

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:58:55.31 ID:EyIxkwei.net
みうハリーで

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/09(金) 23:59:22.06 ID:SdTQ7Dnc.net
卓球自体が削除されてもいいくらいなのに、種目追加とか正気じゃないな
また裏で金が動いてそう

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:01:08.32 ID:KfMdHFJy.net
>>878
みう、帰化中国人の張本と組むのはもう嫌って言ってたような。。

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:01:08.55 ID:ZRwdhHGc.net
焼きウンコとかソフトウンコってマイナー競技も追加されるしな

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:01:51.13 ID:490JhOtp.net
そもそもが東京五輪で日本のメダル増やしたいことからの提言だろ

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:02:32.22 ID:KfMdHFJy.net
>>881
その二種目のどマイナー競技も日本のごり押しだよなw
まぁやきうソフトは一大会だけの限定復活らしいけどw

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:04:37.93 ID:/J/z1pRd.net
男子ダブルスを復活させて大島森薗を出すのが一番金メダルに近そう

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:07:33.02 ID:tVa5SYzx.net
>>884
男女ダブルス復活させたら団体が消えるな。ていうか前はそうだったし

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:17:13.71 ID:spP1+V69.net
団体は盛り上がり的に最早減らすわけにいかないだろうと思うが
過密スケジュールで選手死ねるなこれ
選手は大変だが五輪の総卓球メダル数を増やしたのは卓球界としては大きなプラスだよな
メダルの数が増えるなら補助金なんかの予算も増えるぞ

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:17:19.13 ID:KfMdHFJy.net
マイナー種目をごり押しで追加してメダル数水増ししても萎えるだけなのに
団体代表落ち濃厚な石川のバックが真剣に動いてきたな

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:19:20.49 ID:spP1+V69.net
中国の世界選手権混合ダブルスナメプももう終わりだな
ナメプする前の中国は世界選手権11連覇だっけ

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:23:16.97 ID:spP1+V69.net
混合ダブルスは女子のレベル差がデカすぎてアジアが有利すぎる

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:28:49.60 ID:tVa5SYzx.net
卓球王国によると当初の話では団体要員の3番手の選手同士が混合ダブルスを組む予定だったそうです。実際どうなるかは分かりませんが

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:30:50.69 ID:spP1+V69.net
シングルスと混合ダブルスの重複エントリー禁止か
それなら選手の体力的に可能だし面白いな

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:37:00.54 ID:FZXXJBOC.net
出場選手数は増やせない原則があるから
単個人に出ない3番目の団体用選手が混合複に廻るんだろうな

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:37:06.65 ID:Nfc0h6OU.net
>>890
それやったらもうアジア以外の地域は競技として成立しなくないか・・・。
女子の3番手まで落ちるとほとんどの国が目も当てられないレベル

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:40:07.39 ID:/J/z1pRd.net
敢えてシングルスのレベルを下げてくる国もありそう

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/10(土) 00:40:07.70 ID:3awjsK5A.net
アジア以外でまともに組めるのはドイツ、ルーマニアくらいかな

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200