2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 37

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 21:21:19.29 ID:dm+iw2/W.net
下回転ドライブってなに?カットじゃないの?

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 21:26:11.05 ID:1Yacw0Qt.net
感覚で垂直にするってのと実際の角度とはまあ違うもんだし、
現実には自分の感覚で卓球するわけだから、
そこまで実際の角度でんでんというのは関係あるのかどうか。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 21:37:24.99 ID:skDrmegZ.net
ロングってなんだっけ?

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 22:07:27.94 ID:bQbuXgk1.net
粒高

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 22:29:10.12 ID:SVWPPTHW.net
>>721
ラケットを若干振り上げるドライブのようなスイングでボールに当たる瞬間に手首で下回転掛ける打ち方とか?
知り合いのカットマンがそんな打ち方で結構切れた球を打ってきてビビる。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 22:51:33.16 ID:bQbuXgk1.net
ygと同じような仕組みじゃないの?

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 23:00:43.69 ID:qT97ARwj.net
カーブドライブ通り越すぐらい手首巻いてボールの横下擦るんでしょ

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/18(金) 23:19:35.40 ID:krautnZ1.net
young generation って若者ってことか

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 00:32:59.26 ID:f1PfCkVf.net
>>722
安倍総理かよお前はw

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 00:38:33.37 ID:dsNTbCZ0.net
>>631
1-10では負けないんじゃない?
てか、まだ試合終わってないし

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 00:47:21.80 ID:8sRN+v2m.net
まりなは礼儀正しいな

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:14:44.93 ID:ofSuJdJx.net
まりなって誰ッスか

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:16:48.31 ID:ZZ5HJPWF.net
下回転打ちの話題に乗っかってもいいですかね
スイング方向とか面の角度も大事だけど、バックスイングの量も重要だと思うんです
で、量を確保する際に
1 肘を伸ばしきる
2 肘をさほど伸ばさず腕を体の横後ろまで持っていく
どっちのやり方でやってますか?

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:21:17.61 ID:uWwrK5M/.net
>>732
あの長い黒髪のまるで太陽のように明るいまりなを知らんのか?

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:47:49.74 ID:/CvnrQNN.net
試合したらそこそこ勝つけど練習が下手すぎて注意される
変な癖でもついてるのか

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:52:28.16 ID:uWwrK5M/.net
>>735
恐らく老眼で良く見えてない老年さまでも変とわかるくらいのユニークなスイングをしているんでしょうね。

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:52:33.44 ID:/CvnrQNN.net
まずラリーで当たり前にオーバーする
球が速くなると安定してくるけどゆっくり高い球出されると何球めかでミスが出る
相手の球の速さに頼りすぎてるからなのかな

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:55:20.54 ID:uWwrK5M/.net
相手の球の速さに頼るってクソじゃない?
利用して打ち返すならいいけど頼ってるのはお笑いじゃないのか?

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:56:11.10 ID:/CvnrQNN.net
言頼ってしまってるって言い換えたほうがいい?

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 01:56:45.53 ID:/CvnrQNN.net
頼ってしまってるね
利用してるつもりもないんだけど自然とそうなったのかもしれんわ

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 02:02:40.29 ID:/CvnrQNN.net
昨日と今日でスイングが違ったりするから安定させないとだめだなー

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 02:10:50.59 ID:hcZGM+x7.net
ツイッターですね

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 02:58:01.09 ID:f1PfCkVf.net
>>733
どっちかというと1かな
しっかり腰を回転させたうえで肘を伸ばしてる・・はず

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 04:05:20.02 ID:j7I5EDhj.net
YGサーブとかチキータとか、卓球用語はなんでこうダサいのか、誰が決めてんだ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 05:05:54.67 ID:xTO2vvZ9.net
>>744


746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 08:00:48.77 ID:TpkkLQLo.net
シングルスの試合前に効果のある練習を教えて下さい。よろしくお願いします。

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 08:15:33.96 ID:6WIKZREG.net
試合形式の練習をいろんな人とやる。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 09:44:32.46 ID:nvF5dnmR.net
>>733
こんなのもね、トップ選手らの動画見たら一発なんですよ。
小学生のトップクラスとかのほうが参考になるかもね。
肘を伸ばしてる選手もいるし、曲げたままバックスイング取る選手もいる。
つまりどっちでもいい。
ちなみに俺は対下ドライブは肘を伸ばしてバックスイング取り、対上ドライブは曲げたまま。

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 12:04:13.44 ID:sKfxFH4k.net
>>744
2000年以降に行われたルール改正、サービス関連、11点制、ボールの大きさ等
これらは卓球を見る人間がもっと楽しめるようにと言うふざけた理由だが
この当時からテレビの解説を意識してそういう変な名前を付けだした
最近では逆チキータだのミユータだの
もうアホカとバカかと

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 13:09:55.67 ID:zWjGGOVQ.net
ミユータは残すべきだった。
宮崎が突然逆チキータとか言い出してダサい名前に成り下がった

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 13:10:22.97 ID:G91DQzhK.net
ヨーロッパ選手って肘が結構身体から離れてて、フォアドライブのバックスイング取る時も脇がかなり開きっぱなしのように見えるけどなんでだろう
アジア選手は一旦閉める人多いのに

バックスイングを腰回して取るか肩甲骨引いて取るかの違いかな?

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 13:18:32.48 ID:pLW/cqLs.net
>>750
メクソハナクソのダサさ

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 14:40:07.30 ID:T4QhFgWt.net
>>751
閉めてるのジャップだけだよ
普通に自然な動きとしては脇開くのが当然
ジャップは非合理的なことばかりしてる

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 15:17:29.68 ID:nvF5dnmR.net
脇を締めるというか、肘を曲げたままバックスイングすればラケットは体の横でも肘はかなり身体の後ろに行くから脇が閉まるし、肘を伸ばしたままなら肘はそんなに後ろに行かないから脇は開いて見える。
前陣だと腕を伸ばす時間がないから必然的に脇が閉まるバックスイングが多くなるわな。
肘を曲げててもあまりラケットを引かないなら脇は開いてるだろうが

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 15:35:48.72 ID:pSDtSNXs.net
脇締めるのはジャップ打ちだからやめたほうがええで

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 16:40:34.20 ID:G91DQzhK.net
なるほど、肘の曲げ伸ばしか
そのために肘を横に突っ張ってるから脇開くんかな


日本人だけじゃなくて中国選手もバックスイング時には肘が身体に寄るんだけど、非合理的なのかー
知らなかったわ

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 16:49:50.54 ID:IAepMYmS.net
ガラパゴスラバー、ガラパゴスボールの次は
ガラパゴス打法で草
>>756
シナは体の近くに寄ってない

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 16:55:23.85 ID:RG0JycQy.net
中国人はヨーロッパ人みたいに肘突き出さないし肩甲骨引いてるから体に寄ってて脇開かないよ。
動画見たことないのバレバレ。

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 16:59:18.93 ID:J0oydoF+.net
中国人は脇開くけどな
動画見てなさすぎ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 17:02:55.11 ID:nvF5dnmR.net
脇を開けるとか閉めるとかじゃなくて、肘が体の横までのバックスイングなら脇が開いてるし、肘が身体の後ろまで行くなら必然的に脇は閉まる
肘を曲げてバックスイングするなら肘が後ろまで行きやすいから脇は閉まる場合が多いし、肘を伸ばし気味でバックスイングするなら肘を後ろまで回すと間に合わないので肘が後ろまで行かず脇が開いてるようにみえる。
これは、脇を開けたり閉めたりしているのではなく、肘が肩を中心に円運動をして身体の後ろに行った場合、脇が閉まって見えるというだけの話。
基本的に、きをつけをした時のように脇が締まることはない。
いくらなんでも卓球板レベル低すぎだろ。

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 17:08:03.78 ID:hcZGM+x7.net
ネタにきまってんだろ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 17:27:18.66 ID:G91DQzhK.net
最初の書き方が悪かったわ
脇の開閉というか、ヨーロッパ選手はバックスイング時に肘を上げたままで上腕がちょっと横向きだけど、中国選手は上腕が縦なのが気になってる

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 17:28:15.86 ID:oMoK5Gz7.net
脇を開く開かないとか次元の低い話するんじゃないよ
肘を伸ばすか伸ばさないかでどのように見えてるかというだけの話だ
より威力のあるボールを出すには肘は伸ばして腕全体をしならせて打つのが最高に決まってるだろ
常識的に考えて合理的にやればこんなバカな議論はおきない
つまりここは馬鹿の割合が高いと言う事だな

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 17:57:25.00 ID:nvF5dnmR.net
>>762
動画貼るなりして解説してくれないとさっぱり分からん

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 18:22:24.16 ID:JcPCMARL.net
>>763
そうなんだけど 
田舎だと嘘のようなアホなコーチが大多数なんだよ
その次元の低い脇の開閉の話をして
「脇を閉めろ!」ってやつが大多数
呆れるわな
考えてみれば単純なトーナメントであれば2チームあれば1チームは初戦敗退
4チームあれば1チームしか3回戦に進めないしな
巷にあふれるチームのほとんどが論外のアホチームなんですわ

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 18:23:19.92 ID:zWjGGOVQ.net
>>762
文章が下手でさっぱりわからん

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 18:33:35.12 ID:G91DQzhK.net
ヨーロッパ人は肘上げて上腕が水平
アジア人は肘上げずに上腕が垂直

こんな日本語も分からんとかここ外国人留学生多いの?

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 19:21:41.80 ID:c0cOIi+2.net
んなことより野邑太陽って今なにしてんの?

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 20:06:35.08 ID:0MGGuB0S.net
ヘルニアで大昔に引退したよ 
ちなみに村守はイップスで引退した

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 21:30:31.95 ID:nvF5dnmR.net
>>767
教えてもらう態度じゃないな
真面目にレスして損したわ
もう二度と2chではレスしない

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 21:40:45.58 ID:VkR97f1L.net
この前も似たようなこと言ってた奴いたな

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 22:03:10.90 ID:eNH80PVp.net
フォアハンドは脇を絞るように(振り終わった時に肘が体の前に来るように)打ちさえすれば、脇が開いてるか閉じてるかなんてどうでもいいと平岡義博氏に教わった

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/19(土) 23:46:55.22 ID:g4Xdpbiq.net
自分で今すぐ動き確かめればわかるけど
腕曲げてテイクバック取るとインパクト時に脇閉めるのが自然だし
腕まっすぐにしてテイクバック取るとインパクト時に脇開くのが自然

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 01:13:50.09 ID:h36T6YOo.net
>>770
そりゃまともな人間ならリアルで誰かに教えてもらってるはず
ゴミクズ同然の人間に情けを掛けて詳しく教えてもこちらの気分が悪くなるだけだぞ
ほっとけばいいんだよ

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 01:15:24.06 ID:+mWfPe92.net
背高いと肘折り曲げてるイメージあるけど気のせいかな?

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 06:34:18.14 ID:8LD0lvde.net
>>773
インパクト時に脇を締めてる選手なんていない

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 08:20:18.50 ID:MEsddq08.net
>>772
閉じてれば一定の角度を保てるからな
開いてるとブレブレになる
もちろん角度が保てているならお前の言う通りだな
でもそれが分からない人に閉じていた方がいいよと教えるのは間違ってない
開いてる方のメリットってなんかあるの?

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 08:51:09.72 ID:0VYyWk3p.net
馬龍倒れたの?

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 08:57:52.47 ID:0VYyWk3p.net
詳細がわかりました
スミマセン

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 15:48:46.92 ID:l5diR/81.net
>>777
こいつ最高にアホ

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:05:19.35 ID:5KAGXCdu.net
全然意味が通じてないみたいだなw

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:21:31.93 ID:zhiCkzuf.net
脇開けて豪快に打つのが主流だろ
ジャップのコンパクト(笑)スタイル非効率すぎて草

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:25:09.77 ID:rDANZWRf.net
正しいフォーム信仰が日本卓球の停滞の原因。
脇締めドライブ?
あほか?

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:32:51.81 ID:KkDWg2JO.net
コンパクトとかいうガラパゴス打法やめろ

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:36:42.38 ID:4I2AkAG/.net
フォロースルーで脇閉めてるやつなんて日本人でもいないわ
ジャップ連呼厨って卓球見たことないんだな

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:40:31.50 ID:5KAGXCdu.net
そもそも脇が閉じてるか開いてるかはボールのポジションで決まるし、
強いボールを打つ場合は開けた方が強く打球出来るだろう。
それよりも上腕がまともに前に振り出されてるかという意味で
「振り終わった時に肘が体の前に来る」ような振り方をしろということだろうに

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 17:50:35.65 ID:l5diR/81.net
>>783
正しいフォーム(ワシが気にいるかどうか)
こうなってるのが良くないし正解がそもそもないという
この国はジジイに支配されて終わりつつあるな

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/20(日) 23:48:12.29 ID:Z+8HCDiD.net
日本人はかかと重心だから脇がしまる。欧米はつま先重心だから脇が開く。意識してみるといいですよ

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 04:51:33.71 ID:YsOPtN4D.net
テニスのサーブは腕力が強ければ弾丸サーブになるけど
卓球のサーブは台でバウンドさせるからいくら腕力が強かろうが速度には限界があるのかな?

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 12:23:37.79 ID:zQ5Bi45k.net
テニスみたく遠い所からツーバンで全力サーブしたらどんなサーブになるか妄想した。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 16:04:54.54 ID:Klncj+2S.net
>>790
それ王子サーブやん

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 18:20:03.72 ID:qNvNvMFs.net
>>791
???「私の王子サーブは16種類あるぞ!」

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 19:36:40.17 ID:uNl93FhW.net
王子サーブやり続けて決勝までいってみてよ、ひざガクガクになるから(^^)

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 19:57:39.44 ID:fC46ZlJm.net
卓球でも増田みたいな千葉県予選のレベルじゃなければサーブのテクニックはみんな持ってるから
最終的には腕力勝負になるよ
馬琳のサーブもワルドナーのサーブもスイング遅かったらバレバレ
いかに速くするか、それにかかってる

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 20:28:58.48 ID:k8KdsarG.net
日本人はかかと重心とかちゃんとプレーしてる姿見て言ってるのだろうか

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 20:51:28.89 ID:KCqJ01EH.net
増田くんは日本一のラッキープレイヤーなんだからね!
運も実力のうちという言葉を借りるなら、運の実力に関しては張本くんを凌ぐ逸材。

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 22:23:41.69 ID:Zz9cA5A0.net
>>790
空気抵抗がでかいから遠くからじゃスピードがスポイルされてしまう
前進力力がいくら強くてもワン番したボールがネットを超える高さまで跳ね上がって落ちるまでの時間は重力任せだからいかんともしがたい
https://www.youtube.com/watch?v=gfDVXPrLVkg
これくらいが限度

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/21(月) 23:15:05.18 ID:zQ5Bi45k.net
>>791
遠い所からって書いてるぞ。

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 08:28:40.45 ID:6s4q6Yll.net
>>797
300cm程度の距離を8フレーム
時速40キロ前後か

800 :今村秀樹:2017/08/22(火) 11:32:11.33 ID:C6DTXUV7.net
船橋市三田中学校 平成3年時、卓球部に所属していた吉田健二・臣司亮一・菅貴宏・小串亮太
この4人による、同じ卓球部に在籍していた障害者へのイジメと暴力は凄惨かつ陰湿かつ非人道なものだった
植松聖事件あるたび、この4人を思い出す


卓球上手けりゃなにやっても許される
卓球やってる奴らの思考なんてそんなもの
植松聖と同じ思考の持ち主 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a57c1d1a78137720f7406602f719afd4)


801 :今村秀樹:2017/08/22(火) 11:33:11.35 ID:C6DTXUV7.net
船橋市三田中学校 平成3年時、卓球部に所属していた吉田健二・臣司亮一・菅貴宏・小串亮太
この4人による、同じ卓球部に在籍していた障害者へのイジメと暴力は凄惨かつ陰湿かつ非人道なものだった
植松聖事件あるたび、この4人を思い出す


卓球上手けりゃなにやっても許される
卓球やってる奴らの思考なんてそんなもの
植松聖と同じ思考の持ち主 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a57c1d1a78137720f7406602f719afd4)


802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 13:17:52.54 ID:8TxsfG35.net
>>801
この書込み、完全アウトだろ。
誰か至急通報してくれ!

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 16:53:00.53 ID:D35Bqp2B.net
ガラパゴスラバー、ガラパゴスボール、ガラパゴス指導、ガラパゴス打法
全部アカンやん

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 17:52:02.15 ID:0bW+iIWX.net
体育館の格下の老人がフォーム修正要求してきたけど
当人も違法サーブしてるし中ペン知らないからシェイクなのにペン持ちとか言ってくるし何なん

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 18:05:03.53 ID:GAiV+MlA.net
知らねえよ
ここはお前の日記帳なのか?

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 19:18:09.39 ID:dkpwP8LZ.net
ガラボールとガラバーは別に良いけど
ガラ指導者とガラ打法は百害合って一利も無いな

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 19:48:29.69 ID:HTbTp0rB.net
自分を擁護してほしい、老人を叩いてほしいって魂胆が見え見え
だいたい中ペンなんて50年以上前からあるのに中ペン知らない老人って設定は無理あるよね

仮に本当だとしてもお前はシェーク持ちでもペン持ちでもレベル変わらないくらい下手糞だって馬鹿にされてるんじゃないの

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 20:28:38.18 ID:bATW5tLq.net
>>806
老害指導者は、
自分で理解できない技術や戦術を否定するからな。

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 20:36:00.68 ID:0bW+iIWX.net
こんな日記帳同然のスレでなんとまあ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 20:49:53.11 ID:0bW+iIWX.net
中ペン知らない老人今まで4人くらい見てるし昔は少なかったんじゃね
あとそいつコーチでもなんでもないパンピー

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 20:55:43.42 ID:KVlFnNSd.net
それ以上嘘ついてまで言いわけしなくていいよ
6,70年代に中ペンの世界チャンピオン沢山いるし無理ありすぎ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 21:06:43.03 ID:0bW+iIWX.net
そこらの老人がそんな動画もテレビもちゃんと見てないでないの
てかマジレスするだけ無駄だ、なんかレベル低いし中学生とかしかいなんだと思う

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 21:27:27.42 ID:hsjKaa9T.net
20年くらい前だと中ペン知らない爺はたまにいたよ
シェークをペン持ちしているとか言ってた

自分の周りで使っているやつがいないとそんなもんかな
今は中ペン割といるからね

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 23:12:47.15 ID:HDbf8lTh.net
息を吐くように嘘をつくようになったら
人間おわりだな

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/22(火) 23:40:50.55 ID:oARUJC4H.net
ガイジをいちいち相手にしてたらキリがないぞ

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 04:50:08.49 ID:AA1QKZB5.net
807です。今日はよく釣れました。ありがとー

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 12:23:04.30 ID:NQc+7Fzo.net
釣り宣言とか懐かしいな
もうここでしか見れないわ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 12:35:16.78 ID:54S4YxzA.net
807は俺だよ
騙ってんじゃねえカス
せめて句読点とsageの有無ぐらい合わせろ雑魚中学生

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 14:54:30.09 ID:4vYS5tau.net
807は、私で御座います

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 14:59:52.10 ID:lfoIw75P.net
は?807は自分なんだけど・・・

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 17:37:12.98 ID:7CUTKzR6.net
807はみんなの心の中に一人ずついる

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 18:35:25.04 ID:I0L7iU0n.net
中ペン知らない年寄りなんて普通にいるよ。

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 19:34:43.27 ID:RMk9ne16.net
粒高がわからん年寄りもいる
イボ高はわかる模様

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/23(水) 21:45:37.40 ID:WDY7YDUN.net
攻撃型で粒って女子だと可愛らしいとか技巧派とかってイメージがあるが、男子だとダサいイメージしかない。

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 03:27:38.98 ID:mKwy5zBX.net
まあ男の粒高とか性格のねじ曲がった気持ち悪い奴率高いよな実際

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 06:06:30.80 ID:Qm9fQWSs.net
アンチラバーって今は使わないのかな
俺の頃は異質反転のローターで貼ってた奴いたよ

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 07:44:23.36 ID:xkhlAMQv.net
プロでこの戦型はめずらしい

https://youtu.be/lJKwngUjWlg

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 11:03:13.71 ID:pyNmQvQx.net
>>826
おばさんで二人いた。

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 12:15:56.42 ID:+YHN1avu.net
>>826
使うが、同色使えないアンチとかゴミだろ

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 12:23:47.20 ID:R2UPCMon.net
アンチ使ってる奴少なすぎだから、大会とかでいきなり当たったら苦戦しそうな気がする。

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 12:44:56.92 ID:7fGG3JT7.net
バックアンチのカットマンいたけどあまり切れてない一定の回転のカットしか飛んでこないから打ちやすかったな。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 12:57:11.23 ID:R2UPCMon.net
カットは球が遅いから回転見極められるからね。
アンチの攻撃型の方が怖い。アンチ面でスマッシュ打たれたら返すの苦労するでしょ。

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 17:33:19.85 ID:rSNK6+YL.net
そうなんだよね。粒高のブロックマン相手にしたときも速い打点でブロックされると回転の見極める時間少なくて苦労する。

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 18:42:34.26 ID:bTu3UqiI.net
P-CONNECT(ピーコネクト)卓球サークルの規範が厳しすぎる。
「 練習時の試合はすべて記録して、部内ランクの決定に使用する 」
弱いやつは行ったらボコられるな。

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 19:10:58.24 ID:MqvPnix4.net
>>834
どのへんが厳しいと感じてるの?
部内ランク決めてるだけなんでしょ・・・

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 19:34:25.51 ID:r7JPTmfP.net
TTS高橋ってすごいな
店長の親が資産家か何かなのか

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 19:41:11.33 ID:kU3H4V4n.net
全てっていうのは変わってるとは思うけど、特に厳しいと思わないかな
「試合やるなら本気でやれ」って言われてるだけな気がする
至極当然

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 20:06:43.77 ID:Btg2pMNv.net
>>834
何が厳しいのかさっぱり
忖度試合がしたいって事かね

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 20:09:41.45 ID:Btg2pMNv.net
つか、実力差ある場合は試合なんてしないだろ

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 20:44:37.45 ID:MqvPnix40.net
🐒

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 21:45:21.09 ID:cUK9eqth.net
下手なやつほど試合を挑んでくる。
殊勝なことで良いことだけどね

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/24(木) 22:55:56.15 ID:H5Q+xmdK.net
普段の練習でほぼ試合せずにパターン練習ばっかりしてる奴が何人かいるけど、いざ大会になると全然力発揮できずに負けてる
やり過ぎても意味は無いがやらないと如実に結果に出るな

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 00:07:03.40 ID:cVXaFokG.net
市民大会3回戦レベルの話を全国民に向けて書き込んで
>>842は一体なにを伝えたいんだろうな
強豪校や上位のクラブで「そんな奴おらんやろ〜チッチキチー」と
かまってほしい暇なカスオタか、荒らしなのか

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 01:04:43.92 ID:X7njQt6t.net
>>843
ここなんか増田にボロ負けするようなやつが出入りしてるから有益情報だろ(笑)

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 02:37:17.27 ID:PUBDBwFo.net
卓球どんだけ上手くても反射遅い人って結局試合したら弱くない?

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 02:55:53.91 ID:gJwSUmov.net
それ上手いって言うの?

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 07:17:13.60 ID:F+36vqa7.net
>>844
え、どのへんが有益情報?

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 08:23:27.67 ID:Olfm1Lwt.net
増田君をディスるのはやめたまえ

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 11:31:47.65 ID:9yX72vkc.net
見事に釣られてるとか中学生かな?もしかして増田君?

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 11:43:13.34 ID:GFrmwtBh.net
>>834
2chでサークル名晒して部内のルール書き込むとか
頭おかしいんか?

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 12:16:45.50 ID:X03gHHOD.net
>>843
全国民ってw
お前の中で2ch卓球板は相当すごい影響力なんだなw

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 12:35:56.78 ID:vmQjthey.net
10人くらいしかおらんやろここ

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 12:37:33.79 ID:+38gKBUk.net
なぜ上位層向けの情報しか書き込んじゃいけないことになってるのか

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 12:44:44.04 ID:vmQjthey.net
アスペっぽい

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 12:44:52.41 ID:N2FOcuP3.net
>>846
うまいと強いは別かなって

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 16:06:19.61 ID:6DeJkvkr.net
ところで粘着保護シート取ってプレーする時ってどうやって保管してる?
貼り合わせると粘着が取れちゃったりするし、触れる状況だとゴミがつくし保管が難しい…

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 16:46:09.99 ID:y0sP33sP.net
>>856
初心者か?
下敷に貼り付けとけ
グルーイングする時も下敷に張りけて蒸らしてただろ
下敷は万能だ

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 17:36:06.41 ID:X/kEj8Re.net
>>856
プレー中は元それが貼ってあった粘着がないほうのシートを取っておいて、それの裏表に二枚貼ってます。
割と長持ちしますよ。

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 18:31:58.98 ID:7aDRsPbz.net
丁寧って普段のサーブもしゃがみ込みもどっちも順横の右回転だよな?
カトミユみたいに普段左回転でしゃがむ時は右回転のほうが相手はやりずらいとかないのかな

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 20:08:16.63 ID:1jBbgd2t.net
自分もやりずらくなるで
リスクを取るか、リターンを取るか
貴方次第

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 20:23:43.20 ID:NyQrGmSl.net
>>857
昔からやってるけどグルー使うときに下敷きにつけてる人見たことない。

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 21:32:44.72 ID:yGED2cqW.net
>>857
初心者かって煽ってるくせにグルーイングを例に出すとかこの人おかしいよ…

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 22:02:23.87 ID:NyQrGmSl.net
>>862
たぶん過去の栄光にすがる者だよ
化石やミイラを見るような気分で接してあげてください

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 22:49:36.62 ID:iQgUHT4m.net
やりずらいって何語?
やっぱこのスレ留学生多いんだな

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 22:58:32.70 ID:NyQrGmSl.net
日本語でおk

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 22:59:22.88 ID:VAQi6ru2.net
日本語は覚えずらいからなあ

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 23:03:07.80 ID:gJwSUmov.net
これぐらいの日本語も理解しずらいなんてまだまだだなあ

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 23:14:37.18 ID:NyQrGmSl.net
日本語って世界でも難しいみたいだよ
微妙なニュアンスでいろいろな表現があるから
純粋な日本人でもついていけない人がいるらしい
要はこの国の空気が読めない子達は母国語も理解が難しい
そんな可哀想な子達も沢山いる
優しく見守ろう

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 23:38:41.18 ID:TZphKmJ4.net
甲子園記録を作った子でこれだぞw
https://pbs.twimg.com/media/DH2T8_SUAAEo1Er.jpg

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 00:43:22.01 ID:9Q+1SEZJ.net
テニスから卓球に鞍替えして早1年
とても充実しているが未だになかなか勝てず
ドライブマンだと展開が早すぎて中々慣れない
カットマンになれば良かった

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 01:33:40.78 ID:U402bC6g.net
初心者カットマンはただの的にしかならんぞ
ツッツキとブロックをしっかり練習すれば十分勝てるようになる

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 07:51:01.73 ID:VglgRySi.net
カットマンの方が最初は全く勝てないよね
中学生の勝ちやすさ
粒 攻撃型 カットマン

高校生の勝ちやすさ
攻撃型 カットマン=粒

毎日練習する子供でもこんな感じ

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 09:09:43.09 ID:ryFVj+Rf.net
筋トレ後は48時間空けた方がいい理論実践のためスクワットを2日おきにやってるんだけど、フットワーク練習をその中日にやると効率悪いのかな?
どっちも太ももの筋肉がパンパンになるから、超回復を阻害してないかどうか心配になる。

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 11:17:59.09 ID:owqI2Am0.net
>>870
ロブとかエアーKとか、ネット前に出てボレーとか、時速240キロのサーブとか、
ダウンザラインにパッシング打つとか、・・・いろいろ繰り出せばいいじゃん
卓球なんて、しょせんは出ても100キロの遊びだよ、テニスから見たら

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 11:49:50.17 ID:Su0VcgAV.net
>>874
卓球エアプ

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 11:54:21.42 ID:jxHwMz+e.net
テニスのトップスピンショットは元卓球選手のテニスプレイヤーが使用したことで広まったことは知らんのか?

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 12:16:20.23 ID:r9Mw0zv8.net
テニスラケットが軽くなって誰でも出来るようになったから広まったんでしょ

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 13:42:22.03 ID:Q8E+U+o+.net
>>874
テニスって卓球みたいに強烈な回転かかってんの?
テニスから卓球やる人はついていけなさそうだが卓球からテニスって余裕だろうね
テニスの試合とか見ててもレベル低いなって思う

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 13:43:01.01 ID:4BmeHw76.net
>>878
身体能力の差が如実に出る。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 14:33:41.95 ID:SxVxaSFQ.net
大昔 フレッド・ペリーは世界卓球で優勝した後 20歳位でテニスに転向後ウィンブルドンでも優勝した(出典・ウィキ)

多分幼少時より平行してやってはいたんだろうな  古き良き時代のエピソードで現代では100%無理

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 14:39:08.37 ID:VC11vu1M.net
テニスは一定レベルまでは体力勝負オンリー

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 15:01:16.78 ID:kmwjj8iP.net
>>878
肩とか肘とか壊れるだろうな
運動音痴の卓球組だとちゃんとしたサービスがまともに入るまで5年ぐらいかかる

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 15:28:10.98 ID:4BmeHw76.net
卓球でテニス肘になった俺は、テニスを本格的にやれば間違いなくもっと肘を故障する。

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 16:18:35.03 ID:nrE1rGc6.net
卓球やってる奴がテニスするとすぐ分かる
極端に体が開いていてそのせいで手打ちになる

逆にテニスやってる奴が卓球してもすぐ分かる
ボレーみたいなスイングでなぜか決め球がスライスだ

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 18:07:47.47 ID:Q8E+U+o+.net
>>882
釣りか?!
それは全然違うね
それ言っちゃったら卓球関係なくテニスを始めた初心者はもれなくひじや肩を壊すって事になるけど?

ボールをとらえる感覚はテニス野郎どもより優れてるからサーブとか楽勝よ
というか俺はスポーツ何やらせてもある程度できてしまうからなあ・・

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 18:20:37.99 ID:fi2q0aIx.net
卓球とテニスは同時にやっても問題なさそう

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 18:31:56.56 ID:ppO402tz.net
テニスサーブやったら背骨折れそうになった
王子サーブの10倍負担掛かる上に
王子サーブは疲れたら別のサーブ出せばいいけど、テニスはそうはいかん
しかもそのサーブが卓球以上に重要だというね
>>885
ちげー感覚じゃねえんだよ
小手先がどうのこうのじゃなくて
サービスの時のトロフィーポーズで背筋が逝くんだわ
いくら感覚よくてもハンマー投げやウエイトリフティングの高記録は出ないだろ?
それと同じ

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 18:33:37.55 ID:t2fTab7H.net
エロい人にテニスと卓球を同時期にすると
手首の使い方が違いすぎて感覚が狂ったり故障すると言われたが
気にせずに同時にやってた
片方が遊び程度なら、全く問題なかったけど
両方本気でやるのは良くないのだろうか

自分は金銭的な理由でどちらか一本にする予定
それほどプレイしなくてもテニスは、ボールとガット
卓球は、ラバーが劣化していくのでなんか勿体ない

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 19:53:10.25 ID:AtTSxWL+.net
>>884
高島規郎が推奨している打ち方なんかしたらテニスでは絶対に飛ばんな
つまり、高島の打ち方は決して威力を最大にするものでは無いことが分かる
あくまで時間と威力の妥協案

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 21:11:38.26 ID:hel4X8SN.net
世界ランキングのサイトでキムキョンアの表記が金姉さん、
とかいう謎の表記になっているのはなんなのだ?
ババアだから姉さんなのか?

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 22:09:03.37 ID:4BmeHw76.net
理想を言えば、卓球は左手で他のスポーツは右手で始めるのが良いね。

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 22:12:03.97 ID:U402bC6g.net
「世界ランキングのサイト」ってなんだよ
ITTFは英語or中国語表記だししょーもない嘘つくなや

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 22:16:54.84 ID:Su0VcgAV.net
>>889
テニスみたいに思いっきり振ったら卓球だと安定しないだろ
ガイジにはそんな事もわからんのか

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 22:51:10.03 ID:9Q+1SEZJ.net
>>878
テニスと違って卓球は入れるのが難しい
回転の影響がやたら大きいし
狭いし早いし速い

ハンドソウならソフテニの打ち方出来るな

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 23:14:55.83 ID:r9Mw0zv8.net
テニスですらレシーブはフルスイングする暇がありません

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 23:17:51.05 ID:jxHwMz+e.net
卓球とテニスを比較って・・ギャグでしょ?

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/26(土) 23:55:22.23 ID:9Q+1SEZJ.net
初心者のころは似たようなものだと思ってました

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 00:21:40.79 ID:QGhNTk9f.net
>>892
知ったかぶるなよおっさん

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 00:57:00.64 ID:XgAjatCk.net
>>868
ニュアンスなんて高度な話じゃ無くて、単純にひらがなの使い方を間違ってるって指摘だぞ。

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 01:06:10.11 ID:KQavqT6Z.net
>>898
どこが知ったかぶりなの?
んで世界ランキングのサイトって何?

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 01:22:19.42 ID:frcE4FY3.net
>>890
こいつもしかしてティバーのHPを「世界ランキングのサイト」だと思ってるのか?
知ったかぶりとかそういうレベル超えてるな

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 01:57:35.76 ID:rDOnE0sO.net
世界ランキング載ってるサイトであることは間違いないやんけ

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 02:01:33.93 ID:QGhNTk9f.net
>>901
最初から公式サイトとは一言も言ってないのに何故勝手にそう解釈するのかな?
知的障害者?

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 04:54:52.55 ID:pJ+Ac+2J.net
>>893
思いっきり振ったらとかアホか
下半身上半身の使い方の話なのに全く分かってないようだ

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 07:50:46.09 ID:KQavqT6Z.net
世界ランキングのサイトwwwww
小学生かよwww

>>902
お前の理屈で言うと世界ランク載せてる個人ブログも「世界ランキングのサイト」だな
それで他人に伝わると思うか?馬鹿だなぁ

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 09:59:37.72 ID:eTQrSXkz.net
世界ランキングのサイト(笑)
じゃあ、卓球王国のホームページも世界ランキングのサイトと呼ぶのか?

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 10:38:30.13 ID:Pt7wLlio.net
>>898
>>903
なぜ「世界ランキングのサイトって何」という質問に答えないんだ?

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 11:01:27.40 ID:yJjo4/d9.net
>>907
知的障害者なのかもしれんな

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 11:43:31.21 ID:zuWaHwx+.net
おまえらいじめ好きだな、厨房みたい

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 12:25:22.58 ID:KRLbyUAI.net
いきなり罵ったり、言葉汚い人多いね。

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 12:27:27.02 ID:5jzStbQK.net
質問する側から暴言吐いてくるんだからたまったもんじゃないな

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 13:00:18.96 ID:YL32eLO+.net
夏休み末期って感じの流れですなw

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 14:24:17.93 ID:mVLndCve.net
タクショーさんのこのサーブは本当に最強サーブで
これを連発すれば世界五輪で優勝だと思うのですが
なぜ誰も使わないのでしょうか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=3uUQenpHZdQ

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 14:38:25.87 ID:3QUjadwR.net
相手コートにバウンド直後にネットに当たってもその時点では相手の失点するルール上の要件を何も満たしていないのでまだラリーは続いている
動画だとそのあとネットよりも高くボールが跳ね上がっているのでそれを叩きこまれて終わり

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 14:45:17.68 ID:P3KdQ/5Z.net
中国大運動会の優勝はファンだと思う

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 15:17:27.89 ID:ahJpeqzp.net
誰のファンや?馬龍?

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 15:37:16.35 ID:P3KdQ/5Z.net
スミマセン、樊振東のことです
全運動会に向けての動画を見たら、スゴかったので
さすがに今回ばかりは馬龍は負けるかもと思って

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 16:55:08.50 ID:PG42ftDW.net
>>889
>あくまで時間と威力の妥協案
それが卓球っていうスポーツの肝だろうよ。
全球フルスイングしたいんならゴルフのドラコン
やるかバッセンにでも行ってろ。

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/27(日) 19:03:06.12 ID:pJ+Ac+2J.net
>>918
妥協案なら高島の説明は間違ってんだよ馬鹿が
馬鹿は黙ってろや

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 11:12:56.07 ID:3esgWU53.net
ヤホーニュースでも石川が美誠に負けたことは流されていない
ひた隠しにするものでもないと思うのだが・・・

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 11:59:05.67 ID:CTZnRBax.net
>>920
世の興味が石川から離れつつあるって話じゃね?
今卓球で取り上げるなら張本·美宇·みまひな·辛うじて水谷くらいじゃないかな

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 14:59:42.35 ID:ChQrbx/l.net
美誠から離れてるってことだろそれは

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 15:39:26.83 ID:AMnLboCZ.net
石川ってさ、後輩と試合するときのあの威嚇するような態度なんとかしてほしいわ。
負けたくないのは分かるけど露骨にイライラしたり相手睨みつけたり見てて凄く不快にさせられる。

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 15:43:28.87 ID:MFz7ab+j.net
外国人とやっても容赦なく威嚇するし
憂さ晴らしにボール蹴っ飛ばすし
違反サーブだし、2回目のタイムアウト取るのに仮病使うぞ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 16:31:26.27 ID:ruaNImLz.net
個人名出すやつってみんな病んでるよな
頭おかしいのが多すぎ

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 17:03:22.12 ID:Qvdw5XTs.net
頭おかしくない人は普通2chなんかに書き込まないからね

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 17:59:02.59 ID:3esgWU53.net
「頭おかしくない人は普通2chなんかに書き込まないからね」と
2chに書き込んでいる頭おかしい人が書いた「頭おかしくない人は
普通2chなんかに書き込まないからね」の真偽について…

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 18:02:35.90 ID:3VxVOzhN.net
え?2chに書き込んでる時点で普通じゃないでしょ?
俺はそう自覚あるけど、突っかかってくるってことはもしかして自分がまともだとでも思ってるんだろうか・・・

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 18:54:35.54 ID:G0zHaAy3.net
石川ってラリーになると強いけど、前陣で速攻かましてくる相手だとダメだな。

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 18:54:38.66 ID:SyH1fbTe.net
頭おかしくなくなくない人は、ここに書かなくなくなくなくない?
わかる?

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/28(月) 23:13:09.38 ID:q6L2Rxnd.net
いくらなんでも不毛な言い争い過ぎて草

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/29(火) 06:43:13.62 ID:+cVlS3Ab.net
わかる、このスレ初めて見たけど、卓球やってる人ってこんなのばかりなの?
バカばっかだね

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/29(火) 13:33:25.88 ID:IFPyoOhP.net
「頭おかしくなくなくない人は、ここに書かなくなくなくなくない?」
とはどういうことか?360字以内で説明せよ。(出題:2017年、ピンポン大)

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/29(火) 13:34:08.49 ID:g0em4FRC.net
>>932
自己紹介乙。

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/29(火) 14:00:17.94 ID:6X6P2YpJ.net
>>933
滑ってるよ

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/29(火) 19:14:52.24 ID:WJb7T+di.net
>>933
うんこ召し上がれ

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 00:01:45.30 ID:4b/C3Zet.net
>>936
尊敬語「うんこ召し上がれ」を普通の言い方に直しなさい(配点2点)

解答:「クソ食らえ!」

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 00:27:20.40 ID:E2uo89eh.net
最近テナジーから、キョウヒョウに変えたのですが、打ち方とかどう変えますか?
これまで調子良かったのに、全然入らなくなりました。

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 00:43:10.82 ID:7BuxMJxg.net
キョヒョウはアカンねん
テナジーはスポンジが塗られてるだけで
選手用と一般用、同じであることは周知の事実だが

キョウヒョウの一般用は全く違うねん

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:16:24.61 ID:sb8aCrax.net
左利きのカットマンってなんでいないの?

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:34:15.39 ID:GtFriuUb.net
カットマンが少ない×左利きが少ないで極端に少なくなると想像くらいできない?
あと君が無知なだけで東京富士大とかに左カットいるから

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:36:29.79 ID:wqMIhFTn.net
相手右利きだと割としばかれやすいよね
バックカットが右利きのフォアにいきやすくなるから大変になるよね。
左利きに対カット上手い人が多いのと同じで、
左カットだとその逆だから余計に厳しくなる。

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:40:49.98 ID:GtFriuUb.net
バックカットより、一番威力出やすい右利きの回り込みクロスドライブをフォアで処理しなきゃいけないのが弱点だと思う

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:40:58.26 ID:sb8aCrax.net
左利きが少ないこと考慮しても少ないと思うけどなー
つうか、なんでいちいち偉そうなのかね
友達いなさそう・・・

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:50:10.45 ID:GtFriuUb.net
反論できないから何の根拠もない悪口しか言えないのか(笑)

ID:sb8aCraxは自分に友達少ないのがコンプレックスだから、「友達少ない」が悪口になると思ってんだろうなぁ・・・
そうやってレッテル貼りばっかりしてるから友達出来ないんだよ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:55:12.65 ID:sb8aCrax.net
根拠ならそっちが出せよ
世界ランキング100位以内の男女で左カット居るか?

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 01:59:01.96 ID:hzDOwV5E.net
マジレスすると左カットは左利きのメリットが活かせずにカットマンの弱点が悪化するからコーチが避けるんやで

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 02:03:26.45 ID:sb8aCrax.net
>>947
弱点が悪化するかは分からんけどメリットが少ないってのはあるかもなあ

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 02:09:55.99 ID:GtFriuUb.net
左カットは関学で、東京富士大のはその姉だったな

>>946
「根拠のない」は悪口にかかってるんだけど日本語も読めないの?

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 02:20:13.38 ID:sb8aCrax.net
>>949
すまんよく読んでなかったよ
「友達いなさそう」って言われて
「ボクが友達居ない根拠がどこにあるんだプンスカ」
って反応が来るとは思わないから、卓球の話かと思ったよw

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 10:11:08.15 ID:GtFriuUb.net
馬鹿「お前は友達少なそう、反論したいならそうじゃない根拠をお前が示せ!!」

友達だけじゃなくて知能も少ないんだな
かわいそう

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 10:16:50.94 ID:AgBABc/f.net
卓球の話してんのにいきなり友だちいないとか言い出すのはちょっと頭おかしい

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 10:44:45.60 ID:EQTdHYVG.net
文章読んでたら、友達いなさそうなのが、すぐわかるから(爆笑)

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 13:12:38.06 ID:KFeFWyhF.net
右のカットマンが左利きに弱いのは、フォアの
カーブドライブでフォアミドル攻められたら
ほとんど良い返球ができないから。
左でカットマンやると、そういう状況が
日常茶飯的に発生して、勝率めちゃ悪くなる。
物珍しさである程度は勝てるかもしれんけど、
トッププレイヤーになるのは至難のワザだろうな。

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 13:19:11.70 ID:OJg7spOJ.net
>>954
右のカットマンが左利きに弱いのは

初耳だ。
むしろ、バックカットが楽に返せるイメージがあった。

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 14:36:24.19 ID:/t8pR6ID.net
もちろんレベルによるだろうが、左利きは右カットマンに常勝って理屈になるな。

ある程度は合ってる?

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 15:21:13.35 ID:0vvx9vP3.net
そういや左利きの丹羽孝希、塩野なんかにボコボコにされてカモられてたなあ
左利きの丁寧、今でこそパワー生かして克服しつつあるけど、カットマンによく負けてたなあ

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 15:26:28.04 ID:VHFqEVww.net
今はそんなに当てはまらないだろうけど「左利き攻撃型は右カットに強い」というのは、
ちょっと前の世代までは左利きと言えば、完全にフォアに特化していて、
バックは小中学生レベルというのがほとんどだったからそういう言われ方が定着してるんだろうね。

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 23:09:37.33 ID:udTyvUNc.net
柔らかい卓球ってどうやったら出来るようになるんだろ。
自分の試合録ってみたら大矢みたいな動きで、色々動画見て参考にして練習したけど、
相変わらずロボットみたいな動きのまま。

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 23:20:18.45 ID:VokOfvGU.net
>>959
誰の動画のどういうところを参考にしたの?

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 23:24:10.65 ID:T/xm7Qtg.net
馬龍、調子悪いな
林に負けた

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/30(水) 23:31:53.10 ID:gTojyVhk.net
>>961
林修?やつの年収には勝てないだろうな

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 00:09:46.45 ID:qcRC5Dsc.net
団体でも樊に虐殺されてたね
どうでもいい大会じゃないはずだけど、どうしたんだろう

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 16:08:16.66 ID:YsO7c5Wj.net
左利きのカットマンは、右利きに対して有利。
だけど、相手から離れるだけ左利きのメリットが減る。
結局、左利きは台からあまり離れない戦型にさせられる。

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 16:11:44.97 ID:GmcrS1pa.net
>>964
俺の兄貴は左利きだったけど、カットマンやるので右利きに変えて練習して、県代表になった

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 18:23:39.21 ID:acyBNkI+.net
左でやってればもう一段上に行けたね

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 18:27:07.48 ID:bN/nqqpB.net
左でやってれば日本代表で村松とダブルス組んでたよ

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 19:30:10.37 ID:w/JnCPlM.net
右左カット面白いな
どっちかが攻撃的カットマンだとかなり見ごたえありそう

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/31(木) 21:17:43.47 ID:lNB1mJvD.net
でもカットマンだと左の利点がないというか、、、
左カットマンと試合したことあるけど、そんなに意識してやらなくても普通だった記憶あり。
その人お爺さんだけどめっちゃ強かったから負けたけど。左カットでラバーはタキネスCでバック面はアンチだった。

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 00:01:39.93 ID:idVqMKP1.net
カットやってて思うのは全部ドライブでどうにかしたい人が増えた事
脳死状態で何でもドライブって慣れてないのかな

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 00:56:48.16 ID:wn3AuQsZ.net
そういうイノシシは相手にすると楽だな。
ヘタに自信の持ってる中級者ほど多い印象。

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 06:24:26.82 ID:xXde0R6M.net
カットマンとやる時は、ストップ多様で相手がフラフラになるのを見るのが好きです。
つくづくカットマンはご苦労様だと思います

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 08:30:00.13 ID:4R0XYY5G.net
う〜ん結局対カットは腕力勝負だろ
一発打ち抜けるパワードライブ持ってれば楽勝
打ち抜けないとかなりテクらないと勝てないし必然カットマンペース

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 18:41:34.22 ID:O77KjIKr.net
>>973
実力が拮抗してたら、
パワードライブ(スピードドライブ)だけじゃ勝てないんでは?
前後左右に振って緩急・強弱をつけないと・・・

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 19:15:54.19 ID:l42iT/W8.net
>>973みたいのが一番カモってことですね。

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 19:58:33.18 ID:idVqMKP1.net
ただひたすらにドライブ打ってもらってひたすらカットで返すっていうのを続けたいだけいう楽しみ

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 21:36:51.83 ID:hAwo4mVZ.net
俺のドライブじゃそれなりのカットマンは打ち抜けないから、ミート打ちのフリックばっかりしてるな

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 22:56:49.71 ID:AUr9Gzh8.net
フリックで打ちぬける方がスゲーって
全国から何人釣れるかという遊びに興じる週末

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 23:39:46.41 ID:fDN5Y+N7.net
>>978
まてまて
本来フリックとは弾くという意味だ
となるとスマッシュ=フリックが成り立つし
他の弾く打法が全てフリックというのもあながち間違いではない

卓球用語はダサいからどんどん変えていこう
外国だと普通にダウンザラインとかドロップショットとか使ってるし

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 23:51:53.09 ID:g4dBiwCI.net
フリックは英語の意味としては軽く打つだし卓球用語としては台上の球を払うという意味なので、フリック=スマッシュなんて馬鹿でも考えません

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 23:53:24.99 ID:h9CAlalk.net
>>979
なにがまてまてだ。
スマッシュをフリックと誤解させたり、フリックをスマッシュと誤解させたりする危険を冒してまで
スマッシュをフリックと表現する必要はない。
故に間違いではないが適切な表現ではない。

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 00:05:55.66 ID:x0Dz6OQ4.net
実力差がある場合は、どんな形でも勝てるからな。
実力が拮抗してる場合に、
戦術とかが必要になるわけで・・
カットマンが楽なのは、
左右にドライブだけで打ち分けてくること。
スピードドライブならなおさら良い。
単調な攻撃だから、
守りやすいしカットがキレキッレで打てるしな。

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 00:14:55.62 ID:EBJp81ZI.net
美誠VS女王の試合で、日本ではバナナとか呼んでるみたいですが…と前置きしながら
しきりにストロベリー!って連呼している実況はなにを言っていたのか、
英語のできる人ご教示ぷりいずベリマッチ♪

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 00:42:14.27 ID:bmI5ufyH.net
そもそもジャップ卓球用語はアカンねん

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 01:29:09.34 ID:BYMoTHp4.net
>>982
オッサンが若者言葉使おうとして失敗した典型で草

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 07:13:44.50 ID:x0Dz6OQ4.net
>>985
すまん。
変換が面倒でタイプミスした。

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 09:08:10.77 ID:L4FeN4QL.net
キッレキレが若者言葉とか

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 13:52:55.07 ID:+sauKBXd.net
キレキッレとか

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 13:56:51.23 ID:x0Dz6OQ4.net
キレッキレッだな。

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 16:05:26.22 ID:+qiVDJ3T.net
カットマンからしたら同じ感覚でパワードライブ打ち続けてくれるって一番やり易い。

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 16:08:10.62 ID:S87a+Sx8.net
それが手が届く範囲だったらな
届かん範囲だったら無理ゲー
吉田対松下の試合みたいになる

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 18:07:18.70 ID:aMooacNF.net
同じところにドライブ来るのが分かったら切ったり、切らなかったり変化をつけやすいらしいね
上手い人だと粒高面にナックル気味のボール送ってるのに強く切って返したり、その逆も可能だから単調なボール送り続けるのは悪手だなぁ
むやみにストップは要らない(前後の動きは練習してる人多いし)が少なくともドライブの緩急orコース取りで勝負しないと上手い人にはなかなか勝てん

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 18:45:21.52 ID:VyF6jbZd.net
フォアドライブ打つときって、例えば回り込みなんかだと
テイクバックとりながら移動して振るか、移動し終わってボールがある程度近付いてから一気に捻って振るのかどっちがいい?
遠心力かかるから後者の方がいいんだろうか?

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 18:54:47.13 ID:Kuh7DZZP.net
>>993
もちろん後者一択
トップ選手はみんな後者のやり方だよ

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 20:26:39.79 ID:aMooacNF.net
>>993
普通は移動し終わってからしっかり振るのが良いって話でトップ選手もそういうやり方の人多いけど動きが速すぎてテイクバック取るのと移動がパッと見一緒にやってるように見えるんだよね

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 20:44:50.60 ID:EBJp81ZI.net
>>983
ひなスレのリンクで自己解決しました(動画のラスト)
https://www.youtube.com/watch?v=BManuL6nnEM&app=desktop

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 22:37:01.47 ID:+qiVDJ3T.net
>>994 >>995
なるほど。
自分ドライブ打つとき、なんか前へのスイングがうまく勢いつかなかったり、
ツッツキ打ちでも振ってるのに下回転に負けるんだよ。
それで打ってるとこ録ってみたらラケットでボールを追いかけるようにテイクバックしてるからさ。
あーあ、これから直すのまた時間かかるなあ。

998 :次スレ立てました:2017/09/02(土) 22:52:22.74 ID:4Fmma064.net
卓球総合質問・雑談スレ Part 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1504360311/

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 23:13:15.03 ID:vjrHn3zs.net
埋め

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 23:13:59.64 ID:vjrHn3zs.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200