2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライガン】YASAKA総合 6坂目【リーンフォース】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/09(月) 17:43:39.65 ID:8EaTSYIT.net
ヤサカのWebページ
http://www.yasakajp.com/

前スレ
【翔龍】YASAKA総合 5坂目【輝龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1473074525/

以前と同じスレを復活させましたのでよろしくお願いします

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/09(月) 20:16:38.41 ID:NFe2lGnT.net
ヤサカを語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1522787184/ 
重複ですし、スレタイにヤサカが入ってないし削除依頼してください

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/09(月) 22:30:27.24 ID:WzH124ZV.net
いーんでない?本スレ復活させてくれたんだし
>>1乙ですよ
荒らし君が埋めまくって色んなスレが消えてしまったね

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/09(月) 22:45:59.78 ID:1CTNbS3q.net
スレもそうだが、人が居なくなったのが正直辛いね

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/09(月) 23:10:22.99 ID:aGDg9snK.net
>>2
ヤサカしか入ってないそっちのがいらんやろ

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/10(火) 14:51:12.73 ID:DOSnttEX.net
ヤサカしかって
わけわからん新商品よりメーカー名のが優先順位上だろ…

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/12(木) 00:05:00.75 ID:rMsysDOO.net
>>6
[商品名A]YASAKA総合 ◯坂目[商品名B]
で何年もやってるんだからこっちのがいいだろ
恨むならクソテキトー

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/12(木) 00:05:50.85 ID:rMsysDOO.net
>>7
途中送信すまん
恨むならクソテキトーにスレ立てした重複>>1を恨むんだな

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/12(木) 00:37:33.86 ID:Rh0R6MPO.net
ヤサカを語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1522787184/ 
重複です
削除依頼出します

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/12(木) 08:25:48.69 ID:rMsysDOO.net
>>9
パート番号も前スレのURLも貼ってないテキトーなスレいらんわ

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/12(木) 19:32:26.94 ID:PSlfZ9ft.net
荒らして本スレを埋めたバカがいたから余計な争いを生む
争うというか面白半分で煽ったり罵声を浴びせたりするから荒らしとかわらない

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/15(日) 09:59:48.60 ID:Jc+WXk5W.net
ラクザシリーズ9だけ未使用だけど
弧線の出やすさは
X<9<7
って感じ?

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 01:42:08.74 ID:CaSnuu7d.net
9<7<xじゃない?
9使ったことないけど

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 09:45:00.45 ID:aiDfSX0r.net
9は弧線出ないな 直線的な弾道で飛んでくからスマッシュ主体ならいいよ

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 14:32:46.54 ID:9dGUL2K5.net
ラクザ9ソフト出してくれよ

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 14:41:45.95 ID:sOGaOXkt.net
ラクザは7ソフトが至高って結論出てるから仕方ない

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 15:40:01.86 ID:aiDfSX0r.net
>>16
出ていませんよ 誰が決めたんだよ

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 15:54:15.98 ID:trA/bDTz.net
>>16
7ソフトが至高ならXソフトを出す意味がないだろ・・・

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 18:02:31.31 ID:ruR/wEtg.net
>>16
お前の中ではな

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 18:59:24.90 ID:trA/bDTz.net
リーンフォースとかいうバタフライ殺し

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/16(月) 19:18:11.01 ID:g39otSKy.net
1流メーカーバタフライと比べちゃいかんだろ。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 00:31:45.38 ID:8pWOLSFu.net
>>12の不等号の向き間違えた

Xから7に変えたら直線的すぎてネットミス増えまくったから9は?って考えたけど7以上に弧線出ないのか

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 08:16:44.05 ID:7Xbkuf0E.net
7で弧線低すぎってそれ単に擦り方の問題じゃないのかそれ
確かにミートがしやすいラバーだけど、弧線が低いって言うのはあまり聞いたことないな

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 08:17:30.43 ID:7Xbkuf0E.net
>>20
実際どれか使ってみた?
LTあたり気になってるけどエバンホルツが相棒すぎて変えられないのよね

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 12:39:25.15 ID:LenALR29.net
LTはデュラングル、
SIはデュラングルスーパーインナー
と思ったけど、やっぱ違いますか?

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 14:03:06.91 ID:N6xjZF1Q.net
>>25
ご名答

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 16:07:37.67 ID:9pncIqkj.net
おらげの田舎だと、ライガンがショップにねえ(´・ω・`)

どんな感じ? 卓球これから始める中学生なんかには弾みすぎる?

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 17:42:55.99 ID:ejlGqQtt.net
リーンフォースacはアルネイドと比べてどうだろ?性能近いのかな?

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 18:51:09.33 ID:912/cCMC.net
>>27
こないだ打たせてもらった感じだと、
ボールが弾まなくなってるし薄いのなら大丈夫だと思う。
ヴェガヨーロよりスポンジの気泡が荒い分球を持つ気がする。
逆にインパクト強いと力負けしそう。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 19:47:20.74 ID:UqRtwAbX.net
>>29
レビューとか書いてあるこいいことずくめだからそういうの参考になるわ
ヴェガヨーロは何気にハードヒッターでも負けないからなー、やっぱ新作だからと言って上位互換っていう甘い考えは駄目か。
まあまだわからんだろうけど、後寿命はどうなんだろう?
ロゼナのせいでそこ敏感になってる人多いと思う

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 20:14:50.63 ID:FYVbMasT.net
そのレビュー通りだと、王国評のラクザ7ソフトの上位互換ってのとは少し的外れな感じになるのかな?

32 :29:2018/04/17(火) 21:04:01.89 ID:912/cCMC.net
>>30、31
上位互換ってのは価格的にないと思う。
多分メーカーのターゲットはファクティブとかヴェガヨーロ、ヴェンタスらへんやと思うので、そんなに性能を上げてはないと思う。
そんなことしたら、自分のとこのラバー売れなくなるし・・・
性能的にはヴェガヨーロDFの若干の下位互換ぐらいが妥当な気がする・・・

その場では打ち比べてはないけど、ラクザ7ソフトよりは、
球持ちがあってかける技術がやりやすい気がする。
ミートはラクザ7ソフトの方がやりやすい気がする。
全体的に弧線は高いから、すごく安定感はあると思う。

寿命はまだ出たばっかでわからんけど、
ドイツ系のテンションは最新技術搭載でもない限り、
寿命はそこそこ長いと思う。

ドライブ主戦のインパクトの弱い初級者とか、
バックや裏面をこれから練習練習する人向けとしては凄くいいけど、
ある程度のインパクト出せる人には向いてない気がする。
この価格帯で中学生が買うなら全然ありだと思う。
ファクティブみたいに謎な落ち方もしないし。
むしろ、ボールが飛ばなくなってるので
個人的にはこれくらいのテンションから始めたほうがきれいなフォームになる気がする。
回転をかけることを覚えるために、
指導者がいて硬いラバーが良いならGTT45の方がいいかも。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 21:10:02.48 ID:gCjrPUV9.net
ライガンはおすすめしないなぁ
ヴァルモの方がシートの引っ掛かりが良かった

ヴァルモをすすめる

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 22:37:51.77 ID:qdQpc5nT.net
>>32
ヴェガツアーといい、ライガンといい、ゆう氏のブログでよく書きすぎだよなやっぱりw
何故か発売前くらいから絶賛レビュー多くて、(多分使ってもないのに想像で書いた人が多い)後発のレビューやTwitterは期待外れ系のコメントが多いし
ヴェガヨーロ から乗り換えようと思ってたけどやめるわあざすw

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 22:46:25.14 ID:kV/Ydfn2.net
ライガンは中1用よ
中2になったらグレードアップ

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/17(火) 23:25:47.26 ID:9pncIqkj.net
ライガンの詳細情報ありがとう。

一部にある、初心者にはスレイバーやマークVで十分て考えがどうにも
馴染めなくて。かといってヴェガシリーズもなんか違うなーと。

ちょっと自腹で買ってみます。androの初心者向けラバーも気になるし。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 14:56:32.99 ID:gSPvb8oh.net
>>25
ほんとだ、重量といいデュラングルそっくりやん
まぁ安く出してるなら値上げ商法のバタフライよりは良心的ってことか

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 15:17:34.30 ID:sL247s08.net
安く出してるって中国製だから当たり前やん
それともっとドニックを評価してやれ

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 15:23:34.02 ID:1DTiRmNl.net
>>38
ドニックはバタフライと同じでどこのショップでも値下げ対象じゃないから、その影響で相対的に高いわ
逆にニッタクは40パーとかたまに割り引かれるから元値は高くてもそういうの狙えば安い

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 17:14:03.65 ID:NhRDZf3p.net
翔龍ラクザリーンフォース、中身全部外注なんだな
ちゃんと自社生産してた昔と比べて陥落しすぎ
ヤサカとニッタクは中身ハリボテの欠陥住宅だよ

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 18:32:15.58 ID:gSPvb8oh.net
>>38
主力で使えるものならチャイナ製でも構わんだろう
国産だから優秀なんて言うのもとっくの昔の幻想だ

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 18:54:20.90 ID:LLle4qi7.net
>>39
そんなことないけど
ソースくれや

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 18:57:24.50 ID:Ccn9ZM/Z.net
というかドニックで安くて質のいいラバーて何?3割引でも4000円越えてくるのばかりに見えるけど…

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 19:05:45.35 ID:Nq5VGiuL.net
ヤサカって外注ばっかなのな
翔龍ってパリオじゃん
クソすぎだろ

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 19:13:07.77 ID:qH3MgZm6.net
バウムエスプリとかいう神ラケット最高や!
ボッタクリ中国製アルネイドなんていらんかったんや!
ヤサカニッタクは基本的に情弱騙して稼いでるだけやしな
石川佳純を広告塔に使ったり
翔龍を自社生産と勘違いさせたり

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 19:33:26.40 ID:BvejBmvz.net
>>43
アクーダs1ターボとか今でも使える
ブルースt1も安くてまあまあ性能いい

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 19:37:19.93 ID:CvVvG5Nh.net
>>43
ヨーロッパだとみんな安い
アクーダシリーズが本場の一般人には人気
ジャップは爺が多いし情弱だらけで売れないけどな

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 19:44:06.16 ID:XOGCzYST.net
いつ自社で作ってたんだよ
昔から日本製の外注でしょ
ドイツラバーが流行って海外製になっただけでしょ

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 19:44:27.95 ID:Ccn9ZM/Z.net
>>46>>47
サンクス
アクーダっていいんか
ノーマークだったわ

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 20:22:03.13 ID:P4ju4pHR.net
>>42
オープンプライスだからって話。
例えばラクザ7なら定価5000円→専門ショップ割引3割で3500円って感じ。
ちょっと前にあったブルーファイアとほぼ同じ品質のラザントも3500円くらいで買えた。
対してブルーファイアは必ず4000円超えてくる。
バタフライのラケットが通常からオープンプライスになってかなりショップで購入する相場高くなったことからオープンプライスの相場が通常よりも高いって結論は出せると思う。

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 20:32:14.83 ID:0T0YCSW5.net
おっちゃんがいい事教えたろ
イルイルのサイト見るやん?
ドニックの商品見るやん?
あれが定価や

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 20:39:30.98 ID:9Sbkdrdq.net
そもそも完全自社開発なんて国内だとバタフライ以外にあんのか?

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 20:43:33.72 ID:+VspgdJT.net
>>52
そもそも完全自社開発である意味ある?

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 21:05:21.76 ID:2zXBnGbv.net
自社製造じゃないならラバーはエクシオンかパリオ
ラケットはドニックでいいや

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 21:38:35.33 ID:9Sbkdrdq.net
>>53
だから翔龍がパリオであろうとリーンフォースがチャイナだろうと、
そこに噛み付いて騒いでるやつの気が知れんって言ってるのさ

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 21:47:27.78 ID:NS7nmvBU.net
社会人なら分かると思うが、人件費安い海外メーカー使ってOEMってのはよくある。
中国だろうが台湾だろうが、日本企業が管理、検品してれば普通はそれほど問題ない。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 22:11:42.33 ID:3nfDNHal.net
それはそうだがぼったくりヤサカをわざわざ買う意味が無いやろ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 22:14:46.05 ID:Ax7U5zse.net
ぼったはタマスとニッタクのイメージだが…

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 22:24:22.76 ID:9Sbkdrdq.net
ヤサカがボッタクリとか言うならお前どこの何を買ってるんだよ?

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 23:01:33.32 ID:kUjz9WPu.net
>>59
バウムエスプリにフォアキョウヒョウ、バックヴェガプロ
ヤサカなんて必要ない

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 23:02:49.01 ID:QH5BOmpl.net
何か荒らしがいなくなって、恐竜時代に隕石落ちてきた後レベルで話題が退化してんな。
知ったかの的外れな意見多すぎ

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/18(水) 23:56:34.52 ID:SBGU3+6+.net
>>52
三英の台はそうかな。逆に蝶社の台は他社に丸投げ

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 00:04:35.86 ID:hTK7c2p7.net
ニッタコですらボールは作ってるのにヤサカスは何を作っているんだい?
マークV?(笑)Vステージ?(笑)
HAHAHA

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 00:26:35.94 ID:8x46WmjF.net
ならヤサカのスレに来なければ良いのに
よっぽどやること無いんだね、かわいそうに
少しは楽しい人生になると良いね

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 00:28:13.15 ID:AM7hhZSh.net
>>60
お前ヤサカスレで何してんだ?

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 00:58:16.51 ID:5mO2IQQS.net
>>60
いかにもコスパ厨の貧乏人のチョイスって感じで草

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 01:08:08.86 ID:qiZuWvJq.net
まあわざわざ反論するまでも無いような気がするけど、ラクザ7なんて寿命と回転量考えたら史上最強コスパ名乗ってもいいレベルだと思うけどな。
ちょっと前の関東学生リーグでもテナジー全盛期でラクザ7使う奴がいたくらいだし。

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 01:45:13.83 ID:kOHJR1WX.net
>>63
あわのさんと清水さん

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 09:05:18.19 ID:6bPIQ+3z.net
バタフライ持ち上げて「ヤサカは性能が糞!」って喚いてたガイジが路線変更した感

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/19(木) 13:44:07.88 ID:LWteRNar.net
バタフライは性能はもちろん良いが
品質のばらつきがほぼ無い

71 :チラ裏:2018/04/19(木) 19:42:16.31 ID:/CAxAv6T.net
xソフト中厚の裏にx中厚使ってみた。
勢いのない玉を短く返そうとするとxの方がやりやすい。
ちょっと押したり振ったりすると飛んでいってしまうけど。
フォア側のツッツキが下手なんで、こっちにxでしばらくやってみよう。

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/20(金) 12:54:00.66 ID:jT4Fm2UO.net
リーンフォースLTとインナーフォースレイヤーalc-s
フォア面にマントラM、バック面にマントラSを貼るならどっちが使いやすそうですか?

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/20(金) 13:00:49.81 ID:gpO/SqZ4.net
>>72
薄ラケが好きならレイヤー、そうでもないならLT

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/20(金) 14:19:12.51 ID:Mc366oup.net
>>72
リーンフォースはばらつきがすごいからやめておいたほうがよいです
やはりラケットは自社生産で高品質のバタフライですね

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/20(金) 16:25:33.30 ID:32SF1qdr.net
>>74
まあmade in chinaは基本プロ用に作ったようなやつじゃ無い限りやめとくべきだよね
ちょっと前にあったニッタクのビゼロックスすら、通販でラケットの周りが斜めに切れたやつ掴んでしまったことがあるレベルだし、そういうレベルでやばいのがある

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/20(金) 17:53:07.17 ID:jT4Fm2UO.net
回答どうもです。
回答が付きやすそうなのでリーンフォースと書きましたが持ってるのはデュラングル中国式とインナーフォースレイヤーalc-s csです。
確かにバタフライの方が質感はいいです。
ただ中学の時にやってた程度の素人同然なので、ひと目が気になるところ

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/20(金) 19:48:03.52 ID:aR6Bh4lb.net
>>76
74と75は有名なキチガイの自演一人会話なのでスルー推奨

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/21(土) 16:49:10.52 ID:sxWnM0kK.net
>>76
ドライブ重視ならレイヤー
スマッシュ重視ならデュラングル

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/22(日) 00:57:28.36 ID:Ua6N8j9J.net
回答ありがとう
デュラングルに貼ることにします

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/22(日) 02:21:44.81 ID:9of8pgzf.net
魔剣デュランダル

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/30(月) 10:59:27.48 ID:QHJPUjDw.net
ネタがないな

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/30(月) 13:58:46.48 ID:vMT1McZI.net
獣神サンダー

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/04/30(月) 19:36:51.30 ID:+dmE0n9X.net
実況「200を切った!オグリキャップ先頭!オグリキャップ先頭!オグリキャップ先頭!」
観客「オグリキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!」
神様「

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/13(日) 00:39:01.07 ID:VqcG9Gk+.net
王国さんのランキングに入ったねえ。ライガン。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/13(日) 04:11:53.23 ID:5OIvHfvR.net
未だにヴェガ2種類入ってるし性能と売り上げは関係ないんだな

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/13(日) 09:03:09.92 ID:VqcG9Gk+.net
あのランキング、ラバーはさておき、ラケットも顔ぶれがあまり変わらないのも不思議

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/13(日) 09:29:59.84 ID:rrBQPAeH.net
実際ネームが定着した商品のランキングなんてそうそう変わんねえだろ

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/16(水) 23:54:10.54 ID:pBf76Lqv.net
ラクザxのおかげでチキータできるようになった
卓球はやっぱ道具大事だわ

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 00:33:42.41 ID:CAuoc+KA.net
ラクザ7ソフトって結構切れるのね
バックハンドループとかやりやすいし

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 05:43:05.57 ID:t42t34qR.net
ラクザシリーズは良いぞ

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 08:13:57.85 ID:ZC8Z0RC/.net
7ソフトは初心者卒業したなら是非オススメしたい1品
当分はそれでやっていける
しなりのある合板なんかにそれ貼ると、ちょっと面の角度が悪いくらいなら食いこんで持っていってくれるよ

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 11:28:31.91 ID:PRklny+o.net
ラクザ7はいろんなラケットに張り替えたけどどのラケットでもフォアだと良くてバックだと微妙だった
面を被せて手首を効かせる打ち方が向いてないんだろうな
ラクザXは重さを除けばバックには最高だと思う

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 12:24:55.93 ID:4DpAtwbk.net
>>92
自分もほとんど同じ感想だ

7は立てて厚く当てる打ち方
Xは被せて擦る打ち方にあってると思う
ソフトになるとまた違うのかな

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 18:47:09.33 ID:CAuoc+KA.net
コルベルにラクザ7ソフト貼ってますが、ヴェンタススピンよりよく切れます
シートが優秀で、スポンジとの相性もいいみたいです
若干パワー不足な感じはしますが、それ以上のプラス要素があってお気に入りです
ファスタークC1との組み合わせも悪くなかったです

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/17(木) 20:52:21.90 ID:f8JyxfZu.net
>>94
シート固めにソフトスポンジが好みなのかな?
この手のラバーは回転かかるし何やっても無難にこなせるのがいいね

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/25(金) 00:25:24.43 ID:335aDKta.net
つーか7ソフトが優秀すぎる
初心者でも掛けやすく、ある程度の回転量は保証されるしやりにくい技術がない裏返すとシリーズの中では無個性なんだけど、
マークVからわざわざライガン挟むくらいならそのまま7ソフト使った方がいいレベル

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/25(金) 01:23:59.53 ID:R38BGjGz.net
ライガンと値段ほどの差は無いけどね

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/25(金) 02:15:31.46 ID:OaGdSCZI.net
7ソフトはチキータやりやすい?
ふだんはx使ってて
たまに7使うとシートの引っかかりが物足りなく感じる
ソフトだとやりやすかったりするのかな

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/25(金) 18:47:07.30 ID:9E4Mv+JR.net
サーブと一緒で硬い方がやりやすい

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/05/26(土) 20:19:58.14 ID:iF28JsgF.net
オリTにグルー塗りまくったようなラバー出てこないかな

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/04(月) 02:11:58.71 ID:blUnT/N9.net
7ソフトは台上、サーブ、安定したブロック・ドライブ
スマッシュは威力落ちるけど
食い込ませる打ち方より、シートで擦る打ち方の方がいい
長持ちするのもいい

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/19(火) 07:53:56.89 ID:GIptkzqb.net
中国通販サイトを見てるとマリエキの上位互換?値段が高く設定されてるマリエキがあるんですが詳細わかる方いらっしゃらないでしょうか?

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/19(火) 14:15:30.15 ID:uPCkGAZD.net
YASAKAの練習球はブレと不規則なバウンドで本格的な練習は無理でした
ニッタクJトップとは比較にならないクオリティーです
一球75円と100円の差は十分ありました

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 11:23:47.07 ID:j5fqmQoA.net
ヤサカの練習球はダメだね

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 12:58:13.56 ID:wBgLUlzq.net
練習球悪くないと思うけど俺は

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 13:13:01.84 ID:eSBX0x2X.net
>>105
どこの何と比べて悪くないの

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 14:26:51.69 ID:wBgLUlzq.net
>>106
ニッタクの練習球と比べて大差なかったけど

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 15:03:00.11 ID:j5fqmQoA.net
ブレすぎて練習出来ないレベルのものを流通させんなよー

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 15:46:26.32 ID:eSBX0x2X.net
>>107
ニッタクの練習球の何ですか
CかDですか

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/20(水) 16:21:31.87 ID:wBgLUlzq.net
>>109
Jトップですね

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/25(月) 14:36:52.07 ID:uRAx0tL4.net
プラの練習球は6種類(軽くならプラス数種類)使った私に言わせれば、
Jトップと今のヤサカが同じと思えるのは一種の才能。
多様なラバーによる球質の違いや、
落ち着いてきたとはいえ様々なプラボールが存在する今、
鈍感力は本当にうらやましい。

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/06/25(月) 16:25:10.25 ID:2dQqDUmK.net
確かになー。それはある。
https://goo.gl/dyXUgU

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/01(日) 11:53:12.48 ID:Oz+f69D7.net
俺のトレ球はセル3スター

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/04(水) 16:37:47.67 ID:JvpwVoe7.net
結構長くやれる。https://goo.gl/6sYFsS

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/05(木) 16:53:50.14 ID:qMd89vHu.net
YASAKAでチキータがやりやすいラバー教えてください

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/05(木) 20:14:37.10 ID:WB/eeJJa.net
マリエキにマークV中貼ってチキータやりまくってるけど安定感あって良いよ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/05(木) 21:47:36.30 ID:dUv6uIkf.net
>>115
ラクザXソフト

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/08(日) 00:27:50.52 ID:MDfYfIIx.net
>>115
ラクザ

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/10(火) 16:23:38.09 ID:o19YJ1uw.net
ライガンとラクザ系のソフトって比べてどうなん?

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/11(水) 03:08:12.75 ID:u3Kms6nL.net
どう、とは?

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/12(木) 13:22:15.37 ID:iE1pdd6g.net
マークVシリーズ使い倒してみたいな
無印皮付M2の3種類の厚or特厚をどういうバリエーションで組んだら自分に合うかなー

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/12(木) 15:42:25.66 ID:YKlvzbv9.net
>>121
コスパ悪い

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/12(木) 21:08:38.86 ID:hz+5f8SZ.net
カーボネード290に合わせるのかな?

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/13(金) 11:43:03.27 ID:CDFDSOr3.net
>>123
それだったらアリ。
フレクストラでも良い。

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/13(金) 15:31:10.04 ID:WDlf+Zid.net
カーボネードで、そこまで激しく弾むんだ

126 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2018/07/13(金) 22:56:03.08 ID:/fl53dZ6.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/15(日) 02:37:48.55 ID:5+IvRUbF.net
寿命どれくらいかによるな
3ヶ月くらいか

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/15(日) 03:00:24.78 ID:l2IavQX0.net
誰の??

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/15(日) 06:49:06.64 ID:WoMdh0nP.net
>>128
オレ

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/15(日) 07:12:17.65 ID:l2IavQX0.net
お大事に・・・

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/15(日) 20:18:34.45 ID:obxMB8ju.net
ペン裏面にラクザ7ソフト使っててネットミス多いかなぁと感じるんだけど、ライガンってペン裏にはどうなんでしょ?
このスレだとペン裏のレビューは無かったみたいなので

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/15(日) 22:04:06.29 ID:qQuf2Dqd.net
ラク7使って用具のせいにしてるのはさすがに草

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/16(月) 00:39:32.79 ID:jRnQX9CL.net
7ソフトでネットミスするようなタッチしてたら、ライガンじゃ台越えねえだろ

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/23(月) 04:26:52.51 ID:KXVKQH2F.net
マークVをいつまでもカタログの最初に載っけてるのは評価する

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/24(火) 23:43:22.23 ID:o5ZZ5eFD.net
>>134
ヤサカのラバーで売り上げ枚数トップだからなもちろんトータル売り上げではなく月間売り上げで
うん10年前のラバーなのにテナジー05とバチバチに売り上げ枚数で競い合ってるチートラバー

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/25(水) 00:16:05.40 ID:N43Ec4s9.net
プラボール時代になったらさすがに落ちると思ったんだがなあ……>マークV

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/25(水) 00:41:42.88 ID:LlGtP/9Y.net
グルー禁止になった時もなぜかマークVの人気が再燃してたな
スペクトルと並んでベストラバーですわ

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/27(金) 13:17:48.05 ID:VtrL3Dai.net
中ペンで馬林シリーズどれにしようか迷ってる
重量で考えるとカーボンかエキストラオフェンシブになるんだけど

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/27(金) 18:01:09.38 ID:mohwzrKX.net
マリンソフトカーボン これが意外といい

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/27(金) 23:47:23.05 ID:7IqrzIYK.net
>>139
なんという偶然。最近使いだしたが、バランスの良さに驚いている。

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/28(土) 04:44:30.77 ID:3sVwtbPe.net
「マークV(ダイシナシ)」って商品、スポーツショップで
見たことはあったがパチモンかと思ってた…。
ちゃんとした商品だったんだな…。
http://amzn.asia/4aRL938

一番最初に見たとき「ダイナシ」って読んだのは内緒(≧ω≦)。

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/28(土) 04:57:55.88 ID:MgxIj9oR.net
ソフトカーボンだけ店に無かったわ・・・
球突きしてみて弾みという点だけではエキストラオフェンシブとスペシャルあたりが違和感なかった
カーボン系はなんかペターっと吸収するような感じで気持ち悪いかなと思ったんだけど球持ちいいってことはドライブはカーボンの方が持ち上がりやすいのかな?

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/28(土) 05:51:47.34 ID:3sVwtbPe.net
そこまで悩んでるならどれ選んでも大丈夫だろ(・ω・)。
好きなの使えよ、インスピレーションで。
http://amzn.asia/aT9OjNa
http://amzn.asia/6jMrsbB
http://amzn.asia/gUFOQ7A
http://amzn.asia/4DzBFtJ
http://amzn.asia/0QijwLU

あとこれも貼っとこう。
http://world-tt.com/ps_maker/yasaka/002/page.php

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/28(土) 10:44:27.38 ID:nQPO2phJ.net
「マークV(ダイナシ)」

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/07/28(土) 13:55:08.12 ID:7JxnmyH3.net
サッカー・フットサル練習用品

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 09:58:32.40 ID:Lpnj/bXx.net
マークファイブの無印か皮付きかアツかトクアツか悩むー(≧ω≦)
でも皮付きは売ってるとこ少ないしなああああ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 15:50:33.32 ID:8lgFZg87.net
>>146
どっち選んでもコスパ悪いだけ

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 18:02:28.28 ID:v0SCdWB6.net
マークVって初心者が打ち方覚えるためだけのラバーじゃないの?
大会である程度勝ち進む実力がある人で好んで使ってる人もいるんかね

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 18:11:52.78 ID:bqpvGbTg.net
シニア大会ならいそう

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 18:24:39.66 ID:FGZFEmA0.net
>>148
ずっとかえない老人か無知な素人くらいじゃね?
今の時代まともな指導者がいる環境なら素人や初心者にも勧めないかもな

昔とは環境が全く違うし初心者向けのおとなしいテンションでも貼っとけば後々楽だしコスパも良い

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 19:18:59.07 ID:TI0mUSry.net
王国でもそういう記事書かれてたけど、実際あまり勧められないねぇ
それするならヤサカだとライガンかEXTEND使った方が遥かに扱い易いよ

マークVを敢えて使うケースってペン裏面で弾みを抑えておきたい人とか、
腕に自信が無い人が前でガンガン振りまくりたい時にバックに貼る程度じゃない?

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 19:47:48.56 ID:8lgFZg87.net
>>151
王国みてないけどそうなんや

昔はグルーがあったから初心者〜プロまで同じ銘柄のラバーを使えたけど今じゃグルーで性能あげられないから、いちいち銘柄をかえないといかんのよな
わざわざ高弾性使う理由がないわな

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 19:59:41.27 ID:ZqhPTBRt.net
そしてマークV使ってる年寄りにボコボコにボコられる

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/03(金) 22:35:34.74 ID:teXZUWgV.net
今のボールでマークファイブ使うなら
XS一択だな。
他のは圧倒的に引っ掛かり不足。
飛ばないのは我慢できるけど、
かからないのは厳しいと感じるよ。

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/04(土) 20:10:59.59 ID:TzJE2bq9.net
まあ俺もインナーzlc中国式に両面サフィーラのガキに負けたけどな・・・
サナリオンにスレイバーFXの奴にも負けたことあるけど。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/04(土) 20:47:21.83 ID:+CwZuKst.net
俺はマジックカーボン使ってるやつに打たれまくって負けたな

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/04(土) 21:07:49.48 ID:/fwUwNpD.net
俺もビスカリアに国狂ブルスポと05貼ってる奴に負けたから大丈夫

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/04(土) 22:07:50.73 ID:j1h7B4ZM.net
マジックカーボンは馬鹿にできん
グルー禁止プラボールでも特厚なら下手なテンションより楽に前陣でバチバチフラット打ちできる

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/05(日) 00:00:58.39 ID:5BQKpO/c.net
日ペンスペクトル親父にボロ負けしましたが何か

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/05(日) 01:11:31.46 ID:SewFRxiw.net
スペクトル馬鹿にしちゃいかんぞ
マークVは流石にきついと言ったけど、球質で戦う表は古いラバーだから弱いわけじゃない

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/05(日) 01:48:35.77 ID:NEyvnqa6.net
スペクトルやマークファイブはどこでも置いてていいよね
アンチパワーやファントムシリーズとかもなかなか名作なので置いて欲しいんだがな

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/05(日) 09:54:33.97 ID:6iIi+2uL.net
フォアにマークVHPSで前陣バチバチフラット打ちやりてーよー

スピン系テンションだと弧線作る癖が強すぎてオーバーするし
中国ラバーだと遅くて打ち抜けないからHPSじゃないと
でもスピン系テンションかキョウヒョウじゃないとうちの大将が
「時代遅れ」とか「回転かからん」とか言って怒るんだよな

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/05(日) 17:22:27.91 ID:dlrqwZYG.net
やりゃーええやん

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/05(日) 17:23:35.04 ID:SewFRxiw.net
そんなの知らんだろ、そのラケット使うの結局自分だし

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/07(火) 14:22:56.76 ID:8UBXY5Tr.net
Vステージってまだ売ってるんだ?
廃盤にしようにも結構在庫あったりするのかな
どうせ原価2〜300円位だろうし
1500円位でばらまけばいいのに

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/07(火) 15:43:38.35 ID:/aV+zg79.net
>>161
ファントム(ツブ高)はもっと使う人が増えて良いラバー

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/07(火) 16:05:14.11 ID:cnDAAPPr.net
>>165
意外と古参に需要あるのかもね

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/07(火) 16:10:15.88 ID:/aV+zg79.net
30ウン年卓球やってるが、使ってる人を見たことがない > Vステージ

そういうラバー他メーカーでもいっぱいあるが。

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/07(火) 21:04:48.73 ID:/vP9fYBb.net
マークファイブXSの粘着度合いってどれくらいなのかな
「XS」のモールドかっこいいし使ってみてもいいかもなぁ

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/08(水) 07:06:27.02 ID:LeZft58l.net
ないに等しいよ

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/08(水) 15:05:20.38 ID:B8nDaUTI.net
>>165
テンションラバーが出る前からなかったか?それ
発売当初も定価6000円位だった気がする
値段をどうやって決めたかyasakaに聞いてみたいけどな

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/08(水) 23:39:17.18 ID:HnledO4g.net
マークVのモールドは
「MARK V」「J.T.T.A.A.」「ITTF」
だけにするとシンプルでいいな。

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/09(木) 10:33:09.17 ID:ARt9WNA7.net
>>171
ブライスに対抗して高くしたけど、完全にぽしゃったイメージ

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/09(木) 13:03:35.91 ID:u5jt2IhQ.net
ブライス後だよな、Vステージ
同級生のペンドラが1回だけ買ってたわ

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/21(火) 07:36:12.82 ID:MBpSqWu9.net
マークファイブはいつまでもマークファイブやなあ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 00:27:14.24 ID:EeeFpMhB.net
マークVは使われるのにヴァルモが使われないのが信じられんわ、良くも悪くも普通に上位互換だろあれ

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 04:50:17.89 ID:Evm74zA/.net
>>176
初心者向けにはちと弾みすぎる

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 06:25:53.65 ID:qCpg6Fka.net
>>176
ヴァルモは少し値段高い ライガンのほうが安いから売れるんだよ

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 08:11:27.81 ID:Hob1Xw+y.net
>>177
弾みすぎかぁ、硬すぎってなら分かるけど初心者向けのラバー選択も難しいな

>>178
確かにコスパから見たらきついものがあるな
この値段まで出せるならマークV系にこだわる理由がなくなる

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 08:18:16.24 ID:Evm74zA/.net
>>179
正直、ヴァルモやライガン、androだけどGTTなんかはVEGAシリーズ買うより
ずっと初心者には良いと思うんだけどね。

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 08:25:59.30 ID:hbHM0B5N.net
>>176
マークVはさすがに時代遅れ
老害コーチや思考停止コーチなら今でも使わせると思うけどヴァルモやライガンスタートの方が後々良い

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 08:40:38.39 ID:JZvr05dH.net
うむ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 10:14:06.77 ID:B700BjA7.net
クラブの新人に2枚目聞かれたら打ちやすいのが欲しけりゃEXTEND、弾むのがよけりゃヴァルモ、新しいのに興味あるならライガン勧めてたから、
噂のGTTすごい興味あるわ
でも中しかないんだよなこれ

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 10:17:24.68 ID:B700BjA7.net
>>181
HPSは今でもギリ使えると思うけど無印は流石にきつい
我がクラブの爺さんコーチが子供たちにスレイバーELかマークVの2択にさせてるから、
これは勘弁して欲しい

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 10:29:04.50 ID:VsIR6GlI.net
>>184
昔はグルーがあったから初心者からプロまで同じマークV使えてたけど、今はルールも変わりプラノングルーだから初心者向けのスタンダードも変わらないとおかしいんだよな
セルグルーとプラノングルーじゃ全く違うのに

子供がかわいそうだな

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 10:31:37.80 ID:Evm74zA/.net
小学生にスレイバーだと、プラボールは打っても飛ばないから、手打ちを覚えるだけなのにな

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 10:42:37.81 ID:B700BjA7.net
>>186
だからGTTに興味があるのよ
今は練習意欲のある子やラバーのお金しっかり払える親御さんなんかにこっそりEXTENDやライガン勧めてるけど、
中でもっといいのがあるならこれ安いし安心して勧められる
いっそサブラケに貼って試そうかとも思ってる

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 10:46:50.34 ID:VsIR6GlI.net
>>186
しかもそういうのすすめる思考停止マンはコントロールがいいからという意味不明な理由で薄とか中しか選ばない

裏ソフトの薄いラバーにメリットなんか無く食い込まないからコントロールも悪くなるしボールタッチも育ちにくくなる

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 11:02:25.56 ID:6qFR6c/8.net
GTT使いやすくて中庸な感じ。バランスはいい。

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 11:42:44.58 ID:Evm74zA/.net
GTTは本当に普通だよ。使ってる人の技量がそのまま出る。
ライガンはそれにちょっと弾みが加わった感じ。
どっちも入門に良いラバーだと思う。

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 12:32:28.43 ID:Oq7K5Ke+.net
GTTに弾みが加わったのがライガンってイメージならライガンでやっていけそうだね、ありがとう
俺もガキの頃からお世話になってる爺様だから無下には扱えないけど、
今はそういう時代だもんねぇ

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 17:50:04.43 ID:zoCuoFbL.net
クラブ別に作って引き抜いちゃえば?理想郷作れるで。

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 18:08:33.09 ID:Oq7K5Ke+.net
>>192
形としてはスポーツ少年団だから、新規立ち上げもややこしいのよ
ヤサカ厨のスポ少ってそれもそれで気持ち悪いけどさ

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 19:23:27.15 ID:BNUuxfit.net
ヴァルモは板薄のラケットに貼るとけっこう使いやすいと感じた

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 19:50:13.41 ID:AK06Xv9l.net
YASAKAは通販での値引きが若干渋いから
入門用はNittakuかTSP系の製品を勧めちゃう

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 22:51:19.19 ID:WuMqDQME.net
ヤサカの翔龍よりも定価の高いTSPのスーパーヴェンタスが
期間限定で46%引きで翔龍より安かったわ、つい買っちまった
ラクザXとは本来同価格なのに割引込みだとラクザXの方が基本高いんだろうな

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/28(火) 23:50:33.64 ID:Nzkuywom.net
ヤサカ厨と言いながらヴェンタスシリーズも結構好きだったりする
ヤサカのラバーはスポンジが良質で食い込む感覚があるんだけど、
ヴェンタスはシートがかなりしっかりしてるんだよね
薄くシートで引っ掛ける打ち方とかが好きならヴェンタスの方が合うかもしれないよ

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/30(木) 10:49:56.81 ID:4LPLBOR7.net
>>197
そうなんだ〜 ヴェガツアーとスーパーヴェンタスと悩んでヴェガツアーにしたのは
失敗だったか 昔の人なんで擦り打ちなんだよね

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/30(木) 11:22:06.28 ID:JNI/AdQZ.net
>>198
ヴェガツアーを打ったことがないからそっちの比較は出来ないけど、
薄くこする·ループよく打つ·高めの弧線好き
これなら硬さも選べるヴェンタスシリーズはかなりオススメ

逆に自分から厚く当てたり、殴り合いが好きなら食い込む感覚が感じられる中で調節ができるラクザシリーズが良い感じ

個人的な感想だけど、自分はこうやって区分けしてるよ

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/30(木) 19:42:16.20 ID:xmlC3POH.net
>>186
そこはマークXじゃないかな?って
ヤサカはヤサカは今頃ツッコミ入れてみたり

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 11:31:53.02 ID:JSs9a2yL.net
ローマ字表記かいな

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 15:48:26.48 ID:mswXKgBf.net
翔龍とラクザX両方バックで使ったことのある人に聞きたいんだけど
擦るチキータやバックミート系で使いやすいのはどっち?
打球感の硬さも翔龍とラクザXはどっちがより硬く感じるのか知りたい

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 16:21:13.83 ID:DV109P0a.net
>>202
他人に聞くより自分で試せ

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 16:43:33.71 ID:tMPJ3hT3.net
>>202
柔らか粘着とはいえ粘着ラバーの翔龍と、もともと柔らかいラクザXをなぜ比較したい……
翔龍硬いよ?

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 16:58:02.36 ID:mswXKgBf.net
翔龍は持っててバックで扱えると感じた
ラクザXは翔龍より上級者向けラバーと思ってまだ手を出してない
ラクザXのグリップ力と翔龍の微粘着はどちらがより擦り打ちが向いてるんだろ
後、ラクザXは翔龍よりも弱い力でも扱えるの?

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 17:22:14.18 ID:A8H3abdQ.net
>>205
なら買って試せよ
金ないなら中古でいい

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 18:07:22.88 ID:5wxaFECd.net
>>205
ラクザ]は上級者でも戦えるポテンシャルあるだけで
別に上級者向けラバーじゃないけどな
弾み控えめだし硬すぎでもなくグリップ力はあるしスポンジ硬度選べるから幅広いレベルで使える

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/08/31(金) 19:04:46.69 ID:LLZJwpim.net
つか翔龍バックで使えるってすごいな
俺フォアでもスイングスピード足りなくて
諦めたよ…

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/01(土) 00:06:09.98 ID:Q1Nc9eKO.net
翔龍は使った瞬間は「あれ、実はこれ凄いラバーじゃね?」と感動しながらドライブ打ちまくれるけど、
試合になると暴発したりブロック抑えられなかったり難しさが露呈する典型的な中上級者向けラバー

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/01(土) 07:12:13.55 ID:nyePFsAj.net
翔龍は最初打ったとき「あれ?全然飛ばないや!こりゃだめだわ」だったわ、

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/02(日) 07:37:42.70 ID:67BG6aIi.net
EL-Pからラクザ9に変えたら、体感的にスピードは1割増しだが、回転は2割くらい落ちたわ

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/03(月) 01:26:20.21 ID:HP018Pjn.net
9てめっちゃ地味だよな

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/03(月) 09:30:17.28 ID:C+1NYMZu.net
兎にも角にも選手もメーカーも弧線弧線言ってた時に低い弾道売りにして出てきたラバーだからしゃーない

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/03(月) 09:33:42.08 ID:W94EwdPW.net
>>212
マイナーだけど低い弾道でスピードある素晴らしい球が入るな ネックはラバー重量があることかな

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/04(火) 15:44:22.83 ID:ktLNElfH.net
笹尾ちゃんの広告カッコいい

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/08(土) 12:40:20.48 ID:kPjcUTTl.net
>>211だが
台から下がって打つなら、EL-Pの方が回転かかった球が行くわ。
ラクザ9は回転かけにくい分レシーブが楽になったが、台から下がるとワシには飛ばす力が弱いかなぁ。

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/08(土) 15:26:39.11 ID:jxTfWNrU.net
ラクザXソフト最高

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/11(火) 21:09:44.88 ID:Uq7HVFsg.net
今更なんだけど馬林シリーズってスウェーデン製だけどOEMでスティガが作ってんの?

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/11(火) 21:35:30.18 ID:depUJxQ/.net
マリスペ使ってるけど、スティガってウォルナットなんか取り扱ってるの?

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/11(火) 21:58:30.97 ID:iaE8UFWr.net
インテンシティがウォルナットの上板のはず

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/17(月) 23:28:10.60 ID:0DnuoyZM.net
ライガンとGTTならどっちの方が弧線出ます?
後、ライガンの厚の重量を教えて下さい。
お願いします。

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/17(月) 23:53:57.02 ID:1L15zsWI.net
>>221
ライガン。GTTは40/45ともに、使ってる人間の技量次第。
重さは知らぬ。

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/19(水) 13:15:17.00 ID:v588QpHZ.net
ライガンって弧線やドライブの安定性をウリにしてるけど
前陣速攻でスマッシュを多様する人にも使える?
弧線の高い高性能ラバーはスマッシュがオーバー気味で安定しにくくて、
ライガンはスマッシュ時に勝手にボールが上に上がらないと良いんだけど

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/20(木) 19:46:29.22 ID:A/Di904Y.net
>弧線の高い高性能ラバーはスマッシュがオーバー気味で安定しにくくて

自分もマリエキにラクザX貼ったらそうなった
ファスタークG1なら弧線の高低はコントロールしやすいけど
サーブが平凡だし、打球感はラクザの方が好み

ラクザみたいにサーブがエグイ曲がり方をして
なおかつ前陣スマッシュがきちんと入るのが欲しいわ

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/20(木) 21:51:03.16 ID:B5xduQEc.net
ラクザXもスマッシュがオーバーしやすいのか…使ってみたいと思ってたのに
ラクザ7のスマッシュはラクザXと比べれてどうだろう
ラクザ7はXより弧線が高いと言ってる人と弧線が低いと言ってる人に別れてて判断しにくい

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/21(金) 09:50:21.82 ID:y34dX+ij.net
ソフトを使えばいいじゃん

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/23(日) 00:11:54.31 ID:JoJGCuOj.net
他メーカーだけどヴェンタススピード使えばいいと思うの
ドライブは持ち上がるしミートもやりやすいよ
地味にサーブがかなり切れるから、横の曲がりは分からんけど下はプッツリいける

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/23(日) 09:01:28.58 ID:Gv+Imvco.net
>>224
>ラクザみたいにサーブがエグイ曲がり方をして
なおかつ前陣スマッシュがきちんと入るのが欲しいわ

キョウヒョウ

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/23(日) 10:07:08.52 ID:SRRIw+Ro.net
キョウヒョウはミートは難しいんじゃないの?
ヴェンタススピードはラクザのソフト使うより安いし
フォアで物足りなくてもバックで使えるし良いかもね

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/23(日) 11:22:03.99 ID:jTHc/J6E.net
>>224
V>15エキストラ
GF-PRO
リズムP

とかかな。スマッシュが暴れない
スピンテンションとなると、
シートが硬めじゃないとダメ。
サーブのキレまで欲張るとなると、
選択肢はかなり狭まるね。

どのみち、よほどミート技術が
高くないとミス量産になるよ。

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/25(火) 23:01:24.68 ID:Rqm78r8R.net
マークファイブM2…ゴクリ(`・ω・´)。

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/26(水) 23:38:45.58 ID:hYtbUTyU.net
新商品?

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/09/27(木) 16:53:51.48 ID:zlDrtp6L.net
M2使ってたなあ
イイラバーだった

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/17(水) 00:45:25.79 ID:B0k9pJwQ.net
韓陽再販はよ

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/17(水) 08:13:34.70 ID:lGdGXtUl.net
M.2?

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/17(水) 09:18:17.97 ID:VyegP7fu.net
ラケットだろうが

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/17(水) 09:19:17.05 ID:VyegP7fu.net
あー、ラケットは韓陽な

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 01:49:52.65 ID:Nu7Ss+1E.net
そういや今グラスファイバー入ったラケットてめっちゃ少ないよね

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 08:07:34.73 ID:Ga9QzxN+.net
多分国内、海外有名所だとシンプルなグラスファイバー無いだろ
あってもブラックバルサとかグラカーボンとか11枚合板とかそんなんばっか

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 14:46:43.24 ID:C3ze665b.net
マークVM2とスレイバー無印ならどちらが堅いかな
対比としてスポンジ堅い順に
マークVM2≒スレイバー無印
マークV無印≒スレイバーEL
マークV30°≒スレイバーFX
ってイメージなんだが

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 16:40:44.66 ID:a0lWrloR.net
>>240
それで合ってる。
ADはファイブ無印と似通ってる。XSは微粘着なのでタキファイアか。

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 17:02:23.71 ID:6XPIV9ov.net
ライガン、初心者に使わすのは飛びすぎる?

お約束のSWATに貼らせようと思うのだが。

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 17:23:30.75 ID:ClEdKFyS.net
いいんじゃない許容範囲じゃないの
初めてラバー貼り以外の打ったとき以上の衝撃てやっぱないな

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 18:19:18.44 ID:Gn4o7+va.net
個人的には弾みより硬さの方が大切な気がする
極端なこといえば7ソフトとかでもあまり悪いとは思わない

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 19:02:11.06 ID:6lAmIPCs.net
>>242
むしろそれでいい
というか昔の高弾性やコントロール系使わせるより全然いい

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 19:20:10.32 ID:oYjP8fOz.net
ラバー貼りから移行した初ラケットがスワットにファクティブだったけど、ドライブが入って壁に当たって跳ね返ってきた後、球が相手の方に転がっていく程のスピン量に感動したな

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 22:09:21.98 ID:6XPIV9ov.net
ありがと。
いやさー、中学1年生なんだけどね。オヤジさんがかなり前にやった経験者で
スレイバーELをSWATに貼っててさ。プラボールだと飛ばないんだよ。
俺のラケット(両面C-1)貸したら、「すごく打ちやすい」って言うし、実際
ラリーも続くんで。

オヤジさんに許可もらって、ラバー探してるんだ。田舎だから情報なくて。
ヴェガも面白くねーなーって気もしてさ。

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 22:17:50.22 ID:6lAmIPCs.net
>>247
高弾性だと現代じゃ弾まなすぎて力む癖がついたり良い事ないからある程度弾む物でいいんだよな

初心者だからって未だに高弾性とかコントロール系とか貼らせたがる奴いるけど、そういう奴に限って中とか選ぶから尚更たちが悪い

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 22:35:04.48 ID:6XPIV9ov.net
>>248
そう! 弾まないからフォアがすげー大振りなの!
バックは当然できないし。

ライガン、自分で買って試してみるわ。

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 22:52:11.01 ID:6lAmIPCs.net
>>249
やっぱりね

あと厚さはなるべく厚い方がいいよ
スワットは個体差がかなりあるからまだ買ってないなら軽めの個体選んでライガンの厚めで
もうスワット持ってるならその個体の重さ考えて選べばおけ
マークVよりは少し重いけど現代のラバー基準だと超軽いから心配無用

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 23:40:33.70 ID:a0lWrloR.net
今カタログ見てたんだけどラクザ7よりマークV HPSの方がスピード値高いんだな。
そんな飛ぶのかなあ。

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 00:09:31.58 ID:+jop95Kd.net
カタログの数値なんて全くあてにならない

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 03:08:54.89 ID:RbVduUDm.net
飛ばしやすいのはHPSと思う

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 11:30:15.75 ID:1BoHnNL4.net
回転も弾みもスピードも飛ばしやすさもラクザ7>>HPSだわ

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/25(木) 22:29:40.10 ID:FA+tgwZE.net
ドイツテンションからHPSにしたことあるけどめちゃくちゃ遅くなった
弾きやすいが

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/27(土) 11:36:51.94 ID:i8JzzE77.net
だれかマークファイブのノーマルver.と皮付きの違いを語れる人いない?
結構違うもんなの??

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/27(土) 11:55:22.54 ID:WPHkbXxe.net
>>256
ノーマルは大人
皮付きは子供

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/27(土) 12:13:02.93 ID:kGIf+83u.net
皮つきの方が硬いんじゃなかったっけ。

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/27(土) 13:23:41.24 ID:luHvAILx.net
皮付きのが細くて柔らかいくてガキが多いだろうな
大人でも皮付きのやつもいるけどな

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/27(土) 14:55:17.95 ID:3cdrzPb3.net
ビラビラしてる

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/27(土) 15:00:19.83 ID:sjc3xtEN.net
皮付きは不衛生
カスがついてる可能性高い

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/28(日) 19:03:51.70 ID:kJaq5zGI.net
マリエキってプラになってからパワー不足感ある?

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/28(日) 19:42:19.32 ID:dxSiKS7d.net
マリエキというか、5枚合板全体に言えることだな
マリエキは性能も確かにいいけど打球感で好まれるラケットだと思う
マリエキで足りなければマリスペにすればいいだけの話だしな、
重さ以外はかなり良いラケットだよ

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/07(水) 09:49:08.75 ID:cu85sr2Q.net
マリスペは用具の個性少し殺すけど、食い込んで球持ちのいいヴェンタスのようなラバーと合わせれば初心者でも十分扱える
コスパ高くて台上が優秀だしよく弾むから、そのくらいの価値はあるよ

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/13(火) 21:25:42.31 ID:pBEvHTm+.net
皮付きはスポンジの焦げ部分が外側についてくる
製造上普通は廃棄
焦げと言っても炭までいかず焼きが強く入っていて硬い程度

昔はシート側に皮か普通に外側に皮か特注もあったけどヤサカがそこまで対応してたかは知らない
今は皮付き使う人なんてペン以上に絶滅危惧種だろ

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/13(火) 21:33:06.10 ID:NHeY+1VW.net
WRMは太陽PRO極薄皮付を熱く宣伝してたな

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/24(土) 22:51:55.72 ID:SrZKsy/U.net
マリスペ手に取ったことある人に聞きたいんだけど今まで見た中で一番軽い個体って何gだった?
俺は86gまでは見つけたんだけどマリスペって90g未満探すのも一苦労じゃない?

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 13:48:36.84 ID:bONWCFne.net
まあヤサカの7枚だしな

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 17:37:45.02 ID:hK6bzcCB.net
ス〇ットみたいに中華生産7枚じゃないんだから妥当なところでは?
ブレードが極端に小さいわけでもないし90グラムは7枚では普通かと
あとは人気があって数が多く出回ればイレギュラーで軽い個体も出てくる確率は上がるけど定番って程数が出回っていないから

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 18:14:19.58 ID:1LOqzSAn.net
別にスワットが軽いのは中国製だからではないと思うが

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 18:15:38.74 ID:ZILS3yF4.net
マリスペはまあ重いよ、自分バック表なのに183gあるし

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 23:48:48.49 ID:kzN0kah0.net
どんなラケットでも個体差あるだろ

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/08(土) 18:00:25.06 ID:iKTfnaEa.net
上でマリスペ、マリエキの話出てるけどマリエキからマリスペに移行したら台上がダメダメになったんだが、一度馬林カーボンあたりを経由してから移行すべき?
それとも打球感違いすぎて経由しないで割り切ってマリスペに慣れた方がいいかな

因みに弾みってマリエキ<カーボン<マリスペで合ってる?

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/08(土) 20:35:40.14 ID:azw3s/A+.net
カーボンはカーボンで特殊素材の難しさあると思う
どうしても経由するならまずはソフトカーボンでは?
偉そうに回答してるけど自分はデュラングルを持て余した

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/08(土) 23:00:38.50 ID:4Z8jVmz9.net
>>274
自分もカーボンラケットはなんかしっくり来ない感じはあるんだよね
今ラクザx 貼ってるから翔龍あたりでも貼れば丁度良くなるのかとも思ったけどテンションと違って粘着は粘着で(ryっていうパターンになりそうで怖い

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/08(土) 23:02:02.21 ID:ZueTy6NY.net
>>273
マリスペ使用者的にはそこまでしてこれにこだわる必要もないだろ
確かにいいラケットだし、自分はこれ台上すごくやりやすいんだけど、
重いし硬いしスワットみたいに万人にゴリ押しできるようなラケットとまでは思ってない

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/10(月) 15:25:52.31 ID:1fJ6Nf1f.net
マリエキとソフトカーボンとカーボン持ってるよ
マリエキ 台上がやりやすい 最近の基準だと弾みが抑えめ 要テンションラバーor粘着テンション
ソフトカーボン 2つに比べてかなりやわらかい打球感 強打のときはカーボン感 カーボンだけど弾みは抑えめ 基本万能 スマッシュ多用する人にいい
カーボン ソフトカーボンに比べてカーボンとの一体感があってちょい硬 薄くて回転かけやすい ネオキョウみたいな非テンションでもいける弾み

マリスペは店で見た感じ重い(95gぐらい)、硬い、弾む
スペック的に板厚も6.3mmある
ミート主戦ならいいかも

そんな感じ

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 10:04:51.43 ID:ClxjO05A.net
やったねヤサカちゃん!
https://twitter.com/yu_okoku/status/1073518640123719680
(deleted an unsolicited ad)

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 11:39:06.99 ID:Edksjlul.net
ようやくアルネイドを使用しはじめたかw

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 22:50:18.16 ID:yRozCUok.net
日本式両面ペンさっさと出すんだよあくしろよ

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 23:31:54.78 ID:K9paRB6i.net
マリエキ日本式(裏面コルクなし)ほしい

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/16(日) 02:21:39.27 ID:FiGjeou1.net
早速水谷に負ける大失態を犯したな…
次のツアーでまたビスカリアに戻ってたら笑うわ

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/16(日) 08:32:48.41 ID:C1jxzRSJ.net
そう考えると馬琳は本当にヤサカのラケットにこだわりあったんだな
ヤサカはワンハオがガシアンエキストラ、シュシンがマリエキ使ってた時に契約にこぎつけておけば中ペンの市場独占できたんじゃね?

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/17(月) 06:33:57.01 ID:df+pfEbT.net
ラクザxと翔龍って基本的にどっちが重い?

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/17(月) 11:34:36.23 ID:i+PnfwnI.net
本社に聞けば

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 12:11:38.37 ID:LaVOU/pe.net
>>284
ちょうどリーンフォースに両面貼ってるけど
翔龍が52g(黒厚)
ラクザXが50g(赤厚)

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:40:00.13 ID:aWaCQV93.net
マリエキは中国選手は一度は試してたね
使用してるのが確認したら契約しちまって後からその選手好みにしたマリエキの派生モデル出しまくれば良かったのに契約金を捻出できないのかな?

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:47:25.41 ID:oz4/9Cl/.net
ヤサカラケットというかマリンシリーズの融通利かないところはマリエキとマリンカーボンをベースにしか作られないところだな
あくまで派生商品だから、根本的に新しい商品の提供はされない

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:25:56.28 ID:fyZCBSVH.net
マリエキがすでにガシエキの派生

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:30:28.80 ID:/xafj3Jh.net
>>281
いいねw

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:10:05.36 ID:VNEWb5Qd.net
ずーっとマリエキって何だろうと思ってたんだけど、馬林エキストラオフェンシブのことか

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 17:37:57.75 ID:lIYj8iqu.net
>>291
今さらなの

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 17:40:29.48 ID:VNEWb5Qd.net
うん、まさかの今更だ
「ヤサカそんな良いラケット出してんだな。それにしても変わった名前だなあ」程度だったw

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 03:35:24.41 ID:E8Nb39bx.net
マリンエキストラ→マリエキなら
マリンカーボン→マリカになるんだろうか

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 04:01:49.65 ID:dG3R88qm.net
マリカーだろ

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 10:17:29.30 ID:2ptn+FGM.net
マリカーとかなんか違うものになっちゃうなw

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 16:28:20.98 ID:aSlGieKO.net
新ラケットはインナーZLCの劣化コピーか

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 17:37:06.47 ID:pSTZI/lY.net
ヨッシー

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 17:54:02.60 ID:GK6zkVhY.net
ヤサカに馬林系以外でいいラケットはあるのか?

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 18:42:31.80 ID:GEq3knrH.net
アーレスト7がマリエキより軽くて安いし何処でも売ってるから雑に扱える実験用ラケットとしては有能
カーボンもあるよ

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 19:02:39.00 ID:QXK9CJ2S.net
馬林ソフトカーボン買うくらいなら、アーレストカーボンのほうがいいと思う

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 11:27:41.00 ID:KvmFAz5T.net
実はスウェーデン製だからヤサカで作ってるわけではないオチ

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 11:46:36.40 ID:92RgE242.net
スティガが作ってると思ってたんだけどどうなん?

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/08(火) 16:06:30.99 ID:W0KI1+hC.net
笹尾ちゃんモデルのラケット出してよ

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/08(火) 20:17:41.61 ID:H2Pl5LlB.net
アーレストカーボン
コスパ良すぎ。

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/09(水) 16:50:55.28 ID:dTQsvbFM.net
アルネイドをリーンフォースと同じ値段で出してくれないかなあ
契約してる会社の用具使わない選手にわざわざ契約金出してもしょうがないやろ。

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/09(水) 16:53:56.18 ID:dTQsvbFM.net
アルネイドすげえいいラケットだったから二本目買っておきたいんよ

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/09(水) 16:55:58.38 ID:ZTKp+25n.net
最近になって使い始めてるぞ、あの大デブ

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/09(水) 17:10:27.55 ID:39OYfpJS.net
いいラケットやけどあのデブと被りたくないねん

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/09(水) 17:14:49.24 ID:dTQsvbFM.net
レス見返したら
>>278
で梁靖崑ちゃんとアルネイド使ってたw
チッ

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/09(水) 17:22:07.92 ID:+Rb3Y4t5.net
>>310
まさコーチ「これブレードは違うっぽいですよ!」

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 08:13:53.55 ID:aIPhV7WI.net
マークVが50周年か。おめでとう。
https://www.yasakajp.com/wp-content/uploads/yasaka2019.pdf

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 14:03:52.18 ID:8hmmpxV7.net
ずっとヤシカだと思ってたよ
最近はカメラは作ってないのか

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 15:20:01.11 ID:PX3Sctt2.net
>>313
…らいか?

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 16:56:02.54 ID:SgTFPSCo.net
>>313
卓球の会話をする友達がいないんだね

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 17:53:04.78 ID:c49D4ngv.net
マークv50周年は感激
俺より長く生きてるラバーじゃねえか…
マークv…シートが硬くてよく分からないラバーだったね…。

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 17:56:02.14 ID:c49D4ngv.net
ライガンが次のマークvポジかな
おまえらロゼナに惑わされるなよ〜

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 20:08:40.62 ID:ehMIgl/a.net
>>316
よく分からないラバーなのに50周年に感激するんだ?
お前さんマークXが堅いなら高弾性高摩擦ラバーは何をメインに使ってたんだ?

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 20:27:36.27 ID:4o44eEA3.net
ライガン使うならgttでええわ

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 21:30:46.68 ID:iXZeMdGr.net
ヴァルモやHPSじゃ駄目なのか?

勝手に食い込んで楽にかけやすいのはライガンだったけどしっかりブチ切り出来たのはヴァルモだった

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 22:33:07.62 ID:j7zQ08D5.net
>>318
高弾性というくくりに入るかわからないけどラウンデル
マークvってあれ昔のラバーだからかドライブ打つこと考えてない
硬い・食い込まない・倒れない粒のシートに柔らかいスポンジで
今翔龍使ってる(シート柔・スポンジ硬)ワイジには超絶違和感あった
スマッシュは打ちやすかったけどね

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 22:35:11.65 ID:j7zQ08D5.net
マークvは回転かけた時のグッていう感触が全く伝わってこない
ディスりたいわけではなく、
それほどにヴェガヨーロッパやライガンが優れているってことよ

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 22:37:54.41 ID:j7zQ08D5.net
感激するのはヤサカ信者だからよ

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 22:43:13.02 ID:ycQZwphZ.net
gttよりマークVクソだしな

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/10(木) 23:46:00.77 ID:ehMIgl/a.net
>>321-323
3連投w
ヤサカ信者がラウンデルw
ラウンデルはテンション系だろ
テンション系と比べちゃダメよ
テンションラバーが世に出る前は
マークXとスレイバーで卓球業界を引っ張って来た訳よ
このスレにはマークXのおかげで今の自分があるみたいなヤツいないのかねぇ…

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 00:50:21.45 ID:Z5/PTovj.net
いたらきもいわ

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 10:52:05.85 ID:WSSJZD6E.net
ヌリヌリじゃないと性能発揮できないぞ

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 12:40:42.91 ID:bl/TIel2.net
>>325
テンション世代には響かないだろうな
俺はマークファイブが赤しかなかった時代を知ってるからわかるよ
昔の攻撃型の選手はたいていマークファイブかスレイバー貼ってたからな
失礼だがあんたも結構オッサンだろ?
マークX、ブラックパワー、トルネードが揃っていた頃がなついなw
マークXは緑色を販売してた頃もあって廃番になったあとに
トルネードと併せて一枚ずつ記念に買っとけば良かったと後悔したっけな

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 13:13:36.98 ID:MFY5hNMe.net
>>328
懐かしい!俺はセルビド スーパースレイバー世代

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 16:44:56.59 ID:6uJTqtYg.net
おいおい…アルネイド…翔龍と合わせると打球音も打球感も最高じゃねえか

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 16:50:13.71 ID:6uJTqtYg.net
>>319
gttって特厚無いからなあ…

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 16:53:29.86 ID:Z5/PTovj.net
>>331
あるぞ
海外輸入してこい

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 17:41:19.01 ID:6uJTqtYg.net
>>332
辛いなw

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 16:53:49.21 ID:q+uPG6OD.net
テナジー三ヶ月使うなら、ライガン三枚貼り変えられる
だからさ、月1でライガン貼り変えてさ、プロ選手気取っていいか?

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 16:54:19.98 ID:q+uPG6OD.net
そしたらもうこれ実質ヤサカの契約選手だろ俺 梁靖崑なんて雇ってないで俺と契約して魔法少女になってよヤサカさん

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 16:54:54.60 ID:q+uPG6OD.net
アルカナスレイブ!

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 19:01:25.23 ID:vUGgfu4b.net
ジンクン、グリップだけアルネイドでブレードはビスカリアとかなめてんのか

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 19:10:48.13 ID:aKqLB5qM.net
それで騙される奴の方が少数派だからね、しょうがないね

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 19:21:40.21 ID:nsjfTmw1.net
ファンのインフィニティグリップのビスカリアは騙されてる人結構いたな
グリップ付け替えは自由だけどそれで○○選手使用モデルってカタログに書くのは詐欺に当たらないのか?

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 19:33:07.88 ID:F/EnGyl6.net
>>337
結局それ間違いない感じ?

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 20:09:09.11 ID:aKqLB5qM.net
>>338
違うこと書いてたわ。正しくは
「それに気づく人の方が少数派だからね、しょがないね」

グリップ付け替えたやつでも使ってもらえるならヤサカもありがたいでしょうよ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 00:23:39.22 ID:8Z7vJi5k.net
グリップ付け替えてくれるなら良い方では?

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 09:04:22.85 ID:8v552hB4.net
大デブも小デブと同じ手法を使い始めたんかw
結論→ビスカリア最高 かよ

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 09:35:09.81 ID:3VKow2+4.net
ジェンドンに騙されたら5枚合板を買う羽目になるが
ジンクンならアルネイドだからな。比較的良心的かな

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 09:49:33.53 ID:8v552hB4.net
なるほど!
アルネイドは疑似ビスカリアだから、確かに良心的だw

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 13:17:37.09 ID:5A97DebW.net
グリップの付け替えってどうやるん?
ブレードとグリップ違うメーカーが特注で作るの?

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 14:53:34.31 ID:Zn4ZikoO.net
カタログには一応ジンクンは〜使用って書かないでごまかしてるな

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 14:54:32.42 ID:Zn4ZikoO.net
というか神拓哉と契約しないでジンクンと契約とかヤサカさん何してるんですか?w

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 15:10:16.77 ID:wfiE54US.net
多分使っていたラケットを新調するタイミングで変えていると思うので、接着をしていないビスカリアのブレードに貼り合わせていると思う。
ヤサカの職人が貼り合わせているとしたら不憫。

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 15:13:38.72 ID:w8YSC4Hc.net
グリップ部を水で湿らしたりお湯で煮たり除光液をつけたりした上でものすごく丁寧にノミを差し込んでパカっとやればおk
https://blogs.yahoo.co.jp/masaya9550844/26250342.html
http://blog.livedoor.jp/waiiha8423/archives/6534649.html

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 16:50:01.89 ID:w8YSC4Hc.net
>>312
そういや結局メビュールのペンは黒塗り仕様なのか

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 17:54:26.66 ID:vXYJ32A9.net
ヤサカのラバーって安いのに高級感ある
ゴム質がいいよね

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 19:47:45.30 ID:YPdxD5gZ.net
全部ダイキゴムかESNだから先入観だろう
ヤサカのゴムってのは存在しないのよね

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 21:55:30.59 ID:Zn4ZikoO.net
ラクザ7使った後にヴェンタススピン使うと
これスピン詐欺じゃんってなるから
いうほど同じ工場だからといっても信用できない

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 00:53:48.18 ID:T50PKPAU.net
ならねーよ

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 02:01:42.14 ID:eFwJ/iQ3.net
ヤマトヤサカニッタクはなんだかんだ各社らしい味付けにしてくる印象

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 16:21:50.99 ID:jgG17Wu5.net
ヤサカはスピンtspはスピードニッタクはバランスってイメージ

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 16:23:20.78 ID:jgG17Wu5.net
金!暴力!SEX!!!

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 16:24:34.14 ID:jgG17Wu5.net
翔龍…スピンスピードコントロール全て満点だ…アルネイドとの相性やばすぎるぜ…

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 00:06:14.93 ID:+blNHQFf.net
個人的にヤサカは良くも悪くも職人気質、流行にも乗るの遅いし良い商品作るけどそれへのこだわりが強い

TSPは一般層のワガママに対して強引に応えてるイメージ
「誰でも回転掛かって、孤線ついて、ミスしなくて威力もあって使いやすい魔法のラバーください」
みたいな無茶振りに対してヴェンタス開発してるし

nittakuはチャレンジャー、意欲が豊富でいろんな商品作るけど当たり外れがでかく名品珍品を開発しては潰してる

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 00:07:04.66 ID:+blNHQFf.net
Butterflyは……Butterflyとしか言い様がないよな

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 12:23:47.83 ID:6lo5AMNR.net
>>361
資本主義は正義

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 16:15:11.11 ID:aqcYWLZS.net
ヴェンタス弧線描くとか言ってるやつはニワカだってすぐわかる 自分で使ったことないか創造で書いてるか スーパーヴェンタスなら弧線描くっていうのはわかるけど

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 16:18:08.50 ID:aqcYWLZS.net
卓球王国の卓球グッズでもtspの社長さん今まで作ったラバーは僕達の好みを反映させていて、一般選手への評価が低かったって言ってる
暗にv01やヴェンタスのことだろうとは誰でも想像できる それを改善したのがスーパーヴェンタスやv15だってさ

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 16:19:29.33 ID:aqcYWLZS.net
僕達(tspの社長達)の好みっていうのはスピン捨ててスピード重視の直線弾道

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 16:20:52.79 ID:aqcYWLZS.net
比較対象にもよるけどまあ…ね

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 17:24:23.46 ID:ySzQ12Sm.net
ヴェンタススピンが直線弾道と

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 17:26:31.33 ID:aqcYWLZS.net
ヴェンタススピン使ったことあるか?少なくとも他社の大体のスピンテンションより直線的だぞ ラクザしかりファスタークしかりヴェガしかりテナジーしかり

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 18:00:27.27 ID:1CBmM90N.net
それお前が使い方知らねえだけだ
俺スーパー含めヴェンタスシリーズどれも使ったし、
今も使用してるけどあれで打ったドライブを直線弾道とはとても呼べんな
そしてその卓球王国はWEBでプロコーチの試打動画まで使って上に孤線描くラバーだと絶賛してるぞ

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 18:10:20.80 ID:aqcYWLZS.net
卓球王国のこれ見てみろ
弧線描くなんて一言も書いてないぞ
むしろ思ったよりもスピード出るだってさ
それに何と比較してるんだ?

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 18:14:47.95 ID:aqcYWLZS.net
http://world-tt.com/ps_goods/goods_review.php?no=010

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 18:16:29.13 ID:aqcYWLZS.net
人それぞれだと思うがスピン系テンションの中では直接弾道ですわ

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 18:37:42.01 ID:ThmFTgcP.net
プロコーチの試打って書いたのになんでそんなレビュー引っ張ってきてるんだ、お前アホか?

http://world-tt.com/ps_maker/tsp/001/page.php

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 19:27:12.70 ID:aqcYWLZS.net
>>369 >>373
うーんそんなに卓球上手くないけどそれでもなあ…
ラクザ7と違って強打するほど回転かかる感じもしなかったし…

上級者の君が使えば弧線描くんやななるほど😎

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 19:27:50.56 ID:aqcYWLZS.net
クックック

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 20:09:17.15 ID:DNwWX/b0.net
俺はスレイバーでも弧線かけるぞ

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 20:21:13.98 ID:jpNYQ6dn.net
【韓国史】教科書に載っていない黒歴史Part1「済州島4・3事件」
https://www.youtube.com/watch?v=f01PI93XsfY

【閲覧注意】世界が見てきた朝鮮半島の実態。
韓国の風習がヤバすぎる・・嘘のようで本当の驚愕の歴史。
https://www.youtube.com/watch?v=uzWcijbL_Sw

「日韓併合で朝鮮はどう変わったかがひと目でわかる」
https://www.youtube.com/watch?v=iWk3YmWQL5w

ひどすぎる 在日韓国人・朝鮮人の本当の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=SLIviTrCgmw

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 23:59:15.18 ID:/l8cC7o/.net
ラクザ7のフォア向き
スーパーヴェンタスはバック向き
ペクチョンニキもそう思うやろ?

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 07:05:48.85 ID:j7XV+gq1.net
>>373
タクティブってVICTAS(TSP)の提携会社だよね

そりゃヴェンタスシリーズ絶賛するわ

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 07:11:10.97 ID:laPeqyeu.net
>>378
ペクチョンはお前の先祖だろw

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 16:02:52.67 ID:FX9lSxJ/.net
おれは関西圏だしマークVじゃなくてエクシズ派だったんだな

マークVやスレイバー等の世代のラバーはもはや初心者用の役目すら終ろうとしている

懐古厨乙

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 16:47:51.99 ID:3fLfcUr7.net
俺の学校も最終日のラバーはエクシズが一番多かった
200円安かったからかな

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 16:47:59.68 ID:3fLfcUr7.net
最初のラバー

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 17:04:31.09 ID:mwR3eBUF.net
コスパ考えるとオリジナルエクストラ最強説

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 18:09:38.99 ID:SxDkYPCZ.net
ヤサカから新商品の情報来てんじゃん アルネイドのzlcバージョン?

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 18:22:02.45 ID:Nc9knoaE.net
アルネイドがPAカーボン、新商品がPBカーボンか
って、インナーやん

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 19:01:25.79 ID:SxDkYPCZ.net
値段高いしアルネイドから乗り換えることはなさそうだ

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 19:43:10.57 ID:KghEresV.net
PAカーボンとPBカーボンの違いをしっかり説明してくれないと、アルネイドインナーとの差別化が難しそう

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/16(水) 21:57:08.75 ID:UHfHPZUb.net
アルネイドインナーって特注品で売り切れ終了商品じゃん
去年の夏発売のはずが、遅れに遅れて最近入荷したという

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/17(木) 01:20:47.84 ID:UVCdY9Ra.net
>>379
調べたら
スヴェンソンのグループ会社がVictasとタクティブなんだね
ハゲ薬の需要に比べたら卓球なんて片手間でやる事業なのかね

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/17(木) 03:30:53.49 ID:fVbHm5f+.net
ヴェンタスベーシックだけ安く手に入れたから使ったけど
しっかり弾が高く弧を描くわ
俺にとっては扱いやすい
ペンの裏面とかすごく良さそう

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/17(木) 16:28:43.12 ID:kusZi9jh.net
弧線重視ならそれこそラバーのヤサカの出番だな

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 16:21:02.83 ID:3eiyCBCJ.net
よっしゃあああああああああ
来週やっと新しいラバー買える

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 16:21:23.58 ID:3eiyCBCJ.net
翔龍とライガン買うんじゃ

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 17:48:50.23 ID:7qMrcC4y.net
アルネイドの角型反転式出してくださいなんでもしますから

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 19:21:59.64 ID:uGCPprW2.net
>>395
作れ

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 19:46:20.63 ID:Yx8J11Ka.net
>>395
製作依頼かけるといい

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 21:43:31.56 ID:AGK9Ekq0.net
>>394
男は黙ってマークV特厚

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 23:53:53.45 ID:+P0brHo4.net
アルネイドはST出してくれたら買う

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 18:02:58.50 ID:CGowI5uf.net
アルネイドって日本製なんだな

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 18:25:56.80 ID:XxGGsfXO.net
3月にアーレストカーボン+が出たら初代は廃盤なのか?

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 19:16:43.95 ID:S0u01koH.net
バタフライ、ニッタコ、オタクタスと三社揃って全日本で活躍を見せたがヤサカス用具使用者ってランク選手で誰かいた?
いたとしても少数派だよね

糞会社なんてもう潰してしまえばよろしい

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 19:18:08.35 ID:B0YL/0+4.net
バタフライ以外は他所のパクリなんで…

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 19:36:59.51 ID:oA293S8x.net
まだマークファイブがあるのでダメ

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 20:11:02.61 ID:EGujzy5w.net
張りカスにも裏切られ、大デブにも欺かれたヤサカの運命や如何に

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 22:23:33.74 ID:EI0SdpNo.net
>>402
ゴミみたいな値段で出すクソボッタクリ会社じゃん
jttaaの刻印押すだけで+うん万円って頭沸いてるんですかあ〜?w😂
ヤサカ様と勝負にもならない

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 00:05:28.87 ID:GJ5UZC7b.net
ラバーのヤサカなんて言うけど、コスパで語るとラケットかなり頑張ってるよな
中華製とか〇〇のパクリだとか言ってケチつける人多いけど、
実際マリンシリーズ打ちやすいんだからパクリでもいいよ

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 01:02:00.70 ID:yxqeGgyG.net
>>402
ニッタクも伊藤美誠くらいであとはみんな契約詐欺じゃね?

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 01:54:01.80 ID:16Ye0zBP.net
>>402
リーンフォースシリーズで中ペン切って来たけど(LT、SIは廃盤デュラングルの在庫探してね)、アルネイドは中国式がある。
バタフライはアウターalcの中ペンをなんで国内販売しないのか。

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 10:27:07.78 ID:JceU6f/W.net
ペンホルダーいじめでしょうなあ
そのうちコルクグリップも売らなくなるだろうから買いだめしとかないとだ

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 15:32:50.80 ID:KOIjAFeK.net
ペンホルダー売れないから採算合わなさそうだねえ

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 15:36:19.05 ID:KOIjAFeK.net
パソコンの前でM字開脚しながら通販で翔龍とライガンポチと押した マントラロゼナとめちゃくちゃ迷ったけどライガンにしたよ
神ラバーヴェガヨーロッパの上位互換なら買うしかあるまい

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 15:39:25.54 ID:KOIjAFeK.net
ワイジ彼女と別れた😢
また出会い厨になるかあ
卓球関連で彼女作るのはハードル高いよね

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 15:41:19.93 ID:KOIjAFeK.net
真面目そうにして実はグイグイ行く
これ正攻法な

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 00:17:41.32 ID:7viLLN4B.net
>>414
お前もしかして小澤って名前だったりする?

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 00:18:23.99 ID:7viLLN4B.net
もしそうなら粒カットマンの俺にラインして

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 08:59:51.60 ID:MkYUxz0K.net
>>425 べつに小澤じゃないぞ

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 09:01:18.93 ID:MkYUxz0K.net
卓球王国の懸賞欄にライガンあったから買って応募したわ
当たれええええ

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 09:02:39.11 ID:MkYUxz0K.net
卓球王国の懸賞ってなかなか当たらないイメージある

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 13:23:36.48 ID:86RtH6Y/.net
ニッタクのファスタークキャンペーンで、森薗へのべた褒めメッセージ書いたらTシャツが当たったでござる

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 13:34:33.88 ID:HAjEkcAG.net
前澤社長の100万の時と同じで
やはり自分語りして目立つと懸賞当たりやすくなるんかな?

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 18:31:41.43 ID:rID1YcG1.net
締め切り間近に車の中で膝の上で書いたくっそ汚い字で応募しても当たったから、あんまり関係ないと思う。
競争率の低いペンラケットだったのもあるかもしれんが。

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 18:40:53.05 ID:IKEKPauR.net
ライガンが叩き売り状態

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 14:10:46.03 ID:6Vk2KpZI.net
どこで?

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 14:23:41.26 ID:DgujQBNR.net
ライガンVSヴェガヨーロVSGTT
GTTがやや優勢か?

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 23:44:47.32 ID:WPFMXBIh.net
シェアだけでみればまだまだヴェガでしょ
GTTなんか常用使用者と出会ったことない

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 23:49:16.93 ID:zlBrf5fI.net
GTTは他人に薦めてるし自分もサブラケに貼ってるけど、
薦めたやつが貼ってきたこともなければ大会で貼ってるやつにも出会ったことがないな

一方でヴェガヨーロはもう飽きるほど見てきた
中学男女、ママさん、小学生と本当に裾野が広いラバーだよ

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 23:50:07.40 ID:DgujQBNR.net
>>426
ヨーロッパだとランク上位で逆にライガンを見かけなくなる
そう考えるとGTTってすげーなって思うわ
今はグローバルな時代だから

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 00:03:13.21 ID:R7DwE3Hr.net
ヴェガヨーロ貼ってる学生やママさんなんかに多いのが、
ラバーはこれ貼っておいてラケットは水谷隼とかの高くて扱いの難しいカーボンラケット使ってるケース

相反する個性のラケットとラバーを組み合わせて互いの特性を弱らせる謎チョイス

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 00:12:37.28 ID:cXQT+w0M.net
ぶっ飛びラケット&柔々ラバー…
クレアンガリスペクトやな

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 01:41:12.04 ID:nl//Qiyo.net
>>429
ば、バランス取ってるんだよ(震え声
もしくは消耗品のラバーを安く上げてるんだよ(白目

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 04:00:20.34 ID:NUJFiuL8.net
>>428
ヨーロッパの売上って全部足しても日本に及ばないんじゃないの?

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 07:39:36.97 ID:R7DwE3Hr.net
>>431
なんかそういうハイランクのラケットを使って派手にドライブ吹っ飛ばしてラケットを睨んで首かしげてる人見ると、変な感情が湧き出てくる
貧乏人マインドが発生してコスパ装備で挑んでなぎ倒したくなってくる

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 08:31:48.95 ID:qmV4CPGO.net
>>426
しぇあっ!!

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 12:07:35.63 ID:oAZZ20GM.net
>>433
それ貧乏人マインドじゃなくてただの偏屈

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 12:43:43.79 ID:8DbzC+G3.net
馬琳カーボン最近買ったけどいいね
インナーだから木材ラケみたいに柔らかいし適度に弾む
カーボンて当てた瞬間弾くから回転かけるの難しいイメージあったけど
これなら玉を掴む感覚あるから木材ラケみたいな感じで回転かけれる
この出来でこの値段はコスパサイキョ

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 16:35:40.89 ID:lAqqMTBn.net
YASAKAの廃番になったラバーで
スポンジが薄いピンク色のがあったと思うんだけど
名称が思い出せん誰か知ってる人いる?

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 17:33:15.69 ID:cxnwQIHR.net
>>436
俺はマリエキと両方使ってみて思ったんだけど木材とあまり変わらないなら木材orアウターで良いような
って感じた
打球音とかは双方違うんだけどね

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 23:36:28.78 ID:hVxeUhT3.net
ゼバレートっていう新ラケ、ジーコモデルにちょっと似てるような…

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 02:17:19.66 ID:PfAkYPqL.net
マリカいいよな
回転もイケるし弾きもイケる
弾みも強すぎず弱すぎず
すべてが絶妙なバランス
悔しいけどあのおっさん監修なだけある

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 02:28:47.38 ID:lLNDTgCf.net
あのオッサンは仙人だからな
ちょいデブでちょいハゲだけど

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 02:46:58.93 ID:/tER+Leq.net
世界一卓球のうまい男と言われてたがまぁ説得力あった

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 10:05:10.60 ID:lLNDTgCf.net
中華ワルドナ

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 11:26:33.00 ID:O6JZ3jZk.net
>>441
ハゲは仙人の定番のイメージじゃない?

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 12:27:10.23 ID:Vh5c+ejb.net
オッサンは裏面強打がもっと安定して打てれば穴ナシだったんだけどね
そこもご愛嬌

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 12:35:04.94 ID:jse+c0hk.net
マリンはハゲでデカくもない努力の人
朱に負けたあと、その後は安定して勝てるようになった
相手のラケット変えさせるとかせこいことしまくって北京優勝
ハイドサーブ、プレーの遅延など才能より努力の人だ

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 12:43:56.72 ID:/tER+Leq.net
あらゆる手を使うイメージだけど、若い頃は相手コートに強い球を叩きつけることしか考えてなくて隙があると王国に書かれてた

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 12:59:18.54 ID:MxVu6moL.net
松下浩二にすら負けてたからなあ、若手の頃

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 13:24:30.66 ID:boSzkzri.net
Tリーグ電通ステマ婆さん

今日も宣伝に勤しんでますw アヒャヒャヒャ



517 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2018/12/18(火) 16:41:38.61 ID:g6WCNKpE
電通ステマ疑惑の人てこの人でしょ?

フィギュアもやってるから木下グループのステマとも考えられる(木下グループはフィギュアにもTリーグに出資をしている)


Aya@次は→全日本→Tリーグ苫小牧&沖縄
@HUs3zgcZWrxY3uT
#丹羽孝希選手 をメインに日本選手全員と #琉球アスティーダを応援しています。林高遠選手ほか選手も好きです。試合は基本現地観戦派。世界を駆け巡る現地観戦オタク。今後の遠征計画はたくさんwたまに毒も吐きますお許し下さい。#見切れはダメ絶対 #ハンドメイド部所属
https://mobile.twitter.com/hus3zgczwrxy3ut
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 13:55:15.25 ID:CWE6bSxK.net
>>446
あれせこくないだろ。
もし言わなかったとしても審判が「変えろ。」って言ってただろ。

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 16:22:04.58 ID:2fyIVJcY.net
王励勤のラバー、台にぶつけて4cmくらい裂けてたんだっけ

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 20:59:47.60 ID:MvqaCi0G.net
たしか馬琳が変えさせろってゴリ押したはず
でもスペアを準備してなかった王励勤が悪いな
少なくともあの時は馬琳は完全にルールに則ってた

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 21:05:21.96 ID:+cpEuSmx.net
負けてるとずっと台で汗拭いて構えない

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 14:37:20.16 ID:V9UmIxF0.net
amazonは改造ラケットも取り扱ってくれるんだなw
スポーツ&アウトドア【Ma Linカーボン】で検索
商品の説明が笑えるw 日本語でOKって感じだ
翻訳ソフトでそのままコピペしてんじゃねーよwww

グリップ(表)
https://i.imgur.com/QDp2qmx.jpg

グリップ(側面)
https://i.imgur.com/lOLiTaB.jpg

グリップ(裏)
https://i.imgur.com/nEFGP3d.jpg

全体(表)
https://i.imgur.com/qh8DxDX.jpg

全体(裏)
https://i.imgur.com/mfj8kx9.jpg

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 16:14:33.39 ID:B4eHU98h.net
北京五輪か。
まあノディアスのあの裂け方は強制交換不可避だったろうな。
確かに審判も何秒かすれば気づいただろうけど、
マリンちゃんがすかさず「自分で」指摘したのが大きかった。
あれでもう流れを支配したな。

にしてもあのビッグゲームでスペアラケがノングルーの大力君はないわー。
準備でもう勝敗決まってしまってるやん。

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 16:19:48.10 ID:RTkreP6n.net
>>455
マジ?じゃあ変えた時点でもう決着ついてんじゃん

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 17:52:44.64 ID:rJvmcX9o.net
元々の勝敗が五分五分でどっちに転ぶか判らない同士だから何か1つキッカケがあれば良かったんだろう
スペアを2〜3本グルーして用意する人もいるレベルでキリンさんのミスとしか言えない
キッカケにしては大きすぎてそこで決まってしまった

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 21:33:29.94 ID:ql0bgg4m.net
懸賞のライガンのハガキ出したぞ

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 21:34:00.54 ID:ql0bgg4m.net
思いよ届け!😆

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 21:42:05.31 ID:qSavSeKR.net
俺片面のペン表なんだけど、エルフラークにしようか悩んでるんだが、お前らはどう思う?

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 21:58:43.04 ID:i0av/WDE.net
>>460
エルフの女で今日はシコるわ

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 23:19:39.53 ID:Umv8OVfH.net
>>460
男は黙ってオリジナル小粒

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 00:46:39.58 ID:dCKHuzu6.net
>>460
扱い簡単だけど守備用だよ
弾まないからスピード出すのにテクニックがいる
オリジナル小粒は冗談抜きで悪くないよ
マスターズのペン表の人でそれ使って何回も優勝してる人いるし
あと使うなら薄とか極薄ね

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 02:17:49.67 ID:l5utZLGI.net
>>455
同じくスペアを用意してなかった張怡寧は勝ったんだけどな
やっぱ同レベル同士だときついね

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:05:01.83 ID:uIi7IFhd.net
なるほど、新ラケットのゼバレート、何かに似てるなww
https://www.yasakajp.com/wp-content/uploads/ra_zebarate_fla.jpg

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 00:04:26.50 ID:ndXe8h+B.net
>>465
何に?

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 00:17:05.24 ID:wrbNO+Hb.net
うーん、バタフライの張継科シリーズかなぁ

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 01:53:29.11 ID:QgSFImKH.net
バタはボンカレーに似たラバーパッケージどうにかすべきでは

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 12:10:38.41 ID:6Gs1rniM.net
デザインとしてはヤサカの方が好きだなあ

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 22:58:58.97 ID:wrbNO+Hb.net
ヤサカはトップギアとかいうレンズがダサい。
せっかくデュラングルからリーンフォースに模様替えしたのにあのレンズはそのまま。

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 09:25:17.93 ID:0b78uvx9.net
ギャラクシャ、デュラングル、ヴェルロイド、シャムフィール、スペランサー、ローズグレイド…
トップギアシリーズって意外と多く出されてたんだな知らなかった

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/01(金) 20:24:51.22 ID:Gc7MdIPN.net
グリップにスケベ絵貼ったラケット使って対戦相手にセクハラしたい
ヤサカさん頼んだで!😁

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 11:30:17.10 ID:9C0CQVPP.net
馬琳ちゃんは下ネタNGやから厳しいやろな…

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 14:38:18.20 ID:DvAF54Ya.net
>>472
そこはラバーの方だろ

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 17:25:08.84 ID:U75auV9J.net
>>473
何それどこ情報よ

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 19:41:25.67 ID:UL5uCdIn.net
ラクザ7のスピン14って、劣化を見越すと相当なコスパな気がするので使ってるけど合ってるのかどーか。
弾みもあるけど、一番の劣化要因は引っかかりな気がするので。

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 01:58:28.80 ID:nUW6FlGB.net
グリップ力ならX
耐久性と強打時の威力なら7
やで?

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 15:28:50.45 ID:hdiFt7Ec.net
7やはり耐久性高いのか・・・
ライガンあたりとどっちがコスパ良いか考えてみる。

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 20:52:06.90 ID:9iX3hoI5.net
>>477
9「俺は?」

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 23:23:04.26 ID:93zlMQC5.net
ラクザXは学生や社会人より、何故か初心者のオバチャンやシニアの選手にチラホラ見かけるんだよな
あれ重いし、当て打ちだと扱いにくくないのかな?

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 23:52:57.38 ID:rdqZjBHu.net
ソフトなら分かるが無印はスイングに力がある若い人向けだもんなあ

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/04(月) 02:22:44.53 ID:GBu9Hclk.net
ソフトより無印のほうが寿命が長いんじゃないかという仮説の元ハードを購入した。無印で+1ヶ月だったら儲けもんなんやでー。

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 19:46:00.95 ID:2LNBdek5.net
>>482
シート同じでスポンジ硬度が違うだけでそんなに寿命は変わらねーよ

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/06(水) 11:12:50.11 ID:xHNrSNqi.net
ソフトの方が食い込むから感じ方としては無印よりソフトの方が長持ち感あるぞ。

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/06(水) 11:14:38.44 ID:IrKD9522.net
打球感の話?

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/06(水) 13:53:05.37 ID:xHNrSNqi.net
トップシートが劣化しててもスポンジ食い込みやすい方が球保ちの悪さを感じにくいってだけ

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 02:30:40.97 ID:i741xeDn.net
ファッ!?ジンタクのバック翔龍なのか!
https://www.yasakajp.com/2019/02/08/jin-takuya/

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 13:04:25.01 ID:evXp5YpT.net
忘れちゃいけないのがみんな塗ってるからな

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 18:10:36.73 ID:Pi/9ms8a.net
ラクザxの重さはガチ
これより重いラバーってカチカチ粘着以外存在しないんじゃ無いかと思う

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 12:59:26.27 ID:ugZlYOcn.net
神 一時期リーンフォースac使ってるとあったが少し使って戻したんだな。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 14:12:06.42 ID:Fakc9G1+.net
ブルーファイアM1ターボがクッソ重いぞ
まあ両面に貼ってたけどな

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 16:03:24.37 ID:9PL+5PXD.net
ちょっと今日色々打ち比べしたけどやっぱラクザxは使いやすい
アンドロとかティバーのラバーはヨーロッパの中陣スタイルに合わせてるせいか飛びすぎる

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 16:09:46.24 ID:MlCYrIg2.net
>>487
この2月から契約選手ってあるけど、
今までは違ってたんだ

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 16:11:47.54 ID:XrKU7MnP.net
ゼビスポモール祭やばい

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 20:23:59.93 ID:XBVrK0kd.net
>>493
シチズンにいる限りメーカー契約は方針で不可

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 21:46:31.72 ID:MlCYrIg2.net
>>495
そうなんだ。
それでもサポートをするあたり、
ヤサカさんも懐が深いね。

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 05:11:26.07 ID:bu0kzZmS.net
使ってもらえてるって時点で万々歳でWin-Winだしな

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 05:41:22.65 ID:is0NIqRB.net
>>496
ラクザの初期売上は神効果だしな
ラクザ出た直後に全日本準優勝

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 10:31:53.10 ID:+NKr4eIT.net
有望選手は黒蝶
最近ではvictasにも流れてるね

張本、最初はヤサカだったのになぁ

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 13:11:25.29 ID:DAfB9WOb.net
>>498
そういえば、全日本準優勝はシチズン入社
前だったね。功労者がメーカー契約不可の会社入っても、関係を断つ必要ないか。

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/13(水) 11:53:59.28 ID:t6l7SeF7.net
神選手おめ

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/13(水) 13:42:53.51 ID:yjxvd9kJ.net
笹尾ちゃんに期待!

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 14:40:58.46 ID:0tqRaj0u.net
神頑張れー!
一番好きな選手だったけど…まさか翔龍使うになるとは…まさに神

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 15:02:29.56 ID:7BXVkI00.net
ちょっと読み方間違えればシェンロンになりそう

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 16:09:39.33 ID:ASkRlRjA.net
塗らないと神仕様にならんぞ
伊藤のファスタークモリストもそうだが

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 20:17:34.31 ID:v52tEbQe.net
バック粘着かよ
日本に新しい流れきてんね

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 23:13:38.62 ID:pJ8W9Dtz.net
翔龍難しいわ。かといって輝龍はそんなに良い物とも思えないし

キョウヒョウの方が打ちやすいよね。ラクザとラケットはいいんだけどね

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 11:26:08.21 ID:NyjTor4m.net
マロンや許シンは両面粘着だっけ
昔は高木和健一さんとかフォアブライスでバックキョウヒョウだったな

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 16:44:21.07 ID:NyjTor4m.net
今見たらポルトガルオープンのジンクン、グリップはアルネイドになってる?
ブレード?それは本人のみぞ知る…。

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 18:16:00.16 ID:ocGaAaev.net
前のようにグリップだけのままだろ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 18:26:40.81 ID:vgBarNXM.net
バック粘着の打球感硬くて最高だわ、インパクト良い時も音で分かりやすい

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 21:53:51.60 ID:ltyJ8lAH.net
>>510
夢くらい見せてくれ

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 01:11:39.98 ID:DjFKcOFl.net
夢見るオッサンじゃいられな〜い♪

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 22:11:56.37 ID:Yjh1B2vY.net
バック粘着は深過ぎて無理
バックにテナジー05貼ってるリウガオニンみたいなスイングになりたくない
張継科みたいなスイングが理想

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 22:13:07.04 ID:Yjh1B2vY.net
リーンフォースacですらダメだった神がアルネイド使うとは思えん

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 22:57:53.00 ID:Wf0F1I7Q.net
アルネイド反転式あくあくあく

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 23:04:54.92 ID:TCivI4Tf.net
ジンクン
神くん

偶然とはいえ草

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 23:50:25.36 ID:zwpNLVxw.net
ヤサカの用具は食わず嫌いで一切使わなかったがラクザXいいじゃねーかよぉー。
100パーで打ったらテナジーよりうねる様なボールが打てる。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 00:10:20.11 ID:ftf3xVuP.net
オッサンだからパワーは問題ないけどオールになったらなかなか強くは打てないのでXソフト両面だわ。ソフトでもしっかりかかってくれるからラクザいいよな

欲を言うとラクザXミディアムみたいなのが欲しい

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 00:17:22.57 ID:yKUo+WJn.net
>>517
ヤサカを捨てたザンくんもおるで

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 00:32:20.87 ID:n3+eBlhF.net
Xはテナジーの廉価版
寿命もそこそこ長い
わしらみたいな下級市民にはちょうどええねん

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 00:46:43.74 ID:epr/eWbI.net
マークVはよくないわけじゃないけど
へたってきた際のテカり方が気に入らない…

せやさかいワイはスレイバー

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 01:01:21.06 ID:oKBxMRoW.net
>>514
ガオニンか??リウってだれか混じってる??

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 01:07:00.64 ID:i5TAVUC+.net
リンガオユエンことハヤシたかとー?

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 02:06:11.17 ID:BbZy4z6m.net
>>522
過去からタイムスリップしてきたのかな?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 11:43:21.36 ID:KqJ0R2YY.net
梁靖崑がアルネイド使ってポルトガルOP優勝か
俺もアルネイド買うことにしよう
あの打球の様子から見てブレードも本物っぽいし

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 12:29:55.82 ID:rICOt2Sg.net
アルネイドは球突きだと硬いが、実際に打つと柔らかくて驚いたわ
飛距離にも驚いたけど

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 16:50:20.37 ID:epr/eWbI.net
アルネイドはビスカリアよりも印刷プリントが少ないのがいい。
ビスカリアゴールデン?なにそれおいしいの?
http://blog.canspo.com/?eid=14

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 16:52:12.95 ID:SmTaPZWd.net
ジンクンのあのパワフルな打球
きっと両面マークファイブだな
買ってくるわ

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 21:02:18.50 ID:uc9P6y5x.net
ジンクンのせいでヤサカがバカにされるのムカつくな〜
あ、神君じゃないから神拓也君は気にしなくて良いよ

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 21:47:42.67 ID:epr/eWbI.net
>>530
神 「巧」也だ。

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 20:03:17.49 ID:20diQwk1.net
そこはジンタクやろ

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 00:51:40.47 ID:OhdLTO/E.net
ヴァルモ最高!
使っている人少ないけどw

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 01:52:33.17 ID:F6HXu8Tw.net
ライガンと比べるとどうなの?

535 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/24(日) 19:30:38.41 ID:eh53Q5Q5.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 13:41:03.94 ID:toXRoY3c.net
ラクザXと翔龍両方使ってみたら翔龍の方がシートの球持ちがいいし下回転ドライブがやりやすかった
世論ではラクザXは翔龍より万人向けみたいだけど、凡人レベルの自分はラクザXはネットミスが多くて翔龍の方が使いやすかった
やっぱり値段相応で翔龍よりもラクザXの方が上級者ラバーだと思う

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 00:50:31.12 ID:49w7wirB.net
>>536
下回転ドライブとは?

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 10:02:13.08 ID:7KSCKCie.net
ラクザXは相手の下回転サーブをスピードドライブしにくい、ループドライブで持ち上げる感じ
弧線の高さとシートの引っ掛かりが ラクザ7>翔龍>ラクザX だから
対下回転のスピードドライブはラクザ7や翔龍の方が安定する
ラクザXのウリのグリップ力は上回転ラリーには強いけど下回転に対してはあまりグリップされないと思う

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/01(金) 01:46:20.50 ID:s7Tb3ESx.net
ジンクン世界卓球予選でも相変わらずアルネイドか。愛だねえ
https://www.youtube.com/watch?v=73VeS6lSMF4

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/01(金) 12:47:04.63 ID:kR1nSX8u.net
しかもフォア翔龍、バックラクザx
粋だね〜

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 01:07:53.04 ID:2iexzZL9.net
Xソフト、いいよね

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 01:16:37.00 ID:FIlkIs/y.net
スポンジの色は白っぽいが…ラクザか?

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 03:41:40.03 ID:FIlkIs/y.net
アルネイドインナーFL...!?しゅごい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07N5CF82J
https://www.tatumisp.co.jp/?pid=139013291
http://ta999.com/products/detail.php?product_id=3605
https://www.jasupo.com/shop/jspcube/html/products/detail.php?product_id=63129

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 05:24:20.47 ID:McY474Bo.net
ストレート作れよ無能

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 08:29:48.58 ID:ZtKl0oOq.net
アルネイドインナーFLは某問屋の特注品
だからそれをヤサカに言ってもしゃーない

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 08:41:18.27 ID:DWNX8bzn.net
粘着貼るならアウターの方が打ちやすいと思うけどね

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 08:53:21.04 ID:+h/9iffP.net
>>539
ダイナスティーカーボン中国式買おうかと思っていたが、アルネイド中国式に変更しよう

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 10:42:03.97 ID:lowwU+tE.net
>>543
無印アルネイドと同じ太さのグリップなら認めたのに。

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 11:09:40.33 ID:Z2ENrQvK.net
アルネイドインナーとリーンフォースacの違いは?

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 11:32:25.33 ID:FIlkIs/y.net
ヤサカに問い合わせて

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 12:31:16.50 ID:3Sg0IOpw.net
結局ジンクンはグリップ詐欺ではなかった?

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 13:05:50.20 ID:YvZ/or86.net
>>551
しかも両面マークV
すげーよな

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 13:08:04.81 ID:t5kAR8kz.net
Vステージの間違いだろ

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 15:31:46.76 ID:FIlkIs/y.net
グリップ詐欺かどうかはラバー剥がした画像出回らん限りわかんないな

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 15:57:52.47 ID:lowwU+tE.net
>>549
カーボンにミックスされてるのがアクリルかナイロンか
あと、リーンフォースはグリップもっと細い

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/10(日) 15:28:42.08 ID:J2n6067H.net
久しぶりにスレ覗いたら肘立て論争復活してて草
それとライガン最高!定期投下が足りてないよ
俺達貧乏人の理想の国を作ろう

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/10(日) 16:44:10.07 ID:48X8Xs8f.net
貧乏人の楽園はTSPが作る

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/10(日) 22:06:29.34 ID:sC1Dt9IL.net
ライガンは柔らかすぎてフォアには使えないわ
同じ値段でスポンジとシートちょっと硬いの作ってや

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/10(日) 22:16:59.53 ID:INU6wK0N.net
ラクザXソフトを安く売ってくれればいいのに
ラクザXと同価格なのが残念

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/10(日) 22:43:56.98 ID:j0WdnfnS.net
Vステージなんて出すからこんなことになるんだ

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/10(日) 23:13:42.85 ID:gPDSPklT.net
ライガンハードとかあったら嬉しいよね

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/11(月) 01:48:23.26 ID:Ol9sI2Cq.net
ライガンシリーズ化したらいいのに
安すぎて利幅低いのかな

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/11(月) 19:32:54.34 ID:MbGdwz3J.net
ラバーの原価なんか数百円でしょ

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/12(火) 13:24:36.14 ID:6RNJvWHe.net
でたー「原価」

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/13(水) 17:49:48.00 ID:5gnJ0T8d.net
利幅の話題になったから原価って言っただけやろ
前後の流れも見ずに、原価厨相手にマウント取れたと思って満足してるか?

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/13(水) 18:40:37.15 ID:hg5P96wb.net
それにしても、原価の話は論外

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/13(水) 20:54:52.38 ID:qc9V/Cf8.net
スルーしとけ

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 08:06:54.87 ID:PnbE7ffx.net
玄関

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 13:04:43.07 ID:mUeSmaaj.net
原価言う奴は相手しない、これしか無いよね
人件費とか説明してもわからんだろうし

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 13:19:05.09 ID:ccUEou+I.net
研究開発費用の回収もしたいだろうしね

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 20:11:19.06 ID:Gvvypceu.net
原価って言ってるからって無条件に叩き過ぎだろ。別に間違ってること言ってないと思うよ。もう少し考えてから発言した方が宜しいかと。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 21:47:25.50 ID:sk5xxt8V.net
はいはい

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 22:11:42.08 ID:/S8nGuxw.net
原材料費と原価を混同して原価厨だと叩いてるだけのアホに見えるが大丈夫かい?

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 22:31:04.88 ID:eJsEyxFa.net
原価が〜言うやつなんて物にどんな風に金かかってるか全く考えられないやつだし残当よ

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/14(木) 22:59:11.71 ID:/S8nGuxw.net
もうやめとこ。
原価と原材料費の違い理解してない。

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 00:55:45.91 ID:iuGwJAr5.net
原材料なんて地球から取れるから実質タダ
ボッタクリもいいとこだわ

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 07:12:05.08 ID:/rW1UMSD.net
>>574
まるっと同意

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 07:37:42.69 ID:25jaDgPy.net
「原価」「原材料」これでNG入れとけばいいよ
見る価値ゼロ

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 08:30:13.65 ID:qwiFuR30.net
NG入れるにはなんかソフトが要るのかこれ?なかなか…

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 08:39:15.11 ID:/rW1UMSD.net
おいおい、ソフトがいるとでも思ってるんかw
ちょっとはググれよ

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 08:49:54.18 ID:qwiFuR30.net
ググった。よくわかんねえな。

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 10:56:52.73 ID:aQdMPG+L.net
原価厨とそのアンチ、ブラウザでここ見てる奴
魔境のようなスレだぁ

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 11:11:55.14 ID:qwiFuR30.net
え、みんな専用ブラウザ使ってんの?

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 11:58:01.86 ID:4t4oO2q8.net
ブラならカスタマイズしてんで

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 12:50:12.61 ID:UHrMe2KJ.net
ところで専ブラってブラ線みたいでエロいよね

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 14:06:09.37 ID:hOMtc2Ft.net
ワイヤー入りやぞ

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 15:16:03.11 ID:+QaQtH+Q.net
Oh...

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 17:50:39.06 ID:ldMfiR5V.net
基本はmate使ってるだろうよ

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 23:06:39.55 ID:7v/H1+KB.net
盛り上がってるから、ついにヤサカのシェアが業界トップになったのかと思ったら違った

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 23:22:00.00 ID:4aLjhVsq.net
世界トップからは程遠く、ティバーにも勝ててないし国内でもパクリ商品しかないから斜陽や

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 23:32:25.30 ID:lpmFSNFj.net
いい商品作ってるんだけどな
だがSTグリップくらい揃えてくれい

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 23:34:13.65 ID:RH4dqGZ7.net
ラクザ7や翔龍はヤサカならではの良いラバーだと思うんだけどねぇ

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/15(金) 23:37:42.60 ID:7v/H1+KB.net
見えてる地雷か使いやすいかのどっちかしかないし、いいメーカーだよね

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 00:20:12.24 ID:MPJ4tCil.net
用具選択に慣れた人や、自分の力量・打感を理解した人しか手を出せないメーカーってのはあるかも
トップ選手あまり使用してないから単に勧めても毛嫌いされること多いし
自分から手を出して打って、初めて分かるメーカーだと思ってる

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 01:01:59.72 ID:CF3WBYcy.net
ヤサカって響きが最高にキているけどね
馬琳要素あまりないけど、エキストラスペシャルは廃盤にならないでほしい。これは守りやすい

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 02:14:45.83 ID:Ng5L+uMh.net
なにこのDQN的発想


タダで採掘も輸送も加工もできるわけねーだろ
てめーの庭の石ころじゃねーんだよ

昔ガソリンが値上げした時にGSでガソリンの原価を教えろと店員に吠えまくっていたチンピラを思い出した

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 02:16:51.14 ID:KErIEMNb.net
ほとんどOEMだからわざわざ選ぶ必要がないからなあ
なんにしても代わりがあるもの

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 06:09:40.15 ID:0RxlURGx.net
@スウェーデンエキストラ
A馬琳エキストラ
Bリーンフォースlt(旧デュラングル)
他社のどのラケットが近いの?

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 07:57:50.29 ID:MPJ4tCil.net
>>595
守りやすいならスウェーデンエキストラかな自分
攻撃力なら同メーカーの翔龍でカバーできるし、十分ヤサカでやり抜ける

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 10:28:24.45 ID:CF3WBYcy.net
>>598
馬琳エキストラスペシャルはクリッパーウッドっぽいよ
しっかりしたルデアック

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 14:50:10.60 ID:BaTbuxW7.net
>>597
バタフライの高いラケットのジェネリックバージョンって考えたらよくね?

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 14:54:48.57 ID:H5olq6jx.net
せやな。アルネイドは神や

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/16(土) 15:15:41.55 ID:aG/TQfra.net
アルネイドの色違いはインナーZLCのジェネリックなんか

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 01:41:39.89 ID:Xnqp1d59.net
マリエキからアルネイドに変更したんだけどカタログだと打球感硬めってなってるけどむしろマリエキの方が固く感じる
あとスイートスポットが狭めに感じるんだけどどう?

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 12:17:54.69 ID:DNU4RHHs.net
マリエキが硬いって事は無いけど、表面が硬いラケットはカツンとくるよね

確かにアルネイドは実際に打つと柔らかく感じて驚いた。響き方なんだろうね。飛距離にも驚いたけど、すぐ慣れるレベルだ

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 13:02:58.17 ID:5h8CM9BH.net
アルネイドの角型反転式はよおおおお
今なら天下取れまっせ!!

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 13:18:48.56 ID:wap0oyiV.net
角型反転てどういうふうに使うんだ?
攻守にせよ攻撃にせよ、角丸じゃないとうまくできんわ
片面の日ペンなら角型でいいんだけど

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 13:26:53.01 ID:5h8CM9BH.net
普通に両面裏で攻守だよ

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 14:29:14.75 ID:nMQAe84I.net
>>607
角丸ってなんか重く感じて俺は苦手

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 15:24:23.32 ID:WPa0yTDf.net
>>609
角丸を重く感じちゃうと角型持てないだろ?
角型ローターに裏裏だと操作性が悪くてダメだった

本当にガラパゴスラケットだし、たぶん持つことないだろうけどな。今にして思えばなんだよ角丸型って

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 16:16:57.62 ID:XBj2htqR.net
マリカーってdonicのワルドナーカーボン(センゾー)と板構成変わらない感じ?

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 16:28:27.22 ID:wap0oyiV.net
マリカーを見たこと無いけど、同じ木なんじゃないかなあ

だけど厚みとグリップ形状が全然違うよ

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 19:16:56.37 ID:ZemUC0ul.net
>>610
そうかなあなんか俺は角形のがしっくり来るのよね

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 19:39:29.45 ID:5h8CM9BH.net
日ペン始めた最初から角型だったからな。
角丸にすると角型を使った時に感じる
「遠心力による最後の一押し」が無くなっちゃうんだよね。
操作性とかは慣れれば良いだけかな。俺にとってはね。

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 20:15:44.70 ID:Xnqp1d59.net
>>605
使い始めは意外とイケるかも!って感じだったんだけど打球感が柔らかいせいか特にバック側のラバーが合わない気がしてきたのとフォアドライブのオーバーミス目立つようになって来てうーむ…って感じだわ
ネットミスよりもマシなんだけどさ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/17(日) 21:02:49.33 ID:wap0oyiV.net
>>615
ラバーがどうのとか、それ危ない沼だからそれ以上進まない方がいいぞ
ほんの少し早く捉えられるように練習するか、アルネイドを諦めたほうがいいね

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/18(月) 00:05:17.95 ID:TGm3EDDw.net
ぶっちゃけビスカリアにキョウヒョウ貼ったって、
その組み合わせからブレずに丸1年使い続ければ誰でも使いこなせるようになる
その違和感も始めだけで、夏になる頃には気にならなくなるさ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/18(月) 09:43:19.17 ID:9YYOW8YI.net
俺の経験では最初イマイチかもって感じた用具の方が後々しっくり来ることが多いな
最初にいいと感じた用具は徐々に欠点が目立ってくる

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/18(月) 12:36:44.44 ID:MgTmbtaQ.net
第一印象が良い人には気をつけろっていうよね

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/18(月) 14:38:21.41 ID:E7a2nfyL.net
ラクザXソフトは第一印象よくなかったけど、お世話になってるわ

それは例外だったが、俺は最初に触った時にいいと思ったやつじゃないとダメだね

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/18(月) 21:58:11.04 ID:efGpi8YE.net
アルネイドはザ・卓球ラケットって感じでイメージ通りに飛ぶで
やれスピードをすぐ求める童貞は今すぐ卒業すべきや

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/18(月) 22:49:53.39 ID:iWTs8Aa+.net
ゼバレートとかいうのが気になる
インナーで黄色いグリップなんだろ

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/19(火) 00:45:26.86 ID:D/jDqr1W.net
>>621
さすが素人童貞さんは言うことが違うな

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 10:42:02.30 ID:dcw4R/wq.net
ついにライガン買ったわ
素人童貞やで

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 11:14:35.16 ID:VaTmBJUC.net
>>624
レビューよろ

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/27(水) 21:47:41.20 ID:uCOYmYEx.net
ライガン最初だけで劣化早し
ラクザ7は劣化がマイルドでピークが落ちてからもそこそこ使えて良いなと思った
やっぱり7が良いや

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/27(水) 22:23:59.18 ID:i1sKykpV.net
>>626
まじかー
ライガン来週から使うけどいつまでもつかな…

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 00:53:01.66 ID:07SGgIz8.net
>>627
寿命と弧線が欲しけりゃヴェンタススピンにするべきだったな

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 02:45:25.10 ID:K5dwq7ef.net
寿命的にダメだったらダメだったでいい勉強になるさ。次につながる

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 07:00:14.65 ID:HBtWAjLI.net
ラクザ7とXどっちが良い?

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 08:36:34.49 ID:MW1Ypqvd.net
スーパーヴェンタスですね
マジで言うとります

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 11:17:18.37 ID:4QOC9iYf.net
>>630
弧線の高さとコントロール性能は
ラクザ7>スーパーヴェンタス>ラクザX
スピードはその逆かな
ラクザ7やスーパーヴェンタスは誰でも使いやすいと思うけど
ラクザXはシート硬め弾道低めで難しいと感じる人も多いかも

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 18:30:50.04 ID:b9YkRc1A.net
ライガンはファクティブとかロゼナみたいな入門テンションのなかでは一番回転掛かるよ

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 18:33:11.28 ID:b9YkRc1A.net
>>632
分かりみ😆

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 21:51:53.43 ID:0IkNDqgP.net
回転は抑えて9のように弾きやすいラバーに変更しようぜ!!
ワシは半年前からラクザ9を使っているぞ。

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 00:12:09.46 ID:nzstTEc0.net
むしろ7の方が弧線低めの印象だったんだけど違うんだ

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 07:08:43.02 ID:Dtkuboes.net
だな
Xのほうが高い

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 09:32:17.16 ID:GYsWyrrC.net
人によって打ち方違うから両方使って判断するのが正しい

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 11:29:36.46 ID:Dtkuboes.net
両方使用して言っているんだが

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 11:57:42.49 ID:5w86wfaR.net
(自分の感じ方を)判断するのが正しい

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/30(土) 02:30:37.39 ID:qvVe8VUs.net
7はスピン系の中ではスピード系
xはグリップ系
厚く当てる人なら7
被せて打つ人ならx
どちらでも行けるのがスパヴェン
マジで言うとります

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 15:24:13.03 ID:/cv1ovTg.net
開いて打つ人はx
被せて打つ人は7
どっちでも使えないのがヴェンタス😎

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 15:21:10.90 ID:3nOFw7c/.net
擬ヤサカ民のジンクン<元ヤサカ民のハリー<真ヤサカ民のファルク

やっぱりヤサカがナンバー1!

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 20:10:46.82 ID:pEBbOT9t.net
ファルクは馬龍カーボンだな

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 22:35:22.43 ID:cCmXqqdG.net
ソフトの方じゃなかったっけ?

マティアスとは契約してないんだな
というかヤサカの契約選手って一覧がないから誰と契約してるか一目でわからんし、ハリカスに至ってはいつから契約破棄になったのかもわからんな

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 22:42:03.30 ID:pEBbOT9t.net
>>645
グリップつけかえたマロンのやつだよ
マリンじゃないのよね

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/02(火) 01:53:13.44 ID:hXfTQrI7.net
>>645
5年生の全日本まではヤサカで、6年からバタフライになってた
その間かな
っていうかバタフライ側のニュースリリース見ればわかるんじゃ?
普通解除した側は発表しないでしょう

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/02(火) 04:26:13.99 ID:b+72/MIl.net
じゃけんカタログ見ましょうね〜
https://www.yasakajp.com/wp-content/uploads/yasaka2019.pdf

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/03(水) 00:26:40.65 ID:Iqakzg/T.net
ファルクは紅双喜のラケットにヤサカのグリップつけてるな
ちなみにジンクンはアルネイドに両面オリジナル

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/03(水) 01:09:49.18 ID:UfLza7+L.net
マリン肥えすぎでしょう

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/05(金) 01:55:02.62 ID:yAHq1d/B.net
ヤサカ信者に次ぐ!ファルクは紅双喜の馬龍(馬琳じゃない)のラケットだ!

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 09:58:30.80 ID:V3UokhGt.net
ソースくれソース

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 10:48:29.44 ID:jCoF7h4E.net
有名な話だろ

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 10:55:08.80 ID:kvYMNmVX.net
有名な話ってどこで?

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 14:15:17.17 ID:V3UokhGt.net
結婚前のマティちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=6e0ni9290XA

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 20:21:52.05 ID:gkZfpWFD.net
>>654
ゆうさんの裏垢だな
もう消されたけど確実にバリュウモデルやったわ
ヤサカはクソ!w

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/06(土) 21:29:13.15 ID:kvYMNmVX.net
マージか
というか裏垢でそんな情報上げてんのか

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/07(日) 00:25:50.31 ID:d5kL7Cs8.net
スーパーラクザXとかなるものが出たらどんなラバーになるんだろ。

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/09(火) 06:54:14.61 ID:IqIMbl0k.net
ゼバレートとかどうなった?
最近ラバーも新商品出てないけどこんなスパン空くっけ?

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 00:13:17.78 ID:E6rcrlIr.net
ヴァルモとかいうガチのクソラバー

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 00:44:37.12 ID:V/Yxxii0.net
>>660
そりゃお前さんの使い方が悪い

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 01:37:50.26 ID:E6rcrlIr.net
>>661
使い方?使ったことないぞ
レビュー見てそう思っただけや

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 02:08:03.40 ID:0fHqHUy/.net
ご意見も言葉遣いも借り物

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 09:39:33.42 ID:ZouOg75+.net
使ってないのにクソラバー扱いはいかんでしょ

まぁドライブをメインにする人にとってはクソなのは確か
オレも最初はマジでクソだと思ったし

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/10(水) 23:40:52.05 ID:SwLEVyDL.net
レビュー見てクソラバーとか空いた口も塞がらん、、、卓球NAVIの「玉遅いです」とかいうやつを真に受けてるクチか

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 08:52:43.06 ID:VNQ3OViv.net
翔龍絶賛する人がここにはやたら多い
本当に使えているのかな

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 09:18:14.08 ID:9CxPIFik.net
現状粘着がキョウヒョウ一人勝ち状態なんだから、
その他のラバーの中でまだ試合で戦えそうなのが翔龍って話だろ

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 10:48:07.58 ID:hzwBlc7y.net
>>666
声の大きいのがひとりいるだけの気もするがw
もちろん概ね好評ではあるけど

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 15:57:12.59 ID:BH3p3PKq.net
粘着スレでも翔龍よく話題になるけど同じ人?

話変わって翔龍とラクザxのメリットデメリット教えて

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 16:23:15.45 ID:hzwBlc7y.net
>>669
あ、ごめん粘着スレと思って発言してしまった

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 16:25:21.24 ID:xGuDAgWc.net
まずどちらも硬いということ。これは良し悪しだけど、ともかく実力がないとダメだ。使えないなら柔らかい物が選択できるが、ラクザはいいけど、輝龍はイマイチだと思う

ラクザの方がパワーのある球と飛距離が。翔龍は癖球。
ラクザの方が効率がいい

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/14(日) 16:25:47.15 ID:hzwBlc7y.net
翔龍はスイングスピードがあるとエグい球でるけど
スピードないとかける前に飛んで行ってしまう
なので地のパワーないとすんごい疲れるな

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/25(木) 21:33:55.52 ID:B3tRRiEO.net
>>659
停滞期をバタフライが破ったから後追い2流メーカーは次モデルを出してくる

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/25(木) 21:56:59.84 ID:5qysWZmH.net
ゼバレートは遅れるとよ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 06:08:03.28 ID:trZ8WxFt.net
ファルクはベスト8に。ゴズィは乗りに乗ってるけどどうなるかなー。
ラクザvsラザンターのどちらが優れているのかがわかるな。

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 11:35:46.76 ID:HpB+bAmx.net
用具厨にありがちな発想やな

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 12:56:48.45 ID:tANCH1ko.net
なお、ジンクンが勝つとヤサカが持ち上げられる模様(グリップアルネイドのビスカリア、キョウヒョウテナジー)

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 13:12:54.59 ID:zqHaPWDZ.net
アホか。ジンクンはアルネイドにラクザXだぞ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 13:42:36.37 ID:0lQyeeh0.net
アホか。ジンクンはアルネイド(ブレードはスウェーデンエキストラ)に両面オリジナルだぞ。

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 18:29:55.38 ID:trZ8WxFt.net
ジンクンのラバーなんだろ。気になる

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 18:38:28.30 ID:ZVqpu7vF.net
噂ではアルネイド特注ではあるけどビスカリアとはまた違うんじゃなかったっけ?

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 20:55:06.74 ID:trZ8WxFt.net
vs丹羽戦すごかった。
バックのラバーは白スポンジだったな。ラクザ??

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 20:59:48.99 ID:jDwtkfu4.net
ヤサカは大喜びだね

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 22:07:04.01 ID:LfJXFXMY.net
>>682
キョウヒョウ特注ソフトスポンジ(柔らかい白)じゃね
馬龍と同じ

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 22:17:25.09 ID:tANCH1ko.net
>>683
大喜び(ビスカリア、両面キョウヒョウ)

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 22:49:23.49 ID:VehPYTUc.net
今日見たらグリップは一応アルネイドだったね、堤下

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/26(金) 23:28:34.27 ID:LfJXFXMY.net
>>686
律儀な男堤下

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 05:20:15.74 ID:STr8t+2B.net
ファルクすごすぎ
少なくとも表ソフトはラクザPOやろ?
ラケットは偽装の噂あるけど
彼に関して言えば一番大事なのは
表ソフトのラバー何使ってるかよ

ベスト4のうち2人がヤサカとか
最高にほくほくでしょうなあ

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 08:33:33.96 ID:/MeTmhgL.net
ジンクンのアルネイド のグリップの色が通常より暗め&レンズが違った気がするが特注か?
ヤサカエンブレムはあったみたいだがビスカリアに偽装出来んの?

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 08:40:58.95 ID:STr8t+2B.net
エンブレムはめ込むのは丁寧にやれば出来なくはないかな。

でもたとえ偽装だとしても、勘違いしてアルネイドを買ってもいいだろ。
12,000円でビスカリアの半額以下だし。日本製だし。
ブレードの印刷も少ないし。中国式あるし。グリップかっこいいし。

だからさっさと反転式出して!!

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 09:37:59.47 ID:EWxr1mJw.net
アルネイドでも使ってる本人がビスカリアだと思えばそれはもうビスカリア

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 11:24:18.53 ID:oyVXkgwJ.net
それなら俺のマリエキも…?

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 11:52:11.14 ID:JQW2im7R.net
ジンクンはアルネイドの新バージョン何じゃないのか?

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 11:58:50.04 ID:AXpUvqW0.net
希望的観測だらけで実際はビスカリアってオチ

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 12:05:59.41 ID:STr8t+2B.net
似てるラケットなのでセーフ
ファンジェンドン君は見習って

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 12:15:45.30 ID:NrlrmS1m.net
>>694
でもバックは白スポンジだったね
キョウヒョウテナジーだって昨日レスあったけど

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 12:39:50.43 ID:AXpUvqW0.net
テナジーブライススポンジなら白じゃん

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 13:44:14.14 ID:p2PZ5t00.net
手持ちのアルネイドと、台にラケット置いてる時の映像確認したが、モノホンのアルネイドだな。
サイドから見える繊維色まんまアルネイド
ビスカリアとかのバタフライALCの青い繊維にも見えないし

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 13:49:35.52 ID:FhGBj+Zd.net
アルネイドグリップにアルネイドブレードを合わせたビスカリアということもあり得る

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 13:57:20.49 ID:STr8t+2B.net
哲学やめろ

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 14:05:19.34 ID:Y/4MSHor.net
ジンクンの活躍を見たタマス社員が時をさかのぼって開発したのがビスカリア

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 14:25:36.66 ID:STr8t+2B.net
時かけもやめろ

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 15:16:18.90 ID:zt7vXbpV.net
>>688
ハリーなんていらんかったんや(強がり)

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 15:48:34.54 ID:oyVXkgwJ.net
>>703
悲しいなぁ…

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 16:01:15.04 ID:mLzXPk0U.net
>>699
>>701
感動しましたディグニクス買います😭

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 16:49:31.60 ID:STr8t+2B.net
たしかにハリーがヤサカ続けてたら4人中3人がヤサカになるわけか
それでも紅双喜のマロンちゃんを倒すのは難しそうだが。
いかに。いかに。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 18:06:08.75 ID:STr8t+2B.net
確証はないので今んとこジンクンのラケットは
アルネイドなんです!!ヤサカ最高なんです!!

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 22:39:33.24 ID:i8Sh7eH4.net
なんか色々画像見てみたけどこれやっぱり普通にアルネイドでは?青みがないし
ファルクも馬琳ラケットに戻してるしヤサカ最高だな!

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 22:43:45.56 ID:GVRwUMkv.net
グリップだけな

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 23:00:26.14 ID:i8Sh7eH4.net
>>709
素材の部分のアリレートの青みがない話してんだけど
見せてもらったならまだしもそんだけ意地になる理由か分かんねぇ
ちなみに以前は明らかにビスカリアブレードだった

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 23:08:35.42 ID:ng4g4GpZ.net
来月の卓球王国広告
「ジンクンのラケットは正真正銘アルネイド!グリップだけじゃない!」とか出してほしい

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 23:10:03.98 ID:8xuFk2Ty.net
馬林ソフトカーボンとアルネイドをマイナーチェンジしたファルクモデル、デブモデルのラケット販売はよ!!

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/27(土) 23:28:37.02 ID:vu16ZRtt.net
グリップだけじゃなくラケットサイドも着色して偽装し始めただけじゃね?

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 00:01:37.35 ID:vtm+2fiu.net
>>713
そこまでして疑う理由はなんだよ
というかビスカリア使っててもそんなに文句言わねぇよ誰も

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 02:23:10.81 ID:4KyyrE4d.net
ファルク決勝進出
ヤサカの中の人は嬉しいだろうねえ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 02:31:50.16 ID:4KyyrE4d.net
来月の卓球王国広告
「世界を制したヤサカのラケット」
「世界で勝ちたい?それならヤサカを選べ」
「美しいだけの蝶々よりヤサカ」

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 02:33:07.56 ID:dfkhGa6l.net
勝ちたい?ならラクザにファルコロングブースター(ともにファルク使用)を使え!

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 02:35:26.77 ID:34ju1SX5.net
ヤサカ1,2フィニッシュいけそう?

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 05:29:02.44 ID:OENzkfAZ.net
今んとこジンクンのラケットは アルネイドなんです!!
ファルクのは…表ソフトはラクザPOだからそれでいいんです!!

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 05:42:20.34 ID:OENzkfAZ.net
今んとこジンクンのラケットはアルネイドなんです!!
ファルクのは…表ソフトはラクザPOだからそれでいいんです!!

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 13:52:47.73 ID:bjyInKnN.net
優勝もヤサカになりそうだ
アルネイド(グリップのみキョウヒョウ龍)
翔龍(モールドのみキョウヒョウ)
ラクザ(モールドのみキョウヒョウ)

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 15:27:40.21 ID:WZa914Qf.net
>>714
この手の輩は本人がラバー貼り替えてる(ブレードにしっかりとアルネイドの文字が書かれている)映像を見せても宣伝用に撮影したのかもとか言い出すから無視が安定やぞ

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 16:25:06.29 ID:Mx40I1hG.net
よーしオッサンもアルネイド使っちゃうぞ

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 16:28:53.64 ID:UGskvLjS.net
俺はジンクン使用のビスカリア使うぜ

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 17:00:43.93 ID:OENzkfAZ.net
アルネイド使いたいから反転式はやくー

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 22:09:11.56 ID:EHKROFFM.net
ファルクは馬龍カーボンで確定なん?
ゆうの裏ブログにどうこう書いてあるって聞いたがどこ?

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 22:35:13.74 ID:dfkhGa6l.net
キョウヒョウ龍な
馬龍カーボンはニッタクとの共同開発のやつでキョウヒョウ龍とはまた違うやつ

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/28(日) 23:10:01.56 ID:cvVd/wgV.net
>>721
感動しましたマークV買います

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 00:20:03.51 ID:1QdcQNuO.net
ファルクのあれグリップだけなんか?
なんやねんヤサカの奴はみんな裏切るんか

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 01:05:26.25 ID:erYgntT6.net
ジンタクもビスカリアらしいぞ。

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 01:35:34.26 ID:jlZlPtQR.net
ぶっちゃけビスカリアそんないいか?
マジでアイツも使ってるから使っとこって精神だろ

>>729
グリップだけでも変えてる分良いと思うよ(例:石川佳純)

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 02:10:06.66 ID:MyTc/mHI.net
板構成同じのティモスピ使ってるけどアウターカーボンの割にはちょい柔らかいくらいで
そんなべらぼーに良いもんとは思えない

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 03:19:07.10 ID:g1xfF5qw.net
そら練習あっての用具だしお前らとレベルが違う。
用具だけいっちょ前の君たちとは感覚が違うんだよねー

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 05:28:09.18 ID:NGKiTcYu.net
ファルクも詐欺ラケットって本当かよ?
あいつはさすがにオールヤサカ用具だろ
王国のインタビューでも自分は昔からずっとヤサカのサポートを受けてるから、用具はオールヤサカだと言ってたぞ

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 07:37:59.47 ID:dOfhlhW1.net
>>726 >>734
ツイッターの@fjrjr6てアカウントが詳しすぎて
ゆうさんの裏アカなんじゃないかと言われてる。

そこでファルクのラケットが
馬龍シリーズのカーボン入りラケットに
ヤサカのグリップをつけたものだと言及されてた。
当該ツイートは今は見ることが出来ない。

真偽は不明。
来月以降の『卓球王国』や卓球グッズWEBでも
言及はされないでしょうな。

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 07:58:03.10 ID:NGKiTcYu.net
>>735
そういう偽装ラケットはなんか萎えるなぁ
それが本当ならガチっぽいけど

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 08:00:19.99 ID:NGKiTcYu.net
>>735
今ちょうど見てたらそのアカウントが更新してメダリストの使用用具書いてる
ファルクは馬林ソフトカーボン特注 STらしい
特注てその偽装のことかよw

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 08:01:48.84 ID:dOfhlhW1.net
ラケットなんてどれもそこまで変わらない。
ファルクで大事なのは表ソフトラバー。
ラクザPOは最高なんです!!

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 08:05:23.97 ID:dOfhlhW1.net
>>737
タイミング良すぎですよ神。まさかこ↑こ↓を見てたり??

世界卓球 男子シングルス使用ラケット
1馬龍 R キョウヒョウ龍5 FL
2マティアス ファルク R 馬林ソフトカーボン特注 ST
3梁靖崑 R アルネイド FL
3安宰賢 R キョウヒョウ龍5 FL
https://twitter.com/fjrjr6/status/1122635340047511552
(deleted an unsolicited ad)

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 08:05:24.29 ID:dOfhlhW1.net
>>737
タイミング良すぎですよ神。まさかこ↑こ↓を見てたり??

世界卓球 男子シングルス使用ラケット
1馬龍 R キョウヒョウ龍5 FL
2マティアス ファルク R 馬林ソフトカーボン特注 ST
3梁靖崑 R アルネイド FL
3安宰賢 R キョウヒョウ龍5 FL
https://twitter.com/fjrjr6/status/1122635340047511552
(deleted an unsolicited ad)

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 10:34:06.76 ID:dOfhlhW1.net
ジンクンvs丹羽の試合から画像をスクショ。いかに。
https://i.imgur.com/CTDjuI1.jpg
https://youtu.be/D0-XP-vi-XU?t=147s

アルネイドのフォア面側のグリップ部分に
接合したような跡がみえなくも…ないようなあるような…。
いかに(`・ω・´)!!

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 11:56:51.58 ID:UB4bHPSm.net
ファルクのラケットついにアルネイドインナー説まで出てきて草

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 12:12:43.91 ID:ovTUua6I.net
>>741
シュラガーライトだな

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 12:58:01.47 ID:dOfhlhW1.net
ファルクのラケットのエンブレムについてるセロハン、
はがされてはいないのか??インナーには違いないが。
https://twitter.com/shiroya_yarilog/status/1122695069029421057

はえーアルネイドインナーって作られてて売ってるのな。
https://twitter.com/tatsumisports/status/1083952337599705088
(deleted an unsolicited ad)

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 13:16:47.31 ID:PAvD/Z5Q.net
>>744
龍5と合板構成そっくりだな

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 14:41:59.35 ID:ovTUua6I.net
>>744
ファルクもキョウヒョウ龍だな

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 16:12:32.27 ID:dOfhlhW1.net
ファルクもジンクンもグリップをヤサカにしてるだけマシなんです!!!

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 16:51:25.05 ID:dOfhlhW1.net
ファルクの裏ソフトラバーはラクザであることを確認

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 19:43:05.97 ID:NGKiTcYu.net
ラクザに偽装したディグニクスだって噂もあるしどうなんだろうね

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 20:19:14.50 ID:bMUzQ7Qc.net
スポンジはサイドのみ色を変更、さらにシートはモールドのみラクザなんだろ

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 22:46:14.74 ID:zYx8nJ+Z.net
>>749
大起ゴムそんなんやってくれるんか

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/29(月) 22:48:22.06 ID:LEz6GlHw.net
スポンジ色変えたらいいだけか

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 00:58:01.15 ID:OfMXBRSX.net
偽装が疑われるのも全部スティガとファンのせい

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 01:04:59.53 ID:r0tMdMzw.net
初代は陳衛星なんだよなあ

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 02:19:32.73 ID:/xToktS6.net
パーソンじゃないの?

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 03:29:07.81 ID:r0tMdMzw.net
>>755
パーソンは偽装ではないんだよなあ
付け替えてただけでラバーもラケットもちゃんとドニックだったんだよなあ
付け替えただけでは偽装には該当しない

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 03:58:32.27 ID:be0AOJJh.net
パーソンがクリッパーウッドにドニックのグリップつけてたのは有名

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 04:35:27.28 ID:4IZ/45Z2.net
パーソン使用はクリッパーじゃなくて似てるディアスウルトラパワーだろ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 04:55:13.82 ID:ZMe7gdD8.net
だいぶ後年じゃないかそれ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 11:16:14.21 ID:od7qkBdt.net
確証はないからな。
真相は使ってる本人のみ知る

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 11:21:16.39 ID:KCkw6/zf.net
旧クリッパーってことだろそれ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 21:14:02.73 ID:od7qkBdt.net
どういうこと
https://twitter.com/KwkbT/status/1122807482739331077?s=20
(deleted an unsolicited ad)

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 21:30:15.18 ID:r0tMdMzw.net
白いのもっと飛び出てるからこれじゃないな
キョウヒョウ龍だな

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 21:38:09.46 ID:+DPkJaMw.net
アルネイドインナーなら別に偽装することないもんな
そのまま使えばいいだけだから違うだろ

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 21:50:06.22 ID:od7qkBdt.net
つまり勘違いと

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 22:10:22.45 ID:r0tMdMzw.net
グリップ馬琳カーボンだもんな
これがファルクカーボンならアルネイドインナーにグリップくっつける意味もあるが

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 22:29:35.01 ID:19lYP0Iz.net
ファルクのラケット、アルネイドインナー説はマリンカーボングリップにする意味がないからほぼ無いかと
しかしゆうの裏アカって言われてるアカウントでキョウヒョウ龍の証拠として上げられていた画像は
グリップエンドのヤサカプレートが外されていたが
今回のファルク使用ラケットにはグリップエンドのヤサカプレートが付いていたので
あのグリップが気に入っていてわざわざ付けている可能性もある

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/30(火) 22:42:47.41 ID:KCkw6/zf.net
パーソン御大みたいにずっと使ってるグリップを付け替えてることはあるだろ

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/01(水) 01:50:07.07 ID:7hSVPjtX.net
ファルクはSTだからアルネイドインナーそのままは使えないって話じゃないの?

まあ、Twitterの画像見た感じだと中芯が桐じゃなくアバシっぽいからいずれにせよアルネイドインナーではないだろうけど。
ん?中芯アバシってスウェーデン製ラケt

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/01(水) 08:56:10.56 ID:QrXC8tiK.net
アルネイドインナーはカタログに掲載されないK問屋が全て買い取りの専売品
だから基本問屋の許可が無ければ偽装ラケットは作れないはず

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/01(水) 15:52:14.74 ID:8Ek4qUQP.net
馬林ソフトカーボンの可能性は完全に消えたのか

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/01(水) 21:58:52.89 ID:7OJtVi2Y.net
>>771
クロスプライ繊維なのは間違いない

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/02(木) 21:32:40.58 ID:CgVodxiO.net
結局 ファルクは馬琳カーボン使ってるの?

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/02(木) 23:00:55.31 ID:ois37PkJ.net
ファルクカーボンを使ってるぞ

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 01:36:00.68 ID:+C1cp+j1.net
今、ファルクモデルのラケット出したら売れるんじゃない?

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 02:41:48.04 ID:AzxSdn6l.net
まあトップ選手ほとんど同じ系統の使ってるよね

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 08:02:44.89 ID:DtCKFK9Z.net
国際卓球行ったらソフトカーボン売り切れてたわ
早とちりする奴いるんだな

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 09:33:22.08 ID:qVwbx3L9.net
>>777
え?あれは馬琳カーボンソフトモデルでは

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 10:24:29.44 ID:GMqYNOKJ.net
卓球王国ではマリンソフトカーボンだってさ
ゆうが書いてるサイトの方

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 11:18:24.05 ID:/Ta2x+/5.net
そりゃ、そこではそう書かざるを得ないだろ

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 13:24:07.82 ID:qVwbx3L9.net
よし馬琳ソフトカーボン買って、ラクザPOとラクザX貼ってファルクバージョン作るかな

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 19:33:55.37 ID:6XOBU+5n.net
本当のヤサカプレーヤーはジンタクしかいない件 アニメ化決定

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 19:45:05.60 ID:kfxpqI4y.net
笹尾選手がいるじゃないか

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 19:49:11.03 ID:xy0q7TRO.net
特殊素材のはみ出し方が馬琳SCとははっきり異なるよな。
まあどうみてももう一人の馬さんモデルですな。

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 19:52:41.09 ID:jz22eZaX.net
紅双喜最強や

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 20:53:50.21 ID:qVwbx3L9.net
>>784
馬さんモデルはファルクの相手の韓国人だよ

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 22:22:03.30 ID:IgJS7iwJ.net
契約選手だったらメーカーに聞けば答えてくれたりするんかな?
騙したら訴えられる可能性もあるし

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 22:52:44.92 ID:jz22eZaX.net
>>786
>>744見ろ

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 22:55:53.34 ID:jz22eZaX.net
白素材ハミ出してるのは龍5だけ
ヤサカはファルクモデルと称して龍5コピーラケットを格安で出すべし

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 23:06:04.01 ID:SR9+1WPp.net
過疎板の過疎スレが盛り上がってると思ったらくだらない

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/03(金) 23:06:08.68 ID:jz22eZaX.net
狂飈、表ソフト、テンション、何でも合ってメダリストらが挙って使う神ラケット龍5
を実勢9000円で売るのがヤサカの役目
神ラケ二大巨頭ビスカリアと龍5をコピーする隙の無い布陣

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/04(土) 14:29:34.47 ID:6UQr2Xvp.net
ヤサカ信者はジンクンを信じてアルネイド使えば良い。ペン使いでもOKだし。
普通の人は、龍5、ビスカリア、カーボネード45から選ぶのが無難。

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/04(土) 14:37:21.60 ID:p2kTo/ou.net
それは感覚狂ってる
値段見てみろ

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/04(土) 14:42:38.76 ID:6UQr2Xvp.net
ヤサカ信者はジンクンを信じてアルネイド使えば良い。ペン使いでもOKだし。
普通の人は、龍5、ビスカリア、カーボネード45から選ぶのが無難。

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/04(土) 15:30:54.12 ID:6UQr2Xvp.net
あと中ペンならダイナスティーカーボンXuXinモデルも。
あくまでトッププレイヤー気分を味わいたい奴な。

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/04(土) 15:37:16.58 ID:09ygplQ1.net
男は黙って馬林エキストラ

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/04(土) 21:02:23.32 ID:V0iRbtl7.net
男は黙ってオリジナル小粒

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/05(日) 02:14:15.51 ID:K9BuWD7h.net
実際馬琳は馬林エキストラオフェンシブだったんだよな?
信じていいんだよな!

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/05(日) 09:03:21.64 ID:LLjcJvTk.net
信じていいよ
あの頃がグルー塗り塗りでラケットなんてなんでも良かった時代
選手たちも色んなラケットを使用していた

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/05(日) 11:36:09.70 ID:Kt3PhgiH.net
>>799
なんでもでは無いにしろ、今よりは遥かに飛距離は求められていなかったね

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/05(日) 13:35:03.57 ID:s4U1n5vI.net
ラバーブヨブヨにして膨れ上がらせるからマリエキみたいにクセがなくて硬めの木使った5枚合板が丁度良かったのかもね

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/05(日) 19:03:17.06 ID:yZ6eQjhs.net
今打ってみたらびっくりするぐらい飛ばない

けど、いいよな。このラケット嫌いな奴はそうそういないだろ

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 08:21:48.79 ID:wmovoo+V.net
時代と話題はマリンソフトカーボン
誰も話題にしてなかったのに、ファルクがメダル取った途端この取り上げよう
本当にミーハーだよな

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 08:59:37.73 ID:BYw4BhXe.net
同じなのはグリップだけ

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 09:54:30.57 ID:GjKzKa/a.net
時代はマリーン!言葉の後ろにサーとつけろ!(あいちゃん

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 10:58:17.36 ID:qiOemFCi.net
馬琳ソフトカーボン自体はいいラケットだけどもね

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 11:35:04.88 ID:yANnUMHH.net
グリップが1番重要だからな。
フィット感が大切

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 12:21:41.75 ID:S8mPva84.net
ビスカリアも間違いなく良いラケットではあるけど
馬琳ソフトカーボンみたいに使いやすくてそこそこ飛ぶっていうバランスタイプだから
ここまで大人気になるとみんなプロ選手に影響され過ぎじゃねってなる

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 12:39:40.34 ID:BYw4BhXe.net
どこで大人気なんだよ?

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 16:23:38.07 ID:g/SQ2HG4.net
マリンソフトカーボンは隠れた名品だった

素材のインナー仕様をインナーファイバーと銘打ちバタフライが発売してシェアを独占

マーケティングが本当に下手

先に発売してたにもかかわらずインナー仕様ですと後からバタフライに乗っかりカタログに記載する始末


ソフトカーボン(インナー素材)の隠れた人気をいち早くインナーファイバーとヤサカが宣伝しだしてシリーズ化したらシェアを独占出来て…


それはねぇな。

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 17:29:55.08 ID:wmovoo+V.net
あれって仕組みインナーファイバーと同じなのかよ
だから俺劉詩文大好きなのかな?

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 19:17:25.80 ID:JI2ODCpP.net
宇土さんがたしか馬琳ソフトカーボン使ってたはず

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 19:41:43.19 ID:AgPC+kYy.net
宇土さん使ってるから使おうーってなるかアホ

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/10(金) 20:36:20.81 ID:CgnVVK2I.net
宇土さんのフットワーク見たらすげえ・・ってなって欲しくなるかもよ

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 07:23:26.19 ID:csa6FpXe.net
世卓ベスト4にヤサカの契約選手二人は快挙すぎる
しかしデブは納得だがファルクまで詐欺ラケ使ってるのは残念だ
本当にオールヤサカ用具で頑張ってる選手なんだと思ってた

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 15:12:38.83 ID:E+SIAryT.net
卓球王国のゆうは個人ブログの時はグリップ付け替えラケットに言及してたけど、今の卓球王国公式としての立場だとファルクは馬林ソフトカーボン使用と言わざるを得ないんだな
つまらないブログになってしまった

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 15:19:21.90 ID:E+SIAryT.net
>>815
デブは以前と違ってたぶんガチでアルネイドだぞ
もしかしたらグリップアルネイドの新ラケットの可能性はあるけどあの素材の色でビスカリアブレードはあり得ん

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 15:35:28.07 ID:1+ceEi1p.net
ラケットラバーはそれぞれ自分に合うメーカーがあるしラケットかラバーのどっちかが契約メーカーならいいんじゃないのと思う
個人的にはファルクとジンクンはセーフ
スティガの中国女子もセーフ
石川佳純やファンジェンドンはアウト

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 16:05:49.49 ID:Rwe090XM.net
別スレにあったけど、最低なのはニッタクのお飾り契約選手になっている馬龍と丁寧
あっ馬龍はまあ許してやってもいいか、おい丁寧契約選手辞退しろ、顔写真載せてもらってるだけだろお前

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 16:06:39.37 ID:jgBINZPM.net
グリップがSTIGAのファンジェンドンもラケットケースがニッタクのカスミも契約メーカーがOKならかまわんだろ。
騙されてインフィニティとかカスミベーシック買う奴は見ていて微笑ましいし。

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 16:17:25.92 ID:FSKHW62n.net
佳純ベーシックは元々本人モデルとして出してないからまあいいよ
ファンジェンドンはカタログにインフィニティ使用って書いてあるのがやばい
詐欺だろ
ネットが発達してなかったらほとんどの人は気付かん

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 17:07:35.63 ID:vYdNvRE7.net
グリップがSTIGAのファンジェンドンもラケットケースがニッタクのカスミも契約メーカーがOKならかまわんだろ。
騙されてインフィニティとかカスミベーシック買う奴は見ていて微笑ましいし。

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 17:22:06.27 ID:9eQ1qHFl.net
ラケットがバタフライ特注、バックディグニクス使ってる劉詩文がバタフライ契約じゃなくて石川や早田がニッタク契約なの訳がわからない

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/11(土) 17:23:50.42 ID:2X/ljc+v.net
>>821
張怡寧と試合やったときは佳純ベーシックだっただろ

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 08:13:53.65 ID:gnYSaN+v.net
ニッタクは有名選手と契約さえとれたらなんでもいいんだろ

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 08:49:10.09 ID:e/Y5zVM6.net
>>819
最低なのはニッタクやろw

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 10:30:08.18 ID:ZBFb8WNX.net
劉詩雯は他社と契約したわけでもないのになんでバタフライと契約終了なの?
それともどこかと契約してる?

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 13:55:35.37 ID:wig75XbD.net
別に契約はどうでもよくない?
化粧品のCMみたいなもんだ
あんなのイメージモデルであって実際使ってるなんて誰も思わない

ただ特定のラケットを使ってるってカタログに書いて売るのは明らかにおかしいよ
他の業界ならめっちゃ問題になっても不思議じゃない

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 17:05:45.19 ID:ZBFb8WNX.net
>>828
劉詩雯zlf廃盤

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 18:09:57.52 ID:2taT7D/J.net
それは契約切れたから当然
結局バタフライラケット使ってるのになんで契約切れたのかはわからないけど

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 18:27:14.40 ID:BcU96d9j.net
バタの提示額が低かったんだろ

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 18:33:09.21 ID:gnYSaN+v.net
劉詩文は30手前で落ち目の雰囲気漂ってたからな
バタフライもどうしても契約延長ってかんじでもなかったんだろう
契約終わってから、バタフライ用具使って世界王者になっちゃったから大魚を逃しちゃったね

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 18:33:57.95 ID:NMU/Losg.net
愛プロで十分、それかもう早田ひなZLFで出しちまえよ

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 19:09:12.88 ID:vp07KxM1.net
>>826
キョウヒョウ売らせてもらうための交換条件という噂もあるけどな

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/12(日) 19:21:09.49 ID:ZBFb8WNX.net
劉詩文は女子選手名のラケットだけど男でも恥ずかしくない
福原愛、早田ひなは名前がかわいすぎる

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/13(月) 07:03:05.73 ID:TkRA5CKT.net
ヤサカだけなのか知らんがブレードやグリップのサイズってラケット毎且つ中ペンかシェイクで細かくサイズ違うんだな
製造元の都合なのか、試打しまくってそれがベストなサイズ&重心なのか

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/13(月) 12:30:32.41 ID:VLqF3teI.net
馬林カーボンって板厚のカタログ表記が6.0mmから5.7mmに変わってたんだな
10年くらい前の馬林カーボンあるんだけど書い直す価値あるくらいには違う?

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/13(月) 14:56:49.84 ID:i1rpotkB.net
>>837
10年ものとなると湿気吸ったりちょっとした欠損やらで板厚以外にもいろいろ変わりそう
それが好みかは分からんが

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/13(月) 17:18:12.39 ID:W8obFcOW.net
10年物の孔令輝SP使いやすいです

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/15(水) 00:14:54.91 ID:ZuMQVyms.net
ヤサカにスティガのマントラSに似たラバーって無い?

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/05/25(土) 12:15:16.08 ID:nI539OxP.net
悲壮感が隠せないオワコンだと思っていた選手が優勝するなんてな

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/01(土) 21:46:57.96 ID:NzdMNV7m.net
翔龍の進化版が欲しいのう
現行でもかなり楽しめてるんだけど、
粘着テンションは他メーカーも手を広げ始めてるからそろそろもう一手出てきてもいいだろ

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/04(火) 01:06:37.86 ID:1DqORHrC.net
オワコンの意味分かってないヤツがいるなw

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/06(木) 15:28:30.47 ID:zqFKJbZl.net
最近のラケットはデザインがバタフライとかに寄せてきてるな
マリエキとか昔からのガシアン系の派手すぎないグリップが好きだったのに

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/07(金) 23:17:21.59 ID:AI6O0AjT.net
ガシアンマックスウッド好きだったなー
グループの色も偽クリッパーウッドみたいな性能も
ちとクリッパより固くて弾んでガシアンの方が好きだった
いまのマリエキスペシャルは昔のガシアンマックスウッドの系統なのかな…?

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/07(金) 23:43:36.82 ID:Ew9sFZml.net
ガシアン系のあの打球時のギチギチ感いいよな
他のメーカーやラケットでなかなかアレに代わるものが見つからないから、
結局今でもスウェーデンエキストラから離れられない
フルスイングでぶっつけた時の気持ちよさよ
性能より打球感命だわ

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 00:24:00.99 ID:zmrjH2+W.net
打球感や打球音にこだわった時期
俺にもあったなぁ…

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 00:48:16.61 ID:jy6ufGNt.net
性能にこだわっても勝率1割も変わらないゾ

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 08:15:52.47 ID:nTZkzheM.net
↑なんの根拠もなし

850 :846:2019/06/08(土) 08:30:46.59 ID:2tOP9PKE.net
俺はSK7、孔令輝sp、フォルティウスと回って、
ここで名前見かけたから基礎の見直し兼ねてスウェーデンエキストラに替えたぞ
そのあと2年後に市大会優勝、オープン戦初突破だ
以降オープン戦の予選だけは大体7-8割突破してる

俺くらいのレベルだと性能に拘っても勝率変わらない、というか却って落ちるぞ
それより上手けりゃわからん

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 10:04:56.12 ID:cJZGmYpX.net
そもそもラケットの性能の“良さ”って何?

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 11:59:18.99 ID:1JJRQtfa.net
>>851
思い通りの珠が打てる

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 18:59:53.81 ID:zmrjH2+W.net
思い通りに打てたら世界チャンプになっちゃうかもなw

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 19:13:38.04 ID:dRHd0rDQ.net
「思い通りの球が打てる」ってのはドライブの時もっと威力出したいとか、
柔らかく球を持つ感覚が欲しいとか人によって要望違うから
何でもできる万能ラケットて意味だけじゃないぞ

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 19:46:08.34 ID:wK+PtIwA.net
>>854
その通りです、ありがとう!
自分のスタイルを100%活かせるラケット。

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 22:28:05.31 ID:2tOP9PKE.net
そうなると俺にとってスウェーデンエキストラはインナーフォースやビスカリアに優る最高級品になるな
人によって性能の良さなんて変わってくるってことにならないか?

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 22:56:22.99 ID:o+Al30Es.net
結局ちゃんとした定義はなく弾みや打球感が本人に合致するかどうかなだけか

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 23:01:58.34 ID:wK+PtIwA.net
>>856
その通り。それでいい。

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 23:19:27.99 ID:2tOP9PKE.net
>>858
俺の中限定だけど6000円合板ラケットで20000円素材ラケットを上回った瞬間が生まれたわ
もうコイツ手放さない

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 23:36:48.94 ID:NjQJPD3S.net
純粋な性能の良さってスイートスポットの広さぐらいじゃない
弾みとかしなりって人によって必要度が違う
でもスイートスポットが広くて均一に弾むのはみんな好き

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/08(土) 23:48:32.90 ID:NVE0vOLf.net
スイートスポットは戦型関わらず基本的に広い方がいいもんね
わざとスイートスポット外して球質変えるの上手い人ならある程度狭い方が便利かもしれんが

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/09(日) 07:26:45.88 ID:el7RGKG6.net
自分の金で買うんだから好きな用具を使えばいい
ただ自分の実力のなさを用具のせいにする輩が多い
ちょっと上手く行かないと合わないと決めつけて用具をころころ替える

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/09(日) 13:09:20.09 ID:6VjSoaSc.net
レスの信憑性を上げる目的なのか
複数ID使って連レスするヤツいるね

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/12(水) 21:59:59.36 ID:R4SOnmrS.net
そのレベルだと性能よりコントロールの良いラケットの方が間違いなく勝率あがるんじゃないか?
あとは特殊素材より木材の方が手から感じとるフィーリングが強いから自分がどんな打球を打ってるか打球感で解りやすくて良いとも思う
ガシアン系はグリップの中が穴空け加工の3Dだっけ?を使った事があるけどブレードの根元の方まで溝が入ってて落としちまった時にきれいに折れた

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/14(金) 09:24:12.76 ID:+paCBNre.net
エキストラ7は神ラケット

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/14(金) 21:40:30.29 ID:TJB/x8Jc6
今fアジアなんだけどフォアラクザ7ソフトでもいけるん?

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/15(土) 08:45:08.89 ID:eWYsJAR1.net
スェーデンエキストラがガシアンエキストラ
エキストラ7は?

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/15(土) 17:01:02.66 ID:NZ7WJ8n2.net
エキストラ7の名前変えた同性能モデルはないはず。
俺も使ってるけど、キョウヒョウや翔龍との組み合わせが完璧

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/22(土) 20:01:37.20 ID:TWrwpcba.net
王国の特集がヤサカだったな
ガシアンエキストラ(スウェーデンエキストラ)ってそんなに革命的なラケットだったのか?

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/22(土) 20:56:59.54 ID:wUiid0cJ.net
ワンハオと馬琳はかつて使ってたらしいというのは聞いたことがある

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/23(日) 13:15:52.04 ID:WVjIkKgc.net
特別何かが凄いってわけじゃないけど良い

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/23(日) 20:36:48.08 ID:uFGmAhL9.net
ガシアンの名が外れた無印エキストラのFLと
スウェーデンエキストラのFLをもってるけど
スウェーデンは無印よりグリップが細めになってる

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/23(日) 22:33:31.18 ID:Sxu/bLwd.net
https://i.imgur.com/5x6NMoV.jpg

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/24(月) 00:42:43.98 ID:AwbG92rn.net
>>870
>>871
とりあえずいいラケットって話なのか
流石に記事を画像アップは出来ないけど、ヤサカの歴史と代表商品を紹介するコラムのようなのが作られてて、
そこに90年代の商品としてガシアンエキストラがラインナップされてたのよ
卓球グッズ2019にも確か90年代の銘板みたいな扱いで紹介されてたから、
当時にしては何か画期的な技術でも使われてたのかと思ったのよ

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/24(月) 11:02:51.92 ID:IN8kK89g.net
ガシアンマックスウッドだったかな似ても似つかぬ全く違う重い弾むラケット使っていたよ…ガシアンエキストラって多球練習の球出し専用ラケットとしてクラブでは使われていたよ

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/25(火) 20:07:42.30 ID:4i6gXxcB.net
>>843
特別じゃなくて定番+αくらい
昔は弾みは接着剤があったしラケットはコントロール重視が多かった

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/06/25(火) 22:25:11.31 ID:aBCPelGj.net
そうだよな
グルーありきのラケットだった

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/01(月) 21:11:48.36 ID:kBUbd2ps.net
ヤサカのラケットって国内生産品で人気作が無いのがかなしいね

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/02(火) 02:02:35.12 ID:UaRwHCZD.net
ガシアンオフェンシブ使ってたよ
マックスウッドより珍しかったんじゃないかな
いいラケットだったけどね

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/09(火) 22:19:14.91 ID:zknQ7T0P.net
未だにラクザxがハイエンドラバーってヤサカ大丈夫か?

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/10(水) 00:21:29.15 ID:UrtSobT6.net
>>880
実際ファルクが成績納めちまったからしゃーない

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/10(水) 00:56:38.99 ID:3pGktJaD.net
>>880
それがヤサカの良さだろ

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/10(水) 09:50:03.53 ID:zDNdESnC.net
70点を使い切る

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/10(水) 09:50:38.09 ID:zDNdESnC.net
あ、ヌリヌリマシマシだから80点だな

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/14(日) 00:13:37.78 ID:Kz+v2zEC.net
ジンタクってマリスペとラクザxだっけ?
動画見てると球が遅く見えるような気がする

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/16(火) 00:17:51.34 ID:LRUDcTG4.net
塗りたいもの 塗ったもん勝ち 青春なら♪
強いやつはみんな 補助剤塗ってる wow wow ♪

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/16(火) 06:45:54.13 ID:NLWx/MAJ.net
タマス様がテナジーら10年以上経過してようやくディグニクスを発売したんだぞ
ニッタクも未だにG1

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/16(火) 21:05:33.35 ID:tbbAQRm7.net
卓球の用具ってそう考えるとサイクル長いんだな
例えば釣り具なんて3年後には型落ちしていくくらいなのにな

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/16(火) 21:14:10.17 ID:0m6jPxQW.net
プラボールで随分変わったけど非テンションも普通に
まだ売ってるもんな

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/16(火) 21:16:33.58 ID:7Tkm7k1o.net
卓球用具もラバーは実際そんなもんだよ
ラクザXとブルーファイアZ1なんかと比べると、
色んな部分の絶対値は後者の方が優れてる
でも自分のスタイルとの相性があるからね
弾む、かかるから良い用具とはならない

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/16(火) 23:05:34.29 ID:MQBaVyIi.net
ファイアZ1ってどっちやねん

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 17:17:17.33 ID:31weKtpc.net
Xが出てきても7の方が良くて7使っている人がいるくらいだしね

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 17:23:58.91 ID:M2bwFfCz.net
>>892
ラクザは7派とX派が居るよな、手塚とか7とXを行ったり来たりしてる

一般層には7ソフトが優秀すぎだわ、とりあえずリクエストに応えてくれる感じ

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 17:37:35.41 ID:o9CBBizd.net
ガチガチカーボンに7ソフトをフォアだけど失速するわ打ち負けるわ
サーブもかからないし有効な得点方法はある?

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 17:38:39.63 ID:o9CBBizd.net
ちな球はcp40+

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 17:40:31.99 ID:X/ujkIGL.net
ライガン使ってるんですけどこれの上位互換ていうと
7ソフトかXソフトかどっちなんですかね?
バックでドライブかけまくるとして

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 17:56:08.39 ID:YHndFg11.net
7ソフトって打球感と音 最強すぎ。
あと安定感

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 19:51:05.71 ID:LBwLztts.net
>>894
5枚合板ラケット

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 19:57:27.36 ID:d+9iYwHM.net
>>897,7
セルの時のように擦り打ちが出来ないってこと
ノーマル7を借りたら回転がかけれるけど7ソフトじゃ全く回転がかけれない
バックならましだが フォアで使いたい

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 19:58:37.27 ID:d+9iYwHM.net
ぶつけても全然 サーブも かけられる感覚がない

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 20:16:17.57 ID:WojsnAWv.net
7ソフトで擦りうちってやらねえなぁ、まず柔らかいんだし
ヴェンタスやテナジーのような露骨な補正がないのになんか安定する使いやすさがウリだから、
普通に食い込ませていきなよ

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 21:52:04.97 ID:4Wuftb3F.net
9「ふっふっふ、皆はまだ知らぬ、俺の秘めたパワーを」

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/17(水) 23:06:19.90 ID:gO14HOA1.net
出たな、誰も使ったことないラバー

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/18(木) 00:27:26.57 ID:LdIvMl0l.net
9は地味に悪くない
xソフトに似ててよりスピードタイプ、ラクザの他のよりちょっと球持ちが少ないのが難点かな

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/18(木) 00:31:06.51 ID:LdIvMl0l.net
xソフトは打球感とか回転量的に硬いラバー使いたいけどちょっと技術的に使いこなせないって人に一回使ってほしい

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/18(木) 01:06:33.31 ID:HMGOCNNV.net
9はバック向き。テナジー64意識して作られてると思う。が重い…

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/18(木) 01:42:19.21 ID:QRKsXVDt.net
9って64のイメージなのか俺は25だと思った

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/18(木) 05:38:52.44 ID:lfrvRERa.net
9はスピードの出る64の系統
アンドロのヘキサーHDと似ている
人気が無いのもヘキサーHDに似ているw

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/23(火) 00:02:11.46 ID:dK3lDThq.net
7ソフトはヘキサーグリップが出てきてその立ち位置が危ぶまれるかもしれん
こいつらのSFX系、俺的には7ソフトのそのまま上位互換
打球感の好みだけの問題になる
7はまだ擦り打ちやミートでの使いやすさがあるけど

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/23(火) 10:52:48.49 ID:0b94J3PE.net
ほう、そんなに良いのか

あの毒々しい緑スポンジはどうしても好きになれないけど食わず嫌いしないで試してみようかな。

そろそろラクザも新作欲しいね

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/23(火) 17:22:40.54 ID:jDh7ayud.net
>>910
攻撃練習で使うと何がいいのかよくわかんないラバーなんだけどね
回り込みが追いつかず崩れたり、すこし手打ちになったドライブを無理に上に振らなくても楽に入ってくれる
そういう部分では実践向きのラバーだよ、あとサーブが地味に切れる

攻撃が最新のラバーに比べて劣る点や操作性重視の部分は7ソフトと変わらないからコンセプトは近いよ
ヘキサーの方が補正が強くて、7ソフトの方が自分で回転かけてる感がある

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/24(水) 23:52:34.53 ID:YT4FNTxn.net
リーンフォースもそんなに跳ねなかったしなぁ
結局新参がラケット買うにしてもファルクの影響でソフトカーボンか、
他の古株に勧められてマリンカーボンやマリスペ行く訳で

ラバーはライガンが良く当たったけど、
ラクザの新作とはちょい違うもんな

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/25(木) 00:37:16.31 ID:1FR+uFxN.net
全くゼバレートのレビューが無いのが恐ろしいな
買ったやついるのか?

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/25(木) 01:30:33.00 ID:5TkFHZ3r.net
ゼパレートとアルネイドを比較したジンタクのYouTubeのレビューでいいんじゃない

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/25(木) 21:17:12.68 ID:KjEQcRnL.net
タマスじゃねーんだから新作ラケットを買う奴はそうそういない

むしろ未知すぎて馬林シリーズとか実績も評価もあるラケットしか怖くて買えない
ラバーは外れがなく手堅いけど

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/25(木) 23:28:45.32 ID:1FR+uFxN.net
アルネイドは名ラケ

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/26(金) 00:26:31.97 ID:CowNHyct.net
>>915
ヴァルモ

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/26(金) 13:40:14.59 ID:1JC7aOVg.net
マークV HPSのほうがマシだったあれか

初心者や中学生向けはライガンがヒットして完全に空気だな

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/26(金) 14:04:53.88 ID:A1AkVSxZ.net
エクステンドgpも地雷

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/26(金) 14:28:27.59 ID:HyMyFZQ/.net
ヴァルモは普通に良いラバーだぞ
ただ、打球感といい回転のかけ方と良い使い手を選ぶからそんなに売れない
エクステンドGPは使ったことないから分かんねえ

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/26(金) 22:27:19.66 ID:XFwXvacy.net
7は使っている人全員が「長持ちする」と言っているけど
Xは人によって意見が全く違う
Xが長持ちするなら使ってみたい

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/28(日) 00:26:57.42 ID:2oH6ilqH.net
X長持ちする
劣化しても引っ掛かりは十分
弾みは新品でも物足りない

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/28(日) 01:20:56.78 ID:nVbTUvd3.net
>>920
それ
発売当時試打会でライガンよりガッツリ切りに行けるし飛ばし安いなぁと感じたらライガンの方が人気だった
ぶつけてもある程度勝手に回転がかかるラバーじゃなくてコンセプト通りマークVに近い
スレイバー、マークVでガッツリ切ってた世代からすると良い感覚だけどあえて使うかと言われたらもっと良いラバーがあるから使わない
30代以上が
あ〜この感覚懐かしい!って楽しむラバー
ヴェガ辺りから卓球に入った10代20代は擦り方や飛ばし方が体にインプットされてなくて使い方がわからないんだなと

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/28(日) 19:18:19.78 ID:mpWm6hLn.net
>>923
フラットとドライブのメリハリがある、
というか明確に打ち分けられないと本来のポテンシャルが発揮できないよね
昔定番だったグルー塗った高弾性でまず回り込んでガッツリループ→浮いたブロックをとにかくスマッシュ
これが癖になってる人じゃないと意味がわかんないと思う

時代に合ったラバーじゃないけど、乗り遅れた人や復帰組の救済措置に近い立ち位置だよ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/28(日) 21:21:35.93 ID:UNqatphU.net
ライガンスピンってほんとに出るのかね?

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/29(月) 00:46:23.03 ID:LTedHtb1.net
日本製でテナジーとは言わないけどラクザ辺りの性能のラバー開発せーよ

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/30(火) 01:53:55.84 ID:+QJBSOw1.net
つヴェンタス

安っぽいテナジー


マイナーだけど実際にかなり良いラバー
テナジーの半額だけど性能は半分までいかない

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/30(火) 03:48:06.80 ID:4D6novGd.net
>>927
ヴェンタスもエキストラもラクザもファスタークもみーんなドイツ製なんだよなあ

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/30(火) 07:26:53.45 ID:SNbBJcOM.net
>>928
フレクソンソフトというラバーがあってだな…

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/30(火) 07:33:54.89 ID:pQoMDtJi.net
スティガが色々頑張ってるぞ

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/07/31(水) 06:24:12.52 ID:N2WNmLlK.net
アルネイドインナーって限定品なんか知らんけどヤサカHPにも表記がないのはなんでなん?

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/01(木) 22:03:16.13 ID:i7av2/Nj.net
ラクザまで行かないがフライアットスピンは値段の割には頑張っている印象

スレイバー神話を切り捨てたバタフライと未だにマークVの威光を使うヤサカ
ヴァルモは昔懐かしい高弾性に接着剤塗った感じで嫌いじゃないけど時代錯誤
売れてないけど国産スピン系のレガリスを出したTSPみたいにどうせ売れないならマークV系統から離れて果敢にチャレンジしてもらいたい

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/01(木) 22:06:26.47 ID:pcQ4A+3Z.net
>>931
大手問屋の特注品

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/02(金) 06:41:38.12 ID:AyJdkxEO.net
>>933
もしかしてその問屋に依頼すれば特注ラケットって作ってもらえたりするのか?
ゼバレートアウターみたいなやつとか

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/02(金) 21:43:08.71 ID:J1iYFBLo.net
数百本単位なら作ってくれるんじゃね

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/03(土) 20:11:48.05 ID:IKMpT2Zy.net
>>926
ミズノのQシリーズがあるじゃんか
今じゃミズノはヤサカより人気あるんじゃね?

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/03(土) 20:23:19.91 ID:g/SUBI+z.net
>>936
さすがにそれはない
マークV、ライガン、ヤサカオリジナルと売り上げトップ10に入るの多いし
表を入れたらミズノも頑張ってるけど

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/03(土) 21:17:20.05 ID:x/LxrD9X.net
国内ランキングは意味ないぞ
世界が大事

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/03(土) 21:22:46.24 ID:ySkdhYK2.net
>>938
ならますますありえない
まずはフォルティウスにQ5貼って世界卓球でメダル取る選手が現れなきゃ同じ土台にも立てないよ

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/03(土) 21:27:46.61 ID:ySkdhYK2.net
表もブースターSAで直近5年あたりの世界大会でメダル取る選手が出てこないとな
確かにブースターEVとSAはTSPのスペクトルとスピンピップスの牙城にヒビを入れたけど、
もう今はVO102にお株奪われちゃってるし

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 00:36:45.09 ID:viunrSN6.net
アルネイドのスベスベグリップをマリエキのザラザラグリップ風にしたいんだけどめっちゃ荒い紙ヤスリゴシゴシすれば再現できるかな?

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 01:12:14.90 ID:CzE7Nv2p.net
グリップ付け替えじゃダメなの?

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 06:33:30.92 ID:viunrSN6.net
>>942
マリエキのグリップってアルネイドより太くない?
ラケット煮るのも抵抗あるし

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 09:40:49.79 ID:fvZJp9X7.net
何で地区予選敗退した女の子にスポンサーついたの?

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 16:33:56.13 ID:xfwCs+ot.net
>>937
全部初心者用じゃん
競技レベルで使えるラバーが今のヤサカには無い

Qシリーズはトップ選手のレビュー見る限りスペック的にはテナジーに次ぐくらいだろ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 19:45:48.80 ID:aYEbmv2M.net
>>945
Q5はええぞ。

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 20:32:20.34 ID:r7alRI9Y.net
ミズノのラバー使ってみたいけど高いんだよな
ラクザ7くらいの価格でGFT48より性能が上のラバー出して欲しい

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 20:39:05.64 ID:9vYPbb+q.net
Qzena?

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 20:48:31.09 ID:rLQaQaty.net
>>945
ブラインドでも最高評価のラクザがあるのに流石に?
そもそもテナジーに次ぐ!とかいわれてもランキング上位選手が使って勝たないと

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 20:56:43.65 ID:1T/3Aqt3.net
>>945
ラクザXとラクザPOはファルクが実績残してるぞ
で、ミズノは?

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/04(日) 23:26:31.25 ID:0AtZiapi.net
>>950
ただの住友理工のオナニー

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/05(月) 12:21:00.54 ID:xuBkuCT8.net
オナニー用のゴムを作るな

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/05(月) 12:33:03.43 ID:k1GOIPTv.net
>>952
剥ける剥ける

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/07(水) 02:39:21.27 ID:r3WdPYhG.net
Q5は軽部が使ってる。

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/07(水) 17:15:01.56 ID:R7chjGf4.net
そりゃ、契約選手だからねー
軽部は近年はぱっとせんねえ

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/07(水) 17:56:14.39 ID:5A/yhF4e.net
軽部は前々からテナジーにこだわらないからね

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/07(水) 18:19:23.29 ID:R7chjGf4.net
軽部のピークはスワットに両面オメガXプロの時

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/08(木) 16:20:32.41 ID:dZlELclM.net
マークV HPSってノーマルに比べたら多少は弾むってくらいなの?

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/08(木) 17:18:28.93 ID:BVNXBsAE.net
セルでは初心者救済みたいな立ち位置の良い感じの弾み加減と使いやすさだったけど、流石にプラだと少しきつい

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/08(木) 21:28:35.03 ID:dkvpVc0P.net
エクステンドGP廃版らしい。
早くね?

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/08(木) 21:41:14.49 ID:6m9scsx8.net
使用者見ねーもん

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/13(火) 10:48:22.31 ID:stw07AIq.net
>>926
SH-Iがあるぞ
何気に定価もラクザXより上だ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/13(火) 11:53:04.79 ID:0AVoMo9m.net
ダーカーラー

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/13(火) 12:40:17.71 ID:CDR7NmEv.net
ジンタクのヤサカラケットラバー試打動画良かった…

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/14(水) 19:18:17.97 ID:xfLzzwVf.net
試打できる店でテナジー始め最新のラバー一通り打ったし、
ネットで噂されてるラバーも自分のラケットに試したけど、巡り巡って7ソフトに戻ってきた
自分の力と感覚で振って掛けられるって大事だな、安心する
最新のラバーは自分で飛ばしてる感じがなくて!それなのに入るしすごく掛かってるから不安なんだよな

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/14(水) 19:53:16.23 ID:Rw1pT6fi.net
ラクザxパワーはあるんだけど弾みすぎてブロック系がてんでダメ
弾みを抑えつつ攻撃力を残すのに翔龍ってベスト?

あとラクザ7ってXよりブロックしやすいかな?

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/15(木) 00:44:40.19 ID:93/lEmHv.net
方博 ラクザX使ってるとかまじかよ。
ジンクンもありえるな

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/15(木) 01:53:05.14 ID:bJ4y0421.net
また嘘かよ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/15(木) 02:26:34.04 ID:3ZF4KDko.net
https://i.imgur.com/SAEXt5j.jpg
https://i.imgur.com/4ptGXCj.jpg
方博用のラクザXらしいぞ

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/15(木) 03:06:28.02 ID:bJ4y0421.net
ずいぶんかわいらしい色のラケット使ってんな
おばちゃんか!(ツッコミ)

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/15(木) 06:33:43.88 ID:QVU8+RGj.net
ラクザモールドにホワイトスプリングスポンジを合わせたテナジー05か

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/18(日) 01:40:23.60 ID:BnvSOCWO.net
ペンドラにラクザ9って微妙?
馬琳とかは弧線低めの天極使ってたらしいからペンには弧線低めが合ってたり?,,,無いか

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/22(木) 22:52:13.57 ID:EruZkuCM.net
>>972
使用ラケットは何でしょうか?

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/24(土) 16:43:58.50 ID:P0e/cAuj.net
アルネイドです

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/24(土) 23:52:58.51 ID:PhdvtZ7E.net
ヤサカユーザーっすなぁ
好きなの使えばいいんじゃない?
感覚は人それぞれだしね

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 20:20:16.45 ID:ytXOMjca.net
ラクザ9と7ってXと比べてシートがツルツルしてて謎のネット直撃が起こりやすいような
というより湿気に弱すぎるのかな?

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 21:15:06.22 ID:ryHBhXbH.net
シートの引っ掛かりが売りの7ソフト使っててネットミスが多いってのはよく聞くね
実際今日大会で7ソフト貼ったラケットで挑んできたけど、
ループ後の決め打ちで謎のネットミスを2回ほどしたし
スリップじゃないんだけど、ボールが離れていかないようなそんな感じ

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 21:38:13.82 ID:55WkKfxS.net
引っかかりはいいけど反発の推進力がないのかね

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 21:45:35.58 ID:8w69jXMj.net
ラクザが湿気に強いと聞いて7とXを今年使ってたけど全然ダメだった

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 21:52:38.71 ID:ytXOMjca.net
同じこと感じる人いて安心した
個人的にXはネット直撃はほぼ無いんだけどね
7と9がこんな感じだからプラ非対応ラバーはあまり信用出来なくなっちゃった

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 22:17:51.23 ID:55WkKfxS.net
プラボールは重くて飛ばしにくいしセルボールより球持ちが悪い
だからプラ対応ラバーは旧世代ラバーより反発力とグリップ力の両方が優れてるはず

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/25(日) 22:48:21.51 ID:ryHBhXbH.net
>>980
プラ対応の新しいラバーみたいに擦りだけで飛ばす様にすると持ち上がるだけでネットに引っかかることが多いみたい
カット打ちなんかでも、凄く弧線高いループなのにネット前で落ちたとかあったし
肘先で擦りながら、しっかり腕を前に振り抜けるとプラボールでもまぁいける
むしろ同じ程度の回転量なのに最新テンションみたいな勢いとノビがないから、
それに慣れきった学生とかにブロックミス誘発できる

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 00:53:04.62 ID:q4psPf1q.net
こういう書き込みを見る度に、
ラクザ9でストレスフリーに打ててる俺はその程度の環境で卓球楽しんでるだけなんだなと感じる

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 01:00:13.32 ID:4fet/rCP.net
俺ライガンで満足( ´∀`)

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 02:51:40.35 ID:BuVr5gSC.net
おれは両面vステージで満足
ラケットはノイバウアーの45000円のやつで

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 11:39:03.37 ID:LI06sQjD.net
Xはかなり改善されてるよね

7は確かに良い時と悪い時の差がある
ファスタークも同じ現象が出やすいけどプラボール前のラバーだしね
良い時は本当に良いけどアレ?って時もある

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 12:08:08.60 ID:/4Dmklzp.net
王国の動画でも食い込ませを主張してたから、
あれメーカーはシートの強さを売りにしてたけど食い込ませてなんぼだよ
しっかり自分で前に飛ばさにゃならん
その辺りが旧世代スピンテンションの宿命だよな
ヤサカはヴァルモといい広告のウリと実際の使い方が違うラバーやラケットが多い気がする

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 21:50:30.67 ID:LI06sQjD.net
ヴァルモは完全に予想以上の嬉しい誤算だろうね

ただ引っ掛かりの強さとかシートの耐久性が7よりは劣るから住み分けはされているんだろう
7くらいに引っ掛かれば使っても良いけど思い切りキュッて感じは無いんだよね

あの価格帯ではかなり上位の性能ではある
好みはあるんだろうけどファクティブやフライアットあたりよりは良かったな

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 22:37:52.42 ID:VCQ9FFeh.net
バルバルバルモ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 22:51:33.33 ID:8S6a8/vt.net
もうすぐ1000になるけど新製品の話は聞こえてこないので、次スレのスレタイはこんな感じか?

【梁靖崑】YASAKA総合 7坂目【ファルク】

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 22:53:11.28 ID:FyZtT0io.net
銀メダリストを先にしよう

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 23:18:02.49 ID:pTmGSCAu.net
>>988
今風の面被せて食い込ませながらギュッじゃないからな
もう昔の打ち方忘れたから今はあれ使えねえや

993 :次スレ立てました:2019/08/26(月) 23:39:21.71 ID:8S6a8/vt.net
【ファルク】YASAKA総合 7坂目【梁靖崑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1566830324/

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 23:41:59.02 ID:BuVr5gSC.net
伝説のクソラバーになりつつあるヴァルモ

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/26(月) 23:48:26.31 ID:utyb955f.net
>>994
そうかな、あれは粘着みたいなもんだぞ
取説ないと性能引き出せないラバーだ

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/27(火) 06:55:50.74 ID:NqWqg6KO.net
ゼバレートなんか最初から無かったんや

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/27(火) 08:52:54.30 ID:enbxGM5T.net
996

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/27(火) 08:53:06.14 ID:enbxGM5T.net
997

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/27(火) 08:53:25.26 ID:enbxGM5T.net
998

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/27(火) 08:53:43.73 ID:enbxGM5T.net
999

1001 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/08/27(火) 08:54:25.35 ID:enbxGM5T.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200