2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合-54-

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/16(火) 17:40:50.37 ID:hXn8fuQN.net
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-53-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1529766535/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/16(火) 17:47:58.87 ID:EAYr/iID.net
【性別/年齢】 一斉/ 白菜【卓球歴】 珍念
【主な戦績】免責
【プレースタイル】 前後左右
【主な得点源】4次元
【ラケット】 キベラ 【グリップorブレード形状】ある
【フォアor表面ラバー】 らば 【厚さ】 厚い
【バックor裏面ラバー】 ろば 【厚さ】 小さい
【ラケット総重量】 タングラム
【現在の用具の不満点】満点
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】牛車
【どのような感じのものが希望か】絶望
【備考】脱肛

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/16(火) 21:22:58.26 ID:GheptSAx.net
すごーい!
おもしろーい!

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/16(火) 23:03:10.44 ID:F8789Lic.net
ヘキサーグリップSEXってのが出るみたいよ!

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 06:44:27.25 ID:rCS+lT1O.net
【性別/年齢】小学一年生女児 / 【卓球歴】 初心者
【主な戦績】
【プレースタイル】 前陣速攻型(予定)F表B裏中国式ペン
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】 中国式
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】 保護者の希望でペン表ソフトにしたいとのこと。
とにかく、グリップが細くて重量が軽い物を希望

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 06:45:31.51 ID:6lAmIPCs.net
>>5
うちわ

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 06:54:41.36 ID:FUYaZDwl.net
>>5
バーサル中国式でいいでしょ

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 07:16:18.59 ID:rCS+lT1O.net
>>7

チャイニーズスリムよりもグリップは細いの?
チャイニーズスリムだけは、昔触ったことあったんで・・

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 08:03:45.45 ID:eq2n6cVn.net
ミズノデネブは細いほうだと思う

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 08:56:20.89 ID:uyCjQDiN.net
【性別/年齢】高校一年女子 / 【卓球歴】4年
【主な戦績】 市大会ベスト64
【プレースタイル】 アンチ粒高
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】 フレイタスALC
【フォアor表面ラバー】スーパーアンチ 【厚さ】  薄
【バックor裏面ラバー】フェイントソフト  【厚さ】 中
【ラケット総重量】 わからない
【現在の用具の不満点】 攻撃しても守備をしても常に攻められてしまう。ボールが遅い。ロビングやフィッシュをあげられた時の対応が難しい
ロングサーブばっかり出されるんだけど攻撃で返せない

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 09:27:41.90 ID:GOnC5ewX.net
>>10
サーブ打つ気ないな。
ロングサーブで攻められるのは抑える技術がそもそもないってこと。しっかり基礎技術磨けば?

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 09:58:53.97 ID:L+Dx15M6.net
>>11
つまんない釣りだろうし無視安定

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 11:28:37.06 ID:hrs0zoKc.net
その戦型とやった事あるけど、そいつカットマンだったしフレイタスなんてガチガチ攻撃ラケット使ってなかったぞ

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 12:54:34.14 ID:a0lWrloR.net
>>9
デネブは意外とグリップ太いらしいぞ。ま、削れば問題ないだろうけど。
https://ameblo.jp/jk24karats/entry-12402521163.html

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 13:33:31.62 ID:Df+qBuMn.net
>>7
サーバル?すごーい

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 20:13:41.70 ID:izW3qc50.net
32歳児基準では細いから(震え声)

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 20:34:17.93 ID:FUYaZDwl.net
とことん軽くて細いのがいいなら反転式使ったらいい
プレシアスロータリーなんかくっそ軽いぞ

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 20:38:42.68 ID:FUYaZDwl.net
>>8
参考に
https://i.imgur.com/NprfMYW.jpg
こんなもん

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 21:50:56.01 ID:3QElrqKs.net
クリッパーウッド最高!

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 23:07:45.86 ID:AZsww/iW.net
俺に言わせればグリップもブレードも削ればいい

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/18(木) 23:21:35.68 ID:a0lWrloR.net
確かに反転式が良いかもだな
それならスピンエースカーボン
http://amzn.asia/d/g9ym9Vl
どうしても中ペンというならJUICのFLのやつかな
http://www.juic.co.jp/shopdetail/000000000101/
http://www.juic.co.jp/shopdetail/000000000098/c
それか、アームストロングの鳳凰
http://amzn.asia/d/cWC6YK4
http://amzn.asia/d/13tiuRl

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 00:53:00.62 ID:7H9JvxbL.net
>>5
両面の中国式使ってるけど、小学生で中国式両面は体壊すからやめた方が良いと思う
ジュニア用を使ってもよほど軽いラバーを貼らない限り重すぎて肩を痛めたりする
なので、ラバーも選択肢がかなり限られるし正直お勧め出来ない

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 02:03:15.92 ID:4xVCH1zl.net
やはりここは日本式単板に両面か…

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 10:38:28.95 ID:B413Qb/9.net
>>22
ネタと思うんだけど、俺も中ペン両面は小学生にはキツイと思う
たぶん体壊す前に重くてちゃんと振れないよ

ペンで両面やるなら檜を多く使った日ペン合板がお勧めかな
板厚はなるべく薄いのがいい
俺は普通の日ペングリップ派だけど裏面白木化がめんどいから
手っ取り早いは反転式ラケットだろうね

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 11:26:49.83 ID:+qBCTpB1.net
>>5

ブラックバルサ5.0の中国式のグリップを削ればok
裏面は軽いからボンバード極薄でいいんじゃない?

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 12:26:24.69 ID:6uP+41Em.net
>>25
ボンバードじゃ裏面弾けねえぞ

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 12:38:28.56 ID:+qBCTpB1.net
>>26
やったことあんの?
それとも理論上の話をしてるの?

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 12:40:27.22 ID:VFs1Xuh0.net
デネブに両面グランディで130gとからしいしブレードをカッターとヤスリでひとまわり小さくすれば子供でも十分振れるようになりそうなもんだが

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 12:47:19.65 ID:+qBCTpB1.net
子供に安いからっていってくそラバー貼らせるのはちょっと……

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 13:15:15.31 ID:gIyw1Sk2.net
>>29
グランディはコントロールラバーの中じゃ優良ラバーだぞ?ボンバード()よりずっといい

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 13:24:33.83 ID:6uP+41Em.net
>>27
やった上で話してる
本職バック表だけど、中ペンも使うからな

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 13:26:52.48 ID:CyLFIxPi.net
両面アステリアS中でええやろ

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 13:27:35.65 ID:6uP+41Em.net
ボンバードを悪いラバーとは言わないが、
理由が軽いからとかぬかすならそれむしろ>>27がボンバード使ってたのか疑わしくなる発言だわ

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 13:37:42.11 ID:IyzXdWmt.net
重いラバーを使えばその一振りが道となり、その一振りが道となる。

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 13:52:14.74 ID:Yu90LDO2.net
深淵を覗くとき深淵を覗いているのだ

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 14:23:46.88 ID:qV+pJySk.net
アゼリア オフェンシブのペンエースで。細くて軽いよ!
https://youtu.be/4VdK0vHV7wQ

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 15:20:51.98 ID:yh1rpXZg.net
>>5
ニッタクのアキュートみたいな軽いペンにコルク切って裏面にヴェンタスベーシックの薄めのやつ貼るとかどうよ
表は中国の安いやつ(masakiで売ってるやつ)でもなんでもいい
反転させなくとも両面攻撃できるぞ

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 17:16:49.02 ID:+qBCTpB1.net
ブラックバルサが軽いからって意味だよ
極薄ラバーで裏面弾けないのは下手なだけでは?

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 17:56:39.47 ID:Vv9vNL/W.net
>>38
小1女子に極薄粘着で弾けとかただのバカだろお前
ていうかボンバード極薄とか出てくる時点でwrm信者丸出しだわ
余計なことしか言えないカスはとっとと消えろよ

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 18:33:22.71 ID:3MQdalkk.net
>>38
>極薄ラバーで裏面弾けないのは下手なだけでは?

小1初心者女子の用具選びだぞ、下手くそが弾けない用具勧めてる時点でアホすぎるだろ

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 18:53:03.89 ID:Vx41jKBq.net
てかボンバードってなんだよ

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 18:59:30.16 ID:L/D9P7uU.net
それは調べようよ

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:07:35.96 ID:tE5Jh2ZR.net
WRM信者は卓球界の嫌われ者やからなぁ
小一でもテンションラバーは全然ありでしょ
むしろ非力だからこそ柔らかいテンションラバーで飛距離出せないと厳しいもん

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:13:32.11 ID:+qBCTpB1.net
極薄ラバーで弾けないのは小学生未満のド下手クソって言ってんだよ^^

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:29:20.63 ID:wd1ErJLp.net
グランディて、クソラバーと断じるようなもの?
しかもボンバード勧めといて

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:29:34.33 ID:Vx41jKBq.net
>>43
柔らかいテンションの前に擦る感覚を掴むのが良さそうだけどね

ボンバードは手に入らないからトリプルとか、バックはマークXなんかでも

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:34:23.68 ID:OZwa84QM.net
女児のペンバックにボンバード貼らせるとか一種の虐待でしょ

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:35:31.04 ID:RbVduUDm.net
ふと思い出して調べてみたらマジックカーボンまだあるんだな

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:36:32.18 ID:YcZrFQeV.net
>>47
安いからってくそラバー貼らせるのはちょっとな

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:38:06.28 ID:EPEVX1Xz.net
小学生にペン握らせるのがまず拷問だし
お前のエゴなんだよ
いい加減にしろクソ野郎

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:38:35.96 ID:EPEVX1Xz.net
そんなにペン握りたかったら中国いけや

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:39:43.19 ID:RbVduUDm.net
まぁそんないきり立たないで
誰もが世界目指さなきゃいけん訳でもないしペン使ってもいいじゃない

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 20:49:04.87 ID:EPEVX1Xz.net
いやだってかわいそうだし

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 21:17:32.55 ID:5Lu9iuD9.net
wrm信者のクソガキもう消えろよ
クソみたいなアドバイスするより自分の腕を磨いてろ中坊が

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 21:31:19.01 ID:3MQdalkk.net
>>44はガキという以前に日本語も通じてない
なに小学生の用具選択の話題からボンバードを扱う技量の話にすり替えてんだコイツは

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 21:45:52.57 ID:qV+pJySk.net
そもそもだがペン表裏にしたい親っているのか?

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:04:38.47 ID:kc9Dyu/7.net
ペンはあとあと後悔してる知り合い多いし
やめとけ
上にも書いてあるがそれは親のエゴだよ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:12:15.11 ID:3MQdalkk.net
>>56
うちのクラブにそれで腕鳴らしてる小学生がいる
オバチャンや爺さん、弱小公立校レベルじゃ相手にならないけど頭打ちが来るのも早い気がするな

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:13:41.05 ID:Ovdpl6cw.net
>>48
多球練習の球出しラケットに両面貼ってます!

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:19:12.31 ID:ePsGIy/M.net
ペン表は高校生で日本代表になり
そこから社会人でクラブ選手権の県予選落ちまで落ちていった前例があるからな

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:23:38.59 ID:3ytWHkGu.net
>>60
アレはペン表の問題というより本人の問題な気もするけどな

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:30:12.72 ID:gHn1cSzB.net
40mmになって有機溶剤も禁止で弱体化不可避な戦型だったし
仕方ない面もあるさ…

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:34:22.63 ID:H9DWH5AD.net
日産卓球部に入った直後に廃部とかいうエピソードもある
引退してそのまま社員になったって王国に書いてあったな

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:42:45.80 ID:Ovdpl6cw.net
平野SAYAKAの処女奪ったのもその人ではなかったか?

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 22:48:24.93 ID:EPEVX1Xz.net
>>64
鬼気迫る顔からの鬼フェラチオ、鬼手コキ、鬼騎乗位などが繰り出されたのかな?
少し気になるわ

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 23:07:43.39 ID:IyzXdWmt.net
鬼は「攻められるのが好き」と卓球ジャパンで言ってた

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 23:08:45.44 ID:CXp022aL.net
まあそのままのプレースタイルだよ

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/19(金) 23:40:43.35 ID:7H9JvxbL.net
>>28
極端に深く握る人とかを除くと中ペンで振り回されないのは成人男子で140g台だから
小1なら100gくらいじゃないと無理だろ

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 00:14:01.60 ID:nURsjZBl.net
若くして日本代表
鬼の処女を奪う
何らかの原因(怪我?イップス?ただの怠慢?)で大学で既に劣化
なんとか日産卓球部に入ったけど
すぐ廃部で劣化も酷く若くして引退

面白い人生だな

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 01:26:38.22 ID:tM4Ap/KG.net
>>60
誰だそれ?

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 02:43:29.71 ID:oVGieipK.net
一般人を誹謗中傷するのはNG
名前を出すのはやめてやれ

72 :5:2018/10/20(土) 02:50:40.27 ID:l/d4G/9s.net
皆さん。ありがとうございます。
父親が卓球経験者で、なぜか田崎ファンでペン表にしたいみたいなんです。
何度か説得したんですけどね。
私は、ペン粒メインでシェイクも使ってます。
プレシャスロータリーとウルフィードRはかつて使っていて持ってます。
スピンエースカーボンは、未使用品を持ってます。
中ペンにした方が思ったのが私です。
裏面打ちが安定するかなと考えたからです。
やはり軽くて握りやすいのは日本式両面ですかね。
フォア打ちが安定してきたら、
父親に説明してみます。

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 02:54:31.79 ID:3wQRkr3O.net
>>72
創作話なんだろうけど
事実ならオヤジのエゴだよ

74 :5:2018/10/20(土) 03:08:46.30 ID:l/d4G/9s.net
>>73

うーん。
そうなら良いんだけどさ。
しかし、ペン表が少なくなってるから希少価値で多少有利になってるかも。
父親に黙って、利き腕じゃない方はシェイクで練習させるとか・・
難しいな。
ペンは楽しい。
シェイクは楽。
どちらとも使っての俺の考え。
これから卓球をやる子供には、
やはりシェイクをすすめるね。

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 12:23:31.22 ID:esgHTnSa.net
田崎ってやってることクレアンガやからなあ

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 13:29:55.39 ID:5IYYGqu5.net
中陣ペン表速攻とかいう謎ワード、それが田崎

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 13:38:30.34 ID:c4aYxBV6.net
https://youtu.be/1Wm-7VJn6So?t=50
これを普通にシェークでやればいいんじゃないんですかね

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 13:44:17.06 ID:HXBhDxux.net
でもペンだからかっこよさ10割増だぞ
シェークだったらこんな語り継がれてないというか、当時の日本の攻撃シェーク見るとペンと同じ成績残せたか疑問

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 14:15:38.34 ID:sPw/oqre.net
>>72
ネタじゃなったのか…。
じゃ、レボフュージョンMF PかRを。
お値段はちと張るが、表裏どちらにも相性よく
子供にも持ちやすいグリップ、扱いやすいつくり。
そしてなんといっても軽い(`・ω・´)。
https://taku-tsu.jp/SHOP/NE-6408.html

中ペンは面が大きいのでラバー面積が増えて重くなる。
あまりおすすめはしない。

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 14:55:48.74 ID:AGUuaBso.net
ネタだろ
田崎見てペン表すげー!ってならねえよ
田崎すげーとしかならねえよ

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 17:30:43.39 ID:bgQO6UHp.net
ホカバカデットのペン枠狙いはアリだろう

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 20:45:20.29 ID:xz/svo99.net
>>74
田崎ファンの親父さんの意向でペン表にしたいなら
軽めの中国式にオリジナルTバージョン&裏面粒貼っとけばいいじゃん

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/20(土) 23:55:38.29 ID:ADsMW2V5.net
>>72
両方使うと分かるが日本式両面は重量は軽いけど使うと重心の関係で中ペンより重い
手首を一切使わないなら影響は少ないけどペンを使う意味も半減

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 00:13:05.96 ID:YgDLKuLg.net
>>83
それはケースバイケースだろ
一括にして話すんじゃねえ

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 00:54:17.68 ID:eTQ9N9C+.net
ラケット自体の重心の問題だろ?
ラバーが同じだったら同じ結果になると思うけどね。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 14:24:15.28 ID:3Af++Kkn.net
小学生が中ペン裏面の練習をするとこうなる。
https://youtu.be/DuFT8RGQlhQ

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:07:34.64 ID:aNHGa9II.net
フットワーク使うとき足の裏が擦れて痛かったから卓球シューズ実際に履いてみて 「シューズはミズノ」っていうのすごく実感できた レゾラインのフィット感ヤバイ

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:08:55.40 ID:aNHGa9II.net
でも卓球のシューズ高すぎない?
一番安い厚底タイプのシューズのアタックでも7000円て…。ジェットインパクト厚底バージョン出ねえかな…。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:12:49.37 ID:aNHGa9II.net
厚底シューズこそ至高よ クッション効いて疲れ知らず でも安くて良いっていうのはなかなか見つからないな アタックは靴の横側薄い感じしたので惜しくも選択肢から外れた

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:14:00.80 ID:aNHGa9II.net
どれも値段が強気すぎる

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:18:07.09 ID:aNHGa9II.net
あ、すまんレゾラインじゃねえウェーブメダルな

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:20:30.32 ID:aNHGa9II.net
なんか色々調べてたらジェットインパクトも意外と厚底なのか?これは国際卓球の厚底タイプ一覧には載ってなかったけど実際にはいて試してみるしかねえな 買うのはウェーブメダル5かジェットインパクトのどっちかになりそう

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:29:13.00 ID:eaHWz/Sy.net
バドミントン用とかバレーボール用のシューズの方がコスパいいとか聞くな

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:29:58.74 ID:hM5KAPWz.net
クッション性だけならバドシューズ使った方がいい

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:37:53.99 ID:aNHGa9II.net
>>93
https://i.imgur.com/B40qIAk.jpg
言われて調べてみたけどホントに安いな
ミズノのシューズ5000円で売ってるじゃん

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/10/21(日) 15:40:27.41 ID:aNHGa9II.net
バドミントンと卓球の「格差」を感じた
ジェットインパクトがダメだったらそれにするわありがとう ウェーブメダルはホントに良いシューズだと思ったけど高すぎるわ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200