2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ282

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/16(日) 19:24:16.16 ID:1Ri428TL.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ281
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1544788426/

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 15:35:50.08 ID:uP/K7H3b.net
>>731
ないよ

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 15:39:09.13 ID:WxHzxKOC.net
真晴は最近サーブ取れないザコ専みたいになってない

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 15:40:05.25 ID:DXCGhcqA.net
丹羽はここ最近調子上げてきてただけに残念
GFの初戦で樊を引いたのは仕方ないとしてもまさか水谷がジンクンを倒すとは思ってなかっただろうなあ
来年相当頑張らないと水谷のランクを抜けずに五輪脱落か

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 16:44:30.90 ID:MlZXDL7d.net
真晴は今結構ランキング高いけど、正直活躍した記憶がない。誰か強い選手に勝ったっけ?

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 16:51:28.86 ID:3VZwrgGJ.net
>>739
ジーコに勝ってたような気がする

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 16:58:39.68 ID:MlZXDL7d.net
現在世界ランクでは日本人4番手なのに、東京五輪代表の3番手の話題に全くあがらない真晴さんって一体、、、

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:11:16.79 ID:0sDQZKaZ.net
マハルは荘のおっさんにも勝ってたぞ
まぁそれくらいだ

ファンに勝ってGF3位のカルデラノをランク詐欺と評する奴は荘はロートルと言うかもしれんがw

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:18:03.95 ID:MK1nRD4R.net
>>741
去年世界選手権の一時選考会で落ちて
チームワールドカップも世界選手権も代表になっていないのが大きいかな
格下にとりこぼし少なめだけど
インパクトのある勝ちがないのも
ジーカに勝利も復帰直後でまだ精彩を欠いたときだったからあまり評価されなかった
翌週張本がジーカをボコってスト勝ちしたこともあり

張本のシングルの強さとダブルスの不安定さで
このまま行けばシングル2点使いがほぼ確定
そうすると左が二人は選ばれないとして
右の有力選手たちみな強いけど
もう一つ信頼感も面白みも欠けるね
こっから誰が抜け出すのか
こいつなら行けるっていうのが出てきてほしい

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:22:50.80 ID:MlZXDL7d.net
>>743
ダブルスの相性を考えたら大島、安定感を考えたら上田だけど、個人的には爆発力で吉村和弘を推したい。
それ以外の連中は今後相当な結果を残さない限り論外だな

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:29:04.84 ID:v/WlqPrW.net
大島で良いやろ
丹羽ンゴと違ってウォーカーぐらいには絶対に負けないだろうしな

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:32:53.71 ID:7BgwNIZU.net
その煽り草
ウォーカーの日本の三番手絶対倒すマンまた発動したら笑う

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:47:08.74 ID:L/R5Mfpu.net
大島はインド2点落としの前科ありじゃん

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:59:28.14 ID:ceRjKwfN.net
そしていつもの話題ループ

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 18:10:45.50 ID:0igw2A5X.net
脛に傷のない選手はいないからな

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 18:22:08.22 ID:krltD3JY.net
ベンチでも明るい雰囲気作れる人がいい

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:11:03.71 ID:L/R5Mfpu.net
じゃあ張本丹羽上田大島のチームW杯組でいいよ
準決勝勝った瞬間の雰囲気はリオの時より良かった
ベンチを暖めるって意味では大島は欲しい
リザーブまで含めたら大島は確定

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:21:11.27 ID:/+ZIyjMA.net
雰囲気厨うぜーよ

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:26:24.90 ID:XLCfYrS1.net
>>751
全文同意です
やはりチームの雰囲気は団体戦で最も大切ですからね
ムードメーカーの大島は必須ですね

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:29:21.67 ID:9bcEQogj.net
雰囲気優先主義ちゃうけど監督が立ち上がって1点1点ガッツポーズするなかリップクリーム塗ったり静観したりしてるの問題だべ
恥ずかしいん?
羞恥心が日本代表勝利に勝るんなら問題だべ

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:31:25.25 ID:7BgwNIZU.net
三番手(ダブルス要員)はどんなに調子悪くても2020の世界団体にででて、シングルス微妙な感じをさらさなければならないかもしれない怖さあるよね

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:35:13.11 ID:9bcEQogj.net
和弘推しは何なんやろね
和弘が嫌いだからヘイト向くようにしてるとしか思えん
実際ヘイト向いてるから正解なんだろうけど

どうポジティブに考えても代表に入らんべ

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:35:34.25 ID:Z07DYNld.net
リオ代表の丹羽は2016の世界団体で334とタンポンにやらかしてベンチに降ろされてたな

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:50:15.51 ID:/+ZIyjMA.net
丹羽が団体序盤でやらかして後半干されるのはいつものことだけど

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:54:29.71 ID:XLCfYrS1.net
>>756
でも和弘ってツアー優勝してるし、林高遠に勝ったりもしてるし
コキニワよりはましやで

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 19:58:34.15 ID:apvnba+q.net
てか丹羽はタンポンに相性悪いよな
リオでも負けてたしさ

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:03:25.63 ID:9bcEQogj.net
林高遠に勝った直後に0-4で丹羽に負けてるやん
めちゃめちゃやな
しかも接った0-4ちゃうし

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:05:29.82 ID:H4W/xhkw.net
ジャパンオープンでは和宏の完勝だよ
林に勝てる可能性あるだけ和宏のが希望持てる

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:11:30.06 ID:XLCfYrS1.net
和弘と丹羽の今年の対戦成績は1勝1敗
和弘はツアー優勝、林高遠、李サンスなどの一桁ランカーも撃破してるのに
一回同士討ちで勝っただけで、コキオタは>>761の言い草だもんなw
で、コキニワはツアーで一回でもベスト4入れたん? 一桁ランカーに一回でも勝てたん?? 

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:33:22.39 ID:DgeCKzPP.net
>>715
カルデラノってそこまで大会に出場してないだろ
全体の半分も出てないんじゃないのか?
これはピッチフォードにも言えるけど、大会出てたらもっと上位に入ってるはず

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:34:37.90 ID:DgeCKzPP.net
>>722
本人も言ってるけど
ことしは成績残せてないってな

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:37:17.75 ID:DgeCKzPP.net
>>724
お前、これ毎回出してくるけど
今年、水谷は樊振東と何回対戦したよ?
馬龍とは何回対戦した?
総当たりのリーグ戦でもないのに勝率出してどうすんだよ

こんなの予選から出場して弱い相手に戦ってる奴の方がはるかに勝率高くなるだろ
そんなこともわからない奴なら書き込むな

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:44:56.57 ID:H4W/xhkw.net
勝率っていうより勝ってる相手で参考になるよ

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 20:59:01.49 ID:JM0PqJX1.net
丹羽ってできない技術が多すぎ
ストレート攻撃できないし、ラリーの途中でコース変えられないし
張本や水谷のように考えてやってないんだろうな

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:16:27.50 ID:YKVSY/aA.net
>>766
今年からは予選の2回戦あたりで中国中堅や韓国上位と当たることもあるから、予選参加だから勝ちやすいとは言えなくなってきてる
実際張本水谷と予選組は勝率同じくらいだし

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:27:48.34 ID:59N41gkv.net
でも丹羽にしかできないプレーもあるよ

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:30:48.23 ID:/+ZIyjMA.net
そんなん言ったらワイにしかできんプレーもあるし

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:32:24.04 ID:Z51lJgwe.net
>>770
いくらスーパープレーをしても試合に勝てなきゃ意味が無いw

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:38:18.77 ID:2CFV5acB.net
松島?

卓球に狂った父、親の期待が少年の心をむしばむ「スリースター」サイコミ新連載
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000053-nataliec-ent
「スリースター」は、卓球を復讐の道具とする少年・司を描くスポーツ作品。
卓球選手だった父に才能を見出され、司は幼い頃から厳しい特訓を強制されてきた。
がんばれば親が喜ぶと練習に打ち込む司だったが、父親は息子に対して過度な期待を
抱くようになり、そのプレッシャーが少年の心をむしばんでいく。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:40:24.48 ID:1g2gcTC7.net
丹羽が五輪絶望的とか
何だかんだ人気あるしかわいいのは事実だし
特別ファンでもないけどちょっと寂しいな

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:43:06.43 ID:JnE3aP4S.net
>>769
その二人と予選組の勝率が同じくらいな時点で無意味な数字だとわからないセンスが問題だよ

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 21:47:33.16 ID:XLCfYrS1.net
勝ちやすいから、予選組と張本水谷が同じ勝率だというマジつっこみはそいつにしたらあかん

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:06:00.29 ID:QfA78huO.net
丹羽は水谷と左左で競合しちゃうからなあ
ガシアンシーラみたいに片方が世界チャンピオンクラスなら左左でも可能性あったかもしれないけど理論上右左が有利とされてるから厳しいね
というかなんでフランスにはエロワがいてエロワとシーラの強さはあんま変わらなかったのにガシアンはシーラと組んでたんだろ
知っている人いたら教えてくれ

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:08:10.93 ID:KMiPrcz5.net
丹羽も和弘も東京は無理だろうからどうでもいい存在かなw
2番手水谷、3番手真晴、大島、上田の誰かが濃厚
ここから巻き返すほど勢いあるならそれはめでたいが

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:08:44.00 ID:PJKms+00.net
相手が弱いとか関係なくシード組でも予選組と同じくらいの勝率出せるんだよな
シード組一人だけ明らかに勝率悪い人がいる、って明らかになってるだけで十分意味あるね

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:29:13.40 ID:xcrHw2lo.net
水谷はジンクン以外格上に勝ってないしくじ運の方が大きいだろ
張本とは全然価値が違うわ

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:29:48.74 ID:AVbcK9dg.net
真晴3番手とかなっまらミックス石川と続行やんw

石川がまた試合中に真晴のミスで発狂するの見なきゃいけないんかよ
オーストラリアopかなんかで石川の態度酷かったでw
あの状態のペア継続って何か裏であんじゃねーのって勘ぐりたくなるわ

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:34:20.44 ID:jPL05/6t.net
来年の世界戦でディフェンディングチャンピオンになるからしかたないなあ
石川がかわいそうだわ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:35:30.14 ID:xcrHw2lo.net
裏というか石川吉村は明らかにメディア用でしょ
卓球オタク以外中国がわざわざ弱いペア出してくれたなんて知らないしどんな勝ち方でも世界チャンピオンという肩書きはあまりにも大きい

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:43:43.49 ID:KMiPrcz5.net
>>783
あの抱擁シーン何度も見たもんなぁ
真晴は微妙な立場だからXDでも結果残して少しでもアピールしたいってもあるかもしれんがw

女子の伊藤早田なんて、明らかに早田がエースの伊藤に気を使ってんじゃんw

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 22:46:09.89 ID:jPL05/6t.net
GF見てて思ったけど真晴のサーブって回転分かってりゃ弾道高いから割と押し込みやすいし、
上が分かって押し込めたらもう下とナックルしかないもんな
ラリー力が低いってのも痛い

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 23:46:52.06 ID:59N41gkv.net
実業団に所属してないプロ選手は普段練習してるんだよな
それでマハルみたいにどんどん劣化する奴はどーすりゃいいんだ

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 00:17:16.96 ID:Z+L/HBlH.net
丹羽の擁護するか他選手叩くかしかやることないの

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:20:52.51 ID:k8pY0lkw.net
>>729
>>735
丹羽は、イサンスに勝ってる方だし
リオでは黄鎮廷に勝ってる
オフチャにも去年勝ってる

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:30:00.68 ID:hGHeAcAp.net
丹羽は別に代表になってもいいけど個人戦終わったら自分で足の骨折って団体はリザーブと交代しろよな

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:35:41.69 ID:k8pY0lkw.net
>>751
これいいな
丹羽が微妙なら、2番手で大島使えばいい
丹羽は、上田とダブルス要員にすれば
上田が司令塔になって丹羽をコントロール出来るから勝率上がる

丹羽はまだ戦略立てられない感じだから優秀な頭脳的役割の人が必要
コーチでもいいんだけどな
Tリーグの最初の方で解説してた真田浩二さんに大金払ってでもコーチについてもらえ
相手選手の長所短所、ゲーム終盤でのサーブの特徴とかわかってて凄い人
この人のアドバイスを1年間聞くだけでも、5年分の成長出来る

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:38:37.79 ID:k8pY0lkw.net
>>768
え?
むしろ、水谷よりもストレート攻撃してるし
ラリーでコース変えてる方だぞ
丹羽自身も自分はパワーがないからコースで勝負してるって言ってるし

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:41:15.53 ID:XtZVPC76.net
>>790
五輪の団体は代表3人だぞ

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:42:24.59 ID:soj6Aka3.net
丹羽選手 雑音なんか気にせず
東京五輪出場にむけて頑張って欲しい

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:45:00.40 ID:k8pY0lkw.net
>>793
来年1年でどれだけ結果残せるかが全て
水谷が調子上げるなら、丹羽も練習を必死にやって水谷以上に頑張ればいい
ジンクンは、水谷がいい攻略見本出してくれたから
それを参考にすれば、良い勝負出来るだろう

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 01:51:39.67 ID:XtZVPC76.net
>>794
水谷はジンクンは非常に調子が悪く、何か様子がおかしかった、怪我でもしていたのではないかと思った
勝った気がしない的なことを言っていたから、
水谷がやったことが通常のジンクンに通用するかどうかはわからないかもしれない

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 02:03:31.61 ID:TVvcEFzY.net
>>795
それってどこで言ってたんだろう。その発言が確認できるとこある? 
いつも通りあなたの妄想の水谷の発言でソースはないかんじですか?

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 02:12:45.09 ID:k8pY0lkw.net
>>795
ボルに勝ってるジンクンがそこまで調子悪いようには見えない
基本的に、ラリー上手い奴は台上勝負すればいい
馬龍や樊振東、許マとかには通用しないけどよ

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 02:58:55.52 ID:Ty3LdB7W.net
>>796
http://video.zhibo.tv/video/details/8b17389c-0045-11e9-8854-525400ccac43.html
ほらよ
最後の文必要か?
ソースをくれだけでいいだろ
そうやって思い込んでたら何も真実は見えてこないぞ

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 04:22:29.02 ID:N+iuGLWc.net
来月のランキングで早くも水谷が丹羽を抜いて日本人2位になるんだな
そうなるとアジア杯ひいてはW杯は水谷(と張本)で間違いなさそう

丹羽はアジア杯とW杯ベスト8のポイントが丸々消滅
世界卓球のポイントもベスト8以上にいけば別だけど減る可能性が高い
一方水谷はアジア杯とW杯のポイントがそのまま入りそうだし
世界卓球のポイントも現在のものより高くなる可能性が高い

丹羽はツアーで相当頑張らんと抜き返すのは大変だぞ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:11:47.74 ID:3MXp8O04.net
水谷が丹羽を抜くそうですけど12月のランキングからGFの成績を踏まえ説明していただけますか

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:25:41.87 ID:ELS2w0yi.net
ポイントが丹羽より大きい数値が出たから
丹羽の順位より上になるのでは?
違うのか?

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:35:19.87 ID:yZuIFnFI.net
>>798
中国メディアのインタビューだからリップサービスも込みでは

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:40:10.72 ID:OTeRo68K.net
>>794
練習必死にやって勝てたら
1日2時間の中1のガキがおっさん倒して日本一にならへんやろ
ジャップは必死に頑張れば報われると思ってる
これは大きな間違いや

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:41:30.87 ID:3MXp8O04.net
できれば具体的な数値の増減で1月のポイントを示していただけますか

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:44:58.64 ID:xJE6rMGp.net
>>800
どこにそれ書いてあったの

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 09:48:46.18 ID:3MXp8O04.net
798で抜くとかいてたので

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:20:25.11 ID:xJE6rMGp.net
俺の調べた限りでは…

世界ランキングは過去1年で大会ごとに取ったポイントの
大きいものから8大会分を合計して算出される。

今の丹羽は12466P(ポイント)、水谷は11205P。
んで今回GFでそれぞれ1530P(ベスト16)と2040P(ベスト4)を獲得。

ただしこのポイントを適用するにあたっては
開催が一年以上前で期限切れのポイントや
8大会のうち最低だったポイントが抹消される。
それらのポイントは−1530Pと−1080P。

ゆえに丹羽はそのままで12466P、水谷は960Pあがって12165P。
この計算だと日本人に2位は丹羽だな…。
間違ってたら訂正しくよろ。

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:27:13.04 ID:Ty3LdB7W.net
>>802
そりゃそうだろうけど言ったのは事実だろ
少なくとも妄想ではない
でも仮にリップサービスでもラッキーでしたはともかく故障してるのかなと思いました、まで言うかね?
普通は、
相手の調子があまり良くなくてエッジネットも多くツいてました
くらいじゃね

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:28:03.19 ID:3MXp8O04.net
あたしもそうだと思っています

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:28:48.05 ID:xJE6rMGp.net
相手しなくてええんちゃう?

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:31:43.55 ID:3MXp8O04.net
ポイント計算についてそのとうりで合っているのではないかと思います

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:33:21.43 ID:HJ0iCud5.net
中国を倒したからボーナスポイントがさらに上乗せされるだろ

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:34:26.74 ID:xJE6rMGp.net
>>808
相手しなくてええんちゃう?
>>811
せやせや

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:44:49.66 ID:uLX+qbrt.net
丹羽 

2017世界選手権ベスト8 1500

2018ワールドカップベスト8 1275

2018中国OPベスト8 1125

2018オーストリアOPベスト8 1125

2018GFベスト16 1020

2018ドイツOPベスト16 900

2018ブルガリアベスト8 900

2018アジアカップ6位 855
合計 8700

p

水谷
2018GFベスト4 1660
2018世界団体ベスト8 1500
2018韓国OPベスト4 1465
2018中国OPベスト8 1125
2018ドイツOPベスト16 900
2018カタールOPベスト16 900
2018オーストリアOPベスト16 900
2018スウェーデンOPベスト16 720
合計 9170p

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 10:50:15.47 ID:xJE6rMGp.net
>>814
ソースおしえてクレメンス

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 11:03:43.44 ID:3MXp8O04.net
2019各種大会ランキングポイントで2018試合を再計算してるだけど根拠はなに再計算するなんてどこにも書いてないし

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 11:26:24.95 ID:xJE6rMGp.net
ただの勘違いだろうな
2019年01月〜12月の大会で丹羽水谷が>>814と全く同じ順位だったら
(一年の期限が来たポイントから)そのようにポイントが置き換わって
2020年の1月のランキングで水谷が丹羽を上回ることであろう

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 11:46:22.56 ID:DlC8ASHC.net
ittfのランキング自体コロコロ変わるしミスもあるし大概だがな

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:07:24.15 ID:s64BmOfi.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201310/07/13/b0076913_12254415.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp79EjYV4AAEiPQ.jpg

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:11:26.18 ID:TVvcEFzY.net
なーんだ、従来のランキング方式だと丹羽が2位、水谷3位で
新ポイント方式で再計算なら、水谷2位、丹羽3位ってことですか?
つまり水谷2位は水谷厨のデマで、再計算はされないんですよね
丹羽選手、アジアカップ代表、ワールドカップ代表おめでとう!!

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:27:06.21 ID:Y3E46b4A.net
勝率45パーが70パーに負けるのかよ
おかしなルールだわ

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:29:44.31 ID:xJE6rMGp.net
>>820
どこで言われてたんだそのデマ。逆に見てみたいわ

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:43:17.83 ID:f7Ax4oIU.net
【T2リーグ】丁寧と水谷隼の練習風景
https://www.youtube.com/watch?v=yVY9veLTUfU
 
この動画を見て水谷は丁寧にも劉詩雯にもさっぱり勝てないと確信した。
練習とはいえ男女のパワーの差以前の段階で負けている。
 
技術の差でフィジカル格差を凌駕できることが卓球競技のすそ野を広げる。
高身長でしか勝負にならないバレーボールやバスケなどは、
人口比率で極めて少数派の「ノッポ村」の中で争っているようなものだ。
しかし卓球は伊藤のような低身長でも技術さえあれば勝てる。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:50:21.90 ID:xJE6rMGp.net
じゃあ張本丹羽は決定で、あとは全日本優勝者と推薦と選考会1名か。
まず全日本優勝か推薦で水谷は出られるとする。もう1人は分からん。
すると最終選考に回るのはGF組が大島のみ、
Tリーグ最多勝は前述までの4人のうち誰かになるだろうから無視する。
ということは一次選考会は20人中7位までが基本通過だな。

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 12:52:23.85 ID:O/sw3lBi.net
2018年12月17日、揚子晩報は、
中国のバドミントンと卓球がいずれも日本からの「侵食」を受けつつあるとする記事を掲載した。

記事は、16日にバドミントンと卓球がそれぞれワールドツアーのグランドファイナル大会を迎えたと紹介。
バドミントンでは男子シングルスで中国の石宇奇(シー・ユーチー)が日本の桃田賢斗を倒して優勝したほか、
中国勢は男子ダブルスと混合ダブルスも制して全5種目中3種目で金メダルを取ったとした。
これを「2年間の低迷状態に比べればかなりの好成績だ」と評する一方で、
今大会は女子ダブルスの金メダル1個に終わった日本も男女各シングルス、男子ダブルスでいずれも決勝に進むなど、
各種目で中国に引けを取らない実力を付けたと伝えている。

一方、卓球については「日本の侵食を全力で阻んだバドミントンとは対象的に、暗黒の1日となった」と指摘。
男子シングルス決勝では林高遠(リン・ガオユエン)が張本智和に完敗し、
女子ダブルスの日中対決も伊藤美誠/早田ひな組の攻勢の前にストレート負けを喫して優勝を奪われたと紹介。
中国は5種目中で女子シングルスのわずか1種目での金メダルにとどまったとした。


記事は、卓球は依然として中国の天下にあるものの、
台頭してきた日本の若手選手がしばしば中国選手を脅かしているとしたうえで、
現在日本がバドミントン、卓球いずれにおいても東京五輪に向けて中国にならい「挙国体制」を取っていると説明。
特にジュニアの育成に力を入れており、未来のホープを早い段階から強化する取り組みを進めていると指摘したほか、
卓球では今年プロリーグが開幕したと伝えた。

さらに、両競技でも海外から優秀なコーチを次々に呼び寄せており、
バドミントンの日本代表監督が韓国人であること、石川佳純や平野美宇も中国人のコーチを付けていることを紹介した。

記事は最後に「バドミントンでは、協会の努力の下で日本の実力が完全に中国に拮抗(きっこう)するようになった。
卓球ではまだ中国がはるかに先を行っているが、日本がこのまま実力を高め続ければ中国にとって極めて大きな脅威になりうる。
『オオカミが来た』というのは、もはやほら話ではないのだ」と結んでいる。

【元記事】
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-672106/
 

【ツアーファイナル優勝のタカマツペア】
https://i.imgur.com/u7wLCHz.jpg
【グランドファイナル優勝の、みまひなペア】
https://i.imgur.com/Icq9Pny.jpg

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:42:47.16 ID:hGHeAcAp.net
松島が及川に勝っちゃたよ
こりゃあ東京五輪後も丹羽の出る幕はないな

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:45:45.17 ID:/OsIVjOm.net
まぁもう小6だし及川くらいは倒してもらわないとな
ハリーも小6で岸川森薗倒したわけだし

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:47:37.51 ID:hGHeAcAp.net
>>827
一応まだ松島は小5な

張本レベルかどうかはまだ分からんけど
少なくとも丹羽とかいうやつよりかはかなり強くなりそうだ
やっぱり左でバック振れるのは強いねガッツもあるし

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:48:11.38 ID:iKsWFpva.net
及川www
松島君、この調子で三部にも勝ってくれ

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:51:40.81 ID:/OsIVjOm.net
松島って今現在で身長140cmあるのか?
最終的に160cmは無いと全体的にチビ殺しのロビングが得意なヨーロッパ勢相手にはかなりの苦戦を強いられるぞ

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:53:57.28 ID:QDDTAE9K.net
さすがに松島東京五輪はないわw

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:54:57.35 ID:fQRmRhTx.net
松島君ええぞ〜

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 15:55:23.87 ID:hGHeAcAp.net
>>831
誰もそんなこと言ってなくね?

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 16:13:00.99 ID:lfVgOx0a.net
松島はもう丹羽ならボコれそうだな

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 16:18:48.62 ID:BbJFiGja.net
松島が及川に勝ったってまじか
順調に育ってるようだな
張本と比べず自分は自分として頑張ってほしい

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200