2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合-56-

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 15:19:11.16 ID:Hrk8l8ek.net
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-55-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1546959558/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 15:51:57.98 ID:yHoioswN.net
ジェネシス2スピンMみたいな柔らかいテンション粘着って中国メーカー以外だと何処か出してるかな?

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 17:59:46.31 ID:ajGEYGDh.net
柔らか粘着ええよね

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 18:01:30.59 ID:ajGEYGDh.net
ブルーグリップとかその部類だといいなぁと思ってるわ

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 18:57:32.79 ID:J+zixlmT.net
ファイヤーフォールvc 使ってて水谷隼zlc か張継科zlc に変えた場合弾み落ちる?増える?
似たようなもんなら変えなくていいかな。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 21:23:37.98 ID:fGP5D+xk.net
増えるし直線的に飛ぶようになるよ

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/25(月) 23:52:38.43 ID:IoQI/jw4.net
>>5
ギュンと吹っ飛ぶ

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 00:29:48.99 ID:anVzs0Hk.net
まじかよ。
ファイヤーフォールもかなり弾く方だと思ってたんだが

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 00:49:30.08 ID:m9LLnc9x.net
そのあたりのラケット使う層ならまわりに使ってる人いそうなもんだけどなあ

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 03:50:32.75 ID:d1EdM321.net
アイスクリーム使ってみたいが、メルカリ見たら高すぎる😣

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 12:00:23.17 ID:Z1tmHhfx.net
じゃぁ個人輸入するか日本発売まで待つんだなもしくは韓国に行くとかな

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 13:55:45.82 ID:0lcyxdzu.net
アルネイド中国式かインフィニティvps v中国式で80g以下の個体ってあるかな?
クリッパーCRWRB中国式使い続けてたんだけど重さがキッツいからはずんで軽い中国式ラケットに変えてぇ

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 14:49:57.77 ID:CUcw/EKv.net
めちゃくちゃ楽しみ
やっぱりノイバウアのパッケージ最高だわ

https://i.imgur.com/1yuRxlm.jpg

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 15:58:29.91 ID:ciqnE7p1.net
>>13
おやまあ

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/26(火) 16:23:12.74 ID:aFsvSpBw.net
>>13
これまた

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/27(水) 00:22:05.27 ID:Ino4yex0.net
他にも出てたね トラブルメーカーは当てるブロック切るブロック共に低く入るって

https://i.imgur.com/lBGp7jR.jpg
https://i.imgur.com/MHpRlb4.jpg
https://i.imgur.com/33KhcCK.jpg

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/27(水) 01:01:34.88 ID:ZLVK3jRF.net
現役でやってた10年前ぐらいはアリレートカーボンのメイス使ってて、またやろうと思ったらこのラケットもう売ってないんですね。
メイスと似ている打球感のラケットってなにがありますか?
ソフトな打球感が気に入ってました。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/27(水) 01:10:04.95 ID:7DX9DEcw.net
>>17
フレイタスか、アルデンテカーボン

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 00:34:29.94 ID:zvrfNnSz.net
アコースティックのグリップがSTIGAの形だったらそれだけでいいのに、なんでニッタクはわかってくれないんだ

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 01:05:47.30 ID:yR8YwqM6.net
ほんとそれ
ノーマルはめっちゃ細いし
ブレードは好きだけどグリップが好きになれない

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 02:45:06.25 ID:K5dwq7ef.net
じゃけんグリップ加工しましょうね〜

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 03:30:07.99 ID:tZD9u9fd.net
日ペンだからグリップでラケット選ぶ感覚わからんなー

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 04:32:31.41 ID:K5dwq7ef.net
シェークはラインナップもグリップもよりどりみどりで
恵まれてるから自分で工夫する人が少ない
ペンは工夫と加工をしなきゃやっていけない

どっちが良いとか正しいとかじゃないぞ念のため

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 08:03:18.42 ID:yd0O3gCR.net
元のグリップが細いと加工のしようもないからな

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 08:13:40.87 ID:K5dwq7ef.net
増やす加工も出来るぞ
まあそれよか別ラケ探すのが手っ取り早いがな

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 08:51:20.17 ID:zlZvnMIq.net
増やす加工…スタンドかな

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 10:57:49.67 ID:tZD9u9fd.net
好き嫌いはあるけどグリップテープ
パテや板きれで盛る人もいるみたいだが…

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 11:06:14.50 ID:iJ/SDyQC.net
テープグルグル巻にして鉈みたいにカット切るおじいちゃん知ってる
おじいちゃんなのに凄え威力

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 13:09:04.63 ID:ZSxYuxPq.net
いたなあ。頭おかしなるで
https://world-tt.com/blog/yu/2013/10/29/

>>25
カッターとヤスリで(グリップエンドから見て)八角形にして
それに合わせて木材ブロックを切り出し付け足す
手間はかかるけどな

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 22:37:36.85 ID:zvrfNnSz.net
LGタイプでもただ太いだけで全然求めてるグリップじゃない

スワットはスリムなグリップ出すんだな
太いんなら削ればいいのに

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/28(木) 23:28:26.41 ID:EiwVoieL.net
シェークばっかり優遇されやがってよおおおお
なにがクニだよ!

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 00:54:14.48 ID:CGvNqRFZ.net
>>30
トップの部分て中が空洞だから、削りすぎると「あら!?」ってことになる。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 02:09:13.79 ID:rSa9pVsG.net
スウェーデンエキストラと翔龍買いました
加えてウォルナットウッドも

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 07:54:32.46 ID:ePl4ljtd.net
>>33
前スレでそれ激推ししてたやつだよ
弾みの弱い5枚だからバックの選択に困るけど、損しない組み合わせのはずだよ
ウォルナットウッドは打ったことないから、機会が出来たら評価ちょうだいね

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 08:11:58.33 ID:ggk4bV71.net
ウォルナットウッドは本当に優秀な子

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 10:20:33.31 ID:4OWV9dFi.net
>>32
北斗の拳のザコ的なやつ

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 15:55:45.34 ID:fIjAmDBL.net
ノスタルジックオフェンシブのペンエース使ってる人いる?
重さどんなもん?

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/29(金) 21:03:06.57 ID:v733nN0W.net
4月上旬とは何だったのか

https://i.imgur.com/CqWeAaH.jpg

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/30(土) 03:12:18.16 ID:HjYj26Ea.net
>>34
前スレで買うと言っていた者です。
ウォルナットウッドは卓球王国の動画で翔龍と相性がいいと言われていたので。似たようなラケットかもしれないけどスウェーデンエキストラの方は中国式なので

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/30(土) 13:28:28.29 ID:b+7c4phv.net
テナーってマイナーすぎるけど使ってる人いるの
写真で見る限りいいグリップぽい

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/30(土) 21:37:04.78 ID:sqXdGAKp.net
【性別/年齢】男30
【プレースタイル】ドライブ
【ラケット】アルネイド中国式
【フォアor表面ラバー】ラクザx MAX
【バックor裏面ラバー】ラクザx MAX
【ラケット総重量】 サイドテープ込み約187
【現在の用具の不満点】重い
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
バック側が前はマントラS厚だったが試しに反転して打ってみたら硬めのラバーの方が威力もあって打感も良かったので表裏同じラバーを貼ってみたがやはり重さで疲れが出る
【どのような感じのものが希望か】
マントラS厚よりは硬めのラバーで重量が185以下位に抑えたい。欲を言えば厚さもMAXにしたいが、今考えているのが厚さを減らすかラクザxソフトかマントラM辺りのMAXか厚を考えてます
【備考】
実際今考えているラバーを貼ったとして何gくらい減量できるのか知ってる方居たら教えてください

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 00:36:00.08 ID:Uth0QVqm.net
VJ07リンバー、すげーミーター仕様
使い手選ぶわこれ

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 13:54:00.04 ID:VMhOoLY8.net
>>41
裏面でXが使える人ならそのままがいいと思いますけど、どうしても変えるならソフトで
5gも変わらないので薄くして

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 17:04:46.14 ID:Gbgblj5l.net
張本ALC 90g以上しかないじゃん 店で一番重たいのは98gだった
HPの平均重量88から94にしれっと変更してるし、ブレードも大きいしパワーある奴しか使えないな。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 17:28:15.11 ID:O8+IomKe.net
インナー素材ってそんなにいいのか

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 17:31:12.64 ID:dDZv9vmQ.net
良い、悪いは、人それぞれ。木材慣れてると、インナーは気持ち良いけどね。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 21:46:47.03 ID:O8+IomKe.net
俺は七枚が好きだね、イメージ通りの球が飛ぶからね
素材も試してみるかなあ

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 22:07:07.91 ID:nEGEi9SH.net
中ペンにコルクつけようと思うけど、普通の木工用ボンドじゃ取れるよね? 何使えばいいだろう?

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 22:16:10.58 ID:0m7vV+8e.net
7枚、フォルティウスとマリスペ試したけどどちらもしっくり来なかったな
色々巡って劉詩文(初期ver.)に戻ってきちゃった

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 22:53:14.92 ID:O8+IomKe.net
マリスペ推してしまってすまんな
俺はとても好きな板なんだが

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 22:56:27.82 ID:l7RsyLSK.net
187グラムで重いか。
俺のラケットは186グラムだけど、
丁度良いな。

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/31(日) 23:15:27.53 ID:0m7vV+8e.net
>>50
マリスペが手に余ったからおかしいと思って友人のフォルティウス1ヶ月くらい借りて確かめたのよ
多分俺のスイングスピード不足ってのが一番の原因だわ
ブロックしている間は快適なんだけど、連打しようとすると木にグッと押し付けられなかったのよね
振り切る前に弾け飛んじゃった

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 00:51:05.88 ID:CvSsstwC.net
>>48
ホームセンターで木工用の接着剤、ゲル系の奴で俺はくっつけてる。
名前が分からん……。

輪ゴムで圧着させて、30時間くらいほっとくとがっちりよ。

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 00:59:42.64 ID:nZvBLWm1.net
>>52
以前劉詩文の旧モデルが在庫処分で半額になってたから買って使ってみたけど、グリップ細すぎて水ぶくれができて、そのまま工具箱に入れたわ
遅いのに少し直線的に飛ぶんだね

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 05:44:07.17 ID:ofFVoBT3.net
>>44
ブレード大きいしグリップ内部くり抜いてないからな

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 07:20:20.84 ID:GJEs9EZP.net
>>54
すごい握力だな、やっぱりその辺り俺とはだいぶ違うわ
劉詩文、ドライブの弧線とかは自分で作る感じだね
適度な弾みでそれをやりやすくしてますよってラケットだよ

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 08:17:13.23 ID:TpR4QPWK.net
グリップ内部繰り抜くと、打球感柔らかくなるのかな。

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 09:33:00.69 ID:lEob0dYL.net
>>48
別にボンドでも十分くっつくぞ。
ホームセンターで見て色々悩むのもこれまた一興だがな。

俺はこれを使っている。
「ボンド ウルトラ多用途S・U」
https://www.amazon.co.jp/dp/B000IGRYY6/

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 09:33:45.28 ID:lEob0dYL.net
>>54
メルカリで売っちゃえば

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 10:48:13.94 ID:bpVY3xZv.net
時間かかってもヤフオクかラクマの方がいい。
Tポイントや楽天スーパーポイント使えるし。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 12:10:09.00 ID:GJEs9EZP.net
>>54
むしろ値段と保存状態次第では買うかもしれん
このラケット個人的には蝶の名板だと思ってる

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/04/01(月) 14:33:40.68 ID:Io6JGFzK.net
>>56
握力は50kgだから普通だ
振るときに滑って擦れてんだよね。グリップテープは苦手だし

使ってもらったほうがいいんだろうけど、残念ながら俺のコレクションのままだな
一緒に練習してる間柄ならプレゼントしたけどね

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200