2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ300

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/17(火) 01:35:59.38 ID:dX/OakD0.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ299
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1566746040/

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 06:42:51.19 ID:aeeDtHho.net
思い切ったサーブとかいう謎概念

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 06:43:12.86 ID:aeeDtHho.net
思いっきり切った、ね

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 07:39:22.87 ID:bQL4U1dR.net
>>631
クソ雑魚がエラソーに何語ってんの?

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 07:59:32.62 ID:obkbwsqi.net
色白ハゲでぶのアニオタロリコン子供部屋おっさんがこんなこと⇒>>631言ってんのかと思うと泣けてくるな

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 08:47:00.59 ID:zoKAgGRB.net
>>631
なんの業界でも言えるけど、こういう偉そうなど素人ってほんと滑稽

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 09:11:10.45 ID:E8FZ3ENj.net
YouTubeのコメント欄でも技術的なアドバイス書いてるアホ結構いるけど笑っちゃうよなw

自分が恥晒してることに気付いてないんだもんなw

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 09:15:59.43 ID:6uO+ncYB.net
そんなド素人のカモがいないと、メーカーも儲からないだろ。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 09:46:06.82 ID:njSuXEyv.net
俺なんか県でベスト4がやっとだったのに、実業団の元全日本ランク選手にアドバイスしてたわw
東京選手権で頼まれてベンチコーチに入ったんだけど、遠慮して黙ってたら
「ちゃんとアドバイスしてよw」って叱られた

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 10:05:30.48 ID:VPp+Y6IN.net
このスレの住人てどのくらいのレベルなの?オレは市民大会一回戦敗けだけど気にせずにレス
してるけど何か?

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 10:23:05.68 ID:HvwN0Oak.net
偉そうな素人さんたちがいなかったらどの競技でも盛り上がらないよ

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 10:39:08.20 ID:OnTLtAa7.net
ファンジェンドンって名前強そうなんだけどな

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 11:22:21.99 ID:TvgNlGLz.net
卓球やらない人がyoutubeで講釈はじめてくれる時代とかむしろ感動するだろ
昔は斎藤清とか星野美香とかでさえ一般人には一切知られていなかったわけで

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 11:51:05.45 ID:Q948pNHb.net
いつもの人はブログでやってくれればいいんだけどね

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 11:59:58.22 ID:J3OpuRGk.net
>>631
ぜひ日本代表のコーチやってください
実力で

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 15:45:24.44 ID:/g0p3Ucq.net
>>631
是非宮崎さんにTwitterでアドバイスしてあげてくれ
次は君が総監督だ!

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 16:36:17.81 ID:Oh+M0Vb4.net
>>631
的外れ長文おじ、今日も絶好調やな

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 16:44:30.03 ID:W2fKBRYV.net
思いっきり切ったサーブって表現なんか笑えるわ

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 17:05:28.56 ID:fI1ZPMb0.net
>>647>>648
相手にするなよ
それとも自演か
このアドバイスらしき妄想を書いている人は
全くの初心者でテレビを見て卓球がわかっている気になっているか
せいぜい中学校で2年4か月間やってました程度の人だろ
普通なら恥ずかしくて技術的なアドバイスなんか書けないけどな
そんな常識はずれの人が何人もいるとは思えないから女子スレに時々書いている恥知らずも同じ人だろ

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 19:42:56.28 ID:5toPke3X.net
用具スレとかにも自称プロはワンサカ居るしな

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 20:36:36.28 ID:QlRQ89Xm.net
>>631
林高遠がアホの子と言われて一番思いつくのは、この試合かな?
嘘だろってくらいまんまと引っ掛かってる
こういう子だからこそ、マッチポイント取ってても大逆転食らうんだろうよ


"Japan Open 2011 Koki Niwa Lin Gaoyuan
https://youtu.be/PrdTkGn0VKw

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 20:59:35.88 ID:Oh+M0Vb4.net
的外れ長文おじは相変わらず動画貼りつけるの大好きやな

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 21:28:07.31 ID:W2fKBRYV.net
長文書いてなんのメリットがあるのだろうか?
こちらは納得もしないし、納得したとしても一円も入らんぞ
嫌がらせでストレス発散?

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 22:19:37.27 ID:/g0p3Ucq.net
>>652

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/23(月) 23:11:45.11 ID:e7NYoK/F.net
>>654
自己満足だろ
確実に他人の目には触れる訳だからツイッターより効率が良い

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 00:16:24.87 ID:wp067e4t.net
張本が水谷に勝って日本選手権で初優勝したとき、
これだよ!この前陣の超攻撃的スタイルこそ世界の最先端だよ!
と思ったけどシュシンにボロ負けするのを見て自信なくしたwww

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 00:56:41.37 ID:fWxMlOCC.net
2018全日本の張本は強すぎた
フリックもチキータも何しても入ってたからな

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 01:06:33.52 ID:vwJMHHt7.net
>>658
2018年の全日本は張本のあのサーブが全てでしょ
水谷が最初から最後までミスってた

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 01:23:51.99 ID:LibyJbA8.net
別にいいんじゃねーの?
戦術は、どんどん語ってほしい
Tリーグ始まって戦術の面白さにハマりつつある
チコちゃんじゃないけど
「ボーッとプレイ見てんじゃねーよ」って言いたくなる

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 01:30:48.42 ID:EiKYRafw.net
言うだけは簡単だしな
俺はわかってるのに戦う選手がわかってないって奴が現れる

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 01:32:50.39 ID:xUZnDhFm.net
>>660
的外れ長文おじ、今日もできるだけ長文で熱く語って下さい
あなたは卓球板の総監督にして名誉コーチだ!!

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 08:05:45.54 ID:cdcUwF2A.net
>>660
お前キモい

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 08:49:09.32 ID:6wrjpHQz.net
適切なことを書くならともかく
これほど不適切なことを書いて658は恥ずかしくないのか

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 16:37:09.51 ID:FfCs/twd.net
他のスポーツのことは、そこまでわからないけど
卓球は素人には想像しにくい見えない攻防が多いだけに
素人が語りにくいというか
素人が語るととんでもなく本質とかけ離れるのが、なかなか見るスポーツとしては難しい理由かもしれないなあ

それだからって素人が語っちゃダメなわけではないけど
ちょっとかじった人間からしてみれば、ほとんど神の領域のトップオブザトップの人たちを馬鹿にするような、上から目線で書かれたら、不快だよね

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 17:24:36.93 ID:ZJk3fBTS.net
本人たちにtwitterで直接言ったりしなければいいと思うけどなw
試合見てぐちゃぐちゃ感想言って楽しんでもらいたいわ
できればネット中継じゃなくてチケット余ってる国際戦前半のアリーナ席で…
ワールドカップ団体の初日・2日目なんかはいいんじゃないかな〜

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 17:35:03.92 ID:en2u2nPX.net
急にどうした?

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 18:25:24.47 ID:BIlYCpnj.net
サーブの種類やどのくらい回転をかけているかなんて
テレビで見てわかるわけないのに
もちろん会場で見てもわからないだろ
だからレシーブミスするわけだから
どう見ても上回転をかけているように見えるのにそうではなかったり
回転をかけているように見えてかけてなかったり
ほとんど手品の世界なのだから

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 18:41:10.70 ID:zmmqwrof.net
普通にサーブの種類は、レシーブの
返し方と返球の方向でわかるけど?

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:28:46.43 ID:Nm9q/SK9.net
>>665
どのスポーツも一緒
基本的には読み合い
常に相手が何してくるか予想してプレイしてる
野球だってサッカーだってそう
野球はバッターやピッチャーの癖で予想してる
サッカーも同じ
バドミントンだってそう
どのスポーツ選手にも癖はある
そして統計的に、この時にはこのサーブ出すとか
終盤は必ずチキータしてくるとか今はデータで出てくる

あとは選手の行動や汗で困ってるかどうかわかるようになる
なかなか台に付かない時は、迷ってるか困ってる時
汗が凄い時は精神的に追い込まれてる時
汗とかはわかりやすいと思うけど、そういうの見て自分が優位な位置にいるかどうか判断出来れば、逆にこっちが冷静になれる
相手がそういう状況なのに、こっちがタイムアウトして相手を冷静にさせる馬鹿がたまにいる
追い込んでること自覚出来ず、安易にタイムアウト取ったりする選手がね
勝ちたいなら、相手が混乱してる状態のまま早くサーブ出して、早く試合終わらせろよって思う

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:32:49.23 ID:gV+yiGyh.net
IDコロコロ
長文気持ち悪いわ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:37:26.55 ID:Nm9q/SK9.net
>>668
4年も見てればわかるようになる
毎日張本の試合動画3本見てみろ
1年後には張本のサーブの回転わかるようになるから
神のは見にくいからわかりにくかったけど
神がカメラ側からサーブ出すのを注意して見るとわかってくる


試合なんて本人の意識次第で結果は変わる
勝ちたいと思えば思うほど結果は出てくる
逆に現状維持と思ってる奴は負けが続くようになる
目標を高く設定してる張本か
目標が低い丹羽の違いが
ランキングにも現れてる

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:46:05.76 ID:SEZJQgH1.net
丹羽の目標は乃木坂46のメンバーと結婚だから
そのために必死になって金メダル目指してるぞ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:47:04.93 ID:xUZnDhFm.net
的外れ長文おじの謎の上から目線大嫌い

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:48:18.39 ID:CjEN8hNh.net
どうしたまじで

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 19:49:12.81 ID:SEZJQgH1.net
最近発狂しすぎだろうな

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 20:03:30.88 ID:996BSPhh.net
ただのニートのおっさんなんだぜ、この長文ニキw

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 20:55:58.57 ID:FfCs/twd.net
うわあテレビで見てるだけでサーブの回転が全部わかるようになったつもりになってるのか…
これはもうさすがに以後一切書き込んでほしくないレベルだわ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 21:18:38.38 ID:BIlYCpnj.net
>>672
もし卓球経験なしでテレビ観戦4年ってことなら
ここでは1番初心者のグループになるから
そんなに偉そうなことを言わないほうがいいよ

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 21:54:34.81 ID:l3LfKTDX.net
張本の許ウ分析より俺の方が許ウ詳しいってガチで思ってる人2、3人いるしな
頭おかしいんだよな

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 22:18:20.95 ID:CzoHSvT0.net
ほんまに卓球板は自称名人様が多過ぎ

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 22:36:58.61 ID:vzAq0v9D.net
仮にサーブの回転がわかったのが事実として返せるかは全く別問題なんだよな
見た目より切れてるサーブなんて腐るほどあるしどこに出されるかもわからない

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 22:39:48.79 ID:M/sz2azj.net
>>669
プロは上回転でもストップしたりしてるから、レシーブの返し方で相手が何サーブ出したとかは俺は分らない

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 22:47:47.62 ID:SEZJQgH1.net
あのやけに遠くからの定点カメラじゃ馬龍が解説やっても回転わからんだろ

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:04:58.06 ID:cdcUwF2A.net
その点、宮崎はいつでも回転が判ってそうな解説ぶりだよな

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:14:24.76 ID:SEZJQgH1.net
自信満々なだけで正解率は怪しいけどな

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:20:55.10 ID:zmmqwrof.net
>>683
基本的に下、横、上の返し方
分かってるか?
レシーブがある意味、そのサーブの正確な答えになるから、ラケットの角度見ればいいんだよ。

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:26:48.01 ID:zmmqwrof.net
>>685
全ての選手はサーブの回転を読んで
レシーブしてる。
当たり前の話だけど
宮崎さんレベルだと読めて当たり前。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:32:14.90 ID:FfCs/twd.net
>>688
んなこたーないw
ツアーに出場してるレベルの選手と直接話すこともあるけど

だいたいあのレベルになると、サーブの回転が下、横、上とかそんな単純なレベルでもないw

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:32:31.08 ID:M/sz2azj.net
>>687
上書きツッツキ以外にもチキータやったり、角度合わせの打ち方ばかりじゃないと思います。

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:44:26.92 ID:zmmqwrof.net
素人ばかりか?
まず純粋な下とか横とか出すのは
不可能なんだが
どの割合が多いかを読むんだよ
下が9割とか
レシーブミスで多いのは、回転の微妙な強弱や回転の割合を読み違えたりで
ミスが多い。
横とか下とかくらい読めてないと
試合にすらならない。
どんな上手い選手ても全く同じ返し方で様々な回転に対応できるわけないだろ。

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:52:36.12 ID:SEZJQgH1.net
松平のバックは世界一なんですよ!って言ってた宮崎

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:54:46.03 ID:tYFL5Uzx.net
>>684
Tリーグの解説の人は殆どサーブの回転説明してるぞ
見てないのか?

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:57:55.44 ID:FfCs/twd.net
>>691
だから、そういう微妙な回転の違いを読めて初めて回転が読めてると言えるんでしょ
それが読めないなら、適切にレシーブするのは難しい
横上と横下の違いがわずかな場合や、フェイクがうまい選手だと上下を読み間違えることだってないわけじゃない

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/24(火) 23:59:29.19 ID:FfCs/twd.net
>>693
明らかにわかりやすいものもあればわかりにくいものもある

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:00:20.89 ID:19PdSQ4q.net
>>685
プロなら当然でしょ
そりゃ実際に対戦してないから何本かはわからないのあるかもしれないけど
それもレシーブのラケットの角度とその後のボールの軌道で大体予想出来る

てか、ここの奴らってサーブの回転もわからず試合見てるのか?
ただ凄いプレイだけ見て感動したり買った負けたしか感想ないのかよ
選手が何考えてプレイしてるかまで考えて試合見てみろよ
そのうち、選手の心が読めてくるから

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:02:48.72 ID:Ap4yLx4C.net
簡単に言うと壁に、色々な回転のサーブ打ったら、どうなるか分かるな。
チキータがどうとか一切関係ない。
必ずラケット角度とか何かが絶対に違うから

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:03:01.50 ID:ahlgarVl.net
ワロタw

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:10:18.92 ID:5nbDLYLb.net
>>693

見てるカメラ違うだろうが

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:11:08.14 ID:5nbDLYLb.net
斜め上のいつもの角度じゃ無理だろ
妄想も大概にせえよ

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:11:41.15 ID:cteUc+Gn.net
未経験者とすると、横回転は
ほぼ取れないな。
芸能人が遊びで、水谷とかミマとTVで
対戦すると真横に飛んで凄いとびっくりしてる。

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:11:53.83 ID:taSopv5z.net
>>689
簡単な例を出して説明してるのに
それを真に受けて、そんな単純じゃないってレスしてて笑う
上下右左、この4つしかサーブの回転なかったら、卓球は楽だろうよ

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:12:55.72 ID:N7aUzcn9.net
>>696
的外れ長文おじエスパー説
今日もその調子で寒い長文頼むで

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:12:57.68 ID:taSopv5z.net
>>690
そんなの当たり前だろ
レシーブを単純に返すほど3球目攻撃しやすいし

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:19:54.63 ID:0bzLbplj.net
そもそも例の人が、林高遠が2回続けて許ウのサーブを落としたことをアホの子と言い、素人でもサーブの回転量なんて見ればわかると言ったことから、この話は始まってる
回転方向ではなく回転量の話だったんだよ

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:20:52.60 ID:taSopv5z.net
>>700
斜め上でも手首とラケットの角度で
横多めか下回転多めかは大体わかる
ボルは違いが微妙過ぎてわからんけど

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:23:04.74 ID:OTUtoMwM.net
丁リーグはスロー再生してるやんwww

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:23:06.42 ID:RcJ5ZMss.net
いつもの的外れの頭おかしいの出てきてんな
とにかく自分の意見を言いたくて言いたくて仕方ない感じ

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:23:34.40 ID:cteUc+Gn.net
最低限大ざっぱな回転は9割は読めないと試合にはならないかな。
てか1割も分からないと試合には勝てない。
相手も分かるので、勝負所で出されたり本当に分からなかったら、それだけ
集中して出されて負ける。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:27:42.57 ID:nvmmM0R3.net
>>705
回転方向でも回転量でも同じ
サーブを下回転だけで試合してるんじゃないし

ここってガキばかりなのかな?
もっと年上の人達がいるんだと思ったけどよ
10年以上試合見てる人もいると思うけど
そのギャップの違いが大きすぎる

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:30:44.22 ID:RcJ5ZMss.net
ここプロ卓球選手多すぎ

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:32:05.01 ID:vOsFbqXE.net
>>709
そう
誰でも最初は経験あると思うけど
サーブ上手い人と試合すると、まずサーブの回転がわからないまま負けて試合終わる
モーションなんか入れられると100%わからなかったりする

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:33:49.97 ID:cteUc+Gn.net
>>705
強打が強力だし、少しでも浮いたら
打たれるし、少しでも低く厳しい所へ
って心理でミスするのは理解できるかな。
微妙な回転量の差はTVではわからん。
スイングスピードで上回れば、ある程度強引な返球もできるから

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:37:44.85 ID:cJD32B+m.net
同じモーションからいろいろな回転のサーブができるから
サーブをした瞬間をテレビで見てもわからないはず
レシーブする時に単純にツッツキをすればわかるだろうが
ほとんどの場合は
ドライブやチキータやフリックやパックドライブでレシーブするから判定できない
フリックでレシーブした時の回転が横なのか上なのかなんて判断できない
回転をかけているように見せて回転をかけてないこともあるから
ドライブで返した時に下回転なのか回転をかけているように見せて回転をかけてなかったかなんて
テレビで見ていてわからないと思うが

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:38:06.00 ID:vOsFbqXE.net
>>711
スポーツの楽しみ方って徐々に変わるんだよ
最初は、もちろん派手なプレイに興味持つんだけど
徐々に知ってくると小さなプレイの凄さに感動するようになる
その次は心理戦
力が拮抗してる選手ほど心理が読めてくると楽しくなる

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:42:09.07 ID:0bzLbplj.net
映像を見てるだけで、レシーブを受ける選手の立場になって、あんなの回転がわかるはずというのと
実際にレシーブをした選手の対応やその結果をみて、ある程度回転が推理できるというのは、別の話なんだけど
ごっちゃになってるよね
その推理も>>714さんの言うようにはっきりわからないことが多い

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:47:44.58 ID:ahlgarVl.net
>>714
自称プロ卓球選手なので、絶妙なラケットのレシーブ角度で回転が分かるらしいです
さらに選手の心理まで読めるので分からないものはない
世界一を取れることでしょう

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:48:21.99 ID:0bzLbplj.net
例えば、馬龍のサーブなんかは、横上と横下がほとんど同じフォームで弾道も似てるから、回転がすごくわかりにくいと水谷が言ってたし
元オリンピック選手も、世界レベルになると本当に回転はわかりにくいから、トップ選手でも、見て回転を判断するというより、試合の流れなどからの読みで次のサーブの回転を予測することが多いと言っていた

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:50:17.36 ID:vOsFbqXE.net
>>714
別に全部わからなくてもいいと思う
レシーブした後の球て判断すればいい
ドライブした時のサーブなんてわからなくていい
チキータはバージョンの違いによってサーブの回転が大体予想出来る
一番わかりやすいのはツッツキ

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:50:35.95 ID:cteUc+Gn.net
回転量はボールのマークを見る。
回転の上 横とか種類の判断はインパクトを見るかな。
まぁ相手も理解してるので、同じフォームでラバーの根元に当てたり、気づかれない程度に押し気味に出したりされる。
まぁサーブ出されて切れてる切れてないはマーク見たらすぐわかるかな。
TVでは無理だが

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:54:15.42 ID:vOsFbqXE.net
>>718
俺も馬龍のサーブはわからん
あんなのわかったらプロになってる

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:59:20.87 ID:cJD32B+m.net
>>719
>レシーブした後の球で判断すればいい

しかし629で次のように言っているだろ


>>631
>許ウが思いっきり切ったサーブをそれに気付かず普通に突っついて失点
>次も思いっきり切ったサーブ出したのに気付かず、同じように突っついて失点
>アホかと
>素人でも思いっきり切ってるわかるし

この文だとレシーブをした球を見て判断するのではなく
サーブした球を見れば素人でもわかる
それがわからないのはアホとまで言っている

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 00:59:21.14 ID:0bzLbplj.net
>>720
一般プレーヤーの切れてるか切れてないかの2択ならそれでわかるだろうけど
トッププレーヤーのサーブの切れの程度、回転量の違いとなるとわかりにくいよ
だから落としたり、浮かせたりみんなするわけで

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 01:02:28.00 ID:q9ktgsmf.net
お前ら回転の話でスレ荒らしてるのわかってんの?

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 01:11:02.98 ID:OBI/4yUs.net
マツケンが言ってたかな中国選手は
微妙な判断で迷いがあったら、無理せず長めにいれる場合が多いと。
逆に弱い選手だと、どうしても警戒心強くなるから短く入れようとする。
自分は当然後者だけど

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 01:34:12.34 ID:Ap4yLx4C.net
>>714
もういいって
ドライブで下回転掛けるなんて、どんなトッププロでも
できんし、そもそも前進回転掛かってるから、ドライブって
言うんだよ。

どうやったら下回転のドライブ掛かるか教えてくれw

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 01:36:25.64 ID:0bzLbplj.net
>>726
それそういう意味じゃないでしょw

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 01:52:48.12 ID:Ap4yLx4C.net
違うのかw  ごめ

まぁでも選手は普通にレシ−ブ時に必ず回転の種類は、様々な情報で
読んで高確率で当ててる。
もちろんわかりずらいサ−ブもあるけど、それは間違いないよ。
流れで予想はする時もあるけど、目で確認しない事はありえない。
ヤマカンでロングサ−ビス強打したように見えても癖が読まれてる場合が多い。
そもそもサ−ブ見ないと回転以前にどこに出されるかもわからんのに

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 02:00:02.89 ID:HpQ2Vdq0.net
プロならサーブの回転がわかって当然ねえ…
あのボルが馬龍のサーブをネットに引っ掛けまくってるわけだけどボルはプロなら当然のことができてないのかねえ

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 03:07:44.09 ID:5nbDLYLb.net
>>706
ネットだと誰でもプロ選手だからね

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 03:51:41.53 ID:OTUtoMwM.net
ネットのプロだからな

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 08:42:26.61 ID:6kCV8fN5.net
>>729
宮崎も言ってたけど、下回転に見せない為に「わざと」斜め下回転にしてるんだよね
だからアップ系と勘違いしてネットミスするの

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/09/25(水) 09:59:54.44 ID:mouIcMH1.net
松島輝空パパブログより

>アジア選手権、許マ選手めっちゃ強かったですね。
>ここ最近本当に強いですよね。取り敢えず動く動く…。
>張本選手のチキータを狙ってましたね。ただ早いだけでは中国のトップ選手には通用しませんね
>中国と戦う為には今後どう考えていくのか楽しみです。僕もそれなりに考えはあります

松島パパに代表監督任せてみようぜ

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200