2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 49

1 :モリム命:2020/03/03(火) 18:48:21.27 ID:RxNru+NP.net
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1577618179/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/03(火) 19:20:36.15 ID:PxRd4Arg.net
卓球スクールでのコロナ感染のニュースを受けて、みんな行くの自重する?
普通に営業してるところが多いみたいだけど

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/03(火) 22:44:36 ID:les9/v+1.net
新潟県内でこれまで新型コロナウイルスへの感染が確認された5人は、いずれも新潟市内の同じ卓球教室の会員で、先月20日に利用していたことが分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/amp/k10012312101000.html

ハイリスク!

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 06:21:10.51 ID:BdAMGHOf.net
新潟の卓球教室、どの程度の広さの室内で、何台くらいで、何人でやってたかか知りたいよね

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 09:06:51.13 ID:RQwhizoq.net
>>4
実際にはそういう密度や対策状況で全然変わってくると思うのだが、卓球と一緒くたにされて国内卓球禁止みたいな雰囲気になってしまうのが残念。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 09:53:49.27 ID:5shhgulH.net
ホームページを見ると、ケーズデンキの2階で、体育館のような、かなり広いスペースに、十数台の卓球台がある感じだね

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 09:56:05.36 ID:tA//NtCB.net
何にしても検査が全然足りてない状況だとこうなるだろうな
精度の問題があるとしても、確定した人は出歩かなくなるし

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 09:59:47.34 ID:5shhgulH.net
インフィニティ1台、スタンダードモデル14台、バンビ台1台、おいてあるみたい
インフィニティあるのか、すごいな

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 10:03:01.73 ID:5shhgulH.net
>>7
卓球やったのは、発症前で、感染者との濃厚接触もないみたいだから、どっちにしても検査対象じゃなかったよ

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 10:08:14.80 ID:tA//NtCB.net
個別の話じゃなくて、総論の話な
そもそもその検査を重症化した人ぐらいしかやってないってのが方策として失敗してんだよ

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 10:12:05.30 ID:tA//NtCB.net
中韓みたいに数をこなさんといかんのだよ

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 10:27:03.99 ID:5shhgulH.net
韓国はやたらめったら検査して破綻してる
院内感染もたくさん起きてる
今の状況では、重症者優先で、各自が注意する、日本の方策の方が適切だと思うよ

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 13:01:07 ID:tA//NtCB.net
日本でも院内感染は起きてるんよ
韓国で毎日1万人以上の検査体制で感染者5000人程度。
日本は検査数が2000人にも満たないのに、どうやって状況を把握するのかな?
人口を考えたら2倍位以上はいるだろうし、かつ日本は日常防疫はやっとやり始めたところだぞ

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 16:55:20.26 ID:wbXTLP1J.net
数ヶ月練習ができなかったら、その間ラバーはどのくらい劣化するの?
フィルムつけて乾燥剤と一緒に袋に入れて密封してる

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 21:23:14.60 ID:5shhgulH.net
>>13
韓国の専門家が日本のやり方の方がよかったとコメントしてる

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/04(水) 23:52:33 ID:a/pmHPof.net
「重症者だけ検査する」とか言ってるのは日本くらいやで

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(木) 05:53:01.91 ID:6qpFo2l3.net
>>14 再開1回目に判定。試合なら貼り換えがデフォ。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(木) 08:01:53.70 ID:VuY/Fxdo.net
ゴムだからやっぱり劣化するがフィルム貼ってれば摩擦力はけっこうなんとかなるよ
でも弾みとか硬さは使ってなくてもかわる
使ってみて気にならない技術レベルならそのままでいいんじゃないかな
数ヶ月も練習から離れるレベルの選手なら、わざわざ試合のためにラバー張り替えるは必要ない

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(Thu) 12:16:36 ID:tNeJ21N3.net
おい!オマイラぁ〜!
暗いニュースばっかりやけど、卓球やって気分転換しようぜ。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(Thu) 12:46:38 ID:LWea2d1v.net
>>19
卓球できる場所がないから暗くなる一方

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(Thu) 13:04:53 ID:J6o+zuHD.net
ジップロックに乾燥剤と脱酸素剤入れておいたら大丈夫

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(木) 15:34:49.94 ID:31QsZswd.net
ジャパンオープン今年はGW前の開催。ホームページもあるけど多分開催無理だよね
近くだから行ってみたいんだけどどうなるかな

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(Thu) 19:08:58 ID:iXpBmOoc.net
>数ヶ月も練習から離れるレベル

どんなレベルだ?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(木) 19:20:54.63 ID:LtBRoVNi.net
元卓球部がたまにやる感じだろ
ボウリングとかも年数回勢いるじゃん
その卓球バージョン

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(木) 19:32:23.50 ID:iXpBmOoc.net
>>>14の練習から離れる理由はコロナウイルスの影響によるものなんじゃないの?
>>14がどの程度のレベルか分からないよね

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/05(木) 19:38:28.71 ID:yHOx55Fs.net
東北の田舎だと県内に感染者居ないからか自分含めてコロナ気にしてる奴あんまいなくて普通にマスク無しで生活している
公共施設は休館になってないから中高生と元気なジジババが毎日のように体育館使って楽しそうに運動してる

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/06(金) 12:00:50.00 ID:RJTDxTlT.net
体育館が閉まってる今がライバルに差をつける絶好のチャンス!コーチ業やってる方の卓球場へ行ってみよう。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/06(金) 12:09:13.67 ID:kzksvS98.net
実際そんな感じだよな
小中学生のクラブは毎日朝から夜まで練習してる

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 17:14:43 ID:2rRvDaUJ.net
まあ検査する気ないから「いない」んだよ

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 19:19:24.59 ID:Nj5OCURa.net
ファスタークg1よりシートのグリップ力が高いラバーって何がある?

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 19:26:00.19 ID:Gzd2XSkU.net
>>30
いくらでもあるけど近いのでいえばDNA HとかQ5

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 19:28:00.48 ID:Nj5OCURa.net
>>31
dnaは使ってみたけどG1より上な感じはしなかったんだが…

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 20:14:54.93 ID:VnncJfVI.net
GFT48

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 22:22:19 ID:Jm6rhyGB.net
GFT52とかあると買うかな

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 23:07:08.94 ID:EgN1HeEH.net
契約選手は使ってるかもね

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 23:15:57.87 ID:Gzd2XSkU.net
>>32
俺はDNAのほうがグリップ力あると思った
個人の感想だし反論せずに流せよ…
なんで質問したほうが偉そうなんだよ…

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 23:39:37.84 ID:Jm6rhyGB.net
DNAの方がトップシート柔らかめ?

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/07(土) 23:40:12.13 ID:Jm6rhyGB.net
G1は50度を出してほしい

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 00:12:06.29 ID:VjzqI2gm.net
先日卓球練習しに行ったら、翌日から嫁が口聞いてくれなくなった。新潟のニュースとか見て完全にアンチ卓球になってしまった。しばらくはジョギングとかで体鈍らないようにしてほとぼりが冷めるの待つか。。

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 06:42:04.50 ID:Pw4UlMNL.net
わしも自粛中や

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 07:09:43.85 ID:RrIUs4h3.net
>>39
どんな場所でどのような相手と練習したんだ?

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 07:32:30.29 ID:Nfbddekw.net
コロナをきっかけに特定の人や物を嫌いになる
これもウイルスの副作用

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 07:41:42.00 ID:VjzqI2gm.net
>>41
市の体育館で、いつものチームのメンバーと。体育館天井も高くて広いしそこに4台しか置かないでやったからよくいう個人の狭い所よりはリスク低いと思うけど。でも今は屋内スポーツやること自体がNGだから仕方ないかな。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 08:22:17.77 ID:pc96tAJd.net
https://mobile.twitter.com/mahiro5794
https://www.facebook.com/egumamahiro

熊本に住んでいます高校3年生です。
卓球の真実についてブログで紹介しています。
僕のブログをみなさん見に来てくださいね(^^)
http://masterto1412.livedoor.blog/
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 09:36:36.06 ID:iMumnnpG.net
サーブネットイン有効の練習し始めたほうがええのかな
中国じゃもうやってるらしいけど

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 10:35:22.97 ID:QpCmVi++.net
手やボールに息吹きかけるの気持ち悪い
やってる選手は相手が同じことたったら厭だろ
タオル入れは替えないし
とか台上での手汗拭きとか
卓球界は真剣にウイルスの脅威を考えてない

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 11:50:49.15 ID:XnvwYGwj.net
>>46
それはいいけど靴の裏触るやつが無理

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 16:57:26.36 ID:KII34ktP.net
>>39
近所の体育館は卓球やらバドミントンの練習してる中学生こうこはいっぱいいるけどなぁ〜

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/08(日) 17:23:07.87 ID:IGsDfnZG.net
地元の体育施設は全て貸し出し不可になってて練習する場所無い

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 11:34:34.74 ID:lHZlTrLO.net
卓球バカのうちの姉妹がそろそろストレス溜まってきたようだわ

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 12:48:12.17 ID:DbNZLAnt.net
>>50
今の時期は筋トレとジョギングで基礎体力落ちないようにしながら、動画見て戦術のイメージ作りしたりして再開を待つしかない。

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 12:48:12.41 ID:qgiqcge5.net
週5でママさんクラブ掛け持ちして指導者などやってるうちの師匠、コロナ明けにボケてないかマジで不安だわ
卓球で生活リズム整えたりコミュニティ構成してる高齢者本当に多いし

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 12:54:40.28 ID:n00ox1dA.net
卓球て小さい子も年寄りも安全に体動かせる良いスポーツだよな

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 14:20:56.13 ID:1uHyWKJs.net
前にラケットの事質問した定年爺です
この前入会したクラブで先週は3日ほどプレイしてきた
何十年ぶりで基礎フォア打ち バックショートストップ バックボレーで1時間
30分実戦形式でフリー
思ったより身体は憶えてるものだね手が届く範囲は結構反応できたが流石に
フットワークはきつい フォアバック振られれると足がついていかない
久しぶりにいい汗かいたよ気持ちよかった

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 14:36:28 ID:1uHyWKJs.net
後ラケットは古いパニックは諦めて新調した
スポーツ店で色々聞いてインターフォースなんちゃらにラバーはティグニクス05という裏裏にしました
今のラケットはやっぱり凄く良いねえ それに軽くて打ちやすいしラバーのキレも凄い

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 14:56:20 ID:24xHlD2A.net
金持ってる年寄りはイイなあ

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 15:03:06 ID:7sz6Q3W7.net
ひでえ店だなあ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 15:04:31 ID:qgiqcge5.net
ボッタくられたねぇ、ブランク明けやホビープレイヤーが使う用具じゃねえぞそれ

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 15:15:26 ID:8+OzFmfq.net
ひどいショップだな

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 15:23:05 ID:Er7k+6Op.net
まあ性能は最高峰だし別にいいんじゃないの
老い先短いんだ金ケチっても仕方ない
うちの親もヴェイパーフライで走ってるわ

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 16:02:48 ID:1tRl5rbQ.net
ええと思うよ
運転下手くそマンがベンツ乗ってますから

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 19:11:14.41 ID:1uHyWKJs.net
>>58
そんなに高級品なの 長く使えて反発の良いやつってことで聞いたら勧められたんだが
まあゴルフのドライバー買う事考えれば可愛いもんだと思う

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 19:28:29.81 ID:Er7k+6Op.net
ラバーに息を吹きかけて手で拭く
ボールにウイルスつく
手を台で拭いて台にウイルスつく
感染しまくりだな

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 20:09:45 ID:aO67Ql80.net
>>62
本当に良心的なお店だとそういう層には、
SWAT:5000円
両面ライガン:8000円

実際は割引効くからこれに2割引くらい、この辺りを勧めると思う
仰る通り最近の用具は優秀だから趣味で楽しむのも、
大会で勝ち上がるのもこれで充分行ける

インナーフォースも使いやすいし、良いラケットだから10年使い倒せるよ
でもディグニクスは弾みすぎたり繊細すぎて、
一周回って使いにくさを感じるかもしれんね

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 20:18:53 ID:Er7k+6Op.net
この指導は駄目だな
世界で打ち抜けない名電は真田が悪かったのか

https://youtu.be/hLudeTbe1gM?t=927

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 20:54:38 ID:1tRl5rbQ.net
>>64
反発は良くないからだめだろ
あくまで反発の良いやつをクライアントが要求しているのだから
それにあったニーズをクリエイトせなアカン

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 21:01:01 ID:3gjPpDbo.net
>>66
クライアントとやらのレベルも加味せねば

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 21:21:35 ID:7bGxlnIM.net
まあこういう客がいるからメーカーはぼくらに安くて高性能な用具を供給してもらえるわけで

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 21:25:02 ID:1tRl5rbQ.net
>>67
クライアントは反発をニーズしてるんだから
ディグニクスはエクセレント

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 21:27:42 ID:aO67Ql80.net
>>69
それならファスタークS1で良くね?
両方使ったことあるけど、インパクト弱いならS1の方が遥かに弾むよ
ラケットについては言いきれない部分があるけど

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 21:29:05 ID:7bGxlnIM.net
この店で一番いいやつをよこせって言ったら出てきたのを買っただけでしょ
子供相手に売り付けたわけでもあるまいし

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 22:02:54 ID:zLhGp6yT.net
購入したスポーツ店と卓球専門店はちょっと違うからなぁ〜

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/10(火) 23:29:37.39 ID:O4hcF4Ef.net
スワット、ライガンとか弾みなくてつまらないからすぐやめるか、すぐ別の買うかだろ

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 00:38:19.90 ID:nCohbwnN.net
用具すぐかえる人はそうかもだけどスワットは長く使えるしバランス良くて弾みもいいし悪いラケットじゃないでしょ
ライガンとは言わんがせめてラクザとかファスターク薦めてあげればいいのに
ディグニクスは確かにいいラバーだろうけど上手くない人が勝てるラバーじゃないでしょ

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 00:58:51.53 ID:clj2s8Ev.net
上手くない人は用具関係なしにそもそも勝てません

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 01:00:03.67 ID:rCZxdGrv.net
ディグニクスで勝てないよりはライガンで勝てない方が色々とましでは

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 02:05:52.52 ID:3Noe6x9v.net
一緒だよ馬鹿野郎

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 03:24:37.82 ID:P7k/MgUl.net
負けたら恥ずかしい用具一覧

ビスカリア+キョウヒョウ+テナジーorディグニクス
蝶特殊素材系+両面テナジーorディグニクス
ヴィルトーソ+木星2ブルースポンジ+ラザンター

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 04:32:29.91 ID:micXWFMC.net
バサルテックに両面タイムレスは?

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 05:33:30.48 ID:lCZrVR1g.net
>>79
かっこいい

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 07:25:58.38 ID:YYOyvokt.net
>>80
だせえよ
デブメガネのおっさんが台のど真ん中で腕だけ動かしてラリーしてるイメージだわ

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 10:09:29.55 ID:zjozWn4+.net
バーミンガムにスペクトルでえーよ!

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 20:02:07.28 ID:2gmcQl54.net
コロナの影響で有料の動画とか無料公開されてるのがチラホラあるみたいね。
シェイクハンズと東山とか。

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 20:25:07.80 ID:K/lFH1Eq.net
>>81
かっこいいじゃん

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/11(水) 21:46:57 ID:RJg5DiVZ.net
タイムレスとかいう伝言でしか聞いたことない幻のラバー

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(Thu) 13:00:08 ID:BiedcDDV.net
>>65
どういうところがダメなんだろう?
自分もどうも名電の選手は打法に問題があって、世界で勝てないんじゃないかと思ってたんだけど
ボールが軽そうに見えて

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 14:42:48.73 ID:Qkau+WU7.net
4スタンス理論だと股関節使う人とひねりだけの人の2パターンに分かれてるな

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(Thu) 16:05:04 ID:7GDHMyy6.net
>>65
この場面だけじゃなく色々とヤバいな
訂正しないんだろうか

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(Thu) 16:10:06 ID:BiedcDDV.net
具体的になにがヤバいの?
コロナで練習できない人のために限定公開してるものだから、内容的に自信があるものなんじゃない?

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 18:23:49.84 ID:bYYlyfDu.net
これって上半身だけで打てってことだよね?
それが合ってるのかどうかは分かんねぇけど少なくとも俺とは全然考え方が違うな
既存の教え方だと膝で体ひねるよね?

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(Thu) 22:10:30 ID:Qkau+WU7.net
>>90
ユスンミン、馬龍みたいなA1はダイナミックに股関節を使って打つ
丹羽や木造は腰をひねって打つ
全然ちゃうねん
ユスンミンが名電だったら観客席で応援係だっただろう

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 22:28:14.03 ID:7GDHMyy6.net
丹羽木造の威力がないのはそれが理由だな

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 22:40:07.52 ID:7GDHMyy6.net
この動画でヤバさが伝わるのは枝葉にこだわって本質が全く見えないこと
バックハンドのフリーハンドで手の甲が上とかクソどうでもいい
しかもそれをトップ選手の多くがそうしてるならともかく全くそうなっていない
なんでこんなクソどうでもいい事にこだわってDVDにしてしまったのか不思議で仕方がない
山田消滅以降強豪選手の多くが名電に行ったが全く世界で勝てないのはそういう枝葉末節にこだわった指導理念が一端ではと思ってしまう

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 22:41:58.11 ID:7GDHMyy6.net
名電には天才が集まってるんだからぶっちゃけそんなクソどうでもいい些細なことは指導しなくていい
余計なことを叩き込んでしまってこじんまりとまとまってしまったという一般論が当てはまってしまっているのでは

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 22:45:24.46 ID:Qkau+WU7.net
メイデンは日本っぽいチームだわ
悪い意味で

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/12(木) 23:08:26.80 ID:BiedcDDV.net
>>93-94
なるほどたしかにね
名電の選手のプレーを見てるときのモヤモヤする理由がわかった気がする
中国は、めちゃくちゃ選手の個性を尊重するらしいね
だから、トッププレーヤーたちは、フォームもプレイスタイルも皆違ってて、華がある

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 09:12:47.22 ID:fJws06X9.net
>>93
枝葉の部分だけ見てる方がエンタメとしては面白い
卓球YouTuberのターゲットである弱小中高生はもちろん、最近では弱小ジジババも見てるからな
そのへんのやつらは基礎技術動画で見てても面白くない
枝葉の部分だけみて、ちょっとしたことで簡単に上手くなれるような気持ちにさせるのが大事なんだから、動画投稿者としての戦術としては何も間違ってない

走り込んで足腰を鍛えてひたすらフットワークやれなんて動画出してもヒットしない

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 09:15:46.65 ID:fJws06X9.net
>>96
> 中国は、めちゃくちゃ選手の個性を尊重するらしいね
> だから、トッププレーヤーたちは、フォームもプレイスタイルも皆違ってて、華がある

みたいな発言も、枝葉だけの部分を見てるからこう発言出来る
ソースは自分

埼工大で中国留学してきた友人に聞いたけど、技術的な個性なんて尊重されてない
むしろガチガチに硬められていると聞いて驚いた

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 09:18:11.19 ID:99p9hEVB.net
嘘を嘘と見抜けない云々

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 09:22:41.64 ID:vf55c0Yj.net
Youtuberじゃなくて高額で販売してるDVDの内容なんだよなあ

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 09:31:47.84 ID:R/LO97sG.net
馬龍や李暁霞のフリーハンドが空手チョップだけど
あれは本人の個性じゃなくてガチガチ指導の典型例だろ

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:18:24 ID:zLsFCyQk.net
>>98
伊関の本に書いてある

中国には、百花斉放という思想があって、個性的なスタイルを尊重するのが中国卓球の特徴だと
指導者は自分が教えている選手が他の選手と違うことを認めて、初期の段階では基本を教えるが、その後はいかに個性を伸ばしていくかを重視する
中国選手は、一人一人がバラバラのフォームだが、実践的なフォームになっている
プレイスタイルもそれぞれ違う



実際に選手たちを見れば、そうであることが納得できるけどな

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:24:29 ID:1jdqTOkO.net
でも卓球王国の張本両親のインタビューでは正しいフォームで打つのが大事と言っている

日本ですらクラブによって指導方針や理念が違うんだから、あれだけ広い中国でもクラブによって選手の個性を重視する省、正しいフォームに画一化する省などあってもおかしくない

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:25:10 ID:5mdnyrCj.net
>>100
エンタメとして卓球動画を売り出してることにはどちらも変わりない

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:26:24 ID:zLsFCyQk.net
>>101
中国選手全員が同じようにしてないでしょ
それぞれが自分に合うと思うものを取り入れながら、極めていってる

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:29:11 ID:5mdnyrCj.net
>>102
その初期段階の意味が全然違うんだよ
それを履き違えたやつが、中国やドイツでは若いうちから自由なフォームで打たせてるなんて言ってる
ドイツな知らんけど、中国はマジでフォームだけじゃなく、特に戦術なんかはガチガチにかためるよ

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:30:16 ID:5mdnyrCj.net
>>105
まぁ確かにそうかもな
俺の友人も中国全土見たわけじゃないし、2年間の留学だけだからな

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:39:47 ID:zLsFCyQk.net
>>103
フォームは大事だけど、正しいフォームはそれぞれの選手ごとに違うという考えで、張本父もそれは言っていた
指導者の思う正しいフォームを強制すると、それが合わない選手は悲惨なことになる

たしかに、省によっても方針の違いはあるようだけど、
百花斉放という思想は、毛沢東が提唱した思想で、個性を伸ばすという考えは根本に根づいているようだよ

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 10:43:51 ID:zLsFCyQk.net
>>106
戦術も固めるけど、それぞれのプレイスタイルを生かした上での戦術だと思う

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 11:04:47 ID:jHbj+GGc.net
名電はクソ

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 12:04:56.75 ID:P4dxe+p2.net
いせきの中国卓球の秘密って本良い?てか何書いてあるの?

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 12:12:02.66 ID:iaegOZOj.net
>>97
つまり何も知らない初心者に売りつけるためにわざとこんな内容にしているだけで自分の選手への指導は適切にできているという趣旨の発言かな
無いな

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 12:35:28.86 ID:qX+zLsJy.net
ヤマダみたいに授業に出ずにドイツ留学させて1日練習させてインハイなら全日本とかの大きな大会の時だけに日本に戻ってくるような練習環境あったら強くなるでしょ

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 16:00:53.67 ID:HOW2GRuZ.net
日本だって強制や判強制はあるよね
四方八方にお辞儀させたり、ノーパンで試合させたり
まあ病みつきになっている選手もいるが

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 16:23:08.78 ID:R/LO97sG.net
個性的なスタイルを尊重とか、にわかには信じられんね
伊関だって現役時代に外国製ラバー使って厳重注意されたくらいだから
超閉鎖的な世界であることは身にしみてわかってるだろ
ドロドロした話を書くと本が売れないから内容をイジってるのサ

平気で勝敗操作してて、それに楯突いた小山ちれを干すような恐ろしい社会主義国家なんだぜ
出版物の内容をまんま信じてしまうなんて、ケツの青いガキだな

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 17:05:38.37 ID:zLsFCyQk.net
>>115
名電選手が、皆似たようなフォームでこじんまりしてるのに対して
中国選手は、皆個性豊かなフォームでスケールが大きい
ちゃんと見る目があれば、言ってることが嘘か本当かわかるよ

フォームやプレイスタイルの話と、その他のナショナルチームの管理体制の話をごっちゃにしてるのもおかしい
中国は超合理主義なんだよ
何が結果につながるかに対しては非常に敏感で、不合理な強制に固執することはないんだと思う

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 17:21:42 ID:6h3KGE4z.net
質問です。
出身高校の都道府県と異なる大学へ進学した場合、大学の卓球部(日学連登録)していないと出身高校の都道府県の全日本予選に出場することはできないのでしょうか?

(例)
大学の卓球部には所属せず、クラブチームなどで都道府県登録
→全日本予選は出身都道府県に出場
こういうパターンはNGなのでしょうか?

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 17:52:48.31 ID:7A4igJSv.net
女子陣
佳純(全農・SKU・長州産業)美宇(日本生命)美誠(スターツ)美和(学研)

男子陣
ハリー(学研)そら(せのび〜る)  大先生・・・(泣)

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 18:21:03 ID:rTB5V0Q/.net
>>117
NGだったら、その人はどこの県で出れるのか逆に気になる

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/13(金) 18:58:00 ID:zLsFCyQk.net
>>118
ハリーはトヨタがスポンサーについてる
石川とハリーはシスコも

121 :117:2020/03/13(金) 19:19:48.14 ID:6h3KGE4z.net
>>119
クラブチームで登録している都道府県のみに限定されるのかと思いました。
そもそも、登録都道府県以外に出身高校の都道府県の全日本予選に出場できるのは日学連登録の大学生のみなのかどうかを知りたかったです。

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 12:25:52 ID:XIGzkxaU.net
ヒマつぶしに卓球協会のHOMEページ訪問
役員・理事 約50名 内 女性がたった3名
なんという時代錯誤の旧態組織!!
女性スポーツ特有の諸問題・・セクハラ・生理・etcはどのように捉えられてるのだろう

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 12:42:47 ID:E0b72Dtf.net
>>122
どーでもいいんじゃね?

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 13:37:08.30 ID:p+KlEuP5.net
卓球場は感染しやすいですか?
近くのコートから飛んできたボール取ってあげるし
選手の真似してボールに息吹きかけるし
ラケットもボールも貸し出すし
換気最悪だし
危険でしょ?

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 14:03:03.72 ID:oDO/NooD.net
>>124
別に手についただけで感染するわけじゃないし、
粘膜に触れる前にアルコール除菌すれば100パーセント防げる

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 16:20:38.62 ID:RJaJ7lv8.net
息が荒くなる
換気なし
この組み合わせが最悪
エアロゾルで舞ったウイルスは最大2時間大気中に存在するらしい

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 16:36:00.37 ID:hx3rZAri.net
球技は基本リスク高いだろ

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 16:54:17.15 ID:XIGzkxaU.net
完全に私見ですが・・・新潟 卓球スクール関係初 コロナクラスターは 卓球というよりその後の懇親会での感染の方が可能性大きい
感染者の一人が参加した400人規模の卓球大会ではコロナ陽性は一人もでていない模様

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 17:48:29.18 ID:hx3rZAri.net
>>128
大会参加者や同じ体育館で卓球した人から感染者が出てるのでおそらく卓球が原因

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 18:02:40.24 ID:p+KlEuP5.net
卓球場にツアーのようなタオル入れがあったら大変だと思うのに
ツアーでは固定されてて
取り換えてる様子もない
混合でも男女同じタオル入れだし
なぜ選手は平気なの?信じられませんが。

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 20:04:18.10 ID:iDV95w9P.net
神経質の潔癖症は生きるのが辛そうだなw

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 20:16:28.36 ID:p+KlEuP5.net
↑変態

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 20:45:24.72 ID:aVdCBDI1.net
マスクマン強いな

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 21:39:38.77 ID:BULnupDR.net
>>107
誰?

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 22:43:50.72 ID:DVIywHvj.net
定期 例の定年爺です せっかく本格的に卓球生活が始まったと思ったのに
御多分に漏れず当面クラブは休休館となりました・・・
当分はゴルフの打ちっぱなしで身体を動かす事にする
4月に2本有ったゴルフコンペも1本に削減・・・なんだかなあ

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 23:22:54 ID:XIGzkxaU.net
今日はテレビに卓球がよく出てきた
コロナがなければTリーグファイナルや世卓などで もっと盛り上がるハズだった・・  

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/14(土) 23:25:45 ID:Fmqn1Zpc.net
>>135
残念ですよね。ゴルフと卓球は腰の動かし方が全然違うので怪我には気をつけて。自分は卓球はいくらやっても全く問題ないけど、ゴルフはやり過ぎてヘルニアになりました。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 00:46:10.85 ID:uGrvueBc.net
>>134
名前は伏せるよごめん

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 00:46:51.43 ID:tDBrB1gE.net
>>136
またおまえか
元気だったか?

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 08:37:38 ID:UG2ZF6u9.net
両国ファイナルは残念ダナ。
でも来年のTリーグはチーム数増えるみたいだし期待MAXや〜!

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 11:49:24.02 ID:zR0zI1pS.net
増えるのかな…

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 15:17:49.96 ID:0DN9O09p.net
久しぶりに卓球やろうと思ったらコロナウイルス対策で地元の体育館使用禁止になってた。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 17:11:31 ID:PonlTIgp.net
環境でスゲー差がつきそうやな。
ネットにはあがってないけど、強いとこは練習場所確保してバンバン練習しとるし、練習試合も沢山組んどるよ。

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 17:32:05 ID:XEciZFTB.net
これはテニスだが名電の動画とちがってかなり参考になるね
クローズスタンスでステップインとオープンスタンスでどっちの足で打つのか明快に説明してあり、卓球のフォアハンドの身体の使い方にも参考になる
卓球の場合片足で打って身体が回ってしまうと次の打球に遅れるのでこのまま真似ることはできないが

https://youtu.be/JCbgLTUibEs?t=157

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 17:37:03 ID:XEciZFTB.net
と思ったら後でアホなこと言ってるわ
やっぱスポーツのコーチって基本アホが多いな

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 17:51:35 ID:XEciZFTB.net
卓球界、こういう説明するやつ多いけどマジでアホだろ

https://youtu.be/q151RIPnQDI?t=689

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 18:15:45.90 ID:Ff3Xe7p8.net
高校のコーチとか卓球の基礎をきちんと学んでない気がする
強豪の場合最初からある程度出来る奴らだもん

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 18:28:16.30 ID:XEciZFTB.net
卓球の基礎以前に基本的な中学生レベルの物理的教養も皆無としか言えん

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/15(日) 18:29:15.35 ID:XEciZFTB.net
まあ確かに指導動画は初期指導からやってる強豪クラブの方がはるかにまともなのは確かだね

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 04:54:11.98 ID:4NamWb9T.net
新しいラケット買ったのに練習できない

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 07:37:58.47 ID:gmw41yct.net
一応聞いてやるか
何を買ったんだい?

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 13:24:11.72 ID:5TugiICI.net
>>151
リズーです

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 15:25:23 ID:FolvoxCB.net
まさかのセレブ登場

154 :ご結婚おめでとうage:2020/03/16(月) 21:46:47 ID:aVWyZFL1.net
フリーアナウンサーの玉木碧(27)が16日、自身のインスタグラムを更新。
「マツケン」の愛称で知られる卓球選手の松平健太(28=彩たま)との結婚を発表した。

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 22:02:06 ID:EBt5Cbof.net
>>154
めでたい!マツケンおめでとう!志穂ちゃんを俺に下さい…

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 23:23:44 ID:4NamWb9T.net
>>151
キモい
無理

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/16(月) 23:35:37 ID:2TxVC7XR.net
>>156
意味がわからんわ

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/17(火) 00:24:31 ID:Ic6taS4u.net
>>157
聞き方がおっさん臭くて嫌なんだろ
俺も気持ち悪いと思うわ

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/17(火) 18:58:27 ID:JtGe4qq5.net
卓球選手って頭が悪いんかね
オマーンの男子シングル決勝を見たら、まだ、テーブルで手をふいてる
ほんまに頭ウニなんやな

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/17(火) 19:26:14 ID:0rsMM17h.net
オマーン国際マラソン

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/18(水) 04:35:03.03 ID:tNgIyP5Q.net
田嶋かいちょーーーーお

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/20(金) 09:50:15.26 ID:BRk0LjXo.net
世間的に卓球しても白い目で見られないのはいつになるんだろうか。このまま待ってても、数あるスポーツの中ではかなり優先順位低いよね。安全に卓球ができる方法はないのか。

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/20(金) 12:47:49.04 ID:Lfg5OPLr.net
このスレで聞くことではないかも知れんが
昔に駄菓子屋で50円で売ってた、
白地に青やピンクのサッカーボール柄や野球柄のボールのメーカー名わかる人いる?

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/20(金) 12:58:18.99 ID:aoUNw73I.net
ウイルレス大量設置でコロナウイルス死なないのかな?調べてみる。

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/20(金) 15:55:14.08 ID:ICb4ZuBR.net
卓球は汚れとるトロくさいビョーキが流行っとる

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/20(金) 23:01:27.34 ID:8/cl457k.net
スポーツ選手の感染増えてきてんね

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/24(火) 12:25:36 ID:HAnhG5Ui.net
代表の再選考あるかな?

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/24(火) 12:40:30 ID:RsU1RHVG.net
早田ひなちゃんが選ばれる

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/24(火) 14:10:23.12 ID:6JTnIELm.net
美宇の失速と直接対決での勝利により、ギリで勝ち上がったかすみ先輩
「これほどのラッキーはないわ」 ( ^∀^)
喜びを噛み締めていたのもつかの間、まさかの展開に   _| ̄|○ il||li

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/24(火) 15:58:07 ID:LRaZ9uJO.net
今年度内だったら。今の選手でいいけど
1年後だったら、その時強い選手を出すべきだね
チームプレイじゃないから、選考は今頃でいいんじゃないか

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/24(火) 15:58:22 ID:a1KDfX+J.net
無い無い
無駄に選手を疲弊させるぐらいなら、練習量と質を確保したほうがいい

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/24(火) 17:46:40 ID:oW8aOmqS.net
最近の事例だと大きめの国際大会の大幅な予定変更と言えば1999の世界選手権になるのかな。
当時は代表選考への影響とかはあったんだろうか。

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 19:50:26.40 ID:7zkM55l8.net
久しぶりに卓球を始めたらプラスチックにボールが変わっていた…
回転がかからなくなったのは読んだ通りだったけど、下回転をドライブするときにボールが持ち上がり難くなったような気がするんだが気のせいか

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 20:38:40.33 ID:xe7P9IBs.net
セル時代に薄くチッと擦ってた人は持ち上げにくくなってる
今はバチンとややぶつけるような感じで飛ばし気味にして回転かける

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 20:51:35.70 ID:USrvIDAH.net
あまりにも擦り打ちの感覚違いすぎて硬いラバーが使えなくなったものです

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 20:53:29.03 ID:P6PrW1TC.net
ループでネットインして打点を落とさざるを得ないブロックが
プラボールになってからネット超えなかった

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 21:24:55.13 ID:xe7P9IBs.net
>>175
俺は逆、柔らかいラバー大好きだったのにプラになってラバー潰れた時のから来るロス感が強くなってネットミス頻発
やむなくラバー硬くしてグイッと持ち上げてる
おかげで打ちやすくなったけど、やっぱり包み込む感じが欲しい

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 21:56:02.97 ID:7zkM55l8.net
>>173だが
色々リセットされてるから初心に帰ってメイスにマークv中の裏裏で購入したけど実際に打った感触、そしてスレを読んだ感じもしかしなくても失敗だったか…ボールがネットに良くかかるわ威力が出ないわで
昔は使用していた狂豹に戻そっかな

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 22:18:33.33 ID:USrvIDAH.net
俺も初心に帰ろうと思って孔令輝スペシャにヴェンタスベーシック貼ってみたけど散々だったわ
なんかボールとラケットが当たった瞬間に色々なエネルギーが無駄になっている感覚がすごい

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 22:25:51.20 ID:sbYbTSpo.net
ボールは堅くなったからラバーも堅くしないと負けちゃうよね

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 22:42:22 ID:OVH+JHUo.net
ヴェンタスシリーズでもベーシックは高弾性だからね
プレー再開のお試しで使うならTSPだとアグリットとか、定番は蝶のロゼナあたりの
財布に優しいテンションにしとけばよかったかな

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/25(水) 23:06:03.18 ID:xe7P9IBs.net
>>178
マークVがダメとは言わんが、マークVだと厚厚じゃないとかなり振り切らないと厳しいよね
キョウヒョウならNEO3使わないと、セルの感覚でPRO3とか買うと似た現象起きるよ

マークVの感覚でやりたければヴァルモオススメ、当時のマークVに近いスイングで振れる
最近の定番ラバー使うなら既に挙げられてるロゼナやファスタークG1、C1、ヴェンタススピンあたりがオススメ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(木) 00:24:39.06 ID:ZnWSAo9t.net
>>182
サンクス
マークvはラバーの性能に頼らずに自分で打つ感覚を取り戻すためのステップアップの繋ぎとして選んだ(その為スポンジもあえて中にした)から特に拘りはないです
セルの感覚で選んじゃたから繋ぎにならなくて失敗かも
NEO3を試してみます

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(木) 01:20:28.61 ID:b5GfcC4d.net
プラと粘着は相性いい
自分は最終的に両面粘着になったぐらい

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(木) 02:14:42.70 ID:DzSpkeh9.net
横から申し訳ない。
今ってループドライブ主軸の粘るタイプのドライブマンって死滅してるんかね?
久しぶりに再開してラバーもマークXから今時の初級スピン系テンションに新調したんだけど少しでも打点落としたらもう棒球しかいかねぇ…

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(木) 06:08:13.71 ID:3yVZ7tzG.net
トップクラスならともかく一般人のレベルならどうでもいい話だわ

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(Thu) 08:25:20 ID:DzSpkeh9.net
それもそやな
せっかくやし色々チャレンジしてみるわ

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(木) 19:16:00.19 ID:UgJLafKJ.net
ふと思ったんだけど、荻村伊智朗の時代にあったスポンジラバーってどんな感じだったんだろうね

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/26(木) 23:09:31.01 ID:GMzR+/Jj.net
いらないラバーのスポンジ2枚重ねでええやろ

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 13:38:31.32 ID:PLX/TZOx.net
猛虎弁きもちわる
標準語でかきこめよ

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 15:17:56.57 ID:EwkVKckb.net
猛虎弁ってどれや

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 15:44:07.51 ID:2g7RXLPk.net
知らんがな

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 16:21:22 ID:90z/vSzc.net
>>190
標準語やのーて共通語や

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 16:50:41 ID:jpUW2K3b.net
内地語で言えさ
ふらーあらに?

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 16:57:55 ID:+JUWxSmt.net
蒙古弁と間違えたんちゃうか?

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 17:03:49 ID:O4FhbFJY.net
>>195
ᠮᠤᠩᠭᠤᠯ ᠬᠡᠯᠡ

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 17:24:28.33 ID:Z3EyXKa4.net
>>188
玉が一旦スポンジに食い込んでスポーンと飛んでいく感じ  打球感が極めて心地よい

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 17:26:50.13 ID:4snazWI6.net
>>197
ラバー2枚重ねだとどうなる?
昔から気になってたが試したことない

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 18:23:16 ID:1cewNusP.net
>>198
先輩が裏ラバー2枚重ねて 「飛ぶー! 飛ぶー!」 と絶叫してた(笑)

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 18:28:46 ID:jpUW2K3b.net
当時のスポンジラバーって厚み10mm近くあったんだろ?

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 18:43:34 ID:Z3EyXKa4.net
>>200
そんくらいあったと思う 黄色いスポんジそのまんま うえになにも張ってない
なぜ禁止に? それを使ったチビの日本人にコテンパンに負けた欧州人が頭から湯気出して怒り 即禁止 現行ルールに・・   

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 18:49:43 ID:c55v6lwb.net
>>195
硬爬山やしな

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 18:54:35 ID:1cewNusP.net
https://www.youtube.com/watch?v=WeXf5MJCrh4&list=RDWeXf5MJCrh4&start_radio=1
マハル→みま 2分20秒〜  マハル選手 歌うまい! 好きになりそう  

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 19:06:33.70 ID:PLX/TZOx.net
>>201

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 19:56:53.79 ID:jpUW2K3b.net
お、おう

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 21:37:03.53 ID:4XUuT84V.net
今度中学生になる姪っ子が卓球部に入りたいらしいです
小学生でも少しやっていたらしいのですが
お祝いに何か部活で役立つような卓球に関するモノをプレゼントしたいのです
でも、全く何を送ってイイやら分からないのでどうぞ教えて下さい

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 21:40:45.72 ID:jpUW2K3b.net
>>206
スブリィ

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 21:46:41.89 ID:v3VFJkZL.net
>>206
サンリオのかわいいラバー吸着シートでも買ってやれ

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 22:19:38 ID:s66tbwt1.net
>>206
海夫

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 22:25:52 ID:hyjBV7NU.net
>>206
これ

https://i.imgur.com/LNsxl1j.jpg
喜ぶぞぉ〜

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 22:40:46 ID:IPZEXZxa.net
>>210
ファルコンパンチ!

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 23:17:03 ID:v9D0+BDi.net
>>206
シューズ買ってやれ
ラケットやラバーは知識無しの素人が買うことできない

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 23:18:33 ID:QIhJVhoR.net
シューズも素人買ったら危険やろ
ピッタリサイズ買った時悲惨やぞ

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 23:19:32 ID:hyjBV7NU.net
シューズこそ送りつけられてサイズ合わなかったら悲惨なんだが

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/27(金) 23:56:45.79 ID:nZP5//Bl.net
今どきサイズが合わなければ返品できるだろ

姪が中学ってことは40歳前後
その年齢で何を送っていいのか分からない奴

しかも
分からないから5チャンネルの卓球板で聞いてみよう!
なんて奴が本当にいたとしたら障がい者レベルだろ

用具スレでもここでも暇人の釣りが多いが
それに真摯に答える人らもどうかと思う

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 00:02:59.19 ID:8cEXgkwn.net
>>215
す、すごい、なんて分析力なんだ…!

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 00:38:28 ID:ZJjasXm/.net
ゼッケン止めるための安全ピン
、、、キモイか

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 00:49:16 ID:lZy25yz4.net
アコースティックを買ってあげればいいと思うよ

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 00:54:59 ID:GSMG57/n.net
スタインウェイのアコースティックピアノを買ってやれ

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 01:04:45 ID:8cEXgkwn.net
マジレスするとニッタク3スター1ダース

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 06:52:27.73 ID:6o1u3SVt.net
商品券でも贈ってあげれば

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 07:31:44.89 ID:a4h6uyzz.net
正解は
>>220か、スポーツタオル、卓球用ソックス

吸着シートやシューズとか言ってるやつは卓球趣味勢だろうな
姪っ子が趣味レベルなのか、ガチレベルなのか分からないが

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 07:44:27.05 ID:7pF/kq5q.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/jNtMXMz.jpg

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 09:51:58.37 ID:uDYh1f6A.net
>>206
卓球王国(雑誌)定期購読なんてのはどう?

ま、自分だったら迷うくらいなら「予算いくらで何がいい?」って兄弟(姉妹?)に聞く。
鉄板は>>221だよね

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 09:56:18.24 ID:6I1CFfsk.net
>>219
>スタインウェイのアコースティックピアノを買ってやれ
っておまはん ここの住人にやわかりゃせんやろ とイイ気持ちになっとるんちゃう?
ってゆうワイも わかとっるんは ワイぐらいやろ とイイ気持ちに・・

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 11:16:35.61 ID:m30i/Qvf.net
きらびやかに鳴るよね

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 11:46:31.73 ID:kluvfS5k.net
部活の入部祝いで商品券渡すのはセンスないわ
本気で言ってるなら友達少なそう

まぁもらう側としては嬉しいけどな商品券
商品券渡すくらいなら綺麗に包んで現金渡せよと思うけど、進学祝いで現金は包んでるだろうから入部祝いは物を渡す方がいい

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 11:53:45.58 ID:ol6D0fpT.net
>>227
なんて真面目な答えなんだ…

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 12:59:33 ID:8cEXgkwn.net
受験生ならアームすべりどめで決まりなんだがな

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 15:08:01 ID:AknfEwrH.net
中学生の女の子なら、Tリーグのmilkfedとのコラボグッズが結構可愛いから、喜ばれるんでは?

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 15:11:09 ID:AknfEwrH.net
Tリーグのオンラインショップで買える
靴下とかシューズケースとかウェアとか、かわいい

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 15:34:15.98 ID:EgIWQJbs.net
あの手のもん高くてなかなか自分で買えないから嬉しいかもね
ゲームシャツとかいいよね

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 16:07:57.97 ID:kluvfS5k.net
全国レベルの大会はほとんど中止予定になるってさ
今年の学生はかわいそうだな

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 17:26:29 ID:3bFNRUPk.net
ステマ露骨すぎて引いた

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 18:05:47.38 ID:H+DyZtpL.net
ライオンズ選手 卓球上手い! 
https://www.youtube.com/watch?v=HDbaJPOhDU4&feature=youtu.be

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 18:22:23.98 ID:8cEXgkwn.net
さすがフィジカルエリート

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 18:39:03.08 ID:H+DyZtpL.net
強打がことごとくホームラン・・プロ野球選手らしい

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 18:41:20.51 ID:AknfEwrH.net
まあドライブかける感覚がないと、どうしてもそうなるよね

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 18:46:03.61 ID:AknfEwrH.net
下回転を上手にツッツキしたり、のっけ打ちで返したりしてるのは、なかなかやるな

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 18:52:36.64 ID:H+DyZtpL.net
逆に 卓球トップ選手 がゴルフとかテニスとか 他競技にチャレンジしてる絵がほしい

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 19:35:52.85 ID:SYgt5PHN.net
ジンタク最近調子に乗りすぎじゃね?
生理的に無理だわw

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 22:18:45.30 ID:ioWhpREa.net
>>183
だけど早速フォア面にNEO3を試してみました
基礎打ち段階であっ、これこれって感じで打球感触はとても良かったです

バックもやはりポテンとしたボールが中心になってしまうので新しいラバーを探しています
目的としてはバックでもしっかりと重いドライブが打てるラバーが良いです
お勧めを教えて下さい

243 :206:2020/03/28(土) 22:40:35 ID:4S4IMVGq.net
皆さん色々ご意見有り難うございました

靴もいいし、ラケットも雑誌も迷ってしまいます
いくら送り手がよかれと考えても、もらう側の希望もあるので
とりあえず無難な玉にします

そのリアクションを見て今後はプレゼントしたいと思います

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/28(土) 23:42:11.51 ID:+yLAKegO.net
>>243
球も適当に買うなよ
上でアドバイスされたやつにしろ

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 00:08:34.35 ID:GIyJMb2g.net
学生って学校の備品の球使うから貰っても嬉しくなくね?

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 00:15:18.07 ID:waiQFXa5.net
>>245
学校でしか練習しなかったのか?
中学生なら部活終わったあとに毎晩体育館で練習してたし、クラブに入って練習だってするし

高校生になれば21時まで学校だけで練習出来たけどな

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 00:18:01.70 ID:oo3bZoxK.net
>>244
姪「TSPか…」

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 00:53:09.78 ID:GIyJMb2g.net
>>246
クラブ練はクラブチームの球使うし友達誘って個人練する時はバックに何気なく入ってた備品の奴使ってたぞ
部活でしかやらないレベルなのか個人練やるくらいやる気あるかでプレゼントとしての球って価値が相当違うからやめた方良くないか

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 01:25:13.78 ID:MJRclwCC.net
んー
まだ本格的に卓球やってない人にスリースター送っても「ボールだけかよクソケチだな」って思われそう

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 01:40:39 ID:oo3bZoxK.net
>>249
じゃあ台を送ればいいな!

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 04:37:26.19 ID:plsceVuy.net
うちの子供、参加賞で貰ったスリースター大事に机に飾っとるわw

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 07:30:28 ID:cu+442rc.net
練習できないから近所の川で下半身トレーニングしてるわ
地面を掴める感覚ってこれなんだな

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 08:21:53 ID:D1ZXyezT.net
ド無難なのはボールか本だろうね
ボールは個人用があると便利だし、本は卓球王国とか初心者なら教本とかなら少なからず役に立つでしょ

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 08:41:01 ID:tim4XKAn.net
プレゼントの話題隠隠しててキモいわ

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 14:13:09.09 ID:bAcrDnv7.net
>>254
卓球の話してるとこでそれいう?

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 16:53:12.99 ID:2Rv6LbNR.net
ほっとけ

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/29(日) 21:01:53 ID:MJRclwCC.net
>>254
わざわざここまで来て文句言ってるほうがキモいやで

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/30(月) 05:56:21 ID:RKU9/7Ac.net
>>257
これはモテませんわ

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/30(月) 14:07:12.46 ID:pWEMived.net
こりゃあ、インハイは予選なしで春の選抜校がそのまま出場かねえ……

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/03/31(火) 22:28:32.92 ID:4BbdTTrj.net
次週4月4日 BSテレ東 卓球ジャパン 番組表にない・・・(ドラマ特番)
いきなりの打ち切りとか?

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 00:37:48.84 ID:Cr6rBHGG.net
改編期のゴタゴタだと思おう……

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 06:57:28.11 ID:pSZhFUkq.net
打ち切りでも仕方ないな
俺ですらほとんど録画だけして消してるから
試合を平野さやかが解説する企画はつまらん
俺は全国の強豪クラブを訪問して欲しい

263 :sage:2020/04/01(水) 07:38:12.22 ID:z/mxYxpC.net
トップ選手がゲストにきて解説するときは面白い
武井壮が中途半端に知識つけて、的外れなことをいうのが邪魔

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 10:25:52.78 ID:lIj4t4eG.net
>俺は全国の強豪クラブを訪問して欲しい

・撮影クルー派遣予算無し・・基本テレ東スタジオ収録最安予算 

>トップ選手がゲストにきて解説するときは面白い

だよねー  伊関性交・・もとい晴コウさんの時が面白かった
だが そろそろ試合解説以外の企画が欲しい所

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 10:39:20.39 ID:lIj4t4eG.net
卓球協会のHPに NT&候補 選手が発表されたが・・・
ありゃッ? マハルの名前が見当たらん  まさか芸人に転身? 

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 11:16:16.68 ID:STx8tBY7.net
ダブルスは濃厚接触になりますか?

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 11:36:41.84 ID:Z5L4NPrg.net
糞スレ下げ下げ下げ下げ下げ!!!!!!!!!!!!!!!

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 11:36:55.58 ID:Z5L4NPrg.net
なしのつぶてですね?

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 11:37:09.93 ID:Z5L4NPrg.net
あげんなや!!!!!!!!!!!!!!!

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 21:14:02.97 ID:xU7JVYJX.net
なんか安倍さんがマスク2枚配布してくれるって
これでコロナが収束しそうだね
やっと卓球再開できて嬉しい

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 22:51:27.83 ID:KmXcLSA9.net
卓球て云われてる3密まさに起こりやすいスポーツだもんなぁ
もう一ヶ月卓球してないや悲しい

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/01(水) 23:37:24.95 ID:2MALYEkk.net
>>271
青空卓球でさえ海外では今禁止されてるからな。どうやったら安全に卓球ができるのか皆で知恵を絞らないか。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 04:17:04.89 ID:l7pX78sy.net
家でプレステやれ

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 04:43:53.66 ID:9lCD1nj2.net
マスクして換気してれば大丈夫だろ
咳じゃなくとも会話の飛沫でも感染するようだから全員マスク必須
手は台で拭かない
スポーツタイプの透明サングラスもしたほうが良いかも
こんなところでは

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 06:23:53.62 ID:s5faqVYE.net
>>270
こいつアホかよ
布マスクなんかウイルス透過しまくりだぞ

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(Thu) 07:53:11 ID:/+joicFD.net
俺もマスク届いたら、卓球場で練習再開する予定

277 :sage:2020/04/02(Thu) 11:29:45 ID:ShCS3Gbj.net
卓球は、かなり酸素を必要とするスポーツで、激しく呼吸をするから、危ないよね
マスクすると余計意識が苦しくなるから、呼吸が深くなって、マスク表面についたものも深く吸い込みそう
大量に汗かくし、ボールも互いに触るし
一緒の空間に感染してる人がいたら、マスクしてても、感染を防ぐのは難しそう

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(Thu) 11:38:52 ID:1FVg+gt0.net
マスクなんか効果は全く皆無
ガスマスク or N95マスク&密着ゴーグル等でないと効果無し
マスクだけで防げてるならこんなに感染爆発したりする訳がない

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(Thu) 11:46:08 ID:9lCD1nj2.net
布でも自分が出す飛沫はある程度防げるからマシなのでは

280 :sage:2020/04/02(Thu) 11:49:15 ID:ShCS3Gbj.net
人にうつさないようにするには効果があるし、
飛沫を直接吸い込むよりはかなりましだし、
口や鼻を触らなくなるし、
した方がいいのはたしかだよ
日本がまだ持ち堪えてるのは、マスク率の高さも関係はしてると思うよ

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(Thu) 12:01:34 ID:L2SLKHak.net
結論:マスクすれば大丈夫

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(Thu) 12:17:18 ID:49m/Vzeq.net
>>275
普通のサージカルマスクなら大丈夫みたいな言い方で草
飛沫を付けないため飛ばさないため、口や鼻を無意識に触るのを防ぐ程度の効果しかないんだから、布でもなんでもいいんだよ
透過云々を気にするならN95でもつけてろよ

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(Thu) 12:28:59 ID:4DbxZwTC.net
270はただの皮肉だろ

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 13:22:59.32 ID:cdFBQpLw.net
どうせ安全宣言出されてから気緩んで感染爆発するからなぁ
室内の空気を隅々まで浄化できる安価な装置の開発やな

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 14:19:03.64 ID:gFbm1dg8.net
4月いっぱいも全部ダメだろうな

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 14:44:24.22 ID:oytiMgzh.net
みんな我慢の限界なんだな
そりゃ皮肉の一つも言いたくなるわな
俺はありがたく使うよ?マスク

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 19:40:09.21 ID:9lCD1nj2.net
総体も全国から地方まで中止っぽいな

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 20:56:03.68 ID:a5d0DTlY.net
布マスクしてもサージカルマスクしてないとぶっ飛んでいくからどうしようもないな

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 20:56:22.78 ID:a5d0DTlY.net
ちゃんと布マスクの上にサージカルマスクしとくんだぜ

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/02(木) 21:24:57.62 ID:tQLQfSK3.net
>>284
エアバスターとかどうなん?
甲子園とか救急車内とかでと使われてるみたいだけど。でもそういう機器で一時的に殺せても感染した無症状人間が常に吹き出してる訳だから意味ないな

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 00:23:21.82 ID:JKh0AOOZ.net
>>287
高校総体の地区予選て、4/30くらいから始まるもんね。
学校休校=部活動も禁止って判断だと、予選も無理だし。
5月開催も難しかろうし。

8月だって現状じゃわからんものなー。

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 05:57:57 ID:B293GM0+.net
夏のインハイも無理だろな

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 06:02:52 ID:yIyboMGz.net
そもそも地方予選が行われないんだから全国ができるわけない
7月に収まってても6月予選できないんじゃ無理

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 11:48:43.85 ID:qT/zMNBL.net
大会最後になる新学年の上級生は可哀想だわな

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 12:17:05 ID:GjT/kzvU.net
>>290
エアバスターは知らんけど、所謂オゾン脱臭装置ってオゾンによる酸化で粘膜が酸化して嗅覚を奪われることが原因で消臭?することが分かってる
鼻の粘膜が酸化したら抵抗力落ちるだろうし、それが肺まで影響あるならコロナにはむしろ逆効果の気がする

最近謳われるようになったオゾンの分解によって発生さる活性酸素の殺菌作用(ウイルスに効くのかはしらん)なら、オゾン単体よりは人体にダメージ少なそうな印象
それでも無害ではないと思うがウイルスに効くならマシか

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 12:36:00.36 ID:kVeDGEdE.net
こりゃ下手すりゃあと半年練習できないかもなぁ
試したい用具あるけど練習出来ないなら買わないわ

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 12:43:28.47 ID:yIyboMGz.net
練習はできるだろ
少人数、マスク、換気、台の消毒必須だろうけど
試合は無理だな
人数を集めずに試合をこなすことが卓球は不可能

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 13:22:27.26 ID:JKh0AOOZ.net
ボールをサーブの度に消毒すんの? >>297

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 13:25:09.64 ID:yIyboMGz.net
>>298
マスクしてたらボールを消毒する必要性はほぼなし

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 13:28:18.03 ID:GjT/kzvU.net
マスクして練習なんて無理だろ
クラブの施設でマスクしてラリーしてみたけど苦しくて外したわ

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 13:33:34.22 ID:nyRsmlV0.net
マスクして練習できないなら無理だ
諦めろ

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 14:30:23.04 ID:xgRXEe8e.net
卓球用グローブを開発したらどうだろう。ちょっと反転しづらいかもしれないが

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 15:24:35.16 ID:m9Mm81sk.net
汗からも検出されてなかったっけ

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 15:30:54.22 ID:nyRsmlV0.net
汗はほぼ問題ない
もんだいは唾とうんこしっこ

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 15:32:06.16 ID:paPjSAL5.net
マスクして試合に出てたおじさん居たけどな

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 15:45:46.23 ID:eZNfykJ/.net
中学にハウスダストに弱い子がいてマスクつけてた

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/03(金) 21:09:05 ID:eEtq5xMf.net
マスクはよ!

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 07:43:59.49 ID:pUk2sE3H.net
うちの地域、市長判断で50人以上の屋内イベント当面自粛という名の禁止が出た
当面がいつまでかわからんが、これを守るならインハイ予選無理だな

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 07:44:12.70 ID:pUk2sE3H.net
>>299
なんで断言できちゃうの?

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 07:56:57.33 ID:Vfxd76gN.net
感染は飛沫からの感染がほぼ100%なんだから口鼻から出す体液を外に出さなければボールにもウイルスはつかない

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 09:15:16.84 ID:6bEaQEIt.net
>>310
マスクしてても飛沫は出るぞ。
マスクの隙間から。
それが床に落ちて…

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 09:31:18.94 ID:NyGWIyCe.net
卓球なんて今はしない方がいいよ。
明らかに感染リスクno1スポーツだもん。

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 09:37:36.41 ID:Vfxd76gN.net
>>311
くしゃみや咳をしたら出るぶんも多いだろうが吐く息程度なら問題ないだろ
というか、ここまでしても駄目なレベルだと完全外出禁止くらいにした状況じゃないと無意味だろうから、東京など感染拡大地域以外はこれで十分だと思う

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 09:39:21.99 ID:Vfxd76gN.net
むしろ実験してほしいわ
マスクして定期的に手の消毒して卓球でクラスター発生するのかどうか
マスクしてできるスポーツ少ないだろうからな

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 11:59:53.68 ID:Vz/Aioh4.net
マスクしながらやる卓球なんてレクレベルだろ
そんなやつらは練習(笑)なんてしなくていいんだから大人しく家にいろよ

マスクしながらだとラリーしただけでも苦しい
苦しくないってやつはマスクちゃんと装着出来てないだろ

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 12:05:32.82 ID:Vz/Aioh4.net
ちゃんとマスクしてても隙間から出た飛沫が服や台やラケットボールに付く
それを触れた手で目鼻口触ったらアウト
触らなくても服やタオル、髪の毛、顔を触ってウイルスが付着したまま、車に乗ったり家に帰る
車の中、家の中にウイルス付着させ
本人は手を洗って安心したとこで汚染済の家の中で生活して手が汚染されて目鼻口を触ってアウト

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 12:07:02.69 ID:UhWB6aDe.net
マスク!マスク!

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 12:13:13.83 ID:Vfxd76gN.net
>>316
それでアウトだと何も活動できないからロックダウンしない限り卓球していいわな

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 12:49:49.16 ID:DbLODkcg.net
>>315
大体同意だな
プロ選手やインターハイ目指してる選手とか以外の趣味卓球は自粛しろ
お前らの趣味で他の人の生活が潰されるんだぞ

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 12:51:02.03 ID:A0JgV0Ep.net
審判さえつけなければ対人距離としては2mぐらいあいてるんだけどな
でも密閉が印象悪いよね

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 13:58:19.81 ID:F0/Sp14+.net
>>316
それもう卓球しなくても感染するレベル

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 13:58:57.23 ID:QTn+JeNE.net
鳥取島根岩手は練習やりまくりなんじゃねーの?

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 14:06:05.55 ID:ekJgjBDI.net
私立高校に行ってるクラブOBの子から話聞くけど
毎日練習やってるみたい。
公立の子達は休みだけど

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 14:06:43.97 ID:ekJgjBDI.net
このまま行ったらインターハイや全中もやらない可能性が高い。

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 16:04:41.00 ID:pUk2sE3H.net
>>323
それも場所によるかなあ……
場所によっちゃあ、学校にいても待機だから実家に帰らせてた

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 16:55:36.70 ID:3dP3Bbe3.net
☆プロ野球「出場選手登録」有事に備え40人に拡大を検討(いま29人)

なんてすばらしい、これぞアスリートファースト

コロナ禍でのオリンピックは有事に備え、リザーブを含め4人出場登録するべきジャマイカ

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 17:28:09 ID:Vz/Aioh4.net
>>321
いやだから皆感染してるんだが

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 19:14:00.65 ID:tD2GSg5G.net
>>323
知り合いのクラブは選抜メンバーだけ朝から夕方まで練習してる
まぁ毎日同じメンバーで少人数だから感染の確率は高くはなさそう

うちのクラブはナショナルチームに選ばれた子だけひっそり練習してるぽい

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 19:32:56 ID:HmAV6p9Y.net
格差社会だな
強きはさらに強くなり
弱きはさらに弱くなる

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 19:48:33.90 ID:br5ve8KW.net
休みになったからラッキー位にしか思ってない奴はそこまで

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 20:04:52.29 ID:9qOhTxym.net
都内はもう武漢化してる
卓球で飯食ってるような層でない限り練習は控えたほうがいいよ
いつ感染したっておかしくない状況

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 20:55:31.41 ID:ejLZUXsM.net
ホカバ予選なくなるのかな?

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 21:04:35.20 ID:ekJgjBDI.net
福井は中止になってたね。
日本卓球協会より早く中止って発表してた。

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 21:07:48.68 ID:pUk2sE3H.net
>>329
そんなの疫病が流行る前からでしょ

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 21:09:40.53 ID:HmAV6p9Y.net
ホカバ関係なしに全ての年代中止だろうな
今の新3年生は無念

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 22:45:37.35 ID:ncLE4bmq.net
対新型コロナ 卓球のトップ選手はもっと発信力がほしい
他種目の著名選手はゾクゾクと部屋での運動不足解消法などを発信している

なんか卓球選手はこういう体内エナジーというか人間力というか
そういったものがサッカーやラグビーといった種目にくらべ ひ弱な感じが・・

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/04(土) 23:06:54.70 ID:CbdUPhL4.net
身体能力要らねえから部屋トレとかする訳ねえだろ
台がなきゃ食っちゃ寝で終わり

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 01:17:33.92 ID:Zbw5JCHP.net
何回かおじさん主体のクラブチームの練習に参加させて貰ったんだけど、ある程度練習と試合した後ダブルスやりましょ!って流れにいつもなるんだけど社会人で卓球続けるとなるとダブルスからは避けて通れないの?
ダブルスだけサーブ入らないから出来るだけダブルスやりたくないんだけど

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 01:21:11.91 ID:W8omHaT4.net
ダブルスは、はっきり言って無駄でしかない

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 01:45:54.61 ID:fDPlI0Bl.net
雑魚クラブだと後半はお決まりのダブルスになるんだよな

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 01:50:13.02 ID:fDPlI0Bl.net
>>336
アホらし

室内で個人で練習できる競技なんだから、本当にその選手のファンなら「そんなことしてないで普通に練習しろよ」って思われるだけだろ

むしろそう思われなそうなのが卓球選手であって、そっちの方がプロとしては残念

342 :sage:2020/04/05(日) 02:37:53.45 ID:9EHVs2vA.net
ボルはもう3週間も卓球できてないらしい
オフチャロフは家にある卓球台で練習してる
ボルもガレージに台はあるけど、出すためにはビリヤード台をどかさなければ…とか言ってた

343 :sage:2020/04/05(日) 02:39:48.85 ID:9EHVs2vA.net
マスクは、マスクして息をひっそりしてる分には役に立つと思うけど、卓球するときくらい息を激しくしたら、全然意味がない気がするわ

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 05:06:00.62 ID:NkMX7Bts.net
この時期、いちばん大切なことは練習場確保すること。強いやつらは皆やっとる。外には黙ってな。

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 05:23:22.63 ID:r/S3OaJ4.net
>>338
ダブルスとか全く面白くないわな
おっさんとかやたら試合好きだけど全く理解できない
俺は現役引退した今となっては試合すると昔入ってたボールが入らなくてイライラするだけだしドライブ対ブロックしてるのが一番楽しいわ
運動になるし

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 05:50:43.53 ID:wVA+51bR.net
新中3、高3の世代はこのまま引退なんて可哀想。

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 11:34:39.41 ID:43+UKiaz.net
アマゾンでラケット買ったら平均重量より15gくらい軽い7枚合板のラケットがきた…
重量指定できない所にメーカーから軽いものや重いものが送られるという噂は本当なのか、、
カタログに載ってる平均プラマイ5gっていうのはなんなんだ

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 11:44:38.20 ID:S16Lfl/P.net
通販はそういうの怖いよね
割高でもショップ通販だべ

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 11:45:21.26 ID:0VJD2ffF.net
ダブルスは当然二人だから、負けてもダメージ少ないんだよな。

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 11:59:43.16 ID:Zbw5JCHP.net
>>345
自分の場合入らなくて申し訳なくなるんだよな
サーブ入んなくてナーバスになって他のプレーも消極的になってしまう
ダブルスだと自分以外の3人にクソつまんないゲームさせてしまうからダメージ大きいんだよねそこが嫌

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 12:14:54.97 ID:fDPlI0Bl.net
>>345
ガチでやるならダブルスのが楽しいかな
戦術次第で勝てることがシングルスよりも多いし
シングルスは実力離れてるた戦術次第ではどうにもできん

ただ弱小クラブの練習の最後にやるダブルスはガチで時間の無駄
練習台が足りない時以外はやりたくないな

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 14:12:12 ID:mtQ9reBg.net
ビギナー集団でダブルスすると、サーブ出した後その場所に棒立ちだから
相手がクロスに払ってきたら、棒立ち野郎にぶつかってしまう

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 16:54:07.82 ID:0J5FKDDB.net
カットマンだけど前陣の人と組むと申し訳なくなる。いつものクセで相手に打たせるボールばかり送ってしまってパートナーが打ち込まれるパターンがかなり多い

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 17:05:20.95 ID:W8omHaT4.net
解決方法としては、もう組まなきゃ良いんじゃね?

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 17:07:20.77 ID:fDPlI0Bl.net
>>354
弱小クラブでは最後に皆でダブルス(笑が)がお決まりなんやで

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 17:07:48.11 ID:CLqM8r4G.net
http://tkdts.info/2020siryou/taikaityuusinituite_2020.pdf
都内の高校生は関東予選に続いてインハイ予選も中止。
これで公式戦は全て終了。残念だけど始業式始まる前に引退。

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 17:22:32.83 ID:W8omHaT4.net
ラウンドワンで紅白試合して引退だな
悲しいね

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 17:32:39.59 ID:JYObXuD5.net
>>353
君が前に出るといい。

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 18:27:59.25 ID:vT3++HWH.net
お前ら助けてくれ
学校がバカだから部活再開しやがった。しかも昨日は全員(300人)で体育館に集まってマスク無しで合唱練習。
このままじゃ学校と休校指示を出さない県にコロされる、誰か助けてくれ

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 18:45:14.60 ID:syCwuAYl.net
>>351
わかる!台が足りなくて一台で四人やろうってなった時もクロスのワンコースでできる範囲の練習する。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 18:45:28.03 ID:r/S3OaJ4.net
どこ県だよwwww
Twitterに流せばすぐバズるぞwww

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 18:46:06.97 ID:0VJD2ffF.net
>>359
こんな便所の落書き掲示板で言っても仕方ないだろw

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 19:26:44 ID:fDPlI0Bl.net
>>360
うちのクラブを舐めるなよ
クロスのワンコースでダブルスやり出すからな

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 22:14:13.35 ID:S16Lfl/P.net
>>356
予選を延期じゃ……無理か
そんな状況ではないものなー

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/05(日) 23:28:40.02 ID:vT3++HWH.net
助けてくれ!
家族をコロしたくない!

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 01:40:55 ID:2lSOvULa.net
国民「緊急事態宣言しろ」
百合子「緊急事態宣言しろ」
医師会「緊急事態宣言しろ」
立憲「緊急事態宣言しろ」
左翼「緊急事態宣言しろ」
ソフトバンク「緊急事態宣しろ」
楽天「緊急事態宣言しろ」
サントリー「緊急事態宣言しろ」
東急「緊急事態宣言しろ」
経団連「緊急事態宣言しろ」
同友会「緊急事態宣言しろ」

安倍「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ」


女(26)「あああああああああああああああああああああ」

安倍「緊急事態宣言の準備をしろ!!!!!」

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 10:03:28.87 ID:4eIl/Dld.net
これ、どこを立て読みすればいいの?

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 12:03:25.65 ID:ex/Kshwg.net
新卓球3K伝説 暗い・キモい・コロナ・・・
中高部活生激減必至の流れ

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 12:34:15.36 ID:bY1oSQne.net
準備ね

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 13:40:44.17 ID:1S5vBHoE.net
ま、卓球も中学生までだな
それより上で体育会系ガチンコでやってるのはキモい、特に男子

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 13:47:31.33 ID:ew3KWHG/.net
女子がチンコしてたら怖いだろ

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 14:06:10.55 ID:+fFupG+b.net
エースがちんこ対決

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 18:53:09.44 ID:bY1oSQne.net
ジジババもだね

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 19:08:08.61 ID:MbFnOcXu.net
>>368
コロナはCだろ…

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 19:09:34.72 ID:omGTDMUK.net
小池知事から卓球の自粛勧告
卓球は密閉された空間において、至近距離で有酸素運動を行う競技です。
このような危険行為を認めることはできません。

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 19:18:50.51 ID:mVbdEIsP.net
嫌だね
俺は卓球したいねん
だからする!

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 21:07:20.29 ID:lDBrAizi.net
強化本部長が再びツイッター上で

「練習に待ったをかけられた。私には卓球差別としか思えない。
 待ったをかけたお前、もしお前の子供が卓球やってても同じ行動が取れるのか?
 保身しか考えない女は東京から去れ。」

などと暴れだすのでしょうか

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 21:07:20.34 ID:lDBrAizi.net
強化本部長が再びツイッター上で

「練習に待ったをかけられた。私には卓球差別としか思えない。
 待ったをかけたお前、もしお前の子供が卓球やってても同じ行動が取れるのか?
 保身しか考えない女は東京から去れ。」

などと暴れだすのでしょうか

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 21:15:48.89 ID:SHpzJBG5.net
>>374
シンママに育てられた中卒やからしゃーない

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/06(月) 22:47:04.18 ID:vAe2kFy9.net
>>377
なんかガチで間違えてそうで突っ込めないよな

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 12:11:05 ID:WzQ3MyXm.net
ホカバの本選なくなったおわた

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 12:18:37 ID:WWD5Y3W2.net
中止発表きたね。
全中やインハイもこりゃ中止だね。
その癖、登録費用払ってよ。

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 12:19:53 ID:T/hPwGbp.net
うちの地区。インハイの地区予選、早い競技はもう開始予定なんだが全部「延期」。
多くがGW中なんだが、無理だよなあ……。

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 13:13:28 ID:7Z2PzQCA.net
小五で卓球部に入ったが(一転中学では弓道部w)
その数年前にこれで遊んでた
https://img.aucfree.com/g355624324.1.jpg
これが卓球部に入るきっかけになったと思うw

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 13:19:23 ID:womdtjq2.net
美しいバックハンドだ

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 13:46:20 ID:WzQ3MyXm.net
何をモチベーションにして練習したらいいのか

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 14:57:55 ID:QmdOJx61.net
秋季大会が引退試合で草

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 18:09:05.62 ID:IcQZtes1.net
協会も9月まで試合中止になった

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 18:34:38.84 ID:OZljuHni.net
公式戦は全部無しなのか?

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 20:47:24.72 ID:+dCquev8.net
>>370
はみちんサーブやっていい?

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 20:50:37.35 ID:8/wkHtjw.net
日本卓球協会から正式に文書出たね

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 21:17:16.88 ID:QmdOJx61.net
>>389
まず会場が押さえられないから
卓球協会ではない高体連、中体連も確実に無いね

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/07(火) 22:45:02.68 ID:WWD5Y3W2.net
事実上の引退。
中体連、高体連の大会がなければ協会の登録費用が激減。

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 06:36:59 ID:h+OJ20PY.net
それはいいことだ
卓球協会は一から出直したほうがいい

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 09:50:53 ID:LYo9Mx70.net
卓球好きの可愛い女の子と出会いたいのに、コロナのせいで何もできねーじゃねえかよクソッタレ

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 12:20:17.08 ID:sgfX/FuF.net
1年ぐらいやっていけるだけの準備金ぐらいあるだろ

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 12:28:12.28 ID:v5CSJ3Ho.net
俺も協会登録は保留してるわ
こんなもん今年は卓球どころじゃないだろ

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 13:16:54 ID:yJDHqOZA.net
CSで卓球見るかなと思ったがやってない

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 13:35:07 ID:bZyeYya5.net
みんなが練習できない状況の中練習して差を縮めてやらるぜ

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 13:38:32 ID:VVnLkcFG.net
赤羽のナショナルトレセンも使用中止で代表メンバー合宿解散のようですね
学校も休みだろうし張本や松島は実家の卓球場行きかな

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 14:00:00 ID:j9lXhyfQ.net
>>399
元々、家で練習できるような環境の奴に差を付けられてるから無理

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 14:08:05 ID:sMVixJSR.net
実際にはうまいやつがコネで卓球可能になりさらにうまくなり
下手なやつは、他にやる場所がなくさらに下手になる

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 15:47:40.14 ID:faqlzmvV.net
そんなのコロナの前からかわらないだろ?

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 16:22:04.60 ID:sw9TziWC.net
そういう場合のコネは財力やコミュ力によって決まるのであり、実力はあんま関係なくね?

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 17:08:18.54 ID:6voVO62m.net
卓球の場合陸上や野球などと違い、やってる時間=実力
なので(ジジババクラブなどの極小数の例外除く)
コネがあるやつは上手くなり、学校のみのやつは雑魚になる
佐々木労基や千賀みたいなやつは卓球では出てこんのよね

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/08(水) 23:53:27.54 ID:l5lWOEMA.net
うちのクラブもナショナル代表や全国レベルの子供達だけ練習継続してるわ
確かにコーチと数人しか接触ないから感染の危険もないだろうし何も問題ないしな

むしろ春休み延長&昼間のジジババの部がなくなって練習時間は増えてる
他のクラブも上手い子達だけ見たら例年より練習時間増えてるだろうな

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 00:13:54.76 ID:HdBPJVi9.net
コーチがピンサロ行ってるかもしれんから
感染の可能性は普通にあるぞ

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 00:16:08.47 ID:oZkmPUHZ.net
そういうやつらが感染しようが勝手だが感染して迷惑かけるくらいなら大人子供関係無くそのまま逝って欲しい

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 00:24:17.27 ID:869QViex.net
>>408
ぜんぶ嘘だから忘れて

作り話だよ

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 09:12:52.12 ID:5I/oxnne.net
新中2と新小6の2人の娘がいます。
クラブでの練習が停止状態で家で練習させてるんですがやはり姉妹2人では限界があります。
何か効果的な練習メニューがあったら教えていただけませんか?

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 09:21:24.23 ID:5I/oxnne.net
ちなみに今は
・ツッツキのクロスとストレートのラリー7:30秒×1人1セット
・ツッツキからのフォアドライブ→オール7:30秒×1人1セット
・ツッツキからの回り込みフォア→オール7:30秒×1人1セット
・ツッツキからのバックドライブ→オール7:30秒×1人1セット
・自分の持ちサーブからのオール7:30秒×1人1セット

計1時間半です。

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 09:37:06.77 ID:XjU42Ajp.net
>>410
ゴールデンエイジの強化術
https://youtu.be/scaj32NU9Ic

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 09:50:30.75 ID:rQjBeJZg.net
張本美和は中陣バックドライブのラリー5分とか泣きながらやってたな

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(Thu) 10:33:23 ID:PxrpUnvK.net
>>411
娘さん方の戦績はいかほどよ?
そこらへんでもまた練習も変わるぜ?

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 11:29:39.76 ID:4sPCyC9m.net
日本テレビ 卓球の王将・・・ 映画「ピンポン」のインスパイヤ−感がハンパ無い

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 12:20:27.59 ID:5I/oxnne.net
>>414
姉は
関東大会出場→県予選5位通過
全日本カデット出場→県予選1位通過
東京選手権中止→県予選2位通過
妹は
全国経験なし
県小学生ベスト4程度

私が未経験者ですので効率的な指導がわかりません。
多球は私の出す球が嫌だということであまりやりません。

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 12:32:53.84 ID:rQjBeJZg.net
特定できました

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 12:35:27.18 ID:PxrpUnvK.net
>>416
オーケーよくわかった、中々の実力者のようだ
ならば中学時代市大会ベスト16が最高のオレから言うことは何もない

誰かアドバイスしてやってくれ

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 12:44:08.05 ID:m0+shGsI.net
打球感覚忘れないようにしてあとはサーブ練習していくつかサーブの種類増やせばいいでしょ
今は動画でいくらでもサーブ解説してるからいくらでも増やせる

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 13:21:59.37 ID:vPK5BG2N.net
>>416
自宅周辺でできる縄跳び、単純なダッシュ等、体幹、運動感覚を忘れない練習を
おすすめします。

打球感等は、そうそう忘れるものではありませんが、体力回復は時間がかかります。
練習ができるようになってからハードワークすれば、小中学生ならすぐに復活でき
ます。

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 13:54:01.30 ID:vWajl07a.net
>>416
自宅に卓球台あるんだよね?
そこまでレベル高いなら上に書いた基礎練以上に素人の父親がメニュー組み立てても意味が無いと思う
サービス練習と走り込みくらいかな

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 15:28:32.99 ID:HdBPJVi9.net
出たよ走り込み豚
エビデンスを示せよジジイ

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 16:31:39.70 ID:869QViex.net
>>422
エビデンスなんかあるわけねーだろタコ
走ってないクラブとかひとつも聞いたことないんだが

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 16:47:19.40 ID:qsMsrAQX.net
マシンを使えよ

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 16:49:00.47 ID:QX3PaShh.net
>>422
こいつ最高にあほ

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 16:59:56.88 ID:5I/oxnne.net
>>420
>>421
ありがとうございます。親のいない日中は縄跳びを軽くやってるようですが走り込みは嫌がってやらないですね。
あとオール形式の練習にするのは姉妹2人だと楽しくやってる時は良いのですが
どちらかの為の練習となると互いのレベルの違いからすぐに喧嘩になってなかなか上手くいきません。

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 17:08:17.86 ID:HdBPJVi9.net
>>423
ダルビッシュ「俺は走ってないが、卓球選手の誰よりも稼いでいる」
本人のツイッターより

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 17:11:07.46 ID:HdBPJVi9.net
そもそも卓球は横の動きのが多いから走り込みは無駄
日本が世界で勝てない理由は走り込みの多さにある
ちなみに唯一世界で勝てると言える伊藤美誠は一切走らない
縦に動くカットマンにしても、自宅で出来るダンベルランジのが良い

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 17:33:40.09 ID:m0+shGsI.net
伊藤美誠がしていることは全て正しいと前提して主張するアホさ

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 17:43:41.66 ID:maawbLmA.net
走り込みは本当に無駄だな

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:01:32.27 ID:MaS2p96i.net
>>427
ダルビッシュがわざわざ卓球選手の収入に言及したの?
ソース出して?

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:28:05.36 ID:j1K9rmP1.net
そりゃ2回戦、3回戦で負ける奴は持久力要らんだろ

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:34:12.59 ID:m0+shGsI.net
そもそも多様な動きを習得するために低年齢では多様なスポーツを経験したほうが良いという話もある
走る投げる飛ぶなどの基本的な動きを練習することはマイナスにはならないだろう
卓球だけしてると卓球に必要な部位だけ強化されてしまいバランスが悪くなる
右腕だけ肥大化したバランスの悪い体格になるのは一つの例

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:34:56.96 ID:m0+shGsI.net
>>432
そういう体力は卓球でつければいい
持久力つけるために走り込むなんて無駄

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:36:01.36 ID:u3TzrzR8.net
>唯一世界で勝てる伊藤美誠

これジワジワくるな笑

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:36:36.08 ID:HdBPJVi9.net
走り込みニキホンマ草生えるわ
巨人の星とかエースをねらえ!を見てた世代なんだろうな
ジジイ仲間と集団ランニングしてコロナに罹ってしねばいいのに

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:37:09.35 ID:m0+shGsI.net
走り込むにしても持久走ではなくダッシュを繰り返す方が良い
持久走は速筋を失わせるという説もあり卓球にはむしろ害が有る可能性

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:37:09.51 ID:yZs39xPD.net
>>433
キックボクシングやるのがいい。

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:38:49.94 ID:m0+shGsI.net
俺が現役だった頃はひたすら持久走やらされてあいつより何分も遅いからあと10周走れだの何だの言われてたことを思い出したわ
まじで無意味

440 :sage:2020/04/09(木) 18:39:18.94 ID:fyTHMn/f.net
張本は、体力的につけるために走り込みやってると言ってたけど

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:40:07.89 ID:m0+shGsI.net
>>438
悪くないね
リズム、フットワーク、相手を倒すための力の使い方など卓球に通じるものもある

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:41:36.68 ID:HdBPJVi9.net
>>439
老害は脳が萎縮して、言語が理解できなくなってるから言っても無駄
全て自分が正しいと思ってる巨人の星世代
ここでも全く話理解しようとしてへんやん
無駄だよ無駄

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:42:28.93 ID:m0+shGsI.net
俺がいま現役で何ヶ月も練習できない環境ならなによりもまずサーブ練習やってるな
俺に水谷レベルのサーブ力あったらカデット、ジュニア、インターハイの1度でも全国優勝取れたかもしれん

444 :sage:2020/04/09(木) 18:42:54.88 ID:fyTHMn/f.net
普段の練習では、多球練習とかフットワークやってれば、自然と体力はつくと思うけどね
そういう練習できないなら、代替手段が必要かもね
なんにしろ、このご時世、家に卓球台あるのはうらやましい、勝ち組だわ

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:43:03.39 ID:HdBPJVi9.net
持久力はランニングではなくHIITでつけろ

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:43:43.30 ID:HdBPJVi9.net
ピッチの速い多球がHIITになるからそれで良い

447 :sage:2020/04/09(木) 18:44:42.54 ID:fyTHMn/f.net
>>443
実際の成績はどんな感じだったの?

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:45:02.07 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:45:27.96 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:45:51.65 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:46:04.64 ID:HdBPJVi9.net
クソジジイ、論破されたからって荒らすなよ

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 18:46:34.44 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 19:01:59.98 ID:qBdoSd3x.net
>>427
なんで返事してくれないの?

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 19:52:03.22 ID:869QViex.net
>>437
走り込みと言ったけどこっちの方がいいかもね

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 19:55:59.45 ID:869QViex.net
>>443
サービス練習なんて皆やり込みまくってるだろ
強豪クラブはがっつりサービス練習やりこんだ上で質の高い多球練習なりなんなりやってんだから、お前が急にサービス練習がっつりやったとこで冗談でも全国優勝なんて無理

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 19:56:00.41 ID:HdBPJVi9.net
タコも理解してきたか
良かった良かった

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 20:30:45.50 ID:k1mwZkhd.net
>>442

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 20:31:26.31 ID:vSuQty/X.net
>>442
アスペ?

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 20:34:19.95 ID:DlhDZkV1.net
あああ!かゆいかゆいかゆい


    |ꙮ\         ,x- 、
    |ꙮꙮ\      /ꙮ ゙i
    |ꙮノ ꙮ\、,___ハ`、 .ノ'x '"~、
    \ꙮꙮꙮꙮꙮꙮ'" ,'" ꙮ }
      \ꙮꙮꙮꙮꙮヽ´`ヽ ノミ、
   /|     , '-、_`ヽꙮꙮꙮ`ー :ミ\ヾ
   ,'. |   ,シꙮ``ヽ`i`! ꙮꙮꙮ,,ミヾ\
  ;iꙮ\(´ ꙮ`ヽ / ꙮ'ꙮꙮꙮꙮシ:\ミ  
 ノ:!、ꙮ ヽ``ー =;ィ'ꙮꙮꙮꙮꙮ,,シ:;ミ゙\ミ
´:::::.ヾ. ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮミミ゙ミヾミヾミ
:::::::::::::.`:ヽ、_ꙮꙮꙮꙮ ...:;'ミヾ゙ミヾミヾミ\
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"ミ\ヾ\゙ミ \ミ

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 21:00:24.65 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 21:04:02.75 ID:m0+shGsI.net
>>455
1ゲームサービスゲーム10本中5分だったのが7割取れるようになっただけで優勝も狙える位置にはいたな
というか、大学ではインターハイベスト4とか8は複数人いたけどサーブレシーブに慣れれば互角だったからな
まあとにかくラリーには大した差はなくてサーブレシーブが全てだわ

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(木) 21:05:21.85 ID:m0+shGsI.net
全日本カデットでは優勝したやつに4決定でセットオールデュースで負けたがあれは今でも夢に出てくるわ
ここ一番のサーブがあれば勝ててた

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(Thu) 22:43:24 ID:k1mwZkhd.net
>>462
お前もしかして村田か?

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(Thu) 23:01:02 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(Thu) 23:04:13 ID:HdBPJVi9.net
村田さんだったのか
あなたの動画はよく見てるよ

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/09(Thu) 23:26:22 ID:u3TzrzR8.net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 00:32:26.56 ID:X+j6J0zw.net
今まで地元クラブの指導者に教わっても動きの硬さが抜けず、自分でも原因がわからなかった
YouTubeで流れてた重心移動と体重移動の違いの動画見て、意識して素振りしたら
大きなスイングで今までより早く振り切れる
根本的に身体の使い方を勘違いしてたと痛感したよ

こうした違いに自分で気づく材料が沢山あってそれを探せるって本当に良い時代だな
今の学生が羨ましい、今年の中高3年生は気の毒だけど

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 02:19:14 ID:GftYdECp.net
                    _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 06:34:04.52 ID:Z3iJwNgo.net
おい村田
ひなでイクのやめろ

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 15:38:04.20 ID:pVcfMOLf.net
今年の登録者数が少なすぎて卓球協会がやばい。
養分である新中学生はおそらく卓球部には入らないから
地元にある卓球用品店も潰れるかバイト君がクビになるかもしれないね。

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 15:58:33.35 ID:xYyJfGhj.net
コロナで村田が暇すぎてひなにーしとるやんけ

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 16:05:10.12 ID:SiThinQt.net
試合がないのに登録する意味がないからな
試合が開催される見込みになったら登録する

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 16:13:46.28 ID:zTMAO9ga.net
うちのクラブの小学生もしてないわ

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 17:28:29 ID:cRMaM9BU.net
社会人クラブはもう登録してるだろ?
だいたい3月くらいに申し込み等々終わらせるし

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 17:49:25 ID:xYyJfGhj.net
3月にはすでにコロナ流行ってただろう!馬鹿ジャップ!

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/10(金) 22:02:52.89 ID:rBAfvoaJ.net
来年度から強化やめるので卓球部顧問辞めるか学校辞めるか

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 09:44:03 ID:EAaMuHkz.net
今年度 全国ホープスは中止になったから 役員証登録は止めた。
子どもらはまさか今年度試合全滅にならないと信じ 登録はしました。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 12:13:59.34 ID:1c9gkEbJ.net
                  r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… ひな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/11(土) 22:57:31 ID:K2HYM0sf.net
>>477
>役員証登録

これなに?

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 03:25:42.33 ID:93REQ9ry.net
ベンチに入るための監督コーチ登録では

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 08:54:05 ID:GNJOX9Rw.net
NHKスペシャル 瀬戸際の攻防〜感染拡大阻止最前線からの報告
2020年4月11日(土) 午後9:00〜午後10:04(64分)
http://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/article/?area=001&date=2020-04-11&ch=21&eid=08383&f=46

政府クラスター班 
『これまでの生活が戻ってくるか? の保証は、1年以内にはありません。』

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 09:19:19 ID:d98dqM5R.net
今年度は全中もインターハイも中止だろうな

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 11:12:18.51 ID:nn0GtoT9.net
>>434
その卓球での追い込んだハードな練習をこなす為の基礎体力、走り込みは必要だろ

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 11:45:35.38 ID:BQDUnh43.net
差をつけるチャンスやな
9月まで大会ないからって、緩んどる親子やコーチ、クラブが多過ぎ

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:16:39.20 ID:ebpq3dLN.net
>>483
あんま安倍支持してそうやな

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:17:38.96 ID:ebpq3dLN.net
>>484
再来年の2月ぐらいまでは大会ないだろ
まさか10月には大会が開かれると思っとる?(笑)

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:19:55.65 ID:utKO2j5T.net
トレセンが閉鎖されたがエリアカの面子はどういう処遇なんだろう

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:37:50.02 ID:orMt4BWl.net
卓球の練習をこなすための走り込みwwww
多球で延々フットワークしろよwww

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:48:26.34 ID:9UnEC2Yd.net
まじかよ。緊急事態宣言で5月6日まで市営の体育館使えないんだがこれも延びるんか?

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:50:40.44 ID:ebpq3dLN.net
終息まで1年半〜2年と言われてんね
老人切り捨てるのは卓球ではできないから終わりやねん

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:51:27.58 ID:ebpq3dLN.net
来年のインターハイもまず無いと思うわ

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 13:53:14.09 ID:nn0GtoT9.net
効率的に心肺能力を上げるトレーニングと筋肉に負荷を掛けて行うトレーニングは別物
走り込みの必要がない?
馬鹿?
そのベースがあっての多球、フットワークだろ

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 14:03:52 ID:orMt4BWl.net
心肺能力wwww
心肺能力鍛えるために有酸素運動して速筋分解するつもりかwww

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 14:19:45 ID:hnNHuIaW.net
俺もこの期間利用してトレーニングしたいんだけど卓球にいいメニューはどういうものになるのだろう
持久力より速筋鍛えてくのがベスト?

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 16:07:02.37 ID:sCu4K/kH.net
>>484
普通にほとんどのクラブが練習してる
むしろ学校がないから例年よりも練習時間は増えている

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 16:22:39.92 ID:/Y8KloRP.net
自分とこに練習場があるクラブは、練習してるだろうね

学校や公営体育館を借りて練習してたクラブはできてないよ

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 17:05:38.64 ID:sCu4K/kH.net
だから勝敗をガチで気にするレベルのチームはみんな持ってるでしょって言ってるの

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 17:10:25.72 ID:tnx2tAE+.net
代表レベルの選手が、寮と練習場がほぼ直結でほとんど移動がない(日本生命)とかいう特殊な事情がなければ、練習場が閉鎖されて、練習できてないのに、街のクラブレベルで練習してるっておかしくない?
木下の卓球場も閉鎖されて、日本トップ選手たちが練習できてないのに

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 17:32:22.14 ID:AfhBffFk.net
走り込みは宗教だからな
オウムの信者に、テロリストだと言っても
聞く耳持ってくれないのと同じ
馬の耳に念仏

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 19:13:15.22 ID:Gk1Tgo1s.net
卓球はな、一日練習休んだら取り返すのに二日かかるんやで。コロナにビビって休んどる奴なんかおるかいや!

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 19:16:44.86 ID:q6War8ur.net
卓球魂でコロナに勝ぁつ!!!!!!!!

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 19:21:41.75 ID:Kub0rfzS.net
全員寮生活の強豪私立高校も帰宅させられてるね。

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 19:35:26.29 ID:1t9xjgRb.net
卓球してれば、コロナなんてぶっ飛びせるのにな
うちらのチームはみんな元気に卓球やってるよ

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 20:17:53 ID:tnx2tAE+.net
呼吸と汗が激しいスポーツだから、同じ空間で感染してる人が練習してたら、高確率で感染する

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 20:18:54 ID:tnx2tAE+.net
今は、若者含めて無症状感染者が多い
クラスタの危険がめちゃくちゃある

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 20:30:50 ID:mnupz9QY.net
感染するやつは卓球の実力がしょぼいやつだけ
強いやつは試合だけでなくコロナにも勝つ
なぜなら体が強いから

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 20:35:25 ID:0LZRn8e5.net
それ若宮三紗子の前で言える?

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 20:52:25 ID:tnx2tAE+.net
スポーツ選手は感染症に弱いっていうよ
トップ選手もよくインフルになってるじゃん
コロナは無症状や軽症でも肺やられて、やられたところは治らないらしいから、生涯選手生活に影響するよ

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 21:25:41 ID:0fjfM94K.net
吉村兄弟、ついに一般人のアンチをTwitterで晒してしまったな。もう選手生命終わりだよ。

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 21:29:06 ID:4cdlwMQ0.net
>>508
それは体脂肪が極端に少ないスポーツ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/12(日) 21:58:50 ID:Kub0rfzS.net
JKに名前変えてアホらし

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 00:27:17 ID:GfWxnm/L.net
>>507
そいつは体がしょぼい雑魚やけ
本当に強いやつはどんな病気にも強い!

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 01:13:13 ID:YUOiUcDk.net
>>494
ベンチプレスやっときゃ間違いない

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 01:22:02 ID:7W/VJZhQ.net
ベンチプレスは唯一卓球が上手くなる方法
ベンチプレス以外はやらなくてよい
なんならラケットを握る必要すらないよ

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 02:29:29 ID:eq/OZnp/.net
地方大会の前に、東海総体がなくなった。今年は中止。延期ではなく中止。

卓球の場合は、県大会で全国大会の代表が決まるので地方大会があれば
まだインハイ本戦の代表になれる道は残ってるが。

まあ、無理だわな。この流れで全国大会も今年はなくなるんだろう。

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 02:48:08 ID:PvFSxAxX.net
空いてる体育館が緊急事態宣言出されてる都道府県にないねん
まさか卓球の地区大会やるので特別に貸してくださいなんて通らんよ

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 04:58:51 ID:2WETbTYu.net
こんな状況で学生のスポーツ大会なんて開催したらマジキチだわ

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 09:32:34.13 ID:MwvbsQJl.net
試しにマスクつけて卓球やってみた
フォア打ち1分で断念、大量の息でマスク内側が湿ってきて通気性が落ちて×

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 11:36:37.28 ID:i4+hgsvz.net
コロナが出てない岩手は大会とかどうなんだろう

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 11:46:48.45 ID:7MuXpYKk.net
出てない方が検査してるのかすら怪しいから怖いわw

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 12:23:27.93 ID:eq/OZnp/.net
とりあえず地区大会も「延期」発表だけ来た。
いつまでかは今週の会議で決めるそうだ。

もう中止にしろって。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 12:34:00 ID:zJw8fbma.net
世界卓球の個人戦がなくなるかも?  来季からスタートするといわれている4大プレミアムツアーの権威を上げるためと思うが 伝統ある大会を廃止する必要性があるのだろうか?   どうも中国系企業の sea mastar 会長の影を感じてならない

金は出すが口は出さない が 最良のスポンサーシップ・・・
金も出すが口も出したら IOCが米国マネーに牛耳られ 五輪が 最悪の季節 真夏に行われるがごとく ロクなことにならないことが多い

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 14:20:25.46 ID:enUUAogo.net
うちの県では私立強豪高校は普通に闇部活やってるよ
2、3ヶ月で収束するのも無理だろうからインターハイ中止にしてもらえるとスッキリした気持ちで受験勉強できるんだけどなぁ

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 16:33:34 ID:43Movg0R.net
質問です

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 16:50:13 ID:PvFSxAxX.net
バナナはおやつに入りますか?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 19:06:31.35 ID:AYY1XrTq.net
はい、入ります

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 19:29:23.05 ID:cyARuqHv.net
日本にはファン少ないだろうけど馮亜蘭...はぁ...

武漢出身だったのか...

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 20:12:56.48 ID:/hq4V1yx.net
>>515
関東も中止。
インハイ予選はほぼ中止。

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 20:16:04.68 ID:PvFSxAxX.net
来年のインターハイがどうかってところに来てる

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 20:17:02.25 ID:/hq4V1yx.net
強豪私立も強豪公立も練習してるね。
でも四天は練習してないみたい。

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 20:18:15.35 ID:A3Fi6C42.net
>>527
馮亜蘭どうかした?

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 20:21:21.61 ID:UWbVsIuM.net
>>530
そいつら無駄なことしてて笑えるわw

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 21:32:25.78 ID:JmhpQAv4.net
>>532
お前みたいに中学生から始めて高校3年生の春で終わるわけじゃないんだぞ

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 21:36:19.98 ID:/KC1JAiS.net
後は卓球部への新入部員も今年は激減すると思う。
ショップやメーカーも痛手じゃないかな?

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 22:30:11.86 ID:nVccbXFx.net
>>527
俺は豪快で好きだったぞ

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 23:15:37 ID:2h5Sb6Pp.net
三点リーダー使うやつ全員頭おかしい説

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 23:16:25 ID:2h5Sb6Pp.net
>>534
地方の小さいショップは1割ぐらい潰れそう

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/13(月) 23:44:39 ID:PvFSxAxX.net
>>533
強豪でも続けるのは一握りだぞ
オリンピアの息子でも握ってるのはラケットではなくゲームのコントローラーだ
rallys.online/person/esports-araitakaki1/

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 03:48:00.32 ID:0M7Pkbl3.net
ジンタクがコロナを利用して露骨にイメージアップを計ってるな
ジンタクもう無理だわ

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 07:33:17.67 ID:6FjNQRoA.net
卓球が好きだからやってるんだろ

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 08:16:02.73 ID:5A0oKed3.net
これから登録料の集金やりまぁ〜す

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 08:37:01.27 ID:V/GIrYjj.net
全国的に練習は自粛してるのかな?

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 11:42:30 ID:9jj5J6u+.net
卓球のボールを握ると手汗でコロナが対戦相手同士で普通に移りますよね

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 12:00:10 ID:XutyS+2E.net
>>539
こういう活動に文句言うやつぅて元々ソイツ嫌いなだけだろ
便乗して偽善活動!とか言い出すやつのほうが無理だわ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 12:35:57 ID:iGBgKVMi.net
>>541
今年度の大会全部中止になるかもしれないのに払う奴いるの?

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 12:38:14 ID:iGBgKVMi.net
>>542
やってる所はあるけど、殆ど自前の卓球場があるクラブ。
公共の体育館は殆ど使えなくなった。
台貸しやってる所は卓球難民の問い合わせが多いみたいだ。

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 15:09:02.51 ID:+gTDkm6o.net
>>544
ただのひがみ、ねたみ だから。
ジンタクさん以外がやっても文句言ってんだよ。

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 15:17:54.43 ID:znHFYz4b.net
福原愛がやってたら卓球界を超えて袋叩きにされるんだろうなあ

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 16:28:32 ID:btkkFi8r.net
ぶっちゃけジンタクはYouTuberに向いてないね
やっぱりジンタクはベンチの温め役としてNo.1

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 16:54:14.42 ID:kbTK58ZI.net
なんかジンタクアンチ住み着いちゃったな
ジンタクスレでも作ってそっち行ってください

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 17:19:02.73 ID:S57d5Of+.net
質問というか相談です。
大学で卓球を続けようと思ったら、卓球部が活動しているのは電車バス乗り継いで片道1時間の別キャンパス。
練習のために往復2時間は勿体ないので、日学連登録は諦めてクラブチームとかで卓球続けた方が現実的なのでしょうか。
大学のスペックは、ギリギリインカレに出場できるぐらいのレベルです。

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 17:39:29.21 ID:ktHPWl+x.net
まず2年ぐらいはどこだろうが活動できないので
そこらへん考慮したほうが良いぞ

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 17:59:32 ID:IWJGiIjF.net
まじ?
2年も卓球できへんのけ

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 18:32:10 ID:H10AN5sW.net
>>552
オリンピックはどうするんだよ

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 18:38:39 ID:ktHPWl+x.net
オリンピック?やるわけねえだろ
頭安倍晋三かよ

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 18:38:59 ID:KkhsykR1.net
スクーターで通えばよくね?

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 19:00:26 ID:R+8Qt831.net
>>551
その往復時間を勉強などに充てて有効活用だな
語学学習、読書、経済ニュースとかどう?
気がつけばあっという間に就活だから、もう今から備えるつもりで

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 19:10:23 ID:H10AN5sW.net
>>555
今度は延長はないからな やるよ

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 19:13:40 ID:eJIJt0Iv.net
>>555
やるかどうかは君が決めることではない。

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 19:33:27 ID:rK0ZY70Z.net
PTAのクラブも来週中止→今月中止→5月まで中止→一学期中止という流れになった

現役学生はちょっと気の毒だな

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 19:33:50 ID:ktHPWl+x.net
>>558
>>559
あ、ガガイのガイ

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 19:34:51 ID:ktHPWl+x.net
有識者で数ヶ月で収まると言っている人間はおらへんねん
みな数年単位かかると言っている

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 20:06:49.58 ID:xNLpSQf/.net
>>551
俺だったら片道1時間なら大学の部活に入るけどな

やっぱり同じ大学の友達ができるというのは楽しいよ
クラブチームは部活より陰湿な人間関係とかシルバーのコーチ拝命とか面倒なこと多いし

新歓期間中にとりあえず入っておいて、やめるかどうかは後で考えれば?

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 20:18:55.93 ID:ib9pjfHr.net
小学生はホカバ中止にしたんだから
高体連も中体連もさっさと中止を発表しろよ

部活なんてやらせないで早い所引退させて受験勉強させた方がいいだろう

565 :551:2020/04/14(火) 20:19:59.37 ID:ojjZIe95.net
>>563
学生証は今週末大学から発送予定で、まだ一度も大学構内へ入れていません。
部活の方も4月は活動停止中のようで新入生勧誘活動も行っている気配もありません。
一度卓球部関係者とコンタクトを取りたいと思ってはいるのですが、ツテも無く、卓球部HPに連絡先も書かれておらず、卓球部twitterとかも無いようなので、直接相談もできないような状況です。
本当は体験入部とか出来るとイイなあと思っていたのですが。

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 20:53:02.16 ID:ktHPWl+x.net
下手したら年内に大学構内に入れないかもな

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 21:06:00.58 ID:GNofAK3F.net
試合がなくても登録料は払ってもらいます!キッパリ!

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 21:29:32.92 ID:ib9pjfHr.net
払う必要無し。

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 22:04:25.15 ID:VHCH+rp8.net
>>551
部じゃなくてサークルじゃあかんの?
田舎か都会かにもよるけど

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/14(火) 23:12:40.43 ID:+gTDkm6o.net
>>565
大学の卓球は高校までと違って、また良いモノなんだけどなー。
さすがに片道1時間はつらい。

とりあえず見学だけして、事情話して、練習回数を毎日じゃなくすれば?
例えば練習は週に2回で、それ以外は地元のクラブで練習とか。
金かかるけど。

キャンパス離れてると、そういうの許す大学もあるよ。

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 00:21:55.51 ID:2dKg6/Zr.net
>>570
マジで?
部なのに?

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 00:39:27 ID:xUkJm9wX.net
>>546
代表選手たちでさえも練習できてないのに
自前のクラブだからといって、休業要請無視して練習させてるところは、考えが甘いし、自分勝手すぎる、恥知らずだ

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 08:23:27.15 ID:jmSw1f+E.net
他の遊興施設やイベントが自粛して我慢してるのだから営業してるからといってこれ見よがしに卓球場に行くべきではない
卓球やらない人の気分を害しますよ?

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 10:09:34.67 ID:xU2QKLRA.net
ここだけの話 五輪代表6名は隠れ家でこっそり練習してるんとちゃう? 全国自粛のおりおおぴらにはできないが・・
中国選手団が某国で練習してるのを自宅で指くわえて見てるハズないと思う 

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 10:22:52.64 ID:Asevqni6.net
そりゃ練習してるだろ
不特定多数と会わなければ全く問題ないんだから
むしろ練習してないならびっくりするわ

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 11:54:59 ID:fsyZLrcl.net
岩手県の高校県総体中止の方針だって。
周りに先駆けての発表なのでボロクソに叩かれるだろうけど
いち早く決断したことは称賛します。

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:14:47.90 ID:8dLV1HFk.net
先駆けてっていうか、
インハイの開催県だから先陣切らざるを得なかった感じでは

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:26:50.12 ID:spdB0Sdz.net
田舎で過疎体育館腐るほどあるので友人2人で練習しまくりだわ
都会住みのヤツらは指くわえて羨ましがってな^ ^

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:30:08.82 ID:7bhRNzG4.net
くやちー

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:31:12.04 ID:6O/1MAfj.net
>>578
がらがら体育館で換気よくして二人でのプレーは3密に当たらないので、ヨシ!

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:33:43.94 ID:vyAFfYZz.net
インハイ中止で部活外で体育館借りて練習してた高校生も報われない。

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:52:58.14 ID:QaF6NCWL.net
>>571
大学の考え方だね。
キャンパス分散してると。

無論、1部や2部レベルの話ではない。

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 12:56:19.59 ID:6O/1MAfj.net
>>581
卓球なんて90歳ぐらいで引退すればええねん

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 13:19:59 ID:BojPzaLq.net
>>575
ジンタクとかも、練習再開したとき、フィーリングないんだろうな、YG覚えかけてたのに、出せなくなってるんだろうな、
とかストーリーに書いてたけど、ああいうの、嘘とは思えない

バトンとか、ストーリーで色々発信してる選手たち、マジで家にいる

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 13:25:42 ID:BojPzaLq.net
あ、五輪代表選手の話か
例えば、水谷はこんな感じみたい

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/table-tennis/news/202004130000352_m.html?mode=all
「21年7月23日開幕」と新たな開催時期も決まり、再スタートと言いたいところだが、緊急事態宣言が発令され、練習場所がほぼない厳しい現状。今は自宅で筋トレ中心のメニューをこなすが、ラケットも握れない。

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 13:30:08 ID:BojPzaLq.net
木下の練習場は介護施設のビルにあるから、しばらくは使えないだろうね
マイスターの選手たちの多くが自由契約になったのも、そのせいかもしれない

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 13:41:57 ID:6O/1MAfj.net
田舎に帰って、車庫でやれや

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 13:49:11 ID:7bhRNzG4.net
たまーにたまーに卓球台家にあるって奴いるけど、実際あまり使ってないよね。

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 13:53:33 ID:BojPzaLq.net
張本は実家が卓球場だから、実家に帰っていれば、練習自体はできるかな?

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 14:15:42.57 ID:doFQUOHL.net
いうてみんなしてるやろ。表向きは活動休止してますって言っときながら強豪校とかもしてるやろ

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 15:18:25 ID:Cmib3BEe.net
わざわざw

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 15:39:39 ID:2dKg6/Zr.net
>>582
そんなとこもあるのか
大学の部は学業より優先されるものでキャンパスなんか理由にしてたら4年間雑用だわ

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 16:38:41.75 ID:QaF6NCWL.net
>>592
関東3部下位や4部以下なら、そこまでじゃないからね。
インカレ上位大学と一緒にされたら困る。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 16:46:36.29 ID:nOlZu+fM.net
日本代表くらいの存在ならまだ特別扱いしてくれるのかもしれないけど
最近は選手を優遇するのは控えめになりつつあるよ

どの競技でも学業をあまりに舐めすぎの学生がチラホラいて
各方面から批判が出てるから

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 19:25:34 ID:KZbM2aka.net
三密だろうが感染者じゃなけりゃ関係ない話だしな
まあこっそりやるっしょ

近所のアルペンだと卓球台と筋トレグッズがよく売れてるって言ってるな
自宅卓球する人が増えてるみたい

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 19:41:22 ID:6O/1MAfj.net
ダンベルありゃ大体のことできるしな
もちろんボディビルダーやフィジークの選手は高額マシーン無いと厳しいが

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 19:43:41 ID:HDrptqbP.net
卓球台置けるスペースは確保できても、動き回れるスペース確保するのは大変

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/15(水) 23:45:00 ID:HdTxRv/H.net
>>585
いや、ラケットくらい握ろうと思えば
握れるっしょ
俺なんか毎日素振りしてるぜ

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(Thu) 00:09:27 ID:1sUvQgNr.net
ステイホーム完璧に守るなら家に卓球台置いてマシンしてれば良いわな
マシンとサーブ練習しとけばそんなに落ちないはず
8畳程度のスペースあれば余裕でできてしまう卓球の利点

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(Thu) 00:10:15 ID:K3tzaDT2.net
俺も股間の馬龍LGを毎日握っているぜ

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(Thu) 04:16:23 ID:TdXs1Ik3.net
>>600
チャイニーズスリムだろ

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(木) 05:05:15.03 ID:zZWOuNsF.net
>>600
ルーティスCがなに言ってるんだか

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(Thu) 08:48:02 ID:ynspa76S.net
>>600
コニックのくせに

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(木) 11:29:44.36 ID:R0J1Y4xU.net
>>603
大きさよりも形を侮辱される方が傷つくからやめてやれ

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(木) 21:29:51.89 ID:IChtzSby.net
>>599
自宅にあるけど8畳じゃ無理だよ形最低でも10いる
ちゃんと練習するなら12だな
サービスだけでも8畳は厳しい
マシンで8畳なんか絶対無理だよ

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/16(Thu) 23:58:38 ID:L5Q8aaP5.net
>>605
いや出来る
お前は嘘つき

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 07:05:41.56 ID:Jk1ERj/4.net
台の奥行きが2740、マシーン入れて3200くらいか
八畳間でも縦長なら行けそう
正方形だと3600x3600だから無理そう

シリコンバレーだと卓球台買ってミーティングテーブルとして使うのがトレンドだとか言ってたな
ミーティングが終わったら卓球かビアポンで遊ぶとか

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 10:53:12.89 ID:JWB32MZk.net
横幅の余裕も結構大事
ま、本格的なトレーニングじゃなくて取り敢えず感覚的なもんだから
何もないよりは全然マシだわね

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 12:06:30 ID:jRytJC/K.net
横幅!?ならこのシエに任せるガニ!

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 21:25:54 ID:evi+Im9l.net
水谷バック相当下手くそだな・・・
俺より感覚悪いと思うわ
バックなんか角度さえ合えば何も問題なくスピードドライブ打てるだろ
おそらく面が寝すぎて速度出せてない

【卓球元気ネットワーク】水谷選手が「スピードバックハンドの打ち方」に回答 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=X6s1bvK_jUw&feature=youtu.be

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 21:43:36 ID:Jk1ERj/4.net
>>610
そんな下手糞でも全日本連覇できるんだから、相当に要らない技術なんだろ

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 21:46:38 ID:r6qm49cw.net
逆に説得力があるよな

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 21:55:34 ID:1rOTrYsQ.net
いや普通にクオリティ高いわ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 21:56:37 ID:1rOTrYsQ.net
少なくとも全日本16以上じゃないとこのクオリティのバックはできない

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 21:57:21 ID:1rOTrYsQ.net
まあフォームはすごそうに見えないけど

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:27:35 ID:evi+Im9l.net
全日本ベスト16wwww
いやいやこの程度普通にうじゃうじゃいるだろ
それを認めてるから水谷も打たないわけで

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:32:24 ID:BY5wwFek.net
インハイなあ……

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:39:14 ID:r6qm49cw.net
だって練習してないんでしょ?

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:43:40 ID:1rOTrYsQ.net
練習を後ろに回しててこのクオリティだから勝ってんだよなあ。
肩、上腕、下腕、手首を見ててこんなバランス取れたバック使える全日本クラスなんて数えるほどしかいねえよ

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:46:28 ID:1rOTrYsQ.net
バックを振るってポイントに目を奪われすぎてるやつ多いけど、水谷ってバックブロックのうまさだけ5割6割だけで全日本勝ってるやつだからな。基本的なバックの動作ってのがクオリティ高いんだよ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:48:13 ID:1rOTrYsQ.net
ただそれだけに中国人のトップコーチにガッツリ師事しなかったのが、中国トップに勝てない要因でもある

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:49:20 ID:evi+Im9l.net
>>619
ありえないな
身体の使い方なんて無茶苦茶悪い
それがわからないくせに偉そうに語るなよ雑魚

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:50:32 ID:evi+Im9l.net
スピードでないなんて水谷は言ってるが、この打ち方でスピード出るわけないんだわ
それが分からんくせに全日本のレベルなんか出すなほんと

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 22:51:34 ID:1rOTrYsQ.net
見えないのがかわいそう(*´ω`*)
面と作り方の時点で一般ピーポーレベルと格段に違うことがわからないとな

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 23:02:04 ID:evi+Im9l.net
この馬鹿は置いといて、水谷のこの打ち方でスピードなんて出るわけないって分かるやつは一定数はいるよな
いないならびっくりするわ

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 23:06:36 ID:J5S+PJn6.net
いくら吠えても相手が水谷だから微笑ましいwww

まあラケットを下から出してるからそう見えるだろうけど
体勢バッチリで後ろから出せる打ち方できるなら回り込めよって事なんだろうな
もしくは下から出して繋ぎのドライブに混ぜる事に意味があって
最初から打つ気満々で出してもブロックされるよって事なのか

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 23:14:29 ID:evi+Im9l.net
「肩、上腕、下腕、手首を見ててこんなバランス取れた」みたいな曖昧なそれっぽい表現したらマウント取れるとでも思ってるんだろうな
こんな具体性のない表現じゃお里が知れるだけ

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 23:16:00 ID:evi+Im9l.net
そもそも下腕ってなんやねん
初めて聞いたわ

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/17(金) 23:27:36 ID:r6qm49cw.net
前腕のことを言いたいのかな?

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 00:28:17.89 ID:7B3MINt8.net
バック下手くそと言われてるけど
全日本で優勝10回してるんだから
良いんじゃないの、あれで

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 00:30:43.93 ID:U/lsuepH.net
最近は試合中そこそこバックで決め球売ってる印象あったけど
あれは見極めて打ってるってことなんかな

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 00:36:00.00 ID:ZO3xcWzm.net
ユスンミンもバックウンコだけど五輪優勝したぞ

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 01:36:39 ID:uHdA0O83.net
まあ、バックですぱんすぱん抜いちゃってる伊藤美誠の卓球がいかに変態かって話で……

いくらバック表とはいえ

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 01:55:00 ID:m12wJb0z.net
>>610
なんだこれスレイバーで打ってるんか?

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 04:36:24.33 ID:+XdQWbMe.net
>>628
ちんこの事やろ

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 09:02:03.11 ID:Vyjvvrxl.net
9月までの日卓協主催の大会が全て中止になっちまった!
この状態でインターハイや全中なんて出来るはずがない。
今の高3、中3は運がなかった。

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 09:12:33 ID:WbzuHB7W.net
まあしゃあないわな
俺が受ける予定だった国家試験も延期だし俺の人生も無茶苦茶だ

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 10:19:46.34 ID:gBq4mOJR.net
>>632
片面ペンのバックハンド技術を何と比較して言ってるんだ?

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 12:10:27.96 ID:lUyoySpU.net
https://youtu.be/lvTAXvWmRIs
丁度良く水谷の動画がテレ東からあがってたから
バックハンドドライブ結構振ってるがカウンターされることもほとんどないしコース読みづらいからかなり効いてる
で回り込んでぶち抜いてるシーンも結構あるから対下回転系のスピードドライブがいらないってだけだろ
なんか大矢とか吉村にもフォームは俺のほうが上とか言い出す人いるけどだったら空手みたいに卓球(型)とか新しい流派でも作ったらどうっすかw

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 12:44:40.04 ID:c9PWFM37.net
一生懸命だなw
気にする事でもなかろーに

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 13:41:49.35 ID:ZO3xcWzm.net
>>638
んぅ、バック下手にシェークかペンかどうか、ここでは関係なぁい(職質拒否ニキ風に)

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 14:14:48.47 ID:U/lsuepH.net
表面バックハンドの代名詞だったチャンポンロンだの田崎だのであっても水谷よりバックうまいとも言えない

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 14:44:43.24 ID:uHdA0O83.net
>>636
まあ、そうだよなあ……
高体連なり、スポーツ庁なりが、さっさと判断すればいいんだ。

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 16:10:13 ID:ZO3xcWzm.net
バックドライブやるならサーブかツッツキの練習したほうが勝てるだろうな

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 16:28:10 ID:Cb4VC7kB.net
バック表って、そもそも下回転のバックドライブはやりにくいでしょ
やるとしても、つなぎのバックドライブかプッシュでしょ
伊藤にしたってそうじゃん

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 16:30:52.97 ID:U/lsuepH.net
え?

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 16:42:34.05 ID:Cb4VC7kB.net
>>639
たしかに
これみると、対下回転バックドライブにスピードはいらないってわかるね
コースが読みにくくて、良質の回転がかかってるから、簡単には攻撃されないし、得点力もそこそこある

フォアもそうだけど、やたらスピードドライブやりたがる人って、決まるときは気持ちよく決まるけど、ミス多いって人が多いから、水谷の言ってることわかるわ

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 17:56:36.82 ID:GoDckk2q.net
いい加減ウザいから低評価押したわ動画に

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 18:13:14.25 ID:WbzuHB7W.net
対下バックドライブにスピードが不要なわけがない
チキータの有効性は認めておいて対下バックドライブに速度不要なんて理屈ありえないんだよ
水谷はチキータもできないし対下バックドライブも速度出せないから打たないだけ
張本にボコボコにされてからラリー中のバックハンドは強化試みていたが結局強打はほとんどしなくなったな
無理だったんだろう
まあ、技術に欠陥があるのにこれだけ結果を残してるのは他の技術が秀でてる証拠

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 18:16:16.37 ID:U/lsuepH.net
つまり他の技術が秀でてればバックドライブが打てなくても結果を残せると

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 19:28:25 ID:Vyjvvrxl.net
まぁ、下手くそどもが偉そうに!
口だけは達者だよな。

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 20:23:57 ID:E5M01bsP.net
まぁまぁ飽くまで水谷個人の意見に過ぎないってだけでいいじゃないの。
個人的には「バック攻撃の方が相当上手くて、ほぼ一発で決まるか詰まらせてカウンターされないか」レベルなら全然アリだと思う。
バック強打だけだとカウンターされた時に連打しにくいのがキツそう。
もはや裏裏ですらないけど、ファルク みたいな戦型なら、フォアの技量次第で大きな武器になるのでは

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 20:39:43 ID:WbzuHB7W.net
意味不明だな
カウンターされたときの連打はバックからのほうが有利だよ
バックは体の前で打球できるので前に出ずとも早い打球点でとらえられ、バック強打の後後ろに下がってカウンターに備える必要がない
フォアは下を打つときは前に出る必要があるからカウンターに備えづらい
というかそもそもフォアからオールの展開よりバックからオールの展開のほうが遥かにやりやすいでしょ

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 20:57:58 ID:32myrh0Y.net
バックドライブの感覚が特にいい人は、武器としてつかえば良いけど
感覚が悪くてできないという人は、そこに練習時間を割くよりほかのことに練習時間を費やしたほうがいいということでしょ

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:00:58.48 ID:E5M01bsP.net
>>653
感覚とか話の前提が違うかもだからその時はごめん
653で書いてある内容は自分も全部その通りだと思う
自分が言いたかったのは「球速に特化させて決め球にする対下バックドライブ」の有用性で、それを打とうとしたらよほど感覚の良い人でないと、右足を前にしたり肩や背筋を大きく使ったりする工夫が必要なのではと思う。連打しにくいと書いたのはそれが理由。
例えば、中国選手や張本ら若手の使うBDも質が高いのは間違いないけど、「球速も勿論最低限ありつつ、回転やコースや次球への備えも考慮したバランス重視のBD」であると自分は思ってる。
支離滅裂になってたら申し訳ない

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:09:45.94 ID:32myrh0Y.net
水谷より自分の方が感覚いいとか書いてる人がいるけど
世界トップレベルの選手がやるスピードドライブと
下の層の人たちがやるスピードドライブってそもそも全然違うものだよね
トップレベルだと下系サーブやツッツキの質回転量もあるから、下の層の人がやってるやり方だとまずミスる
スピード重視といっても、ちゃんと回転かかってないと台におさまらない

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:10:32.65 ID:E5M01bsP.net
ちなみにファルクを引き合いに出したのは適当な思いつきだったんだけど、
仮にスピードBDを主力武器にするなら、もしフォアが表ソフトだったらフォアハンドのスイングを省力化しやすい分、
バック強打のためのスイングの空間を稼ぎやすいんじゃないか
…っていう単なる俺の願望です苦笑

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:12:47.97 ID:32myrh0Y.net
>>655
>「球速も勿論最低限ありつつ、回転やコースや次球への備えも考慮したバランス重視のBD」
その通りだと思う

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:13:43.67 ID:32myrh0Y.net
>>657
それは実際あるんじゃないかと思う

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:46:11 ID:E5M01bsP.net
>>637
奇遇だな。俺もレベルは低いが資格試験3つ吹っ飛んじまった。
安全上卓球もできんし、布団に向かってスマッシュの練習して溜飲下げてるわw

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:47:34 ID:cwYrRA2h.net
俺なんか部屋で球遊びしすぎてYGを逆に曲げられるようになったわ

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 22:50:05 ID:fmCxYvTH.net
>>645
いつの時代の話してるんだ?

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 23:12:05.83 ID:WbzuHB7W.net
>>655
単純に強く打てないのは基本的に練習時間が足りてないからだよ
チキータだって今の選手は十分に練習してるから普通にやるでしょ
次のボールに備えて打球するのは選択の問題で、強打もできるし次を考慮しても打てるようにしておくのが有るべき姿
フォアだってそうでしょ

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/18(土) 23:12:30.19 ID:Lhm1k/qI.net
>>661
どっちに曲がるかわからんYGにな〜れ

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 00:29:00.72 ID:mx9jOZnq.net
>>663
ごめん、水谷一人に限った話をしてる?
そもそも水谷自身でさえ「不要」の一言で片付けてはなくて
「限られた練習時間の中では優先順位が低く、もし球が速過ぎても自分にリスクがある」
と付け加えてる。
チキータやBDを実用レベルに昇華しようとするならば、
その練習以前の、例えば試合の事前準備の為の日々のスケジュールの組み立て方や、
「バッククロスに強打してそれをフォアへカウンターされた時はこう対応する」みたいな
身体特性や時間的・空間的制約を考慮に入れたプレースタイルのシステム構築を先ず考える必要がある。
その上で水谷にとっては「優先順位が低い」だけのこと。
まぁたった一つ正解のやり方がないからこそ卓球は面白いんだけどひとつだけ、
「練習時間さえかければ」なんて偏った考え方を他人にまで押し付けるのは危険だよ。

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 00:45:29.96 ID:g1ihi3k9.net
技術なんてBDに限らず本人の感覚や体格、使用用具なんかで向き不向きがある
特定技術が単に下手くそなのか向いてないのかを判断して、その上で練習して使うか使わないか判断するのも大切だわな
水谷はたまたまBDが不向きなタイプで、それを自覚してたからこうしたコメントが出てくるんだろう

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 00:51:05.21 ID:g1ihi3k9.net
>>663を咎める気は無いが、今の選手はみんなチキータ使えて当たり前って発想も個人的には危険だと思う
子供に限って言えば、チキータよりツッツキストップの方が得意(質が高い)かつ、
覚えが早いならそこに時間費やした方が台上上手く立ち回れるしね
ツッツキじゃ攻撃的に立ち回れないだろってのもまやかしだよ

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 00:58:36.00 ID:1nQy8HJ4.net
向き不向きもあるけど、水谷のいうように
トップ選手でも、試合で下回転に対するスピードドライブを打つ選手の割合は少ないのだから
そんなに必須のものじゃないっていうのは、事実なんじゃない?
それより、点数のとり方をよく考えろ、考えた上て必要な技術を優先的に練習しろという、まあ水谷らしいメッセージだよね

しかし何故わざわざ水谷にこの質問を持って行ったのか、インタビュアのセンスに問題がある気がする
水谷の得意分野についての質問をぶつければよかったのに
それでも水谷らしい答えが得られたから、それはそれでよかったのかもしれないけど

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:07:35.40 ID:1nQy8HJ4.net
>>667
まあ今の次代、最終的には、チキータとツッツキストップ、両方とも精度高くできることは必須になってくるよね
2年前の世界ジュニアの結果が悪くて、監督が、チキータ一辺倒じゃなく、もっとストップとかも使っていかないとと代表選手たちを叱咤したという話があって
それが去年の世界ジュニアのいい結果につながったと思う

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:07:43.29 ID:mx9jOZnq.net
>>668
個人的にはわざとぶつけた説もほんの少しだけあるかもと思ってるw
水谷のバックがフォアほどではないことは周知の事実だし、それを踏まえて優先順位的に…とか速過ぎてもリスクが…とか、一技術のレクチャーに終わらない水谷の卓球感を立体的に想起させる、結果的に良い質問だったのではと俺は思ってる。

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:13:17.53 ID:xCbrjIUe.net
そもそも質問者くんはバックドライブが打てないから教えて、って論調だったから
なら練習する必要ないよ、って回答になったんでしょ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:20:05.86 ID:mx9jOZnq.net
>>669
これから上目指して戦ってく若手には必修科目だろうね
全日本で宇田や戸上見たときに「この子ら今こんなんなってたんか…!」って鳥肌立ったもん。
と同時に、誰も知らんような場所からいきなりアルナみたいな突然変異的なやつが現れんかな〜なんてロマンを夢見てる自分もいるw

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:32:19 ID:A+KA6SCS.net
馬龍系はほぼ使ってねえけどな

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:36:34 ID:T0kxbXSG.net
最近の選手は前陣でバックハンドと同じくらい早いタイミングでフォアハンド打ってるけどあれ手打ちなん?
たとえば丹羽とか宇田がやってるような打ち方
ほとんどタメなしで打ってるように見える
それとも前陣左利き特有のフォーム?

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:45:04.15 ID:xCbrjIUe.net
ぼくもバックでうまく腰が振れないので教えてほしいです

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 01:59:38 ID:CJ6dNEw5.net
馬龍、水谷以降の選手でシェーク裏裏なら
バックドライブはスピード系と回転系の両方打てた方が絶対いいと思うが
回転もコースも決めた球出しにも
バック強打が打てないことに驚いた

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 02:13:18 ID:A+KA6SCS.net
>>675
ユーチューブでレイザーラモンHGで検索しろ
それ見て真似しろクソガキ

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 02:22:21.98 ID:4GKKPOlg.net
>>675
必要ないと思いますよーまあ実技はしますけどねぇー?
あっんー!
あっんー!

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 03:02:52.55 ID:LcDaOf04.net
???「風俗で使うかもしれませんので、教えますが、美人局に気を付けてください」

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 04:38:02.87 ID:93zdwHGz.net
>>665
練習さえすればあらゆる技術はできるというのが前提
できない理由がないんだから
偏った考えを押し付けてるのはお前の方で、「感覚が良い人でないと」みたいなのは完全に間違ってる。
各個人の話になるならそりゃいくらでも制約条件が出てくるわな

>>667
チキータ含むあらゆる技術が使えて当然にすべきだろうな
限られた時間で勝つなどのような条件がつくなら技術を取捨選択する必要があるだろうが
むしろ逆に子供に限って言えばチキータすれば基本有利取れて他のラリー技術が不要まである

どうもいちいち意味不明な理屈を言うなお前

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 04:43:17.42 ID:93zdwHGz.net
>>668
必須かどうかというと明らかに必須なわけで、深いツッツキをバックで持ち上げさせてというセオリーがどのレベルでも有効になる。

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 05:22:00.70 ID:7UrRzvG1.net
ウゼーよヘタクソどもがwwwwww

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 06:32:46.74 ID:OxpP9gG8.net
水谷より練習時間短い人が水谷が優先順位低いと言ってる練習やんのかって話だから

角度合わせただけのちょっと速いバックハンドで点が貰えるレベルを想定してるなら練習しよう

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 06:49:22.32 ID:93zdwHGz.net
また変な話だな
水谷より上のレベルなら速いバックドライブ必須、>>683が言うようなレベルでも速いバックドライブ必須
だったら練習するしかないわな
1000時間練習して駄目なら考えようか

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 06:57:48 ID:V27wBNS6.net
何か面倒くさい奴が湧いてるな
得意・不得意とか練習時間・環境とか人それぞれなのに、前提とか当然とか言っちゃうかね

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 07:03:09 ID:93zdwHGz.net
>>685
俺のことを言ってるなら的はずれすぎるな
俺は練習時間と練度が比例するというごく当然のことを言ってるまでで、必要性が低いだの感覚が必要だの主観的な要素を前提に速いバックドライブは不要などと言ってるほうが「人それぞれなのに」という言葉に該当する

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 07:21:04 ID:93zdwHGz.net
まあこんな情報量皆無の馬鹿なやり取りを繰り返しても仕方ないので話をもとに戻すと、
水谷の打ち方で速いバックドライブが打てるわけがない
なぜなら身体がうまく使えてないから
フォアよりバックのほうが威力が出づらいのはこの記事にあるようにフォアより回転半径が小さいことと体を有効に使いづらいのが原因

水谷隼がファンからの質問に衝撃の回答「必要ない」 そこに見るレジェンドの矜持とは(伊藤条太) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/itojota/20200417-00173797/

バックで威力を出すなら身体の正面ではなくラケットを体の横から出して肩軸のフォームにする必要があり、スイング時に身体を回転させるなどしてスイング速度を上げる必要がある
あるいは胸を開くように両腕を外に広げるように打球する
水谷はフリーハンドを前に突き出して固定する打ち方で、回転半径は小さいわ身体の回転はないわ胸の開きも無いわ全く威力が出せない撃ち方
「速いバックドライブが打ちたい」という質問に対し「必要ない」なんてクソな回答じゃなく「僕みたいな打ち方じゃ打てませんょ、速度を出すならこう打ちます」と教えるべき。
その個人に必要性があるかどうかは水谷が判断することではない

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 07:25:02 ID:iDnUGevI.net
ガラガラに空いたライン使って、マスク作りませんか?

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 07:43:31 ID:RCLMbXkY.net
>>687
水谷の回答について話し合ってるだけで、
誰もお前のスピードドライブの打ち方なんて聞いてないから
それ書きたかっただけならさっさと書いて退散しろよ

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 07:57:36 ID:93zdwHGz.net
>>689
だからお前のような情報量皆無のレスは不要だって
黙っとけや

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:05:26 ID:CxWXTQwj.net
礼武卓球の原田くんとかは以前
バックハンド強打はラケットを体の横から出すことを推奨しており
マツケン等はひねってから強打もあり
その打法が無くなることはないと思うが
今はそういう時代ではない
社会人でも県予選や市民大会で強豪校と当たれば分かるだろ

まぁ水谷の打ち方では・・・というのは分かるが

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:23:30.05 ID:93zdwHGz.net
そういう時代云々関係ない
バックハンドで強打を打ちたいなら強打を打つための打ち方があるという話

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:25:03.23 ID:93zdwHGz.net
しかし完全なる意味不明だな
強打を打つフォームを否定する理由は皆無なのに県予選やらの低レベルな事例を出して反論する理由が
何も常に回転半径を大きくして打球すべきなんて言ってないのに

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:31:35 ID:6lVnMrM4.net
バックハンドスピードドライブも背面打ちも一緒よ
勝ちにそこまで結びつかないパフォーマンス技術

てことで解決でしょ。あれ?違う?

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:42:03 ID:JCKGb6U5.net
トップレベルの試合でバックスピードドライブで5本以上決まってるのが有ったら教えてくれ。俺は観たことがない。

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 09:55:04 ID:CJ6dNEw5.net
>>695
5本以上というのは1試合か?
あと、君はどの程度、何年、何試合ぐらい観戦したことがあるんだ?

馬龍、水谷以降の選手
王楚欽、林高遠、カルデラーノ、張本、平野美宇 etc
バック表の美誠ちゃんでも
弾きではなくドライブ系で5本程度は十分決めてる試合は多い

いっぱいトップ選手の試合を見て
コロナが落ち着いたらいっぱい大会に出て
現代卓球を体感したほうがいいよ

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 10:58:08 ID:JCKGb6U5.net
ほぼ毎年指導してる子供たちは全国出てるから、あなたよりは試合観てる。つなぎドライブ系と決め球スピードドライブは全く違うものだよ。張本とファンジェンドンの試合観てきたけど、双方一本しか決まってない。あなたこそ技術の違いを理解した方がいいんでない?

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 11:04:51 ID:CJ6dNEw5.net
なにに噛みついてるのか知らないが
ノータッチと勘違いしていないか?
よく見てみよう!頑張れ!

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 11:16:49 ID:93zdwHGz.net
つなぎと強打はそりゃ違うだろ・・・
何がいいたいんだ・・・

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 12:15:35.72 ID:OxpP9gG8.net
あるって言うなら動画のURLを貼れば良くない?

ごちゃごちゃ屁理屈並べないでさ

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 14:04:06.25 ID:oaQkRYq6.net
>>691
そうだよね
>>687とか古いw
今時のバック強い選手はそんな打ち方してない
張本しかり

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 14:24:44.05 ID:JCKGb6U5.net
そのレベルかよ,,,一試合通して観てみろ。バックでスピードドライブなんか使うシーン無い。多分、繋ぎのドライブがスピードドライブに見えてるんだろうけどね。現代卓球でも決め球はあくまでもフォアスピードドライブです。とりあえず動画リンク貼ってみな

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 14:26:35.59 ID:xCbrjIUe.net
長文先生お願いいたします

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 14:30:47.81 ID:oaQkRYq6.net
トップ選手を素人とんでも論で上から目線で批評する、いつもの的外れ長文おじだね

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 15:51:13 ID:93zdwHGz.net
普通に樊振東も許?も横から振り出して強打してるわな

Best of Fan Zhendong - Power Of Backhand - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=F1gwPy7ND_g

水谷もこういうリスク有る打ち方はしないなどといいつつ肩を入れて横から振り出してるし
練習してれば何のリスクもない

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:12:12.44 ID:RCLMbXkY.net
>>705
動画持ってこいと言われて出したのが切り貼りとか、ダメだこいつ

>>691読んでそれが出てきたってことはこれ以前のやり取りも全く理解できてなかったってことだな、お前に噛み付かれた人に同情するわ

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:14:26.13 ID:93zdwHGz.net
何言ってるのかさっぱり意味がわからないが、情報量皆無のレスは不要だとさっきから言ってるだろうがアホが

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:19:00.42 ID:RCLMbXkY.net
>>707
へー、あれで皆無とな?
1から説明してくれなきゃ理解できないおバカさんですと白状してるようなもんだが、それすら自覚してない感じだな

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:20:58.61 ID:93zdwHGz.net
お前のレスにどういう情報があるのか教えてくれ

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:28:02.81 ID:oCQ367/m.net
あとで水谷にバック教えとくわ

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:35:17.53 ID:pYBY7fw6.net
まぁでもわざわざバックのスピードドライブなんて練習せんわな
もちろん打たざるを得ないことはあるが

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:39:54.80 ID:93zdwHGz.net
ありえんわな
平野美宇なんかバックで持ち上げさせられてそれを狙われてばかりなのにバック強打を練習しない理由がない
男子トップはそもそもフォアバック問わず対下をまともに打てる機会がない
じゃあ対下強打練習しなくていいのかというとありえないわな

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 16:59:25.02 ID:93zdwHGz.net
というか、レシーブから強打していく時代にバックでつなぎしか打てないなんてあり得ると思ってんの
全く理解不能だわ

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 17:03:52 ID:mx9jOZnq.net
もうこの話題飽きたから、皆で往年のロスコフやクレアンガの動画見てときめきませんか?

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 17:22:58 ID:xCbrjIUe.net
一試合に何本、って話をしてたんじゃないの?

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 17:41:30 ID:763Hs7xX.net
>>705
下回転に対するバックのスピードドライブは何秒ですか?

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 17:55:57 ID:JCKGb6U5.net
平野美宇がバックスピードドライブ何本もしてる試合動画を通しで見せてみろ。

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 17:59:27.79 ID:nBx3oLTT.net
日本語の理解すら怪しいアホ

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:17:03.17 ID:OxpP9gG8.net
>>705
この動画って全部ドライブラリー中のバック強打じゃない?

水谷の動画やこのスレの話題は下回転持ち上げてる時の話って理解してね?

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:21:38.62 ID:AYEw3mwS.net
劣化連呼並みのアスペ

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:22:59.37 ID:nBx3oLTT.net
>>719
だから>>712で言ってるだろ
男子はそもそもまともにツッツキすることがほとんどない
チキータ、ストップ、ハーフロングのツッツキから入るんだから
理解してないのは何本対下バックドライブ打ってるんだというアホの方
だからアホすぎて相手にしてない

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:25:44 ID:jGLNRw0B.net
早く卓球できるようになってほしい
卓球は俺の生きがいなんだ

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:31:04 ID:f0a3FCbx.net
今年度は春の選抜すら開催が危ういのではないかな?

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:42:18.32 ID:1nsaqCxc.net
>>721
ツッツキは大事だし、トップ選手でもカウンター狙いで多様する選手も多いぞ

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:50:26.57 ID:1nQy8HJ4.net
>>721
打つ機会がほとんどないのもあって、
対下回転のバックは、スピードドライブじゃなくて、つなぎのバックドライブで十分だと、だから別にできなくても練習しなくていい、ほかのことに練習時間を割いた方がいいと言ってるんだよね
実際、>>639を見ても水谷はうまくやってる

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:54:03.99 ID:1nQy8HJ4.net
>>724
そうだね
ちょっとつられちゃったけど、打つ機会がほとんどないということもないね
そういう場合に、スピード撃ちにいってミスったりカウンターされるより、つなぎのバックドライブをうまく使う方がいいと水谷は言ってる

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:55:12.00 ID:nBx3oLTT.net
>>725
逆だな
低レベルだといくらでも打つ機会があるから練習するべき
あとは>>680で述べたとおり

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:59:23.62 ID:nBx3oLTT.net
まあそれこそインターハイに出るかどうかみたいなレベルならフォアですらスピードドライブ打つ必要ないわな
低くループしとけばそれで問題ない

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 18:59:50.78 ID:nBx3oLTT.net
こういう話でいいわけだ
お前らの議論だと

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:00:26.52 ID:nBx3oLTT.net
まとめると、一般人はサーブ練習とツッツキ練習とブロック練習とループだけやっとけ
ということでいいわけだな
アホみたいな話だが

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:06:47.07 ID:RCLMbXkY.net
お前が良ければそれでいいんじゃね、スッキリしたか?

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:08:04.26 ID:1nQy8HJ4.net
論理の飛躍がひどいな
水谷ほどの人が言うことをよくそこまで馬鹿にできるね
何様なの?あなたどんだけ強いの?

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:11:27.39 ID:1nQy8HJ4.net
>>639見ればわかるけど、ループといったって、水谷がやってるのは、相当高度だよ
下手なスピードドライブやるよりよっぽどいいのはたしか
下のレベルなら、なおさら十分すぎる

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:27:15 ID:nBx3oLTT.net
>>732
打つ必要がないという回答はそりゃ馬鹿にするよ
どういう人間が相手なのかわからずに「必要ない」で一蹴するんだから
そんなもん、人による

>>733
どういうふうに高度なのが情報を据えると少しは意味のあるレスになるな

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:29:08 ID:YBZD5SAm.net
>>730
全然まとめになってない。
馬鹿なのか?

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:30:10 ID:XUjSMjKV.net
卓球うまくなる前に日本語うまくなった方が良さそうだな

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:31:59 ID:nBx3oLTT.net
バックで打つくらいならフォアで回り込んだほうがいいなんて完全に水谷の主観で、水谷クラスのフットワークが有るからこその前提で、一般人は簡単に回り込めないからバックドライブ打ったほうがいいという選択を完全無視
他にも有るがさすがにアホすぎでしょ
こんな回答とことん馬鹿にするわ

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:33:06 ID:nBx3oLTT.net
>>735
>>736
だからそういう情報量ゼロのレスは不要だって

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:35:31 ID:YBZD5SAm.net
>>737
スピードバックドライブの練習をする前に、フットワークをすればいい話。
フットワークできずに動けないのは話にならない。

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:37:31 ID:nBx3oLTT.net
>>739
どっちもやるべき
技術を取捨選択するのは各個人の状況による
これが理解できんもんかねアホだな

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:43:51 ID:xCbrjIUe.net
言うことがころころ変わるなあ

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:48:35 ID:IuAhLadj.net
まぁここに書き込んでる人は全員地区大会の2回戦レベルだしね。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:50:36 ID:+6T++YDi.net
書き込んでる人同士が対戦すればどちらかは3回戦に進出できる

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:56:47 ID:A+KA6SCS.net
>>742
俺は地区は突破したけど、県大会初戦で無名の私立のやつに負けたぞ
合計で5点も取ってなかったと思う
凄いだろ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:00:35 ID:nBx3oLTT.net
>>741
アホにはそう見えるのか

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:05:50 ID:gzVyh82i.net
>>745
お前がそう書いてるもん
馬鹿?

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:09:38.44 ID:nBx3oLTT.net
>>746
だから情報量ゼロのアホレスは不要だって言ってんだろアホが

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:10:12.21 ID:nBx3oLTT.net
以後情報量ゼロのレスは無視する

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:10:25.55 ID:gzVyh82i.net
>>747
はい、それ情報量ゼロのアホレス

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:18:48.51 ID:RCLMbXkY.net
もっともらしいこと書いてて何も伝わってこないやつってどうにかしてくんないかな
まずは短文、箇条書き辺りから情報を伝える練習してみろ
有益な知識や技術は持ってるのかもしれんが、何も伝わらなきゃ馬鹿にされるだけだぞ

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:19:11.12 ID:mx9jOZnq.net
コロナ禍がいつ収まるか分からんけれど、もし国際大会が通常通り開催できるようになったら、プレースタイルがガラッと変わる選手もいるかねぇ?
自宅や仲間内で卓球できる環境を確保できる人達はともかく、身動きすらままならない選手も世界中にいそう。
極端な想像だけど、ひたすら走り込みをした結果フットワークで動きまくれるようになるとか。

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:22:39 ID:nBx3oLTT.net
>>750
お前自身のレスを見てそれをかけるってすごいなお前

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:22:55 ID:OxpP9gG8.net
>>740
時間は有限だろ

いい歳のオッサンになってるなら痛感してると思うが

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:24:38 ID:o9qkFiHq.net
>>752
はい情報量ゼロのアホレス

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:29:49 ID:1rBYumbf.net
別に水谷も下回転に対するバックスピードドライブが「不要」とは言ってないんだよな。練習する優先順位が低いと言ってるだけで。男子では特にバックにツッツキが来てドライブを打つ機会が少ないということを認めてるのに、なぜ水谷の意見を頑なに否定するのかわからんわ

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:30:30 ID:nBx3oLTT.net
>>753
では、どの技術を取捨選択するわけ
述べてくれ
一つはバックドライブ強打
他には

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:31:25 ID:nBx3oLTT.net
>>755
アホすぎるだろ
じゃあ一般レベルでバックに突っつきくることが少ないと主張するのかお前は

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:31:36 ID:RCLMbXkY.net
>>753
練習時間に対する価値観や身の丈の視点から考えられないあたり、オッサンの書き込みとは思えん
もしオッサンが休日こんな専門板にへばりついて即レス体制で居丈高に長文書き込んでるのだとしたら泣けてくる

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:32:45 ID:nBx3oLTT.net
同じようなレベルのアホが延々絡んでくるいつものIDコロコロ展開だなしかし

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:33:52 ID:o9qkFiHq.net
>>756
取捨選択という言葉の使い方が間違ってる
>>757
そんなことは誰も言ってない

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:37:01 ID:RCLMbXkY.net
>>757
>>755をどう読んだら一般レベルでバックにツッツキこないなんて超変換ができるのか
そもそもお前はレシーブから打ちに行く時代とか言ってツッツキの方を軽視してたくせに
だから論理飛躍なんて馬鹿にされるんだよ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:40:42 ID:o9qkFiHq.net
ID:nBx3oLTTこいつ多分前スレで重いラケットにメリットはないって言い張ってた奴だよね

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:40:57 ID:nBx3oLTT.net
>>761
なんでお前が>>755の代弁してるのか知らんが、じゃあ「男子では特にバックにツッツキが来てドライブを打つ機会が少ないということを認めてるのに、なぜ水谷の意見を頑なに否定するのかわからんわ」という文章の意図を教えてくれ

トップレベルでは普通にツッツキはほとんどこないことと、一般レベルでどうであるかは全く関係ないよね

764 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:42:34 ID:nBx3oLTT.net
>>762
そういやコテハンつけてたな

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:42:45 ID:DLCuJk11.net
この「じゃあ…」って揚げ足とろうとして的はずれな指摘を続ける感じ
どこかで見たなあ

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:45:38 ID:RCLMbXkY.net
>>763
>>693で自分が質問してるじゃねえか、答えてやれよ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:46:33 ID:OxpP9gG8.net
>>756
サーブレシーブストップドライブフットワークは基礎として
試合形式で見て自分の攻撃パターンとミスが多いところじゃない?

768 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:51:23 ID:nBx3oLTT.net
>>766
アホすぎるな俺自身の言葉の意図すら理解してないのに俺の言葉を使うってアホすぎるだろ
自分の言葉で言えないアホは黙ってろよ

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:52:24 ID:AcdqfFfj.net
>>768
人のことアホアホ連呼する前に都合の悪いレスを無視するのやめたら?

770 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:53:07 ID:nBx3oLTT.net
>>767
「試合形式で見て自分の攻撃パターンとミスが多いところじゃない」みたいなことを書いといて、どこの誰とも分からんやつに「バックドライブ強打は不要」と言える根拠は

771 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:53:50 ID:nBx3oLTT.net
いつもの単発IDコロコロが沸いてくる展開だから単発は無視するわ

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:54:04 ID:RCLMbXkY.net
>>768
人を罵る言葉がアホしか出てこない、なんか用具スレで昔こんなヤツいたな
あんまりスッカラカンだとせっかくのここまでのご高説もメッキが禿げていくぞ

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:55:12 ID:AcdqfFfj.net
>>770
どこの誰かもわからん奴にバックドライブは必須!必須!って連呼してたよね君

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:55:57 ID:RCLMbXkY.net
コテハンつけたってことは自白したってことか

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:56:35 ID:AcdqfFfj.net
>>771
なんで?自分が正しいなら無視する必要ないよね?
言い返せなくて都合悪いからでしょ?

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:58:04 ID:5FJtDQXl.net
>>757
誰もそんなこと言ってないけど?てか、一般レベルの話をしているのなら尚更、安定感に欠けるバックより回り込んでフォアで打つ練習をするなりフットワークを鍛えるなりする方が「優先度が高い」わけで

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:59:22 ID:mx9jOZnq.net
>>763
とりあえず、貴方が上でスピードバックドライブを使ってると仰った選手(王、林、カルデラノ、張本、平野)の試合のフル尺動画と、その中で実際にスピードバックドライブが得点に結びついてる場面とその試合全体における割合を挙げてくれたら話は早いんじゃないかな。
こっちも勉強になるからさ。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:02:43 ID:AcdqfFfj.net
結局話を逸らして、バックドライブでツッツキを打ち抜きまくってる試合のフル動画は挙げずじまいで逃げたままだったな
自分の主張は二転三転
相手の発言は都合よく曲解
もしくは都合悪ければ無視
追い詰められるとオマエアホーオマエアホー
なんなんだこの悲しい生き物

779 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 21:03:41 ID:nBx3oLTT.net
>>773
基本的には練習すべきで条件次第で取捨選択すると書いたよな

>>777
なんで別人を俺と思ってるわけ
いつもIDコロコロしてるからそういう思考がデフォルトになってるのか

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:11:32 ID:AcdqfFfj.net
>>779
「1000時間練習してから考えよう」とまで言ってたのにいつの間に「状況次第で取捨選択」に意見変わったんだ?

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:12:52.30 ID:mx9jOZnq.net
>>779
あら、話の流れ的に >>696 が貴方かと勘違いしちゃいました。ごめんなさい。
ちなみに貴方の見地からすると、この5選手はスピードバックドライブでの得点率が高い選手だと思いますか?

782 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:13:06.37 ID:nBx3oLTT.net
>>777
それにしても対下フォアドライブのフォームを研究するためにトップ選手の動画をよく見るんだが男子どころか女子ですらほとんどまともに対下フォアドライブを打つことは無いんだよな
それはさておき、仮にバックハンドドライブ強打してなかったとして、バックハンド強打は必要ないという論理展開をしたいんだろうがその論理に意味はあるのだろうか
フォアハンドフリックはほとんどしてないだろうが、フォアハンドフリックは練習必要ないのだろうか

という考えすら及ばない時点でアホすぎる

783 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:14:21.02 ID:nBx3oLTT.net
>>780
お前はアホすぎるからNGにするわ
ageの単発も全てお前だろう
前にも絡んできた単発age馬鹿と酷似

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:15:26.82 ID:AcdqfFfj.net
>>783
お前が正しくて俺がアホなら逃げずに論破すればいいじゃん
都合悪くなると無視するのやめたら?

785 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:16:16.49 ID:nBx3oLTT.net
>>781
その質問にイエス・ノーで答えてどういう意味があるのか説明するなら答えるかもしれない
答えたところで何も得るものがないと思うので

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:17:45.20 ID:RCLMbXkY.net
>>763

>>766>>768の時点で、ID:93zdwHGzがアンタって自分で語ってるわけだし、
樊振東に許マ、水谷、平野の1試合くらいは見せておくれよ
そうすりゃ誰かが味方してくれるさ

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:18:48.21 ID:RCLMbXkY.net
>>782
論より証拠、100の言葉より1の真実

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:19:57.87 ID:xCbrjIUe.net
ID:CJ6dNEw5が味方してやればいいのに

789 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:21:04.86 ID:nBx3oLTT.net
>>786
誰かが味方してくれるとかまじで意味不明だわ
なんで味方が必要なんだ
そういう発想だからIDころころし続けるわけか馬鹿らしい
お前も情報量ゼロだからNGするわ

790 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:23:03.37 ID:nBx3oLTT.net
単発ageと情報量ゼロIDNGしたらほとんど消えてしまった件について
ID:mx9jOZnqしか見えんわ

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:26:01.16 ID:xCbrjIUe.net
それを恥と思わない感覚が理解できない

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:27:46.96 ID:/48B5P/P.net
味方はいらないとか言う割に都合の悪いレスはNGにして「ID:mx9jOZnqしか見えんわ」とか笑えるな。どこまで恥を晒すんだこいつ

793 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:28:01.49 ID:nBx3oLTT.net
というかID:mx9jOZnqも>>680でレスしたようにアホレスするやつか・・・
アホしかおらんやんここ

794 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:29:03.67 ID:nBx3oLTT.net
>>792
お前みたいなのはNGにするがまともな情報があるやつなら相手するから情報詰め込めるように頑張れや

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:38:42.60 ID:RCLMbXkY.net
自分の言うことが伝わらない→伝え方が悪い、こちらに勘違いがあるかも

こうならずに
自分の言うことが伝わらない→分からないやつがアホ、馬鹿、情報量ゼロ

こうなってる時点でお察しだろ、絶望的にコミュニケーションに向いてない
もったいないというか残念なやつだよ、、、熱意だけが空回りしてる

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:48:31.00 ID:ZSvzsXIs.net
水谷に優先度低いと言われようがやりたきゃやればええやん?水谷的にはリスク高いしそれなら別の練習した方が勝ちやすいのでは?って事でしょ
実際対下回転BDってクロスに打つこと多くなるしそれを待たれてカウンター打たれるくらいなら回り込んでストレートもクロスも狙えるようになる方が得点に結び付き易いって話じゃない?

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:49:32.55 ID:mx9jOZnq.net
>>785
あ、仰いたいことが何となく分かってきました。
てっきり「実戦で使う為にBD強打の練習も必要」という主張をされてると思って上の質問をしたんですが、それだとこの質問は無意味ですね。撤回させてください。
要するに「対下フォアドライブも対下バックドライブも、実際の試合では相手がそれを許すような処理をすることがまずないから現れることは少ない。ただ抑止力として、両ハンドとも強打できるようには練習しておくべき」と考えてあるという解釈で間違いないですか?

798 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:55:12.50 ID:nBx3oLTT.net
797
ようやくまともなレスになってきたな
しかし「抑止力」という表現は不適切
質問者本人のレベルや相手のレベル、スタイルによって必要になる技術は違うのだから、前提条件がわからない以上主要なあらゆる技術を練習すべきという話
つまり、水谷のアドバイスは不適切ということ

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:58:15.29 ID:xCbrjIUe.net
>>798
質問者は「スピードのあるバックドライブができません」とはっきり前置きしてるんだけど
お前そこをちゃんと見てなかったから齟齬が生まれてたんじゃない?

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:58:53.73 ID:oaQkRYq6.net
過去の書き込みから想像するに、的外れ長文おじは、そもそも卓球経験自体がないか、もしくは、始めたばかりのかなり未熟なプレーヤーと思われる
でも、脳内に俺の考える理想の完全無欠なプレーヤー像みたいのがあって、
その視点から、中国トップ選手や、張本、丹羽、水谷などをdisったり、上からアドバイスしたりして、悦に入ることを趣味にしてる

801 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:00:54.96 ID:nBx3oLTT.net
例えば中学から初めた女子中学生が市でベスト16に入りたいから対下フォアドライブを教えて下さいという質問をしたとする
それに対する回答として「対下フォアドライブは不要です。ツッツキとブロックだけしてください」なら妥当だろうが、
前提条件もわからず「対下フォアドライブ強打を教えて下さい」という質問に対し「フォアドライブ強打は不要です」という回答が適切と言えるだろうか
言えるわけがない
ここまで書くとアホでも理解できるか

802 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:02:23.29 ID:nBx3oLTT.net
>>800
俺自身も全国ランクに入ったことが有るし大学でもランカーがいくらでもいるところでやっていたがそんな情報を含めてお前のレスもどうでもいいことだな

803 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:03:00.85 ID:nBx3oLTT.net
おっとこいつも情報量ゼロIDじゃねえか

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:03:07.95 ID:A+KA6SCS.net
村田さん、そんな怒るなよ

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:05:08.71 ID:xCbrjIUe.net
>>801
それは全然話が違うだろ…

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:06:55.15 ID:RCLMbXkY.net
>>802
事実だとしても名選手、名監督にあらずの一言で終わりだな

807 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:14:13.72 ID:nBx3oLTT.net
>>804
全国ランクに入るレベルなら必然的に大学でも同レベル以上のメンツが集まるし毎年数十人のそういう人間が生まれるにもかかわらず村田と言われるのは過去に村田が5chにレスしてた事実があるのか

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:16:59.94 ID:mx9jOZnq.net
>>798
なるほど、質問者の詳細な前提情報が不明にも関わらず、水谷が入りから「スピードバックドライブは必要ないと思う」と両断してしまったことに異議があったわけですね。
もうちょっと説明頂けてたら皆さんにも主張したいことが早く伝わったかと思うんですが…苦笑

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:18:50.70 ID:ZSvzsXIs.net
BDを強く打てないレベルならBD打つより回り込んでFDしたら?って事なんじゃない?
あんまつんけんしないでアドバイスの一つくらいに思ってればいいさ
俺も昔やっきになってBD練習してたら大学生の先輩に回り込んでFD出来るようになっていつでも回り込んで打てるという自信を得てからBD練習しなって言われたけどそんときは意味分かんなかったけど今となってはなるほどなと思うよ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:21:58.50 ID:AcdqfFfj.net
彼は色んなスレに出没せず専スレ立ててそこでだけ持論を展開すればいいと思う

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:31:31.00 ID:A2yS+mhd.net
長文持論おじさんは各板にいるね
そしてほぼ100%嫌われてるw

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:34:16.65 ID:DEwCE6k9.net
はい、ついに出ました俺全国ランカー笑
もう完全にお決まりの流れじゃん

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:40:01.56 ID:YBZD5SAm.net
>>801
例え自体が間違っていることに気づかんのかな?
卓球したことあるんかな、ほんまに。

814 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:43:58.21 ID:nBx3oLTT.net
>>813
おまえもNGにするところだが、一応聞くけど、どういうふうに間違ってるわけ?
教えてほしい

815 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:45:07.77 ID:nBx3oLTT.net
>>808
主張はそれだけじゃないが、馬鹿が論破されるごとに論点替えて絡んでくるからそれに答える形での主張になるので、そりゃわかりづらくなるかもな
俺に絡んでくるバカどものせいだ

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:45:26.44 ID:1x6wh7TJ.net
卓球の実力は本人が証明しなきゃなんとでも言えるが
日本語力と社会性が低すぎるのは擁護しようがない
本人もどうでもいいこととは言ってるが旗色が悪くなると突如実績をでっちあげる奴がごまんといることは覚えておかないと恥をかくことになる

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:49:47 ID:1x6wh7TJ.net
>>814
・前提条件として、質問者はスピードのあるバックドライブが打てないレベルの選手であることがわかっている
わかっていなかったとしても、一般競技者レベルを想定して解答することに問題はない
・フォアドライブとバックドライブの重要性に差があることは水谷本人が説明しているのに、フォアドライブ強打を例え話に用いるのは不適切

818 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:52:37.70 ID:nBx3oLTT.net
>>817
単発ageIDコロコロ、本当に馬鹿だな
水谷自身が俺は速いバックドライブ打たないと言ってるのに「質問者はスピードのあるバックドライブが打てないレベルの選手であることがわかっている」って馬鹿すぎるだろ
水谷のことか?
NG

819 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:53:07.86 ID:nBx3oLTT.net
いやしかし本当に馬鹿だなこいつ

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:54:00.68 ID:xCbrjIUe.net
>>818
前提条件もわからずに
って自分で言ってるじゃん
それを違うよって言ってるんだが

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:55:06.00 ID:1x6wh7TJ.net
>>818
なんでフォアの話を始めたかについては都合悪いから無視?

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:00:17.81 ID:JCKGb6U5.net
nBxは全国ランキング入ってたならNTCに呼ばれたことあるよな?俺は本当に入ったこと有るから入り口どうなってたか言ってみ?後、喫煙所はどの辺に有るか?

823 :Goldenage :2020/04/19(日) 23:01:50.71 ID:nBx3oLTT.net
なぜか速い対下バックドライブを打つことは難しい前提になってるから繋げばいいなどと言ってるんだろうが、バックの角度打ちなら得意なやつはレベル問わず速く弾けるだろう
この場合「ツッツキをバックで速く打ちたいです」という質問に対して「不要」という回答を適切とするのだろうか
不思議で仕方がない

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:02:45.38 ID:xCbrjIUe.net
なんで突然角度打ちになった

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:12:44.87 ID:mx9jOZnq.net
>>815
まぁそもそも水谷の回答動画について何について論ずるかの前提条件とかを設定しないままに各々が意見を言い出し始めたらそりゃこうなりますよ。
私にしても貴方にしても何について話し合っているのか相互理解するために言葉を重ねるべきだったかもしれませんね。
余計なお世話でしょうが、述べられた主張や考え方には確かに考えさせられるものがあった一方、攻撃的な言葉遣いや説明不足な部分はちょっと損なんじゃないかと思いました。
表現を少し変えれば、きちんと耳を傾けて「情報量のある」レスをしてくれる人も増えるのではないでしょうか?

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:15:49.59 ID:/48B5P/P.net
最初は下回転に対するバックのスピードドライブの話をしてたのに、角度打ちだのフォア強打だの持ち出して本当に頭悪いな。もう帰れよ

827 :Goldenage :2020/04/19(日) 23:17:45.28 ID:+rRrmClv.net
>>825
まさに余計なお世話だな

828 :Goldenage :2020/04/19(日) 23:28:31.80 ID:+rRrmClv.net
>>823の例えについても意味がわからないアホが居るだろうが、バックドライブ強打が不要な理由が「トップ選手がしてない」なら角度打ちも不要になるわけ
そうじゃないとするなら「トップ選手がしてない」というのは何の根拠にもならないわけ
これ以上は説明しないが馬鹿には分からんわな

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:29:02.11 ID:YBZD5SAm.net
>>814
フォアとバックの違いが分かってない。
論外だよ。

830 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 23:35:33 ID:+rRrmClv.net
>>829
違うな
全く関係ない
この馬鹿さは同じやつだな
NG

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:39:38 ID:mx9jOZnq.net
>>827
いくら立派な思想を持っていても、結果的に伝えたい人に伝わらなかったら持ち腐れです。
匿名掲示板の中でだけそういう振る舞いならまだいいですが、日常生活でも同様だと色々勿体無いと思いますよ?
ちゃんと言葉と誠意を尽くせば届く人にはちゃんと届きます。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:45:00 ID:OxpP9gG8.net
>>770
根拠としてはおおよそ常人外の練習してる水谷レベルの選手が不要(優先度がとても低い)と言ってるから
速いバックドライブが必要だと感じた場合は、まずその反省点が間違っている事を疑った方が合理的

動画でも言ってたじゃん、回り込めって
回り込めない場面で強いバックハンドで一撃で撃ち抜きたいって欲望にまみれた思考だよ

まあ気持ちよくなりたいならって言ってたから相当馬鹿にしてると思うよ
バック一撃で抜けるほど甘くないって事だろ

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:46:40 ID:jGjr0A8m.net
水谷「気持ちよくなりたい」

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:48:37 ID:RCLMbXkY.net
あーあ、話を合わせてくれてた親切な人にまで>>831なんて言われてら

>>795を突き通すとこうなるんだよ

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:49:32 ID:RCLMbXkY.net
>>824
角度打ちとスピードバックドライブの区別がついてないんだよ
速い球ならスピードバックドライブなのさ

836 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 23:49:51 ID:+rRrmClv.net
>>831
お前も>>665から偏ったことばかり書いてるな
人にアドバイスするよりお前自身を見つめ直せ

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:05:13.49 ID:MQg47X6Z.net
勢いの弱いスレがこれだけ盛り上がるんだから水谷ってやっぱすごいわ

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:08:37.54 ID:yQc3Rszs.net
>>836
その言葉そっくりそのままお返しします笑
確かにお互い話の前提を合わせないまま意見を出し合ったので、私も主観に囚われた意見を出していましたね。結果そもそも互いに話そうとしていた主題自体がズレていた。そこは私も反省しないといけないところです。
私が言いたかったのは、誰にも伝わっていないのに「自分の言ってることは正しい!」と主張したところで頷く人は誰一人いないっていう、ごく当たり前の事です。

839 :Goldenage :2020/04/20(月) 00:20:29.84 ID:ZyVU6m5g.net
>>838
また意味不明なこと言ってるな
俺の主張への賛同を得るためにここに来てるわけじゃないし、伝わる必要性も全く感じない
むしろまともな反論が有るなら歓迎するわ
なんでここにいる有象無象の馬鹿のために伝える必要があるんだ

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:22:14.61 ID:SbPSOScF.net
>>835
そういえば、この人、以前、
張本のフォアドライブにダメ出しして、伊藤がなぜラケットを上から出してるか、考えろ!とか言ってたわ

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:23:08.48 ID:wk25ot6O.net
>>837
このレスバに水谷関係あるか?
水谷の発言は何もおかしくない
アホがなんか言い合ってるだけ

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:25:44.17 ID:xI9NrRem.net
>>840
ドライブもスマッシュも全てアタックと叫んでた初期テレ東アナと同レベルと考えておこう

843 :Goldenage :2020/04/20(月) 00:26:53.45 ID:ZyVU6m5g.net
>>840
全く記憶がないがここの馬鹿は捏造までしだすのか

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:27:42 ID:MQg47X6Z.net
>>841
レスバは読んでない
レスバする奴は大体下手だから

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:35:38 ID:SbPSOScF.net
>>843
動画リンク貼って、意味不明な長文で選手にダメ出しして、スレを紛糾させてる、以前から的外れ長文おじと言われてる人なら、同一人物なはずだけど

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:37:45 ID:XY7/qu7S.net
自分の主張すら途中から忘れちゃうんだから
覚えてるはずない

847 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/20(月) 00:41:09 ID:ZyVU6m5g.net
>>845
いつ頃の何スレ

848 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/20(月) 00:44:56 ID:ZyVU6m5g.net
ちなみに、長文おじと呼んでるのは割と見たこと有るが、すべて俺じゃないな
お前らみたいな馬鹿がそんなプロファイリングできるわけ無いだろう
剛力批判は俺だ

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:48:51 ID:XY7/qu7S.net
>>848
949 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2020/01/24(金) 17:41:28.25 ID:fm71Gaqg
>>948
テニスと卓球だと衝撃力が50倍程度違うだろうから、そもそもテニスラケットの1/10程度もあれば十分だと思っているので110gだろうが200gだろうが差があるのかなと思うけどな
まあ110gという軽さは経験したことがないので試して見るけど、安定性がないというのは軽すぎて扱いに慣れてないだけではなかろうか


こいつは?

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:50:39 ID:yQc3Rszs.net
>>839
私も他人の事を言えないですけれど、「賛同を得るためにここに来てるわけじゃないし、伝わる必要性も全く感じない」のなら、匿名掲示板で違う意見を持った「有象無象の馬鹿」に罵詈雑言吐くのはもうやめましょうね?
管理者の目が行き届いた他媒体だったら私も貴方もとっくの昔に出禁ですよ笑
そろそろ違う話題で盛り上がりませんか?

851 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/20(月) 00:57:26 ID:ZyVU6m5g.net
>>850
まじで大きなお世話
理解したいというやつにはおそらくまともに対応するしこのスレで絡んできてるのにまともに対応する必要あるか?
お前が一番マシなくらいだろ
IDコロコロ替えて味方いないやら単語だけで煽ってくるアホ相手に罵詈雑言吐いてなにか問題有るか馬鹿らしい
それを言うなら俺に絡んできてる単発と情報量ゼロ1行レス馬鹿に言え

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 00:58:54 ID:XY7/qu7S.net
自分を煽ってくる奴が同一人物だと思い込み始めてる
末期症状だな

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 01:14:10 ID:yQc3Rszs.net
>>851
「荒らしに反応したらそいつも荒らし」ってヤツですよ。
それに……IDをコロコロ変えて貴方を煽ってい人の正体も、実は私だったんです…!
嘘ですけど笑
皆わざわざそんな手間かけて貴方を煽る暇なんて待ち合わせていません、以上です。
他の話題にしましょうよ

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 06:40:23 ID:3LUnbTlt.net
こいつをさらにモンスター化させてこの板を機能させなくする計画なんだ🤗

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 07:10:15 ID:Xe71axbe.net
おまんこ

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 09:17:45.12 ID:ZyVU6m5g.net
こういう決まっているコースに先に動いて打球するフットワークってどの程度の効果があるんだろうか

ジンタクの【ガチ練/2本2本】with松平健太先輩 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mKOwJ9rVo6c

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 10:57:57 ID:w/M2n1yQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=xnN1sjdtWHQ

アダムとマハルの対決を地上波ゴールデンに!

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 11:04:19 ID:V3PeMZdf.net
アマルガム

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 11:21:15 ID:ZNfzgXAA.net
>>856
やっぱ男子卓球ってキモいなw

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 22:13:46.54 ID:I9t4yYp3.net
卓球ロボットで、視覚センサーで球の回転とスピードを読んで100%相手側のコートにボールを返すロボットなんか出来ないかな

オリンピッククラスの人に、いい練習相手になると思うんだけど

卓球ロボット同士で、永遠に壮絶な打ち合いをしてるのを見るのも、富裕層のインテリアになると思うし

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 22:18:14.53 ID:pz8WYkab.net
オムロンが似たようなの作ってるな
フォームの研究や、アドバイスまでしてくれる
ただ大学生をサンプルにしてるからオリンピック仕様ではない

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 22:57:31 ID:I9t4yYp3.net
>>861
大手のオムロンが手をつけてるのか

>フォームの研究や、アドバイスまでしてくれる

これはすごいな

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 23:09:18 ID:PFYb9dn1.net
それより 世界卓球にロボットの部を創設すべし 日本中国に加えてアメリカもだまってるまい  それこそ国の科学技術レベルの戦いは 本家の影が薄くなりそう

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 23:11:13 ID:tC+l9Z50.net
>>851
情報量ゼロ

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/20(月) 23:23:44 ID:cDeGaviZ.net
>>861
あれ開発した人が卓球素人だったのに、ロボット相手に開発&練習したら
すんげー上手くなってたことだよねw

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 00:05:26 ID:it6D9d15.net
ドイツに遅れをとってるな
https://youtu.be/tIIJME8-au8

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 00:20:15.44 ID:UI+XzmSH.net
>>854
鈴木いるからもうええわ

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 00:54:49 ID:YevHKUR1.net
>>866
これ、あやしくね? 強打をした瞬間、カットが変わってる。

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 09:50:34 ID:C+/XJxZJ.net
>>866
KUKA社な 中国企業美的集団の子会社
中国でのTVCM用 ラリーはかなり盛ってるね

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 12:48:08 ID:F+iV1VRu.net
ラリーはできると思うけど、回転をロボットに学習させるのは非常に難しいと思う。

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 14:00:12 ID:it6D9d15.net
マジレスなのかネタなのか

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 17:29:32.54 ID:Mm9sxm+M.net
>>870
不可能ではない気がするけど、相当難しそう、それ相応のお金をかけないと

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 18:34:26.44 ID:wkHz9jkW.net
今日、発売の卓球王国読んだ。読んでて気になったのが、、、
水谷、全日本の前に予防接種(インフルワクチン)を受けてたんだな。。
医療界の洗脳って怖い。水谷は近藤誠さんや内海聡さん、船瀬俊介さんの
ワクチンに関する著書を一読してみるべきだ。予防接種は効果がないどころか
有害なんだな。予防接種をやってなければもっと良い成果がでていたと思う。
コロナ用のアビガンも危険だから騙されてはダメ。絶対に。
製薬会社の悪だくみや薬害根絶デーのことをマスコミはもっと大きく報道するべき。

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 18:39:55.86 ID:uEddZLmR.net
なんという病気

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 18:42:11.86 ID:kVGGLCec.net
>>873
キチガイパヨwwwwww

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 19:01:50.96 ID:YevHKUR1.net
>>873
キチガイの宗教活動は自分の家だけでやってください

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/21(火) 19:13:54.57 ID:BCqTXcBZ.net
陽性!夏がジ,ャップ刺激する〜♪
生足へそ出し、コロナだし〜♪
出すもの出して、咳をしまくったら〜♪
本物のコロナ死にそうさ〜♪

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 01:20:27 ID:dYpI86Nc.net
とりあえず、アンチワクチンの感染症ノーガード戦法の人は卓球場みたいな密閉空間に入ってきちゃダメだと思うの……

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 02:03:41.77 ID:uOVEyexa.net
>>873
どうして本の著者が嘘をついていると考えないのか
本当に薬害や薬効が弱ければすぐに医者のネットワークで話題になる

現に新型の抗インフルエンザ薬のゾフルーザは鳴り物で登場したが
効果が薄いと速攻でレポート上がってきたわけだし

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 07:19:00 ID:uXCGURZV.net
この解説は酷すぎる
これはどう見ても左に体重を移して打球してない
左足を寄せながら打球してるからむしろ体重を右足に完全に乗せて右足軸で打球してるというのが正しい
解説者が「フォアハンドは右から左」という固定概念を持ってることが間違いの原因

フォアドライブ初級編(打ち方と練習方法)【卓球】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=VlBFhLxwiu4

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 07:20:12 ID:uXCGURZV.net
>>873
反ワクチン教ってどの程度存在するんだろうな

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 10:29:44.54 ID:gpuJd3gR.net
半ワクチンとかやべえやつでてきたなおいw

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 10:29:51.37 ID:gpuJd3gR.net
反ワクチン

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 13:10:56.71 ID:cy8N83hs.net
>>873
こういうやつって何で著書が正しいと思うんだろう
著書なんてビジネスなんだから面白そうなタイトルつけて売れれば正義だろ
中身が真実かどうかは関係ないよ
引き合いに出すならちゃんとした論文もってこいよ

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 19:22:05 ID:+laypGhe.net
欧米だと反ワクチンけっこうおるで
親が反ワクチンの子が登校拒否されるとか色々問題になるくらいや
反ワクチンとかスピリチュアルとか怪しいカルトはほとんど欧米から輸入されたものやで

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 20:53:11 ID:sp30FJAv.net
いくつかの腱で総体中止が発表されだしたね。
東海、関東大会は早々に中止だし。

26日に全国大会について高体連が会合を持つそうだが。
延期は不可能だから、中止だろうなあ……。

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/22(水) 21:57:13 ID:3J+bIe8o.net
小中学生のクラブに高校生が練習に来てて邪魔。
小学生がクラブ会費払ってるのに部活自粛で来てたOB高校生は無料。
しかも小中学性同士で半面練習だからメリット無し。
今は小学生も練習出来ないんだけどさ。

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 12:44:55 ID:leWz3yUm.net
邪魔とか以前に、自粛期間中になんで練習してんの?
スポーツクラブは休業要請あったよね?

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 13:00:12 ID:TM+6cJjs.net
営業自粛要請が無いから

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 13:10:36 ID:leWz3yUm.net
パチンコ屋みたい

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 13:22:51 ID:SjMofZQM.net
パチンコは営業自粛要請を受けたから

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 14:59:08.65 ID:leWz3yUm.net
スポーツクラブ休業の要請がない地域?
個別に要請がなければいいという判断?
いずれにしても、緊急避難宣言の趣旨を受けて自粛してるところがほとんどだけど、やったもん勝ちみたいな?

水谷、吉村兄弟、ジンタクなどが全く練習できてないと言ってる
皆でstay homeのメッセージ出してる

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 15:06:28.92 ID:QV93JJCQ.net
固定の少数メンツで専用卓球場で行う練習とか買い物に行くよりリスクないだろうに

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 15:11:04.20 ID:leWz3yUm.net
卓球は呼吸が激しいからリスク高い
狭い空間の中で誰かが感染してたら高確率でクラスタ化する
実際何軒か事例がある

>>887小中学生同士が半面練習とか…思い切り密じゃん

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 15:58:20.32 ID:VhQw97rj.net
愛工大は学校内に体育館あるからそこで出来るって田中が言ってたがヤバすぎ。日本リーグのチームや他の大学も活動休止してんだからしろや せこいやんけ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 16:17:27 ID:gBUUhPkk.net
ほんとに練習してないとか信じてるやつもいるんだな

いややらない方が正しいんだけどさ

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 16:31:30 ID:VhQw97rj.net
マジか。嘘ついとんのか
テレビの食べ物で遊んで、この後はスタッフが美味しくいただきました。みたいなもんか。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 16:50:43 ID:qLxqsI+6.net
プロ野球だって 少人数の自主練習は たびたびスポーツニュースで写されてる
卓球五輪代表クラスは各個人でやってるだろね  1〜2か月ラケット握らないとは考えられん

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 16:52:55 ID:QV93JJCQ.net
いつも固定のメンツで少数でマスクして練習したら全く問題ないだろ
心肺トレーニングにもなる

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:19:43 ID:mPrSyabs.net
小学生と密なことしたい

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:21:31 ID:Ii7qflui.net
>>899
>>518で書き込んだけど、マスクつけたままの練習って無理だよ

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:25:46 ID:QV93JJCQ.net
>>901
だから心肺トレーニングになると言ってるだろ

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:28:20 ID:E1sItzyc.net
>>899
いつもの固定のメンツの誰かが無症状感染者じゃないっていう保証なんてどこにもないけどな

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:29:14 ID:QV93JJCQ.net
>>903
リスクはかなり低いという話

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:33:33 ID:leWz3yUm.net
ごちゃごちゃごちゃ言い訳して正当化

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:35:16 ID:leWz3yUm.net
卓球くらい激しく呼吸をしたらマスクなんて全く意味をなさない

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:36:25 ID:leWz3yUm.net
他の人も言ってるけど、そもそも本当に苦しくて無理だし

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:36:54 ID:QV93JJCQ.net
>>906
具体的に
激しく呼吸してマスクするとどの程度のウイルス量が排出されると見込まれるのか

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:37:10 ID:Ii7qflui.net
>>902
酸素吸入を手助けするフルフェイスマスクなら可能だが、そんなシロモノを使えということかい
そのへんで売ってる不織布のマスクで練習したことある?机上の空論はカッコ悪いよ

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:41:32 ID:leWz3yUm.net
>>908
そもそもマスクは飛沫が飛ぶのを防ぐ意味しかない
ウィルスは余裕で不織布を通過するし
それに、市販のマスクでは多くの空気がマスクの横の隙間から出入りする
あれだけ激しい呼吸をしたら、ほぼ無意味

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 17:53:24 ID:E1sItzyc.net
>>904
リスクが低いと言うなら>>899で書いている「全く問題ない」は嘘になる

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 18:26:36.55 ID:QV93JJCQ.net
>>909
苦しいなら苦しいなりの練習すればいいだろ
何から何まで説明しないといけないのか

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 18:27:38.09 ID:QV93JJCQ.net
>>910
飛沫は防ぐが呼気に含まれたウイルスが空気中を漂って空気感染するという話か
論文出せ
個人の妄想は不要

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 18:27:52.63 ID:QV93JJCQ.net
>>911
「ほぼ問題ない」とすれば満足か
あほくさ

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 18:28:40.10 ID:wkVHcD5G.net
コテつけたら?

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 18:30:58.72 ID:leWz3yUm.net
やっぱりパチンコ屋と同じだわ
自分の都合のいいように言って、決められたルールを破る
ほぼ893

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 18:40:09 ID:Ii7qflui.net
>>912
アンタ実際にマスクつけたまま、どれだけの時間練習してみてそういう意見を言ってるの?
まずそこを教えてくれないかな

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 18:45:57 ID:QV93JJCQ.net
>>917
そういうアホな質問する前にその質問に対するいくつかの答えを想定してもう少し内容付け加えたら
無駄でしょ

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 18:53:30 ID:gUWZmMMn.net
エア練習くん、さすがに苦しいな
マスクつけて何時間練習したか答えられないから論点ずらしかwww

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 19:06:10 ID:QV93JJCQ.net
>>919
じゃあお前でも良いけど、>>917の後にどのような回答をすれば>>917が有意義な質問になると思う
俺はどのように回答しようと有意義な質問になるとは思えないので>>918のような対応をしないと答える意義を感じない

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 19:54:03 ID:SMoj8SNK.net
なんだいつもの脳内卓球の人だったか

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 19:55:13 ID:SMoj8SNK.net
合唱団がクラスタ化してる
大きな声を出したり呼吸が激しい卓球は似たようなもん

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 20:01:43 ID:QV93JJCQ.net
>>922
マスクして合唱してクラスタ化してたなら卓球もマスクしても危険だな

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 20:02:39 ID:vkn2dyXV.net
石田卓球ですら休んでるんだね。

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 20:10:27 ID:/6k3yl8S.net
いや、病み上がりにマスク付けたとき普通に練習できたんだけど
まあオール練しかしてないけどな

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(Thu) 20:11:38 ID:mPrSyabs.net
>>924
石田「休むわけねえだろボケ!(早田のエッジをアピールする風に)」

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 22:24:48.36 ID:OhtQ+Fat.net
オール練は、95%くらい練習じゃねえ

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 22:49:50.64 ID:Zuf8WKTW.net
なんか昔雑誌でどっかの強豪校が
心肺機能高めるために
わざとマスク付けて練習してるとか
いうのを見た気がするんだが
記憶違いだったらすまん

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/23(木) 22:51:18.35 ID:mPrSyabs.net
羽生結弦だろ

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 00:27:54 ID:R7Eyu4i+.net
実際トップレベルの選手達がずっと練習しないっていうのは非現実的そうだから…
・練習相手はごく限られた人間だけで、それ以外の人達とは絶対接触しない
・公共交通機関は絶対NG
・卓球の練習以外の外出はしない
・当然体調管理が最優先で、体温は毎日必ず記録
外面も考慮しつつ練習するならこんな感じ?
寮生活の学生とかはハードル低そうだけど…
現状少なくとも仲間内でのクラスター化は覚悟必要、外部に出さないor持ってこないのは大原則よな。
下手したら大会が開催される前に社会的生命の方が先に終わる。

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 08:25:14 ID:DrsECPXd.net
いざとなれば代表選手だけ隔離して合宿すれば何も問題ない

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 12:28:17 ID:ujPalhlh.net
有名私立中学高校も練習させてないようだ。
選手も帰省してると聞いた。

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 12:32:09 ID:c2/ghVUC.net
全中中止決定

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 12:37:03 ID:/3t9Jt/o.net
俺は決してロリコンではないが、長崎ちゃんが好きでしょうがない

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 13:36:31.21 ID:/0bTWiQJ.net
>>932
表向きは言ってるけど、してるで。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 13:45:25 ID:CAQLzFK3.net
始めて卓球界からの組織的SNS発信 (サッカー協会は先進的 TVでよく紹介される)
https://twitter.com/MIZUNO_T_TENNIS/status/1253519408510627840
(deleted an unsolicited ad)

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 14:16:21 ID:86GyjL3o.net
関東学連一部のとある大学はガチでしてないな
中高なんかは保護者会の声も大きいし感染発覚後のリスクやら考えると
隠れてやってるとこなんてあれば学校の体質疑うわ

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 14:25:58 ID:UmCTy1lH.net
>>935氏が世間の知らない証拠を出してくれるから、みんな素振りして待ってろ!!

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 15:11:22.52 ID:uzIzu0Gr.net
1ヶ月、2ヶ月練習してないわけないやろ。
高校、大学、実業団で自分のとこに体育館あるとこは練習してるわ

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 15:45:32.45 ID:UmCTy1lH.net
今度は>>939氏が俺たちが腰を抜かす衝撃の証拠を出してくれるぞ!

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 15:46:28.56 ID:UmCTy1lH.net
>>933
関テレの取材記事だけど、まあ、そうなるのかな
とばしってことはないだろうなー

全国中学校体育大会『中止』に サッカーや陸上など16種目 地区予選なども中止に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-12161405-kantelev-soci

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 16:22:55.15 ID:pxICctYi.net
>>939
少し違うな
体育館は使えていないよ

コーチなどが自前の卓球練習施設を持っているとこだけが練習している
公共交通機関は使わせていない
クラブの中でもレベルの高いメンバーのみの少数精鋭で行っている

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 17:07:10.97 ID:hjuS1D2o.net
資本主義みたいだな
金持ってるやつは不動産や配当でなんもしないのに金が増えて
金ないやつは必死こいて働いて貧乏人になる

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 19:15:21 ID:c2/ghVUC.net
>>941
NHKでも報道していたから間違いないでしょう

中止の理由が
>>義務教育のもとで行われる中学生の大会として、公平性が担保できないことを大きな理由にあげています。

いやいや元から公平性なんて担保していなかっただろう特に卓球は
部活上がりで全中出場はまず不可能、どこに公平性が?

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 20:59:53.08 ID:pxICctYi.net
>>944
未就学児の頃から金も時間も掛けて練習してるやつが、中学から始めてしかも部活でしかやってない雑魚に負ける競技のが嫌だわ
そもそもそんな競技は他に探してもないだろ馬鹿かよ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 22:33:42.40 ID:c2/ghVUC.net
>>945
お前は国語の勉強もできないほど卓球に打ち込んで日本語が理解できないのかな?
中止理由の「公平性の担保」なんて元からできていないと言ってるだけだ

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/24(金) 22:40:33 ID:DrsECPXd.net
公平性ってなんのことなんだろうな
感染状況が地域によって違って練習できるできないの差が生じるからということか?
それなら雪国との差も常に存在するだろうし意味がわからないな

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 00:25:10.53 ID:JiyOZb9o.net
全中中止か、まぁこんな事態だから当たり前か・・・

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 05:08:07.81 ID:b9TEmaiZ.net
松島の3年連続優勝の夢が消えたわけか

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 07:17:53 ID:q6qO8ryo.net
>>942
今かなり市中に蔓延してて、無症状感染者が多い、無症状者から感染する、感染ルート不明が多いのがわかってきてるから、それでもリスクはかなりある
親は内心心配じゃないのかな?
今は、卓球やるのも命がけだね

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 07:21:33 ID:q6qO8ryo.net
そこにくる子が公共交通機関を使わないとしても、親もそうだとは限らないし、親が感染すれば子も感染する

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 07:22:05 ID:cgOC/l9X.net
命を懸ける事と、命をやすやす奪われる可能性がある事をするのは、正反対の事です。

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 07:24:24 ID:hOFVKHGe.net
そもそもすでに数百万人が感染してるという話もあるしさっさと抗体検査して通常に戻そう
俺も先月からずっと体調悪いし感染してそう

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 07:32:05 ID:pGcyHc0V.net
生きていればまた卓球ができる日が来るかもしれないからまずは生きねば

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 08:25:41.03 ID:b9TEmaiZ.net
武漢肺炎発症から回復した感染者の抗体検査の結果、3割の患者がほぼ抗体が無いに等しいって中国の研究機関が発表してたし
HIVウィルス発見でノーベル生理学医学賞を受賞したフランスの学者が数学者と研究した結果
武漢ウィルスは(端的に言えば)SARSとHIVの合体型と表明してフランスで大騒動(ゴジもSNSで発信していた)になってるし
日本を含めて再感染した人が複数人確認された国が何ヶ国かあるし、このウィルス思ってた以上に厄介かもよ

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 12:07:15 ID:GVAWV+dr.net
四天王寺は練習させてない。
学校まで親に迎えに来させた。しかも車限定で。

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 13:13:32 ID:l2gtd8dz.net
クイズ
大阪の高校で女子卓球部が強いのは、次の内どれでしょうか?

A: 君、いい体
B: してんのう自
C: 衛隊入らんか

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/25(土) 14:02:27 ID:yLwbNzkN.net
>>958
淀之水

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 07:42:44 ID:pHpOd2CK.net
日を追うごとにみんなの心がささくれ立ってきた
戦中の特高の監視みたいにね
これから練習なんてやってるのが発覚したら
叩かれて二度と社会生活ができなくなるな

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 08:51:31 ID:uwBUC2EG.net
確かに戦中はやばかったよな

ピン玉を割ったり無くしたりしようものなら
同期全員が連帯責任で古参兵から鉄拳制裁喰らったし
主犯とされたやつは「38ミリ歩兵球殿申シ訳アリマセンデシタ」って
完泣き状態でピン玉にエンドレス謝罪させられていたな

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 10:42:58.01 ID:CBazguj9.net
「 非典 非自然起源 和人制人新種病毒基因武器 」
( SARS 自然ではない起源 人が人を制する新種のウィルス遺伝子武器 )
2018. 4. 5 CCTV 中国科学院武漢病毒研究所

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 11:49:44.96 ID:aUOazfMn.net
>>959
アウトー!って言われて覆面の奴にケツバットで叩かれるくらいが丁度いいと思う

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 14:04:58.59 ID:MNMVbncE.net
>>962
キリスト様がバツ〜〜〜ッ!ってやって上から水が落ちてくるとか

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 16:18:16.26 ID:ySu/cVhh.net
>>959
毎日自宅で練習してます

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 18:06:25 ID:YaBQlPKI.net
市内の宿泊施設に結構広い多目的ホールがあってそこに卓球台沢山あって安く借りれてるからそこで週5で練習してる
基本クラブの奴と2人でだけど多くて8人とかになってるw
卓球やれないならコロナにかかる方がマシなんで別にええわ

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 18:14:37 ID:qLs5Lg4L.net
インハイの成績でスポ推進学しようとしてた奴ら、ラケット置いて勉強しろよー

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 18:17:57 ID:byfRxfEj.net
闇部活やってた強豪校の奴らザマァw

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 18:20:53 ID:DNAEUgVm.net
インハイ中止か……。悲しいな。

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 18:51:08 ID:1suNBDSC.net
>>965
コロナかかると、軽症でも肺にダメージ受けて、後遺症残るらしいから、将来ある選手なら、かからないようにした方がいいよ

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 18:57:55.13 ID:yMwS+Qr1.net
今から勉強したってFラン私大だぞ

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 19:03:24.59 ID:6qzgXYbk.net
推薦は普通に取るだろ
今までの実績で

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 19:34:07 ID:j7dHiAZH.net
>>965
球を打って、コロナにも打ち勝つ!!
ええ心がけや!!

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 20:24:32 ID:feZ8yeiS.net
>>972
踊ればコロナなんて吹っ飛ぶとか言って、クラブとかライブハウス行って感染した奴らと同じ発想

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 20:25:45 ID:j7dHiAZH.net
卓球出来る元気があれば、コロナなんかに負けないぜ

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 23:06:42 ID:Ud4rdA78.net
全日本ジュニアやカデットまでの結果で推薦とか決まるってことかな。

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/26(日) 23:19:14 ID:rCx3P5Tw.net
NHKのサンデースポーツ2020、美誠特集良かったね
NHKだからなのか丁寧にも独占取材させてもらえたし
テレ東みたいな煽り宣伝やってる局はチャラいよね

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 00:33:51.28 ID:PM7hFrKw.net
でも各局並べると追っかけた年数の違いなのか、競技への理解はテレ東が1番ある感じ
この辺りがもどかしいね

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 12:41:23 ID:0q/r7AoD.net
見逃せないのが GOING suport 昨日TBS深夜
バドミントン陸上卓球 日本飛躍の秘密・・3周にわたり特集座談会・・・
バドミントン潮田玲子氏の分かりやすく理路整然としたトーク力に感服しました
卓球の女性は多弁だったが何を言いたいのかわからなかった  残念 コメント力を磨くべし

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 18:15:47 ID:ztLosKEF.net
>>978
おっ
おじさんは今日も元気だな

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:23:38 ID:0q/r7AoD.net
>>978
オウ 生きとるぞっ  今 水谷クンのLIVE 見終わった
ヤッパリ水谷クンはイイネ〜  

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:42:36 ID:vqLE1iaP.net
>>978
あんたも何が言いたいのかサッパリわからん
コメント力磨いてくれ

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:52:32 ID:sPt8bUXe.net
美誠サーブのモーションは、メイスのスネークサーブに似てるね

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:53:17 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:53:55 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:54:13 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:54:32 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:55:04 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:56:48 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 22:58:44 ID:aecHtWUx.net
めしだうめ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:00:30 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:00:41 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:01:19 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:02:45 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:03:33 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:04:11 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:04:40 ID:HoYHpRGY.net
まさこーちうめ

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:05:39 ID:Aq5632To.net
めしだうめ

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:05:50 ID:Aq5632To.net
めしだうめ

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:06:01 ID:Aq5632To.net
めしだうめ

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/27(月) 23:06:22 ID:5Di6YlAx.net
めしだうめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200