2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 49

1 :モリム命:2020/03/03(火) 18:48:21.27 ID:RxNru+NP.net
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1577618179/

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:27:15 ID:nBx3oLTT.net
>>732
打つ必要がないという回答はそりゃ馬鹿にするよ
どういう人間が相手なのかわからずに「必要ない」で一蹴するんだから
そんなもん、人による

>>733
どういうふうに高度なのが情報を据えると少しは意味のあるレスになるな

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:29:08 ID:YBZD5SAm.net
>>730
全然まとめになってない。
馬鹿なのか?

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:30:10 ID:XUjSMjKV.net
卓球うまくなる前に日本語うまくなった方が良さそうだな

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:31:59 ID:nBx3oLTT.net
バックで打つくらいならフォアで回り込んだほうがいいなんて完全に水谷の主観で、水谷クラスのフットワークが有るからこその前提で、一般人は簡単に回り込めないからバックドライブ打ったほうがいいという選択を完全無視
他にも有るがさすがにアホすぎでしょ
こんな回答とことん馬鹿にするわ

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:33:06 ID:nBx3oLTT.net
>>735
>>736
だからそういう情報量ゼロのレスは不要だって

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:35:31 ID:YBZD5SAm.net
>>737
スピードバックドライブの練習をする前に、フットワークをすればいい話。
フットワークできずに動けないのは話にならない。

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:37:31 ID:nBx3oLTT.net
>>739
どっちもやるべき
技術を取捨選択するのは各個人の状況による
これが理解できんもんかねアホだな

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:43:51 ID:xCbrjIUe.net
言うことがころころ変わるなあ

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:48:35 ID:IuAhLadj.net
まぁここに書き込んでる人は全員地区大会の2回戦レベルだしね。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:50:36 ID:+6T++YDi.net
書き込んでる人同士が対戦すればどちらかは3回戦に進出できる

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 19:56:47 ID:A+KA6SCS.net
>>742
俺は地区は突破したけど、県大会初戦で無名の私立のやつに負けたぞ
合計で5点も取ってなかったと思う
凄いだろ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:00:35 ID:nBx3oLTT.net
>>741
アホにはそう見えるのか

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:05:50 ID:gzVyh82i.net
>>745
お前がそう書いてるもん
馬鹿?

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:09:38.44 ID:nBx3oLTT.net
>>746
だから情報量ゼロのアホレスは不要だって言ってんだろアホが

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:10:12.21 ID:nBx3oLTT.net
以後情報量ゼロのレスは無視する

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:10:25.55 ID:gzVyh82i.net
>>747
はい、それ情報量ゼロのアホレス

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:18:48.51 ID:RCLMbXkY.net
もっともらしいこと書いてて何も伝わってこないやつってどうにかしてくんないかな
まずは短文、箇条書き辺りから情報を伝える練習してみろ
有益な知識や技術は持ってるのかもしれんが、何も伝わらなきゃ馬鹿にされるだけだぞ

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:19:11.12 ID:mx9jOZnq.net
コロナ禍がいつ収まるか分からんけれど、もし国際大会が通常通り開催できるようになったら、プレースタイルがガラッと変わる選手もいるかねぇ?
自宅や仲間内で卓球できる環境を確保できる人達はともかく、身動きすらままならない選手も世界中にいそう。
極端な想像だけど、ひたすら走り込みをした結果フットワークで動きまくれるようになるとか。

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:22:39 ID:nBx3oLTT.net
>>750
お前自身のレスを見てそれをかけるってすごいなお前

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:22:55 ID:OxpP9gG8.net
>>740
時間は有限だろ

いい歳のオッサンになってるなら痛感してると思うが

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:24:38 ID:o9qkFiHq.net
>>752
はい情報量ゼロのアホレス

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:29:49 ID:1rBYumbf.net
別に水谷も下回転に対するバックスピードドライブが「不要」とは言ってないんだよな。練習する優先順位が低いと言ってるだけで。男子では特にバックにツッツキが来てドライブを打つ機会が少ないということを認めてるのに、なぜ水谷の意見を頑なに否定するのかわからんわ

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:30:30 ID:nBx3oLTT.net
>>753
では、どの技術を取捨選択するわけ
述べてくれ
一つはバックドライブ強打
他には

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:31:25 ID:nBx3oLTT.net
>>755
アホすぎるだろ
じゃあ一般レベルでバックに突っつきくることが少ないと主張するのかお前は

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:31:36 ID:RCLMbXkY.net
>>753
練習時間に対する価値観や身の丈の視点から考えられないあたり、オッサンの書き込みとは思えん
もしオッサンが休日こんな専門板にへばりついて即レス体制で居丈高に長文書き込んでるのだとしたら泣けてくる

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:32:45 ID:nBx3oLTT.net
同じようなレベルのアホが延々絡んでくるいつものIDコロコロ展開だなしかし

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:33:52 ID:o9qkFiHq.net
>>756
取捨選択という言葉の使い方が間違ってる
>>757
そんなことは誰も言ってない

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:37:01 ID:RCLMbXkY.net
>>757
>>755をどう読んだら一般レベルでバックにツッツキこないなんて超変換ができるのか
そもそもお前はレシーブから打ちに行く時代とか言ってツッツキの方を軽視してたくせに
だから論理飛躍なんて馬鹿にされるんだよ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:40:42 ID:o9qkFiHq.net
ID:nBx3oLTTこいつ多分前スレで重いラケットにメリットはないって言い張ってた奴だよね

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:40:57 ID:nBx3oLTT.net
>>761
なんでお前が>>755の代弁してるのか知らんが、じゃあ「男子では特にバックにツッツキが来てドライブを打つ機会が少ないということを認めてるのに、なぜ水谷の意見を頑なに否定するのかわからんわ」という文章の意図を教えてくれ

トップレベルでは普通にツッツキはほとんどこないことと、一般レベルでどうであるかは全く関係ないよね

764 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:42:34 ID:nBx3oLTT.net
>>762
そういやコテハンつけてたな

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:42:45 ID:DLCuJk11.net
この「じゃあ…」って揚げ足とろうとして的はずれな指摘を続ける感じ
どこかで見たなあ

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:45:38 ID:RCLMbXkY.net
>>763
>>693で自分が質問してるじゃねえか、答えてやれよ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:46:33 ID:OxpP9gG8.net
>>756
サーブレシーブストップドライブフットワークは基礎として
試合形式で見て自分の攻撃パターンとミスが多いところじゃない?

768 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:51:23 ID:nBx3oLTT.net
>>766
アホすぎるな俺自身の言葉の意図すら理解してないのに俺の言葉を使うってアホすぎるだろ
自分の言葉で言えないアホは黙ってろよ

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:52:24 ID:AcdqfFfj.net
>>768
人のことアホアホ連呼する前に都合の悪いレスを無視するのやめたら?

770 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:53:07 ID:nBx3oLTT.net
>>767
「試合形式で見て自分の攻撃パターンとミスが多いところじゃない」みたいなことを書いといて、どこの誰とも分からんやつに「バックドライブ強打は不要」と言える根拠は

771 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 20:53:50 ID:nBx3oLTT.net
いつもの単発IDコロコロが沸いてくる展開だから単発は無視するわ

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:54:04 ID:RCLMbXkY.net
>>768
人を罵る言葉がアホしか出てこない、なんか用具スレで昔こんなヤツいたな
あんまりスッカラカンだとせっかくのここまでのご高説もメッキが禿げていくぞ

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:55:12 ID:AcdqfFfj.net
>>770
どこの誰かもわからん奴にバックドライブは必須!必須!って連呼してたよね君

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:55:57 ID:RCLMbXkY.net
コテハンつけたってことは自白したってことか

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:56:35 ID:AcdqfFfj.net
>>771
なんで?自分が正しいなら無視する必要ないよね?
言い返せなくて都合悪いからでしょ?

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:58:04 ID:5FJtDQXl.net
>>757
誰もそんなこと言ってないけど?てか、一般レベルの話をしているのなら尚更、安定感に欠けるバックより回り込んでフォアで打つ練習をするなりフットワークを鍛えるなりする方が「優先度が高い」わけで

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 20:59:22 ID:mx9jOZnq.net
>>763
とりあえず、貴方が上でスピードバックドライブを使ってると仰った選手(王、林、カルデラノ、張本、平野)の試合のフル尺動画と、その中で実際にスピードバックドライブが得点に結びついてる場面とその試合全体における割合を挙げてくれたら話は早いんじゃないかな。
こっちも勉強になるからさ。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:02:43 ID:AcdqfFfj.net
結局話を逸らして、バックドライブでツッツキを打ち抜きまくってる試合のフル動画は挙げずじまいで逃げたままだったな
自分の主張は二転三転
相手の発言は都合よく曲解
もしくは都合悪ければ無視
追い詰められるとオマエアホーオマエアホー
なんなんだこの悲しい生き物

779 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 21:03:41 ID:nBx3oLTT.net
>>773
基本的には練習すべきで条件次第で取捨選択すると書いたよな

>>777
なんで別人を俺と思ってるわけ
いつもIDコロコロしてるからそういう思考がデフォルトになってるのか

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:11:32 ID:AcdqfFfj.net
>>779
「1000時間練習してから考えよう」とまで言ってたのにいつの間に「状況次第で取捨選択」に意見変わったんだ?

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:12:52.30 ID:mx9jOZnq.net
>>779
あら、話の流れ的に >>696 が貴方かと勘違いしちゃいました。ごめんなさい。
ちなみに貴方の見地からすると、この5選手はスピードバックドライブでの得点率が高い選手だと思いますか?

782 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:13:06.37 ID:nBx3oLTT.net
>>777
それにしても対下フォアドライブのフォームを研究するためにトップ選手の動画をよく見るんだが男子どころか女子ですらほとんどまともに対下フォアドライブを打つことは無いんだよな
それはさておき、仮にバックハンドドライブ強打してなかったとして、バックハンド強打は必要ないという論理展開をしたいんだろうがその論理に意味はあるのだろうか
フォアハンドフリックはほとんどしてないだろうが、フォアハンドフリックは練習必要ないのだろうか

という考えすら及ばない時点でアホすぎる

783 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:14:21.02 ID:nBx3oLTT.net
>>780
お前はアホすぎるからNGにするわ
ageの単発も全てお前だろう
前にも絡んできた単発age馬鹿と酷似

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:15:26.82 ID:AcdqfFfj.net
>>783
お前が正しくて俺がアホなら逃げずに論破すればいいじゃん
都合悪くなると無視するのやめたら?

785 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:16:16.49 ID:nBx3oLTT.net
>>781
その質問にイエス・ノーで答えてどういう意味があるのか説明するなら答えるかもしれない
答えたところで何も得るものがないと思うので

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:17:45.20 ID:RCLMbXkY.net
>>763

>>766>>768の時点で、ID:93zdwHGzがアンタって自分で語ってるわけだし、
樊振東に許マ、水谷、平野の1試合くらいは見せておくれよ
そうすりゃ誰かが味方してくれるさ

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:18:48.21 ID:RCLMbXkY.net
>>782
論より証拠、100の言葉より1の真実

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:19:57.87 ID:xCbrjIUe.net
ID:CJ6dNEw5が味方してやればいいのに

789 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:21:04.86 ID:nBx3oLTT.net
>>786
誰かが味方してくれるとかまじで意味不明だわ
なんで味方が必要なんだ
そういう発想だからIDころころし続けるわけか馬鹿らしい
お前も情報量ゼロだからNGするわ

790 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:23:03.37 ID:nBx3oLTT.net
単発ageと情報量ゼロIDNGしたらほとんど消えてしまった件について
ID:mx9jOZnqしか見えんわ

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:26:01.16 ID:xCbrjIUe.net
それを恥と思わない感覚が理解できない

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:27:46.96 ID:/48B5P/P.net
味方はいらないとか言う割に都合の悪いレスはNGにして「ID:mx9jOZnqしか見えんわ」とか笑えるな。どこまで恥を晒すんだこいつ

793 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:28:01.49 ID:nBx3oLTT.net
というかID:mx9jOZnqも>>680でレスしたようにアホレスするやつか・・・
アホしかおらんやんここ

794 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:29:03.67 ID:nBx3oLTT.net
>>792
お前みたいなのはNGにするがまともな情報があるやつなら相手するから情報詰め込めるように頑張れや

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:38:42.60 ID:RCLMbXkY.net
自分の言うことが伝わらない→伝え方が悪い、こちらに勘違いがあるかも

こうならずに
自分の言うことが伝わらない→分からないやつがアホ、馬鹿、情報量ゼロ

こうなってる時点でお察しだろ、絶望的にコミュニケーションに向いてない
もったいないというか残念なやつだよ、、、熱意だけが空回りしてる

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:48:31.00 ID:ZSvzsXIs.net
水谷に優先度低いと言われようがやりたきゃやればええやん?水谷的にはリスク高いしそれなら別の練習した方が勝ちやすいのでは?って事でしょ
実際対下回転BDってクロスに打つこと多くなるしそれを待たれてカウンター打たれるくらいなら回り込んでストレートもクロスも狙えるようになる方が得点に結び付き易いって話じゃない?

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:49:32.55 ID:mx9jOZnq.net
>>785
あ、仰いたいことが何となく分かってきました。
てっきり「実戦で使う為にBD強打の練習も必要」という主張をされてると思って上の質問をしたんですが、それだとこの質問は無意味ですね。撤回させてください。
要するに「対下フォアドライブも対下バックドライブも、実際の試合では相手がそれを許すような処理をすることがまずないから現れることは少ない。ただ抑止力として、両ハンドとも強打できるようには練習しておくべき」と考えてあるという解釈で間違いないですか?

798 :Goldenage :2020/04/19(日) 21:55:12.50 ID:nBx3oLTT.net
797
ようやくまともなレスになってきたな
しかし「抑止力」という表現は不適切
質問者本人のレベルや相手のレベル、スタイルによって必要になる技術は違うのだから、前提条件がわからない以上主要なあらゆる技術を練習すべきという話
つまり、水谷のアドバイスは不適切ということ

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:58:15.29 ID:xCbrjIUe.net
>>798
質問者は「スピードのあるバックドライブができません」とはっきり前置きしてるんだけど
お前そこをちゃんと見てなかったから齟齬が生まれてたんじゃない?

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 21:58:53.73 ID:oaQkRYq6.net
過去の書き込みから想像するに、的外れ長文おじは、そもそも卓球経験自体がないか、もしくは、始めたばかりのかなり未熟なプレーヤーと思われる
でも、脳内に俺の考える理想の完全無欠なプレーヤー像みたいのがあって、
その視点から、中国トップ選手や、張本、丹羽、水谷などをdisったり、上からアドバイスしたりして、悦に入ることを趣味にしてる

801 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:00:54.96 ID:nBx3oLTT.net
例えば中学から初めた女子中学生が市でベスト16に入りたいから対下フォアドライブを教えて下さいという質問をしたとする
それに対する回答として「対下フォアドライブは不要です。ツッツキとブロックだけしてください」なら妥当だろうが、
前提条件もわからず「対下フォアドライブ強打を教えて下さい」という質問に対し「フォアドライブ強打は不要です」という回答が適切と言えるだろうか
言えるわけがない
ここまで書くとアホでも理解できるか

802 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:02:23.29 ID:nBx3oLTT.net
>>800
俺自身も全国ランクに入ったことが有るし大学でもランカーがいくらでもいるところでやっていたがそんな情報を含めてお前のレスもどうでもいいことだな

803 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:03:00.85 ID:nBx3oLTT.net
おっとこいつも情報量ゼロIDじゃねえか

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:03:07.95 ID:A+KA6SCS.net
村田さん、そんな怒るなよ

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:05:08.71 ID:xCbrjIUe.net
>>801
それは全然話が違うだろ…

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:06:55.15 ID:RCLMbXkY.net
>>802
事実だとしても名選手、名監督にあらずの一言で終わりだな

807 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:14:13.72 ID:nBx3oLTT.net
>>804
全国ランクに入るレベルなら必然的に大学でも同レベル以上のメンツが集まるし毎年数十人のそういう人間が生まれるにもかかわらず村田と言われるのは過去に村田が5chにレスしてた事実があるのか

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:16:59.94 ID:mx9jOZnq.net
>>798
なるほど、質問者の詳細な前提情報が不明にも関わらず、水谷が入りから「スピードバックドライブは必要ないと思う」と両断してしまったことに異議があったわけですね。
もうちょっと説明頂けてたら皆さんにも主張したいことが早く伝わったかと思うんですが…苦笑

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:18:50.70 ID:ZSvzsXIs.net
BDを強く打てないレベルならBD打つより回り込んでFDしたら?って事なんじゃない?
あんまつんけんしないでアドバイスの一つくらいに思ってればいいさ
俺も昔やっきになってBD練習してたら大学生の先輩に回り込んでFD出来るようになっていつでも回り込んで打てるという自信を得てからBD練習しなって言われたけどそんときは意味分かんなかったけど今となってはなるほどなと思うよ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:21:58.50 ID:AcdqfFfj.net
彼は色んなスレに出没せず専スレ立ててそこでだけ持論を展開すればいいと思う

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:31:31.00 ID:A2yS+mhd.net
長文持論おじさんは各板にいるね
そしてほぼ100%嫌われてるw

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:34:16.65 ID:DEwCE6k9.net
はい、ついに出ました俺全国ランカー笑
もう完全にお決まりの流れじゃん

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:40:01.56 ID:YBZD5SAm.net
>>801
例え自体が間違っていることに気づかんのかな?
卓球したことあるんかな、ほんまに。

814 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:43:58.21 ID:nBx3oLTT.net
>>813
おまえもNGにするところだが、一応聞くけど、どういうふうに間違ってるわけ?
教えてほしい

815 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:45:07.77 ID:nBx3oLTT.net
>>808
主張はそれだけじゃないが、馬鹿が論破されるごとに論点替えて絡んでくるからそれに答える形での主張になるので、そりゃわかりづらくなるかもな
俺に絡んでくるバカどものせいだ

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:45:26.44 ID:1x6wh7TJ.net
卓球の実力は本人が証明しなきゃなんとでも言えるが
日本語力と社会性が低すぎるのは擁護しようがない
本人もどうでもいいこととは言ってるが旗色が悪くなると突如実績をでっちあげる奴がごまんといることは覚えておかないと恥をかくことになる

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:49:47 ID:1x6wh7TJ.net
>>814
・前提条件として、質問者はスピードのあるバックドライブが打てないレベルの選手であることがわかっている
わかっていなかったとしても、一般競技者レベルを想定して解答することに問題はない
・フォアドライブとバックドライブの重要性に差があることは水谷本人が説明しているのに、フォアドライブ強打を例え話に用いるのは不適切

818 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:52:37.70 ID:nBx3oLTT.net
>>817
単発ageIDコロコロ、本当に馬鹿だな
水谷自身が俺は速いバックドライブ打たないと言ってるのに「質問者はスピードのあるバックドライブが打てないレベルの選手であることがわかっている」って馬鹿すぎるだろ
水谷のことか?
NG

819 :Goldenage :2020/04/19(日) 22:53:07.86 ID:nBx3oLTT.net
いやしかし本当に馬鹿だなこいつ

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:54:00.68 ID:xCbrjIUe.net
>>818
前提条件もわからずに
って自分で言ってるじゃん
それを違うよって言ってるんだが

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 22:55:06.00 ID:1x6wh7TJ.net
>>818
なんでフォアの話を始めたかについては都合悪いから無視?

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:00:17.81 ID:JCKGb6U5.net
nBxは全国ランキング入ってたならNTCに呼ばれたことあるよな?俺は本当に入ったこと有るから入り口どうなってたか言ってみ?後、喫煙所はどの辺に有るか?

823 :Goldenage :2020/04/19(日) 23:01:50.71 ID:nBx3oLTT.net
なぜか速い対下バックドライブを打つことは難しい前提になってるから繋げばいいなどと言ってるんだろうが、バックの角度打ちなら得意なやつはレベル問わず速く弾けるだろう
この場合「ツッツキをバックで速く打ちたいです」という質問に対して「不要」という回答を適切とするのだろうか
不思議で仕方がない

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:02:45.38 ID:xCbrjIUe.net
なんで突然角度打ちになった

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:12:44.87 ID:mx9jOZnq.net
>>815
まぁそもそも水谷の回答動画について何について論ずるかの前提条件とかを設定しないままに各々が意見を言い出し始めたらそりゃこうなりますよ。
私にしても貴方にしても何について話し合っているのか相互理解するために言葉を重ねるべきだったかもしれませんね。
余計なお世話でしょうが、述べられた主張や考え方には確かに考えさせられるものがあった一方、攻撃的な言葉遣いや説明不足な部分はちょっと損なんじゃないかと思いました。
表現を少し変えれば、きちんと耳を傾けて「情報量のある」レスをしてくれる人も増えるのではないでしょうか?

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:15:49.59 ID:/48B5P/P.net
最初は下回転に対するバックのスピードドライブの話をしてたのに、角度打ちだのフォア強打だの持ち出して本当に頭悪いな。もう帰れよ

827 :Goldenage :2020/04/19(日) 23:17:45.28 ID:+rRrmClv.net
>>825
まさに余計なお世話だな

828 :Goldenage :2020/04/19(日) 23:28:31.80 ID:+rRrmClv.net
>>823の例えについても意味がわからないアホが居るだろうが、バックドライブ強打が不要な理由が「トップ選手がしてない」なら角度打ちも不要になるわけ
そうじゃないとするなら「トップ選手がしてない」というのは何の根拠にもならないわけ
これ以上は説明しないが馬鹿には分からんわな

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:29:02.11 ID:YBZD5SAm.net
>>814
フォアとバックの違いが分かってない。
論外だよ。

830 :Goldenage ◆3Q3ZnBrm.2 :2020/04/19(日) 23:35:33 ID:+rRrmClv.net
>>829
違うな
全く関係ない
この馬鹿さは同じやつだな
NG

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:39:38 ID:mx9jOZnq.net
>>827
いくら立派な思想を持っていても、結果的に伝えたい人に伝わらなかったら持ち腐れです。
匿名掲示板の中でだけそういう振る舞いならまだいいですが、日常生活でも同様だと色々勿体無いと思いますよ?
ちゃんと言葉と誠意を尽くせば届く人にはちゃんと届きます。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:45:00 ID:OxpP9gG8.net
>>770
根拠としてはおおよそ常人外の練習してる水谷レベルの選手が不要(優先度がとても低い)と言ってるから
速いバックドライブが必要だと感じた場合は、まずその反省点が間違っている事を疑った方が合理的

動画でも言ってたじゃん、回り込めって
回り込めない場面で強いバックハンドで一撃で撃ち抜きたいって欲望にまみれた思考だよ

まあ気持ちよくなりたいならって言ってたから相当馬鹿にしてると思うよ
バック一撃で抜けるほど甘くないって事だろ

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:46:40 ID:jGjr0A8m.net
水谷「気持ちよくなりたい」

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/04/19(日) 23:48:37 ID:RCLMbXkY.net
あーあ、話を合わせてくれてた親切な人にまで>>831なんて言われてら

>>795を突き通すとこうなるんだよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200