2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球質問総合・雑談スレ Part 52

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/02(月) 18:45:41.37 ID:mtXz1fCt.net
>>541
「1.6 サーブ」において、1.6.1〜1.6.7までサーブの規定があります。
ボールやトス、フリーアーム、フリーハンド、打突部分であって、ラケットハンドに
ついての規定はほぼありません。

トスが正確に行われ、フリーハンド・フリーアームが規定の位置にあれば、ラケット
ハンドの動きについて規定はないです。もちろん「プレイングサーフェース面より上」
で「正規の打球面」(ラバー面)で打つことは必要ですが。

ちなmに昭和の時代、構えた段階でプレイングサーフェース面より上に
「ボールとラケット」がなければならないとありましたが、今はボール
だけです。サーブの構えの情態でラケットが台より下にあってもかまいません。
これもよく勘違いされている年配プレイヤーが多いです。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200