2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子318

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 14:43:37.06 ID:Ipm6aNSF.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 14:49:42.28 ID:Ipm6aNSF.net
前スレ

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子317
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1588014163/

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 14:57:01.48 ID:ZbaYGXKM.net
いちおつ

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:01:01.49 ID:U88yCEqH.net
入るようになったマロンと、入らなくなった張本って分かりやすいパターンやな、なんとか食らいつけるか

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:02:22.40 ID:26WdFjck.net
強いマロンが戻ってきたな
厳しいか

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:02:24.47 ID:ZOOrgVS6.net
あかん、要所でミス連発

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:02:29.15 ID:dc93SEaq.net
張本て下がったらダメよね プレースタイル変えてるの?

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:03:32.58 ID:rXTTwj1J.net
強いなあ
腐ってもレーニンオリンピック・ワールドチャンピオンやな

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:03:37.34 ID:ZbaYGXKM.net
おつ
もうちょっとだな

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:03:38.01 ID:ZOOrgVS6.net
マジカー

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:04:12.40 ID:LM8hirON.net
あーあ
ハイトスサーブで流れを変えられちゃったな
やはり馬龍は試合巧者だね

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:04:19.09 ID:U88yCEqH.net
3ゲーム取ってからは後半のリードほぼなかったし、チャンス与えてくれんかったなあ
マロンおめ、かっけえわ

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:04:56.11 ID:31xVsMcv.net
まりゅーにフルセット行っただけでも良し!

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:04:57.36 ID:E8CG/k6J.net
タイムアウトから見事に逆転されてもた

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:06:22.06 ID:U88yCEqH.net
勝てる気がしないなあ

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:06:47.26 ID:Ipm6aNSF.net
勝ちきれなかったか。
最後の1ゲームを取れないなぁ。
けど、今は充分やで。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:07:25.80 ID:3h8ZL3ti.net
張本は昨年のw杯樊戦でもサーブ変えられて流れ変わったよな

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:08:01.89 ID:CW3P5y+H.net
フリック何本ミスってるんだよ・・・
でもまあ次に期待が持てる試合だったわ

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:08:04.37 ID:9DyNC7y1.net
前半はただただハリーすげえって感想だったが
後半はあのタイムからどんなアドバイスしたらまくれるんだってなったわw

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:09:46.91 ID:LM8hirON.net
ハイトスって
昔流行った王子サーブだよな
ああいうのは女子のほうが返すの得意そう

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:10:32.47 ID:E8CG/k6J.net
フィジカル的には劣化を続けてる馬龍だけどやはり並の選手ではないわね

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:12:44.52 ID:ts3JoYxm.net
何回自滅してんだか

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:14:51.22 ID:uQje4IK7.net
1、5ゲームだな

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:16:00.97 ID:CW3P5y+H.net
対応力の圧倒的な差だな

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:19:33.28 ID:X475lNWt.net
この試合ができるハリーがいても日本の団体戦は期待感が一切持てないのが辛い‥

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:23:34.31 ID:Ipm6aNSF.net
しゃあない。
今回は地の利もないしな。
あっちは普通に練習出来るのに、こっちは
隔離されてんだから。
身体慣らしには充分やで。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:24:27.99 ID:ts3JoYxm.net
来年もオリンピックなんてできないんだから、丹羽は早く戸上と宇田に枠譲って経験をつまさせたほうがいい

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:26:31.29 ID:X/xTwNnz.net
世界王者・五輪王者の馬龍と対当の目線で試合を評価されるようになってきたんだなと張本の成長を感じた

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:26:57.82 ID:A7U664at.net
1年したらハリーは楽に勝てそう

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:40:47.38 ID:U88yCEqH.net
そう言われてすでに一年が・・・

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:44:28.56 ID:U88yCEqH.net
ファン運動量バグってるよ

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:48:55.46 ID:E8CG/k6J.net
いやこのゲームは取れよ…

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 15:59:54.22 ID:LtvvId8G.net
時代は張本から宇田よ

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 16:08:39.31 ID:PtIDtGte.net
>>30
1年前には張本が馬龍に勝ってる

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 16:10:53.25 ID:PtIDtGte.net
>>20
王子サーブはしゃがみ込みトマホークサーブで違う

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 16:27:43.63 ID:h9tq3NMU.net
去年のGFのキョキン戦思い出した
追い込まれてもあの人たちは対応してくるね

張本途中までちょっと樊に見えたわ
ミドルつかれてもフォア振り抜いたりバックストレートの威力とか

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 16:30:58.38 ID:nlDu7scI.net
生島ヒロシ似の実況にファンは小デブちゃんと呼ばれてるんですよとふられて困ってるピッチ

パワーがね…あるってことと誤魔化していた

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 17:31:00.93 ID:Bam16OEn.net
ハイトスサーブの名手といえば石川佳純ちゃん
張本はカスミンにハイトスサーブのレシーブ練習に付き合ってもらえ

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 17:32:51.03 ID:h9tq3NMU.net
ウジンに勝ってくれ
団体のこと考えたら嫌なイメージ残したくない

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 17:41:51.05 ID:PtIDtGte.net
張本対ウジン、直近は2018だけど、2回続けて勝ってるね

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 17:46:32.51 ID:4oh49Ult.net
優勢で勝てるってなると
急にこわばって動けなくてミス
それ引きずってまたミス
勝ちたい気持ちで潰れてしまう

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 18:21:37.14 ID:PtIDtGte.net
>>41
馬龍側の戦略に対応できなかっただけで、そういうのとは違ったと思う

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 18:53:59.13 ID:GS9Uz2b/.net
初戦が嘘のように馬龍強かったわ
張本も成長してて馬龍も途中から勘を取り戻したのか2017年の世界選手権決勝を思い出させる内容だった
やっぱフォア振る馬龍はつえーわ

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 19:01:53.85 ID:tbgTYEf2.net
またまだ馬龍との差はかなりあるな!
ロッテとソフトバンク位差がある!

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 19:03:36.37 ID:rXTTwj1J.net
youtu.be/JxrWg_m6TT0?t=5407
これ何?テニスみたいにポケットにボールキープしてていいの?

主審ボールパス

捨てる

主審ボールパス

また捨てる

ポケットからボール出してサーブ

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 19:42:54.01 ID:gOHvn1cP.net
やっぱ張本くんのバック、振りがコンパクトになってる?
にしてもまた身長伸びた感じするね

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 19:51:13.91 ID:ZbaYGXKM.net
馬龍途中からキレキレになったよなぁ

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:04:41.85 ID:ZOOrgVS6.net
観客ちょっと入ってる

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:11:41.67 ID:U88yCEqH.net
ウジン強くて草

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:12:37.57 ID:gOHvn1cP.net
張本、やっぱさっきの試合引きずってるのかな……

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:13:44.25 ID:26pE9oj5.net
張本かたくなってる
勝たないといけないって思いすぎか
ウジン乗らせたら怖いわ

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:17:08.93 ID:26pE9oj5.net
ウジンのサーブが効いてる

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:17:43.39 ID:U88yCEqH.net
これは立て直さないと無理だな

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:18:38.46 ID:B8FclIDY.net
ウジン ファンと試合してた時と別人に見えるわ

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:19:33.89 ID:h9tq3NMU.net
ウジンが馬龍戦の張本になっとる

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:20:47.14 ID:ZOOrgVS6.net
これぐらいの奴は左手一本で倒して欲しいわ

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:21:53.87 ID:U88yCEqH.net
ノリノリな相手を潰す手がないとね

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:30:21.90 ID:6OsBwSX7.net
張本、水谷みたいにミスさせる返し試してる
自分から打たないのは防御力高めないとトップになれないからだろう
ある意味、この戦い方の方が勝つの難しい
難しいけど、これで常に勝てるようになったら馬龍以上の化け物になる

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:30:29.29 ID:ZOOrgVS6.net
フォアが打てなくなってる

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:34:52.37 ID:h9tq3NMU.net
張本イーブンに戻した
いけるぞ

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:36:14.02 ID:iW0oYkD2.net
いつ見てもウジン 間寛平に似てる

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:42:39.84 ID:ZOOrgVS6.net
デステニーエッジになるか

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:42:43.82 ID:xWTLIj0D.net
ウジンめっちゃフェアネスを発揮

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:44:40.85 ID:B8FclIDY.net
ウジン 紳士的で良いな。韓国のスポーツ選手は評判悪い人が多い気がするけど、卓球選手は紳士的な人多いね。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:46:13.34 ID:ZOOrgVS6.net
3ゲーム連取!!!

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:46:47.14 ID:h9tq3NMU.net
11-12のループ痺れた…
なんちゅうメンタル

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:49:19.18 ID:U88yCEqH.net
3連続とれたならいけるか?

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:50:48.60 ID:ZbaYGXKM.net
>>64
前は球踏み潰したり客席にいるときカメラ向く度に変顔してたあたおかなイメージしかなかったけどな

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:51:18.96 ID:bwiQc1F7.net
マロンとの試合も先に3連続とってたがね

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:53:32.58 ID:31xVsMcv.net
フルセット

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:55:39.06 ID:U88yCEqH.net
3連続とれたならいけるか?これはつれえ

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:56:17.35 ID:ZOOrgVS6.net
うわー、変なミス多いな

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:56:26.58 ID:lbcn3AiC.net
セットとゲーム
コートとエンド
カットマンとチョッパー

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:56:59.31 ID:U88yCEqH.net
張本の鼓舞が限界越えてきた

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:57:38.19 ID:h9tq3NMU.net
フォア振らせたらダメ…

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 20:58:23.79 ID:ZbaYGXKM.net
ネットの反応凄いな

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:00:05.66 ID:U88yCEqH.net
リードからの逃げ切りは張本なら大丈夫やろ

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:00:54.23 ID:HLyGwpG2.net
ウジンのロビングうまくね?

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:02:03.48 ID:ZbaYGXKM.net
おつ

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:02:38.30 ID:ZOOrgVS6.net
危なかった・・・

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:02:44.59 ID:bwiQc1F7.net
最後なんかいえw
オメ

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:02:48.68 ID:h9tq3NMU.net
おめ!

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:03:02.15 ID:9bxIGL5C.net
ハリーおめ!

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:03:30.46 ID:LM8hirON.net
伊藤美誠も3位だったっけ?
両方とも3位?

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:04:54.70 ID:33bHbujM.net
今の韓国の1番手てウジンなの?

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:05:23.63 ID:h9tq3NMU.net
このインタビュアーは何pなんだ

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:05:41.54 ID:RXrkYiYG.net
決勝もテレビでやるのか?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:05:41.55 ID:FT6XEfD8.net
張本、通訳必要ねえだろ

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:06:26.31 ID:6OsBwSX7.net
>>42
張本もサーブとレシーブの質が以前より上がってて
ファルク戦見たらわかるけど
サーブと突っつきが滅茶苦茶キレてた
ストップも強打されないサイドに返してるし
更に張本のバックハンドが速いラリーに対応出来るよう美誠みたいな手首だけのバックハンドになってるから
以前より早いしミスが無くなってる

ただし、後半の張本対策が素晴らしかった
ずっと張本のミドル狙ってたし
馬龍はずっと張本のフォアにレシーブしてフリックのカウンター狙ってやがった
わざとレシーブ浮かせてよ
サーブをハイトスに変えたのもあるけど
最後の最後は滅茶苦茶切れたサーブで張本のフリックミスで終わらせてる
さすが中国というか、アドバイスを忠実に実行し逆転する馬龍も凄いと思った
最後に切れたサーブを残してる所が憎たらしい
それまでのハイトスは囮みたいなもんだし

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:07:21.12 ID:RXrkYiYG.net
それにしても、タイムアウト明け、ウジンはなぜYGにしなかったのか

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:08:19.97 ID:FT6XEfD8.net
オサンウンなあ、タイムアウト遅いよばーか

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:10:33.51 ID:LM8hirON.net
ファンが勝つだろうなたぶん

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:13:16.37 ID:rjKNikQM.net
伊藤と張本、いつも一緒

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:13:33.09 ID:HLyGwpG2.net
>>85
世界ランク的にはヨンシク、ウジン、サンスだけど、マジで3人とも変わらん強さ

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:15:12.59 ID:FT6XEfD8.net
>>85
張本と対戦した選手がその都度一時的にエースになる
昔は日本人と対戦すると変なあだ名を即興でつけられてたが、今はとりあえず持ち上げられる

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:17:30.03 ID:PtIDtGte.net
>>89
悪いけど素人臭丸出しの解説は勘弁して

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:24:37.98 ID:LM8hirON.net
馬龍
張本の時とは全く違う動きじゃない?

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:25:46.52 ID:rjKNikQM.net
アンジェヒョンって今どうなん?

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:26:57.71 ID:LM8hirON.net
馬龍
全ての動きが今まで試合より良くなってるんたけど

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:27:24.57 ID:h9tq3NMU.net
この馬はいつの馬だ?

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:28:43.31 ID:h9tq3NMU.net
ハリーは親父とウジンはヨンシクとおやつタイムか

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:30:34.66 ID:LM8hirON.net
丹羽のカットブロックまで取り込んだか!馬龍

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:31:39.08 ID:bcCId8Ds.net
黄と何は中国チームと見てる

普段から練習してお互い慣れてるからかすごい殴り愛

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:33:59.29 ID:xWTLIj0D.net
マロンなんであんな肌荒れしてんの

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 21:45:30.06 ID:h9tq3NMU.net
左右に振られてきついな馬龍

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:08:51.11 ID:/0wcLdQO.net
はえー、マロンすっご

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:12:09.98 ID:ZOOrgVS6.net
目覚めたかマロン・・・

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:23:41.38 ID:ZOOrgVS6.net
凄まじい勝負だ

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:32:35.40 ID:GhYQtYU8.net
結果だけ知りたくて実況から来ました

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:34:00.96 ID:ZOOrgVS6.net
やっぱつえーな、中国にはあと10年は勝てそうに無い

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:34:18.86 ID:UyHj54us.net
最高だったわ
世界選手権の決勝より面白かったかもしれん

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:34:27.27 ID:h9tq3NMU.net
馬は2試合連続フルでこの内容か…
最後9点目のロングサーブに痺れた

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:35:26.76 ID:UyHj54us.net
>>112
散々フォアストレート狙われてたのに回り込んでたのやばくないか?

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:36:01.10 ID:31xVsMcv.net
まりゅーもハンシントーも凄すぎワロタ
フルセットでアツかった、

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:36:09.45 ID:PtIDtGte.net
試合展開は馬龍対張本と全く同じだったな
ゲーム3-3のカウント3-3見たときデジャブかと
でもその後の展開は違った

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:38:46.14 ID:GhYQtYU8.net
韓国の人も強そうだったけど、0-4で負けてんだね

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 22:44:30.97 ID:JVeBoxts.net
おもしろい大会だったね
ハリーも強くなってそうで安心
樊王ユンジュハリーの4人はどんどん強くなるんだろうな

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/15(日) 23:01:47.01 ID:X/xTwNnz.net
>>103
国安法施行で香港は中国に取り込まれたも同然だからって理由で一緒にいるのかと思ったら違うのか

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 00:53:27.33 ID:M31V+UlG.net
背伸びしてつまらんこと言わんでいい

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 01:32:19.01 ID:/cJHDy9f.net
樊には絶望しか感じない

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 02:55:19.66 ID:/cJHDy9f.net
ランガーおじさんすごいな

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 02:57:13.59 ID:/cJHDy9f.net
>>121
ごめんマスターズと間違えた

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 06:10:11.80 ID:ItOmTbZD.net
ハンは何でYGサーブ使わないの?

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 06:23:34.82 ID:scvTm1N8.net
馬龍もフォーム小さいサーブや投げ上げ使わなかったな
たしか去年の世界選手権前もお互いサーブ隠してたよな
この後重要な国際大会あったっけ

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 06:53:21.03 ID:5El+PTTA.net
>>124
ITTFファイナルがあるよ

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 07:30:39.51 ID:fWABZYLz.net
中国の五輪シングルス枠は樊と馬龍でほぼ決まりだな

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 07:43:46.81 ID:T/mbYTGD.net
馬龍ていつ引退するの?
下が育ってないから
協会が引き留めとる感じらしいが

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 08:25:45.09 ID:qZ8zLbDX.net
ウジンは張本に対し最初の戦術やればよかったのに
後半は、それを忘れて張本のミドルばかり攻めた
ミドルもいいけど、フォアなのよ張本は
張本のバックハンドは最強レベルだからハンド狙ってちゃ絶対に勝てない

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 09:26:01.79 ID:FG3L9hXm.net
ウジンは6,7ゲーム目もったいなかったというかもう少しやり方あったと思う
完全にバックバックは不利でフォアで回り込んで打ち勝ってたのに、6,7ゲーム目でフォア前をバックで回り込み始めたり、バックドライブからの回り込みをしなくなってバック連打するようになって完全に流れが悪くなってた
タイムアウト取るのも遅かったしあれはオサンウンが悪いわ

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 09:41:51.96 ID:qCmqxPrD.net
決勝のキチガイみたいなラリー見てると絶望しかないよな まあお互いやりなれてて噛み合うってのもあるんだろうけど

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 10:29:01.55 ID:22IKOa9f.net
張本はフォア飛びつきがヘタレ ノータッチ見送りが一試合数本ある
飛びつきヘタレだったセカイチャンピヨンってだれかいたかな〜

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 11:03:35.80 ID:TauqtdAI.net
実践から離れていたから今回はどの選手にとっても
調整ややって来たことの試験的な意味があっただろう

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 11:58:07.54 ID:5NJ/FzG+.net
ITTFファイナルってなんや?
ワールドカップより価値高いの?

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 12:50:20.49 ID:r8ElfZ06.net
>>133
ファイナルは通常の年であれば
毎月のように行われているワールドツアーの1つ
だから当然タイトル戦であるワールドカップ゚の方が価値が高い
価値が高い順に
五輪、世界卓球、ワールドカップ、
この3つが三大タイトル
その他にもタイトル戦があるが
歴史的にはアジア選手権が重要視されている
それ以外だとアジアカップやアジア大会などがある
ワールドツアーは価値の高いプラチナ大会と普通の大会がある
(価値が高いというのは勝つとランキングに反映されるポイントをたくさんもらえるということ)
ファイナル(正確にはグランドファイナル)はプラチナ大会の1つ
ただし、他のワールドツアーと違って優勝賞金が高額で10万ドル貰える

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 13:16:30.93 ID:CLIaG8hQ.net
左から、175、173、178らしいが誰がサバ読んでるの?
https://i.imgur.com/yoFwrMr.jpg

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 13:38:37.68 ID:Iq+ewPWm.net
>>135
金銀銅で台の高さが違うだろw
ただファンはサバ読んでそうだな
台の高さと馬龍の身長見た感じだと170〜171くらいしかなさそう

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 13:47:43.36 ID:i3OMakW4.net
>>136
台ではなくて一列の写真あるけれど、確かにね。
てか、ハリーが一番でかくて草。
卓球ではこのくらいが良いかもな。
欧米みたいに高すぎても良くない。
ゲーム自体がちんまりとした台でやってんだから。
後は筋力だな。樊の太ももの厚さにはビビったw

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 13:49:06.65 ID:i3OMakW4.net
>>136
てか、台に乗ってないやんwww

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 13:57:25.06 ID:ZWzgZ/cU.net
>>134
ポイント的には世卓・五輪>WC・GF>プラチナ>レギュラーだよ。

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:02:51.78 ID:l07AMxvP.net
張本はFZDよりちょい高い程度、馬龍より低いから178はとてもないね

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:11:04.60 ID:L3+21lTK.net
https://i.imgur.com/cz1dIFl.jpg

バックの縦線を真っ直ぐなるように角度補正してみたけどさばよんでるか?

142 :141:2020/11/16(月) 14:12:46.89 ID:L3+21lTK.net
まあ適当な補正だけど175、173、178ってのはその順番で頭出てる感じするぞ。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:19:16.25 ID:Iq+ewPWm.net
>>138
わろたwwww
なら別にサバ読んでないんじゃないか?w
こんなもんだと思う

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:22:58.69 ID:i3OMakW4.net
>>141
それじゃなくて、Weiboに上がってる写真あるけれど、
完全に、ハリー>馬>樊 だった。

https://m.weibo.cn/detail/4571647875490898

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:25:15.97 ID:Ln49Ww8Z.net
170超えで別にサバ読む必要ないしな

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:50:09.09 ID:qCmqxPrD.net
ファンジェンドンの下半身は白くてムチムチ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 14:59:54.01 ID:MF99zm2R.net
>>145
ラグビーの五郎丸は実170を公称180と鯖読んでるが?

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 16:03:39.53 ID:SCXDbhpy.net
競技によってはサバ読んでデカく見せる意味もあるんじゃねーの

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 16:28:26.03 ID:EEQ+g9pm.net
>>134
五輪シングルスは各国2人までしか出られないから、中国人が5人まで出られる世界選手権個人戦の方が価値が高いと言う説もあるけどな

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 17:11:07.28 ID:5uvtCMyp.net
グランドファイナル優勝の張本は快挙だな

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 17:21:02.75 ID:4PMW8GOO.net
1年ぶりぐらいに卓球見たけど張本またでかくなってね

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 17:26:42.38 ID:18sX4fXZ.net
張本は骨格がゴツイからまだまだデカくなるだろ
最終形態185センチ90キロくらいになりそう

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 18:33:20.89 ID:Vvp316ye.net
張本の力みが気になる
ユンジュのしなやかさと足して二で割りたい

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 18:52:06.71 ID:6aUW9Vx+.net
ユンジュの両ハンドの切り替えのスムーズさは凄いね

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 19:41:38.33 ID:A9B0C0OS.net
>>153
その辺りはセンスの問題だから仕方ない
ユンジュは飛び抜けてボールタッチが柔らかいし

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 19:49:04.12 ID:kQvdWM0A.net
何がベストというわけではない
多少力んだ方がいいタイプも入れば、力を抜いた方がいいタイプもいる
張本も抜くところは抜いてるけど、早すぎてそれがわかりにくいというのもある
その辺のプレーヤーによくあるダメな力みがあったら、世界ランクトップレベルで中国選手と死闘を繰り広げたりできないから、安心しろ

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 19:51:32.35 ID:UppQp7E5.net
ユンジュの強さがよくわからん
ミスが極端に少ないの?

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 19:52:46.89 ID:o8Srmanr.net
なんか球が来るところにいる

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 19:56:19.92 ID:kQvdWM0A.net
>>158
それな
フットワークが異常にいいよね
予測じゃなく相手が打つのを見てから動いてるんだけど
しっかり余裕をもって間に合ってるという

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 20:17:32.48 ID:cCGx7CFv.net
仮に全部待ってるところに打ってもらったとしてもあんな風に樊とラリーできる気がしないんだが
鍛えてはいるみたいだけどトップ選手の中ではパワーはあるようには見えないしボールタッチなのか

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 21:16:28.58 ID:kQvdWM0A.net
動き、ボールの捉え方、振り方、無駄が一切ないんだよね

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 23:19:17.35 ID:l6T6/mhT.net
表彰台写真みると、張本、ファンやマロンよりも背が高かいな

というか、ファンジンドンってオッサン体型のようでよく見ると少年顔だったのに、
顔も険しいオッサン顔になってきたな

張本だけ、肌つやつやしてて若い

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 23:42:12.92 ID:puDBrNOT.net
樊は髪型が板前だから老けて見えがちだ肌は色白で綺麗だと思うわ

馬とか林も綺麗だと思う

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 23:44:05.00 ID:kQvdWM0A.net
樊は体型はあれだけど、顔はイケメン

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/16(月) 23:44:31.65 ID:cCGx7CFv.net
>>162
張本は高校生なんだからそりゃそうだろ
ファンはもう23歳でストレート大卒なら社会人の歳だぞ

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 00:13:09.63 ID:XzxIJuFO.net
張本のバックストレート曲がりすぎだろ
どうなってんのあれ

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 00:17:56.10 ID:xyttLMg+.net
張本は猫背なので普段は3〜4p低く見える 背を伸ばして身長計出測れば175〜178位と思う

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 00:21:53.74 ID:Fq1rzSvg.net
馬龍と樊振東、ピッチの早いラリーやってて笑うわ
あんなの見せられたら、他国の選手は勝てないと思うだろ
以前よりラリーのピッチ早くなってるよな
練習だと、これより早くやってるんだろうな怖いわ
バックだけの対決だと馬龍の方が上

後半のゲームの取り方からすると馬龍が勝つのかなと思ったけど
樊振東の方が勝ちへの執念強くて先手取って仕掛けた分、勝ちを拾ったかな

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 01:23:23.74 ID:4qYT6kRQ.net
馬龍のバック、外旋が弱い打ち方はあんまり良くないとされてるのにバックラリーだと硬くて結構勝ってる気がする

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 03:12:11.91 ID:Ei9oiDAs.net
>>162
FZDは普通にインタビュー受けてる時とかはかわいいんだけど試合中はシワが出てきて老ける

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 03:33:49.66 ID:NXKMga2T.net
ファンジェンドンは白鵬に似てて王者顔

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 09:32:18.53 ID:xyttLMg+.net
週末のファイナルが楽しみ・・ その前に今日 前菜のTリーグ
プラボール6年目 球質に慣れてきたせいかラリーが続く面白い試合が増えた気がする

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 10:03:57.17 ID:mrCe4evz.net
>>169
馬龍のバックは威力はそれほどでもないけどとにかく粘り強くてどんなに強く打っても返ってくるから相手が根負けしてる印象
しかもバックサイド、バックミドル、フォアミドルを的確に打ち分けてるからかなりえぐい
ファンですらバッククロスのラリーはせいぜい五分
ファンや張本みたいなバックストレートに強く打てる選手じゃないとどうしようもない
あとはオフチャクラスのフォアみたいな軌道で飛んでかつ前陣連打できるバックなら打ち勝てるみたい
結局フォアをカモられて負けてるけど

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 12:53:58.32 ID:ye4sy8l3.net
一般レベルだと、マロンのフォームブロックめっちゃ使えるんだよね(同じ撃ち方できてるかはおいといて)
ミスなし安定を極めた形だと思うわ

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 17:57:41.29 ID:rRpGmKNU.net
>>174
バックハンドのフォームだと張本が理想じゃないかな?
手首固定して肘で打ってるからミスが少ない
ボールが返ってくる前から準備してて
相手からしたら待たれてる感じがする

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 18:26:53.83 ID:gs9OqyrW.net
バックハンドの理想は張継科

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/17(火) 18:38:59.12 ID:J4OUIBMa.net
真似したらジーコは肘、張本は手首故障すると思う

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 00:12:20.18 ID:LHWIQ1Y6.net
いやジーコよりバックエグくなりそうなんだけど

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 06:27:54.20 ID:kjpAyLe0.net
及川の後陣プレーが水谷の神ラリーみたいだった

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 11:52:24.09 ID:fCjgsnqJ.net
ittfファイナルのドローはいつ頃発表なの?

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 12:21:57.46 ID:+LrovRmz.net
宇田負けたんかよ
ハリー1強じゃ困るぞ、宇田戸上で支えてやってくれよ

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 12:33:56.09 ID:4wAdGrWh.net
ハリー初戦はウジン
2回戦が林高遠、丹羽の勝者

https://wx1.sinaimg.cn/large/007uCPrEly1gkt5x6c9pqj33402c0e81.jpg

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 12:36:50.91 ID:ptmIANTz.net

当たる時は当たるな。
今度は圧倒してくれよ。

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 12:43:22.17 ID:QEsoUG10.net
>>182
2行目は勝者ではなく
はやしたかとーでいいだろ、
丹羽が勝つわけないだろ、いい加減にしろ

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 12:53:43.41 ID:RZgNCjRo.net
もう丹羽はW杯初戦負けした段階で諦めて、ファイナルも棄権してTリーグ来れば良かったのになぁ

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:04:53.57 ID:+LrovRmz.net
ユンジュvsオフチャはめっちゃ見たいな

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:07:29.60 ID:ptmIANTz.net
Bank of Communications 2020 ITTF Finals
男子ドロー

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴┏━━ 樊振東(中国)wr1
∴∵∴∵∴∵∴∵∵┏━┫
∴∵∴∵∴∴∵∴∵┃∴┗━━ 鄭栄植(韓国)wr14
∴∵∴∵∴∵∴┏━┫
∴∵∴∵∴∵∴┃∴┃∴┏━━ ピッチフォード(イングランド)wr15
∴∵∴∵∴∵∴┃∴┗━┫
∴∵∴∵∴∵∴┃∴∵∴┗━━ カルデラノ(ブラジル)wr6
∴∵∴∴┏━━┫
∴∵∴∵┃∴∴┃∴∴∵┏━━ 林高遠(中国)wr5
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┃∵┗━━ 丹羽(日本)wr13
∴∵∵∴┃∴∵┗━┫
∴∵∴∴┃∴∵∴∵┃∵┏━━ 張禹珍(韓国)wr18
∴∵∴∵┃∴∵∴∴┗━┫
∴∵∴∵┃∴∵∵∴∵∴┗━━ 張本(日本)wr4
∴∵∴━┫
∴∵∴∵┃∵∴∵∴∵∴┏━━ 馬龍(中国)wr3
∴∵∴∵┃∵∴∵∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵∴∵┃∴┗━━ フランチスカ(ドイツ)wr16
∴∵∴∵┃∴∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┃∴┏━━ ゴジ・シモン(フランス)wr19
∴∵∴∵┃∴∵┃∴┗━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∴∵∴┗━━ ファルク(スエーデン)wr9
∴∵∴∵┗━━┫
∴∴∴∵∴∴∵┃∴∵∴┏━━ 林ホ儒(台湾)wr7
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┏━┫
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┃∴┗━━ オフチャロフ(ドイツ)wr11
∴∵∴∴∵∴∵┗━┫
∴∴∴∵∴∵∴∵∴┃∴┏━━ アルナ(ナイジェリア)wr20
∴∵∴∴∵∴∴∵∴┗━┫
∴∵∴∴∴∵∴∴∴∵∴┗━━ 許マ(中国)wr2
∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵∴∵

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:11:32.96 ID:ptmIANTz.net
林は必死で来るだろうな。
ここで日本に負けたら完全にアウトだから。

>>184
あれ?前回勝ってなかったっけ?
と思ったけれど、追いつめただけだったw

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:17:37.21 ID:+LrovRmz.net
あの丹羽にギリギリで勝った試合のあとカタールOPじゃサムソノフに負けてるからな高遠
しかもその大会で王は馬龍に勝ってるという

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:25:54.17 ID:ptmIANTz.net
19日

12:40〜
樊振東 vs 鄭栄植

13:30〜
張本 vs 張禹珍

17:10〜
馬龍 vs フランチスカ

20:00〜
アルナ vs 許マ

21:40〜
ピッチフォード vs カルデラノ

22:30〜
ゴジ vs ファルク

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:27:33.99 ID:ptmIANTz.net
20日

12:40〜
林ホ儒 vs オフチャロフ

13:30〜
林高遠 vs 丹羽

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 13:31:43.60 ID:vK/MpsaU.net
ヨンシクと馬龍が見たかった

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 14:11:03.87 ID:O7emD+Nl.net
一定のチョン好きいるよなw

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 14:13:34.67 ID:tB8aSjQ3.net
当然だけどワールドカップと面子は7割変わらないな
上位16人のうちジンクン、チュチン、ボルが欠場で繰り上がりの水谷も欠場か
水谷は故障でボルは感染リスクから回避だっけ
ジンクンとチュチンはなんでいないの?

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 14:19:58.18 ID:9NVT+ifl.net
オフチャロフ応援しとるけど、 ユンジュだろなあ、まあ水谷に逆転負けしたり何かチャンスはあるかもだけど。
シュシン相手になにか起こせそうなのもユンジュだしなあ

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 14:25:47.34 ID:WE4A3OU8.net
オフチャは樊に勝ってたし何があるか分からんね
シュシンが国内大会で調子悪そうだったから心配

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 14:34:15.90 ID:RZgNCjRo.net
この中で下克上できそうなのはピッチとゴジだな
是非勝ち上がって欲しい

張本は4-2で勝ち、丹羽は0-4で負けかな
前回林は丹羽に追い詰められたけど、今回は油断なしで圧勝しそう
12-44くらいのスコアでやっちゃってほしいわ

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 15:18:17.30 ID:WE4A3OU8.net
ユンジュと林逆でもおもしろい
ユンジュ丹羽張本ラインは前から見たかった
林オフチャは毎回すごいし

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 15:25:43.64 ID:LHvA7UmR.net
ユンジュも林だぞ

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 15:32:10.70 ID:OH/DGgvH.net
だから区別つけるためにユンジュってみんな書いてるんだよ

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 17:12:55.95 ID:DYCucqR3.net
明日からPCとテレビでTリーグとファイナル同時観戦・・タマリマヘン

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 17:43:11.71 ID:PHs1w0co.net
>>179
及川が水谷とフルゲーム戦った試合おもしろいぞ

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 17:47:12.49 ID:PHs1w0co.net
今の丹羽と林高遠は面白いんじゃないか?
林高遠も馬龍や樊振東みたく化け物に進化してたら無理だけど

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 17:53:15.63 ID:9NVT+ifl.net
大会の度にムラがあってわからんよね、トップ3が微妙な試合してたら「調子悪いんかな」と思うけどそのしたの選手はなんとも言えん
2軍抜け出せたかなと思ったら、また微妙な試合してたりするしね

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 19:14:01.15 ID:CPtEvC3D.net
🏓2020 ITTFファイナルズ ライブ配信予定
🍌テレビ東京卓球チャンネル🏓

📺11/19(木)11:00〜 大会1日目 1回戦
https://youtu.be/_I2pZSXo7CU

📺11/20(金)11:00〜 大会2日目 1回戦&準々決勝
https://youtu.be/vsERubd0gIo

📺11/21(土)15:00〜 大会3日目 準決勝
https://youtu.be/TfVw-jfEook

📺11/22(日)16:00〜 大会4日目 🏆決勝
https://youtu.be/mZ_QboN6DQA

📺BSテレ東 11月22日(日)19:00〜20:55 放送
🏓『卓球ファイナルズ』
来年の東京オリンピックへ向けて、ついに再開した卓球界。コロナ禍の空白で世界の勢力図は変わったのか!?怪物・張本智和&日本のエース伊藤美誠&キャプテン石川佳純が挑む
■出演者
解説:宮ア義仁(日本卓球協会強化本部長)
実況:植草朋樹(テレビ東京アナウンサー)
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202011/25754_202011221900.html

【テレビ東京卓球NEWS】
https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/2020/tournament/finals/

https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/assets/images/top/mv_pc_finals2020.jpg

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 23:48:20.57 ID:CUrndbiu.net
なんで丹羽だけ仲間はずれなん?

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/18(水) 23:54:30.20 ID:LfxVli2k.net
テレ東は丹羽の扱いすごく悪いよね
丹羽は、会場行くと人気すごいし、オリンピックメダリストでキャラも立ってるんだから、もっとうまく利用したらいいのにな
後ろ盾がいないからかね

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 00:23:08.90 ID:zYk8CRZy.net
何年間推してきたと思ってんだよw もうニワはオワコン扱いが妥当
馬龍が最も戦いたく無い相手とか勝手に煽ってスト負けとかで煽り宣伝文句も尽き果てたわw

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 00:51:07.06 ID:hN0fi0no.net
というかテレ東の煽りが頭悪いんだよ
団体はともかくシングルスは銅も取れてないのに金メダル金メダルってアホか
卓球知らない人が見たらメダル常連かと勘違いする
メダル取って当たり前みたいな表現してたら個人で銅入った時の感動薄れるだろ
必要以上に大きく見せたら逆効果だとそろそろ気付いてほしい

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 01:23:26.15 ID:PVFux/TS.net
>>209
長文だが書いていることは正しい

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 01:40:24.22 ID:+D3cDiaz.net
テニス見てるんだがスベレフが大島に見えてきた

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 02:06:33.31 ID:zLHEU2gM.net
>>194
ファイナルはランクが出場条件じゃなくて、
ワールドツアースタンディングってワールドツアーの
成績ランクで出場選手が決まってた。
王はラケット投げのペナルティーで出禁くらってたし
靖崑はツアーの成績が悪かったはず。
だから出場条件を満たしていないんだと思う。

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 02:11:53.64 ID:VoROCoqA.net
>>210
正しくない
リオで水谷がシングルスでメダルを取っている
そんなことも知らない209はにわかだろ

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 02:16:41.68 ID:a4MHABZo.net
>>212
ITTFファイナルは例年で言うグランドファイナルだよね?
今年ツアー全然なかったけどどうやって出場選手のポイント出したの?

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 02:28:07.64 ID:CUMHQ3Fg.net
今年はグランドファイナルとは違う選出方法で、一か国から最大4名まで
詳しくはITTFのページを参照

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 02:31:26.26 ID:a/1mqoW8.net
4月の世界ランキング上位16名、同一国最大4名

そもそもグランドファイナルレギュレーションなら
ツアー参戦最低5個に引っかかって誰も出れない

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 02:57:23.04 ID:zLHEU2gM.net
>>215 >>216
サンクス

>>214
今年はコロナでツアーなかったから、ランク凍結みたいに
去年のままかと思ってた。
スマンコ

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 11:33:15.35 ID:A/vc5qZY.net
>>213
だが書いていることは正しい

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 12:45:12.38 ID:r1wTEIg+.net
ITTFはファイナル テレ東はファイナルズ
どっちの呼び方が正しいの?

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 12:54:18.23 ID:NHbpYfpi.net
ファイナルズが正しい
つーかITTFもファイナルズと言ってる
https://www.ittf.com/tournament/5263/2020/2020-ittf-finals/

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 12:56:09.06 ID:Or0bsUv6.net
ヨンシクは曲者よね
馬龍もジンクンも苦戦してる
でも樊は負ける気がしないな…

オッサンウンでかいな

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:08:49.24 ID:NHbpYfpi.net
調べたら日本卓球協会サイトでは「ITTFファイナル」表記なのか
これに限らず日本は〜sのsは言わない表記を昔からやってきた民族だから笑
殊更「ファイナルは間違ってる」とも言えない

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:21:59.04 ID:+06TAKc2.net
>>222
そうなんですよ
回答ありがとう

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:30:23.75 ID:BqRuUjws.net
強すぎて吐き気がするわw
樊振東w

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:33:34.90 ID:WC788tVM.net
司会はいつもの人か
生島ヒロシと赤坂泰彦足して二で割った感じ

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:34:36.40 ID:WC788tVM.net
ユンジュはよくやったんだなと…

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:37:09.17 ID:33ZaMx7C.net
負けた相手は徹底的にやり返すって感じの結果やな
この間のヨンシクの堅さからは考えられんスコア

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:47:26.92 ID:BqRuUjws.net
樊振東(中国)wr1 vs 鄭栄植(韓国)wr14
4−1 樊振東win

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:56:36.93 ID:sXhvnRd8.net
ウジンが張本にボコられとる
ウジンのフォアに厳しいツッツキして持ち上げさせてからのカウンターで点とってるけど戦術でここまで変わるもんなの?
サーブが変わったのかウジンのストップも出まくってるし今のところウジンにチャンスが見えん

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 13:58:14.78 ID:sXhvnRd8.net
とか言ってたら1ゲーム返したわ
卓球わかんねえ

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:01:25.87 ID:BqRuUjws.net
老害曰く
「負けた方は相手を研究する。勝った方はしない」
そこまで極論じゃなくても、勝った方はさらなる上の相手を
研究しなくちゃならんからな。

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:03:55.02 ID:gXcEv9le.net
インファイター同士は試合が早いな

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:09:21.12 ID:sXhvnRd8.net
>>231
お互い研究しただろうにここまで差が出るのが驚き
まさかウジンのフォアサイド狙う戦術とはなあ
しかもめちゃめちゃ効いてるのがすげえ

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:14:16.67 ID:gXcEv9le.net
うーわ、何やっとんねん

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:15:02.96 ID:sXhvnRd8.net
やっぱウジンに回り込ませたらあかんのな

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:19:54.15 ID:RRNgR3nP.net
馬龍戦でもそうだけど戦術少し変えられるとガタガタって調子崩しちゃうよな

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:20:27.88 ID:sXhvnRd8.net
ウジンがフォアサイドに対応してきた上に張本のバックに深いツッツキするようになって一気に変わった
卓球面白いなあ

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:22:31.33 ID:gXcEv9le.net
これ負けたな。
伊藤以外消えるのか。

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:22:36.59 ID:qRIBv27Q.net
5セット目が痛かった

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:23:59.82 ID:RRNgR3nP.net
最終ゲームはウジンが良すぎるわ
何打っても入る

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:26:24.56 ID:qRIBv27Q.net
回り込まれたらおわり

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:26:50.25 ID:JBRUv+J1.net
おい張本

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:26:53.47 ID:sXhvnRd8.net
そもそもウジンに満足に打たせたら普通は終わりなのよ
まともに打ち合えるのファンくらいだろう

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:27:56.43 ID:gXcEv9le.net
マジかよ・・・マッチポイントからの綺麗に逆転負けwwww

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:28:30.46 ID:qRIBv27Q.net
これはメンタルの問題だろ…

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:28:47.45 ID:RRNgR3nP.net
前と馬龍と全く同じような負け方だったなぁ
3-1タイムアウトからゲーム取られてそのまま相手にタコ殴り

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:29:23.12 ID:BqRuUjws.net
>>236
その辺の対応力がまだまだってことだな。
1回戦負けは痛い‥‥

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:30:49.76 ID:yi9EQQgm.net
惜しかった
何とかなりそうだったのに

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:30:51.90 ID:gXcEv9le.net
投げ上げサーブでもやりはじめたのかなwww
何が変わったんだろ。
張本のストップがなくなった気がするからショートサーブやめたのかな。

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:30:58.54 ID:rAVEGmoK.net
ハリー技術的にはフォアも特にバックもめちゃめちゃ上手くなってると思うんだけど戦術かメンタルかわからんけど一回崩れると立て直せなくなるね
これは課題だなぁ

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:32:01.81 ID:JBRUv+J1.net
張本は石川と仲良しやな

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:32:21.14 ID:Or0bsUv6.net
6ゲーム目の最後4連続失点が痛かった
振りきったウジンは強い

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:34:56.51 ID:BqRuUjws.net
>>250
倉嶋がいないのも一因かも。
彼は技術的アドバイスは出来なくてもメンタル面で役立ってる。
と思うぞ。

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:36:03.33 ID:Or0bsUv6.net
>>252
5ゲーム目だ

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:36:58.25 ID:6aRcXaSU.net
倉嶋さんTリーグ解説かな

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:37:25.50 ID:yi9EQQgm.net
>>251
優賞するときは伊藤と仲良し

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:37:38.58 ID:qRIBv27Q.net
>>253
技術的アドバイスはできないで草生える

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:38:29.48 ID:1Yt+EQbb.net
>>256
ヤバいな
これは伊藤美誠の一回戦負けもあるぞ

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:38:56.58 ID:JBRUv+J1.net
ベンチコーチが親父だと言い合いになるから良くないわ
倉嶋監督の方が冷静になれる

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:40:51.47 ID:sXhvnRd8.net
>>249
ウジンのレシーブがフォア前ストップもしくは回り込みチキータばかりになった
張本にストップされた場合はバック側に流し気味の長いツッツキ
サーブもほとんどフォア前しか出してないはず
シンプルだけどフォア前ストップとバック深くにツッツキで張本が全然強く打たせてもらえなかった印象
あとはバックバックを一切やらなくなった
何がなんでも1回バック打ったら回り込んでたね
ウジンの回り込み速すぎて瞬間移動みたい
世界で一番速いかもしれん

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:41:54.47 ID:7SJU/ief.net
平野…とっくに終了
水谷…全てに於いてとっくに終了
早田…大学チャンプに引導渡され終了
石川…順調に終了
張本…まさかの終了 ←←←←←←←←←←←NEW!!
https://www.youtube.com/watch?v=QvxxmLmeugI
https://www.youtube.com/watch?v=0YyTFIsSzFk

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:42:35.86 ID:8Xh36wml.net
東京五輪の一回戦だったらと思うとね
格下相手のマッチポイントからの大逆転とかないわ…

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:45:21.88 ID:9XBpEYpF.net
ウジンを格下扱いってw
数日前もフルゲームしたばっかやん
北朝鮮と違ってランク高いからそんな序盤じゃ当たらんよ

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:45:35.20 ID:JBRUv+J1.net
韓国代表ってもう決まってたっけ?
シングルスはヨンシクとウジンで団体がイサンスか?

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:46:03.29 ID:8QEdJvvu.net
本来ならもうオリンピックも終わって宇田戸上の海外遠征のはずだったんだけどな。
もうこのメンツみるのは飽きてきたな久しぶりといえ。

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:47:20.20 ID:rAVEGmoK.net
ただ全日本で宇田と戸上に攻められまくったり荘の両ハンドに防戦一方だったりしたころに比べたら、技術的には進歩が見られて良かったかな、フォアもバックもブロック多用するあの消極的なスタイルはもう見たくなかったし
あとは戦術を鍛えてくれー

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:49:37.83 ID:Or0bsUv6.net
韓国団体強い
ヨンシクサンスのダブルスにウジン

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:52:04.53 ID:8QEdJvvu.net
最近の団体でまともに中国と張り合えたの韓国だけだからな。
ウジンが団体で妙に強いしダブルスも安定してるし普通に銀メダル最有力。

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:52:07.33 ID:rAVEGmoK.net
丹羽高遠もユンジュオフチャも明日か
この2試合が楽しみだったんだが

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 14:54:30.92 ID:PbfI14dX.net
>>190
>>191
どの試合も面白そうだ
でも、これから仕事だから
帰ってきてから見る

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 15:02:58.38 ID:T1yxKFYW.net
なんかこうなる予感してたわ…そもそもワールドカップでも競ってたし張本って一つの大会である程度結果出すとその次コケがち

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 15:05:43.70 ID:Or0bsUv6.net
林と丹羽は意識しあってるだろうね
世界ジュニア、林は団体で丹羽に完勝したから個人もいけたと思っただろうな
あそこで勝ってたら人生変わってたか

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 16:00:49.16 ID:FH/cxIa+.net
GG丹羽ニキ川ンゴ児が一方的にライバル視してるだけ定期

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 16:22:53.66 ID:twMqlXXW.net
今の韓国の団体の強さは呉柳朱の時より上だろう

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:03:27.60 ID:rAVEGmoK.net
中国はずば抜けてるとして韓国もスウェーデンももちろんドイツも強いな、イングランドも台湾もエースがいるし
日本はとにかくダブルスが期待できないからな...

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:12:17.37 ID:5Z0fED/4.net
チョッパリ弱すぎ

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:16:22.58 ID:0lScR/VI.net
団体でメダル取れそうに思えない
中国、韓国、ドイツの前に台湾やスウェーデンに負けそう

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:29:38.37 ID:JGBbvMUh.net
国内大会でシュシンば団体予選からいまいち
今回どうだろう

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:31:10.51 ID:00jAJhRf.net
団体はダブルス考えると、チームワールドカップのときの張本丹羽真晴の方がメダルの可能性あった感じ

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:33:06.86 ID:suWebNFC.net
丹羽が戦力にならないとわかってるからなコイツは団体カス

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:40:50.33 ID:gXcEv9le.net
フランジスカはチキータミスりすぎたな。

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:44:35.90 ID:X66NSSyA.net
1ゲーム目取れなかったのが痛い

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:52:27.81 ID:iPGH4RsW.net
試合見れなくてハリーが負けたこと今知った
ショックが大きいな…

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 17:58:48.22 ID:vDhTUYVy.net
>>280
団体カスってなんだよ!間違ってるぞ!
シングルもカスだろ

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 18:00:28.01 ID:Or0bsUv6.net
オフチャフランとドイツ勢ボコる馬龍

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 18:01:43.33 ID:YVKslsRF.net
五輪代表早く決めすぎたな
女子の伊藤以外全員ダメダメになっとるやん

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 18:05:42.71 ID:gXcEv9le.net
久々の主審

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 18:11:14.92 ID:Uc3qERpW.net
アルナは今回も自費なんかな

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 18:11:40.61 ID:33ZaMx7C.net
試合みれてないけど、ファンとマロンは期間短すぎて初戦モードじゃなくてギア上がってるモードなのか?

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 19:11:44.84 ID:Xu4f1X1b.net
汗が台に落ちるから仕方ないのかもしれないけどいつの間にか6の倍数にならなくても勝手にタオル使うようになってて草

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 19:22:14.48 ID:rgEhAWcN.net
>>286
代わりがいないから仕方ない

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 19:47:57.54 ID:00jAJhRf.net
>>290
台の上の汗がふけるのは前からだよ
会場暑いのかな

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 20:03:44.03 ID:gXcEv9le.net
コロナ対策で台を触るなってなってるから

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 20:08:10.78 ID:tJfukUEU.net
ラケットで顔をあおいでる選手いるから暑いんだろうね

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 21:19:17.92 ID:33ZaMx7C.net
チャイナ無双

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 22:08:03.35 ID:gXcEv9le.net
カルデラのなら・・・カルデラのならきっと

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 22:26:35.83 ID:8QEdJvvu.net
カルデラノなんかすっきりとした顔に見える。
気のせいかな。

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 22:35:28.34 ID:Xu4f1X1b.net
>>292
普通に顔拭いてたよw

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 22:35:37.86 ID:/ukjWrjX.net
>マティアス・ファルク (Mattias Falck、1991年9月7日 - )、旧姓カールソン(Karlsson‎) は、
>スウェーデンの卓球選手。2018年に結婚し、姓をファルクに改めた。

ホモ婚て事?

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 22:53:47.71 ID:7ln13ER9.net
嫁の姓
子供もいる

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/19(木) 23:09:47.58 ID:rAVEGmoK.net
ファルク球速すぎ

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 06:47:01.61 ID:HzwIF3Tc.net
まだ20代かよ
意外と若いな

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 11:46:50.67 ID:U36MBNXL.net
>>299
よう、ドクズ

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 12:44:38.45 ID:Thoa1q9C.net
この試合が見たかった

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:06:40.97 ID:nM06Brhs.net
意外とどっちか分からん展開だね、休憩おわってまう

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:23:57.69 ID:XXzPOMcC.net
丹羽ワンチャン頼む

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:36:38.61 ID:U36MBNXL.net
オフチャ!!

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:36:47.69 ID:XXzPOMcC.net
ユンジュ才能の塊だわ
未来の張本のライバルだな

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:39:07.22 ID:O7qvYSX0.net
動きが本当に美しいわ
強いのは他にもいるが、プレイがなめらかでかっこいいのはユンジュ

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:39:54.61 ID:+QdCGQ22.net
オフチャ、戦術は水谷パターンか
結局、それだけじゃ慣れられるからダメなんだよ
やっぱり負けたし

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:40:14.24 ID:Thoa1q9C.net
シュシンユンジュか、良い試合を期待
丹羽頼むぞー

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:41:29.03 ID:MUqm+sxZ.net
ヒョロガリなのに
なんであんな強いドライブ打てるのよ

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:54:53.54 ID:Thoa1q9C.net
丹羽のベンチコーチって誰ですか?

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:55:25.19 ID:Uf0lKRpU.net
張本くんガンバレー

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 13:56:53.81 ID:6aqi8Vio.net
>>314
昔見に行った全日本で気の抜けた声でそれ連発している親父いたわ

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:00:36.94 ID:1HRARGYh.net
ベンチキモイね

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:01:06.11 ID:s0kMMY9u.net
なんで笑ってんの…やる気なさすぎひん?

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:01:42.80 ID:pENfdh0E.net
先月の卓球王国で知ったけど丹羽ってコーチ付けてないんだな
どうりで一生バックが改善されないわけだ

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:02:17.61 ID:FD+o7y/5.net
針チンポ弱すぎ
やっぱ最後は動けてフォア振れるやつが勝つんやな

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:02:42.08 ID:6aqi8Vio.net
>>313
http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/125/rptid/701/Default.aspx
田中 悠太(個人) ←この人かな

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:03:05.91 ID:Thoa1q9C.net
ちょっとひどいな
高遠もそこまで調子良いわけじゃないのにこれ

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:03:06.23 ID:HAJXUJAy.net
えらい一方的にやられるようになったな・・

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:04:09.33 ID:Thoa1q9C.net
>>320
ありがとうございます!

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:05:14.02 ID:FD+o7y/5.net
やだ、日本弱すぎ?

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:05:28.67 ID:6aqi8Vio.net
うーんダメみたいですね

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:06:43.74 ID:+079fXJE.net
>>319
そりゃそうよ
散々バックが話題になったワンハオも張継科も結局フォアで決めてるシーンの方が多かった

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:06:50.12 ID:aQnI0gYF.net
ちょっと弱いとかの次元じゃなく
試合に全く盛り上がりがない

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:07:08.25 ID:+uNy5s2p.net
ベンチコーチのアドバイスひでえな
「相手もなんかちょっと変なミスしたらズルズルいく可能性も…あるから…うん。まあ…」

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:08:37.99 ID:Uf0lKRpU.net
>>315
それを真似たんだよ察しろ

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:10:07.11 ID:aQnI0gYF.net
フォアがら空きにして抜かれるスタイル

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:10:18.50 ID:+079fXJE.net
そもそもコーチじゃないし今日の試合内容じゃアドバイスしようがないしな
これ県大会でシード下がボコボコにされてるような絵面じゃん

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:12:10.18 ID:aQnI0gYF.net
ダメだ
地力が違いすぎる

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:12:58.24 ID:6aqi8Vio.net
ヨンシクやイサンス辺りなら林高遠相手にももっとやれそう

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:13:46.31 ID:aQnI0gYF.net
日本男子全滅?

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:14:54.52 ID:+uNy5s2p.net
競ってた1ゲーム目落として2セット目で走られて
もうやる気なくなっちゃいましたのいつものパターンね

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:15:45.23 ID:cV7EQDw5.net
今からでも2話は五輪代表から外せ

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:16:56.15 ID:aQnI0gYF.net
さっき試合中に叫んでた女は丹羽ガールズか何かなのか?

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:17:05.52 ID:Thoa1q9C.net
丹羽はまず全日本でベスト4とか決勝までいくようになってくれ
日本で勝ち進めないのに世界で勝てるわけない

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:18:56.44 ID:ecwfPhqc.net
>>336
丹羽外して誰入れるわけ?
ウジンとあんだけ戦えるの他にいないだろ
どのみち誰選んでも張本以外中国には勝てないわけだしダブルス上手い丹羽でいいよ

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:19:05.03 ID:aQnI0gYF.net
あーあ
今tリーグでマツケン試合してるけど
マツケンこそ代表に選ばれるべき人材なのに

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:21:05.97 ID:XXzPOMcC.net
丹羽とはやしはいつもこんなもんだろ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:21:16.55 ID:8ZtpE8xH.net
>>340
自分から代表引退表明したんだが

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:22:32.96 ID:1GlPHZjh.net
もういい加減バックに拘るのやめたら?
男子はやっぱ最後はフォアよ

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:27:17.64 ID:XXzPOMcC.net
張本は勝てるかもしれんけど水谷もどっちの林にも勝てないから一緒だよ

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:34:04.26 ID:ecwfPhqc.net
水谷は去年奇跡的にユンジュに勝ったけど宇田にボコられる今の体たらくを見てたらなあ
昔は中国以外にはほぼ全て取ってくれる安定感が魅力ある選手だったのに今は奇跡的に格上を倒す選手になってしまった
2017年以降で水谷が安定して強かった時あったっけ?

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:34:14.66 ID:gv5twfnp.net
ヴィクタスちゃんと丹羽に塗った15渡してんのかな?
林と球のスピード違いすぎるぞ

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:35:35.18 ID:Vgc9g6rV.net
林はいつまであの髪型なんだろう
前は綺麗なだったのに
動く度にサラサラしてたのに

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:39:10.38 ID:ecwfPhqc.net
丹羽は塗ってない可能性ある
スピードグルーOKだった時代に前陣でプレーするから弾まない方がいいと塗らずにやってた
でもバックが遅いのはラバーじゃなくてスイングのせい
誰がどう見てもインパクトが弱すぎる

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:44:36.68 ID:nuTZ5itL.net
シュシンはピッチに負けたり国内大会で敗けがこんでたから不安あったけど調整してきたみたいね

オフチャだめだったか
ユンジュとだったから左の高遠と練習してたのか

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:47:13.58 ID:43N5gYmL.net
丹羽とダブルスを組める吉村を入れても良かったんだけど
そうするとミックスの水谷伊藤が消えてしまうしな

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:51:50.12 ID:jISwAuoV.net
非力チビ卓球の限界を感じる

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 14:56:42.10 ID:Vgc9g6rV.net
美和ちゃん162なん
丹羽と同じなんか?小6で160越えか

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 15:17:23.48 ID:nRnKoApp.net
>>237
戦術面から卓球見るようになるとハマるよね
あっこのゲームから攻め方変えたなとかわかって
色んな戦術混ぜて試合してる選手だと
凄いってなる

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 15:28:13.29 ID:+nex5YOP.net
丹羽って一体誰になら勝てるの‥
格下相手に結構負けるのに、大物喰いも全く期待でないじゃん

劣化したとはいえ水谷と丹羽って相当差があるんだな

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 15:31:48.35 ID:aQnI0gYF.net
ピッチフォード

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 15:49:25.25 ID:izgFc4kC.net
李尚洙

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 15:51:15.09 ID:Ua1Q3N5S.net
>>328
台から下がらずカウンター!カウンター!カウンター!
レシーブは払いからのストレート!ストレート!ストレート!

by宮崎

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 16:02:08.18 ID:8lm7Zjec.net
林、ドイツオープンの時は代表えぐい落とされ方してメンタル落ちてるときだったんかな
今回の内容が普通なのか

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 16:08:57.50 ID:23PviV6H.net
アナルがすげーマックロだた。

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 16:11:07.51 ID:aQnI0gYF.net
アナルはピンクかもよ

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 16:42:34.58 ID:94V9qNus.net
丹羽out
宇田or吉村弟inで

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 17:44:14.96 ID:Vla4/aRv.net
>>354
ファルクとカルデラノに勝ってオリンピックシングルス代表取ったじゃん

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 17:53:17.52 ID:QpRljS1J.net
直接攻撃キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 17:53:59.14 ID:Vgc9g6rV.net
樊目大丈夫か?

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 17:54:15.13 ID:AdZ423T+.net
宝が壊される

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 17:56:35.91 ID:IDwEkdr1.net
ストップ続けて打たせる樊

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 18:01:25.32 ID:BKAa1i50.net
カルデラノのハイリスクノータッチ攻撃が決まりまくればチャンスあるんだが

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 18:36:46.96 ID:Vgc9g6rV.net
樊のチキータで流れが

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 18:39:38.97 ID:Vgc9g6rV.net
樊は慌てんよね…強いわ

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:11:04.25 ID:Vgc9g6rV.net
馬のロングが効かない!

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:14:02.27 ID:Thoa1q9C.net
ファルク強打決まり出したら凄いな

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:17:08.90 ID:QpRljS1J.net
急に入らなくなるな

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:17:43.53 ID:nuTZ5itL.net
ハイトス強力だな
ハリーの時と同じ流れ

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:24:22.30 ID:nuTZ5itL.net
馬のソレヨって掛け声いい声してる

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:30:42.73 ID:Thoa1q9C.net
おー

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:40:33.81 ID:BKAa1i50.net
中国相手に一番検討してるか?

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:41:21.86 ID:aQnI0gYF.net
日本人以外はみんな面白い試合するなあ
丹羽は反省しろ

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:45:33.52 ID:QpRljS1J.net
おしいなぁ。
すぐそこまで来てるんだがな。

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:45:58.63 ID:BKAa1i50.net
面白かった

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:46:20.81 ID:Vgc9g6rV.net
徹底したミドル攻撃で閉めた

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:46:47.32 ID:RHGY5NZr.net
結局馬龍が勝つんだよね

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:47:10.36 ID:Thoa1q9C.net
おもしろかったな
馬龍おめでとう、そしてファルクは順調に強くなってる

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:49:01.62 ID:irAHqqGK.net
スウェーデンも誰か一人中国トップ倒せるとより勢いつくよね、それぞれいい試合したことはあるけど勝ちまではいけないんだよな

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 19:50:43.35 ID:YZTfgxC0.net
あいつだけ一人弱くなってるよな
あいつはもう帰ってこなくてええで

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 20:01:34.22 ID:aQnI0gYF.net
ittfファイナルズってことは
今年はもう国際大会は終わりなの?

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 20:23:31.23 ID:Kd0xbsX8.net
中国体育の動画みたらカルデラノが中国語で応えてた
語学が堪能だね!ウェイボーもやってるんだけ?勉強家だ

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 20:34:51.46 ID:a35vs1tM.net
張本はファルクにはそんなに苦労せずに勝ったのにな

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 21:08:37.31 ID:CMZWR5Nx.net
【卓球】林高遠と対戦してみて丹羽孝希が感じたこと【ITTFファイナルズ】
https://youtu.be/UVKNaDyvR_k

相手強いんじゃないんだよ
勝つための戦術がないだけ
ただのバックハンド対決じゃ負けるだろ
1ゲーム取られた後か2ゲーム取られた後に攻め方変えろよ

同じバックに返してたらミスしないんだから
フォアに振ってからバック攻めるとか
フォア前にストップしてバック深く狙うとか
前後左右に相手を揺さぶれよ

何も考えてないから
いつも林高遠にすら負けるんだろ

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 21:35:10.17 ID:86QMtjeB.net
左右には振ってたぞ
ガラ空きのバック狙われてボコボコにされたけど

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:01:29.30 ID:JIVLhSgQ.net
W杯よりファイナルズの方がみんながんばるな

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:09:00.69 ID:BKAa1i50.net
伊藤しか勝てんな

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:13:43.66 ID:aQnI0gYF.net
シュシンのドライブは
なんであんなに曲がってくるんだ?

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:14:55.83 ID:aQnI0gYF.net
真横からコスッてるんだよな
だから凄い曲がる

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:15:32.50 ID:Thoa1q9C.net
シュシンのカーブドライブはみんな苦労するのにゴジだけは平然と対応する謎

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:17:54.91 ID:aQnI0gYF.net
シュシンには林高遠がメッチャ強いよな

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:18:16.39 ID:JIVLhSgQ.net
ゴジはラケット面がわりと開いて引き込みが浅い感じで打球するからかな。曲がり感が多少軽減されるだろうし、ピッチも早くなる

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:25:22.14 ID:JIVLhSgQ.net
ネット3つはツライ

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:25:47.91 ID:aQnI0gYF.net
シュシンの球ネットばっかり
ただでさえ打ちにくいのにこれは勝てん

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:29:49.42 ID:aQnI0gYF.net
林くん
なんだかんだ対応してきてるぞ

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:37:40.79 ID:aQnI0gYF.net
もう曲がるドライブを打ち返せるようになってきてる
林の対応力凄いわ

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:43:39.06 ID:GtRfQOgF.net
林が明らかに押してるのに点差は離れないの許シンのすごいところだな

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:43:43.55 ID:7duwl32b.net
林くんはイケメンじゃないけど雰囲気あるね
フライングキッズのボーカルに似てる

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:46:35.14 ID:aQnI0gYF.net
フライングキッズのポーカルって
浜崎だっけ?

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:47:16.33 ID:Thoa1q9C.net
とんでもない才能だこりゃ

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:47:33.44 ID:aQnI0gYF.net
曲がるドライブはブロックで返せばいいのか
マツケンがやった作戦だな

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:48:15.93 ID:7duwl32b.net
>>403
そうです。画像みて、似てる。つまんないはなしですが

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:49:27.54 ID:GtRfQOgF.net
まさかのバック対バックで対応し始めたな

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:57:46.22 ID:irAHqqGK.net
チャイナつえー

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:59:14.99 ID:GtRfQOgF.net
張本君も林君も素材としては中国トップと遜色ないけど経験による差が出ちゃってるな

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 22:59:37.40 ID:Thoa1q9C.net
ユンジュは天才だけどやはり3強の壁は厚いな

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:00:05.18 ID:aQnI0gYF.net
男子の準決勝は中国人だけになりそうだな

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:00:16.47 ID:86QMtjeB.net
ユンジュの何が強いのかわからねえ

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:00:54.62 ID:p1Yn4Id4.net
ラスト2ゲームは地力の差が出たな

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:02:48.04 ID:aQnI0gYF.net
今日は男子の試合みんな面白いな
丹羽の試合だけ除いて

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:05:10.59 ID:3Sc+9EJj.net
張本の何が強いのかわからねえ

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:06:07.01 ID:aQnI0gYF.net
ウジンを応援するしかないな
張本破ったんだから調子いいだろう?

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:06:34.52 ID:Ql/kLFbk.net
張本は強さわかりやすいだろ
ユンジュはかなりわかりにくい

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:07:40.98 ID:GtRfQOgF.net
バックハンド技術とサービスの得点力は世界トップレベルだと思う
派手さはないけど

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:08:52.16 ID:PBeNosAT.net
ユンジュは体が出来れば中国越えあるかも・・
張クンはフォットワーク死ぬほどトレーニングしないとこれ以上むり

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:14:24.06 ID:irAHqqGK.net
それなりの頻度で、複数回チャイナトップ倒せるってのは夢よ
全盛期ボルとか?

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:15:00.21 ID:aQnI0gYF.net
お!ウジン行けそうじゃん

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:16:09.80 ID:Thoa1q9C.net
やっぱ丹羽が弱かっただけかな
丹羽戦見てもバック対バックでちょくちょく負けてたし高遠がそんなに良いとは思えなかった

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:16:22.76 ID:zMePeR2x.net
林くんさあ

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:17:06.56 ID:aQnI0gYF.net
>>419
すでにシュシン以外のトップには全部勝ってる張本が中国超え無理とは?

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:18:18.24 ID:mB3z9MAF.net
北斗4兄弟に例えると
ユンジュ→トキ
チュチン→ケンシロウ
ファン→ラオウ
張本→ジャギ
こんな感じか

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:21:03.22 ID:zMePeR2x.net
林が張本化してる

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:28:32.23 ID:zMePeR2x.net
ウジンの肌きたない

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:29:01.95 ID:Thoa1q9C.net
このまま調子上げていけるかな

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:30:01.45 ID:sVx3ZLhZ.net
丹羽ニキンゴの立場は…

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:30:21.79 ID:Thoa1q9C.net
みんなタオル触りまくってるけどそんなに暑いのかね

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:30:49.49 ID:mdtnqt1D.net
林高遠、2点に1回のペースでタオル使っててワロタ

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:30:59.98 ID:Uhx53DBj.net
ウジンはサッカーのパクチソンに似てるな
こういう系統の顔は日本にはまずおらんよな

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:31:30.79 ID:Sl6cuxFG.net
日本の為なんだ
丹羽よ、引退してくれ

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:33:34.40 ID:sGQ9F9J/.net
めちゃくちゃ吠えてる
林高遠、お前はそんなに熱い奴だったのか

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:33:36.83 ID:RHGY5NZr.net
林高遠つよすぎ

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:35:02.54 ID:zMePeR2x.net
ワンハオあんま変わってないなひげ生えてるけど

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:36:31.26 ID:Thoa1q9C.net
現役時代より痩せた気がする

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:37:25.87 ID:Thoa1q9C.net
もう点数関係なくタオル使ってんなw

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:41:29.13 ID:O7qvYSX0.net
>>434
ジュニア時代は最高に熱いヤツだったぞw
ハリーなみのえびゾリ+奇声

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:43:38.72 ID:mdtnqt1D.net
>>434
丹羽との世界ジュニアの決勝見てこいw
温度差半端ないぞw

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:53:18.73 ID:sGQ9F9J/.net
>>439
>>440
昼間の対丹羽とはテンションが違いすぎてw
今の丹羽は燃えるような相手ではないということなのか

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:54:13.49 ID:DwkiOzhw.net
ベジータ「豆腐メンタルを鍛えてきやがれ!」
張本「」
福原「」
林高遠「」
錦織「」
田口「」

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:58:05.49 ID:mdtnqt1D.net
>>441
試合終わった後ガッカリしてるように見えた
1,2年前の試合ではもう少し競ってて林も声出してたよ

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/20(金) 23:59:21.11 ID:irAHqqGK.net
林は自信無くさないように声出すんだけど、押されてるときは無理してる感でてなんともいえない感じがあって良いんだよな

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:01:52.44 ID:IW+AVK51.net
>>443
俺こんな奴に負けてタイトル逃したんか…って虚無感抱いてそうw

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:02:37.62 ID:cZh84Tx5.net
なんか実況のおばさんあらゆるポイントをラッキー扱いしてない?

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:02:40.58 ID:Tpv1GdsD.net
前回サムソノフに負けてるわけだし
さすがにまた外国人に負けるわけにはいかんだろうしそりゃ気合も入るだろうな

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:03:49.20 ID:En0UbZVt.net
いつ負けてもおかしくないジンクンと林盛り上がるから好き

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:06:22.77 ID:O1U84utJ.net
>>446
ドライブをスマッシュって言うレベルの実況だぞ
ワールドカップルの男の方は卓球わかってたけど今回のは期待したらダメだ

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:07:27.45 ID:IW+AVK51.net
つかウジン普通に強いな
こら張本負けてもしゃーないわ

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:07:49.30 ID:ca082Cq2.net
張本対ウジンは
1-3でマッチポイント取られた所からの1ゲーム取り返したことで試合が決まってたかな
こういう追い込まれた所から1ゲームでも取り返すと体が興奮状態で
いつもなら取れない球もなぜか届いたりする
6ゲーム目がそうで
ウジンのすごいプレーが幾つかあった
この流れで最終ゲームも取る

ウジンの良い所は追い込まれた時に戦術変更する所かな
むしろ、追い込まれた時のパターンが本来持ってる必勝パターンだろう
オレが見る限り2つの必勝パターンがある

逆に言えば、これが張本の弱点でもある

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:08:47.16 ID:O1U84utJ.net
ウジンの粘り気持ちいいわ
流石韓国

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:09:43.50 ID:En0UbZVt.net
林の力みすぎムーヴよ

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:10:40.21 ID:EXp0HDt6.net
公園がやばい

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:12:04.30 ID:En0UbZVt.net
軽いボールで返すだけでミスってくれる

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:12:14.44 ID:Tpv1GdsD.net
ウジンおめでと、よく粘ったわ

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:12:23.58 ID:J0GI2sB9.net
このスレにいるようなやつでウジンが強くないとか思ってるやついないだろ

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:12:38.82 ID:yZTZ7aky.net
ウジンおめ
張本戦の勢いそのままって感じだったな

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:13:03.38 ID:cZh84Tx5.net
林…お疲れ、お前は二軍だ

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:13:43.68 ID:M5XGOGsY.net
面白い試合だった

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:14:00.52 ID:Tpv1GdsD.net
林はカタールでサムソノフに負けて今回はウジンに負け
いやーかなりキツイな、チュチンの成長が凄いだけに

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:14:03.69 ID:FTGt4lGH.net
ウジン良かったわ
こいつは魅力ある卓球するから世界選手権やオリンピックでもメダル取ってもっと注目されてほしい

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:14:22.40 ID:87RbDJZs.net
林は相変わらずメンタルカスだな
第5ゲーム目の10-7のリードを逆転されなきゃ今頃4-2で勝ててたんだぞ

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:16:11.38 ID:FTGt4lGH.net
>>463
あれはワンハオが悪い
タイムアウト取れよ

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:16:16.56 ID:IW+AVK51.net
ウジンレベルが複数いるんだよな韓国
団体では勝ち目ないんちゃう

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:16:42.24 ID:En0UbZVt.net
このレベルだしメンタルって言葉で片付けるのはってなるのが普通かもしれんが、林は見ててガチガチなのがわかっちゃうから面白い
盛り上げ要員として頑張ってほしい

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:16:44.27 ID:Ovaonojk.net
丹羽ニキー!!!!!
こんなやつに負けたんかー!!!!!!!!

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:16:58.09 ID:Vq8+YMCe.net
林、お前もう五輪降りろ

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:17:49.52 ID:En0UbZVt.net
団体はそもそも韓国に当たるまで勝ち上がれんぞ

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:18:18.28 ID:FTGt4lGH.net
全員ウジンレベルでダブルスも超強いからな
少なくとも日本よりは明らかに格上
ドイツとの2番手争い

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:19:56.66 ID:87RbDJZs.net
>>468
元から出れる要素ないでしょ
左利き枠は1つだし林より若くて力のある左利きの王がいるからな
後1つは右利き枠でジンクンでしょ

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:20:38.66 ID:Vnn+4hbl.net
ハイライト林のスーパープレーで固めてたのに最後急に負けててワロタ
予定外やったんやな

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:22:18.63 ID:Tpv1GdsD.net
団体に関しては近年でも最弱じゃないか
丹羽がこの林にストレートでボロ負けしたという事実が痛すぎる
若い世代がさっさと超えてくれないと困る

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:22:44.72 ID:YTZvyBrb.net
張継科王皓馬龍
馬龍樊振東許ウ
樊振東王楚欽梁靖崑
最後だけ格落ち感あるな

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:26:17.64 ID:En0UbZVt.net
態度なのか表情なのかウジンは緊張しなさそうだよな、ヨンシクがこのメンタル持ってたらな

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:31:16.97 ID:+y646ogv.net
>>473
そもそも昔はただ水谷が2点取ってただけじゃん
水谷が弱くなったらそうなるよ
オリンピック代表から抜くならまず勝てない上に団体の空気を悪くする水谷
丹羽はウジンとフルする力あるしカルデラノファルクも倒してるし相性次第では全然戦える
水谷の代わりに丹羽とダブルス組んで強い上に団体の雰囲気を良くしてくれる吉村
あとは張本にシングルス頑張ってもらえばリオ水谷がいた時ほどではないにしろそれなりに勝てるよ

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:36:48.33 ID:En0UbZVt.net


478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:37:50.05 ID:LgFVel82.net
ウジンって何か気になる存在よな
見てて面白い

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:38:22.83 ID:uyWsJcew.net
ダイナミックな卓球するから見てて楽しいよな

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:39:25.23 ID:X3Cli5a7.net
しかもあんな台上のタッチが柔らかくなってるし

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:54:04.90 ID:uiIOyw4w.net
五輪なくてよかったな
開催されてたらベスト4入りもままならず恥晒すとこだった

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 00:56:54.96 ID:hgcRpcym.net
あぁ飲まれたな林…サムソノフ戦もこんな感じだった
最近メンタル鍛えられてていい感じだったのに
チャンスボールをミスしがちだ

自分好きな選手だからこういう負けは辛いわ

ウジンは樊にリベンジできるかな
いい試合期待してるわ

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:04:04.13 ID:UGv7gxoZ.net
林高遠は方博コースかな

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:06:59.00 ID:Gmtwu9Co.net
>>474
これはなんの組み合わせ?

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:08:29.35 ID:Gmtwu9Co.net
>>476
その3人でチームワールドカップもメダルはとったからね

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:11:53.99 ID:xnv1Pzj1.net
>>484
ロンドン、東京のオリンピック出場メンバーと次期予想メンバー

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:13:54.84 ID:Gmtwu9Co.net
元々メンタル弱い選手も試合こなしていくうちに多少慣れていくけど、しばらく試合がなかったから、元々のメンタルの弱点が出やすい感じがするな
林といい張本といい
でもウジンはミスもすごい少ないし、以前より強くなってるね

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:15:09.72 ID:Gmtwu9Co.net
>>486
そういう意味か
パリは日本にもチャンスあるかね
張本宇田戸上あたりで

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:42:12.46 ID:n4seEDmJ.net
>>488
メダルチャンスはあるね
ドイツは下が育ってないしスウェーデンもイングランドも怪しい台湾もユンジュだけになる
韓国はきっちり育ててくるだろうから日本次第かな

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 01:43:28.56 ID:UGv7gxoZ.net
インドに負けるよ

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 02:11:34.01 ID:SoaAPuNW.net
林ジェットコースターみたいな内容
圧倒したり勝手にミスしたり、これはだめよ
5ゲーム目は10点取ったけどいつぞやのボル戦みたく追い上げられて…
ほんとあそこ取っとけばね

第2ゲーム12点目のチキータにはビビったわ
バックハンドの速さはほんますごい

ウジンこれは自信になるね
丹羽戦は逆転、張本にはリベンジでこれと

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 02:42:28.95 ID:uiIOyw4w.net
ウジンは樊以外の中国人とは互角の勝負できそうだね

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 02:47:48.41 ID:2WXeKLU+.net
そう思わせてからの馬龍の処刑が始まるんだよな

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 03:08:06.81 ID:/fGOciTg.net
ウジンはユンジュにも勝ってるし強いよね
安定感がないだけで

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 03:14:23.88 ID:/fGOciTg.net
>>347
スローにしたらサラサラしすぎてなびいてたなw

林みてたら錦織やラオニッチと被る
漬け物石と若手の突き上げで苦しんでる

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 05:20:52.86 ID:ZBQ4MX7x.net
ユンジュが日本に帰化すればいいのに

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 05:25:45.37 ID:hgcRpcym.net
馬龍はヨルジッチ張本ファルクと苦しみながら立て直して勝つ
苦しんでるのに負ける想像ができない

林は空回り
馬龍戦は立て直して勝てたのにな
久しぶりの対外で感覚狂ったのか

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 07:15:09.62 ID:z592KEGh.net
>>496
なんでやw

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 07:50:32.80 ID:NZPFMR5e.net
張本も林も結構メンタル言われてるけどウジンかなり調子良いから競ったら流石に強いね

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 07:56:33.96 ID:nW0BEj8I.net
張本とユンジュを交換してほしい

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 08:08:13.19 ID:aObF+Qx2.net
中国は負けが許されないのがもう怖い
自分の存在意義がなくなってしまう感じ

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 08:31:04.09 ID:jSqEUqrO.net
え〜〜〜〜〜っ ウジンあれからひっくりかえしたんだ
1−3でさすがに逆転ないだろと女の相手してしもた ま中国4独よりはマシ
しかしウジンて実にしつこいヤツなんだな〜〜

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 10:44:55.81 ID:V+nnAvxK.net
Bank of Communications 2020 ITTF Finals

∴∵∴∵∴∵∴┏━━ 樊振東(中国)wr1
∴∵∴∵∵┏━┫21, 15:50〜
∴∴∵∴∵┃∴┗━━ 張禹珍(韓国)wr18
∴∵∴━━┫22, 16:50〜
∴∵∴∵∴┃∴┏━━ 馬龍(中国)wr3
∴∵∴∵∴┗━┫21, 17:30〜
∴∵∴∵∴∵∴┗━━ 許マ(中国)wr2

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 10:47:23.24 ID:V+nnAvxK.net
>>502
韓国は兵役があるせいなんか、基礎体力が強いのが多い。
卓球も、フィジカル重視の強化してる。
老害がバカにしていたけれど、基礎体力は一番大事。

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 10:54:28.76 ID:jSqEUqrO.net
>>504
確かにトップに近づけば近づくほどそうだね
そういう意味で張本クンの今後をワイは懸念しとる

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 11:30:56.18 ID:X3Cli5a7.net
男子だと筋力は二十歳超えないとできてこないよ
それまではタッチとセンスを磨くのがいい
あとは中国NTコーチ陣と遜色ないコーチを見つけられるか

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 11:39:03.18 ID:V+nnAvxK.net
ハリーの問題はトップがバカ過ぎることだよな。
何かって言うと「相手はやることがなくなりましたよ」
その相手に逆転くらってんだからバカ過ぎて話にならない。
劉国梁が
「中国なら張本を世界王者に出来る」
これが答えじゃん。

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 11:44:17.62 ID:V+nnAvxK.net
あと、マスコミの問題だな。
前の方で書いてる人いるが、何かって言うと
金メダル 金メダル 金メダル
現実を全く見てないで連呼してどうなる。
わざとやってるんだろうが、これが
真面目なハリーを追いつめる一因となってることを
理解しろよ、と言いたい。

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 11:52:39.99 ID:ltSw7uzO.net
>>505
ウジンはツアーで3冠とかやってるし、体力めちゃくちゃあるね
だからあれだけ粘っこく粘れるんだろうな
張本はまだ17だからしょうがないけど、体力が懸念材料なのはたしかだね
だから、3ゲームとったところくらいでいつも気が抜けちゃうし、いい結果出した後必ず落ちる
いいときにできることができなくなるから、フラストレーションも溜まってきつそう

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 12:01:57.35 ID:5wCy/yS1.net
ウジンの三冠といえば張継科

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 12:54:46.15 ID:1XigxSih.net
>>504
オールフォアのフットワークをバカにしてた代表監督がいたけどウジンの回り込みにやられまくってそろそろ理解したかなw
伊藤繁雄がフォアをやらせまくって左遷された話もあったがそっちの方が正しかったね
結局ファンもフォアとフットワークガッツリ強化してる
チキータは後からでも習得可能だけどフォアは時間かかるから大変だな

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:12:39.95 ID:bs9wF2hV.net
張本が凡人になってきた

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:13:43.07 ID:DrdPq4a8.net
>>507
なんで宮崎は世界選手権ベスト8になるほどの選手だったのにこのスレと同レベルの発言しかできないんだろうね
他国のベンチコーチ見てたら実績と指導力は比例してるように見えるのになあ

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:15:51.91 ID:7oGiRbeM.net
ランキングってどうなるんだ?

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:19:42.84 ID:ltSw7uzO.net
基礎体力フィジカル大事という話は、オールフォア強化がベストということには必ずしも繋がらないと思うけど
ジンタクとかオールフォア型でやってきて苦労してる選手もいるし
バックが不得意な選手が後から世界に通用するレベルのバックを習得するのは簡単じゃない
まあ結局穴のない、オールラウンダーがベストだよね

張本もバックだけじゃなくオールラウンダーを目指して、フォア強化をやってきたけど、東京ではまだフォアで中国選手に勝てるようになるとは思えないから、強みのバックを磨いて生かしたいという考えになったようだよ
それでもフォアもフットワークも以前よりはかなりよくなってる
馬龍にラリーで打ち勝つこともあった
まだ若いし、そこの強化は東京の後になるんじゃない?

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:21:39.91 ID:yZTZ7aky.net
結局はバランスよね
フォアがいくら強くてもバックがザルならダメだし

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:22:01.91 ID:dLGTIsyk.net
伊藤繁雄と河野満と小野誠治連れてこい
なんで世界チャンピオンに学生の指導とかただの卓球の普及をやらせてるんだよ
世界選手権出場しただけのやつがベンチコーチに入ったところで世界のトップで戦ってるやつにアドバイスできるわけないじゃん

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:30:59.89 ID:ltSw7uzO.net
でも張本はワールドカップの馬龍戦も今回のウジン戦も、メンタルの問題が大きかったから、ベンチが倉嶋なら勝てた気がするよ
3-1で5ゲーム目も自分の流れだったのに負けるとか、そういう負け方は、倉嶋のときはなかった
倉嶋は選手のメンタルコントロールはうまい

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:33:02.62 ID:kUI5GefD.net
>>516
アホか
市民大会じゃないんだぞ
なんでオールフォアのフットワークしたらバックがザルになるわけ
世界のトップなんだからザルな技術ないのは当たり前
何を得意技術に持ってくるかの話をしてるんでしょ

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:39:29.96 ID:Tpv1GdsD.net
張本は良かったよ、間違いなく進化してる
荘に負けた試合思い出して見ればわかるがあのときみたいな消極的な卓球じゃなくなってる

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:50:43.68 ID:ltSw7uzO.net
>>520
全体的にめっちゃよくなってはいるよね
ファルク戦とか馬龍戦の前半とかはすごかったし

負けると全部にダメ出しされてしまうのは世の常だけども
今回はパニックになったと本人も言ってるし、そういう状態になると別人レベルに弱くなるから、それを見た人に色々言われる
技術的な問題より、まずは体力とメンタルの強化が重要なんじゃないかね

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:55:08.92 ID:V+nnAvxK.net
確かに技術の進化は凄いものがある。
たった8ヶ月で馬龍を圧倒することも出来た。
これからの課題は、それを1ゲーム終了するまで
持続させることだな。
体力的なものなのか、メンタル的なものなのか?
両方なのかもね。
努力する子だから両方出来るさ。

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 13:58:05.16 ID:zBNgsmYT.net
往年の名選手を見てもピークはまだまだ先でしょうな
大きな故障をしなければ、って話だけど

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:01:33.38 ID:V+nnAvxK.net
>>518 >>521
去年も、リードしてて捲られた時に
「迷うな!」って一喝を倉嶋に喰らって
立ち直って勝ったことあったよね。
そういう意味でハリーには必要な監督なんだと思う。
親父さんだとそれが出来ない。

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:11:21.59 ID:3elzq+A3.net
>>523
ムラモリムと坂本デブヤとかいるでな

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:20:18.72 ID:ExsFO6Vo.net
現状では勝負所でフォア振らない卓球してる人は世界チャンピオンになれてない
パーソン、王皓、張継科あたりがバックが上手かった印象強いけど重要な場面ではフォアでしっかり決めてたよね
弱点を潰した上でどんだけフォアを決められるかが男子のトップ
強いバックハンドはあまり打たないけど全くバックが弱点ではない馬龍が一番わかりやすいかな

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:37:14.97 ID:jSqEUqrO.net
フォアのクロスフットワーク(っていうの?)での飛びつきが全く無い(できない?)張本ちゃん だからか彼の卓球は躍動感が全くかんじられない
かって 強豪と呼ばれる選手は例外なくフォアへの飛びつきがすごかったし それが出来なくて大物になった選手は思いつかない(オ・サンウンが動けなかったがそれなりの成績しか出なかった)
>>511 氏のご達観の如く 張クンは訓練としてオールフォアの練習試合をするべきだ
今やらないと バック主戦では益々浜ちゃん化が加速してまうぞ・・・

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:39:50.43 ID:riHwtzC0.net
世界選手権三位でもそれなりかよ

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:41:15.18 ID:ltSw7uzO.net
>>526
バックとフォアの比重的なものでは張本はジーカに近いね
でも、いずれの世界チャンピオンも17歳で張本レベルだった人はいないから、今の時点でそこと比べるのはどうかと思うよ
17-18歳では大人と比べて絶対的に非力なんだから、この歳でのベストの戦いというものは違ってくる
張本がやろうとしてるのは、この若さで世界トップを目指すという前人未到のこと

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:44:12.14 ID:ltSw7uzO.net
>>527
超前陣スタイル速攻型なんだから、クロスフットの飛びつきをやる機会がほぼないのは当然じゃない?

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 14:58:54.30 ID:/fGOciTg.net
キョキンは国内ではまさかの敗戦が続いて心配したけどさすがやね
ユンジュキョキン見てたら去年張本が崖っぷちまで追い詰めたことを思い出した

ウジンはwcとは気持ちの上がりようが違うだろうね
0-4はやめてくれよ

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 15:07:03.84 ID:soddIPqw.net
>>517
マイナースポーツは利権人事が命です

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 15:09:02.65 ID:ExsFO6Vo.net
>>529
いやいや
フォアとフットワークに注目して2011〜2013の張継科の試合をもう1回見直してきた方がいい
あり得ないくらい動いてるよ
参考までに2011ボル戦の4ゲーム目以降どうぞ
https://youtu.be/sswoYE028fk

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:01:24.84 ID:ltSw7uzO.net
>>533
いやいや文脈読んでもらえればわかると思うけど、今の張本がジーカの全盛期と同等に動けてるとはもちろん言ってないよ
フォアとバックの意識の比重のことを言ってる
だから将来的に目指すべきはジーカみたいなスタイルなんじゃないかという

ジーカは以前は凡庸な選手だったが、一気に世界トップに躍り出たのは、強力なチキータとバックを武器にしたことがきっかけだと水谷も言ってた
フォアは不得意の意識があって、かなり努力して強化してるんだよね

この試合でも、特に序盤がそうなんだけど、ボルは明らかにジーカのバックを怖がって、フォアにボールを集めてて、ジーカがそれをわかってフォアで逆襲したことで、ボルが迷って、ジーカの独壇場になってるね
強力なバックがあることが強さのベースにある

張本的に、東京オリンピックが迫ってる状況で、一気にすべてがこのレベルに行くのは無理だと考えるのは無理もないと思うんだよね
時間は有限だから、何を優先順位にするかという問題なんじゃないかね
まあまだ時間はあるから、そこが伸び代だと思えばいいのかもしれないけど、どっちつかずになるのは一番よくないからな

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:02:49.43 ID:jSqEUqrO.net
>>530
そのスタイルで勝てれば文句ないけど フォアをノータッチで抜かれることが多すぎる
朝日の素人記者にさえも「棒立ち」などと書かれる始末(ウジン戦評)

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:04:24.06 ID:uNasQ7El.net
フットワークのウジンのベンチがオサンウン

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:06:18.46 ID:rCalHRwa.net
ジーコとボルって卓球選手なのにめちゃくちゃかっこいいな

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:06:49.45 ID:En0UbZVt.net
フォアバック一球毎に切り返してて草、練習かよ
フットワークつえー

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:10:12.35 ID:hgcRpcym.net
樊のバックストレートえぐ

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:13:28.20 ID:hgcRpcym.net
ウジンの回り込み動作見てからのバックストレート

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:18:06.87 ID:EXp0HDt6.net
ちょと下がったかファン

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:19:06.55 ID:9mE57JdX.net
知ったかぶりほど語りたがり

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:20:47.55 ID:Tpv1GdsD.net
ファンのほうが林より大人な卓球だな
年齢は逆なのに

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:26:38.88 ID:ltSw7uzO.net
>>535
棒立ちになったのは、3-1で自分の流れで10-8のマッチポイントまで握ったのに馬龍戦と同じ展開になりそうになって、パニックになって気が抜けてたときでしょ
元々はサーブレシーブとか早い段階で攻めたり相手のやりにくいボールを送って、相手に好きに攻めさせないのが張本のやり方だけど
完全にふぬけになって、普通ならやらないミスも連発してたから、今回の試合だけではなんとも言えないんじゃないかと思うんだよね

ウジンには先週勝ってるし、序盤は圧倒的な感じで簡単にゲームをとって3-1でマッチポイントまで握ってたのだから、それで全部ダメ出しするのもどうかと思う
まだ、久しぶりに試合が再開されたばかりだしね

リードされると自分は守りに入ってしまう、それで追い上げられてパニックになった、と本人も言ってたから、そっちの問題の方がまずは大きい感じがするよ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:34:49.86 ID:IW+AVK51.net
ウジンつえーな

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:35:32.63 ID:zBNgsmYT.net
日本関係ないGFの準決勝でテレ東1万人越えするとは…
感謝感謝

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:35:40.65 ID:k3OubMsW.net
取った!
バックストレートやり返したのは痺れた

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:35:49.51 ID:riHwtzC0.net
ウジンがイケメンに見える

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:35:59.80 ID:ltSw7uzO.net
ウジンはピンクのユニがいいようだから、明日も着る
ファイナル行けたら、またピンク着ると言ってたな
結構お茶目だよね

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:37:09.50 ID:LgFVel82.net
やだ可愛い

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:37:12.81 ID:riHwtzC0.net
礼儀正しいし試合後の態度もいいしいい奴そうだよな
とても謹慎食らってたとは思えん

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:37:27.73 ID:ltSw7uzO.net
ウジンに限らず、韓国選手はねばり強いよね
戦略的にも日本より上だなというのはたしかにそうだなと思う

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:38:28.81 ID:hgcRpcym.net
回り込み読まれてるよ

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:39:55.15 ID:IW+AVK51.net
劣勢でもナーバスにならんよな韓国勢は

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:44:34.23 ID:En0UbZVt.net
サーブつええ

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:45:35.23 ID:hgcRpcym.net
10-8か、林側は何で昨日ここでタイムアウトしなかったのか

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:45:38.27 ID:Tpv1GdsD.net
2人ともタイムアウト取ったゲームはしっかり取ってるな
日本とはベンチワークも差がありそうだ

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:46:42.35 ID:ltSw7uzO.net
あのサーブ、重要なポイントでいつもなるね
めっちゃ効く

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:48:31.06 ID:riHwtzC0.net
武器の数が圧倒的に違うよな

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:48:36.37 ID:fzzYVvmJ.net
>>508
マスゴミに期待する事なんてないよ。日本がダメになることを願う連中だ。

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:48:37.52 ID:ltSw7uzO.net
>>557
倉嶋のタイムアウトはそんなに悪くない
父親はダメだった、喧嘩になって顔を歪めたままコートに戻る始末

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:51:28.61 ID:9mE57JdX.net
>>560
お、大丈夫か?

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:52:33.86 ID:Tpv1GdsD.net
三強は競ってても最後一気に突き放すよなぁ
ここが林やユンジュや張本との大きな差かな

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:53:20.36 ID:EXp0HDt6.net
相変わらずやべぇなこいつ

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:53:53.38 ID:En0UbZVt.net
ひえー

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:54:03.86 ID:hgcRpcym.net
WCより戦えた
自信ってすごい

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:54:42.94 ID:ltSw7uzO.net
>>563
そこはやっぱり地力の違いかな
追い詰められたように見えても、そこから一段ギア上げてくるよね

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:57:21.65 ID:ltSw7uzO.net
どこの国も代表監督連れてきてるのに、なぜ倉嶋は行かなかったのかね

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:58:06.24 ID:azjbyxRR.net
生島ヒロシはメガネ変えたか?

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:59:25.10 ID:ltSw7uzO.net
選手たちは自費参加だったようだし、ANAがやばいことと関係ある?

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:59:48.51 ID:Tpv1GdsD.net
>>567
勝負所での引き出しの数も全然違うんだろうね、ウジンも良かったんだけど最後のゲームは為す術なかったな

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 16:59:54.91 ID:LgFVel82.net
面白かったな
二人とも楽しそうだった

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:01:23.01 ID:9mE57JdX.net
日本は個々の選手にスタッフが付いているから代表監督の必要性が薄い

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:03:16.73 ID:zlxLjn4m.net
昨日の高遠はゲームごとに並みがあった
樊みたいな落ち着きが少しでも欲しい
いつも自信なさげなんだよな

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:04:36.70 ID:zlxLjn4m.net
>>556
ワンハオ動かなかったな

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:06:56.31 ID:En0UbZVt.net
林は通常で120%くらいの力み、接戦で200%くらいの力み(それでもトップレベルの技術だから入るけど)でやってるイメージ、そんな簡単には変わらんと思う

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:09:46.19 ID:ltSw7uzO.net
>>576
たしかにそんな感じだわ

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:48:53.85 ID:hgcRpcym.net
ドイツ以来?馬と許

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:49:14.49 ID:riHwtzC0.net
ユンジュの流れるような動きとは対照的

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:56:20.54 ID:k3OubMsW.net
林と言えば去年のGFのユンジュとの戦い方が印象的
連敗できない試合でスマートな試合運びだった

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:58:47.74 ID:bs9wF2hV.net
張本のフォアは声のわりに威力がない

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 17:59:26.02 ID:k3OubMsW.net
キョキンのバックハンド冴えてる

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:00:16.82 ID:ltSw7uzO.net
昨シーズンのように連戦連戦だと慣れてきて、不安で力むタイプにはいい面もある気がする

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:06:19.18 ID:k3OubMsW.net
ハイレベルだ

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:06:40.78 ID:ltSw7uzO.net
張本のフォアも年齢を考えるとそこまで悪くない
イ儒や楚欽も19くらいになって急によくなったから、あと1-2年すればいい感じになるんでは?
オリンピックにはギリギリ間に合わないかもしれないけど

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:10:47.07 ID:ltSw7uzO.net
見慣れた対戦すぎて、若干テンションが上がらないな

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:11:32.84 ID:X3Cli5a7.net
あの許マがこんな翻弄されるのかって感じ

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:11:54.57 ID:riHwtzC0.net
よく避けたな

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:16:06.20 ID:soddIPqw.net
しっかしXu Xinって名前かっこええな
俺も名前ゼッケンXu Xinで登録しようかな

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:16:25.41 ID:riHwtzC0.net
シュシン今ショート使ったな

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:18:04.27 ID:zBNgsmYT.net
剛力vs剛力
ファンとジンクンもだけどな

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:25:12.68 ID:EXp0HDt6.net
マロン空振り多いな

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:27:47.58 ID:hgcRpcym.net
今日は背面が不発

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 18:34:36.84 ID:EXp0HDt6.net
なんか両方調子悪そうwwwwwww

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 19:05:01.59 ID:aU/kTmfQ.net
とりあえず張本は久しぶりに全日本優勝しろよ
3年連続で逃したらただの人扱いされちまうぞ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 19:08:20.28 ID:13tTEADT.net
しょっぱい試合だったな
SFでなく1回戦でやれよこんな塩試合

597 :0596 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/11/21 19:08:20:2020/11/21(土) 19:26:04.25 ID:UCU7H3qL.net
うるさいなぁ卓球わからんにわかが、舐めた口言ってんじゃねーよ
卓球雑魚国の日本がよお

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 21:22:19.43 ID:NHL7nY6g.net
それ言われたら返す言葉ねえわ

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 22:59:38.56 ID:8Svo34fa.net
>>595
そういえば全日本ていつも通り開催できるの?

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/21(土) 23:13:28.33 ID:tmhTwBkJ.net
>>599
1月11日〜17日
大阪・丸善インテックアリーナ大阪にて無観客で行う
男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスは中止
行われるのは
男子シングルス
女子シングルス
ジュニア男子シングルス
ジュニア女子シングルス

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 00:24:01.49 ID:ePPNpWwc.net
ユンジュは全く強くなってないね
むしろ、去年の方が積極的に攻めてたから強い
試合の中で強くなっていくタイプなのかも

ファルクはバックハンドが安定してて
フォアはフォアでサーブとレシーブ両方からカウンターのパターンあるから強いわ

カルデラノは変わらん

ウジンのラリーはすげええな
ミスが少ない
ラリーだけで言ったら張本智和よりも上

許マも他の中国人と同じように化け物へと進化してて笑う
一番苦しい練習してるのは中国選手だ
倉島は、中国がどれくらい厳しい練習してるのか見てこいよ
それ見たら、日本が中国に勝てない理由がわかるから

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 00:28:07.72 ID:OAk1ZV9t.net
許ウはそんなに変わってなかったけどな
元から強いよ

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 00:36:50.91 ID:ZhyptInr.net
多球練習ならともかく一球練習でこの質だからなあ
日本にはこんな練習が務まる人いないし勝てないのも当たり前
https://youtu.be/CMnnNezMFZI

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 00:47:01.74 ID:Zn2QcSiO.net
>>574
今の馬龍倒したんだから自信もてよ

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 02:48:45.93 ID:0dd1zSLc.net
次の世卓が許ウ最後のビッグタイトル獲得のチャンスかな
それ以降はもうキツそう

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 04:49:26.37 ID:GayEaGBw.net
来年で45歳になるサムソノフに負けちゃうんだから自信持つのも難しいと思う
あの敗北は相当ショックだっただろうな

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 04:54:55.58 ID:M4INekpy.net
バックが上手くてもフォアのパワーがないとああなるといういい例だな

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 05:14:33.59 ID:Zn2QcSiO.net
テニス見てるんだが許はナダルみたい

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 07:24:29.00 ID:rqTq7DQu.net
個人的にはユンジュが一番やべーって思ったけどな、中国3強以外だと。そら中国とは環境が違い過ぎるから試合勘は戻ってないけど技術的な所では3強級に感じた。ヨーロッパとか日本の選手はユンジュに中国3強並みに勝てなくなると思うよ。

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 08:08:16.56 ID:nD1iFo28.net
>>603
正直この絵だけじゃスゴイかどうかワシにゃわからん・・・
あと全日本は最終2日間位は有観客にしろや おっかなびっくり優等生卓球協会殿

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 08:35:54.37 ID:uA6ZaqQ+.net
ユンジュは俺もそんな感じだ、なんというか各技術レベル高くてミスが少ないので他の選手が「どうやって崩すんだろう」と苦労する感じ
張本みたくまだまだ隙があるじゃん、てとこで止まるかも知れんけどね

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 10:01:12.78 ID:ePPNpWwc.net
>>511
ウジンの強さはフォアじゃない
バックハンドも普通にミス少ない
フットワークも凄い
たぶん、基礎がしっかりしてる
逆に言うと日本は基礎をおろそかにしてる

誰かが、同じ練習何回続くかなんて意味ないなんて言ってたけど
基礎の質が違うんだよ
中国は更に早い基礎練習してる
ミスが少ないってそれだけ基礎練習してるってことなのよ

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 10:07:52.77 ID:ePPNpWwc.net
>>515
今の時代、オールフォアなんて言ってる奴はアホ
更に早い卓球するようになるのに全部フォアでやれるわけない

オールフォアじゃなくて
やることは中陣のラリー強化なんだよ
馬龍が強いのはここ
ラリーに絶対的自信があるから最後に勝つ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 10:40:10.19 ID:44A5IIwm.net
りんユンジュは天才だな
あれにパワーが付いたら中国に互角になるんじゃないか

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 10:41:06.91 ID:44A5IIwm.net
>>612
規則的練習がいくらできたところで意味はないが強いやつは絶対にできるわな

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:01:16.93 ID:yno9lWq9.net
イ儒は才能溢れてるけど、自粛前から何か変わってるかというとそうでもなかった
去年の方がいいプレーをしてたと思う
許ウの変化の多いプレーには対応できず、うまく料理されてしまっていた

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:14:44.55 ID:yno9lWq9.net
世界トップレベルのプレーの中でミスをしないために必要なのは、相手がミスさせるべくやってきたことへの対応力で、それは、単純な練習をミスなく長く続けられるようにするだけでは養えないとは思う

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:21:20.48 ID:TMqk4WQp.net
>>507
まぁ今の中国なら同じ練習を張本にやらせたら
間違いなく馬龍や樊振東より強くなるだろう
レシーブの質は上がるし
中国最大の武器、ラリーを手にしたら張本に勝てる奴はいなくなる

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:26:48.76 ID:yno9lWq9.net
張本は中後陣のラリーが弱いけど、これの3つ目のラリーなど結構いいプレーも今回はあった
年齢考えたらかなりがんばってるし、少しずつよくなってると思う
前陣の絶対的な強さに加えて、中後陣のラリーで負けなくなれば、たしかに鬼に金棒になるよね
ただ、いかんせんまだ若すぎる、東京にはちょっと間に合わないかもしれない

https://www.instagram.com/tv/CHoouT2l_KT/?igshid=1hxn0pz7ftcfh

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:31:12.98 ID:AAKauk5g.net
どうせ東京なんかできっこないんだから計算したってムダ。
選手はあるって思って精進すれば、後に繋がるけどね。

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:31:34.23 ID:eZ4p8y1W.net
>>526
馬龍の若い頃見てる人ならわかると思うけど
若い頃の馬龍の弱点ってバックだったんだよ
だから丹羽も馬龍に勝ってる

馬龍が強くなった理由ってバックを強化して鉄壁にしたおかげ

ハッキリ言うけど、バックが弱点の選手は強くなれないし世界のトップになれない
水谷でさえ弱点はバックだった
ところが今ではどうだ?
水谷のバックが弱いって感じることないだろ?

バックが硬い=相手選手はフォアを狙う
フォアを狙ってくれるから強いフォアで得点出来る

この構図を理解出来ないと
今の時代に「オールフォアで戦え!」なんて言い出す

むしろ、フォアを活かす為にバックを強化しろよってことなんだよ


サッカーでもそうだけど失点ばかりしてちゃFWも守るしかねーだろ
そんなチームが勝てるか?って話
勝つ為には、鉄壁の守りをまず作らないとダメ
そこが出来たら、迷わず攻めること出来る

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:34:55.17 ID:AAKauk5g.net
>>618 >>619
日本に生まれたことがハリーの 最大の幸福なのか?不幸なのか?
それを見届けるのがファンってもんだな。
ファンとしては、成長を期待しているよ。

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:36:17.30 ID:yno9lWq9.net
>>621
水谷のバックは今でも弱点ではあると思うよ

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:36:52.09 ID:vSgXFjml.net
>>530
張本は、どちらかと言うと
前陣と中陣の間が本来の力発揮できる
本当の前陣って丹羽くらいだと思う

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:38:53.25 ID:A3UmGJkw.net
ハリーは中澤が教えればいいんだよ日本で1番のコーチは中澤なんだし

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:42:34.87 ID:AAKauk5g.net
今日のテレ東はなにを放送するのかねぇw
伊藤以外は全滅。
その伊藤も準決は惨敗で、とても放送出来る内容じゃない。
無責任に煽りまくってさw
ざまぁ でしかないw

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:45:19.07 ID:0/2ZNRe1.net
石川戦をノーカット放送らしい

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:48:06.85 ID:yno9lWq9.net
>>624
あーそれはそうかもしれないね
むしろ2年くらい前の方が程よい距離感で伸び伸びやってた気がする
最近は速さを追求して前へ前へ行きすぎてしまうことで、良さが削がれてしまう傾向はあるかも
体も大きくなってきてるから、余計にそう見えるのかな

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 12:48:57.80 ID:afGxwAOB.net
たとえ決勝戦でも外国人同士では全く数字が取れないという
痛い経験をしてきているから決勝戦ではなくて
伊藤の1回戦からのダイジェスト
特に準々決勝をメインで放送
その後は準決勝を少しだけやって決勝戦はごく僅かだけ放送

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:01:15.04 ID:aXXV1xn/.net
>>621
オールフォアで戦えなんて誰も言ってないと思うけど
オールフォアの練習をやってしっかりいつでもフォアを打てるようにしておかないと最終的に勝てないという話
どれだけバックの威力を上げてもフォアより強いボールが打てるなんてことはまずないからね
馬龍は言わずもがな鉄壁のバック+超威力のフォア、張継科もバックバックが強いだけでなくチキータからの回り込みを武器にしてた
故障で回り込みが少なくなりフォアの威力も落ちた張継科がどうなったかは君も見ただろう?

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:03:39.35 ID:1UHHvNa8.net
>>603
後半、滅茶苦茶早くなってて笑う
バックだけでもこのピッチに付いて来れる日本選手いるんだろうか?
2018年でこれだから、今はもっと早いピッチで練習してると思う

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:04:31.58 ID:iYhbKLQY.net
馬龍はワンリチンタイプだもんな
でも強くなった理由は王皓が引退したからだぞ

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:08:56.60 ID:pZr/pTx2.net
叫びまくって鼓舞する前に冷静になって次の準備に入れと思う
10-8マッチポイントからの連続失点からの大崩れは17歳差し引いても
カッコ悪かった

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:15:27.14 ID:A3XWROux.net
ウジンのバックハンドは張本より上手い
バックハンド上手い張本よりも上
これは素直に凄い
中国レベルのバックハンド
樊振東戦でもミスが少なかった
樊振東と比べるとバックハンドは互角
フォアは樊振東が上で
フットワークでも樊振東が上
結果的に、フォアとフットワークの差で負けてる
あと、樊振東の立ち位置だけずっと観察してると思ってるよりも中央寄りだし
返した瞬間から次に打つコースに寄ってる
試合慣れしてくると、こういう風になるんだなと感心する

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:18:18.65 ID:yno9lWq9.net
>>603
これワンハオはうまいけど、練習相手として別にそんなに特別なことはしてないけどな
速さも、樊のボールが速いから、かけ合えば必然的にあれくらいの速さになるというだけで、そこまで超絶ピッチが速いというわけでもない

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:24:24.97 ID:aXXV1xn/.net
>>631
王皓は当たり前のようにやってるけどあのピッチとスピードでストレートに打つの相当難しいんだよな
馬龍、ファン、張本みたいなレベルならやってるけどワールドカップに出てくるような選手でもあんな前でストレートに自由に出せるのはごく少数しかいない

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:26:21.56 ID:yno9lWq9.net
>>633
叫んでる時はむしろよい
悪い流れのときは叫べないから調子出ないんでは?
それより父親と喧嘩するから悪い
日本人選手同士の試合のときのように、ベンチいない方が冷静になれて勝てたかもしれない
以前丹羽との試合で丹羽がマッチポイントでタイムアウトをとり、そのタイムアウトで張本はじっと精神集中してて、そこから挽回して勝ったのを見たことがある

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:27:05.75 ID:HUeNQLJQ.net
>>622
中国って若い時は
世界大会に出して貰えないから
そういう意味では日本の方が良かったと思う
ただ、プロとして世界のトップになるには質の高い練習がどうしても不可欠だから
そういう意味では、日本はまだ中国に追いついてない

世界大会で活躍するレベルの練習は出来てるけど
中国に勝つための練習が出来てない
あとは、戦術変更面でもまだまだ弱い
中国式パターン戦術が幾つかあるんだけど
日本のトップは、それを全く理解出来てない

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:35:24.30 ID:yno9lWq9.net
>>636
バック対ランダムで基本ブロックでやってるんだから、あれくらいできる人はワンハオじゃなくても普通にいると思うよ
樊がうまくてしっかり一定の位置に返してるし
トップ選手の練習あまり見たことない?

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:36:40.99 ID:mxVwPoLb.net
>>637
あれは丹羽が悪い
マッチポイント取って苦しんでるのは相手だから
むしろ、早くプレーして相手に何も考えさせない方が
それまでと同じプレーで得点出来るんだよ
それをタイムアウト取ったおかけで、張本に考えさせる時間を与え
丹羽が3球目回り込んで決めようとしてたのに
張本が予想外のストレートにチキータして流れが変わった


タイムアウトの取り方は
自分が苦しい時
流れを変えたい時
デュースで試合が膠着してる時に取るもの

自分が余裕あるマッチポイントで取るものじゃない
マッチポイント取ったら、早くプレーし、そのままの流れで勝つべき
相手に何も考えさせるな

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:38:03.15 ID:mtKEhlsz.net
張本ファンって五毛か?

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:50:12.86 ID:aXXV1xn/.net
>>639
動画全部見た?
ブロックと試合で使うようなバックを混ぜてるでしょ
試合で使うようなバックでストレートに打ち分けるのはトップ選手でもよくミスるじゃん
3:20以降の練習ではファンの球もズレ始めて王皓は動きながら打ってるよ
日本でも当たり前にやってるなら動画を見せてほしい

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 13:57:34.68 ID:aV5AOt2K.net
評論家気取りの人がずっと語ってて草

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 14:03:08.03 ID:yno9lWq9.net
>>642
多少ずれたボールがあったり、かけ返したりしてても、バック対ランダムで練習相手がコースを打ち分けるのは、試合中のプレーとは全然違う、どこでもやってる練習だよ
樊のボールの質がいいから、すごく見えるだけだと思う

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 14:06:27.30 ID:yno9lWq9.net
同じ人がID変えて色々書いてる気がするんだけど、気のせい?

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 14:19:38.27 ID:uA6ZaqQ+.net
狙って変えてはないんだろうけど、長文の長さが一人だけおかしい

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 14:30:03.41 ID:aXXV1xn/.net
>>644
王皓のボールの質がわからないレベルならもう何も言わないわ
俺にはファンの質のボールにしっかり掛け返して厳しくコースついてボール送るのがどれだけ難しいことか想像もつかないがね
ファンのボールの質がやばいんだから受け手も相当なレベルじゃないとこんな練習は務まらないよ

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 15:11:50.24 ID:yno9lWq9.net
>>647
樊相手では相当なレベルは必要だろうし、ワンハオはめちゃくちゃうまいし質もいいけど
ワンハオレベルじゃないと上の動画のような練習相手ができないかというとそうではないと思うけどな

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 15:33:42.37 ID:aXXV1xn/.net
>>648
中国にはいるだろうね
トップ選手ならあれくらい普通にできるって言うからそれなら動画見せてと言ったんだよ
今なら練習風景撮った動画たくさん上がってるよ

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 15:41:46.30 ID:cgD4P0Vg.net
ファンとワンハオの練習で本当にすごいのはあのレベルの受け手が既に引退しててトレーニングパートナーに専念できるということなんだがそこには気付いてるいるのだろうか
トップ選手同士でできても練習効率は大して良くない

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 15:55:31.63 ID:yno9lWq9.net
>>649
あのような練習は日本選手もやってるはずだけど、配信されてる動画ではパッとは見つけられなかった
ただ、練習パートナーを務めるのに、実際のトップレベルの試合でのラリーをするような力までは必要じゃないから、ワンハオレベルの練習パートナーが日本にはいないと嘆くのは違うと思うんだよね

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 16:02:57.42 ID:yno9lWq9.net
そもそも樊はいつもワンハオと練習してるわけではないよね
この動画でもワンハオは、ウェアじゃなくて普段着でやってて、ちょっと練習に付き合っただけという感じ
それであれだからすごいけど

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 16:10:46.87 ID:aXXV1xn/.net
>>651
バック対ランダムの同じメニューは多球でもできるけど多球でできても一球練習だとできないなんてざらだから半面でいいから受け手があのレベルでできるかどうかは全然違うと思うよ

いつも王皓と練習してるよ
最近は多球と台上の動画しか上がらないから一球練習でどうしてるのかはわからないけど

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 16:19:05.86 ID:uA6ZaqQ+.net
関係者だったのか
監督、コーチとしての役割が9割りやろ

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 16:19:19.37 ID:yno9lWq9.net
>>653
トップ選手の練習相手を務めるレベルで1球だと不可能ってそんなことあるかな?
ワンハオほどの質じゃなくても近いものはできるはず

しかし、ワンハオといつもやってるのか
それならそれはやっぱり得難い環境だな

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 16:36:04.93 ID:yno9lWq9.net
>>654
普通に考えたらそうだよね

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:20:22.65 ID:Zn2QcSiO.net
ここ最近の決勝馬樊ばかりだ
今日こそ馬さんに

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:21:51.36 ID:GayEaGBw.net
水谷はあきらかにバックが弱点だろ、特にチキータ
まぁ世界トップクラスのチキータ打てないのにここまで勝てるのが水谷の凄いところでもあるが

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:22:33.41 ID:IcDHv64S.net
馬龍は今大きい大会では3連敗中?
ワールドカップでは差が縮まってるように見えたけど今回はどうなるのかな

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:23:31.66 ID:g0oFWAT2.net
>>658
水谷丹羽のバックの下手くそさやべーよ
あれで世界トップクラスにいるの考えられない

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:30:39.27 ID:xc/ffvtQ.net
伝家の宝刀バックストレート
馬もリズム緩めたり工夫してる

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:34:20.74 ID:ObCKmr9m.net
>>660
トップクラス?
馬龍に一度でも勝ったことあったっけ?
しかもボルにも2度くらいしか勝ったことない

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:38:41.12 ID:ObCKmr9m.net
今調べたら
馬龍には国際大会で15戦して全敗だ
世界トップクラスで馬龍に一度も勝ったことないのは水谷くらいじゃねないか?
張本もピッチフォードも勝ってるのに

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:39:04.46 ID:xc/ffvtQ.net
バック対バックで勝つ馬

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:39:05.97 ID:g0oFWAT2.net
>>662
世界ランクトップ10に入ったことあればトップクラスでいいだろ
トップじゃなくてトップクラスなんだから

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:40:40.28 ID:j4N7Su2m.net
水谷も丹羽もトップ10の実力は無い。

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:42:31.19 ID:aV5AOt2K.net
>>663
オフチャもマロンには全敗

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:44:19.09 ID:ObCKmr9m.net
馬龍どころか
ファンジェンドンにも六戦全敗
シュシンには1勝14敗
ジーコには六戦全敗

ボルには2勝16敗
これで世界トップクラスとはちょっとね

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:51:27.66 ID:g0oFWAT2.net
>>668
その4人全員に勝ったプレイヤーは非中国で1人もいないぞ

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:55:25.50 ID:ObCKmr9m.net
>>667
オフチャロフは18戦全敗か
ボルは馬龍に4勝16敗

ちなみに
ボルとオフチャロフの戦績は
国際大会では
オフチャロフの9勝7敗
オフチャロフの方が勝ってるのが不思議だ

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:55:28.22 ID:xc/ffvtQ.net
馬のツッツキが深く差し込んで樊が飛んだ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:57:57.60 ID:pil3DbQh.net
馬樊許と比べるな

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 17:59:15.46 ID:ObCKmr9m.net
>>669
ボルはファンに全敗だね
ということは張本がシュシンに勝てば
初めて非中国でその四人に勝った選手になるのか

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:02:25.70 ID:xc/ffvtQ.net
バックストレートでここ二点取られるの辛い

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:05:17.36 ID:1K5T0ru4.net
マロンやべぇ

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:05:42.59 ID:qK1NtSBU.net
>>673
張本は非中国ではねえだろ

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:06:18.49 ID:Zn2QcSiO.net
そのバックストレートに対応したじゃん!
今日の馬龍高い集中力

ワンハオと林が話してた
めっちゃ怒られただろうな

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:06:20.32 ID:lPFzIiWw.net
気違いや

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:06:29.67 ID:jpdnAMw8.net
ネット、エッジなのにクロスに返すとかとんでもねぇわ

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:11:47.31 ID:Zn2QcSiO.net
もうストレート攻撃効かんかな

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:15:08.93 ID:ObCKmr9m.net
すわ逆転か!

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:15:14.40 ID:1RxSmVX0.net
お株を奪うマロン

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:17:05.76 ID:ObCKmr9m.net
よし!ファンいいぞ

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:17:46.07 ID:ObCKmr9m.net
ブルースポンジ
レッドスポンジ
オレンジスポンジ


685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:21:11.79 ID:7U7leygl.net
>>676
冷静すぎるツッコミwwwwwwwww

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:23:26.16 ID:GayEaGBw.net
馬龍気合すごいな
もうこれ以上負けられないって考えなんだろうな

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:24:50.69 ID:Zn2QcSiO.net
時おり出る馬の深いツッツキがよい

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:30:20.58 ID:lPFzIiWw.net
マロンちゃんおめでとーーーーーーーーー

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:30:30.53 ID:Zn2QcSiO.net
馬龍感動したわ

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:32:08.67 ID:HZAaNfNd.net
ガチのチャイナの張本(8歳のころ帰化)
エセチャイナのユンジュ(台湾は国として認めれず中国と見なされている)

どっちが上になるのかね

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:32:33.76 ID:lPFzIiWw.net
ファン君は弱気になってた時間帯がもったいない

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:43:17.67 ID:IKtCGuH/.net
>>668
お前の定義でいくと世界トップクラスは馬龍樊許以外存在しない
ボルも樊に勝ってないからな

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:46:13.22 ID:1K5T0ru4.net
このあとマカオで賞金大会やんだな

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:48:24.46 ID:G5y07HH6.net
日本は大会出まくってポイント得てるだけじゃん

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 18:52:42.60 ID:1K5T0ru4.net
なんか観たけどよくわからんな。
T2ダイヤモンドみたいなのやるのか?

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 19:30:23.48 ID:GayEaGBw.net
そんなのあるのか、よくわからんけど

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 21:10:06.08 ID:anROWOi3.net
予選と決勝トーナメントがあって4シードの選手もシード順決定戦がある

世界ランク5番手以下が参加する予選は5ゲームマッチ・11点先取・4ゲームまではデュース無し
シード順決定戦は5ゲームマッチ・8点先取・4ゲームまではデュース無し

4シードと予選組4人合わせ8人で決勝トーナメント

準々決勝 5ゲームマッチ・11点先取・4ゲームまではデュース無し
準決勝 7ゲームマッチ・11点先取・6ゲームまではデュース無し
決勝  9ゲームマッチ・11点先取・8ゲームまではデュース無し

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 21:10:33.23 ID:7GytVeHA.net
11/25(水)〜29(日)WTTマカオ大会

バトル1(25日)
バトル2(26日)
トップ4シードバトル(25、26日)
※以降テレ東配信予定?
準々決勝(27日)
準決勝(28日)
決勝(29日)

試合方式
出場選手(男女各16人)にランキングをつけ、ランキング9位以下の選手によるバトル1、ランキング5〜8位とバトル1の勝者によるバトル2、ランキング1〜4位の選手によるトップ4シードバトル1,2を経て、準々決勝、準決勝、決勝を行う。
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/topics/detail/015941.html


ITTF、新卓球大会WTTマカオの試合方式発表 
8点先取の独自ルールも
2020.11.05
://rallys.online/forplayers/201105wtt/

出場予定選手

男子
王楚欽(ワンチューキン・中国)
林ホ儒(リンインジュ・チャイニーズタイペイ)
林高遠(リンガオユエン・中国)
許マ(シュシン・中国)
鄭栄植(チョンヨンシク・韓国)
アハメド・アリ・サレフ(エジプト)

女子
田志希(ジョンジヒ・韓国)
王藝迪(ワンイーディ・中国)
劉詩雯(リュウスーウェン・中国)
馮天薇(フォンティエンウェイ・シンガポール)
アドリアーナ・ディアス(プエルトリコ)
王曼c(ワンマンユ・中国)

公式サイト
https://worldtabletennis.com/event-details
#WTTMacao
https://twitter.com/hashtag/wttmacao

https://wttprod.blob.core.windows.net/images/news/WTT%20Macao_1604055331369.jpeg
(deleted an unsolicited ad)

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 21:50:41.17 ID:PF4l0kdL.net
8点は気が狂ってると思うが最近の短くしようとする流れに逆らった9ゲームの試みは評価したい
少し楽しみ

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 22:56:49.45 ID:uA6ZaqQ+.net
マロンすげー

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/22(日) 23:20:00.36 ID:Pq+bf2Jy.net
8割くらい馬龍がバックバック勝ってたのが驚きだった

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 01:22:47.19 ID:AqMoPp6x.net
>>697
最終ゲームこそデユースなしにすればいいのに
ダブルマッチポイントって緊迫感があっていい

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 01:24:31.94 ID:KfFxRsBE.net
巨人の岡本はチンムとチューチンを足して二で割った顔をしてる

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 01:26:08.39 ID:/AJskmdj.net
T2全部追ったけどデュースなしは拍子抜けすることが多かったからデュースありの方がいい
デュースになるような拮抗した展開なのに突然打ち切られるのつまらん

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 01:33:03.16 ID:f3W4e5aG.net
デュースなしからのサーブミス決着

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 02:38:00.68 ID:DLrwTpNs.net
一番手に汗握るとこなのにな

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 10:14:20.87 ID:RQCzGNpG.net
このWTTって複雑すぎてどうなってんのかわかんね〜〜
所で次シーズンからITTFワールドツアーも WTTナントカに変更になるらしい
WTTスマッシュ始まりいろんなわけわかんないシリーズで迷路の如く構成されるとか・・・(卓球王国今月号)

ITTFがチャイナマネーに乗っ取られ その運営を実質的に乗っ取られた結果と思う
チャイナマネーにも悪気があるわけでなく 卓球を世界的メジャー競技にしたいという野望の結果なのであろう(ヤルことがシッチャカめっちゃか気味ではあるが)
吉と出るか凶とでるか 良い方向にいってもらいたいものである

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 10:20:59.31 ID:RQCzGNpG.net
10−10以後であるが2点連続得点で決着という方法もある・・
(現行の2点差で決着より時短)

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 10:24:22.60 ID:cjcxee5G.net
まず宮崎にアドバイスさせるのをやめてほしい
5点先取がスリリングってなんだよ
実力が反映されにくくてもやもやするだけだろ
宮崎は21点制でやってたのになんでそんな意味不明な思考回路に至ってしまうんだ?

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 10:33:39.27 ID:yCBSKjDM.net
マテネってフランスの選手、一時期結構期待してたんだけど、2015年辺りから国際大会でめっきり見なくなったね
フランスリーグではプレーしてるみたいだけど

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 10:36:41.51 ID:nTi+mHKE.net
>>709
宮崎本部長がやろうとしていることはわかる
なるべく紛れがあるルールにしようとしている
実力通りだと毎回中国が優勝するから
実力が反映されるものの少しは紛れが起こりやすいルールにしたい
デゥースなしもその1つ
2点差となるとやはり実力が反映されやすいから
麻雀にたとえると赤ドラや裏ドラやリーチ一発がある方がそれがないルールに比べて
実力がなくても勝ちやすいということ

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 14:35:41.21 ID:x+gZRTIL.net
マテネも見てね

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 14:43:08.99 ID:g0zn6eci.net
>>711
それで24分経ってゲームカウント2-2から5-4,5-4みたいなスコアで格下が勝つ試合面白かった?
俺はくっそつまらないと思ったわ

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 15:21:06.67 ID:e2dVvH2+.net
>>710
今年ラケットがなぜか出たぞ
買ってやれ

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 16:35:37.47 ID:/CrQW2ov.net
馬が久々に完勝してほっこり。
ファンのフィジカル反応まかせのごり押しが惨敗して最高だわ。
馬龍の感覚、技術、体捌き、最高。
やっぱりセンスに圧倒的な差。観ていて惚れ惚れする。
同年代じゃなくてよかったね。
同じ体力だったら一生勝てないファン。

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 17:02:30.17 ID:Yeir4Z+c.net
マロンは歴代の中国人と比べても
最強なの?

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 17:03:35.78 ID:g536UitK.net
王皓のカモだったからそれは無いやろな

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 17:40:43.44 ID:uGm9U36F.net
🏓11/25(水)〜29(日)WTTマカオ大会
エントリー選手(11/23現在)

01 🇦🇹ガルドシュ(41)[wr28]
02 🇧🇷カルデラノ(24)[wr6]
03 🇧🇷ツボイ(35)[wr44]
04 🇨🇳方博(28)[wr258]
05 🇨🇳林高遠(25)[wr5]
06 🇨🇳馬龍(32)[wr3]
07 🇨🇳王楚欽(20)[wr12]
08 🇨🇳許マ(30)[wr2]
09 🇨🇳趙子豪(23)[wr23]
10 🇪🇬サレ(41)[wr78]
11 🇬🇧ピッチフォード(27)[wr15]
12 🇭🇰黄鎮廷(29)[wr21]
13 🇰🇷チャン ウジン(25)[wr18]
14 🇰🇷チョン ヨンシク(28)[wr14]
15 🇸🇪ファルク(29)[wr9]
16 🇹🇼林ホ儒(19)[wr7]

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 17:55:49.97 ID:JgujJElZ.net
方博出んのかよw

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 18:44:16.02 ID:KfFxRsBE.net
方博は最近国内でもなかなかいい試合してたね

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 20:12:44.89 ID:H7f2kK5Q.net
wr258に笑う

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 20:49:19.50 ID:EXqRN85+.net
世界卓球銀メダリストをあまりナメるなよ貴様ら

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 21:04:36.22 ID:Tl9WWWcZ.net
ここで方博って意外
調子いいんかな

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 22:15:34.54 ID:H7f2kK5Q.net
こないだもどこかの無名選手に負けて予選落ちしてなかったっけ

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 22:26:41.85 ID:VanuDbc3.net
モーレゴードに負けたのは知ってる

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/23(月) 22:37:33.75 ID:DLrwTpNs.net
マカオ誰も出ないのかよ。
みんな帰国してTリーグかな。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 00:28:20.38 ID:oYbZzW/t.net
最近、女子より男子の試合の方がはるかに面白いと気づき始めた者です

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 00:45:32.51 ID:xCFaJmpa.net
>>726
協会が金を出さないから全員自費で行ってるんやで。
ランクポイント付かないのに出る訳ないってw

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 03:34:00.05 ID:7Hs5nYJq.net
馬龍、ワールドカップでは負けたから意地でも勝ちたかったんだろうな
最初から気合い入りまくり

そして、この2人のラリーは次元が違いすぎる
やべええわマジで

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 03:44:41.41 ID:7Hs5nYJq.net
>>709
点数少なければ中国以外が勝てるチャンス増える
だから5点マッチが生まれたけど
見てる方からすると物足りないし
勝利の価値も低く感じること

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 03:47:36.12 ID:7Hs5nYJq.net
>>711
やるなら
1つくらいセルロイドボールの大会作って欲しい
セルロイドの方が良い選手いると思うし
プラスチックゴミが問題になってる今
やるべきなのはセルロイド復活でしょ

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 03:50:01.09 ID:JII43oyV.net
>>728
協会というかANAが金出せる状況にないのかも

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 10:20:21.45 ID:6eCeb3+z.net
>>717
王皓のカモだったのは王皓のサーブに対するレシーブが甘かったのとバックバックで負けてたからだから2015年以降のレシーブとバックが超強化された馬龍ならわからん
特にプラボールはセルロイドに比べてレシーブがめっちゃ簡単だからプラボールでやれば馬龍の方が強いと思うわ

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 14:02:39.53 ID:QW/WCvLc.net
“卓球の商業化”狙う変則ルールの新大会
男女16選手ずつが参戦
<WTTマカオ見どころ>
2020.11.24
://rallys.online/topic/international/201124wttmacao-highlight/

出場予定選手

ロベルト・ガルドシュ(オーストリア)
ウーゴ・カルデラノ(ブラジル)
グスターボ・ツボイ(ブラジル)
方博(ファンボー・中国)
林高遠(リンガオユエン・中国)
馬龍(マロン・中国)
王楚欽(ワンチューキン・中国)
許マ(シュシン・中国)
趙子豪(ジャオズーホウ・中国)
アハメド・アリ・サレフ(エジプト)
リアム・ピッチフォード(イングランド)
黄鎮廷(ウォンチュンティン・中国香港)
張禹珍(チャンウジン・韓国)
鄭栄植(チョンヨンシク・韓国)
マティアス・ファルク(スウェーデン)
林ホ儒(リンインジュ・チャイニーズタイペイ)

://rallys.online/wp-content/uploads/2020/04/002-1024x593.png

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 14:09:14.65 ID:+5nQEvBN.net
こういうのを貼り付ける人は
自分が情報にたどり着けなかった経験があって
貼り付けることにより誰かが便利にみてくれると思っているのだろうか?

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 16:59:55.86 ID:dUnTDyS9.net
放送日程くれ。
明日からなのにどこで何時からやるのかわからん。

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 17:03:54.36 ID:o4tGxd/P.net
ウジンと皮切福徳はいい試合になりそう

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 17:05:52.60 ID:3XIvaLW7.net
わざわざ調べるためにブラウザ開かなくて済むから助かってるわ
特に試合時間を日本時間に直してくれてるやつは本当にありがたい

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 17:29:42.99 ID:uP0JSdDj.net
せやな

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 17:38:44.62 ID:0BrR00M7.net
時差-1 なので明日は12:00からっぽいけど…
https://website.zhibo.tv/schedule/178

明日のドローでたようです
https://www.ittf.com/?media-alias=757ce9fcf3cc28111b3e

WTTマカオ公式
https://www.ittf.com/tournament/5265/wtt-macao/

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 18:04:14.22 ID:fTxpV0zz.net
なんだ自演しかないじゃないか
せやな

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 20:38:25.54 ID:WPMj70RJ.net
方博が優勝しないかな

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 20:56:54.30 ID:rB+bKD9b.net
中国の三軍選手は勝ち上がってくる可能性もとっとと負けてくれる可能性もあって、ワールドツアー常連組の試合を楽しみにしてる身としては厄介なんだよな

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 21:03:14.72 ID:EM1eUAu/.net
たまに出て来る三軍選手に負けるツアー常連なんて雑魚だからいらない

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 21:08:16.51 ID:wddkfZgp.net
>>744
丹羽ンゴのことあまり悪く言うなや

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 21:12:18.35 ID:EhpjuDtd.net
ヨンシクはツーショ撮りまくってる
趙子豪とは超級リーグの縁で仲いいよね

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 22:29:06.51 ID:X4rnsliP.net
ファンボの優勝するイメージがまるで湧かない

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 22:45:36.40 ID:UUDQVWAS.net
ウジン旋風に続き方博も

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/24(火) 23:15:59.04 ID:H/UX1lR0.net
🏓2020 WTT マカオ(※JST -1)
日程、スケジュール、📺配信、ドロー等

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1605947420/154-157

https://pbs.twimg.com/media/EnlAyexUYAAikpX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnlA0eRVQAALfw4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnlA0ewUYAATvCq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnlA0fFVQAE1MeN.jpg

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 01:49:28.11 ID:TVYTolhW.net
方博って世界ジュニアチャンプだっけ
ここ最近の世界ジュニア王者の面々見たら大成してないのもまぁまぁいるんだね、数年前決勝で村松に勝った選手もなかなか順位上がらんなぁ

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 02:01:46.65 ID:G/mAWfiG.net
児ポTVで観れるのかな?
youtubeは3日目かららしいし。

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 06:43:20.87 ID:Ye8Q5bCn.net
方博世界ジュニア4冠王だっけ
2位閻安、3位宋鴻遠、林高遠だった気がする

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 09:38:35.88 ID:WdFVUupY.net
王楚钦がユンジュに誤植されている~

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 10:14:27.47 ID:DLpLF6cn.net
25,26日 は視聴法なしか?
ZHIBO−TV に賭けして見る

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 10:57:56.08 ID:sTbwwtwo.net
単に無能総理。菅義偉では新型コロナ禍を乗り切れない! #GOTO #国民に金はかけない自民

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 11:30:01.64 ID:G/mAWfiG.net
真っ黒台か。
バスケみたいに液晶にすればいいのでは。

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 12:21:34.28 ID:G/mAWfiG.net
坪井がえなりくんに勝った

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 12:22:41.84 ID:DLpLF6cn.net
趙子豪ちゃん やらかした〜  ツボイ3−1 ZZ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 12:37:41.66 ID:bNIyXkK7.net
ツボイすごい

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 13:34:35.52 ID:r+SDJVwN.net
idコロコロは理想的な引きこもりの生活

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 13:56:55.07 ID:G/mAWfiG.net
コウチンテイギリ勝ちwwww

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 15:29:49.24 ID:8cOw1F86.net
今からITTFでライブやるらしい

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 15:45:04.29 ID:DLpLF6cn.net
>>762
はやりのフェイクじゃないこと願う

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 15:56:05.47 ID:8cOw1F86.net
>>763
始まった
https://www.youtube.com/watch?v=zpaKWYDxGts

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:00:08.14 ID:DLpLF6cn.net
↑ざっす!

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:00:43.52 ID:mkHylPSe.net
ガルドシュいつまでいるんだよw
ほんと息長いな

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:02:31.61 ID:GvKnbRa3.net
ジャオジーハオ負けたのかよ草

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:13:27.69 ID:Mu3XyUCu.net
方博おめ

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:15:10.12 ID:ieChmdbu.net
ウジンピッチはハイレベルだな

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:22:09.89 ID:cIld1Lj2.net
ジャオジーハオと周啓豪の発音の違いが覚えられない

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 16:28:54.08 ID:Mu3XyUCu.net
ジャオツーハオ ジョウチーハオ
ワンチューチン ウォンチュンティン

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:08:45.95 ID:ieChmdbu.net
ツボイに負けるのは、やばくないか

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:17:16.39 ID:TVYTolhW.net
チューチン以外の若手は伸び悩んでるっぽいな

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:38:16.29 ID:GvKnbRa3.net
サドンデス発動してた

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:45:12.65 ID:G/mAWfiG.net
弱い。
やっぱウジンコだったな。

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:46:22.22 ID:Mu3XyUCu.net
ウジンの勢いはここまでか

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:59:19.90 ID:DLpLF6cn.net
ユンジュがどこまで通じるか、デラノは評判ほど強いのか? 丁寧はインシャあたりとどの程度やれるのか
その辺が見所かな

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 17:59:25.13 ID:Rdhw5v+I.net
ウジンが強いじゃない
丹羽、張本、林が弱かっただけ

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 18:01:33.42 ID:awun38j2.net
ウジンは強いよ
樊にも食らいついてたしね
強さが持続しないのがなんとも

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 18:33:59.73 ID:Mu3XyUCu.net
周啓豪、于子洋、劉丁碩、薛飛、徐海東辺りに頑張って欲しい

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 18:34:46.07 ID:qzuMzpMB.net
YouTubeで
この動画はブロックされました
ってなるんだけど?

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 18:48:38.82 ID:CRbf6pfk.net
ちゃんとカネ払わないからだろ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 19:02:15.57 ID:FJ3ITuJq.net
#WTTMacao - Top 4 Seeds Battle One
https://youtu.be/rrl2NvfyEuw
この動画は、お住まいの国では公開されていません。

日シリみるか…

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 19:08:40.71 ID:G/mAWfiG.net
8時半からやでwwww

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:18:08.49 ID:qzuMzpMB.net
5点マッチって

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:32:54.20 ID:G/mAWfiG.net
7時半からやってたのか?

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:38:53.16 ID:G/mAWfiG.net
ここか
ttps://www.youtube.com/watch?v=lvxh0OUOpBU

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:39:33.24 ID:qzuMzpMB.net
あれ?
今度は普通に見れるようになったぞ
どうなってるのこれ?

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:41:21.27 ID:qzuMzpMB.net
しかし
黒い卓球台に黒いマットって
このセンスにはついていけないわ

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:41:36.67 ID:G/mAWfiG.net
久々にオレンジボールみたな。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:42:39.89 ID:8cOw1F86.net
変則マッチのシュシン vs カルデラノが見ものだ

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:43:03.75 ID:qzuMzpMB.net
しかとボールがオレンジ
この大会は何を目指してるんだ?

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:44:17.46 ID:qzuMzpMB.net
馬龍はユニフォームまで黒い

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:47:03.95 ID:qzuMzpMB.net
これサービスは一本交代なのかね?

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:48:15.64 ID:qzuMzpMB.net
台にラケット置くときは
黒いラバーを上にするという決まりでもあるのか?

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:50:11.52 ID:qzuMzpMB.net
この審判
点数も数えられんのか?

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:52:01.02 ID:qzuMzpMB.net
5点マッチなのにサーブ2本交代なのかよ
これじゃ最初にサーブ権ある方がだいぶ有利じゃないか?

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:53:29.61 ID:GvKnbRa3.net
なんじゃこのルールwあと会場で流れる曲w

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:56:13.41 ID:cmnbyCMW.net
えっもう終わったの?

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 20:57:09.35 ID:qzuMzpMB.net
マスクも黒い

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:02:23.86 ID:qzuMzpMB.net
日本人は出場拒否?

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:16:38.60 ID:ZT1U78J3.net
あ、これつまんねえぞ

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:24:41.90 ID:TVYTolhW.net
この斜めのカメラアングルちょっと好き

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:30:14.15 ID:TVYTolhW.net
白のユニフォームも見たいから色つきボールも良いかもね

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:30:40.86 ID:GvKnbRa3.net
こんなどうでもいい試合にも加え油とか中国人熱心やな

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:32:03.54 ID:qzuMzpMB.net
卓球王国読んだ限り
日本としてはこの大会に批判的な感じだな

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:34:31.02 ID:G/mAWfiG.net
ittfが中国に乗っ取られて今後こうなってくんでしょ?
来年ツアー再開できるかどうか分からんけど。

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:40:03.31 ID:TVYTolhW.net
どうにか卓球界盛り上げたいのはわかるが5点マッチは今んとこ魅力感じないな
まぁいろいろ試すのは良いことだけど

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:42:26.66 ID:DLpLF6cn.net
そういえばITTFの主要大会にバイカート会長の姿が見えん
いよいよ中国さんの独走が始まったのかな ま、豊富なチャイナマネーで世界の卓球界
が発展すればそれでもいい がチェック機能は是非持っててほしい

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:46:04.01 ID:DLpLF6cn.net
5点ゲームは上位4選手のシード順を決めるためのもの
今大会で男女各4試合のみ・・・

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/25(水) 21:51:11.87 ID:DLpLF6cn.net
チャイナマネー主導で ”卓球の商業化”(=メージャー加)を目標に色々チャレンジするみたいで
ワシは「嫌いではない」 従来のプロツアーも発展的に大幅変更するようだ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 00:02:30.66 ID:civfhWI8.net
ようやく見たけど不完全燃焼だわ
3ゲーム先取かつ5点先取はいくらなんでもつまらない

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 00:06:53.70 ID:DI9zq6qh.net
シード決めのエキシビジョンだから気にするな

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 00:13:57.50 ID:fSe2D/Jv.net
林はこのまま髪伸ばすとバルデラマになる

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 01:13:54.26 ID:yduvBGyO.net
黒いコートにオレンジボールなら見やすいかと思ったけど
どこもかしこも黒黒してる分、電光の白が目立ちすぎて、かえって見にくいな

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 01:38:38.55 ID:civfhWI8.net
>>813
ここで負けてもまだ試合あるのか
それならまあいいか
その割には結構みんな真面目に試合してたな

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 01:53:24.94 ID:HNmA2P1e.net
それは杞憂というものだ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 02:03:11.87 ID:DI9zq6qh.net
>>816
勝てば少しだけ賞金もらえる。
25万ぐらい。

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 09:02:01.48 ID:2UiuCdyI.net
今日は最初から配信期待できそうだな

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 09:14:16.30 ID:2UiuCdyI.net
真横からのカメラアングルってコースがわからんよな〜
ヤッパリ後(斜め後ろ)からがよい・・・ITTFにリツイートした

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 09:30:44.66 ID://aT9jDK.net
リツイートでは伝わらないのでは?

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 10:46:07.69 ID:2UiuCdyI.net
返信ツイートだった  日本語で・でどっちみち伝わらんと思う

でもさ、こういう意見て意外と伝わるケースもあんのよね
昔某テレ東に世卓の某の解説がつまらんとメールしたら以後某が消えた

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 12:09:16.73 ID:B6dXTiSm.net
ツボイくせ者だわ、ファルクやりにくそう

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 12:49:48.01 ID:fSe2D/Jv.net
またチューチン古いユニ着とるわ
182ってシュシン抜いたね

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 13:02:05.15 ID:DI9zq6qh.net
コウチンテイ弱すぎるな

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 13:02:59.99 ID:VxKPb+1W.net
実況がずっとチューキンって言ってる
王駐禁…

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 13:08:46.45 ID:fSe2D/Jv.net
黄エンジンかかってきたか

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 13:23:55.43 ID:fSe2D/Jv.net
チューチン王励勤位まで伸びるか
20だから無理か

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 13:39:55.13 ID:G1BwagbB.net
バタフライの卓レポ名勝負セレクションの超いいアングルから見せてくれる動画に左斜め後ろからだとボールが見にくいから右斜め後ろからにしてほしいですって言ったら対応してくれたよ
今回の大会も運営の人次第では変えてくれるかもしれない
もちろん英語で送るのは必須
こっちがお願いする側なんだから読んでもらえるかもわからない日本語で送るのはあり得ない

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 13:57:34.81 ID://aT9jDK.net
国際卓球連盟の日本語アカに送っとけ

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 14:01:18.37 ID:0wtLLQM+.net
カメラアングルに文句がある奴はスポンサーになればいくらでも言うこと聞いてくれるぞw

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 14:19:06.02 ID:2UiuCdyI.net
Twitterには翻訳機能があるから日本語でも通じると思う
なんか横からのカメラだと試合を見た気がしない 得点だけ動いていくみたいな・・・

カメラワークは素人っぽい 選手が画面の右になったり左になったり・・30〜40年前のテレビ放送ではこういうのがあったが ITVや日本の放送では最近はない

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 14:20:53.56 ID:CReJz+Hh.net
全体を映すカメラと、斜め後ろ(一番迫力が出るポジション)のカメラの2台切り替えだといいんだけどね、贅沢言うと

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 14:52:26.81 ID:2UiuCdyI.net
近い将来好みのアングルが自分で選べるように・・・5G

午後の部 ユンジュ対ファンボ 楽しみ フレーフレーユンジュ

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 15:40:18.79 ID:fSe2D/Jv.net
ユンジュ178なの?

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 15:49:24.54 ID:5wZNUJeC.net
ん…T2では林高遠は165だったから適当なのかな

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:02:12.72 ID:Xjm46RB+.net
方博には悪いが予想外の展開で驚いてる
ユンジュのサーブがあまり効かない

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:03:27.10 ID:iB7FbxtZ.net
ファンボーマンボー天気予報

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:06:52.02 ID:iB7FbxtZ.net
リンジュ
スマッシュ下手くそかよ

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:09:13.63 ID:AyPW1J+Q.net
方博は 忘れた頃に やってくる

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:16:51.21 ID:DI9zq6qh.net
ぼっさんwwwwww
サーブミスしすぎwwww

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:17:29.21 ID:VVALBAuw.net
くそわろた

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:19:07.97 ID:iB7FbxtZ.net
ファンボー
チョンボー!

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:26:06.67 ID:iB7FbxtZ.net
なんかミス多すぎだな
台が黒くて見づらいんじゃないの?

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:27:27.78 ID:iB7FbxtZ.net
台が黒いのはいいとして
マットまで黒くしたら保護色になって距離感掴めなくなると思うんだが

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:31:16.51 ID:VVALBAuw.net
ファンボーさんおめ

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:33:03.80 ID:fSe2D/Jv.net
ユンジュに勝ったのは評価爆上がりだ
ガルドシュには苦戦したが

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:33:13.15 ID:iB7FbxtZ.net
なんだよ結局ファンボー勝ちか

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:33:33.70 ID:JfKQlY9q.net
アルナなんかは試合してるかわかんなくなるわな

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:33:59.62 ID:KMLRocz5.net
床も台も方博も真っ黒だから見にくいかもね

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:36:16.89 ID:fSe2D/Jv.net
何で方博出るん?と思ったが仕上がってそうだ
モアガドに予選で負けたときはダメかと思った

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:37:33.09 ID:VVALBAuw.net
卓球の商業化って言っても中国が上位独占してる限りなんも変わらんのでは

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:40:00.18 ID:2UiuCdyI.net
せめて中国内だけでも商業化できればいいが 卓球人気爆下げ中とか・・・

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:40:03.03 ID:LoK64Vkm.net
ユンジュの後イーチン見たらそっくり

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:42:43.13 ID:StzLm2E2.net
方博が中国で方博ンゴみたいに馬鹿にされてるのが予想できる
まるで丹羽ニキンゴみたいに
まあ、丹羽ニキンゴと違って大事な試合は出れないけどなw

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 16:57:30.62 ID:11FnrpJz.net
ここで馬鹿にされてるのは意味不明
日本人なんてランク張本以外は勝てないのに逆に惨めだわ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 17:15:08.38 ID:/sVoSH98.net
そりゃ純粋な日本人だと安定して方博ンゴに勝てるやつはいないわな
そんなことはみなわかっている
でもそれでも馬鹿にされる方博ンゴさんサイドにも問題がある

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 17:24:00.97 ID:11FnrpJz.net
えー何の問題?
そんな問題ある人に容易に勝てないくせにランクだけ高い選手の方がよっぽど問題あるわ
そっちは馬鹿にしないの?

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 17:51:54.59 ID:DI9zq6qh.net
あれ、配信終わってるwww
ヨンシクの試合まだなのに。

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 18:00:19.66 ID:fSe2D/Jv.net
ライスコで見てる…

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 18:04:57.27 ID:iB7FbxtZ.net
いや配信ちゃんとあるぞ

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 18:11:59.72 ID:iB7FbxtZ.net
と思ったらやってなかったわ
間違って昨日の試合見てたわ

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 18:18:25.47 ID:iB7FbxtZ.net
なんでピッチフォードには韓国人ばかり当たるの?

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 19:37:01.30 ID:iB7FbxtZ.net
Top4のマッチ始まるけど
また5点マッチなの?

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 19:45:23.52 ID:Xt6mTv0k.net
5点ゲームだからと言われたらそれまでたけど、カルちゃんつえーな

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 19:48:07.62 ID:VVALBAuw.net
林たかとおやる気出せ

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 19:48:47.50 ID:Xt6mTv0k.net
林がずっとミスってるだけだった、5点ゲーム向いてなさそう

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 19:56:28.78 ID:VVALBAuw.net
カルデラノ…またここから負ける気かよ

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 20:01:30.91 ID:Xt6mTv0k.net
アゲイン言われとる

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 20:14:49.76 ID:fSe2D/Jv.net
林はデラノに前負けてるし得意ではなさそう
ウジンのこともあるし、よく勝ったね

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 20:18:32.15 ID:plB3FQB4.net
この大会はディレイ再生できないのかよ
使えねーな

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 20:52:49.11 ID:fSe2D/Jv.net
馬と許は今からやるのに仲良く観戦

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 20:53:52.43 ID:WxHHhPnH.net
まあその2人はシードがどうなってもあんま関係ないしな

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 21:24:51.34 ID:LoK64Vkm.net
シューシン名誉ペンドラ

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 21:30:57.84 ID:2UiuCdyI.net
あんまりいじり過ぎて盛り上がりに欠けるなー
WTTも試行錯誤してよくなっていくといいなー

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 21:33:59.87 ID:Rrmloyh8.net
横アングル利点がさっぱり分からんな
後陣の打ち合いになったときにリプレイで流す程度でいいわ

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 21:58:28.24 ID:DI9zq6qh.net
横の方がボールのスピードと立ち位置が分かって良いだろ。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 21:58:30.07 ID:BAiCeh5+.net
the angleとか実況が騒いでたけど横からだとどんなコースに行ったのかわからなかった

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:06:49.31 ID:P28jbrWh.net
日本って何で中国に勝てないんだろうか?
型にはまり過ぎてるって話もあるけど、何て言うか欧米選手なら番狂わせで勝てるところも日本の選手は落としがちだよね。
調子良いときでもあと一歩まで追い詰めて負けるパターンが多すぎる

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:11:14.26 ID:Xt6mTv0k.net
真上、真横はアホかと思う
やっぱ斜めアングルよ

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:17:30.52 ID:riUNN1yv.net
>>878
いつ?
誰の試合の何点目くらい?

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:43:54.38 ID:x7uCNvb4.net
横アングルは流行らないだろうな

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:48:32.88 ID:DGpXkZ7D.net
>>879
欧米選手でも、勝てそうで勝てないことがほとんどで、日本選手と変わらなくない?
張本は勝ってる方だと思う

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:50:10.91 ID:4qEF1lb9.net
やっぱり斜めアングルが最高だな

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:53:13.46 ID:IUUB4awT.net
🏓WTTマカオ DAY3
明日11/27(金)準々決勝8試合
ドロー、配信等

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1605947420/253

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 22:56:47.02 ID:BAiCeh5+.net
>>881
許ウ対馬龍でめっちゃ厳しいコースにシュートドライブしたやつ
横から見た時と縦から見た時でコースの見え方が全然違った
横から見た時は大した角度に見えなかったけど縦から見たらくっそえぐいコースだった

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:00:20.33 ID:uvzeDgbp.net
>>886
サンクス
見てみる

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:29:10.40 ID:hffGNDVe.net
アダムの実況が恋しいぜ
今の実況も悪くはないけどアダムが良すぎた
大した試合じゃなくてもアダムの実況のおかげで楽しめてたのを実感した

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:35:17.72 ID:0wtLLQM+.net
>>888
ライブのチャットにも顔を出さないのをみると復帰するつもりは無さそう

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:39:28.02 ID:QFiIuqJ0.net
アダムって辞めたの?
親台派だから中国から干されたの?
彼以外の実況だと面白さ激減なんだが…

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:55:46.60 ID:vlSu5c35.net
本人は早く戻りたいとインスタでコメントしてたけど

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:56:48.17 ID:vlSu5c35.net
ほんとアダムが実況じゃないと、なんかテンション落ちるね

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/26(木) 23:57:56.17 ID:x7uCNvb4.net
アダムって本業別にあるの?

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 00:00:00.76 ID:0nKoSfif.net
他の実況だと選手に何か愛がない、選手のことを名前じゃなくてJapaneseと言ったりして、ちょっと感じ悪い

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 00:31:50.27 ID:Ch8LA4te.net
マカオの実況務めてるDan Ivesとアダムのトーク動画
https://youtu.be/ce6KeJT1ldo

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 00:50:47.27 ID:0nKoSfif.net
マカオはDanが実況なのか
インスタフォローしてるわ
マカオは日本人出てないから見てなかったけど、Danなら面白いかも
ワールドカップとかファイナルの実況はちょっとな…と思ったけど

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 01:29:24.74 ID:Uj8ORq+Z.net
マカオの実況も日本の実況より遥かにいい
やっぱ本人も楽しんでいてくれないとなあ
日本の実況はラリー中にうるさいんだよな
1本1本どこ打ったかなんて言う必要ない

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 01:44:23.18 ID:0nKoSfif.net
Tリーグの実況は特にひどい
試合見ないで雑談始める

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 01:47:55.18 ID:IB7ibQQG.net
それをいうとおおかたの日本のスポーツ実況はダメなんだよなあ

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 01:56:32.05 ID:0nKoSfif.net
>>899
卓球は特に試合のテンポが速いし、1個1個のプレーが全部つながってるから、試合からちょっと離れてしまうと、台無しになってしまう
アダムはあのテンポの中で、試合から離れずにちょこちょこ話の中身も膨らませられるし、そこのバランスが本当によい

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 02:12:33.16 ID:0nKoSfif.net
アダムは曲げ曲げの独特な卓球だけど、Danは結構正統派の卓球だよね
選手の好みも違うかな?

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 03:56:22.71 ID:hGsrEBH1.net
方博がドイツオープンの水谷みたいな展開になっとる
ユンジュと高遠のダブル林対決

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 05:00:38.82 ID:6COjd6Eg.net
>>894
それは感じ悪いんじゃなくて間接的な言い方を好む英語特有の表現だよ

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 05:29:13.14 ID:jYgTVnQF.net
だな
ユニフォームの色で言ったりもする
昨日のマーロンvs.シュシンなら黒vs.赤みたいに

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 06:02:14.48 ID:nTY+A488.net
カメラアングルは普通に正面斜め上で良いのよ
スポンサーなんか映像にCGでいくらでも入れられるんだから広告のために引きまくった画角にする必要ない
台との距離に応じてカメラを寄り引きすればいいだけ

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 06:03:21.62 ID:VXP+/faF.net
無知っていいね

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 07:07:16.48 ID:WFsDndAs.net
>>905
酔いそう

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 07:53:41.22 ID:sjPrxFUl.net
もっとローアングルから男子選手のチンチラ映して

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 08:50:01.16 ID:cI48M3T2.net
テレ東の実況は酷かった ゲーム大詰めで解説者とよもやま話し
 ワシはさんざんテレ東のTwitterにツイートしたら その後徐々に改善していった
皆も意見があればこんなところでグチるのもいいが 担当部署へメールなりしろよ

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 09:06:16.07 ID:DcekfKlp.net
卓球ジャパンもひどいからね
五輪メダリストがいるのに素人の感想を延々と聞かされる
武井はマジで代えてほしい

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 10:37:10.57 ID:0TSWh3tW.net
方博は海外リーグで対応力つけたのか

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 10:45:20.01 ID:cI48M3T2.net
平野姉も目先のラリーしか解説できず しかも早口で聞いてるうちにこんがらがってしまう
dTVの森本姉貴は良いと思う

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 11:15:45.64 ID:zQ4V8Q0n.net
>>910
私も武井と卓球は合わないと感じています
彼が語り出すと正直しんどいですね

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 11:54:08.65 ID:BUG98CC+.net
博は一時的なもんかと、これまでも何回「あれやっぱり変なとこで負ける」を繰り返したことか。でも一度落ちるとチャンス自体減るから平均的な実力わからんよね。
ランク上がる前の王みたいにシード泣かせになるのが嫌だけど

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 12:17:27.88 ID:xBMye/S8.net
ユンジュのチキータが不発に終わった
らしくないミス連発

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 12:18:45.26 ID:30703guq.net
>>910
彼は筋肉の話が好きだからな
五輪メダリストのコメントは中立でよく調べていてとてもいい
ただしゲストを呼んでおいて自分一人で話してしまう卓球界の黒柳徹子でもある

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 12:30:48.07 ID:5Qv1rCCu.net
テレビ見ないから卓球ジャパンのことはわからないんだが徹子の部屋と同じような武井主役の番組なの?

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 12:44:12.85 ID:30703guq.net
ちがうよ
司会は武井と平野(早)
それにゲストが呼ばれてくるが試合の解説のときに思わず平野が
まるでゲストのことを忘れたかのように1人で話していたことがあった
ただし選手に対してのコメントや試合の解説はとてもいい

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 13:09:28.84 ID:SZVi9Q8K.net
北京実況の植草チーフアナ(テレ東)か森薗(弟)がメインMCになって
ゲストと映像とデータ交えて丁寧に試合の分析や解説やってほしい
隙あらば自分語りとかほんとウザ
球辞苑みたいなチキータとか技術を解説するミニコーナーあってもいいかな

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 14:03:26.83 ID:jdlAEyRW.net
idコロコロは一年中5ちゃんで自演

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 14:20:28.91 ID:cI48M3T2.net
偉関晴光ちゃんのシュウシンの指使いの話とか松下浩二どんの欧州選手の素顔のお話
とか兎に角ゲストのトーク力次第で面白くなったりそうでなかったり・・・・

そうだ フランスのレジェンド ムッシュ・セクレタンが逝去された。
 5チャン一同・黙祷!・・・有難うございました

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 14:27:42.50 ID:zQ4V8Q0n.net
調子に乗るな

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 16:53:15.33 ID:jvNn2JGq.net
丹羽は2017年の世界卓球の時はバックでブロックできてるのに、なんで今はバックに打たれたら全くコートに入れられなくなったの?
ボールとか変わった?

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 17:18:53.97 ID:iMF2LNzO.net
方博なついな

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 17:26:29.51 ID:+7TGe8Uf.net
こいつ、ファンボ未満だぞ!!!

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 17:38:02.92 ID:5nNqOGpK.net
横から映すのやめてや
見にくいんじゃボケ

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 17:49:42.69 ID:iMF2LNzO.net
林とファンボの代表どっちも脱落対決なのが悲しいな

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 17:52:08.16 ID:OJo9xH0Q.net
>>903-904
でも、アダムはそういう言い方は絶対しないよね
スポーツの実況として、アダムのやり方の方が印象いい

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 17:54:13.88 ID:oYDBUWCt.net
日本にいたらエースなのにね

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:00:17.94 ID:FI8U1xUQ.net
はい、林強かった

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:04:09.83 ID:+nqhNRyK.net
アダムは選手リスペクトがすごいね
試合も本当に楽しんでるのが伝わってくる
唯一難点があるとしたら○○(他選手の名前)のようだとか○○デジャブ(有名ラリーに似てる)みたいなマニアックな感想がちょくちょくあることかな
ここのスレにいるような人たちはすぐわかるだろうけどYoutubeにコメントするような人たちだとわからなさそうな知識が多い
もちろん俺はそういう実況大好き

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:06:16.43 ID:YoHqPqR3.net
ここのスレの人たちって選手馬鹿にしながら見るのが好きなんだと思ってた
アダム見習うべきだね

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:10:31.07 ID:XhAJZRsu.net
やっぱりヨンシクのバックに苦しんでる
何であんな突っ張り棒みたいな撃ち方なのに上手いのか

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:12:02.88 ID:XhAJZRsu.net
ユンジュに勝ったから期待したけどだめだったか…林も負けられんよな

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:38:55.92 ID:FI8U1xUQ.net
ヨンシクよし!
それにしてもオッサンウンでかいな

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:39:45.82 ID:iMF2LNzO.net
馬龍ヨンシク競るないつも

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:43:23.36 ID:OJo9xH0Q.net
自分は横アングル結構好きだな
死角がないし、立ち位置、フットワーク、動きがよく見えていい

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:46:45.32 ID:OJo9xH0Q.net
台新しいから止まるんかな

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:53:27.11 ID:OJo9xH0Q.net
韓国選手は皆ストップ合戦からの攻撃うまいよね

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 18:56:57.36 ID:jUAIlhP/.net
台からの距離見てるのはいいよな

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 19:00:52.98 ID:+7TGe8Uf.net
マロンがふざけだしたwwww

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 19:01:54.52 ID:/g0GEmJI.net
なんだこりゃ
マジメにやれー!

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 19:02:05.50 ID:OJo9xH0Q.net
興行試合ならではだな

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 19:05:21.25 ID:+7TGe8Uf.net
中国人大会やないか・・・

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 19:24:26.85 ID:jUAIlhP/.net
昔はワールドツアーでも大差でマッチポイントになるとエキシビションやってたけどここ数年でめっきりやらなくなったよな

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 19:28:17.95 ID:pDYLGhax.net
大差付くとお客盛り上げモードでやるとか
10-0になったら相手に1点くれてやるなんてやるなら
今後は5点マッチでええな
来年からルール変えてくれ

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:11:42.24 ID:BUG98CC+.net
中国トップ3ついにたおしたか、ファルクおめ

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:12:42.03 ID:FI8U1xUQ.net
馬も苦しめたし普通に強いファルク

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:13:58.45 ID:+7TGe8Uf.net
さすが銀メダリストや。

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:18:44.14 ID:gQj3+fyv.net
>>946
世界選手権じゃなくてワールドツアーだぞ
お客盛り上げの何が悪いんだ?
誰も得しない1点プレゼントとは全然違う

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:36:32.75 ID:IB7ibQQG.net
WTTはこういうデュースなしとか6点ごとTOとかチャレンジングなルールにして、
世界卓球や五輪はクラシックにいくんかな

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:43:32.60 ID:IB7ibQQG.net
なんにしても斜めアングルをメインにしてほしいのが一番だけど

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 20:48:51.27 ID:ClEhwyi7.net
XUXIN負けたのかよw

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 21:18:46.56 ID:F9rbmOWg.net
横角度だとストレートへの強打の迫力が伝わりにくいな

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 21:25:25.71 ID:Ttrmsj2B.net
なんで日本人ハブられてんの?

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 21:26:01.98 ID:IB7ibQQG.net
男子だと横の動きが大きいからダイナミックな感じが薄れるんだけど、
女子だとピッチの速さが際立って分かりやすい

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 21:28:41.91 ID:IB7ibQQG.net
男女ともストレートの絶望感が薄いのに全く手を出さないように見えちゃう

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 21:54:43.11 ID:BUG98CC+.net
角度か低くて、コースも見れる七名が一番

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:01:09.54 ID:+7TGe8Uf.net
マジかよ

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:11:11.97 ID:OJo9xH0Q.net
横アングルでも台は全面見えてるから、横幅に関しては想像力を働かせながら見れば問題ないと思う
自分は前後の大きな動きがわかるところが好き

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:17:38.23 ID:FI8U1xUQ.net
カルデラノ、1ゲーム目とってたら

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:26:59.96 ID:+7TGe8Uf.net
カルデラのはフルゲーム好きやなwww

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:39:15.12 ID:+7TGe8Uf.net
カルデラノ3連敗か

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:48:05.99 ID:FI8U1xUQ.net
ここまできたらデラノに勝って欲しかったが
最後もデュースいけると思ったんだが

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 22:51:15.10 ID:FI8U1xUQ.net
ここ最近ファルクの強さが目立ちますね

林は1ゲーム目の10-5からの捲られ方、ボルキョキン戦の悪夢がよぎっただろうな

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 23:10:18.29 ID:hObISbOS.net
王楚钦好きな私は王が勝ってくれてよかった

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 23:11:18.50 ID:6Y+GS5HI.net
🏓WTTマカオ DAY4 準決勝
11/27(金)19:30〜 カード 配信 等

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1605947420/278

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 23:47:37.54 ID:4zTuj+jC.net
カルデラノ3戦全部フルで落としたのか
本当1ゲームめリードしてたの落としたのが痛かった

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/27(金) 23:54:35.98 ID:6Jblh2+L.net
方博昨日みたいにはいかんかったな
林も豆腐にならなかったし妥当か

サーブミスとレット多すぎ
それだけギリギリ狙ってるんだろう
ユンジュもチキータできず苦戦してたし
復活のきっかけになれば

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 08:34:21.82 ID:H6rXqDuY.net
カメラアングルは後方がメインが良き・・サーブ出す位置やレシーブなど選手と球筋がわかりやすい 何故横からのアングルをメインにしてるのだろうか?
台と床が黒というのは球が浮き出ていいな 黄色球も初日には使ったようだが結局白になってる 白のほうが浮き出て映るからかな
 

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 09:06:23.34 ID:H6rXqDuY.net
ファルクの尊師荻村の51%理論卓球。しかし中国3強の一角を食うにはこのような悪く言えば玉砕戦法しかないんだろうな (51%の深い詳細は略)

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 16:12:53.31 ID:OCl/WRlq.net
馬龍は林に勝っても次フィルクか王って体力的にもきつそう

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 16:16:54.02 ID:YG3V7iHr.net
大学生の選抜大会やってるけどアングルが神だから下手な国際大会より面白い

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 18:32:41.59 ID:H6rXqDuY.net
卓球の試合で体力的にキツイってないないない・・・おまけに決勝は明日

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 18:47:05.67 ID:70Cl0Ab6.net
決勝が明日ならそこまで影響ないけど当日なら影響あるぞ
カルデラノがインタビューでも1日に2試合はパフォーマンス落ちるって卓球王国のインタビューで言ってただろ

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 18:58:09.25 ID:TYrRgX+M.net
要因は色々あるとおもうけど、一般とちがってがっつりウォームアップしてるのがきいてそう

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 22:37:18.74 ID:HJnkmHVb.net
あかんマロンが復活してきてる

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 22:38:24.91 ID:70Cl0Ab6.net
4連敗食らってたファンにリベンジしたんだしそりゃそうやろ

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:07:06.19 ID:HJnkmHVb.net
ニワンゴよりチョップブロックうまいwwwwww

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:15:03.70 ID:4aICxmAE.net
最後は馬龍圧倒したが静かにいい試合だった
林はボンバーヘッドで顔保ててるのがすごい

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:19:35.32 ID:1zYhPGeA.net
りんちゃんニゲーム目かな、取りたかったな
国内では勝ってるのに海外は全敗か
なんか前の方が下半身安定してる気がする

馬が調子上がりまくりで優勝か
ファルクが来たら面白いな

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:29:47.45 ID:4aICxmAE.net
ファルクが苦戦と言うか王が苦にしてない

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:33:54.31 ID:a8DbEs8K.net
アクエリアス飲んでるんだ

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:39:17.54 ID:HJnkmHVb.net
スッポンポンサーがコカコーラだぜ

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:43:40.71 ID:LYolfT2+.net
T2もそうだったね

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:51:45.09 ID:qsqNNc/v.net
楚欽サーブがめっちゃいいな

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:52:21.96 ID:qsqNNc/v.net
思ってたよりかなり簡単に勝った

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:54:03.26 ID:HJnkmHVb.net
あっさり終わってしまったなー。

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:54:09.80 ID:Fdweazxr.net
楚欽は張本や林より実力ちょい上なのに、ワールドカップもファイナルも出られなくてちょっとかわいそう
ここで爆発させたいかもね

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/28(土) 23:55:37.46 ID:qmdK0fvo.net
楚欽は張本とも相性いいし、速さは全く苦にしないんだよね

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:00:52.53 ID:XV5SJpg8.net
馬に善戦キョキンには勝利のファルクが完敗
王の強さと相性かね

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:02:22.21 ID:AgIkiI/L.net
駐禁はネクスト世界チャンプやろ。
ラケット投げさえなければファイナルは出てたよ。

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:06:11.27 ID:Hvsh15O6.net
王楚欽がラケットを投げて丹羽が五輪代表に決まった

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:15:50.18 ID:OMVUG6R2.net
ラケット投げといっても趙子豪に向けてだから危なかったね
当たって怪我してたかもしれない

張本は攻め込まれて気持ちが沈みそうだし、センスの塊のユンジュも吹き飛ばされそうな勢いを感じる

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:19:09.29 ID:OMVUG6R2.net
レベルアップしたユンジュに勝った方博すごない?

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:44:41.29 ID:o9lk3TJo.net
次スレです

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子319
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1606577872/

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 02:22:00.00 ID:OMVUG6R2.net
>>996
おつ

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 10:14:20.80 ID:nJbW72V+.net
ユンジュは線がほせーなー

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 12:42:15.68 ID:VsfUekE0.net
>>829
手前の選手が右利きだと右後ろから
手前の選手が左利きだと左後ろからがベスト

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 12:46:28.50 ID:VsfUekE0.net
>>879
まず、ラリー力が日本は極端に劣ってる
次にナインオールからの戦い方を知らない
この最後に出してない必勝パターン持ってないからゲーム落として負ける
逆に言えば、中国選手はナインオールからの得点パターンを幾つか持ってる
だから、苦しい展開でも逆転出来る手段を持ってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200