2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子319

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2020/11/29(日) 00:37:52.50 ID:o9lk3TJo.net
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

※前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子318
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1605419017/

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 12:34:10.60 ID:4CRpeZeu.net
全日本ラージボールチャンピオンわったも混ぜてやれよ

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 12:34:51.61 ID:postg7p4.net
>>590
コイツは問題ばかり起こしてるから生理的に無理

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 12:45:52.60 ID:P5p6elKA.net
>>590
オワッタさん?よくわからない人ぶっ込んでこないで

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 12:47:04.85 ID:P5p6elKA.net
>>589
2000年生まれくらいの年代は張継科と馬龍どっちが好きな人多い?

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 13:09:36.66 ID:+O2s2Ddf.net
中学時代に国際大会興味でないだろうし、そこはリオ以降の印象強いマロンかと
ジーコは一世代うえかな

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 13:43:05.68 ID:It2/uZeI.net
実際のプレイ見たら張継科より馬龍かな、
一種の超正統派スタイルの戦型だから。

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 14:13:41.45 ID:gTpNTJgL.net
宮崎本部長曰くチャンジーカは太く短い現役だったらしいからな
世界選手権ベスト4や五輪2位は中国にとっては最下位みたいなもんだから正しいが

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 14:31:23.73 ID:i8ZzJ/+y.net
どっちも勝ちきれないのは同じなのに万年ベスト8より万年準優勝の方が印象悪いよな

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 14:37:06.22 ID:46HDsGzy.net
おっと五輪3大会連続決勝進出の悪口はそこまでだ

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 14:51:35.61 ID:nVsFEUmF.net
王晧がガチでやられたのは柳承敏だけだと思っている

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 14:56:07.68 ID:5vajQm9x.net
王皓がアネテでやられたのは王皓自身なのだよ
自分に負けたんだ

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 15:21:25.02 ID:cXtHt1N3.net
ジャンリージャン・コンリンホイ・チャンジゲ・三大強いがつまらん卓球人

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 16:48:13.04 ID:0wvctdan.net
イメージ的に問題児で強い朝青龍=ジーコ
優等生で強い白鵬=マロン

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 17:24:54.72 ID:jkoxXApI.net
>>600
そんなこと言い出したらきりなくない?
あの時はユスンミンが調子よくてノリノリ
だった+ベンチコーチでキャリアの長いキムテクスが王皓の裏面打法の弱手を見抜いたから
獲ることができた奇跡の金でしょう。

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 22:52:22.85 ID:35xVMaS8.net
【卓球】丁寧のエグすぎるストップレシーブ
https://youtu.be/Z0vX3Frlv6Q

上田の方が上手く感じるのは気のせいか?
強打はされないけどよ

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:05:21.43 ID:iocsIYH4.net
>>603
王皓は裏面でストレートに打てるから他の裏面マンと比べて別格だったのにな

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:17:34.21 ID:/anADOYf.net
>>582
Lin Yun-Ju 林ホ儒 vs Ma Long 马龙 | Round 8 - Match 2 | Chinese Super League 2020
https://youtu.be/SlivLHi1IIY

これかな?
1ゲームだけ見ると日本選手でもユンジュに勝てそうだなと思ったけど
2ゲームから馬龍にリードされてからのプレーが凄いわ
ワンランク上げたプレーに切り替わってる
相変わらずユンジュのサーブは切れててエグい
終始、馬龍はユンジュのサーブにてこずってる
切れたサーブあるだけで、相手のレシーブの精度下げられるしナックルサーブが利きまくる
3ゲームからは緩急使って馬龍のタイミング外してる
馬龍はユンジュの速い球を待ってるから
遅い球だと、ゆっくり返すことしか出来てない

馬龍をここまで揺さぶるなんてな
ユンジュ成長してないなと思ったら大間違いだ
速いプレーばかり続けてると絶対慣れられる
それを若いうちにちゃんと理解して緩急を実践してる
天才と秀才の違いは凄い

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:25:04.05 ID:/anADOYf.net
>>586
年齢的に馬龍は、もう厳しいんだよ
それでも故障から優勝して
更に強くなってんだから凄いよ
順番的には東京五輪から4年は樊振東の時代
パリからは王の時代
これからは王がどれだけ樊振東倒せるかって感じか
樊振東、若い頃は頑丈な精神力あったけど
馬龍が復活してからは脆さも出してるから
張本は王を最大限に利用して優勝すればいい
ただ、張本が一番苦手なタイプが王みたいなタイプだから厳しいのは確か

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:28:07.08 ID:/anADOYf.net
>>595
馬龍の戦い方は相撲の横綱的な戦い方なんだよ
ほら、好きなように攻めてこい
全部返してやるからみたいな
ラリーに絶対的な自信があるから出来る技

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:30:58.60 ID:dIKbdePP.net
そんな予想あてにならん
2013にはもう次はファンの時代とか言われてたし2017には東京オリンピックのエースはファンで確定とか言われてたのに結局東京のエースは馬龍
格が違う

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:32:46.37 ID:luuo98po.net
そうそう

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:47:21.10 ID:/anADOYf.net
>>609
卓球の選手寿命は短い
どっちにしろフランスまで馬龍は持たないだろう
既に馬龍は限界超えてる
王みたいは奴が出てきたら無理なのよ
樊振東とは戦い方が似てるから勝てるけど
王は別格
なんていうか卓球の質が違いすぎる

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:51:34.58 ID:dIKbdePP.net
>>611
その王にこの前5-1で勝ったばかりだけど
ファンと戦い方が似てるって誰が?

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:53:35.41 ID:luuo98po.net
あてにならんってのはマロンの話じゃなくて、王の時代が来るってとこでしょ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/16(火) 23:58:07.43 ID:P5p6elKA.net
馬龍のファンキモいからやめて

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 00:05:52.20 ID:tWSAsswF.net
贔屓の樊が大事なところで勝てないからってここで八つ当たりしないでね

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 00:15:55.40 ID:ZQxmDMpX.net
ここまできたら馬龍がパリ五輪までいても驚かない
テニスでもまだフェデラーが頂点の一角としているし卓球にそういう例が出てきてもいいんじゃないかな

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 00:48:34.65 ID:zwGFnD4c.net
>>609
そんな予想というより、その人の書いてることは全部デタラメだよ
デタラメだから、反論したくなるのはわかるけども

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 01:02:11.12 ID:n3dL/3cT.net
ファンと馬龍のスタイルが似てるとか王が出てきたからもう無理とか卓球全くわからないんだろうなw

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 02:04:02.55 ID:EbGlzS5j.net
この人はそのうち、市民プレーヤーがガンガン打ち込んでる動画をもってきて、張本はこいつに勝てないとか、言い出しそう
そういうレベル感

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 10:23:10.78 ID:XY7FhyOi.net
>>615
そうゆうとこがキモいのわかってないな
ファンジェンドンそんな贔屓でもないし

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 10:27:15.93 ID:VEWDEKZo.net
馬龍より許ウの方が強いとか節穴すぎ

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 10:47:15.43 ID:4wVzQVBy.net
>>608
馬龍が横綱相撲なのはそうだと思うけど
その後を読むとまるで卓球をわかってないのがわかる

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 12:12:43.29 ID:G2zI8x4h.net
卓球に大事な目がね
確実に衰えるからなあ

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 13:07:27.45 ID:wYUcTw92.net
長文的外れ動画の人と、もう一人変な人が紛れてる感じだね

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 14:11:48.73 ID:1dn4OeO4.net
素人と罵倒して
長文より的外れなこと書いてるアホも多い
試合見て、タダすげええって書いてるアホよりはマシだけど

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 14:36:32.59 ID:d479CrZ+.net
的外れなこと書くくらいなら試合見てすげええしてる方がましだわ
なんで的外れな方がマシだと思ったんだよ

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 14:36:44.06 ID:GUZX4pHc.net
ファンジェンドンと馬龍は目と耳が2つあって、鼻と口が1つで、肌の色とかはそっくりだわな

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 14:50:26.30 ID:yHgXICo8.net
>>626
そいつは的外れなコメントを書くだけでなくて
選手に練習方法を提案するからひどいものだ
マシとか2つを比べる対象でさえない

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 14:55:46.06 ID:4wVzQVBy.net
>>625はたぶん本人

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 14:59:40.77 ID:4wVzQVBy.net
id変えて自己加勢もいつもやってるけど、特異な思考回路だから、すぐバレてる

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 16:13:11.14 ID:XY7FhyOi.net
なんか普通にあーだこーだ言って反論しあっててキモい ふーんってほっておけばいいんだよ

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 18:31:18.59 ID:Zwk5MLWS.net
>>631
お前自ら馬龍の時代は終わったとかファンに憧れないの?とか言ってたんじゃん

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 18:37:50.15 ID:XY7FhyOi.net
>>632
お前は誰?お前にお前って言われたくないんですが
馬龍の時代ではないってのは個人の意見だよ
まずそれをいちいち突っかかってきてるとこがね…
別にファンジェンドンだけじゃなくて王とかいるよねーって言っただけじゃん
お前みたいなのが1番キモいわ

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 18:39:58.25 ID:SBH4m7n1.net
>>633
人のことあーだこーだ言っておいて自分が指摘されたら個人の意見!とか恥ずかしくないの?

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 18:49:48.64 ID:XY7FhyOi.net
>>634
ID変えたの?別に
そんな下手とか言ったわけじゃないしそんくらい好きに言わせろよ
人の事あーだこーだ言ったって馬龍の過激なファンがキモいって事?wそれは思った事です

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 19:05:10.34 ID:57fIgpoB.net
他人にキモいとか言っておいていざ自分が指摘されたら個人の意見は草

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 19:15:10.12 ID:XY7FhyOi.net
このスレ突っかかってくる人そんないなかったのに
前は変な長文いてもスルーされてたし
なんか言い合いたい人達が増えたみたい

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 20:11:12.13 ID:wYUcTw92.net
矛盾しとるよな

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 20:12:14.59 ID:wYUcTw92.net
長文アニキは最初から突っ込まれてたぞ、もういい加減うざいからスルーされてないんじゃないか

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 21:04:06.13 ID:XY7FhyOi.net
でもプロじゃないのに細かく言っていてなんか面白いwこうゆー人は割とどの世界でもいるよね
やっぱり言いたんだもんしょうがないよ

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/17(水) 21:19:42.30 ID:PhgNIuVQ.net
普通はブログでヤるからな

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/18(木) 19:26:26.81 ID:g33sWhLF.net
プロでもなくても
倉島が酷いのは意見一致してる

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/18(木) 20:06:56.86 ID:1UqsJdmG.net
解説はいい感じだから・・・

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/18(木) 20:13:37.97 ID:4EqaHJZL.net
倉島「丹羽は馬鹿だから本当に自分からタイム取らないんですよ」
これ聞いた瞬間
こいつはクソだと思った

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/18(木) 21:16:49.15 ID:PGNfs5VV.net
倉島クビにして岸川を監督にして欲しい。

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/18(木) 21:18:12.87 ID:HYd6WfNp.net
>>644
本当にバカだからって言ったの??
ただ自分からタイム取らないじゃなくて?

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/18(木) 23:00:11.11 ID:iWQktmJo.net
>>646
言ってたよ

2018年のチームワールドカップでは
イングランド戦で丹羽がピッチフォードに勝ってて
その同じ年の世界卓球団体でまたイングランドと当たって
前日に丹羽は倉島から、ピッチフォードに当てるからと言われて対策考えてたみたいだけど
直前になって水谷に変えられて
丹羽はウォーカーに負けるし
水谷はピッチフォードに負けるしで団体メダル逃してる

その時に丹羽がインタビューで
倉島監督が直前にオーダー変えて対応出来なかったと答えて
それを倉島が根に持ったのか
Tリーグの試合で丹羽を馬鹿にした
こんなの監督がやることじゃないよ
早く監督変えて欲しい

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 02:24:43.06 ID:PXdUP1oA.net
ウォーカーって対応せなアカン相手じゃねえよ

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 07:49:54.45 ID:wYKmutzy.net
大事なところで日本人キラー

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 09:53:31.80 ID:NvgA9cSS.net
五輪でイギリスと当たったらどうなるかな

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 10:13:06.89 ID:FIyt9yER.net
イギリスは団体予選落ちした

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 10:39:52.08 ID:NvgA9cSS.net
>>651
そうか だったらよかった
サンクス

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 10:41:32.77 ID:PR9tigGF.net
日本は3人目に水谷選んだ以上どこと当たっても団体はベスト8止まりだから気にしなくていい

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 12:06:51.28 ID:PXdUP1oA.net
>>651
そんな雑魚に負ける国ってすげーな

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 12:49:43.83 ID:wBAVGZc2.net
他に勝てる選手いないからしゃーない、日本がデカい大会で上まで行けてることがすごいんだ
ハードルが上がりすぎた

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 17:59:06.78 ID:FIyt9yER.net
五輪団体予選は、どこだったか忘れたけど、全然知られてない強いカットマンがいて、番狂わせがあった
イギリスはそれにやられたんじゃなかったかな?
ピッチフォードとかカットマンめちゃくちゃ苦手なので
イギリスは団体戦はいつも非常に気合が入っていて強いんだけど、団体予選は油断してた感じ

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 18:09:15.13 ID:f69eMCia.net
https://youtu.be/sQY-oYVK0gM
馬龍のフォアドライブのフォームはやっぱり美しいなぁ。
完璧すぎて教科書にしたいくらい、
それでいて試合でも強いから凄いわ。

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 19:33:14.53 ID:pq6dtqS8.net
馬龍のフォームって下回転も上回転も今の選手より打点遅めの古い打ち方だけど打つ方向が本当に読みにくくていいフォームだと思う
今の選手も打点にばかり拘ってないでこういうフォームをやってもいいんじゃないだろうか

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 20:16:22.93 ID:k2W4okAF.net
真似できればそうなんだけど・・・

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 20:22:24.67 ID:wYudG3HB.net
2球目以降は大体打球点がズレるかスイングが間に合わない

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 21:14:27.12 ID:PUmHs2TN.net
>>656
違います

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 21:33:49.89 ID:urw3vTCJ.net
そういえばWTTマカオの真横アングルで馬龍はスイング大きいけど前に振る量がめちゃめちゃ大きいだけでバックスイングは意外と大きくないということを知ったな
馬龍のフォアは全てがでかいと勘違いしてた

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/19(金) 22:49:11.28 ID:u0kuWHwT.net
練習動画とか横アングルだと全然見え方違うねえ。
県のトップとか間近で見れる選手もすごいと思うけど、「やっぱり違うな」てなるよね

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 08:45:50.82 ID:PmgtJuMr.net
>>657
これ、かなり前のじゃない?
馬龍が若い
ラケットのスイングスピードがえらい早いのわかる

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 12:17:21.16 ID:T0SJGLXQ.net
今の方がヌル〜っと動いてるからやばい

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 12:26:02.68 ID:7X3IQT8V.net
バック対決からの切り返しすき

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 14:49:48.95 ID:EarBEKTw.net
今の方がフォームが小さいよね
>>657のフォームたと今の時代の速い卓球には大きすぎる

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 15:04:51.99 ID:eXV+ahf6.net
馬龍は対上回転は決め球以外は小さくしてるけど対下回転は今も>>657のフォームだぞ

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 15:22:20.09 ID:EarBEKTw.net
対下回転でも次への戻りの問題があるから、この頃よりは小さくなってる

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 17:07:40.35 ID:0M4vQYJd.net
同じアングルの動画ある?
これは全盛期過ぎた2018年の対上回転のドライブなのに上の動画とフォームの大きさ変わらないよ
https://youtu.be/Yqe0TgeIoYM
アングル違う2020年の動画漁ってみたけど特別馬龍の対下回転のドライブのフォームが小さくなってるようには見えない
馬龍は2015と2016の全盛期に比べたらバックが増えたけど2018〜2020で特別卓球が変わったわけでもない

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/20(土) 17:52:04.38 ID:tWv9XMuV.net
2018の方が力の抜け感がいいな

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 00:54:14.57 ID:fk4OJnyd.net
馬龍はフォーム変わってないんじゃね?
許マなんて今でもバックスイング凄く取るし
中国は弧線を重視してるから
あまりスイングは変えないんじゃないかな?

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 15:05:10.91 ID:dq8gVNpR.net
【卓球】ドイツ代表 丹羽孝希
https://youtu.be/WKc_sIZyj-g

こいつ、丹羽好きすぎて笑う
しかし、ドイツリーグ時代の丹羽は強いよな
なんていうか、体幹しっかりしてて下半身がガッチリしてる
リストも強いから手首だけで返してもそこそこ速いボールで返せる
ドイツリーグ時代の丹羽とボルがガチンコ勝負して見てて楽しい

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 18:56:47.24 ID:W5pHFzGX.net
セルだから速いだけだろ
丹羽は2017のオフチャロフ戦の方が全然強いよ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 20:16:03.26 ID:oAUfr8Lj.net
>>673
強かった時期なんてないぞ
今も昔もやらかし癖は治ってない

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 20:34:38.07 ID:oaD49YJY.net
世界選手権の個人戦は日本一の安定感だけどな

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 22:07:05.14 ID:dUHXtvWH.net
あれはトーナメントがなんかおかしいからな
怪しい点がありすぎる

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/21(日) 23:27:12.06 ID:ZTl4jCHn.net
世界ランキング1桁倒してベスト8入ってるのにトーナメントがおかしいとかいちゃもんもここまでくると滑稽だな
むしろ毎回張継科やファンにボコされて外れの部類だろ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 00:17:49.92 ID:s1tqRq+O.net
極端

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 00:49:16.32 ID:AXXOQlME.net
トーナメントの抽選が非公開である以上は怪しいと言われてもしょうがない
実際に怪しい点も多いし

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 01:08:21.18 ID:QLxK1v8W.net
世界選手権のシードは公開抽選だぞ

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 08:52:59.65 ID:G264faxq.net
>>675
強かった時代もあったんやで
今は負け癖付いてるけど

2014 丹羽、ブンデスリーガ 20勝4敗

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 09:25:45.90 ID:ls+gE8Hu.net
>>681
という体なだけ
映像公開された事はない
テニスやバドミントンはライブ映像あるが

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 09:30:24.39 ID:Qf8iZQsr.net
wwwwww
世界選手権のシードは生放送でくじ引きしてるじゃんwwwwww
見たことすらないにわかかよwwww

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 09:42:40.42 ID:9aGJ7cjL.net
透明の容器に入ったボールを選手本人が取り出していたのはなんだったのか

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 11:15:29.46 ID:8tZ+Bz3p.net
選手にテレパシーを送ることによって抽選を操作しているのです(@_@)

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 12:50:59.80 ID:YJQEChag.net
手品にきまってるやん

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 13:16:36.38 ID:euktr8mp.net
▽ WTT中東シリーズ 🇯🇵参加選手

🏓コンテンダー ドーハ大会
2月28日(日)〜3月6日(土)
https://www.ittf.com/tournament/5277/2021/2021-wtt-mehub-wttcontender/

張本 智和(木下グループ)wr5
宇田 幸矢(明治大学)wr35
森薗 政崇(BOBSON)wr48
田中 佑汰(愛知工業大学)wr126
𠮷田 雅己(栃木県スポーツ協会)wr161
http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/125/rptid/703/Default.aspx


🏓スターコンテンダー ドーハ大会
3月6日(土)〜2021年3月13日(土)
https://www.ittf.com/tournament/5278/2021/2021-wtt-mehub-wttstarcontender/

張本 智和(木下グループ)wr5
丹羽 孝希(スヴェンソン)wr17
水谷  隼(木下グループ)wr18
及川 瑞基(木下グループ)wr63
宇田 幸矢(明治大学)wr35
森薗 政崇(BOBSON)wr48
田中 佑汰(愛知工業大学)wr126
𠮷田 雅己(栃木県スポーツ協会)wr161
http://www.jtta.or.jp/tournment/tabid/125/rptid/704/Default.aspx

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 17:22:58.65 ID:5dy9CTxy.net
>>681
張継科「韓国OPでドロー2回も不正されたんだが」

韓国の抗議で張継科、国際大会に出られなくなる

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/02/22(月) 17:35:23.93 ID:J9MhHE8P.net
丹羽はタンペンやギオニスあたりに個人戦で一度も当たってないのは怪し過ぎる
朱とも韓国オープン(韓国だから丹羽サイドの賄賂を無視できた?)の一度切りなのも怪しすぎるぜ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200