2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【転載】youtuber竹内由香里スレ【月収70万円】

1 :ユージくん大好きマン:2021/12/23(木) 21:26:19.04 ID:Qm0fEnU6.net
大人気で荒稼ぎしているyoutuber竹内由香里スレです。
https://www.youtube.com/channel/UCIODxH2O-OD5GpZjUfBM0kQ

2 :ユージくん大好きマン:2021/12/23(木) 21:31:54.66 ID:Qm0fEnU6.net
https://www.youtube.com/watch?v=2mdHR9UP7E0

転載→ https://www.instagram.com/p/CTKhE7MjWMX/


https://www.youtube.com/watch?v=8rH5LDCd1cE

転載 https://www.instagram.com/p/CPIbyqPoHFF/

その他全て1つ残らず転載

3 :ユージくん大好きマン:2021/12/23(木) 21:36:46.66 ID:Qm0fEnU6.net
右下あたりから「報告」で「スパムまたは誤解を招く内容」→詐欺または不正行為
PC版からはさらに詳細可能で著作権侵害の旨を書く

以上で通報可能

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/23(木) 21:54:55.05 ID:okCgyKtt.net
>>3
暗宅か( ; ゚Д゚)

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/24(金) 00:24:31.75 ID:84M6XfwT.net
卓球界ほかにもいっぱい転載してるやつらいるから…

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/24(金) 00:26:26.28 ID:84M6XfwT.net
↑本来残らず通報されるべき

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/24(金) 20:02:51.29 ID:U7TrjeC+.net
スレ立てられて竹内逝きました〜wwwwwwwwwwwwwww

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 00:08:08.55 ID:ixtzm5DC.net
別のサイトで調べたら20万も月収いってなくね

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 01:21:42.94 ID:cLQEy/ya.net
登録者数2.6万人だと優良コンテンツで50万ぐらい。20〜30ぐらいじゃね?

手品のやつは2018年チームワールドカップの時のITTFの余興か
WTT https://www.youtube.com/watch?v=vHVYjB7gPl4
竹内 https://www.youtube.com/watch?v=eDfkMPD2u8A

WTT側の動画説明欄に無断転載禁止と書いてある。著作権所有者はITTF
こういうのは金にならないばかりか通常ならペナルティ食らう。3回で垢BAN
ITTFが竹内に切り抜きOKと言ってるなら話は別だけど

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 02:23:32.71 ID:2xoYlNX5.net
月収に関わらず通報してればそのうち逝く

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 02:36:10.21 ID:dIKjpFST.net
知らんけど別アカウントで同じことやるだけでは

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 02:52:17.45 ID:cLQEy/ya.net
登録者数0人からの再スタートになる
1,000人、4,000時間になるまで収益はない
いつまた通報されるかわからんから
普通なら心が折れるよ

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 09:29:18.87 ID:KcNRyu2r.net
転載やり始めの頃、竹内を関係者と勘違いして上げ上げしてた人たちがいたな
リテラシー大事

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 09:57:08.45 ID:h2B4PhcY.net
メルカリで中華のパチもん用具を誇張して転売してる奴も潰して欲しいわ

手口→
、、、高額ラケットと設計同じです→実際は全然同じじゃない
練習用のラケットにすらならないゴミ

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/25(土) 22:08:03.48 ID:skTlfGYa.net
>>14
MASAKIとかで売ってる2000円以下の謎中華ラバーを3000円くらいで売ってたりするから笑えるよなwww

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 09:40:01.81 ID:WRXrgclV.net
アン卓が指摘してから投稿頻度上がってね
火に油注いじまったな

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 14:03:02.55 ID:a8iy9YQE.net
ろうそくは消える直前が1番激しく燃える

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 17:26:48.98 ID:MPGzSo/l.net
アンタクが自分の所の登録数アップにネタに使わせてくれって土下座してたら笑える

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 18:32:40.15 ID:aKW9BACU.net
>>18
自分のつまらない妄想を笑ってるの寒い

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 19:46:44.91 ID:DbBXfJIO.net
ただの転載でそれだけアクセス稼いでるってことは切り取り方が上手いんだろうな
別に肩持つわけじゃないけど

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 19:59:19.02 ID:dNncLAX2.net
>>20
切り取ってないよ
ほとんどそのまま転載してる
20分足らずで論破

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 20:23:46.47 ID:FyAEpmJT.net
逆張りマンでも擁護しようがないクソやな

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 21:12:08.91 ID:DbBXfJIO.net
>>21
切り取り方っていうのはそういうことじゃなくてタイトルの付け方とかも含めて
あと論破って言葉はバカっぽく見えるから使わない方が良いと思うよ

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 22:44:35.13 ID:/mKwfDko.net
本人乙

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 23:25:48.73 ID:rafQuoTg.net
ネカマ野郎が垢BAN迫ってて焦ってる焦ってる(笑)

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 23:29:36.22 ID:VjNJFTeN.net
別にどうでも良いんだけど権利者でもない人間がとやかく言うのって要はただの嫉妬では?

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 23:36:33.83 ID://Vvin8/.net
嫉妬でいいんじゃない?安宅だし無断転載なんて100パーアウトなネタがあるのが悪い

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/26(日) 23:39:39.79 ID:VjNJFTeN.net
まあそうだけどあれだけアクセス数があれば権利者も知らないはずないしなあ

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 00:09:01.11 ID:8YJyX+sY.net
おっ、本人登場か?w
震えて眠れw

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 02:14:10.98 ID:On76QQ4Y.net
ゲームオーバーまでのタイムリミットは迫っております

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 02:23:17.07 ID:yIaSY1O1.net
>>28
そうだな
もし知らないと大変なのでとりあえず
WTTのチャンネルには直メしておいた

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 09:21:36.89 ID:4aAr0ETq.net
>>23 トップ選手の誰でも興味ある動画を転載しといて切り取り方もタイトルの付け方もないだろ。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 09:23:42.18 ID:4aAr0ETq.net
>>26 今の時代にそんな価値観のやつがいるとは。それが通るなら世の中に著作権法は存在しないだろ。大体何に嫉妬すればいいんだよ。蔑んで見てるわ

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 13:18:17.97 ID:VHUKVX0V.net
>>32
でも同じことをやってもアクセス数を稼げるやつと稼げないやつがいるだろ
その違いが切り取り方の巧拙なんだよ
経済学とか心理学でフレーミングって言うんだけど分からなかった?

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 13:22:11.75 ID:VHUKVX0V.net
>>33
それ逆
著作権法は原則親告罪で権利者に訴えるか否かを任せているんだからむしろ>>26が正しい

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 13:58:27.12 ID:brTT8BOP.net
>>35
そう26が正しい
だからおれは嫉妬で通報する

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 19:12:34.07 ID:YircDtxh.net
そもそもITTFも割とルーズにネットから取ってきたような動画転載してなかったっけ?
アダムのインタビューの石川の回とか平野の回とかそんな感じだった気がするけど

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 19:51:32.16 ID:25YHnvSg.net
>>37
そうか。ITTFも過去にそんな動画があったな
ではやはりIOCとJOCにも連絡を入れないといけないな

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 20:12:12.84 ID:IRsXVSjv.net
通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 20:53:59.97 ID:cO9eso4a.net
ツイッターで自分がとった動画を竹内に使われたと怒ってた人がいた
その人はyoutubeに通報すると言ってたけど、youtubeだけじゃなくて警察に告発した方がいいの?

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 20:56:43.77 ID:cO9eso4a.net
>>37
アダムってittfの解説者として活動してて、その活動の中でのインタビューだから、
アダムのインタビュー動画の権利はittfにあるんじゃないの?
あのインタビュー、試合会場で流れてることもあるし

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 22:17:36.08 ID:3BIa91y/.net
卓球界のカーボン鳥(^-^)

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/27(月) 22:33:39.23 ID:8YJyX+sY.net
カーボン鳥調べた
こりゃ企業からの訴訟も充分ありえるなあ
ガチで震えてるんじゃないか?

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 00:47:00.17 ID:ReY7VFxk.net
>>34
犯罪だからみんなやらないだけでしょ。
やったらもっと再生数稼げる人いっぱいいそうだね。笑
「経済学とか心理学でフレーミングって言うんだけど分からなかった?」ってわざわざ煽ってまで庇うの本人以外にあり得ないと思うんだけどいかがですか?

35も何が逆か分からん。
無断転載されてる管理者は、知ってて許してるのかな?だとしたら逆だね。
でも、まだ存在がちっぽけすぎて気付いてないだけなんじゃないかな。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 01:30:24.00 ID:cRFYTPPd.net
広告がほとんど出なくなってないか?
収益化を止められたかも知れん

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 01:43:21.14 ID:E0JrYPSS.net
広告が付かないなら見やすいから有難いな

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 01:58:54.06 ID:OIZXQFzX.net
動画に自分のチャンネル名入れて関係者感出してる所が色々とアレやね

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 18:07:49.51 ID:EIUiOquY.net
>>44
本人だったらこんなスレ無視してやり過ごすと思うんですけど(名推理)

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 20:26:21.30 ID:61yql7Ky.net
本人だからこそ必死になって擁護するわけよ

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 21:54:05.95 ID:EIUiOquY.net
擁護はしてないと思うけどな
自分の権利が侵されているわけでもないのにとやかく言う奴は結局嫉妬でしょ、ってのはその通りだと思うし

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 21:58:47.14 ID:7K6B2wEC.net
犯罪者が犯罪で儲けてるのを嫌悪はしても嫉妬はしないでしょ、普通の人ならば

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 22:38:16.24 ID:c3FhK6V4.net
>>48 いや、本人だから言われて嫌だから、必死になって反論してくるんでしょ。

むしろ「自分の権利が侵されてるわけでもないのに」なんて言えちゃう人が、「自分のことを言われてるわけでもないのに」わざわざせっせと書き込んでまで擁護してるんだとしたらその精神が分かんない。本人じゃなかったら動画の常連視聴者かな

あとは試合の中継ってスゴイ人数と時間とお金が掛かってるんですよ。
それを自分の名前入れて無断転載してあつかましいことに利益化してる。
みんな嫉妬じゃなくて怒ってるんですよー

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 23:04:48.08 ID:EIUiOquY.net
勝手に怒れば良いけどお門違いの怒りだと思うね、権利者が怒るなら分かるけど
あれだけ目立っていれば関連動画とかに出るしWTTはじめ関係者は知らないわけないでしょ?
それを放置しているんだからどうとも思っていないんじゃないの?
むしろ話題にしてくれて喜んでいるかもよ

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 23:10:49.04 ID:zTxYZVHf.net
通報祭りがあったので
それがわかるのは一ヶ月後
垢ごと消えてると思うがwww

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 23:14:54.96 ID:7K6B2wEC.net
権利感覚や社会性ない人間て本当にいるんだな
全く社会に通用しない理屈を悪びれずに言えてしまう
卓球板はそう言う奴が多いな

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 23:22:25.07 ID:GgmtGG1L.net
権利感覚がないのはどっちやら
「あいつはけしからんからとっちめてやろう」は前近代の発想

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 23:24:08.58 ID:GgmtGG1L.net
まあ検索に引っかかってウザいというのはあるけど、それはテレ東公式動画でも同じようなことはあるしなあ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/28(火) 23:56:14.75 ID:7K6B2wEC.net
無敵の人だな
竹内もID:GgmtGG1Lも

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 01:09:01.37 ID:X6BIaG7b.net
>>56
ないのはお前だよね
まあ通報されて垢消えなかったら公式も喜んでると解釈すればいいじゃない

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 06:30:04.67 ID:6Tqp9w3q.net
バシコじゃないよね?

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 07:20:49.76 ID:ojnN0GgG.net
少なくともITTFは黙認というか放置っぽいけどな
丹羽のカットブロック動画とか、何年も前にアップされて何十万回とアクセスされているけどあんなのいちいち許可取ってないでしょ
このアカウントじゃなくて海外っぽいやつの話ね

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 12:31:05.17 ID:0QX/ijd9.net
ばしこが名前変えてやってる説は草
有り得そう

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 13:39:00.87 ID:vqhpB5gk.net
みんなで通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 14:24:59.68 ID:nMNYLuqG.net
え、転載だけで月収70万もあるの?
俺もやろうかな

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 14:30:38.46 ID:Sp1TEVwu.net
>>64
定期的に上げること
選手の素が見えるもの
参考になりそうな普段の練習風景
そして動画の隅っこにチャンネル名を付ける
いつ犯罪者として起訴されるか分からない恐怖に打ち勝つこと
これだけの努力をしてやっと月収70万だぞ

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 14:54:12.72 ID:QYXL0YLQ.net
転載を転載するのが最強やけど
それの対策にちゃっかりチャンネル名入れてるからな〜

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 15:00:06.56 ID:+Z2qx4Fd.net
>>66
でもそれって著作者が見たらいちばん怒る編集なんだわ

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 15:02:09.90 ID:XNBjaLSh.net
でも誰も通報していないのである

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 15:03:47.45 ID:FrXBejDA.net
もちろんしてるよ

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 16:38:19.94 ID:yl8//ptt.net
70万は貰ってない
15〜20の間

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 16:46:36.09 ID:pRyFn2lk.net
通報しているのに残っているなら意味ないじゃん
海外アカウントの動画なんか何年も前からあるでしょ

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 16:48:34.35 ID:pRyFn2lk.net
>>64
ああいうのはセンスが出るから猿真似ではダメよ
卓球に限らず、同じような動画を上げても伸びる人と全然な人がいるでしょ
丸ごとコピーしたって「なんだニセモノか、だったら本家の方がいいや」ってなるだけ

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 18:00:52.07 ID:UAQnhCoT.net
著作者からの通報の場合YouTubeはほぼ1日以内に動画を削除するが
第三者からの通報は優先度が低く時間と量が必要となる
気長にがんばろう

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 19:57:27.62 ID:+QRvBhhX.net
このスレの数人が通報したところで無視されるのがオチだよ
あと勝手に違法だと決めつけているとかえって名誉毀損や業務妨害になる可能性もあるから気をつけろよ

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 20:24:30.37 ID:6Tqp9w3q.net
粛々と通報するしか無い

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 20:31:29.87 ID:ztcerUsV.net
通報するぜ!

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 22:21:38.28 ID:+QRvBhhX.net
ネット上の誹謗中傷とかでよくあるけど他人の真似して自分もやっただけってのは言い訳にならないからな
よく分からない話で安易に通報とかしない方が身のためだぞ

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 22:46:45.50 ID:yD1nF6Cv.net
>>72
丸パクリのどこにセンスが?
タイトルとか切り取りとか言わないでよ。笑

結局今は、漫画村が摘発される前に「著作権者が何も言わないんだから嫉妬だろ」て言ってるのと同じ状態。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 22:50:20.19 ID:yD1nF6Cv.net
>>60 あれも著作権無視で収益化してて再生回数スゴイからね…

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 22:52:49.72 ID:yD1nF6Cv.net
>>74
煽りじゃなくて純粋な疑問として、違法じゃない可能性ってどこにあるんですか?

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/29(水) 23:52:57.82 ID:8mitMb8P.net
指摘コメント削除したってのが本当ならやましいと感じてるんだろうがそれが本当か嘘なのか

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 04:32:45.40 ID:YpT8pwXb.net
>>80
分かりやすいのは
(1)実は権利を持っている、(2)真の権利者が明示又は黙示に同意している、という場合だろうね
そしてそれは第三者からは分からない話だから決めつけて語るのは一方的にリスクだけを負う行為だね

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 04:36:45.13 ID:YpT8pwXb.net
>>78
まさにタイトルとか切り取り方とかタイミングとかだろうね
同じ商品でもネーミングやキャッチコピー次第で売れ行きが全然違うなんてのはマーケティングの基本だと思うけどね

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 04:36:55.15 ID:YpT8pwXb.net
>>78
まさにタイトルとか切り取り方とかタイミングとかだろうね
同じ商品でもネーミングやキャッチコピー次第で売れ行きが全然違うなんてのはマーケティングの基本だと思うけどね

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 04:44:17.44 ID:YpT8pwXb.net
あと漫画のケースと比べた場合、少なくとも次のような論点を無視して一緒くたにしたらダメだろうね
(1)有償で販売されている商品か否か、(2)提供しているのは全体か一部か(独自の加工を含むか)、(3)権利者が訴えているか否か
その上でどう判断されるかは知的財産法固有の問題と、あと準拠法がどこかというのも絡んでくるから結構複雑な話っぽいけど

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 08:53:40.37 ID:oQlgHV1x.net
やべーやつで草

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 09:26:12.33 ID:zufcm2B/.net
なにじん?支那人?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 09:31:11.40 ID:jlUVMqh/.net
>>82
つまり竹内は
(1)オリンピックの映像使用権と編集権を持ち
(2)CCTVの映像使用権と編集権を持ち
(3)ITTFの映像使用権と編集権を持ち
(4)選手個人が撮った映像を掲載出来る立場にある
その可能性があるから気をつけろという事ですね
凄いですね!

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:05:24.02 ID:Q6XOy8/a.net
>>82 1実は管理を持ってる
その可能性を信じてる低レベルな議論ならちょっとする必要がなさそうですね…

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:11:19.21 ID:oQlgHV1x.net
ほぼ全ての関係者と繋がってるならオリジナルの動画投稿するのでは?
て釣りにかまってもしゃーないけど

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:17:58.69 ID:Q6XOy8/a.net
>>83 他人が汗水流して作った映像丸パクリしてタイトルが!切り取り方が!マーケティングですよ!っていうのはお笑い草。
マーケティングの基本どころかマーケティングの意味も分かってなくて草

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:18:17.74 ID:Q6XOy8/a.net
>>82 1実は管理を持ってる
その可能性を信じてる低レベルな議論ならちょっとする必要がなさそうですね…

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:41:10.68 ID:Z8Jdrty6.net
違法って断言する人に聞きたいんだけど、そもそもどこの国の法律に照らして違法なの?

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:47:17.86 ID:oQlgHV1x.net
えぇ・・・

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 10:52:58.27 ID:Z8Jdrty6.net
>>94
真面目に聞いているんだけど

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:04:24.44 ID:/18IjMJM.net
>>93
東京地裁の似たような事例によると
日本法が適用されるらしい

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:12:23.46 ID:Z8Jdrty6.net
>>96
なるほど、でもそれは常にではないよね
その事例は原告が日本在住だったからでは?仮にスイス所在のITTFが訴えるならどうなる?

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:16:21.14 ID:MD+vkm3R.net
揚げ足とりだがこのスレで検索掛けたら違法って言葉はほぼ使われてないし

規約違反の話じゃろ

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:20:36.46 ID:q8eMCqMS.net
>>97
法の適用に関する通則法第14条で調べてみな

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:22:03.08 ID:Z8Jdrty6.net
規約違反の話ならYouTube側が独自に判断することだからそこで完結するんだけどね
「違法」って言葉は使っていなくても「犯罪」という言葉を使っている人がいたから

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:24:18.89 ID:Z8Jdrty6.net
>>99
いやそれも日本法でしょ
仮に向こうがスイスの裁判所に訴えたときに参照される国際私法は向こうのやつでは?

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:35:14.54 ID:Q6XOy8/a.net
>>100 著作権法違反が規約違反なわけないのでは…

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 11:55:54.97 ID:Z+j4w9Oh.net
訴えられることはまずないと思うんだけど、安心したいのかこの人は
現実的なのは規約違反で止められて収入無くなることだろww

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 13:33:57.63 ID:ogR9cqKI.net
震えて眠ります

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 16:15:46.45 ID:5oyoct8N.net
ぶるぶるぶる(^^)

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 19:48:11.50 ID:bXBHy9yi.net
興味深いやりとりだね
少しでも法律を勉強した人なら「他人のものを勝手に使ってる!違法に決まってる!」みたいな単純な話じゃないってことは分かるけどね
ケースバイケースでグレーゾーンがあるから弁護士の仕事があるんだよね
映画や漫画を丸ごと全部アップするみたいな話なら大体どこの国でもアウトだろうから単純なんだけど

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 19:57:40.55 ID:v7OuV52R.net
グレーゾーンなんてなくて著者が提訴したら要件成立だろ
しない限り違法行為だけど刑事告訴されないだけ

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 21:15:42.73 ID:MD+vkm3R.net
第三者のふりしとるけど、竹内側の意見はほぼ一人がやってんだろww

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/30(木) 22:00:20.26 ID:dzZZov/g.net
>>106
少しも法律勉強してなさそうな意見で笑。

こんな真っ黒ブラックな案件で弁護士同士が無罪か有罪かを裁判で争うってホントに思ってる?
著作権者が訴えるかどうかの一点に掛かってる問題だよ

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 02:11:45.45 ID:hVUaQjRN.net
>>107
そういう単純な話じゃないってことは調べてみれば分かる

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 02:12:30.49 ID:hVUaQjRN.net
>>109
じゃあ聞くけど仮に裁判になるとして原告は誰で被告は誰で適用法は?

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 02:34:45.27 ID:hVUaQjRN.net
いや敢えて言うとね
自分も法的に興味深い問題だなと思って色々調べてみたんだけど、調べれば調べるほど簡単じゃないのよ
元々知的財産法は法学の中でも応用問題なんだけど、著作権法って国によって条文だけじゃなくて根本的な思想も全然違うから、
同じような行為でもある国では合法、別の国では違法ってことは普通に有り得るわけ
インターネット上っていう国境を跨がる話だと応用問題×応用問題みたいなところがあるのよ

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 03:09:26.54 ID:7xAIJJmI.net
>>112
いいこと聞いた
じゃあ俺も無断転載でちょろく稼がせてもらおう

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 05:57:36.76 ID:6mMiPMaD.net
なんやしらんけど、五輪の動画はやめといた方がええんちゃうか竹内さん

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 09:19:01.62 ID:gM530TsX.net
>>114
あー言っちゃったw
面白いからそこ黙ってたんだよ

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 10:14:56.79 ID:adISGxmh.net
>>109

弁護士同士ってことは民事訴訟?

有罪無罪は刑事訴訟で検事と弁護士では?

法律以前に一般常識だと思うだけど?

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 12:30:04.92 ID:lkrJ4V9M.net
>>116
ホントだ、思わず笑っちゃった
その程度の認識で「少しも法律勉強してなさそうな意見で笑。」なんて偉そうなこと言ってたんだね

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 16:06:39.08 ID:DSwuxYyF.net
>>110
原告と被告が国内なら国内法を適用されるけどな

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 16:20:08.30 ID:ZVBj6NGP.net
著作権者以外の人間が著作権者以外の実名などを著作者名として表示した著作物の複製物を頒布した場合は非親告罪
竹内がやってるのはおそらくこれに当たるから、権利者の訴えがなくても処罰することはできる
親告罪でなかったとしても、著作権違反は、犯罪としては成立してる
実際に権利者の被害届がない警察は動かないとは思うけど
権利者がその気になれば、前科者となる

権利者は警察へ被害届を出して処罰を促せるほか、民事で相手が儲けた分についての損害賠償請求などもできる

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 16:25:34.53 ID:vqOpeOtW.net
アンチに顔ばれして叩かれるリスク背負ってるのに
竹内よりも稼げれへん卓球youtuberは悔しいやろうな〜

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 16:33:08.28 ID:ZVBj6NGP.net
>>120
稼いだつもりが後で損害賠償請求されて詰むかもよ
あまりに悪質だと判断されれば犯罪者として処罰されちゃうし
普通の人は、そんな不安定な地位を望んだり羨んだりしないよ

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 16:38:18.43 ID:ZVBj6NGP.net
コソ泥を見かけて、コソ泥が金品を手にしてるのを見て羨ましいと思うとかいうのと同じ発想だよね、怖い
普通の善良な人は、コソ泥を見つけたら「お巡りさん、あの人、コソ泥やってます」と声を上げるだけ

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 16:43:40.79 ID:vqOpeOtW.net
上位互換のカーボン鳥がピンピンしてくるから
ぶっちゃけ平気やろ
この手の犯罪は賠償よりも
利益の方がでかい
痛くも痒くもないで
ワイは株で儲けてるからやらんけど

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 18:33:09.40 ID:j8hUfEgo.net
>>123
ファスト映画は損害賠償のがデカかったよ

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 19:40:10.60 ID:taPOjz+Z.net
>>119
頑張ってそれらしいこと書いているけどそもそも無条件に日本法を前提にしている時点でダメでしょ
仮に権利者(例えばITTF)が訴えるとしたら取りっぱぐれのないYouTube=グーグル社がメインになるのが普通
だからITTF所在地のスイス法とかYouTube利用規約にあるサンフランシスコ州法とかでどうなるか考えないと
さらに言えば投稿者は日本人っぽいハンドルネームだけど海外在住かも知れないし外国人かも知れないからね
そうなるとますます日本法や日本の裁判所の話じゃなくなるから、要は現時点では情報不足で断言出来ないんだよ

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 19:51:33.20 ID:adISGxmh.net
>>125
断言もクソも権利者でも何でもない俺らは通報して吊し上げればいいんだよ
あとは運営と司法が判断する
スポンサーに連絡でも良いかもな

1番ダメなのはアホ理論を展開して通報させないようにする奴に屈する事

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 20:09:45.26 ID:6mMiPMaD.net
その人は竹内さんなので、逆のたちばかと

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2021/12/31(金) 22:07:03.68 ID:BW5zbCTA.net
竹内由香里をさらに転載する卓球Twitter界隈・・・w

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 04:02:09.49 ID:MxR2/27r.net
>>125
属地主義で日本国内でやってれば日本法が適用される
海外住まいなら確かに話は別かもしれないけど、近代国家なら著作権の観念ない国はないでしょ
違法な行為であることはまず間違いないから、犯罪としてか損害賠償としてか問われる可能性が高い
あんまり露骨にやってると権利者が権利主張してきて、責任問われるかもよと
何を勘違いしてるのかわからないけど、5chで議論するのにそれ以上の厳密性は要らない

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 06:10:16.17 ID:WXYE6Npj.net
>>129
>違法な行為であることはまず間違いないから
ここが自明じゃないんだよ
国によってはフェアユースの法理とか様々あるわけで軽々なことは言えない

>あんまり露骨にやってると権利者が権利主張してきて
逆に言えば権利者が権利主張すればYouTube側はすぐに削除してそれ以上争うつもりないでしょ
何年も前から何十万回とアクセスされている動画まで放置しているんならそれは黙認なんじゃないですかって

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 06:35:56.85 ID:WXYE6Npj.net
あと一応蛇足で付け加えておくと
「違法の疑いがある」っていう言い方なら別に大して異論はないんだよ
だけど「違法」と何の留保もなしに断言されちゃうと、いやいやちょっと待って、ちゃんと詰めて考えていますかってなるわけ
プロの法律家でも偉い人ほど色々な可能性、場合分けを考えて前提条件抜きに断言するのには慎重になるからね

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 08:58:45.94 ID:D7TLIyN9.net
再生される回数分、見てるやつの目に入る様々な広告ロゴ。スポンサーは笑顔だろ(゜ロ゜)

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 09:40:40.33 ID:hxSyQK7q.net
収益BAN食らうと広告が全く出なくなる
検証中だがYouTubeが勝手に出す広告も多分出ない
監視する楽しみが増えただろw

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 09:59:12.89 ID:KiBvv93Q.net
早く捕まらないかな〜

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 11:19:09.34 ID:kbCGEocn.net
竹内あけおめ
今年は垢banされることを祈ってる
通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ通報するぞ

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 11:40:39.90 ID:f+wyYLju.net
竹内といいWRMといい不都合なコメント消すなや

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 16:37:23.33 ID:GKnZCenD.net
警察は明け方に来るらしい。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 20:10:47.86 ID:MxR2/27r.net
>>131
>何を勘違いしてるのかわからないけど、5chで議論するのにそれ以上の厳密性は要らない

例外中の例外を想定して議論する必要がない

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/01(土) 23:15:04.19 ID:HgZdE/4T.net
本当にお前ら竹内の事が大好きだよな。

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 07:41:13.01 ID:6Tb/DIWU.net
映画や漫画の場合には海賊版を見る人の分だけ売り上げが減るから経済的損害が何かって分かりやすいけど
元々無料配信のITTF動画の一部を切り取った動画を見る人がいてもITTFに何の経済的損害があるかよく分からないよね
むしろマイナー競技の普及や人気に繋がるならと放置してるんじゃないの
陸上や体操で問題になるような性的な動画とかなら話は別だけど

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 08:20:35.21 ID:fs3Ok3aF.net
ITTFの動画はパクった側も1円の得にもなってない
恐らくアップする前に収益不可のマークがつく
竹内も人寄せパンダのつもりだろ

他のメディアはどうだい?

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 09:13:36.40 ID:/QLUXegF.net
選手名で検索した時とかに先に切り抜きが出てきたら、ITTF(とか他の公式お墨付きのtt〜とか)の動画の視聴回数が減るやろ

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 11:44:55.50 ID:6Tb/DIWU.net
視聴回数は減るかも知れないけど有料チャンネルじゃないしねえ

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 13:56:34.28 ID:V+TEWuFx.net
権利者のコンテンツの視聴回数が減るかどうかは関係ない
著作権違反で丸々転載して竹内が儲けた分は権利者の損害扱いになる
あるいは不当利得としても請求できる

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 14:27:25.30 ID:iQU8N1ec.net
大前提の規約違反から何とか話そらそうとするのウケる

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 20:16:42.55 ID:AOLqxelo.net
>>144
あまり知ったかぶりしない方が良いのでは?
その分野を少しでも勉強した人なら絶対使わないっていうような専門用語風の謎用語を使っていると
日本語の怪しい詐欺メールと一緒で「あ、こいつはニセモノだな」ってすぐにバレちゃうよ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 20:20:10.20 ID:AOLqxelo.net
規約違反かどうかはYouTube側が判断することだから何とも言えないけど
同種の動画が何年も残っていることからすると違反じゃないと判断しているのか、
通報がほとんど機能していないのか、どっちかだろうね

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/02(日) 21:06:26.44 ID:vB67fgXk.net
誰が通報してるかどうかじゃね?
アン卓の動画は直ぐに公開停止されたみたいだし。

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 00:13:13.66 ID:PE9zoc9T.net
>>146
いや自分は法律の勉強は一通りしてる、現在法律の仕事をしてる人間です。
著作権法は詳しくはないけど、ザッと調べたし、ツレが弁護士なのでツレの話を聞いた上で書いてる。
これみて意味がわからないなら、あなたが勉強不足の知ったかなんでしょう。

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 01:16:07.89 ID:vDYTJG/A.net
>>149
学部一年生レベルの間違いを犯しておいて法律の仕事とはおこがましい
ツレの存在が本当ならもう一度聞き直してサッサと訂正しておいた方が良いぞ

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 01:22:25.79 ID:vDYTJG/A.net
>>148
自分も大体そんなところだと思う
だとすると真の権利者はなんで放置しているんだろう、黙認なのかという疑問が浮かぶのだが

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 01:55:14.45 ID:kIPWJTBH.net
雑魚すぎて認知されてねえよぼけ

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 09:41:55.84 ID:169AqGBB.net
女子スレのハーバード君か?
暴れ回っとるな

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 12:34:04.83 ID:U6N1Cr/C.net
>>149
詳しそうな人がいてちょうど良かった
仮にITTFがYouTubeに当該動画の削除を求めたんだけど断られたって場合、
ITTFはどういう法的手段を取ることが出来るのか「ツレ」に聞いてみてよ

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 14:06:30.93 ID:PE9zoc9T.net
>>146>>150
著作権者は違反者に対して、違反者が転載して得た利益について、民法709条の損害として、損害賠償請求もできるし、民法703条の不当利得として、不当利得返還請求もできる
(法律的にはどちらでもいけるけど、通常は損害賠償請求で行く)

正確に書くとこうだけど
>>144でも法律勉強したことがあれば意味はわかると思う
極簡単な法律用語しか使ってないけど、専門用語風の謎用語って何のことを言ってるのかな?

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 14:08:05.34 ID:PE9zoc9T.net
>>154
youtubeが削除に応じない場合は投稿者の開示請求をして投稿者開示を得た上で、投稿者に対して使用差止め請求と損害賠償請求をするか
youtubeに対して直接使用差止め請求と損害賠償請求をするか

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 14:11:53.66 ID:PE9zoc9T.net
youtubeというのは運営会社のGoogleのこと

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 15:12:15.57 ID:RN9YFwyj.net
動画の著作権保有者からの通報じゃ無いと動かないんじゃね?

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 17:13:36.21 ID:Mt6bJvp3.net
>>156
それはどこにするの?アメリカの裁判所?

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/03(月) 19:07:45.96 ID:rHegShEB.net
>>159
日本法人もあるから日本の裁判所でもできるぞ

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/04(火) 00:28:03.84 ID:BY+dQE4p.net
>>160
でもITTFがわざわざ日本の裁判所に出向くのって非現実的じゃない?

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/04(火) 06:42:15.50 ID:dDnVA4py.net
>>161
代理人立てるだろ
それかあれだけの規模の組織、日本に支社もあるだろうし

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/04(火) 08:05:04.09 ID:pm7OEIFs.net
日本はJTTAからITTFに6人ねじ込めるほどの大スポンサーなんだよなぁ

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/04(火) 08:29:15.62 ID:LaSBFaxW.net
>>162
ITTF(スイス)やYouTube=グーグル(アメリカ)を外して日本に来る理由なくない?
日本よりはスイスに近いフランスとかの方が有り得るんじゃないの?
ということを>>156に尋ねているんだと思うけど

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/07(金) 00:33:00.52 ID:PbDfYrgq.net
>>156がどこかに行っちゃったな

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/12(水) 13:56:59.73 ID:qSCEhIOV.net
お前らの完全敗北って事でええか?ピンピンしとるぞ
結論
無断転載はやったモン勝ち
少なくともオレオレ詐欺の受け子するぐらいなら
無断転載のほうがはるかにノーリスクハイリターン
無敵の人御用達職業やろこれ

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/12(水) 14:07:03.21 ID:AFoPMycr.net
転載する動画さがしたり結構大変じゃない?

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/14(金) 14:49:19.98 ID:Z9HvstkB.net
https://youtu.be/eKEAIf0e_wY

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/14(金) 21:29:07.80 ID:FJ5iwtmS.net
全然変わってないけど年末年始頃に騒いでた奴らどう思ってんの?

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/14(金) 22:42:22.53 ID:sDMJGmUC.net
>>169
通報祭りからひと月待って全日本明けにこの辺をやろうか迷ってる所
https://www.youtube.com/watch?v=vDwLdhzilM4

171 :名無しQさんへ:2022/01/17(月) 17:27:57.99 ID:K0oV4kxH.net
明るいニュースです。それは、Skype(スカイプ)です。
相手の表情を見ながら話したり、チャットができる機能です。
Skype同士でしたら、通話料無料です。
お使いのパソコン本体は、webカメラ(ウェブカメラ)が、
内臓されていますでしょうか?マイクは内臓されていますでしょうか?
webカメラが、付いていない場合また、マイクが、内臓されていない場合は
Amazon(アマゾン)で「Webカメラ」で検索されたり、「ヘッドセット」で
検索されますと、商品が展示されます。そこで、購入、パソコンに設定
されれば、Skypeを利用することができます。
家族や友達や恋人などとずっと話していましても、無料です。
まずは、下記のアドレスをクリックしましてページを開いていただき、
Skypeをダウンロードして下さい。ダウンロードの方法は開いたページの
左側にあります「Skype for Windowsをダウンロード」をクリックします。
パソコン本体がWindowsでない場合は右横の下三角をクリックされ選んで
下さい。つたない説明で申し訳ございませんが、わからない場合は、
直接パソコンメーカーにお問い合わせ下さい。
これで、親しい人と関係が深まります。ダウンロードしまして
親しい人と貴方とどちらか一方が、「連絡先」を押しまして、「新しい連絡先」
にSkypeのメールアドレスなどを確定して下さい。緑色に点灯していますのが、
今はお手すきですと言う状態です。その親しい人をクリックして、通話
ボタンを押します。最後に画面を閉じられる時名前の右側にあります
三つの点々をクリックしまして、サインアウトを選びます。あくまで基本
操作までですので、ご容赦下さい。繰り返しますが、無料です。
一度に覚えきれないかも知れませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなど
して下さい。

https://www.skype.com/ja/get-skype/

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:19:46.61 ID:h0w9Iyho.net
相変わらず投稿続いているしアクセス数も伸びているけどその後どうなってんの?

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:40:14.85 ID:4u/mQzUc.net
全日本の動画も普通に切り抜いてるな

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:51:02.78 ID:m4j1YoWV.net
ものによっては1日で数万アクセスも稼げるってすごくね
卓球ファンってそんなにいるのか

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 07:35:16.40 ID:e+f+VIgW.net
このスレ本人降臨して顔真っ赤で擁護してるんやな
無断転載しかしてないからやばいって自覚はあるみたいでよかった

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:29:54.82 ID:K/NArJpY.net
本人見てるわけがない

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/25(水) 19:50:20.14 ID:W1ES9vHs.net
祝!!!!
ちゃんねる休止!!!!!!!!!!
メッシウマ!!!!!!!!

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/28(土) 11:10:06.00 ID:LYMxPhhY.net
もう十分稼いで逃亡だよな
俺もやればよかった

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/28(土) 18:59:48.44 ID:EK1E5x4+.net
ああいうのも才能だから誰でも出来るわけじゃない

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/28(土) 20:51:04.23 ID:LYMxPhhY.net
先行者利益だろ
才能もくそもないただのゴミ

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/28(土) 21:52:04.18 ID:L/92Yx6g.net
それは才能ない奴のひがみ
世の中簡単そうに見えることもそう簡単なわけじゃない

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/28(土) 21:53:38.56 ID:8/nYFloV.net
お前、本人だろ?働けニート

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/28(土) 21:58:41.23 ID:L/92Yx6g.net
ツイッターでバズる一般人のアカウントと同じようなもん
一見大したこと言ってないように見えてもちゃんと受けるツボを抑えている
真似したら誰でも上手く行くというもんじゃない

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/29(日) 01:00:26.45 ID:ejAnbeRz.net
稼いで逃亡できてるかはわからんよ
権利者に損害賠償請求されてるかもしれん

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/29(日) 16:49:07.77 ID:4OOgNVWN.net
長らく放置しておいてそれはなさそうだけどな

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/30(月) 00:32:54 ID:NDHC7sH1.net
やらせといて根こそぎとるってことも考えられる

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/30(月) 15:58:47.06 ID:awYgm9wy.net
国際卓球連盟にそんな器用なことが出来るかというと…
世界ランクの計算すらちょくちょく間違えるような程度なんでね

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/30(月) 19:03:37.42 ID:COFGFMhL.net
>>187
国際卓球連盟の動画だけじゃないじゃん

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/05/30(月) 19:53:12.17 ID:BWoSFs5R.net
まあ似たようなもんだろうね
海外のアカウントも含めて結構いい加減だから

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/08/30(火) 18:15:27.02 ID:T3ITAHN0.net
名前変えて復活してるじゃん

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/09/19(月) 08:52:20.19 ID:VDcPjEad.net
復活してるね

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2023/11/28(火) 06:47:55.03 ID:5+4DvasgA
物価高の中、親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで社会が成り立ってる基本を理解すれば何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社会を蝕む害虫がバブルを謳歌し続けてる異常さか゛分かるた゛ろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこぼれが入るというのが自民公明経済なわけだがヰノヘ゛ ─ション壊滅日本で地球破壊すること以外に
金を使うことはないから預貯金が膨れ上がって人殺し斉藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはこいつらの私利私欲か゛目的だからな
温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連発させて人殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
人々が手に入れたいものがさらに生産されなくなって貿易赤字、中小零細か゛しわ寄せくらってるのが曰本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるか゛例えばAndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本Ξ成
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeсt.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200