2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022年全日本卓球選手権(女子)Part3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:12:53.06 ID:m/ArmDPF.net
2022.1.24(月)〜30(日)、東京体育館。

29日(シングル準々決勝、ダブルス決勝)と
30日(シングル準決勝、決勝)の2日間のみ有観客予定。

シングルは第1ステージ(スーパーシード登場前)は5ゲームマッチ、
第2ステージ(スーパーシード登場以降)は7ゲームマッチ。
ダブルスは全試合5ゲームマッチ。

大会Webサイト:https://jtta.or.jp/special_cat/zennihon2022

※前スレ
2022年全日本卓球選手権(女子)Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1643349983/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:16.41 ID:m/ArmDPF.net
誰か立てろよ

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:31.39 ID:lkHWBqk/.net
平野?

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:37.38 ID:DgKCfheW.net
早田のメンタルが心配

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:43.97 ID:LNgXf3Pq.net
加藤これで調子狂って終わりそう

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:58.40 ID:2CBb2Vqw.net
さすが加藤、ここで時間と取る巧みな技

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:59.05 ID:71DYyJU9.net
>>1


8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:13:59.45 ID:D2QWn/C+.net
丁寧戦法

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:00.18 ID:JQ7/GpP4.net

時間稼ぎなの?

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:01.98 ID:HhnA/M7a.net
おっ?カトミユ過多かやったか?

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:05.30 ID:Kll/k3v6.net
なんばー5のボトルなんてあんのか

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:12.63 ID:UO3BfnNq.net
加藤
肩痛めたか

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:27.83 ID:L/PtYlA7.net
靭帯部分断絶で、棄権かな?

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:36.65 ID:dBYWFFkN.net
こういう時は床がマットより木の板のほうがいいかもな

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:14:41.57 ID:lcOJFi2H.net
タイム得した

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:15:04.55 ID:urts9lS/.net
このポイントやな

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:15:28.40 ID:dBYWFFkN.net
>>9
時間稼ぎといえば
日本人に負けそうになってトイレタイム要求してた中国人いたな

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:15:33.73 ID:BQNJkIY1.net
なんの処置もしてねえじゃねえか
ただの時間稼ぎ

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:15:41.97 ID:urts9lS/.net
早田ほんと合ってないな

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:15:46.24 ID:JQ7/GpP4.net
せこいなー

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:15:59.34 ID:lcOJFi2H.net
もう痛くななんともなさそうだw

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:00.64 ID:HhnA/M7a.net
スタッフに床の焦り拭かせてる間に
早田が強気のプレーして早田が逆転し
今はカトミユがピンチだからな
ここで1ゲーム取られたら早田が勢いつくし

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:02.65 ID:dBYWFFkN.net
カトミユは老獪だなあ

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:08.47 ID:Wyx2l5bU.net
加藤の作戦か

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:11.52 ID:sU0xkXf2.net
棄権しないなら早く試合してくれ

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:16.58 ID:D2QWn/C+.net
せっこ

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:21.37 ID:L/PtYlA7.net
痛み止めのスプレーぐらいしたのかな

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:28.37 ID:JQ7/GpP4.net
早田は凡ミスがな

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:32.66 ID:MjV3rUMZ.net
曲がってるのか

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:35.53 ID:2IGEPEoD.net
加藤の卑怯な仮病での時間稼ぎwww
師匠の石川譲りの卑怯さwww

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:39.20 ID:HhnA/M7a.net
>>11
CHANELかよw

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:42.25 ID:dBYWFFkN.net
カトミユはこういうところがな
ちょっとスポーツマンシップに欠けてる

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:16:44.69 ID:rK/M8JpH.net
インジュアリータイムアウトじゃないの?
なんで治療せずコーチと話してんの?

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:07.86 ID:JQ7/GpP4.net
エッジ多すぎ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:18.70 ID:71DYyJU9.net
>>21
もう、というよりも元々そんなに痛くなさそうだった
コーチにも大丈夫って言っていたし

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:27.31 ID:opqSGa1k.net
カトミユ、大丈夫と言ってるのに
5分間時間を貰う

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:30.60 ID:lkHWBqk/.net
しかし加藤のボールはクソ遅いな
美誠だとボコられそう

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:31.08 ID:lcOJFi2H.net
少しくらい痛い仕草しろや

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:52.84 ID:dBYWFFkN.net
全然肩に問題ないのに
あの時間稼ぎはいただけないな

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:17:56.46 ID:urts9lS/.net
早田のミスが同じパターンだな

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:03.76 ID:82zWGSKA.net
格闘家だって金的食らったら休むだろww
何回も時間稼ぎしてるわけじゃないのにwww
顔なのか?

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:04.40 ID:l43nNXg7.net
加藤の悔しそうな顔が微妙にHIKAKINに見える

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:08.53 ID:71DYyJU9.net
>>38
痛くない表情で早田をイラつかせる作戦

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:13.04 ID:D2QWn/C+.net
ピアスや指輪みたいなのたくさんつけてチャラチャラしてるし
そういうやつなんやろ

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:22.35 ID:fIdgaHQz.net
少し勿体無い

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:44.78 ID:JQ7/GpP4.net
加藤の緩急あるボールはやりにくいだろうな
伊藤も対応できるかわからん

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:18:59.87 ID:MjV3rUMZ.net
ひな子さんはナックル覚えるといいよ

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:19:17.16 ID:KTkS1P55.net
カトミユ、肩やってから調子上がってて草

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:19:47.81 ID:lcOJFi2H.net
さっきはあれほど痛そうだったのに
せっこ

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:19:50.50 ID:urts9lS/.net
自分のサーブの前で時間もらったんだから早田が不利だったわけでもあるまい
それよりミスが多すぎる
まあミスさせられてるんだが

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:19:52.44 ID:JQ7/GpP4.net
痛くも無いのにあれはちょっと狡いなと思う

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:19:53.45 ID:LNgXf3Pq.net
早田派の怒りを買ったか。
別に大事を取って休みを取っただけだし
早田はラッキーで1点取ったんだから
騒ぐほどでもないと思うが

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:20:25.42 ID:3ThTbwp6.net
加藤は大きくコース変えてくるから小さい伊藤は大変な戦いになりそう

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:20:25.43 ID:Kll/k3v6.net
早田のビームスデザインのユニフォームもそうだけど、加藤みたいに選手が華やかだと卓球の裾野を広げるよね

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:20:29.64 ID:DgKCfheW.net
時間与えたのは大会側なのになんで加藤が責められる?

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:20:59.35 ID:fIdgaHQz.net
痛い痛くない関係なくプレーに無関係な負担かかると関節の位置、筋肉の緊張や感覚変わるから時間取るのは当然だろ
なにいっとんねん

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:21:07.16 ID:Cpofr7os.net
>>52
早田ファンからすれば、負けたときの言い訳になるのにな

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:21:12.38 ID:71DYyJU9.net
>>44
選手は契約金だけでは苦しいからCM料なので収入を得る必要がある
だからファンに人気が出るように努力をするのは間違っていない
選手たちはそれぞれ個性を押し出せばいいと思う

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:21:24.66 ID:lkHWBqk/.net
タイムして作戦練った結果がこれ

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:21:38.19 ID:rK/M8JpH.net
>>32
世界卓球で相手がエッジインして必死に主張してんのに知らんぷりしてたことあったよな

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:21:47.98 ID:opqSGa1k.net
早田強気だな
やはりツアー優勝した自信がある
以前なら、もっと弱気だった

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:21:59.95 ID:82zWGSKA.net
ラッキーサーブw

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:03.10 ID:fIdgaHQz.net
かったあああああ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:16.50 ID:JQ7/GpP4.net
3-1はもうきついな

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:16.58 ID:lkHWBqk/.net
確かにあのサーブ嫌そうだな早田
バックだとレシーブできない感じ

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:18.38 ID:Cpofr7os.net
こういうポンコツやっちゃうのが早田
惜しいんだよな

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:26.34 ID:bm/KQRjU.net
ランキング的にはたいして差がないけどスポンサーの数は雲泥の差だからな
ここで勝って名を上げたい加藤と石川平野を超えたことを示したい早田
どっちも人生かかってる

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:33.84 ID:Kll/k3v6.net
卓球はセルフジャッジにたより過ぎなんだよ。審判がちゃんと見てればいいだけ。

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:22:56.29 ID:opqSGa1k.net
ここでカトミユがタイムアウトw
このゲームの大事さを一番理解してるわ

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:03.14 ID:lcOJFi2H.net
加藤じゃ決勝がつまらん

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:13.48 ID:7TKN7F1q.net
カトミユの痛いふり作戦が大成功

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:13.73 ID:reCidYM7.net
早田オタってみんなヒナニーしてるの?

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:34.24 ID:urts9lS/.net
早田の悪いところがもろに出てる試合ね

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:38.05 ID:2CBb2Vqw.net
これは加藤勝てるぞ!

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:40.13 ID:3ThTbwp6.net
加藤は確かに顔が厳つくてイマイチなんだけどそれ以上に表情やら素振りに可愛げがないんだよな

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:42.88 ID:71DYyJU9.net
>>59
ピッチャーがキャッチャーのサインに首を振った場合は
その次の球はピッチャーが一番自信を持っている球が来るので
それに山を貼ればいい
という話がある
今回で言えば早田は加藤がしゃがみ込みサーブをしてくるのはハッキリ変わったのだろう

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:23:59.17 ID:Cpofr7os.net
>>67五輪代表じゃないのにCM出たのって早田と若い頃の張本くらいだよな
張本は既にエースだったから当然だけど

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:00.40 ID:dBYWFFkN.net
え?
なんかイエローカード?

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:02.11 ID:lkHWBqk/.net
そんな気になるか?

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:10.30 ID:JmHm4CPI.net
加藤はもともと格下という程でもないし、
今大会の好調っぷりを考えたら、ここから逆転はまあまあきついかも

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:15.14 ID:fIdgaHQz.net
久しぶりに卓球見てるがしゃがみこみサーブとか絶滅したイメージしかなかったが息してたのな

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:26.91 ID:F6M1ggc8.net
よし、この試合見ながらヒナニーするか!

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:28.11 ID:Kll/k3v6.net
早田はフォアのミスをなんとかせんと勝てなそう

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:43.68 ID:lkHWBqk/.net
筋肉の質が明らかに遅筋な加藤

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:58.35 ID:MjV3rUMZ.net
早田はきっとカット打ちばかり練習してたのだろう

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:58.68 ID:rVpp7rk+.net
ワクチン接種証明書忘れて入場できないのか!
今の試合気になるし、八王子の自宅まで戻る時間が長いしもどかしい

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:24:59.90 ID:GirJts4T.net
早田がバウム早田になっているな
こりゃ加藤の勝ちだな

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:25:05.37 ID:Kll/k3v6.net
>>81
オフチャロフ「•••」

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:25:23.05 ID:JmHm4CPI.net
>>81
男子の準決勝でも見れそうだぞ

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:25:38.86 ID:opqSGa1k.net
デュースの時
カトミユのエッジなかったら早田がゲーム取ってたな

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:25:43.30 ID:dBYWFFkN.net
すげえループドライブ!

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:26:23.78 ID:JmHm4CPI.net
まあ、加藤優勢には間違いないが、まだまだ全然分からんよ

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:26:37.39 ID:LNgXf3Pq.net
>>90
そんなタラレバ意味ない

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:26:37.62 ID:71DYyJU9.net
>>80
小中学生の頃はもっと注目を浴びていたな
世界卓球個人戦にも出たことがあるくらいだから
実力があることは知っている人は良く知っているけど

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:27:33.65 ID:D2QWn/C+.net
流れ変わったな
フルまではいくわ

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:27:40.36 ID:ZDCvX71o.net
木原発熱、ひなgdgd。カットマンの呪い。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:27:43.84 ID:82zWGSKA.net
ちょっと慣れてきた感ある?

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:28:14.96 ID:opqSGa1k.net
カトミユって早田の1歳年上?

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:28:34.10 ID:dBYWFFkN.net
カトミユに比べて早田ひなは性格良すぎだろ
相手のもっと嫌がることをしないと勝てないぞ

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:29:04.90 ID:3ThTbwp6.net
大事な試合でシャネルとか

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:29:12.23 ID:LNgXf3Pq.net
>>98
だな。
さっきゴメンゴメン言ってたからタメ口の関係のようだが

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:29:35.17 ID:Cpofr7os.net
>>98
そう
元々は黄金世代と言われてたのは加藤の世代

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:29:49.86 ID:opqSGa1k.net
早田、カトミユのパターン読めてきたな
わからなくなった

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:29:53.31 ID:DgKCfheW.net
性格なんてどこでわかるんだよ

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:30:00.32 ID:zfeo6LF5.net
シャネルのなにが悪いのかわからん

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:30:20.17 ID:lkHWBqk/.net
石田大輔は小さい頃からは見てないだろ
高校くらいからか?

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:30:21.54 ID:D6MmgxvY.net
早田の性格は本当に聖母レベル
見りゃわかる

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:30:21.87 ID:ZDCvX71o.net
>>99
名前がひなだもんな。とても相手が嫌がる事をする教育を親から受けたとは思えない。

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:31:12.82 ID:D2QWn/C+.net
おい おい

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:31:26.53 ID:mK0pTXB+.net
伊藤は加藤に勝てるかわからんぞ

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:31:44.23 ID:opqSGa1k.net
>>101
>>102
サンキュ

カトミユの世代が黄金世代って呼ばれてたなんて知らなかった

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:32:19.18 ID:QciDgfsQ.net
あーあ加藤かよ

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:32:54.45 ID:sU0xkXf2.net
ツマンネ

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:32:56.03 ID:2CBb2Vqw.net
ひたすらミドル攻めだな

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:33:24.28 ID:JmHm4CPI.net
邱建新が凄い

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:33:35.16 ID:Wyx2l5bU.net
これは早田か?

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:33:53.53 ID:mK0pTXB+.net
石川はなんでコーチを手放したんだ

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:34:13.37 ID:KTkS1P55.net
準決くらい好きにやらせろよ、糞審判

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:34:18.37 ID:dBYWFFkN.net
面白い試合になって良かった

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:34:21.67 ID:2CBb2Vqw.net
早田がフォア溜めるようになったな。

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:34:23.07 ID:urts9lS/.net
やっと早田の形になってきたが
3ゲーム取られる前に切り替えたかったな

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:34:45.50 ID:DDdKJ6gU.net
審判は試合壊さないでほしい
イキリすぎる

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:35:00.48 ID:dBYWFFkN.net
>>118
確かにな
カットマンの試合に比べればさして時間が押すわけでもあるまいにな

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:35:04.00 ID:GirJts4T.net
加藤が上手いのもあるけど、早田が1パターン過ぎるのがある
なんで早田は第4ゲーム目、2球目攻撃されるような抜け球ロングサーブばかり連発してたんだ?

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:35:04.47 ID:71DYyJU9.net
>>117
もともと五輪までの契約だったから
石川としてもそれ以降の予定は数年前には予測できなかったのだろう

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:35:31.10 ID:Kll/k3v6.net
エッジとか服にボール当たるとかわかんないくせによくイエローなんて出せるよな

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:35:53.41 ID:MjV3rUMZ.net
あのサーブが効いてるな

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:36:26.78 ID:dBYWFFkN.net
カトミユは一球一球緩急を変えてるのが凄い

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:36:39.05 ID:opqSGa1k.net
早田、やっぱりカトミユに苦手意識が残ってるな
あの選考会で逆転負けしたのが頭に残ってる

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:37:02.52 ID:71DYyJU9.net
>>127
早田は攻撃は得意だけどそのかわり守備が弱いと以前は言われていた
最近はかなり改善されたけど

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:38:05.65 ID:D6MmgxvY.net
水谷みたいにQは五輪後も数年間は同じチームに留めておくか男子のみにさせるようにすれば良かったのに
石川のそういうとこバカなんだよ

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:38:42.04 ID:opqSGa1k.net
また早田は弱気になってやがる

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:39:00.19 ID:IwScMvEK.net
伊藤はむしろ加藤の方が危ない
Qコーチは去年の石川や五輪の孫のように緩急つけた自滅狙いを指示するだろうし、加藤にはそれができる
伊藤は2人を相手にしてるような気がしてイラつくと術中にハマる

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:40:46.88 ID:JQ7/GpP4.net
息が詰まる試合やな

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:41:23.28 ID:Cpofr7os.net
早田ワロタ

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:41:24.85 ID:fIdgaHQz.net
うわああああああ

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:41:29.43 ID:Kll/k3v6.net
これは流れどうなるか

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:41:47.96 ID:Kll/k3v6.net
踏みとどまった

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:41:55.34 ID:lbE37I7l.net
カトミユケツえろいな

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:42:10.93 ID:71DYyJU9.net
早田が負けたら今のサーブミスが大きく取り上げられるかもしれない

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:42:42.98 ID:urts9lS/.net
すごいラリー

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:43:19.90 ID:LlyGWYYq.net
すごい

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:43:20.01 ID:JmHm4CPI.net
いい試合だなぁ

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:43:32.63 ID:Wyx2l5bU.net
すごい試合だ

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:43:59.09 ID:Wyx2l5bU.net
気持ち入ってるなー

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:44:04.79 ID:opqSGa1k.net
NHKの方が少し遅いのか?

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:44:10.34 ID:LlyGWYYq.net
フラッシュは注意しないとあかんね

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:44:32.15 ID:JQ7/GpP4.net
ドキドキする

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:44:40.89 ID:71DYyJU9.net
五輪で日本テレビはわざと伊藤に光を当てていたな

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:44:50.00 ID:LlyGWYYq.net
男子始まったんか

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:44:51.14 ID:67Nzu5ti.net
早田がんばれ

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:45:15.57 ID:Wyx2l5bU.net
男子の声がするー

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:45:42.11 ID:2CBb2Vqw.net
老獪加藤

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:00.66 ID:dBYWFFkN.net
男子の試合は女子の後じゃないのか?

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:04.04 ID:82zWGSKA.net
早田のケツ撮ってるのがバレたな

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:04.21 ID:Wyx2l5bU.net
精神削りあう試合やな

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:10.66 ID:QciDgfsQ.net
またかよ
加藤いい加減にしろや

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:16.07 ID:YY/7yTdb.net
客じゃねえ

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:24.77 ID:67Nzu5ti.net
今頃???
おかしくね

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:30.20 ID:LlyGWYYq.net
運営のミスでしたか

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:46.88 ID:DgKCfheW.net
今頃だから余計気になるんじゃない?

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:48.81 ID:71DYyJU9.net
照明とシートなら試合の最初から変わってないのに

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:57.79 ID:Wyx2l5bU.net
加藤が勝たんと水谷の解説が聞けない笑

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:46:59.60 ID:urts9lS/.net
しかし対処遅えな

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:09.88 ID:i1mtf4Sm.net
加藤はなんかアレだな・・・・・・

早田 がんばれ!!

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:12.73 ID:67Nzu5ti.net
さっきもいんちきで5分作戦タイム取ったし

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:12.82 ID:LlyGWYYq.net
気になっちゃったんなら仕方ない

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:18.69 ID:KTkS1P55.net
吉出るか凶と出るか

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:18.93 ID:P1M1lPwr.net
一流の遅延師やな

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:35.67 ID:YY/7yTdb.net
海外のトーナメントみたいに
客席暗くして欲しいわ

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:36.46 ID:QciDgfsQ.net
加藤にレッドカード出せよ

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:42.63 ID:urts9lS/.net
運営の対応がノロノロしすぎてるってのもある

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:46.35 ID:PasIc8uD.net
盤外戦術だな

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:47:51.33 ID:JmHm4CPI.net
中断なげーな。体冷えないか?

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:18.15 ID:67Nzu5ti.net
Qチート加藤ほんとめんどくさい

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:33.70 ID:opqSGa1k.net
もしかして男子の試合始まってる?

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:35.20 ID:LNgXf3Pq.net
対処おせえ

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:37.77 ID:lkHWBqk/.net
なんで止まってんの?

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:42.10 ID:VxBn81m7.net
カトミウの精神力の強さは日本人離れしてるな、早田としては正に鬼門

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:42.69 ID:7TKN7F1q.net
>>139
職人がコケた時に黒スパッツ丸出しになった画像貼ってくれるよ

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:46.58 ID:KTkS1P55.net
トイレ行きたくなってきた

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:49.22 ID:wlPL9QTx.net
何が起きたの?観客トラブル?

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:50.19 ID:dBYWFFkN.net
こういう老獪さが早田ひなには足りない

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:52.18 ID:urts9lS/.net
加藤もさすがにこんなに時間かかるとは思ってなかっただろ

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:48:57.86 ID:sU0xkXf2.net
はやくー

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:49:11.36 ID:QciDgfsQ.net
最後の最後に証明眩しいて
ほんま詐欺師だな

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:49:38.52 ID:DgKCfheW.net
客席なんか暗くしちゃえばいいのに

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:49:53.31 ID:71DYyJU9.net
前回のジャパントップ12の準決勝では
石川がピンチになったときにコーチがイスからこけて中断させた
しかもコーチは元気そうなのに石川はタイムを取らずに
コーチのところに歩いて行って和やかに話をしていた
その後は気分転換で来て石川の調子がよくなった

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:49:57.22 ID:Wyx2l5bU.net
加藤さんはメンタルつえーな

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:49:59.82 ID:67Nzu5ti.net


191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:01.56 ID:2CBb2Vqw.net
あの板が光ってるのか

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:15.65 ID:wlPL9QTx.net
光ってるなw

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:16.09 ID:D2QWn/C+.net
観客ちんこだな

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:19.34 ID:opqSGa1k.net
マツケンVS真晴かやってるのは
丹羽戦見たいから良かった

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:22.27 ID:R62EAYNy.net
イライラするなよ

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:27.51 ID:lkHWBqk/.net
男子始まったのかwww

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:35.55 ID:PasIc8uD.net
あーそれか運営ボロすぎだろさっさと無くせ

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:35.70 ID:Wyx2l5bU.net
マハルとケンタの声が気になる

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:40.13 ID:BQNJkIY1.net
その反射は今急になったわけじゃあるめえよ
最初からだろ

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:57.11 ID:gHp8aKHK.net
デビル加藤だな

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:50:58.30 ID:L/PtYlA7.net
つや出しの液で拭いた

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:51:24.20 ID:lkHWBqk/.net
まだ止めてんの?

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:51:33.81 ID:fIdgaHQz.net
やっとかいな

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:51:41.32 ID:Wyx2l5bU.net
水谷にも加藤さんほどの図々しいメンタルがあればシングルも金メダルだったな

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:51:42.41 ID:4SmRKrpy.net
チンタラしてるから男子始まって草

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:51:45.73 ID:JmHm4CPI.net
男子始まってんのかよ

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:51:47.73 ID:QciDgfsQ.net
最初からある照明今ごろ眩しいてw
すかんわ

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:03.78 ID:67Nzu5ti.net
よし!

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:05.11 ID:opqSGa1k.net
カトミユ、絶対勝ちたいって気持ちなのが伝わってくる

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:08.60 ID:Wyx2l5bU.net
早田の声笑

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:17.26 ID:Kll/k3v6.net
加藤は株下げた。勝っても応援できんわ

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:29.20 ID:gHp8aKHK.net
ファイナルまで行ったら今度は客席のハゲ親父を指さすんだろうな

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:34.05 ID:wlPL9QTx.net
早田が吠えた

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:38.62 ID:ax4AhYik.net
ハーーイ

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:52:53.87 ID:yrOpLZxI.net
ひなが負けるとか無いから
大丈夫

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:53:20.97 ID:PasIc8uD.net
ただ単に集中してて気にならなかったけど急に気になっただけじゃないのか

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:53:46.30 ID:uKv+Wrd1.net
かとみゆ、遅延作戦失敗
ってスポーツ新聞にのりそうな

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:54:01.85 ID:71DYyJU9.net
>>212
さっきのは腹を立てないが
ハゲを作戦に入れてきたら本気で怒る

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:54:24.30 ID:urts9lS/.net
早田はやられ方が同じだぞ

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:54:35.41 ID:gHp8aKHK.net
発熱しろ!

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:54:37.31 ID:4l2eWmiI.net
>>218
ようハゲ

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:54:51.30 ID:Wyx2l5bU.net
すごい試合だわ
魂を感じる

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:29.08 ID:IspAbvH9.net
早田強気でいけ

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:33.40 ID:Kll/k3v6.net
なんにせよ試合止めることが多すぎるんだよ

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:35.30 ID:LlyGWYYq.net
さあとれ!

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:35.79 ID:fIdgaHQz.net
はいかった

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:39.74 ID:ax4AhYik.net
おいw

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:42.19 ID:dBYWFFkN.net
マッポかたー!

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:55:48.34 ID:MjV3rUMZ.net
うわあああマッチきたー

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:01.29 ID:qCgfJMCn.net
中国勢もそうだけどこんくらい図太くてちょうどいいんよ
サムソノフみたいに紳士ぶってたらいつまで経っても無冠の帝王よ

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:09.39 ID:lbE37I7l.net
すげえ!

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:09.42 ID:LlyGWYYq.net
きまらんー

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:17.17 ID:4l2eWmiI.net
早田すげえ

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:17.23 ID:PasIc8uD.net
これ取られたら加藤メンタルブーンだろう

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:25.44 ID:urts9lS/.net
リードしてるとこからその攻めができりゃあな

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:29.39 ID:4SmRKrpy.net
>>230
伊藤も図太いもんなw

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:31.66 ID:D2QWn/C+.net
丁寧戦法使うやつに勝ってほしくない

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:39.92 ID:dBYWFFkN.net
早田ひながんばー

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:56:57.53 ID:U0xBN1VN.net
ここだな

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:03.51 ID:l43nNXg7.net
加藤の悔しそうな顔が微妙にHIKAKINに見える

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:06.38 ID:rK/M8JpH.net
石田こーちの拍手ww

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:22.17 ID:Wyx2l5bU.net
すごい試合だわマジで

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:24.75 ID:dBYWFFkN.net
すげー
こんな試合見たことない

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:41.05 ID:Y22KN5Kz.net
伊藤「邱の分析ちゃんとやったの!」
松崎「今からやりますぅ〜」

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:44.27 ID:71DYyJU9.net
>>241
拍手のうるささでは石田コーチに勝てる人はいない

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:57:54.85 ID:fIdgaHQz.net
実力拮抗しすぎててすすまんな

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:10.65 ID:q60on42D.net
昨日の木原佐藤より面白いな

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:12.73 ID:YY/7yTdb.net
うおお

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:12.82 ID:dBYWFFkN.net
フルゲームきた!

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:14.97 ID:2CBb2Vqw.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フルゲーム

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:16.45 ID:4l2eWmiI.net
きたあ!

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:21.63 ID:71DYyJU9.net
ついにファイナルか

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:22.11 ID:lkHWBqk/.net
何時間やってるのよこれ

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:23.19 ID:Wyx2l5bU.net
早田がとったかー

水谷の解説がー

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:23.46 ID:DgKCfheW.net
ここまできたら早田かな

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:29.92 ID:MjV3rUMZ.net
マッチ二本しのいでもし勝てたらすげえなー

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:31.28 ID:lbE37I7l.net
早田すげえわ
エロいだけじゃないんだな

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:34.11 ID:urts9lS/.net
30分くらいやってたんじゃないか今のゲーム

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:35.29 ID:PasIc8uD.net
加藤気持ちが弱いわ

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:37.35 ID:67Nzu5ti.net
すげー

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:41.47 ID:i1mtf4Sm.net
いいぞ はやた
あと1ゲームだ
頑張れ!!

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:58:59.65 ID:wlPL9QTx.net
正義の早田が勝つ流れだね

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:03.11 ID:QciDgfsQ.net
加藤ワンパターンw

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:07.62 ID:71DYyJU9.net
>>255
早田がマッチポイントを取った後に逆転負けする可能性はある

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:11.49 ID:IspAbvH9.net
予想通り
両者ここからはメンタル勝負

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:19.79 ID:LNgXf3Pq.net
加藤がっくりきてるな

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:30.66 ID:wlPL9QTx.net
あんな光が気になりだした時点で負けだよ

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:31.40 ID:93iRiv5v.net
凄い試合だね。

名勝負

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:35.19 ID:urts9lS/.net
ここまでくると気持ちの勝負ね

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:46.07 ID:2CBb2Vqw.net
卓球界のシバター

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:47.25 ID:4SmRKrpy.net
石田の頭が邪魔だな

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:47.86 ID:JQ7/GpP4.net
すげー試合してんな

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:55.52 ID:KTr4YQN8.net
集中落としたんじゃなくて早田が強いだけだろ

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:56.72 ID:L/PtYlA7.net
世界選手権選考会の大逆転の悪夢 再び

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 11:59:58.35 ID:ax4AhYik.net
まあ早田vs伊藤が見たいよな

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:00:03.24 ID:71DYyJU9.net
>>267
光なんか気にしてないだろ
作戦のひとつ

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:00:38.47 ID:zpc/lJlj.net
痺れる試合だ凄いぞ2人とも

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:01:03.02 ID:opqSGa1k.net
早田よ
追い詰められてから気付いて強気になるなよ
ずっと強気で攻めろ

弱気になるからグダグダに展開になんだよ
最後のゲームは最初から強気で行け

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:01:28.85 ID:JQ7/GpP4.net
早田変なミス多いのによくここまで踏ん張ったな

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:01:48.64 ID:71DYyJU9.net
決勝が始まる時間は決まっているから
どっちが勝ってもよれよれで試合をしないといけない
去年の伊藤と同じ
しかも去年はどうしても石川に勝たせたいという力が働いたのか
突然決勝の開始時間が1時間早くなった

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:02:26.71 ID:KTkS1P55.net
伊藤棄権でこれが決勝でええやん

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:02:38.20 ID:opqSGa1k.net
主審「馬鹿やろう!NHKからキツくキツく時間内に男子の試合終わらせられるように女子の試合早く終わらせろって強く言われてんだよ!早く試合終わらせろよおおおおお」

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:02:58.31 ID:LNgXf3Pq.net
ずっとデュースみたいな

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:03:02.50 ID:DgKCfheW.net
早田加藤でこんな試合見れると思ってなかった

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:03:21.43 ID:71DYyJU9.net
>>281
伊藤と早田の試合になればこれよりもさらに一段階上の接戦が見られるのに

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:03:22.34 ID:4SmRKrpy.net
丹羽戸上の試合はどうなんの?

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:03:27.55 ID:dBYWFFkN.net
意地と意地のぶつかり合い
おもしれえな

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:04:08.93 ID:4l2eWmiI.net
>>282
NHK「はい低画質っと」ポチ

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:04:17.53 ID:QciDgfsQ.net
こんな投げ上げ丁寧戦やってりゃ屁でもない

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:04:52.11 ID:JQ7/GpP4.net
泥臭い試合で良いね

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:05:13.72 ID:aqUpZw4g.net
佐藤は体調大丈夫なのか?

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:05:52.01 ID:opqSGa1k.net
カトミユいらいら

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:05:56.93 ID:U0xBN1VN.net
撃ち抜いた

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:00.50 ID:N7TCtCjz.net
加藤はコロチキの西野に似てる

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:11.73 ID:Wyx2l5bU.net
早田のってきたな

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:26.88 ID:opqSGa1k.net
>>286
この試合終わった後

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:27.30 ID:D2QWn/C+.net
正義は最後に勝つ

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:29.69 ID:ax4AhYik.net
うまい

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:48.77 ID:VxBn81m7.net
この一年の早田の活躍に比べて加藤はよく分からなかったけど
格段の成長を感じさせられるな、石川が敗れたのもうなずける

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:06:52.25 ID:Wyx2l5bU.net
すげーラリーやん

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:02.50 ID:71DYyJU9.net
テニスではないから「ブレイク」って言うなよ

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:13.20 ID:YY/7yTdb.net
表情変わった

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:24.86 ID:ax4AhYik.net
おもしれえ

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:28.34 ID:l43nNXg7.net
早田が大魔王みたいな笑い方してて草

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:30.93 ID:JmHm4CPI.net
名勝負過ぎるやろw

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:34.83 ID:MjV3rUMZ.net
ひなにラリー戦で勝てるなら大したものよ

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:38.79 ID:DgKCfheW.net
伊藤早田 伊藤加藤どちらになっても伊藤が楽々勝つでしょ
二人とももうへろへろ

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:48.21 ID:opqSGa1k.net
凄いラリー

意地と意地の戦い

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:48.23 ID:4z6lfUq5.net
声じゃなく呼気

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:07:50.70 ID:4SmRKrpy.net
丹羽加藤はどうでもいいが、早田戸上の休憩時間が削れるのは可哀想だな

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:08.49 ID:bm/KQRjU.net
良い試合だった

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:11.51 ID:4SmRKrpy.net
早田キタ━(゚∀゚)━!

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:14.56 ID:2CBb2Vqw.net
ナイスファイトおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:15.79 ID:QciDgfsQ.net
加藤しょぼっ

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:21.09 ID:i1mtf4Sm.net
早田 かたああああああああああああああああああああ

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:21.19 ID:Wyx2l5bU.net
加藤さん乙です
執念かんじたよ

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:21.31 ID:sU0xkXf2.net
笑えよ加藤

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:23.62 ID:urts9lS/.net
すごい試合だったわ

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:28.26 ID:YY/7yTdb.net
うわー
加藤はなかなか越えられないな

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:29.85 ID:PasIc8uD.net
熱戦ではあったけど名勝負ではなかった

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:29.96 ID:MjV3rUMZ.net
ひなおめでとう!!

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:46.49 ID:71DYyJU9.net
>>307
去年は準決勝で伊藤と早田が大熱戦で
決勝の時の伊藤は体力が残ってなかった

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:51.27 ID:Wyx2l5bU.net
男子かー?

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:51.75 ID:JQ7/GpP4.net
きたあああああああああああ

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:55.92 ID:2CBb2Vqw.net
もうヘロヘロだな

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:58.09 ID:QciDgfsQ.net
加藤は投げ上げしゃがみこみサーブしかない時点で詰んでるんだよ

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:08:58.80 ID:VxBn81m7.net
早田崖っぷちからの勝利だな
加藤は惜しかった

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:09.31 ID:UO3BfnNq.net
早田
苦しい試合だった

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:17.18 ID:pwejyA1+.net
加藤はここ勝たないとね…

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:17.50 ID:51clZ4ue.net
大正義早田勝利!
みまひな決勝対決へ

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:31.26 ID:/FgKiz0Z.net
良く逆転できたな
良かったなひな

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:31.45 ID:rK/M8JpH.net
ひなやったあああああああああああああああああああああ

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:34.18 ID:lbE37I7l.net
カトミユ初の表彰台?

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:35.35 ID:IspAbvH9.net
ミラクル早田
でも加藤もすごかった準決勝に来るべくしてきたと痛感

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:38.35 ID:MjV3rUMZ.net
ここで精根使い果たして負けそうだな決勝

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:09:38.41 ID:bm/KQRjU.net
早田ここ数年で逞しくなったな
嬉しい誤算だわ

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:01.75 ID:urts9lS/.net
早田は3−1になる前に展開を変えられてたらもっと楽だったろうけど
まあいい経験になったんじゃないか

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:02.85 ID:GAUNvRPJ.net
俺のひなたんが勝ったわ

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:06.62 ID:zpc/lJlj.net
いやーめっちゃ凄い試合だったわ早田おめ

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:29.33 ID:opqSGa1k.net
あら?
髪下ろしたカトミユすげええ可愛い

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:35.36 ID:6aVLfvwZ.net
今年ベスト1の試合だった

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:55.29 ID:Wyx2l5bU.net
男子はまだかー

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:10:57.38 ID:KTkS1P55.net
肩痛めてたから実質カトミユの勝ちか

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:11:00.50 ID:4SmRKrpy.net
シャネルのバッグもってるやん加藤
金持ってるわ

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:11:04.74 ID:yzoyaDUP.net
胸差

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:11:21.43 ID:+8CWqRO+.net
カトミユ、今日は悔しくて悔しくて絶対寝れねーわ

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:11:49.82 ID:IwScMvEK.net
ヘロヘロの早田と
調子上がってないのに試合してない伊藤
どっちが有利なのか

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:11:50.98 ID:pwejyA1+.net
伊藤がいればまあ銀は取れるだろうから早田2点使いで世界卓球試してほしいな、ダメなら替えはきくわけだし

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:11.15 ID:6aVLfvwZ.net
3年前?の5ー10からの呪いが融けたな
あの時はぷるぷる手震えてたけど
凄え進歩してる

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:16.10 ID:ZDCvX71o.net
準決勝終わってインタビューか

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:21.40 ID:MjV3rUMZ.net
前髪ちょっと切った方がいいな

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:22.73 ID:urts9lS/.net
>>347
早田としてはまず先行する必要があるな

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:22.99 ID:71DYyJU9.net
>>341
木原vs佐藤の試合といい勝負

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:24.72 ID:fIdgaHQz.net
しかし早田はサーブがもっと強ければと思ってしまうわ
豪快なフォアドライブあるのだからもっと主導権握らればと思わざるを得ない
教える人いないのか

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:31.89 ID:+8CWqRO+.net
カトミユ、ポニーテールで試合した欲しい
団子よりも絶対ファンが増える

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:44.45 ID:4SmRKrpy.net
>>347
伊藤有利に決まってる
序盤より後半で差が出るよ

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:12:56.88 ID:VxBn81m7.net
長く観戦者の記憶に残りそうな試合だったな
この展開、3年前の早田だったら持ちこたえられなかったと思う

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:13:08.63 ID:+8CWqRO+.net
>>349
今回も十分プルプルしてたけどな
そのプルプルがこのグダグダなフルゲームよ

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:13:14.06 ID:U0xBN1VN.net
配信はBSから30秒くらい遅延してる?!

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:13:35.06 ID:JQ7/GpP4.net
正直加藤の方がミスも少ないから勝つと思ってたな
何が敗因だこれ

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:13:36.15 ID:4l2eWmiI.net
コロナだったら佐藤準決行かせてやればなあ
究極結果論たけど

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:14:13.24 ID:+8CWqRO+.net
>>357
決勝はもっと意地がぶつかり合うから
これ以上の試合になるよ

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:14:27.03 ID:4SmRKrpy.net
五輪混合ダブルス見て諦めない気持ちを学んだと早田は言ってたからな

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:14:44.95 ID:mK0pTXB+.net
結局最後までみまひなでメディアの話題も尽きないな

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:14:50.67 ID:ZZCoRf2q.net
肩がー肩がーとか言うんやろなぁ

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:14:53.68 ID:71DYyJU9.net
>>359
今回は配信を見てないけど
たいていは配信はBSより少し遅れるよ

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:16:10.12 ID:QciDgfsQ.net
>>360
肩がー、照明がーと言っちゃう気持ちの弱さ

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:16:38.59 ID:jN54BURr.net
加藤、あれだけやっても勝てないって、加藤は鬼滅の刃の魘夢みたいだな

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:17:27.82 ID:urts9lS/.net
カットマンが大得意な伊藤と佐藤が試合しても
いいウォーミングアップになっただけな気はする

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:18:14.02 ID:+8CWqRO+.net
>>360
気持ちはカトミユの方が勝ちたい気持ちが上回ってたけど
早田が国際試合で優勝したことで
要所要所で強気のプレーで最後に勝ちきった感じかな

もっとずっと強気のプレーしてたら
もっと早く試合は終わってたと思う

カトミユもカトミユでオリンピック目指すにはパリオリンピックまでしかない
パリの次は年齢的に無理だから
どうしても、この全日本で優勝して団体入りしたかったんだろうよ

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:18:26.09 ID:Cpofr7os.net
マツケンとマハールはまだ?

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:18:41.43 ID:uevoHGne.net
加藤vs伊藤が見たかった。惜しかったなあ。

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:08.92 ID:urts9lS/.net
>>371
とっくにやってるぞ

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:10.69 ID:zpc/lJlj.net
あの手この手で勝ちにこだわる加藤の根性嫌いじゃないで。こういう選手貴重よ

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:11.32 ID:JmHm4CPI.net
>>371
とっくに始まっている今2−2

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:12.73 ID:+8CWqRO+.net
>>371
もうやってる
NHKでは丹羽対戸上しか放送しない

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:17.87 ID:dZb1GGjK.net
>>371
丹羽戸上ですよ

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:20.56 ID:4l2eWmiI.net
>>371
とっくにやってるよ
2-2

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:29.99 ID:rVpp7rk+.net
接種証明書忘れて入場拒否されて、こんな好試合観戦できなくて物凄く悔しい

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:40.40 ID:Cpofr7os.net
>>370
まだチャンスはあるんじゃない?
伊藤、早田、平野、石川が入ってもあと1枠残ってる

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:19:42.05 ID:dBYWFFkN.net
>>371
とっくに3ゲームくらいまでいってるぞ

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:20:06.31 ID:4SmRKrpy.net
丹羽の青ラバーかっけえ

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:20:21.98 ID:Cpofr7os.net
>>376
マジか、配信行くわ
ありがとう

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:20:55.09 ID:ZZCoRf2q.net
>>367
前半、失点した時いちいちベンチ振り向いてたしね
その気持ちの弱さを克服できれば勝てるんだろうけどさ

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:22:50.70 ID:71DYyJU9.net
>>370
今年の全日本とパリ五輪の選出とは関係ない
そのかわり今回の全日本に優勝したら世界卓球団体戦に行ける

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:24:23.73 ID:nTI3SgBl.net
弱い選手は時間稼ぎばかりして嫌になる
結局負けるんだよね

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:25:09.32 ID:2CBb2Vqw.net
戦術変える判断が遅いよな。
凡打の山の時点で対応考えないと。

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:25:34.85 ID:F+5DOaEU.net
>>380
残りの代表枠は選考会上位から選出だから平野が代表なれるとは思えないな

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:27:05.27 ID:mUGm9J5x.net
ひなタソがブサイク撃破 やったー!

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:29:05.75 ID:4SmRKrpy.net
丹羽の試合は良くも悪くも短そうだからこっちの放送遅らせて正解か

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:34:16.65 ID:IspAbvH9.net
代表のとかの話になるとタラレバ・ABC理論のご都合思考カルトがわくから
せめて大会終了までは今戦っている選手今大会で戦った選手をたたえてほしいものです
タラレバとか勘弁

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:34:58.14 ID:JQ7/GpP4.net
伊藤と早田は運もあるな

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:36:08.96 ID:7TKN7F1q.net
>>384
以前に親父がベンチ入ってた時も振り向いていたよ。なかなか克服できないのかな

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:37:18.04 ID:mK0pTXB+.net
コーチに依存するのはあんまり良く無いな

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:43:47.20 ID:KzQaFADu.net
正直加藤3ー1早田の時点で早田の負けたのではと思った
人、多いいと思うけどよく勝ちきたな、
3年前の加藤逆転勝ちの借りを返した感じかなぁ

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:44:44.86 ID:jK1AL5LJ.net
今年の全日本はおわた!
伊藤vs早田見る気しない
毎度おなじみのなれ合いで
しかも紋切り型のNHK!

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:47:19.59 ID:DRQVX45L.net
早田選手が優勝しそうですね。

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:48:42.08 ID:4SmRKrpy.net
男子もう終わったぞ笑

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:48:58.23 ID:8gjGcHZF.net
伊藤は体調万全なのか、顔パンパンだけど

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:50:35.52 ID:DgKCfheW.net
顔パンパンじゃない伊藤見たことない

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 12:54:37.99 ID:S2hTWRiE.net
石川平野オタが文句ばっかり言ってるな

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:00:36.02 ID:4SmRKrpy.net
石川平野ファンはツイッターとかでも露骨に伊藤早田応援してない

まぁフィギュアスケートオタよりギスギスしてないけど

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:01:49.46 ID:EwEl+ZdN.net
全日本卓球選手権2022 決勝▽女子シングルス▽男子シングルス★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1643509149/

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:10:31.40 ID:+RvfIb1Q.net
伊藤と早田の決勝が決まった事により来年は、伊藤と早田が決勝前に潰し合う事はないわけだな
その事により来年は、石川の優勝の可能性は限りなく低くなった

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:12:23.88 ID:JwPFwLns.net
🏓天皇杯・皇后杯 2022全日本卓球選手権大

⏰ 1/30(日) 最終日 ※準決勝コート番号変更
https://www.japantabletennis.com/AJ/result2021/timetable7.shtml

📺卓球TV LIVE&見逃し配信
https://tttv.jp/video/
📺スポーツナビ ライブ配信
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/jtta/tabletennis/220130011


▽14:00- 女子シングルス 決勝🏆
📺NHK 総合 解説:平野早矢香(36)


T01 伊藤 美誠(21)🎖🏆 - 早田 ひな(21)🏆🏆


📺 https://tttv.jp/video/2148

🗻 https://www.japantabletennis.com/AJ/result2021/pdf/ws-best32.


▽15:00- 男子シングルス 決勝🏆
📺NHK 総合 解説:水谷隼(32)


T01 松平 健太(30) - 戸上 隼輔(20)🏆


📺 https://tttv.jp/video/2150

🗻 https://www.japantabletennis.com/AJ/result2021/pdf/ms-best32.pdf


▽16:20- 男女シングルス表彰式 賜杯拝戴🏆/閉会式
📺 https://tttv.jp/video/2152

📺 https://jtta.or.jp/news/5076
※ 録画予約でイベントリレーを忘れずに!(惨事定期)

🏓2022世界卓球選手権成都大会(団体戦)
2022年4月末〜6月初旬(未定) 中国・成都
https://jtta.or.jp/news/4363

https://pbs.twimg.com/media/FKO8rCqVQAEicV7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKUa2DyakAI9Vu1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKUknX2aIAAB2qK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKUlatoaAAoN3ZT.jpg

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:12:46.37 ID:/0cUMYH2.net
石川と平野ダブルスは気の毒だがシングルスはただの実力不足なだけなのいい加減ヲタが気づいた方がいいな

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:15:40.04 ID:ZZCoRf2q.net
>>393
そうなんだね
加藤の試合ちゃんと見たことなかったから知らなかった

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:15:54.72 ID:/FgKiz0Z.net
>>405
いつもありがとう
14時からか、意外と早いね

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:16:34.88 ID:Cpofr7os.net
>>402
早田ヲタも露骨に石川、平野叩きしてるけどな

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:16:52.25 ID:IspAbvH9.net
>>405
ありがとん

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:20:36.70 ID:0C2lJYgV.net
>>409
でも石川オタは早田や伊藤だけじゃなく福原や平野鬼の事も叩いているから敵ばかり増やしている石川オタは1番最悪

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:24:01.75 ID:YIUNabGm.net
オミクロンの潜伏期間が長かった人間の勝利。
的な全日本かも。
みんな明日くらいには検査したら陽性でるな。

なんかこういう時にも伊藤は強そうだが。

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:26:06.94 ID:4SmRKrpy.net
>>412
オミクロンが逃げそうだよな

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:26:11.34 ID:DgKCfheW.net
石川はやっぱり前時代の選手
平野は同年代のスピードに置いていかれた

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:27:27.35 ID:81tQN+hV.net
>>406
2年後がたのしみ 早田オリンピック経験とか出たみたいなこといってるけど又同じ経験とかかだと笑えるな

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:29:01.57 ID:uqzkGFJP.net
>>405
いつもありがとう
ただ画像は非営利でもネットで流用し公開すると
撮影者の著作権、選手本人の肖像権とパブリシティー権が絡んでくるし
twitter等にあるから不要かと思います

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:30:11.94 ID:ZZCoRf2q.net
>>413
ひどいww

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:34:06.48 ID:YLs8MpWu.net
女子決勝は余裕を持って調整した伊藤の有利は動かない
早田がどれだけ回復するかで良い試合になるのかどうかだな
正直、早田のキセキを期待したいが…

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:34:27.42 ID:KzQaFADu.net
加藤vs石川 加藤vs早田の試合観たら
石川さんはもっと頑張らないと離されるな、

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:35:02.35 ID:QH3VJRiB.net
>>413
アマビエよりよっぽど効果ありそう

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:37:43.12 ID:6bIjlndX.net
伊藤って卓球以前に生物として強そうだよな
怪我や故障も少ない選手だし

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:39:29.28 ID:JQ7/GpP4.net
石川は加藤に勝てる隙なかったんかな

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:42:19.20 ID:nTI3SgBl.net
この茶番劇は全く興味がないのだが伊藤が本気を出してフルボッコにしたら見直す

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:42:26.52 ID:h0w9Iyho.net
加藤はレシーブの時に左手を挙げるのが気になる
レットの指摘と紛らわしくないか

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:42:28.06 ID:EGDl2qwz.net
>>32
2019年の世界選手権でもハンガリーの選手のエッジを頑なに認めず
ハンガリー選手が泪を流しながら審判にも加藤にも訴え続けてたが
加藤は相手の目を見ず半ば無視する形で試合が続行され勝ち逃げしてたな

ただ加藤も、13-14歳の頃かな?シンガポールの周一涵が加藤のエッジを認めず
加藤が10分くらい粘ったが覆られず逆転負けした事があったから
そういう強かさも勝負には重要なのだと学んだのかも

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:43:26.69 ID:EcC/sLbC.net
美少女対キャバクラ嬢

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:46:56.42 ID:JmHm4CPI.net
今日の加藤のどこらへんがスポーツマンシップに欠けてたかがさっぱり分からん。
負傷での中断は正当な権利だし、光の反射についてはトップ選手は皆めちゃくちゃ神経質だよ。

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:47:05.62 ID:JQ7/GpP4.net
>>424
わかる自分も何度か思った

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:49:04.16 ID:nTI3SgBl.net
早田も橋本のエッジを認めなかったのはスルーして加藤は叩く
さすが早田ヲタ

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:51:27.30 ID:KzQaFADu.net
早田は実力で決勝まで来ていて
2冠も取っているので、負けても責めないよ、
最低限以上の目標は達成してる。

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:52:43.20 ID:t5qDYqk+.net
>>429
まあパルティカに障害のある右手握手求めの石川の事は棚の上でマナー違反のハンインに対して握手拒否の福原を批判する石川オタと同じだな
さすが石川オタ

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:53:29.45 ID:ZZCoRf2q.net
>>421
多分あのおでこにプルトニウムかなんか詰まってるんだよ

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:57:04.21 ID:2CBb2Vqw.net
>>421
五輪の時は足の皮ズル剥けで歩けないぐらいだったんだぞ

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:58:26.19 ID:4SmRKrpy.net
>>433
でも2日で治ったらしいが

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 13:58:50.33 ID:EGDl2qwz.net
>>424
それはもう加藤が中学生の頃から言われてる

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:01:34.26 ID:A5+3PS8n.net
伊藤バック調子悪そう

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:02:25.98 ID:EGDl2qwz.net
>>429
あれは確実に橋本のポイントだね
橋本も審判に「バックカットでクロスに打ったボールがサイドに当たる訳がない」
と訴えてたが本当にその通り

ただ審判は速攻早田の方に拳を上げてたから掠った事すら気付いていなかった

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:06:51.87 ID:gHp8aKHK.net
>>437
サイドだよ。主審が見逃したかどうかは別としてスローでみたらエッジに当たってなかった。
橋本のカットが巻き込んできてサイドに当たってるよ。
誤審ではない。

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:07:00.27 ID:uevoHGne.net
それほど悪くない

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:07:17.55 ID:U04TTLqh.net
加藤も強くなったな
石川に勝ったのは偶然じゃ無かったか
石川平野はもう5、6番手の選手やね

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:07:19.82 ID:93iRiv5v.net
伊藤強し

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:07:24.57 ID:LNgXf3Pq.net
相手にならんか…

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:07:24.69 ID:82zWGSKA.net
大魔王サーブきついな

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:08:12.94 ID:QH3VJRiB.net
伊藤はいつもよりもさらにスコートがずり上がってる気がする
あれじゃもうスコートの意味ないじゃん

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:08:20.52 ID:fFOc6ZwD.net
早田が絶好調でなければ勝負にならないよな

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:08:39.74 ID:JQ7/GpP4.net
あっさり1ゲーム取ったな

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:08:48.41 ID:QciDgfsQ.net
伊藤がボコって終わりだな

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:09:04.21 ID:ZDCvX71o.net
今北。ひなは美魔のスピードについていけんか。

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:09:19.74 ID:JmHm4CPI.net
相変らずお前ら早漏だな。1ゲームじゃ何も分からんわw

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:09:42.50 ID:bm/KQRjU.net
大魔王は金メダル取って現人神になった

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:09:46.67 ID:4SmRKrpy.net
加藤のせいで早田の疲労が

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:09:54.74 ID:EGDl2qwz.net
>>438
はいはい

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:10:01.90 ID:MjV3rUMZ.net
ひな人形はもう電池切れか

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:12:22.29 ID:uevoHGne.net
まだここから

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:13:29.23 ID:0lIcIP5a.net
去年、一昨年と早田オタと伊藤オタが、早田と伊藤が準決勝で当たる組み合わせに文句と負け惜しみを言っていたが、実際に伊藤は早田と決勝までに対戦がなければ決勝まで行っているし、早田も伊藤と決勝までに当たらなければ決勝まで行っているしで、あながちただの負け惜しみではないんだよな
反対に石川は、決勝までに早田と当たる組み合わせになったら決勝にすら出れずに負けているし、平野は論外だし、早田オタと伊藤オタに色々と言われても仕方がないと言えば仕方がない

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:13:43.81 ID:IspAbvH9.net
早田満身創痍だな
伊藤張本のお守りも含め

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:14:31.09 ID:nFUeyQ4l.net
去年の石川さんのようなループドライブとか孫のようなナックル系がほしい

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:19:15.33 ID:fFOc6ZwD.net
今の所、伊藤の攻勢に早田が合わせてる感じ

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:19:41.88 ID:2CBb2Vqw.net
サーブの回転が倍になって帰ってきてるぞ

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:20:49.63 ID:dfncQvWX.net
三冠を二年連続でやった魔王がおかしいんだよ

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:21:36.35 ID:QciDgfsQ.net
1,2ゲーム伊藤が取るとな

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:22:05.35 ID:JQ7/GpP4.net
強すぎるだろ
まだここからかな

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:22:31.07 ID:LNgXf3Pq.net
>>444
早田もそんな感じだな。
まあスコートの意味って何?って感じだけど

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:23:26.53 ID:fFOc6ZwD.net
早田が攻める展開にならないと厳しいだろな

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:23:36.19 ID:uevoHGne.net
焦っちゃだめだ

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:23:52.56 ID:VxBn81m7.net
う〜ん、準決で死力を尽くして戦った影響があるのか、ここまでの差は無いだろう
ってか、伊東vs木原の試合は見たかった

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:24:10.12 ID:JQ7/GpP4.net
やっぱ木原と伊藤見たかったわー残念だ

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:24:27.02 ID:A5+3PS8n.net
だめだこりゃ
やっぱ伊藤一強時代やのう

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:25:04.23 ID:93x/AXVc.net
テスト

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:25:11.96 ID:3ThTbwp6.net
小技のある加藤の方が面白い試合になったかも

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:25:32.04 ID:omHaQR0W.net
伊藤つえーーーー!

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:25:33.65 ID:2CBb2Vqw.net
伊藤が全然ミスらないwwwwwww

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:26:04.43 ID:q60on42D.net
一方的になってるな
ここからの逆転はあるか

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:26:06.74 ID:k0LyUWt9.net
今北けど強すぎだろ

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:26:10.38 ID:QciDgfsQ.net
ほらな
加藤のタイミングと伊藤は違うから

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:26:23.28 ID:nTI3SgBl.net
テレビで公開処刑ワロタ
最後に面白いものが見れた

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:26:46.33 ID:4SmRKrpy.net
メダリストは違うのだ

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:27:01.74 ID:MdpmjaYe.net
早田のバックこんなガバッちゃうのか

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:27:01.77 ID:93x/AXVc.net
伊藤は今何歳?

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:27:04.25 ID:LNgXf3Pq.net
よかったな、加藤との激戦の疲労という言い訳が出来て

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:27:25.84 ID:LlyGWYYq.net
早田対策はガッツリしてきただろうしな
かとみゆの方が競った試合にはなってそう

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:27:41.37 ID:UcUReqQm.net
>>409
あきらかにひなのほうが強いのに、石川平野が贔屓されてるからね

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:29:13.89 ID:dfncQvWX.net
>>479
21

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:30:09.04 ID:omHaQR0W.net
ボコボコで草
早田もこんなもんだな

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:30:19.35 ID:93x/AXVc.net
>>483
まだ21なんだ

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:30:56.72 ID:fFOc6ZwD.net
伊藤に勝てるのは芝田が最有力と思ってたけど勝てなかった
その次は木原だろと思ってたけどコロナに負けた

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:31:12.69 ID:3ThTbwp6.net
ワザの多さが違うわ

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:31:37.59 ID:dfncQvWX.net
>>485
平野も早田も21やし加藤もその1個上やから日本女子は当分安泰よ

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:32:35.11 ID:JQ7/GpP4.net
平野鬼が思わず笑っとるやんけ

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:32:46.90 ID:L90N9AyK.net
これだと加藤とか石川が上がってきた方がおもしろい試合になっただろうな

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:32:56.91 ID:ixxq+dht.net
巨乳と言えば長崎優勝?

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:33:02.71 ID:93x/AXVc.net
こんなに強い伊藤ですら勝てない中国ってなんやねん

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:33:04.60 ID:QciDgfsQ.net
早田も手がないな

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:33:10.80 ID:bm/KQRjU.net
加藤戦もだけど早田は手札を増やさないとな

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:33:26.66 ID:T4q2wYDv.net
健太といい伊藤といい、躱す卓球は面白いな

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:34:59.01 ID:Z5KpfRa/.net
>>445
だよな〜
前の試合の疲れもあるから
このままだとスト負けになりそう…
なんとか1ゲーム取ってほしい

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:35:04.52 ID:REZZYSys.net
1ゲームお情けで取らせて貰う感じだな

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:35:23.99 ID:JQ7/GpP4.net
このゲームは取れそう

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:35:29.89 ID:71DYyJU9.net
>>493
伊藤が一番恐れるのが早田のパワードライブ
だから伊藤の小技に対応できれば攻撃はドライブだけでいい

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:35:40.98 ID:zD/w0lpH.net
>>491
野村萌

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:36:24.69 ID:fFOc6ZwD.net
ゲーム取られても伊藤の方が攻めてる

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:36:40.84 ID:MdpmjaYe.net
やっぱり伊藤下がらない方がらしさあっていいよな

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:37:00.56 ID:ZZCoRf2q.net
藤井さんラリー中に喋りすぎじゃね?

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:37:05.28 ID:93x/AXVc.net
伊藤って張本より強いんじゃね?
シングルスで戦ったことあんのかな

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:37:10.60 ID:LNgXf3Pq.net
3-0から1つあげて4-1ってのが伊藤は多い気がする。
舐めプしてるとは言わんが

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:37:45.86 ID:QciDgfsQ.net
伊藤のミス出だしたか

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:38:41.51 ID:QpmxO/fI.net
伊藤余裕あるように見えるけど早田ものってきたかな

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:40:45.88 ID:kE9dZAAM.net
>>490
加藤は以外と早田、平野、石川より伊藤に対して強いからな
特殊ルール込みとはいえT2で伊藤に勝ってたし、プロツアーの決勝でも伊藤にフルゲームまで行っていた事もある
石川に関しては、去年は、伊藤がいつぞやのゾルヤ戦や文住戦の時と同じで油断、軽率、過信が発動して、前半に舐めプしたのが原因で本来なら4-0で勝てる試合だったから、今大会で伊藤と石川が試合しても石川はボコボコにされていたよ

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:41:10.73 ID:Hpu0AWn1.net
伊藤さん動きが早い上に安定していて乱れない

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:41:45.52 ID:D2QWn/C+.net
もうヘロヘロやろ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:41:55.31 ID:REZZYSys.net
ぎっちょの完敗ですやん

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:41:58.04 ID:mJjkeeYY.net
伊藤のプレーは見てて面白いな技多くて

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:42:14.29 ID:DgKCfheW.net
お情け1ゲームあげてあとはフルボッコ

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:42:27.99 ID:QciDgfsQ.net
早田は伊藤のバックロング攻めなきゃな

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:42:49.69 ID:nTI3SgBl.net
早田打たれる一方

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:43:33.59 ID:YbLE3MBS.net
早田がんばれ‼

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:44:13.84 ID:YbLE3MBS.net
石ヲタ怒りの脱糞

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:44:14.11 ID:mJjkeeYY.net
早田が疲れてるのか伊藤強いだけなのか

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:44:20.53 ID:/FgKiz0Z.net
>>512
中国相手に負けると
小手先だけじゃダメだってレスが来る

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:44:28.95 ID:4SmRKrpy.net
>>518
両方

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:44:34.63 ID:fFOc6ZwD.net
伊藤は攻めてのミスだから早田は少し有利になった気持ちにはならないだろな

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:44:36.68 ID:Jeb9eIN+.net
>>508
そもそも加藤にすら1セットしか取れずに負けた奴が伊藤に勝てるわけねーだろ

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:05.15 ID:omHaQR0W.net
あっさりちゃんぽんシップポイント

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:22.87 ID:71DYyJU9.net
伊藤優勝おめ

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:23.09 ID:QciDgfsQ.net
こうなると伊藤は最後は強い

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:25.96 ID:2CBb2Vqw.net
強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:42.77 ID:UcUReqQm.net
ホント、石ヲタって憎たらしいね

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:43.88 ID:JQ7/GpP4.net
強すぎるお疲れさん

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:45:55.32 ID:/FgKiz0Z.net
伊藤さんおめ
早田お疲れさん

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:46:04.33 ID:LlyGWYYq.net
準決勝がピークだったか

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:46:19.33 ID:q60on42D.net
早田は疲れもあるだろうけど
それを考慮しても伊藤強かった

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:46:28.80 ID:4SmRKrpy.net
全然喜ばない大魔王
あくまで敵は中国か

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:46:40.92 ID:mJjkeeYY.net
ワザ多いってのは強みだな

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:46:51.22 ID:nTI3SgBl.net
大魔王伊藤かっこいいわ

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:46:54.91 ID:fFOc6ZwD.net
伊藤とその他ではかなり差があるね

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:47:06.84 ID:g2k3Qo1Z.net
やっぱ加藤なんかに苦戦してるようじゃ伊藤は相手にならないわ

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:47:16.85 ID:ozmpKRnk.net
国内選考会、伊藤と早田が談合したら他の選手はきつくなるな

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:47:29.61 ID:QciDgfsQ.net
早田には気の毒だが伊藤は一回負けて攻略した

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:47:43.87 ID:LNgXf3Pq.net
早田も親分が優勝してそんなに悪い気分でもないだろうし
この組み合わせの決勝はもういいや、
バチバチの死合が見てえ

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:47:48.65 ID:PvqhWtFw.net
マスク美人

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:47:54.17 ID:VxBn81m7.net
伊藤優勝お目
これで日本チャンピオンとして存分に海外勢と戦えるね

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:48:16.47 ID:fhhaM9z0.net
伊藤と加藤の試合が見てみたかった

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:48:26.27 ID:/LkTXjkQ.net
早田全然ダメだな
これで中国は今まで通り伊藤一人に絞って対策すればいいわけだ

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:48:45.10 ID:Z5KpfRa/.net
早田はなんとか一矢を報いたものの完敗
ヘロヘロや
やはり絶好調じゃないと難しい

伊藤はこんだけ強くて技とかあるのに中国トップに勝てないのは不思議すぎる
中国トップ、どんだけだよw

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:48:55.84 ID:dfncQvWX.net
伊藤は明らかに飛び抜けてて、次の石川平野早田は正直大差ないでしょ、だからオタク共が一生喧嘩してるんだろうけど

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:49:28.65 ID:JQ7/GpP4.net
伊藤かなり余裕あったな

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:49:31.91 ID:L90N9AyK.net
伊藤にはバック潰していかんことには話にならんでしょ。
石川に負けた時も孫頴莎に負けたときもそれなんだよ

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:49:46.27 ID:LNgXf3Pq.net
>>545
それな、早田ヲタは2強とか言ってるけど

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:49:47.50 ID:rMKABirC.net
早田ボロ負け
台上と戦術レベルが違いすぎる
10回やっても8回か9回は伊藤が勝ちそう

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:49:58.72 ID:gHp8aKHK.net
早田や木原が伊藤を超えてもらわないとなぁ
伊藤は対中国じゃオワコンだから

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:50:02.37 ID:71DYyJU9.net
早田ファンがよく言っている「負けても2ゲームは取れる」
というセリフは今後はなくなるだろう

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:50:38.84 ID:cYfmZoVm.net
世界選手権は 美誠、早田、あと一人は誰かね

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:51:32.23 ID:FcDpnnF8.net
>>536
でも>>490みたいな何処かの例のオタの話だと、その加藤にすら勝ち目なく1-4負けした奴でも伊藤相手に早田より通用するらしいぞ

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:52:06.52 ID:93x/AXVc.net
全盛期の羽生さんと先崎くらいの差

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:52:20.02 ID:IspAbvH9.net
早田お疲れ様
伊藤おめでとう!

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:52:35.60 ID:t/jhrtST.net
>>552
伊藤は確定として、早田は分からないじゃない?
石川と平野はコロナだし、もしかかってなければ石川か平野が優勝したかも

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:52:37.70 ID:71DYyJU9.net
>>550
木原は可能性あるだろう
パリには間に合わないかもしれないが
伊藤が引退するまたは衰えたとき張本と2強でやれる
団体戦は強いのが2人いれば勝てる

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:52:52.37 ID:REZZYSys.net
伊藤優勝おめ

けど卓球関係者や愛好家、テレビの前の皆wの幅広い層から愛される選手ではないね

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:52:53.50 ID:Z5KpfRa/.net
美魔王、ワロウタw
ま、優勝おめ
早田、お疲れさん!

今日一番のハイライトはやはり加藤早田戦だな
実力拮抗してて見応えあったわw

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:00.41 ID:IspAbvH9.net
>>556
消えてください タラレバさん

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:03.98 ID:L90N9AyK.net
バックストレートにおくれないようなら早田に勝ち目ない。バック表のバック潰せないと話にならん

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:30.15 ID:DTlBCDNk.net
まあ自販機も伊藤園なら間違い無いし

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:38.72 ID:QciDgfsQ.net
まだ木原は劣化伊藤と言うのが現状かな

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:38.87 ID:axvSWFfq.net
>>556
ナイナイw

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:44.04 ID:3ThTbwp6.net
>>558
そうか?
伊藤の卓球に向う姿勢好きだけど

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:44.32 ID:fFOc6ZwD.net
>>552
中国相手に考えると
伊藤佐藤橋本芝田木原の中から選んだ方が良さそう

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:53:55.34 ID:71DYyJU9.net
>>556
その2人は負けたのだから優勝はない

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:54:26.74 ID:omHaQR0W.net
>>551
言い続けると思うよ
早田ヲタは早田が詩文に勝つと実力
石川と加藤が陳夢に勝つとたまたまという奴らだからなw

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:54:57.31 ID:EcC/sLbC.net
伊藤は陳夢や孫になぜ負けるのだろうか?

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:55:28.86 ID:IspAbvH9.net
普段追いつくことができるボールも振遅れてオーバーミス
サイドエンドのクロスボールは追いつけず

早田は体力の限界だったと思う
多分本人にはそれが悔しいだろう

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:55:46.63 ID:MdpmjaYe.net
>>569
ガチガチに対策してきた中国トップはに勝てるやつおるんか?

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:55:52.97 ID:71DYyJU9.net
>>559
美魔王は美誠王にかかっていて
伊藤が高校を卒業するときに大魔王より美魔王がいいと言っていたので
一部では大魔王ではなくて美魔王と呼ばれている

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:56:03.66 ID:VX3g/lVW.net
今回の木原なら伊藤に勝てるんじゃないかと思ってたけど今日の伊藤見たらそんな考えぶっ飛んだ

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:56:22.94 ID:VxBn81m7.net
今大会では伊藤の安定感はもちろんだが加藤美優の活躍が目立ったな

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:56:30.43 ID:axvSWFfq.net
>>569
中華勢は対伊藤対策しかしてないからじゃね

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:57:19.12 ID:IspAbvH9.net
加藤美優 そして 佐藤瞳
素晴らしいプレイでした

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:57:45.84 ID:81tQN+hV.net
>>552
美誠他四人

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:57:54.56 ID:4SmRKrpy.net
美魔王の名付け親って武井壮じゃなかったっけ

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:58:27.19 ID:rMKABirC.net
>>569
伊藤は同レベル以上とやるとバックの脆さがきつい
得意な小技できない展開にされて延々バック狙われ続けるからどうしても先にミスしてしまう

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:59:41.70 ID:gHp8aKHK.net
伊藤の朝は早い

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 14:59:52.32 ID:QciDgfsQ.net
伊藤に勝つなら苛つかせてもっとミス出させないとな
あと前後に振られると小さいから取れない

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:00:25.86 ID:4GGLOxYZ.net
日本選手で本気で伊藤対策とかしてる選手いるのかな?
明らかにプレースタイルが異質だから対策しないとどうにもならないと思うんだが当たるかどうかも分からないのにそんなことしてる余裕も無いよな

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:05:08.37 ID:BgsfmFku.net
>>545
>>548
早田が強いと言うよりはその2人がイマイチだからな
平野は弱みはないけど強みがない(中国以外にならコイツには絶対に勝てないって相手はいないけど、トップクラス選手に対してコイツには絶対に勝てるって相手が存在しない)
石川は強みはあるけど弱みがある(中国以外のトップクラス選手に対してコイツになら絶対に勝てるって相手はたくさんいるが、中国以外の選手に対してもコイツには絶対勝てないと言う相手が壊滅的に多い)

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:08:12.62 ID:VxBn81m7.net
>>582
国際試合での中国勢ならベスト8、ベスト4ともなれば自分たち以外は残ってるの伊藤くらいだから
当然対策立てて包囲網敷いてくるんだけどね

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:08:17.63 ID:Z5KpfRa/.net
>>572
なるほど、そういうわけか
「美魔王」の旗、しっかりと映りこんでたな
けっこうなお値段しそうな応援旗だったけどw
海外の試合でもあの旗を振ってほしいね

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:12:36.26 ID:VxBn81m7.net
なんだかんだ言われてる早田ひなもシングルス準優勝とダブルス二冠だからダメ出しされる様な成績じゃないわな

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:12:55.23 ID:DQkDL+p1.net
伊藤と早田じゃ日本人と中国くらいレベルが違ったな

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:13:28.58 ID:1RMAtFl1.net
石川はもう引退だろ?
平野はもう限界だよ
母親が出しゃばってメディアアピール凄いけどw
もう伊藤早田確定であと一人木原長崎張妹の争いでいいわ

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:14:18.67 ID:1RMAtFl1.net
あと加藤も入れた争い

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:16:15.66 ID:ozmpKRnk.net
芝田も伊藤と同じ山じゃなければもっと勝ち上がれただろうな

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:19:51.62 ID:KzQaFADu.net
早田不利な状況で良く頑張った。2冠おめでとう🎊
伊藤さすが大魔王2冠おめでとう🎊
今回結果を残せ無かった選手次頑張れ👍

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:23:30.84 ID:cJ8Y1P0r.net
女子日本人ランク

SSS 伊藤
SS 該当者無し
S 早田
AAA 平野 加藤 石川 佐藤 橋本 木原 長崎 芝田
AA 安藤 大藤 木村かすみ
A 横井 出雲 張本 森 永尾 岡田 大川

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:26:41.97 ID:gHp8aKHK.net
思ったんだが今回のコロナ騒動は森さくらが・・・・・ おっとなんか熱っぽいな

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:27:27.41 ID:KzQaFADu.net
小塩は?

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 15:33:55.31 ID:QH3VJRiB.net
>>594
映える卓球すると思うけど勝てるかどうかはまた別な感じ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 16:12:08.10 ID:Dk7cAO/F.net
>>592

AAA 笹尾
BBB 赤江 出澤 小塩姉 梅村 木村光
BB 成本 徳永 篠原 南波 井 野村 鈴木李
B 杉田 平
CCC 松平志

追加でお願いします

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 16:13:02.18 ID:aUTOt9UP.net
勉強を一生懸命にやったり、まじめにやってるのに入試で落ちるヤツ
一方、どうすれば入試で合計点を富み上げられるかを考えて、結果にコミットするヤツ
トリノ五輪ピックのフィギュア荒川さんが後者
真央ちゃんたちの台頭に焦りながらも、どうすれば点数を上澄みで切るかを考えた結果、
見事に金メダル
4回転を飛ぶことに命かけちゃった人は転倒
決勝の美誠の点数を積み重ねる知恵に人生を学んだよ

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 16:15:14.97 ID:R8Vs1f06.net
男女シングルス表彰式/閉会式

https://tttv.jp/video/2152

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 16:17:21.23 ID:L90N9AyK.net
小塩姉は南波成本以下やろな

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 16:25:48.98 ID:FphGSRps.net
伊藤の試合ってやっぱ面白いな

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 16:46:17.19 ID:KzQaFADu.net
十六銀行所属の徳永は引退表明(卓球は3月末まで)
4月〜は地元福岡の企業に就職、
早田ひなに憧れて大阪に来た麻生麗名有望株、

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:12:39.83 ID:UO3BfnNq.net
>>592
伊藤はSSだろ
もう中国の一流に勝てない
ラリーがダメだから

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:27:11.88 ID:p1kYAAoy.net
>>547
だよね
伊藤はそれが克服できてないから、中国トップに勝てないのだし
早田が以前に伊藤に勝ったときはそうしていた
解説の平野もずっとそれを指摘していたけど、そんなことは早田は絶滅わかってるはず
それなのに、やったのは1、2本だけで(そこは早田がとった)、最後までその戦術をやらず
サーブもレシーブもリターンもフォアへばかりだったのはなぜなのか
全く理解できない
わざと負けに行ってるのか、というような戦術の選択だった
モヤモヤするー

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:29:15.80 ID:ooJKoNs7.net
長文は無視で

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:31:00.09 ID:IspAbvH9.net
>>603
決勝の早田は疲れでフットワークが鈍っていた
体力面の限界

よく頑張ったなと思います

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:35:27.92 ID:8kY/CVLD.net
みまVS強い左を観たいなって思いました
銭天一ならいい勝負になりますかね

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:43:58.70 ID:y0B27MTQ.net
>>606
早田がボコられるなら銭天一なんてもっと無理だろ
現在世界最強のサウスポーは早田なんだから

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:47:09.69 ID:IspAbvH9.net
2022全日本女子シングルス結果

優 勝 伊藤 美誠
準優勝 早田 ひな
第三位 加藤 美優 木原 美悠
ベスト8 大藤 沙月 長ア 美柚 佐藤 瞳 木村 光歩

ベスト16 石川 佳純 南波 侑里香 野村 萌 橋本 帆乃香 森 さくら 平野 美宇 安藤 みなみ 芝田 沙季

これが現在の選手の実力
若手の台頭が光る

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:48:00.94 ID:8kY/CVLD.net
中国他国にはひな以上の左がほんとにいないのですか??

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:48:36.94 ID:L90N9AyK.net
銭天一なんてボコられて終わりじゃねえか

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:48:50.62 ID:KzQaFADu.net
早田のコメント
結果からすれば良い成績にみえるけど、
悔しい気持ちのほうが、大きい。シングル
決勝で敗れた事が頭から離れない、
伊藤選手に負けて悔しい気持ちがあるのは、もっと
出来ると言う気持ちがあるから次こそシングル優勝したい。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 17:53:21.90 ID:8kY/CVLD.net
イーディートントンあたりの左はいないのですか?

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:01:11.11 ID:NqWfU4Lm.net
早田選手、よく頑張りました。
来年こそ優勝して、オリンピックでは、シングルスで金メダルを獲得してくださいませ!

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:03:10.25 ID:BQNJkIY1.net
なんでバックロング積極的に狙わんかったんだろうな
バック表攻略の常識じゃないのか

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:08:11.20 ID:71DYyJU9.net
>>578
そうだったね
それを伊藤が気に入ってこれがいいと言った
他の候補が悪かったのもあるけど
その時のコーナーで加藤が佐藤のキャッチコピーを
「ねばりのヒットマン」と名付けたのだけれど定着しなかったな

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:15:09.94 ID:r84MRqcJ.net
中国では左は17歳の?曼が一番強いだろう

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:28:40.68 ID:SQtjImgt.net
伊藤対早田戦は伊藤が強くなったというより早田が勝ちに行く気迫がなかった
1、加藤戦でメンタルを使い果たし気力がなかった
2、レシーブが下手なのは分かっていたがあれだけ浮かしてしまうと中国選手でも勝てない

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:35:18.97 ID:glo/eNFC.net
早田の準決勝はテレビで見てたが見逃し配信見ようとするとこの試合だけ見れないな
また配信中にエラーあったのか?
それとも加藤の肩の中断、加藤の眩しい指摘の長い中断を編集カットでもしてんのか

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:37:38.19 ID:QtWms3ow.net
>>614
素人が思いつくようなことはとっくに考えてる

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:43:48.00 ID:uqzkGFJP.net
>>619
考えてもやらなかった
だから「なんで?」なんじゃないのか

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:48:14.82 ID:vJD5NtIt.net
>>618
画質気にしなければ
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/jtta/tabletennis/220130011

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:50:42.32 ID:IspAbvH9.net
>>620
早いサーブは早い返球になります
サーブから攻撃態勢になるまでの時間が間に合わないのを試合時のフィジカル的に無理だと判断したのではないかな
もう卓球プレイ10年以上してないけどそうじゃないかと容易に想像つきます

普段返すようなバックへのボールもほぼオーバーミス
これは不利遅れによって打球点が下がったボールを持ち上げようとして起こります
もう卓球プレイ10年以上してないけどそうじゃないかと容易に想像つきます

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:53:53.00 ID:glo/eNFC.net
>>621
サンクス

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 18:59:42.43 ID:06fE1ZnL.net
>>615
ねばみ
じゃなかったっけ?

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:04:55.84 ID:06fE1ZnL.net
>>620
それなんだよね
ある程度卓球わかってたら、誰でも疑問に思うことだと思う
最終ゲームまでとっておく考えなのかなと思って見てたけど
どんどん形勢不利になっても戦術をあまり変えず
結局最後までやらなかった
すごく不思議だったので、意図が知りたいよね

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:09:30.19 ID:KzQaFADu.net
加藤戦で心身共に疲れたのは、確かだろ、

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:10:56.99 ID:06fE1ZnL.net
>>622
そのバックのミスの連発は、どちらかというとフィジカルの問題より
カトミユとの対戦でカトミユの打球タイミングや球質に合っちゃってたのが大きい感じがした
バック攻めは深くて回転が強ければそこまで速くなくてもいい
最初はうまくいかなくても続けていけばだんだん合っていっただろうし、有効な戦術を全くやろうとしなかったのはやはり疑問だ
疲れてて気力が足りなかったのはそうだろうけど

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:20:03.87 ID:sQF4aGJ2.net
連戦の早田とそうじゃない伊藤で不公平って言ってる人がツイッターにもいたけど不公平なのかこれは

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:22:59.97 ID:EgL8jaoo.net
>>628
平野早矢香もそれは言ってたよ
体があったまって感覚つかんでる早田のほうが条件的には有利だって

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:26:10.12 ID:sQF4aGJ2.net
>>629
そっちなんだ
素人目だと早田の方が不利に見えるらしい

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:26:10.47 ID:q60on42D.net
伊藤はシングルス決勝まで1ゲームしか落としてないくらい
楽々勝ち進んだ上に準決もなしだから体力的にはメチャ余裕だっただろうな

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:28:03.43 ID:KTkS1P55.net
カトミユが新コーチになってから半年経ってないやろうから、今後が楽しみやね。

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:35:21.31 ID:06fE1ZnL.net
>>629
その平野の発言は疑問だったな
カトミユとの対戦があそこまでの激戦でなければそのとおりだったかもしれないけど

あれは相当気力も体力も削られる試合だったし
そもそも早田はダブルスもミックスも決勝までやっててしかも厳しい試合が多かったから、体力的に限界が近かっただろうし
カトミユと伊藤では戦型もタイプも全然違うし
試合なかった伊藤はカトミユとの対戦も見てしっかり対策立てられただろうから

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:37:49.10 ID:KzQaFADu.net
それは平野早に反論するは、有利不利は別にして
伊藤が何もしない状態で来るわけないだろ
開始時間も判って充分にウオーミングアップしている。

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:38:16.56 ID:06fE1ZnL.net
>>632
カトミユ行き詰まってたと思うけど
邱さんついて、今でも一皮むけたけど、まだまだ伸び代ありありに見えた
パリ五輪では争いに必ず絡んできそう

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:38:32.29 ID:JQ7/GpP4.net
準決無しになったのは伊藤のせいじゃないし不公平って言ってもな…

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:40:04.20 ID:06fE1ZnL.net
>>636
不公平という言い方はないね、でも早田に不利ではあったな

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:43:38.99 ID:4SmRKrpy.net
そもそもダブルス組んでるんだから実力は丸裸
だから実力低い方が不利だろ

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:43:42.98 ID:Ety09rj5.net
伊藤なら試合なくなって暇だから寝てたって言われても信じれる
早田対策も何もいつものプレーを高精度でやったら簡単に勝てたってだけの試合だったろ

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:48:07.71 ID:EgL8jaoo.net
ぐうの音も出ないほどの完敗だったから早田ファンが負けた理由を探したくなるのはしょうがない
伊藤と2強とか本当に信じてたんだから

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:54:44.73 ID:JmHm4CPI.net
>>91
伊藤がエースなのは確かだが、異次元って程実力差はないよ。
卓球という競技の特性上、実力拮抗してても1試合切り抜けばスコア的には圧倒することはよくある。

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 19:55:39.98 ID:JmHm4CPI.net
ごめん誤爆った

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:00:43.80 ID:m4j1YoWV.net
今年の決勝は面白くなかったね
早田が石川を圧倒した一昨年みたいだった

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:04:39.74 ID:KzQaFADu.net
来年はミックスダブルスは出なくて
女子ダブルスとシングルにしたほうが良いな
3種目は体力消耗が激しいので終盤戦ではヘトヘトになるし怪我にもつながる
実際、脚、にもきてたし腕もサポートしてた。
伊藤、早田戦はフルゲームを多く観てきたから物足りないな、

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:05:17.60 ID:4SmRKrpy.net
しかし伊藤も悪い女よのぅ
2ヶ月前までもうシングルスしたくない…女子ダブルスだけやりたい…って早田に泣きべそかいてたのに
これだもんなぁ

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:05:51.01 ID:ggzccZXy.net
>>369
伊藤がカットマン得意って…
ソンイに負けてたじゃん

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:09:17.80 ID:sQF4aGJ2.net
やっぱダブルスは石川平野と伊藤早田の試合が見たかった
どっちが勝つかわからんし

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:13:43.95 ID:Gfv/f3ES.net
>>647
ブックメーカーがオッズ付けたら石川平野は5倍は固そう

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:16:54.77 ID:71DYyJU9.net
>>647
今日の準決勝と決勝を見て思うことは
その2組が対戦したら伊藤/早田の勝ちだろう
攻撃力、守備力、チームワーク、頭脳
どれをとっても伊藤/早田チームの方が上だと思う
石川/平野は日本2位の実力だ
これまでは長ア/木原より弱いと思っていた人もいたがこの大会ではっきり強さを示すことができてよかったのでは

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:25:21.53 ID:IkepNe0e.net
バックロングに連続で狙えるのは孫のパワー、陳夢の精度だからできる部分もあるからなあ
早田サーブミス結構してたからオーバーミスを恐れてたんじゃねーの
知らんけど

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:32:26.48 ID:KTkS1P55.net
石川平野はもう終わりにしたほうがいい。
といっても左で平野に釣り合うのは早田長崎くらいだけど確固たる相手がいる。
木原には悪いがチームも分かれたことだし長崎を譲ってもらうしかない。
木原には中高生でいい人材が見つかるだろう。

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:32:34.75 ID:m4j1YoWV.net
平野とダブルス組んでた石川はコロナ大丈夫だったのか?
その辺の続報って曖昧だよな

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:35:15.57 ID:ggzccZXy.net
>>652
発熱したら検査って感じかね
定期検査してるもんだと思い込んでたけど違うみたいだな
個人競技だから各々自己判断でって感じか

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:42:59.84 ID:71DYyJU9.net
>>651
せっかく結果が出ている長ア/木原を分ける必要はないだろ
石川と平野が別れるのは賛成
平野はダブルスをやらなくていいから卓球(シングルス)の練習をもっとした方がいい
この大会でもミスが多すぎだろ
去年まで全日本ではダブルスに出たなかったのだからダブルスに手を出さずに将来のことを考えてもっと実力をつけるのが先

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:51:16.60 ID:MdpmjaYe.net
>>645
そうなの?
ソースある?

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:54:59.32 ID:JmHm4CPI.net
>>646
トータル戦績で見たら対カットはめちゃくちゃ得意だと思うけど
日本人に負けた記憶もないし、外国選手にもほとんどない。
キムソンイに負けたのっていつだっけ?7年前くらいのプロツアーかな。
他にそんなに負けてるか?

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 20:55:20.53 ID:CKouc8YO.net
>>651
伊藤と組めるならともかく木原と別れてまで平野と組むメリットなんもないやん
パリ五輪は国内選考会メインになるから平野は確実に代表落ちするだろうし

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:03:05.05 ID:R/hRrXxh.net
>>656
2015年8月だから当時14歳かな
14歳の時の試合持ち出してカットマンに弱いって言われるのはちょっとなw

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:05:44.62 ID:kQSUuhVO.net
福原がカットに弱いといわれ始めたのも全中の初戦でカットマンにゲームオールだったのがきっかけだっけ

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:07:41.53 ID:JmHm4CPI.net
>>658
つーかどんだけ強い選手でもその年齢の頃は大人のカットに勝てないのが普通なのに、
その頃から対カットもその年代にしては例外的に強くて、
キムソンイにもセットオールの接戦で辛うじて負けだし、
その後のキャリアでもカットへの負けの記憶が本当に少ない。
>>646の脳内にある伊藤カットへ強くないの根拠に興味がある。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:10:04.71 ID:m4j1YoWV.net
大会前の感染→棄権は仕方ないけど
平野、大島、木原(発熱)辺りは試合会場とか練習場とかで拾った可能性も十分あるわけだし
ちゃんと検証した方が良いと思うけどな

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:11:10.02 ID:IwScMvEK.net
伊藤のミックス卒業宣言、はたしてどうなるかな

金だ銀だいくつ取ったと騒ぐのが日本のマスコミ
メダルの数にこだわるのはJOCも同類
メインでない枝葉の種目に、最強の選手を投入するのはメダル取りの常道

予算配分もあるから日卓協もJOCの要請を無下に断われまい

伊藤がこの流れに抗い続けられるかどうか

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:14:23.67 ID:SQtjImgt.net
伊藤は早田にはサーブが通用するが最近は中国選手には通用しないからラリ−
で勝てないから負ける
中国選手は伊藤みたいなサーブの多彩な選手がいないから早田は得意なパワ−
ドライブで真っ向勝負出来るから善戦につながるけど負ける
中国選手にとってはどっちも50歩100歩で脅威ではなく勝てないな

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:15:12.45 ID:2Br++oro.net
質問です。
以前こちらで笹尾選手のサーブの間合いが長いと見た時から、笹尾選手の間合いの長さが気になってしまいました。
今日の加藤選手と早田選手の試合で審判に注意を受けてましたが、これは準決勝だから注意を受けるのですか?
卓球TVで笹尾選手と長さき選手の試合を見ましたが、やはり笹尾選手の間合いが長くて長さき選手もよく我慢出来たなと思っていました。
間合いの長さの警告などはやはりランク決定後からなのですかね?

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:19:15.71 ID:AAu2MsZs.net
そろそろ伊藤はミックスもダブルスも年下選手と組んでみて欲しいな
若手と組むことで見えてくるものもあるだろ

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:19:15.80 ID:m4j1YoWV.net
審判次第

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:22:41.03 ID:CKouc8YO.net
優勝会見のコメントだと、伊藤はミックス組むからには五輪金を目指せないペアだと嫌
今の男子にそんな選手はいないから組みたくないらしい

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:30:08.65 ID:874TWehp.net
>>662
伊藤がパリを目指し代表になればミックス選出も義務になる。

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:36:36.81 ID:71DYyJU9.net
>>624
「ねばみ」は候補に出ただけで佐藤が選ばなかったな
石川は「キラーカットひとみ」
平野は「ひとみんの壁」を提案したけど
佐藤が採用したのは加藤の「ねばりのヒットマン」だった

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:48:17.10 ID:KzQaFADu.net
間合いに関しては審判によると思う。(何秒以内にサーブを出す事と言うルールは無いが
長いと判定されるとイエローカードそれでも長ければレットカードで相手に1点が入る
国際大会では注意イコール即イエローカード、

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:48:30.18 ID:sQF4aGJ2.net
もう五輪で金って結果出してるからモチベーションもないだろ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 21:58:44.54 ID:EcC/sLbC.net
伊藤に中国対策を授ける良いコーチはいないのかな

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:00:31.14 ID:4SmRKrpy.net
まず今の男子と伊藤の意識の差なんだよな
伊藤は金しか見えてないが、今の男子は銀でも良いんですけど…って内心思うやつらばかり

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:07:03.00 ID:pXKHvVq4.net
>>433
トップ選手も足の皮剥けるなんてあるんだな
もうカチカチになってるんだと思ってた

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:07:53.82 ID:FLhXgUt0.net
アーカイブ見れないの?
加藤と早田とかの

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:13:43.34 ID:sQF4aGJ2.net
加藤と早田の試合は結果分かってても早田がなんで勝てたのか全然わかんねぇよく勝てたな

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:15:32.35 ID:rdjOJlxg.net
石川佳純ももうこれで引退するでしょう

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:15:52.71 ID:4SmRKrpy.net
>>655
ソースは元日の伊藤美誠密着番組

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:17:02.14 ID:rdjOJlxg.net
>>676
「勝ちに不思議の勝ちあり」
という言葉知りませんか?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:17:30.73 ID:cfdjwjat.net
>>664
NHKの放送の関係もあって早く試合を進めたかったんだと予想
早田と加藤の試合、そこまで遅くやってる感じはしなかった
そこまで遅いなら促進ルールにすればいいだけ
現にTリーグで上田対吉田の試合でカットマンじゃないのに促進ルール適用されてたし

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:18:34.54 ID:q60on42D.net
>>675
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/jtta/tabletennis/220130011

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:21:36.21 ID:cfdjwjat.net
>>675
卓球TVで見れるんじゃないのと思ったら配信終了してるな
大人気動画サイトにアップされると思うから待てばいい
明日くらいにはアップされる
消される前に見とけ

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:33:53.20 ID:rdjOJlxg.net
加藤本当に悔しそうだったな
地団太踏むは表情に出るわ
いんだかわるいんだか

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:34:11.76 ID:KzQaFADu.net
早田、加藤戦は6ゲーム、18-16で落としたのが、勝負の分かれ目になった。
このゲームを落とした事で早田が勝つと思った。

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:39:23.96 ID:geve3hBF.net
混合ダブルス「卒業」伊藤美誠の直感「水谷選手とでなければ」思い明かす
https://www.nikkansports.com/sports/news/202201300000447.html

代表監督や協会がやってほしいと言っても嫌だと言うんだから無理だろうな

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:42:59.66 ID:2nO5zfs9.net
>>685
このパターンは協会が水谷を説得に仕向けりゃ余裕だろ

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:43:17.61 ID:BQNJkIY1.net
混合代表なんてハリヒナで十分強いからいいじゃない

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:46:35.26 ID:CKouc8YO.net
>>687
張本だと中国女子のボールすらまともに返せないからなぁ
中国ペアどころか台湾にも勝てなそう

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:48:00.14 ID:IspAbvH9.net
>>683
それでもメンタルで崩れなかったから加藤も選手として成長したとおもいます
最後は試合の経験差だったかな

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 22:49:27.40 ID:bTe/L9iu.net
それにつけても
コロナで棄権が相次いだのは残念だった
女子ダブルスの
みまひなvsかすみう

女子シングルスの
美誠vs木原は
見てみたかった

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:01:48.70 ID:L90N9AyK.net
2020と2021伊藤早田戦見返してると、今年の早田は伊藤のバック側にフォアもバックも打ててないな。
伊藤のバックを緩急で崩していかないと話にならないのに、なんであんなコース取り微妙でドライブのオーバーが多かったんだろうな。

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:13:07.06 ID:93iRiv5v.net
加藤戦から頭が切り替わってなかったんだと思う。

体力的にまだ動けてはいても、脳に疲労が残ってたんでしょう。

身体の疲労というより脳の疲労で判断が鈍ってたように感じたよ。

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:15:39.09 ID:L90N9AyK.net
そんなヤワじゃないでしょ

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:27:36.01 ID:CKouc8YO.net
早田はもう世界ランク6位まであげて日本人二番手なんだな
名実共に日本のナンバー2まで登りつめたわ

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:44:34.22 ID:JmHm4CPI.net
世界ランクは基本的に全くあてにならんが、
現状は伊藤エース、早田二番手ってことで
事実とランクがたまたま一致してるね。

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:46:31.81 ID:sQF4aGJ2.net
伊藤はマンユに抜かれそうだな

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:47:00.79 ID:oTTwpieH.net
>>685
無理だな
それにエースを3種目使うのは頭オカシイ

一番楽なのはニッチの混合だが
本人がシングルと女子ダブルスと勝負したいと考えてるから
無理な物は無理w

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:47:59.01 ID:KzQaFADu.net
伊藤や早田が試合後のコメントで、よく頭を使った、
頭がフル回転だたと言うからな、今日の伊藤戦は、ボールの回転が判らず
イージイミス多かったのは確か、

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:48:15.61 ID:IkepNe0e.net
伊藤も早田も海外で結果出してるから納得
誰かさんのような国内専用とは違うんです

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:48:23.53 ID:q60on42D.net
早田は強さの割にランキング低すぎてモヤモヤしてたけど
やっと追い付いてきたね
ここまで来るのに長かったな

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/30(日) 23:57:42.96 ID:lOW5V80W.net
ようやく伊藤早田時代が到来するかね
次の世代も経験積ませたいから木原を推してくれないかな

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:01:17.26 ID:3uMQM9iY.net
だから言ったろ?
2020までのポイントなんか夏までに消えるから
石川と平野が履いてる下駄なんかすぐ折れるって

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:02:04.77 ID:bcH2jzuU.net
最高ランキングは11位だったけど
ケガでしばらく国際大会出場出来なかたのでランクは落ちたが、4年前の
ランク11位より今のほうが、実力はある。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:06:02.46 ID:KWzU0ZQX.net
早田はアジア選手権優勝、世界選手権ベスト16、WTT優勝、準優勝と中国、伊藤以外じゃ一番成績残してるからな
出場試合数少ない中国上位ががくっと落ちたから一気にあがったな

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:20:59.77 ID:bcH2jzuU.net
今知った、世界ランク16位から6位の自己最高に、昨年
獲得したポイント以外は徐々に減るとは判ってたけど
一気に石川まで抜かれるとは思わんかった。

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:21:39.99 ID:JszkgAUq.net
>>691
だよね
本当に不思議
戦術が意味不明すぎた
バックへ打ててないというより、打ってない

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:22:46.71 ID:aEs8WKSU.net
早田頑張って欲しい
美少女が活躍すれば日本の卓球界がもっと注目される

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:38:22.58 ID:mwh1ESnt.net
早田は去年だけで
イーチン2回、ホイカン4回、ジヒ2回勝ってる
中国人と伊藤以外には負けないんだから
納得のランキングだな

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:40:17.91 ID:bcH2jzuU.net
12月のwttカップファイナルベスト4、日本人最高

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 00:50:38.36 ID:BNjVsO99.net
早田が石川と同じオリンピック3回出場出来なくて残念ですね

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 01:04:23.79 ID:no+rfH5D.net
平野さんと大島くんってコーチやトレーナーが同じだったりするの?
もしくは下世話な話だけど個人的に接点があるとかなのかな

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 01:04:29.53 ID:6oIoqyiO.net
もうフィギュアスケート板みたいに個人オタ同士でバチバチになってしまえw

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 01:14:00.44 ID:0YhWEQsj.net
大島→田添(ダブルスパートナー)→美和(ダブルスパートナー)→亜子(試合相手)→美宇(姉妹)→木原(試合相手)?

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 01:16:15.99 ID:0YhWEQsj.net
もしくは、美宇→佐藤(試合相手)→木原(試合相手)?

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 01:37:18.61 ID:3HYYMtUz.net
シンプルに早田がバック執拗に狙われてたから伊藤のバックに返せてないだけじゃないか

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 01:38:33.68 ID:iQsv6Ip6.net
>>707
同意だがもう少女ではないだろw

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 02:03:28.65 ID:XdDyAng0.net
>>708
フォンさんに負けてるねジヒ?ホイカン?

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 02:05:43.60 ID:Z7qSYd1B.net
>>711
平野と大島に直接的な関係はない
大島は木下で平野は日本生命だし
普段練習してる場所も違うはず
大島が平野と大人な関係も無くもないけど
大島のタイプからして平野は選ばないと思う
嘘か本当かはわからないけど
大島は違う選手と噂になってたし

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 02:17:44.60 ID:XdDyAng0.net
>>717
ジヒ一回ホイカン三回大勢に影響無いけど参考に

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 02:29:10.47 ID:Rumtk/So.net
無症状チェックできるのかな?

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 03:26:43.03 ID:sRd0HRsA.net
>>717
ジヒは2回やろう WTTとアジア選手権団体

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 03:29:07.70 ID:sRd0HRsA.net
「(木原の棄権で)準決勝がなかったぶん、決勝は出足から自分らしいプレーができたらと思っていて、実際よく走ることができた。早田さんはライバルでもあり、パートナーでもあります。(準決勝は)早田さんが勝つ可能性は高いと思っていましたが、加藤さんも粘り強くて最後までわからなかった。決勝は1ゲーム目は取りたいと入った。どんな時でも何本でも返ってくる相手ですが、落ち着きながらも思い切ってできた。3−0になってから1ゲームを取られたけど、自分の試合はできていた。

 サービス・レシーブは日本選手のほうが厳しい。中国選手はラリーで勝てるという自信を持っている。今回の全日本では、サービスを出しても次は返ってくると思ってやってきた。これからもサービス・レシーブを磨いていきたいです。

 今回も異質の選手とやることが多かったし、いろんな選手とやることが大切だと実感しました。ダブルスでもシングルスでもいろんな選手と対戦できて楽しかった。最後に早田さんに勝つことができて、うれしい。気持ちで勝ちに行く、卓球の試合で勝ちに行くことが大事。勝ちまくりたいのが目標。これから海外でも日本の大会でもたくさんの選手とたくさん試合をして、いろんなプレーをしたいです。

 世界選手権に出てから自分を見直すことができたし、今、やっていて楽しい。いろんなプレーをして、独特な卓球をやっていきたい。今の目標はどんな選手にもしっかり勝つ、勝ちまくること。

 (今回出場エントリーしなかった)混合ダブルスはオリンピックで優勝できる選手と組みたいです。東京五輪も水谷選手とでなかったら組まなかった。優勝できるパートナーは水谷選手だなと『勘』があった。大きな大会で勝てる人と組みたい。今のところはそういう人はいない。自分の勘は大事だと思います」(伊藤美誠)

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 05:23:48.46 ID:Rumtk/So.net
>>721
ITTFの資料から拾ったhead to head

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 06:16:56.25 ID:bcH2jzuU.net
中国メディアの分析
準決勝が不戦勝だった伊藤美誠は体力と気力を温存でき
7ゲームの激戦をプレーした早田ひなより有利だった。

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 07:05:44.48 ID:VmV+w/oe.net
負けた言い訳にしかならん

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 07:34:06.76 ID:pbEq+QCU.net
>>708
> 中国人と伊藤以外には負けない

早田が好きなのかもしれないがこんな嘘はいけない
去年はフォンに負けている

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 07:42:50.28 ID:0YhWEQsj.net
>>715
そもそもバックロングに全然サーブさえ出してない

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:05:24.05 ID:tWS2hXmU.net
作戦とかうまくやったら、早田さんが一番強いよ?

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:07:49.14 ID:fY6a2Bnq.net
平野はこれから巻き返していけるかが心配

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:09:06.53 ID:GjfjfuQ7.net
>>728 早田は頭が悪いと遠回しに言ってるな

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:13:58.43 ID:bcH2jzuU.net
早田に負けた選手は頭が悪いと、遠回しに言ってるな、

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:21:59.47 ID:sd2hbp88.net
いや頭じゃなくてフィジカルやテクニックで負けたって事だろ・・・
宋恵佳もフットワークえぐいって言ってるし

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:25:03.31 ID:fIBksCtW.net
パリは伊藤早田は有力として、三番手は誰が入るか?
平野有力とは言い切れないし、加藤、木原、張本妹あたりが割って入る可能性もありそう

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:34:14.41 ID:bpBS1whn.net
伊藤と早田の忖度試合丸見え!
二人でお酒を飲み〜〜まっしょおね〜ってか?

勝っても負けても楽しければ良いって処ですなwww

見なくて良かった!

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 08:58:00.03 ID:nWkR/z+R.net
早田はランキング6位になったんだ。
Top10に入るのも、石川を上回るのも初めてだよね。
https://www.ittf.com/rankings/

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 09:31:37.09 ID:DCWvCBT1.net
加藤がやったように伊藤は執拗にフォアミドル攻めてたからやりづらさはあっただろうけど、あそこをバックで処理したらダメでしょ。
打点落としてでも伊藤のバックに浅いのと深いのと混ぜて打たないと。
中国はそれ徹底して伊藤のバックつぶしてたでしょ。

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 09:33:51.51 ID:bcH2jzuU.net
平野早矢香の伊藤は身体が、温まてないので不利、
早田は試合をやっているので有利を中国メディア(中国体育協会)から
全否定されたな

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 09:40:41.37 ID:nM01DE0A.net
疲労の程度によるわ
楽勝だと有利だったかもしれんが激戦すぎて不利になった

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 09:48:35.12 ID:1zhAjZ7i.net
身体の疲労というより頭が働いてない感じがした
そういう時にサポートするのがベンチコーチだと思うが
石田も拍手元気なのはいいけれど・・・

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:00:02.79 ID:fY6a2Bnq.net
ここで言われてるようなことはコーチも言ってると思うけどね多分…

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:01:44.49 ID:obdW1cXr.net
加藤はコーチングであそこまで劇的に良くなるとは思ってなかったわ
邸の凄さはわかるが逆に今まで専任コーチ無しで(父親は論外)よく戦えてたな
金やスポンサーの問題もあるがこのまま邸に指導続けてもらえよ

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:21:23.55 ID:obdW1cXr.net
>>739
伊藤の松崎はいつもノート見ながらコーチング
早田の石田はノート見るより選手に喋らせ頭の整理させてる感じ
そしてダブルスは松崎ではなく毎回石田がベンチコーチなのは素人の俺にはよくわからんわ

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:39:58.04 ID:R+4xfFh1.net
>>735
石川に引導を渡すためというか、スムースに引退させるためというか

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:43:09.97 ID:R+4xfFh1.net
>>733
張本妹とおふくろはまだ中国籍のままだったんじゃないかな?

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:45:45.54 ID:VmV+w/oe.net
伊藤は芝田戦が一番声出してたな
やっぱ前回苦しんだってのもあって気合い入ってたのか

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:47:03.19 ID:R+4xfFh1.net
やたら男性的な卓球をするひなとなよっとした卓球の張本兄
ミックスダブルスは相性がいいと思う
「あたしについてきなっ!」で

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:51:19.38 ID:DCWvCBT1.net
>>741
邸じゃなくて邱な


コーチはそのときにあったコーチにしていかないとだめだろうな。
親とか中高時のコーチがずっと同じとか

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:53:29.16 ID:fwqYFU63.net
カトミユって以前も全日本だったかどうか忘れたけど、
何かにクレームつけてえらい遅延させてたことあったよな。
審判長とかも引っ張り出してきて。
世界選手権選考会とかだったかな?
声聞こえないし解説とかなかったから何だったのか判らんけど、
近くのコートで森さくらが絶叫しまくってたので、
それに対するクレームだったんじゃないかと俺は思ってたw
遅延させるの得意なんだな

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 10:57:07.52 ID:Acz1qjmC.net
ミックスは戸上/早田も結果残してるからな
張本/早田か戸上/早田が悩ましい

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:07:18.71 ID:smaTo7pF.net
>>744
妹はとっくに帰化してる
帰化してないと全日本一般出られない

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:14:43.31 ID:R+4xfFh1.net
じゃ宋は帰化したのに宋なんだ
なんかそういうの嫌だよね
国会議員の蓮舫とか白のようにいいとこどりしているようで

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:14:51.87 ID:smaTo7pF.net
張本兄の卓球って相手を圧倒するような勢いあったから
なよっとしたという感想に驚いたけど
今回はたしかにそんな感じだったかね?
腰痛めて練習できてなかったらしいけど

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:21:11.54 ID:itr23AMS.net
腰痛もあるだろうけど最近は自信失ってる感じはある

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:21:47.26 ID:1zhAjZ7i.net
張本はとりあえず腰痛を治してね、としか
シングルスと男子・女子ダブルスを極めてる人は大抵ミックスも上手いだろうから
今はペア限定しなくてもそれぞれでやれば良いんじゃない

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:30:42.62 ID:sd2hbp88.net
>>751
何を言ってるんだ?

ちなみに蓮舫は苗字じゃなくて下の名前だぞ

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:32:21.83 ID:5/AnGcRu.net
ところで、ダブルスのパートナーは定義的にも濃厚接触者に当てはまるよね?
石川とか長崎も隔離なのかな?
試合相手は濃厚接触者扱いにはならないんだな
大島と試合した丹羽は準決勝出てたね

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:38:28.01 ID:1zhAjZ7i.net
もし木原発熱が平野大島と同じ日だったら、木原のミックスペアの宇田は戸上とダブルスに出れたのかどうか気になる
ちなみに宇田は日曜日の現地写真とか何もSNS更新していない

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:39:47.63 ID:Tg9hD4O+.net
昨日の女子決勝は凡戦だったね
早田に期待していただけにガッカリだった
特に伊藤のカットブロックに対する早田の対応のマズさが目立った
低い球ならともかく、かなり球が浮いているのに

普段伊藤と練習しないソンエイサはあれを打ち抜くからね
そこに大きな差がある
あれを打ち抜かない限り今後、早田は伊藤に勝てないだろう
見た目以上に難しいのだろうけど、しっかり克服して伊藤の上を行ってもらいたい
早田は今までの日本人選手にはいなかったパワーあるタイプだけに期待は大きい
ガンバレー!

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:54:31.05 ID:tpC7UgDz.net
>>758
普通の状態なら打ち抜けると思うけどね
疲れてて咄嗟に反応できなかったのかもね
慣れればそこまで難しくないと思う
表だからそこまで切れてないと思うし

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 11:58:45.88 ID:sRd0HRsA.net
>>758
それは中国メディアが指摘しているように早田は体力と気力を消耗して頭の
回転が廻らなかったんじゃないの
今迄の伊藤VS早田戦でこんな凡戦は無かったしな

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:22:08.49 ID:sRd0HRsA.net
>>758
昨年の準決勝で伊藤は早田と大激戦して直後の試合で石川に負けてる
早田も選考会で木原に1-3からの大逆転勝利後にカモの橋本に負けてる
卓球はメンタル勝負なので維持するのは難しいな

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:22:55.31 ID:6jNi5LOp.net
>>758
技術的には早田のほうが上だから普通の状態なら早田にとってはチャンスボールだったはず
早田は勝負に勝って試合に負けたってかんじだったね
どちらの実力が上かは卓球詳しい人ならわかるよ

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:24:46.88 ID:fvyLOXnX.net
>>751
帰化もなにも宋 恵佳は純ジャパニーズでしょ。
宋さんは中国でメジャーな苗字ではあるが、
日本でも1000人程度いるぞ

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:33:27.06 ID:VmV+w/oe.net
卓球は見る専門だから伊藤より早田の方が技術が上なのわからなかったな

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:36:32.02 ID:1zhAjZ7i.net
国内試合もやりまくって、世界選手権も3種目決勝まで出て、その後の試合も出る、
ソンエイサの体力ってどうなってんの

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:49:58.80 ID:ff0yw4OE.net
ラリーを好んで全身使って打ち抜く早田のスタイルってコスパ悪いよな
伊藤の勝ち方がどんだけ効率に優れてるのか再認識する

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:53:54.03 ID:bcH2jzuU.net
平野早はこの伊藤早田戦は早田が勝つと思っていたんだろうね
伊藤が不利になた時に擁護の為に、言えば良かったのに
先走ってしまった感はあるな、
2020年の準決勝伊藤早田戦で解説の福原が事実上の決勝と連呼してい
たが、実際は石川の優勝

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 12:54:57.49 ID:1zhAjZ7i.net
>>766
その理論だと男子丹羽は10回ぐらい優勝してるけどな

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 13:05:45.61 ID:itr23AMS.net
まあ伊藤の準決勝が無くなったのは不可抗力だから仕方ないわ

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 13:20:40.62 ID:bcH2jzuU.net
2021年の間違い。

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 14:03:04.24 ID:TcNWdnNU.net
成都は3月の選考会のみで残りの4人を決めるの?

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 14:04:08.84 ID:3HYYMtUz.net
疲れてたw
通常の状態ならw

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 14:08:01.87 ID:K780Mdqk.net
ミックス卒業させない力が襲ってきたら、卓球なんてさっさとやめて
縁を切ってしまえばいいだけ
しょせんそれくらいのもんだし、卓球
誰のためにやってるのか、やらされてるのか?
他にいくらでも代表候補はいるんだから、別の連中に投資を振り向ければいい

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 14:14:00.85 ID:6oIoqyiO.net
>>773
意味がよく分かりません

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 14:21:49.90 ID:pbEq+QCU.net
>>765
伊藤と筋肉比べをした時の映像を見るとその疑問の答えがわかる

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 15:20:02.99 ID:sd2hbp88.net
卓球女子って他の女性アスリートに比べてバキバキじゃないよな
卓球男子は身長低くて上半身細いのも多いけど、太ももはみんなバキバキ

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 15:30:04.95 ID:X25EEg2o.net
早田の腕のテープを見て全日本は3種目出場は故障の要因になる
それも全て決勝まで進んでいるしな
長崎の3種目出場で泣いていたのを思いだした。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 16:47:09.04 ID:NvuxoqdS.net
>>777
今年は木原が同じような状況だったな

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 17:12:54.53 ID:yMKdXwZs.net
>>777
長崎が泣いてたのは4種目出場のとき
ダブルス強くて残る人は特に大変だね
今年は木原と張本妹が4種目
木原は来年から3種目にできるな

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 17:24:06.79 ID:tWS2hXmU.net
以前はスーパーシードとか無かったから、それはそれで大変だったんだろうな

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 17:28:07.01 ID:itr23AMS.net
ミックスを別の日程でやるのが一番いいんだけどな

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 17:33:39.23 ID:Acz1qjmC.net
早田ヲタならもう見ただろうが消える前にインスタのストーリー見とけよ
スクショ撮ったがアップはしねーぞ
早田と伊藤がライバル&親友と言ってるのは口だけかと思ってたが本当に仲良いいんだな

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 18:16:31.42 ID:bcH2jzuU.net
3種目4種目出場しようが、決勝まで行くか
3、4回戦で負けるかでは、体力気力の消耗が
全然違う。

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 18:21:11.34 ID:fY6a2Bnq.net
早田のインスタ見たけど二人とも可愛いな〜

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 18:28:17.06 ID:VsK3tct7.net
そりゃ3種目は体力消耗するとは思うが、伊藤は2018,2019の2年連続で3冠取ってるからなあ
そう言う人がダブルスパートナーでいるから早田も挑戦してるんだろうし
まあ、元々の体力、筋力の違いもあるだろうから、ダメと思ったら早田3種目は辞めればいいだけじゃね

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 18:42:49.94 ID:ACG0W6Os.net
流石に伊藤なんか元々次元違うの分かってるだろ
準決勝のせいで早田が負けたとかアホじゃねーの

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:08:41.95 ID:3FLIn7Cl.net
>>785
その頃は伊藤激強でどの種目も苦労せず勝ってるから、3種目出てても割と余裕でシングル決勝を戦えてたのはあるよね
去年は伊藤は早田との激戦の後だったから、石川との決勝戦は不利で現に負けたし

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:10:19.49 ID:gBxlkS8N.net
>>766
カットマンがカットにこだわったり
ペンホルダーにこだわったり

効率や勝ちやすさだけじゃなく自分のプレースタイルにこだわる卓球の意味ってのもあるとは思うよ
金メダル取れる云々とはまた別の意味で
世界選手権で倪夏蓮が勝っても負けても拍手を受けるような

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:10:34.30 ID:3FLIn7Cl.net
>>786
伊藤は早田に一昨年の全日本では負けたし
その後もいつも競ってるから
次元が違うとまでは言えないでしょう
早田が今回ほどあっさり負けたのは疲れもあってのことかと

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:14:48.38 ID:3FLIn7Cl.net
>>788
こだわりというか、それぞれ自分の長所を生かしたそれぞれのスタイルのプロフッショナルがトップにいけるんだよね
それをそれぞれぶつけ合って戦う

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:20:22.61 ID:RnRXc+Y1.net
解説の平野が準決勝やった早田の方が有利って言ってたけど
ここの素人解説(笑)よりかは信用できる

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:20:44.01 ID:Oe2Qt28d.net
ひなは加藤選手と互角の力がある

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:21:29.33 ID:VsK3tct7.net
>>787
まあ伊藤2020年は3年連続3冠めざしてたけど準決勝で当の本人である早田に負けたしな
それだけ3種目とかシングルス激戦で体力削られると頂点は難しいって事

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:23:26.32 ID:6oIoqyiO.net
3冠取ったことある石川さんもちょっとは褒めてください

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:27:45.63 ID:wuQ4DaSY.net
>>791
それは平野の言ってることがおかしい

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:29:43.54 ID:ACG0W6Os.net
>>792
まあそういうことだよな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:33:08.80 ID:wuQ4DaSY.net
加藤はこれからめちゃくちゃ楽しみ
邱さんついて実力が目に見えてアップした上にまだ伸び代があるのが見えてきた
パリは伊藤早田平野石川加藤張本妹あたりのうちの3人かな
木原長崎にも絡んできてほしいが

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:42:47.15 ID:bcH2jzuU.net
中国メディアの
「準決勝が不戦勝だった伊藤は体力と気力を温存でき、
7ゲームの激戦をプレーした早田より有利だった。」
の方が平野の解説より信用できる。

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:53:16.07 ID:fY6a2Bnq.net
本人じゃなくて周りが負けた理由を探してるの早田が気の毒すぎてな

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:54:12.88 ID:6hosY6dB.net
去年は決勝の時間が今年より1時間早かった

例年、NHK総合で放送している全国女子駅伝がコロナで中止になり
空いた枠を卓球中継に充てた影響だろうな

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:00:03.47 ID:sd2hbp88.net
卓球TVの藤井の解説だと「伊藤は準決やらなくて体力温存できたけど自分の調子が確かめられなくてメリットデメリットあるやろ」って言ってたな

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:03:41.92 ID:PZe8BEWp.net
男子ダブルスは準決勝試合やらなかった張本森薗の方が酷かった

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:04:15.22 ID:NvuxoqdS.net
パリ五輪は国内戦が中心だから
実力もあり日本選手にとても強い伊藤はほぼ当確
あと2人として
早田、佐藤、橋本、加藤、石川、芝田、木原、平野、長ア、張本が候補か
国内線はリーグ戦だから
単純に試合の勝敗を決めるというよりは組織力と計画性の勝負になりそうなので
リーグ戦だからミキハウスが有利そうなのは間違いない
だからミキハウスから1人は選ばれそう
つまり事実上あと1人を試合で選ぶということになりそう

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:06:37.82 ID:gBxlkS8N.net
>>803
優 勝 伊藤 美誠
準優勝 早田 ひな
第三位 加藤 美優 木原 美悠
ベスト8 大藤 沙月 長ア 美柚 佐藤 瞳 木村 光歩

ベスト16 石川 佳純 南波 侑里香 野村 萌 橋本 帆乃香 森 さくら 平野 美宇 安藤 みなみ 芝田 沙季

忖度なしの大会結果

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:10:24.83 ID:uss66KkV.net
ミキハウス?
ねーよ

佐藤と橋本はカットで不利だし、芝田もチャンスは少ない

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:16:02.32 ID:2CTPyti3.net
芝田は伊藤に負けた夢ばかりでうなされてそう

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:16:25.65 ID:VsK3tct7.net
>>801
伊藤は本来スロースターターで第1ゲームはミスも多いからな

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:17:04.29 ID:NvuxoqdS.net
>>804
リーグ戦なのだから作戦をどうするかが重要
チームの誰を上に押し上げるかを考える
ミキハウスが圧倒的に有利だから他の選手たちも同盟づくりを始める可能性がある
選出されるのに全勝する必要はない
つまりパリ五輪は単純に試合をする以前にどう作戦を立てるかによって選ばれる選手が変わる
同盟を組まなくても伊藤は確定に近いから盟友の早田には負けるかもしれない

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:17:50.11 ID:fY6a2Bnq.net
平野はなんで伸び悩んでんだ…

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:19:37.20 ID:6oIoqyiO.net
平野はなんだかんだ伊藤の陰になってるから逆にラク
張本なんかトップ期待されるからケチョンケチョンだよ

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:20:12.50 ID:sRd0HRsA.net
>>801
体力は問題ないとしても気力なんだよ あれだけの試合して1時間半後の試合で
メンタルが維持できるかどうかだな たぶん頭の回転が廻らなかったと思うわ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:26:29.09 ID:xKhoq6kx.net
>>802
入りは張本森薗の2-0リードだったけどね

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:32:50.68 ID:X8DlYw70.net
>>808
女子のミキハウス系と男子の愛工大系が組織化力が強くて
情報を共有して強い選手の対策をしてる感じはあるね
それによって選手たちは実力以上の力を発揮できて有利なんだよね

木原なんかは選考会でミキハウス勢に負けることが多いから、弱点把握されてそう

日本生命は強い選手が集まってるけど、そういう情報共有とかはなさそう
代表争いを生き残るためにはそこは組織的にやるべきかと思う

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:35:52.79 ID:X8DlYw70.net
>>811
前の試合がどういう試合だったかによるよね

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:39:18.65 ID:cUB1aJ8L.net
佐藤戦時には平野は既に体調不良だったのだろう。明らかに疲れていた。
本調子であれば、佐藤木原と破って、準決で伊藤との対戦...見たかった。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:47:34.59 ID:ZCRQDzSo.net
Mima Ito伊藤美誠/Hina Hayata vs T.Nagao/Y.Nanba/2022 All JapanChampionships準決勝B

ttps://youtu.be/hSBCErUcnRE

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:00:44.42 ID:SwYVZh83.net
平野は4年間の実績みても実力不足
佐藤より強い橋本だったらもっと酷い結果になったと思うぞ
早田、木原、橋本、加藤は最近もの凄く伸びた選手だと思うわ
特に加藤は3年前に早田に逆転勝ちして選考会等で早田に勝った事がない
今回の勝ちに行く姿勢は良かった

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:05:01.62 ID:HzhQks7w.net
>>722
>(今回出場エントリーしなかった)混合ダブルスはオリンピックで優勝できる選手と組みたいです。東京五輪も水谷選手とでなかったら組まなかった。優勝できるパートナーは水谷選手だなと『勘』があった。大きな大会で勝てる人と組みたい。今のところはそういう人はいない。自分の勘は大事だと思います」(伊藤美誠)



じゃー宇田とはダブルス組みたくないの?
きっと組んだら楽しいと思うよ

伊藤美誠「やだ!絶対組むうううう」

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:10:51.68 ID:0m3b7RWt.net
>>811
フルエントリーで最終戦まで全てを戦った早田の体力もそうだが問題は気力だったろうね
加藤にメンタル削られまくって決勝戦での対伊藤攻略法なんてストンと抜け落ちちゃったみたい
決勝の早田はまるっきり無策に見えた

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:12:10.84 ID:T+ShtI9Y.net
>>818
宇田は伊藤と組んだら練習3日で脱臼しそう

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:21:33.18 ID:TN3n2Og3.net
>>820
伊藤美誠「脱臼したら私が治しちゃう♡」

宇田「ゴメン。俺、彼女いるんだわ」

伊藤美誠「いいの。そんなの関係ない。私達はミックスのペアでしょ。卓球やってる時は私だけ見て」

宇田「お、おう」

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:44:32.94 ID:QMjS0oCe.net
>>819
某局スポーツニュース早田ボコされてるとこだけだったなそういうもんなんだね

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 22:00:41.40 ID:1sw7c+GX.net
もっとニュースで早田のことも取り上げるべき
そうしたら卓球も更に人気が出る
伊藤しか映さないのはおかしい

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 22:03:19.08 ID:T+ShtI9Y.net
土曜のgoing見なかったのかよ

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 22:34:43.42 ID:CkPfkKHQ.net
全農のお米とお肉と更に全農役員の画像付きニュースがいらね
こんな事するの全農だけ
マジキモい

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 23:22:15.48 ID:ukytTFH5.net
>>821
おじさんつまんないしスベリたおしてるからそのへんにしとこ

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 23:54:55.88 ID:/juvUQy/.net
>>798
過去形にしてあとからはなんとでも言えるので…

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:05:35.90 ID:9dXvCGXB.net
負担を考えて支那はミックスに手を抜き、日本はミックスくらいしか可能性がないから夢中になる
それでも万が一に勝てる程度
こんなまとめで良い?

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:08:12.04 ID:rl0HrzZT.net
>>815
後付けで都合のいい解釈は激闘で勝利した斎藤選手に失礼極まりないですね

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:10:07.87 ID:rl0HrzZT.net
>>829
訂正 斎藤→佐藤

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:14:16.17 ID:+ZwbhTcI.net
>>828
じゃーよ!じゃーよ!って夢中になってたのはどこのどいつだーい

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:15:29.23 ID:1GpooAL6.net
思えば平野美宇も不運な選手
伊藤とシーソーを繰り返し
2014アジア競技大会では伊藤に先んじて団体メンバーに抜擢
2016リオ五輪選考期間内では伊藤に逆転され
期間終了後にブレイクも
またまた伊藤に逆転され序列が固定
東京五輪は石川との最後の試合、最後の一本取れず
結局、五輪シングルスは出れずに競技生活を終える事になるか

どんどん辞め時を逃す石川
勝つにせよ負けるにせよシングルが回らなかった五輪団体
「やめるにやめられん」
相方コロナで棄権終了の全日本
「やめるにやめられん」

ブサイク水谷でさえバラエティ出まくり
買い手がいくらでもいるうちに次のキャリアを考えるべきだと思うが

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:31:34.64 ID:zPv2EoRV.net
ヒップホップかな?

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:16:54.37 ID:MjtoWqGt.net
>>832
> 2014アジア競技大会では伊藤に先んじて団体メンバーに抜擢
あの時の美宇ってそこまで強くなく選考会も美宇美誠2人して落ちたのに、何故か美宇だけ推薦で選ばれたんだよな
しかもめちゃくちゃ戦力になる石垣がいたのに石垣を選ばないで当時大して強くない美宇を選んだ
石垣を選んでいれば、1試合目で福原が丁寧に勝っていたから、その勢いで3試合目にカットマンに弱い朱雨玲に石垣が勝って、5試合目で福原が劉詩文に勝って日本勝利も充分ありえた
中国と日本の差は、中国は本気かつ死ぬ気で卓球をやっているけど、日本は本気で卓球をやってはいるが、死ぬ気で卓球をやっていないから中国に勝てない

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:27:35.34 ID:HJyD42dv.net
死ぬ気かどうかはどうやって見分けるの?

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:39:56.25 ID:MjtoWqGt.net
>>835
>834で書いた通り、どうせ大して変わらないと決めつけ、少しでも勝てる可能性の高い行動を取らないでテキトーに若手優先したり、勝つ事より選手の気遣いを優先している行いをみれば普通に分かる

福原が丁寧に勝った時の大会も戦力的には石垣の方が当時の美宇より戦力になったし、
伊藤が詩文に勝った世界卓球2018の中国戦も3試合目を早田や長崎にしていた方が遥かに勝てる可能性が高かった

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:40:04.70 ID:MjtoWqGt.net
>>835
>834で書いた通り、どうせ大して変わらないと決めつけ、少しでも勝てる可能性の高い行動を取らないでテキトーに若手優先したり、勝つ事より選手の気遣いを優先している行いをみれば普通に分かる

福原が丁寧に勝った時の大会も戦力的には石垣の方が当時の美宇より戦力になったし、
伊藤が詩文に勝った世界卓球2018の中国戦も3試合目を早田や長崎にしていた方が遥かに勝てる可能性が高かった

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 02:37:32.52 ID:1GpooAL6.net
最重要でもない大会で、どの道勝てるはずがない中国戦
次代のホープに経験積まそうと“お試し”起用はよくある話
ところが福原が丁寧に勝ち、石川が詩文に1セット先行
首脳陣は慌てたに違いない
石川が通常運転に戻って事なきを得たが

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 03:06:38.88 ID:itRq09N3.net
伊藤>>>>>早田>>石川・木原・加藤・橋本・芝田>長崎・安藤・佐藤・平野

これが現在の実力だろう

加藤の場合は今回は良かったが安定して実績が出ないから難しいがQコ−チ次第かな

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 06:20:58.04 ID:Uz9dTGk4.net
キチガイ来てるねw

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 06:22:54.78 ID:+8VoQPqi.net
平日深夜の書き込みは基本的に無視して良い

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 07:16:35.02 ID:RSgnyZ3b.net
まともなのは美誠ヲタだけだな
美誠ヲタ見たことないけど

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:04:19.20 ID:U10xh60B.net
>>839
詳しくランク付けするとこんな感じじゃないかな

SSS 伊藤
SS 該当者無し
S 早田
AAA 平野 加藤 石川 佐藤 橋本 木原 長崎 芝田
AA 安藤 大藤 木村かすみ
A 横井 出雲 張本 森 永尾 岡田 大川 笹尾
BBB 赤江 出澤 梅村 木村光
BB 成本 徳永 篠原 南波 井 野村萌 鈴木李 小塩姉
B 杉田 平
CCC 松平志

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:15:40.22 ID:izrMhbwE.net
ヲタが言い争いするほどの不満は今の伊藤にはないだろ

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:25:37.55 ID:Od57Ym9X.net
アスリートに必要なのは本人の実力だしな

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:58:45.76 ID:PrlgW8xD.net
長崎が宇田とちょっとトレセンでセックスしたら「中絶だ、謹慎だ」と騒ぎ
木村がTリーグでちょっと早田に勝てば「木村の時代が来た」とほざき
芝田がちょっと伊藤を追い込めば「芝田はパリ確定」とほざき
平野がちょっとチェンモンとフル行けば「平野完全復活」とお祭り騒ぎ
加藤がたった一回石川撃破して全日本SF進めば「加藤はSランク」とほざき

君らは一体いつまでバカなんだい?

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:10:41.10 ID:zWUfFiAU.net
>>846
君って一人の意見や一人のアンチを総意とまとめるタイプだろ?
恋愛禁止ということや門限が設定されてるのに守らなかったなら宇田長崎の謹慎は当たり前だ
それが嫌ならルールを変えるしかない
平野美宇はエリアカの間はそれを守ってきたんだから

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:12:56.73 ID:Od57Ym9X.net
加藤早田の試合見てるけど加藤は勝てた試合だったよなこれ

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:20:51.37 ID:ql3aCgb5.net
全日本卓球大会前に、世界ランクが、発表されていたら
大ブーイングだったと思うが、
今は皆さん、すんなり受け入れてるのが面白い。
長崎や早田の噂は何も根拠も証拠も無くネットで誰かが、卓球関係者に聞い
た話によると言い出したてから、広がっただけ。

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:32:16.57 ID:zWUfFiAU.net
なんだよ、早田の噂って

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:39:06.51 ID:ql3aCgb5.net
5年前のフェイクニュースだから知る必要もないよ。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:58:19.42 ID:td4fAMom.net
>>848
かとみゆのサーブ
1ゲーム目はミドル、2ゲーム目はフォア前、
3ゲームと4ゲーム目は台の左端中心
チキータは試合中1回しか使わせていない
警戒心を利用して早田と石田の先手を取って
精神的に追い込んで行くゲームプランだったかな
こわいね

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:00:57.44 ID:n/7wNU8W.net
長崎や早田の噂は知らないけど
宇田と大島の噂なら有名だから知ってる

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:03:42.93 ID:zWUfFiAU.net
大島早田に噂あったってこと?

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:07:50.36 ID:n/7wNU8W.net
平野はクリッパーと05に戻して3ヶ月やれば
感覚、安定感、ラリーでの我慢強さ、より戦術を考える必要性、緩急や回転量など戻るかもしれないと空想
ラバーを試行錯誤するよりビスカリアが合ってないように見える
以前はサーブが効いていたからその辺の開発も必要でしょ
あとは有能なコーチと
低能オタではなく質のいいファンか

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:22:36.63 ID:LCpu/ZK7.net
早田が負けたのは直前の試合との時間が短かったのが大きく影響した
という意見がたびたび見られるが
それは他の選手にも言える話だから早田だけ同情されることではない
前の試合で接戦になってその後すぐに試合になった選手は他にも何人もいるだろ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:41:16.94 ID:zWUfFiAU.net
何かねぇ、早田はもっと全日本だけは悪だくみしないと
トーナメントがだいぶ前に出てる全日本をもっと活かせなきゃ
最高のオミマとベストな勝負をしたい!なんて素直な考えじゃ駄目

2019年の水谷なんて自分は張本には勝てないから、張本の山の田添大島に張本の疲労法や攻略法を入念に教えてたと
強かじゃないとだめよ?
Tリーグに所属してるなら人脈も活かさないと

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:43:14.93 ID:MlQz9Cms.net
>>846
どのスポーツでも一ファンなんてそんなもんでしょ
レシーブ時の足の運びとかチキータの初動をスローにして見て何度もマネばっかいるような俺ばかりじゃ卓球界廃るわ

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:44:17.43 ID:zkVmexao.net
>>856
前の試合がどういう試合だったかによるでしょ
去年の全日本で>>843のSSSの伊藤がAAAの石川に負けたのは
早田との激戦から時間がなくて伊藤に不利だったと言われてたけど
それも伊藤は石川に単に実力だけで負けたと言えるのかどうか
最終日の準決勝の内容と時間間隔はかなり決勝に影響すると自分は思うけどね

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:48:17.42 ID:ql3aCgb5.net
体力だけで言えば
例えば陸上で、5000mの準決勝を走った選手と走って
無い選手が、決勝で、対戦したら、準決勝
を走っ無い選手が有利ではないの?て言ってるんだと思う。
勿論同じ条件でも伊藤が勝っていたと思うが、もっといい試合が見たかった
んじゃないかな?

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:48:59.83 ID:Wnv6Z/64.net
>>853
宇田と大島が付き合ってたってこと?

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:04:02.81 ID:dHnuPivW.net
宇田と大島はイケメンでおしゃれなのに、坊主頭にしたことがあるという共通点はある

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:12:06.94 ID:4tmZ4/sY.net
>>853
アッー!

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:24:59.93 ID:aP7R12UE.net
>>854
ないよ?

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:26:20.46 ID:QehvhlVg.net
>>862
坊主でおそろいってことはやっぱ付き合ってたんだ

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:33:13.13 ID:uB0q33xA.net
宇田はネコ顔

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:35:24.29 ID:0ZgEE5XE.net
ミックスの推薦見ると協会は宇田と伊藤を本当は組ませたいんだろうな
宇田芝田とか宇田木原とかで誤魔化してるけど

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:45:43.18 ID:07iAofu/.net
>>857
それは性格的に難しいと思う
キャプテンアメリカが好きなんだっけ?
アベンジャーズの中でも一番まっすぐでカタブツなキャラだ
まあいろんなタイプがいた方が楽しいよ

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:48:28.82 ID:MPvsSoWO.net
伊藤はアガリだからいいんだよ、もう

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:08:18.84 ID:GYvnv9QI.net
>>865
同時ではない
時期は2年くらいずれてる

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:32:32.18 ID:Gni0IjSd.net
>>859
石川が伊藤に勝てたのは、伊藤がゾルヤ戦や文住戦の時と同じで油断、軽率、過信が発動して舐めプしてくれたから石川はスキをついて勝てた
もし伊藤が石川をストレートで倒すつもりで最初から本気でやっていればストレートで勝てていた
伊藤と石川の試合の第1ゲーム目と第2ゲーム目の違いを見てみれば分かる
少なくとも準決勝の早田戦の時と比較して、決勝の石川戦の前半は、あからさまに絶対に勝ってやると言う気迫が感じられなかった

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:34:28.81 ID:lXQzPnss.net
>>862
大島の後に韓国のヨンシクも坊主にしてたぞ
つまり

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:39:46.87 ID:ql3aCgb5.net
加藤vs早田の試合じっくり観たが、
勝つチャンスは充分あったな、
加藤が言ってる様に、技術的には,良かったが
弱気になってしまった。(16−18落としたのが響いたな)
これからメンタル面も強化していきたいとの事
早田もウイークポイントを強化しないとな、

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:55:10.61 ID:dSAJh8la.net
>>848
早田の精神がグラッグラで
見てる俺ですら弱気になってる早田がわかったからね
勝てた可能性は十分あった

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:56:54.53 ID:HJyD42dv.net
>>872
つまり3人は… アッーーー!

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:04:05.42 ID:g9Y2Cu3n.net
伊藤にもなんかスキャンダルは無いのかよ
陰で水谷をパシらせてたとか

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:10:33.89 ID:0ZgEE5XE.net
>>876
有働アナ「混合ダブルスで恋愛感情にはならないんですか?(同時のペア森薗)」
伊藤「混合ダブルスで結婚されてる人たくさんいるんですよ!でも私は…ないですね(はっきり)」
有働アナ「森薗選手見てますよ!」
伊藤「大丈夫です、本人にも言ってあるんで(^^)」

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:11:33.15 ID:JNgzI1oW.net
加藤は早田に対してはいつも闘志満々だよ
アジア選考会でも1−1から3ゲーム目に大きく
リードどしてたのに後半に捲られ逆転負け
早田の最近の試合の粘りは尋常じゃない
WTTイーチン戦も1−1から3ゲーム目4−10からの逆転で4ゲーム目も4ー9で逆転勝利
ジヒ戦の0−3から4−3の逆転勝利
アジア選手権で芝田もマッチポイント取られて逆転勝利
豆腐メンタルだった早田がなぜ粘り強くなったか良く分からんな

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:24:20.37 ID:ql3aCgb5.net
伊藤のコメント(抜粋する)
どちらが勝つか判かりずらい展開でしたが今の早田選手は挽回勝ちやどんな状態からでも
競って勝つ回数が増えてきたので早田選手が勝つ可能性のほうが、
高いと思っていました。最後の早田選手は凄いなと感じました。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:43:12.94 ID:ql3aCgb5.net
世界選手権選考会、早田vs木原戦も
1−3で木原リードから3ゲーム取ってからの
早田4−3の逆転勝利

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 14:06:19.35 ID:JNgzI1oW.net
早田は3年前に勝利目前で守りになって加藤に負けた反省が生かされいると思う
今回もマッチポイントを取られても攻めていたからな

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 14:12:37.15 ID:m1w7G5r5.net
>>871
ウルセーよキチガイwwww

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 14:42:20.37 ID:LCpu/ZK7.net
逆転するための条件として相手よりもたくさんの点を取ることだが
早田は連続得点ができる卓球をするから
その理由はパワードライブが決まりだすと同じ展開が続いて試合の流れを作れるから

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:09:01.18 ID:HJyD42dv.net
>>876
伊藤ってリトグリとか好きじゃん?
もしかして百合?

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:12:47.19 ID:Od57Ym9X.net
勝てる試合をしっかり勝つことの大変さがわかる
メンタルを鍛えるにはどうしたらいいのか

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:26:27.19 ID:+ZwbhTcI.net
>>885
場数を踏む

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:35:49.26 ID:9dXvCGXB.net
まあ、「どうせ負けるだろう」と思って試合しないことだね
常に「勝つ」ことだけを考えるくせを作るのは重要

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:36:30.44 ID:Od57Ym9X.net
>>886
それだと最近場数増えて経験も増えた早田が勝ち切ったのもなんとなく頷けるな

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:39:10.52 ID:ql3aCgb5.net
何かのインタビューで、3年前の加藤戦の負けを
聞かれた時、あの時の負けは無駄では無い、
あの負けが有ったから成長出来た。(挫折をたてに、向上するか埋もれるかは本人しだい)

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 16:37:08.06 ID:PrlgW8xD.net
マッポ2回も取ったから「勝てたよな」と考えるか
マッポ2回も取ったのに逆転負け食らったから「結局勝ち筋は無かった」と見るか

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 17:55:15.59 ID:HEwbFKnQ.net
全国のひなファンの想いが届いたということ

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 17:56:22.81 ID:Z/bxul+R.net
せーのっ!

ひなニー♪

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:16:48.62 ID:74PWjUrT.net
>>877
ワロタ

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:43:04.19 ID:imCH2uMX.net
ハリー妹と出雲ミクのゲームって映像ないんだね。

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:50:02.55 ID:MPvsSoWO.net
どこかが権利取得して見逃し配信がなくなったか

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:55:41.21 ID:imCH2uMX.net
27日の第3コートって、見逃し動画が32秒ww

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:16:05.82 ID:kOkCu99a.net
パリはみまひなとあともう一人は誰かだね
本当は東京もミマヒナとあともう一人だったんだよ

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:16:35.86 ID:S0aVCBtN.net
メンタルはほんと星飛雄馬じゃないけどロボットじゃないとな
それが中国

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:44:12.85 ID:+ZwbhTcI.net
伊藤美来 新型コロナウイルス感染について
2022年2月1日 19:00

これをパッと見たとき伊藤美誠と錯覚するのは卓球ファンに間違いなしっ

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:57:03.32 ID:itRq09N3.net
>>897
木原は五輪に有力候補だよ 佐藤に0-3からの逆転は本人にとってメンタルが凄く
上がった証しでもあり来年は優勝する可能性もある

>>843
その位置づけはおかしいよ どこまでも現在の実力で過去は関係ない
木原は4年間で準優勝、ベスト4が2回、ベスト8が1回なのにベスト8が2回が
最高の長崎が同列?
4年間でベスト16とベスト32しか実績のなく佐藤にも勝てなくなって劣化した
平野が増々強くなる木原と同列はおかしいだろう

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:57:58.75 ID:7a7e+jy1.net
大会後のコロナ感染情報ってニュースになってないよね?
単に出してないだけかもしれないけど

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:14:30.96 ID:ZVD97kkP.net
でも逆に木原はこの前のユースで中国人で大逆転負け食らってなかったっけ?

メンタル強くなったというか勝負強くなったと感じるのは早田だなハンパねーよ
去年のチョンジヒ戦もイーチン戦も、今回の加藤戦もすげーわ

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:30:06.36 ID:XBXJ445K.net
早田は加藤とか赤江に苦戦して負けるのかなと思ったけど勝ったのは凄かった

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:36:29.61 ID:rl0HrzZT.net
案の定無意味な自己満足のランク付けとたらればの応酬
まさに便所の落書き以下にふさわしい

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:41:25.07 ID:5d01MbF2.net
パリ五輪なんて3年後なのだから今の段階で予想してもしかたがないが
1年間の国際大会や選考会の参考にすると

当確レベルは伊藤、早田
残り1議席はどの選手も安定性がなくてどんぐりの背比べ状態
その中でもある程度結果を出してきた加藤、橋本、芝田、木原が第一グループ
それを追うのが第二グループの佐藤、石川、平野、長ア

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:59:55.20 ID:YVgtVhRW.net
早田が当確は草
東京五輪のときもヲタが大暴れしてたもんな

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:22:01.13 ID:izrMhbwE.net
あと3年もあるからどうなるかなんて誰もわからんぞ
とりあえずみんな怪我だけ気をつけてほしい

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:34:12.20 ID:ql3aCgb5.net
パリオリンピック代表が決定するのに2年はすでに切っている
石川は、体力気力はまだあるけど技術面でピークに来てるように見える。
今回の石川の敗戦は、今後の卓球人生の軌道に来てる。
石川が加藤は自分の嫌なとこをついてきたと言ってたが、今の歳で弱点を
改善できてないと、これからは加藤の戦い方を参考に、若手は石川戦にのぞむ
事になると思う。

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:35:48.20 ID:izrMhbwE.net
石川もう限界じゃないのか
ここから伸びるとは思えないんだが…

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:56:29.52 ID:rl0HrzZT.net
【豪華対談】宋恵佳&庄司有貴、最後の卓球全日本 2人の現役引退後は…?鈴木李茄が語る吉村真晴との混合ダブルス
https://youtu.be/zzmCdq2EUzU

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:10:03.35 ID:itRq09N3.net
>>902
ユ−スの決勝で負けたのは超級5位のクワイマンでこのレベルになれば伊藤でも危ない
超級1位 孫 2位イーディ 3位 マンユ 5位クワイマン 6位陳夢?

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:18:27.45 ID:vJmxlTcl.net
>>910
毎度のことながら鈴木なすに見える

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:26:15.21 ID:+ZwbhTcI.net
>>910
伊藤早田平野の3人娘でこういうのやってほしい

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:40:08.94 ID:rl0HrzZT.net
>>913
こんなんか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1359396723055988739/pu/vid/1280x720/mWrhpIL4IQvQ0YIN.mp4

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:00:34.43 ID:+ZwbhTcI.net
>>914
花はどうでもええw

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:14:51.23 ID:rl0HrzZT.net
>>915
前田さんの笑顔がまぶしいんやで

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:17:40.19 ID:vT/0c1ff.net
石川は蘇るさ!何度でもな!!

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:48:53.10 ID:b15HGxgc.net
去年まで全農忖度ドローじゃなくなった今年こそ大事な一番だったのにな
決勝で伊藤に負けたとしても早田に勝って決勝まで進むことがマストだった
それで初めて去年の優勝の価値が出るのに早田に勝つどころかその前に敗退て
「いつも伊藤と早田の潰し合いさせて決勝までは全農エスカレーター乗るだけ」という
すべてアンチの言う事を自ら立証してしまった

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 00:33:08.26 ID:polEcc7I.net
佐藤は平野をマジ嫌ってるな
他の選手には相手がコート向いてからきちんとボール返してるのに平野には後ろ姿のまま放り返しててワロた

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 01:43:34.57 ID:YOzFIZHA.net
>>919
インしたエッジボールで謝ってるのにアウトだとごねられたら切れるわな
https://i.imgur.com/XGuDeZ1.mp4

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 01:52:14.45 ID:tBmo7o53.net
いやこれは微妙だろ

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 01:59:50.06 ID:YOzFIZHA.net
>>921
弾道が変わってる 完全なサイドなら弾道は変わらない

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 02:37:00.56 ID:ljxoSBQF.net
カトミユ可哀そう 石川から焼肉連れて行って貰えないな
まあいいか平野を手名付けたけど伊藤早田は無理か

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 03:22:28.98 ID:bnWC7XOE.net
>>920
思いっきりサイド
酷い判定だ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 04:07:50.99 ID:+d1IoKOJ.net
完全にサイドです
ありがとうございました

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 05:08:26.53 ID:OjRgXcV+.net
テーブルサイドに強力粘着テープ貼るか蛍光塗料塗っとけよ
いつまでくだらねえ事やってんだよ
今のスポーツに「紳士的」なんてものは存在しねえし
ジャッジスキルも相まって競技主審に絶対的権威もねえんだよ

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:17:23.88 ID:YznsSbdN.net
>>926
蛍光塗料って何の効果が有るの?
つか、これは普通にインだね。

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:21:42.94 ID:GID+6075.net
サイドなら球に色がつく

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:36:48.20 ID:gP4aoWHb.net
ロビングのような高い弾道から台に当たって横に跳ねている。これはエッジだな
サイドなら下に落ちていったはず
もっと低い横入れのような弾道であの跳ね方だったらサイドだけどね
ただ、>>926の言うとおり、一般大会では難しいにせよ、いい加減に大きな大会では対策したほうがいいよね

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:45:55.72 ID:gP4aoWHb.net
粘着テープなんてチャチィのじゃなくてサイドに衝撃検知センサーでもつけて触れればサイドとかにすればいい。
テニスのホークアイとかサッカーのゴールラインテクノロジとかあるんだし

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:54:50.27 ID:TMOJxb7h.net
卓球は金が無いから

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 08:21:33.98 ID:oaY2n2zQ.net
エッジなら横か上にはねるのだけれど
これは当たってからかなり下側に落ちているからサイドの可能性が高い
しかしどちらにしても微妙なのだから審判に確認しても問題ないケース
それなのに確認したことに腹を立てる佐藤は心が狭すぎる

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 08:50:39.51 ID:GwQ4G5Yp.net
もう下に落ちるエッジはすべてノーカンにしろよ
上に跳ねたエッジだけ
得点にすればいい

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 08:53:38.70 ID:gP4aoWHb.net
それならとにかく当たればOKのほうがわかりやすいのでは?

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:04:57.17 ID:jlpFfrni.net
テーブルサイドの延長線を床に引く
それよりアウト側からのダウンザライン打球で縁に当たれば
エッジ・サイド関係なしに問答無用でフォルト(アウト)
クロスライン打球で縁に当たればエッジイン

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:06:27.56 ID:upuaQfXp.net
本当に何処に当たっているか目視で判定するには限度があります!
エッジの接触ポイントを高速度カメラで見ても五分五分の状況はあり得ます!
従ってボールの入射角度に対して少しでも上向きの反射角になっていれば
インと判断するのが合理性のあるコンセンサスでは無いでしょうか?

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:12:21.25 ID:Sy+fypnQ.net
凄いバカがいるね
物理が全く分からない馬鹿
だから負けるんだよw

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:15:47.64 ID:w/HzatkG.net
平野は20172018あたりが一番強かったな

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:24:44.39 ID:T+VhX/06.net
>>937
意味不明

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:36:29.10 ID:qVvSL4iE.net
これほど審判の権威がない競技も珍しいよな

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:49:03.01 ID:ljxoSBQF.net
>>938
そうだね その頃が一番強かった
選手同士はお互いに相手の弱点を研究して来るからそれに適応できなくて取り残された選手になったのが残念だね

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:55:28.89 ID:HV7vd6np.net
当たった瞬間だけではなくてその前後も見ると判断の材料になる
1.佐藤は台の斜め後ろから打っている
台の後ろならサイドにはならないが今回は横にはみ出して打っているのでエッジとサイドの両方の可能性がある

2.今回は打球はほぼ真上に近い上から落ちてきている
低い打球で打たれて僅かに当たった場合は上に跳ねない
しかし上から落ちてきた球は跳ねる可能性が高い

1、2を合わせて考えるとサイドの可能性が高いが審判がエッジと判断したらエッジだ
だがエッジだと主張するくらいわかりにくかったケースと言える
少し前の試合で早田の試合でエッジとサイドの主張が審判と異なって少し中断したがこれを防ぐ方法はないものだろうか

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 10:08:47.83 ID:S63ETL6N.net
2017と2018かぁ
張本と平野の輝き時期まじで被ってんな
初心にかえってこの二人ミックスでも組んでみるか?

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 10:32:45.94 ID:T+VhX/06.net
>>941
早田のことかな

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 10:55:03.69 ID:Bq8vydOL.net
>>942
まずはもうちょっとちゃんとした審判をおくべきじゃね?
今はボールの動きに目がついていかない高齢者が置き物ように座ってるだけだし

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:03:51.74 ID:S63ETL6N.net
ジャンクスポーツから早田に花が届いてるが出演予定でもあるのか?
楽しみだな!

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:09:11.04 ID:gP4aoWHb.net
>>940
それは言える

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:13:21.87 ID:JJCF/7C4.net
今のひなちゃんは試合中の顔つきが違う
表情が落ち着いていて心の安定が見て取れる
ってことで、パリ大会では大暴れ確定♪

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:14:06.77 ID:gP4aoWHb.net
>>942
あの速くて小さい球を審判台という若干離れたところから判断するのは難しいでしょうね
周りが静からなら音でも判断できるかもだけど大きな大会じゃそれも不可

ホークアイやVARを導入するしか。

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:16:29.20 ID:JJCF/7C4.net
>>926
ネズ獲りシート貼っておけば一発でくっつくよね

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:17:36.19 ID:/c9GV3jc.net
>>940
全日本でも大会での審判資格持ってるとはいえその辺のオッサンオバサンだからなぁ

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:18:58.82 ID:KRx/mnUT.net
ただのスコアめくる要因だわ
ハイドサーブも審判の角度からは判断できないし

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:28:55.09 ID:djSnz96k.net
920どう見てもエッジだろ

上から落ちてくるサイドの場合、あんな横に跳ねない

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:35:37.84 ID:AYMpjZUi.net
卓球してる人と
小学5年生程度の理科を理解している人の判定はエッジ
そうでない人と
ろくに義務教育を受けていない選手と平野のファンはサイド

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:41:20.22 ID:RcVHDzjO.net
サイドも 特典でよくね

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:43:57.84 ID:Bq8vydOL.net
台の厚みで全く違ってくるじゃんとマジレス

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:44:07.99 ID:djSnz96k.net
エッジは上に跳ねる(上に跳ねて無いからサイド)とか言い出した奴の罪は深い

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:47:05.59 ID:ljxoSBQF.net
>>944
早田はその時は全く強くなくて平野の事だよ

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:58:09.87 ID:T+VhX/06.net
>>958
からかっただけどね

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:22:25.24 ID:E+jXZmL7.net
早田橋本戦の微妙な判定は早田が台の前で
橋本の主張を認め、続行をアピールしてたが、審判が覆らなかった。
早田が審判に言ってくれないとから言う人もいたが、
選手2人が審判にこうぎすると審判の立場がなくなるので出来るはずない。

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:31:13.71 ID:3/vACoTD.net
結局、平野美宇はオリンピックのシングルスには出場できずに終わるのかな

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:35:22.94 ID:1BopD6cQ.net
>>957
佐藤は上方向に跳ねていると主張してるように見えるけど

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:36:58.35 ID:w/HzatkG.net
ここからって時にコロナ感染はメンタル面にもキツそう
心が折れてなきゃいいが

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:39:29.48 ID:lDDvUjPh.net
早田は準々決勝・準決勝では洒落たユニフォームでキメてたのに
決勝はヘンテコなの着てて勝つ気ねーなと思った

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:41:23.34 ID:w/HzatkG.net
あれビームスとコラボしたユニでしょ?

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:47:25.08 ID:chrWZIlz.net
>>965
あのユニとても素敵だったね。
よくあるゲロダサ卓球ユニのラインナップ、ホント早く絶滅してほしい。

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:49:46.49 ID:e+b2Ut4S.net
加藤、石川、平野は試合中に顔に出るが早田はポーカーフェイスやから何を考えてるか分からんな

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:04:43.67 ID:h2LeheoV.net
>>936
サイドを鋭角に切り落とせばいい
そうすればサイドなら今よりも下に落ちるから判断に困らない

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:08:48.92 ID:E+jXZmL7.net
怪我など安全性の問題が発生するのでは?

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:17:41.86 ID:YznsSbdN.net
>>960
ウソつくなよ早田は「私はサイドだと思います」つうてるやろ。

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:21:12.48 ID:Sy+fypnQ.net
>>967
なんでカスミンは変わっちゃったんだろう
十代のころはポーカーフェイスでクールビューティーだったのに
今はへのへのもへじの案山子みたいなポーズすらしちゃうなんて

>>968
どのくらいの角度なら当たっても痛くないか、検証してみて

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:27:40.08 ID:TMOJxb7h.net
セックスしたい

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:31:23.09 ID:E+jXZmL7.net
審判も、早田もサイドなら早田はベンチに下がれば良い
後は審判の判断、台の前ににいるのは早田の優しさ
早田としては負ける事は無いからかかてきなさいてことかな。
実際結果は4-1だっけ?

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:31:36.61 ID:XY1c7q6W.net
リオのときのサンエイの卓球台は角が鋭角で
張本があの台で出るか出ないかのボールを打とうととして親指の付け根を台にぶつけて激しく流血して、試合途中で棄権したことがあった
それ見て、角が鋭角な台は危険だなと思ったな

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:41:17.04 ID:YznsSbdN.net
>>969
現行台でも伊藤(2019年のオーストリアOP銭天戦)が手を
切ってるね。公式台が90度から何パーセントマイナスし面取り
がT何ミリなのかは知らないけど

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:46:19.45 ID:PdQi7dZf.net
加藤はもっと早くコーチ変えてればな

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:56:00.07 ID:S63ETL6N.net
>>976
木下男子と石川から突然強奪するのは無理やろ
このタイミングだからだよ

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:59:06.26 ID:oaY2n2zQ.net
>>920の映像ではわかりにくいな
このケースはどちらでもいいのだが
問題なのはこんなわかりにくいことを審判が判定しないといけないこと
「それ誤審です」って言われても仕方がない
今の体制では正確に判断するのは無理があると思うのでセンサーを付けるなどの対策が待たれる

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 14:07:08.45 ID:w/HzatkG.net
伊藤は今のコーチと添い遂げるつもりなのか

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 14:20:21.51 ID:polEcc7I.net
ババア審判がエッジボールあったゲームの後にもう一人のババア審判に呼ばれてエッジボールはこうだからねと教えられてるシーン何度か見たわ
ジジイ審判でもあった気がする
まあジジババ審判に任せないと大会回らんしエッジボールはラッキーボールと言うしどうにもならんな

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 15:49:28.97 ID:djSnz96k.net
>>962
横に跳ねたってラケットでジェスチャーしてない?

まあ何を言ってるかはわからんが

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 15:59:10.46 ID:djSnz96k.net
https://rallys.online/person/omaekeiko/

主審副審のジャッジが違う場合は選手の意見を聞く
選手両者の意見が一緒なら訂正する
微妙な判定は自信がないので審判もビデオ判定を歓迎してる
なお全日本だと1日150人ほど審判が必要で延べ日数だと650人必要な模様


高校野球は金入り良いからプロの審判雇えって話はあるな

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:06:42.93 ID:EB6SDq6P.net
>>920
この映像を見るよ佐藤は仕切られたコートのギリギリのところの角に立っていて
卓球台で言えば卓球台の対角線の延長上に立っている
そこから打てばサイドに当たってもエッジでも跳ね返るだろう
それとこの映像からは当たる瞬間はラケットで遮られているので確認できなかった
微妙な状況の時は審判が判定したのが正しいと受け止めるしかない

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:08:58.75 ID:EB6SDq6P.net
一時期ビデオ判定の導入が検討されたが
逆手にとって事実上タイムとして使うことができるので導入するのをやめた
ビデオ判定の制度を上手に使う選手が有利になって試合の流れが作られたら本末転倒

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:10:34.82 ID:+hAan6t/.net
>>984
そうなのね
なかなか難儀なもんだな

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:15:19.98 ID:polEcc7I.net
他の人気スポーツみたいにチャレンジ制度入れようにもそれを判定する機器を導入する金がない卓球界

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:16:44.02 ID:D88DQAp7.net
サッカーのゴールラインテクノロジーや! そしてVARのチャレンジ権とか付けちゃったり いかにも対戦競技っぽくてええ テレビ映えもしそう まあ紳士のスポーツじゃなくなりそうだけど やり直しでもええけどな〜

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:21:21.92 ID:djSnz96k.net
>>984
一試合2度までだぞ

今のタイム1回が良いのか、誤審減って3回になるのかっだけ

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:31:18.29 ID:ZJL6kSK9.net
コートが空中にあるために基本的にはインorアウトが非常にわあk理安くて判定でもめることが極めて少ないてのが卓球の特徴だからな

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:34:49.64 ID:qr/t28ru.net
他競技と比べてそんなにわあk理安いか?

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:36:53.87 ID:Sy+fypnQ.net
頭の悪いヤツは撥ねた角度ばかり持ち出す
まともな人は角度と撥ねたあとのスピードでわかる
頭の悪さを露呈したくないけど難癖つけたいヤツは判定不能と言う

ww

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:40:19.29 ID:EB6SDq6P.net
テニスやバレーボールなどでボールとは苦戦が拡大されて画面に映るが
あれは実際の映像を拡大しているのではない
飛んでいるボールの軌道から実際に落ちるコースをコンピュータで計算して
映像を作成してそれを拡大して見せている

ところが卓球はそれができない
球が軽いために空気抵抗が大きく作用する
そして球に回転をかけることが容易なため
いろいろな角度に回転がかかるし回転の強弱まで含めると
コンピュータでは球の軌道を正確に予想することができないので
再現映像を拡大して表示することができない

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:41:36.38 ID:DZv1r+px.net
終わってみれば伊藤と戸上の単複2冠11連勝
全日本単複連勝記録は水谷の50!
女子は石川の30?(H.25年度〜27年度)
次点が伊藤
どこまでいけるかな?
https://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=131&pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=88
https://www.japantabletennis.com/AJ/result2021/viewList.cgi?name=%C0%D0%C0%EE+%B2%C2%BD%E3

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:51:35.18 ID:EB6SDq6P.net
>>992の訂正
×ボールとは苦戦
〇ホールと白線

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 17:05:28.14 ID:qr/t28ru.net
>>994
今度は「ホール」になってるぞ!落ち着けww

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:01:18.31 ID:E+jXZmL7.net
審判の判定を覆させたのは、
wttカップファイナルやな早田がサーブでイーチンレシーブ
で2球目攻撃でイーチンのポイント、でもこれがノーカウント、何故ならまだ音楽が鳴っていたから、イーチンは顔とジェスチャー不満を表していたが、英語が苦手かそれ以上
言わなかった、すると早田が英語で今のは音楽が鳴っても私がサーブーを出してイーチン選手が
得点したので、得点はイーチンにに入れるように言って1点イーチンに入った。
観ていてこれはビックリしたなイーチン相手に、これは負けるなと思た。勝ったけど

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:37:01.64 ID:T+VhX/06.net
>>992
物理的なはなしてすね

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:50:17.78 ID:T+VhX/06.net
>>997
て × で 〇

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:57:03.69 ID:EB6SDq6P.net
全日本に参加されました選手の皆様へ
お疲れさまでした

大会の運営にかかわった全ての皆様へ
ありがとうございました


このスレも終わりますのでいつものスレに合流しますか

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子137
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1642688806/

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 19:01:17.73 ID:fIL6z03k.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200