2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタがマツダのSKYACTIV並の圧縮比を実現し燃費も3割改善したガソリンエンジンを開発

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:31:26.23 ID:2tliFFgT0.net ?PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/araebi.gif
トヨタ自動車は10日、ハイブリッド専用エンジンの開発で培ってきた燃焼改良と損失低減技術を生かし、
世界トップレベルの高熱効率を実現するという低燃費エンジン群を新たに開発・改良したと発表した。
今回発表されたエンジン群は、近日マイナーチェンジする車種より搭載を始め、
2015年までに全世界で合計14機種のエンジンを順次導入するとのこと。

1.3Lガソリンエンジンでは、これまでハイブリッド専用エンジンに採用してきた
アトキンソンサイクルを採用するとともに、高圧縮比化(13.5)することで膨張比を上げて排熱を抑制。
また、シリンダー内に強いタンブル流(縦回転の混合気の流れ)を生成する新形状の吸気ポートにより燃焼効率を高め、
さらにクールドEGR(Exhaust Gas Recirculation : 排出ガス再循環システム)、
電動連続可変バルブタイミング機構(VVT-iE : Variable Valve Timing-intelligent by Electric motor)などにより燃焼改善と損失低減を追求することで、
量産ガソリンエンジンとしては世界トップレベルの最大熱効率38%を達成するという。
同エンジン搭載車は、アイドリングストップ機能などとあいまって、従来型に比べ約15%の燃費向上を実現するとのこと。

ダイハツ工業と共同開発した1.0Lガソリンエンジンでは、タンブル流を生成する新形状の吸気ポート、
クールドEGR、高圧縮比化などにより最大熱効率37%を達成。
同エンジン搭載車はアイドリングストップ機能や、さまざまな低燃費技術とあいまって、
従来型比で最大約30%の燃費向上を実現するとしている。

http://news.mynavi.jp/news/2014/04/10/361/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:31:32.71 ID:O4mjfKUk0.net
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/5p3Dfd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pilykevin1/imgs/6/a/6a93010b.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:32:17.30 ID:dNX0R0Gg0.net
マツダがスカイアクティブって言ってるものはプリウスとかカムリでトヨタがやってることだからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:32:27.44 ID:oq5RX9xN0.net
マツダがんばってるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:32:35.39 ID:XHzFqItW0.net
アトキンソンサイクルって馬力でなさそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:35:07.88 ID:VhfVqcWe0.net
次のヴィッツに乗るやつだろ
次つってもマイチェンだけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:36:05.64 ID:iDOJivMs0.net
そろそろ真面目に燃費の計測方法見直せよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:36:41.87 ID:QZfvHRpK0.net
SKYRIMに見えた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:37:29.98 ID:X26BpMUp0.net
ミライースに載ったすげぇ!言われてたエンジンみたいなもんか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:38:16.90 ID:aiu1Tput0.net
車内スッカスカにしてガソリンちょびっと入れて平坦な道を等速移動して
はい燃費良い♪ってマジでやめてほしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:38:21.70 ID:D8wuyvuR0.net
>>5
プリウスなんかはそれをチート(モーターで補う)してるような物だからな
ハイブリットには合理的

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:40:45.63 ID:QuYd43eL0.net
最大熱効率38%
これつまり6割無駄になってるって事でしょ
100%ガソリンを有効に使える方法はないのかね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:41:00.57 ID:Egw5GQo/0.net
>>3
マツダのミラーサイクルのほうが先だけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:41:35.17 ID:rj+F6IZa0.net
>>5
定速度の燃費は驚異的だけど加速は燃費も馬力も全く駄目
トヨタのHVはそこをモーターで補っているけど、ノーマルはどうするんだろ?
あとこのエンジン次のプリウスに採用されそうだな、徹底した軽量化とさらなる高圧縮エンジンで
リッター40kmのめどが立ったか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:41:44.52 ID:dNX0R0Gg0.net
>>5
そうなんだけど、現行カムリやクラウンに載ってるアトキンソンサイクルは
リッターあたり73.4馬力出てるから決して悪くない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:43:14.54 ID:VXScYO180.net
>>3
スカイアクティブは一部だけ切り取っても仕方ないからな
複数車種の一括企画や製造工程の最適化も含むけど、車に限って言えば嵩張る排気系を押し込むためにある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:44:02.22 ID:2tliFFgT0.net
>>12
熱が出るから無理でしょ
圧縮比をあげると効率は上がっていくけどノッキングしやすくなるし
今の日本のレギュラーガソリンじゃもう限界に近い
EUみたいにオクタン価95が標準になればもうちょっと効率はあがるだろうけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:45:15.81 ID:dNX0R0Gg0.net
>>13
ユーノス800か…
>>16
そうだね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:46:51.07 ID:O3ZBz1QZO.net
>>12
人間は6割〜7割の熱交換率なんだよ。詳しくないけど、たしか、生物界でもトップ級

100%なんてのは音も出ない熱も出ないエンジンだぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:47:54.05 ID:QokQ693T0.net
アトキンソンサイクルの圧縮比は
単なるスペックインチキだろ
馬力はかなり落ちる

実質-2くらいの圧縮比

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:50:06.82 ID:dNX0R0Gg0.net
熱効率38%って大変なことだぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:50:38.44 ID:JIsAtjZa0.net
スカイなんちゃらとかいうPM撒き散らすゴミ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:52:04.64 ID:5toL9t450.net
>>19
次世代人力車の開発が急務だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:55:00.28 ID:zAMOroQV0.net
夢のセラミックエンジンはどこへ…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:55:30.01 ID:Egw5GQo/0.net
>>20
出力上げるための技術じゃない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:56:55.19 ID:OJqjA6Nw0.net
パクのが好きな盗用多

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:57:03.23 ID:dNX0R0Gg0.net
だからアトキンソンサイクルでもリッター70馬力以上出てるって言ってんじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:57:35.56 ID:6yDZixcv0.net
何と比較して3割なんだw
当社比とか手持ちの糞エンジンでJC08のクソ曖昧な数字合わせするだけだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:57:49.91 ID:ZN7wMhtq0.net
どうせカタログ燃費30km実燃費18kmとかなんでしょ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:58:00.47 ID:G1Vt2Nk00.net
すかいあくてぶ>トヨタ>BMWって認識でおk?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:59:37.21 ID:k59Tqdbr0.net
スペック詐欺はどこのメーカーも一緒だし技術なんてすぐ追いつかれるものよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 22:59:39.14 ID:9RUbGoeK0.net
>>6
お値段すえおきなの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:02:16.18 ID:uSHLjJGY0.net
ミラーサイクル+リショルムで解決!

トヨタのコドモが!!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:03:30.23 ID:NbK3shgi0.net
パッソの1リットルのアイドリングストップなしが21.2キロらしい
これで3割upだと27キロくらいか
実燃費がどのくらいになるかは知らん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:04:22.08 ID:QokQ693T0.net
>>27
今の1リッターパッソが69PSだろ
これより同じ排気量で
これより馬力上なの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:04:54.39 ID:ZWPf1ttN0.net
スカイアクティブは何が凄いかというと、
「何かとんでもない新エンジンをマツダが世界に先駆けて開発した」
という思い込みを消費者に植え付けた宣伝戦略だからなw

例えばクラウンHVのエンジンも十分凄いエンジンなんだが、トヨタはそういう宣伝は凄く下手

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:07:02.47 ID:c7tVI6TX0.net
ダイハツてことはSZ型エンジンと置き換わるのかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:07:09.26 ID:RShDXQoX0.net
>>36
クラウンとアコードのエンジンは世界最高効率なのに、知ってる奴は少ないな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:19:33.46 ID:8ZGiz2NT0.net
>>36
80年代からカローラに燃費重視のDOHCを搭載して
評論家に無駄の塊りと非難されてもしれっと開発続行してるようなメーカだからな
今も数の出るファミリーカーに真っ先に直噴エンジンを採用したり
宣伝よりインフラや国策の自覚に近い開発理念を持ってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:27:06.29 ID:hC9WpJg60.net
>>14
だろうな
本丸プリウスのためにヴィッツでβテスト

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:27:24.20 ID:Egw5GQo/0.net
>>35
直噴で制御すればどうとでもなるで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:34:50.16 ID:sTWgu1GD0.net
トヨタプラッツ最強

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:36:48.93 ID:QokQ693T0.net
>>41
直噴とかつけたら幾らになるんだよw
リッターカーでそんなことやったら
売れる商品にならんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:39:39.80 ID:Egw5GQo/0.net
>>43
そこら辺は知らん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:39:47.55 ID:jenaKaD40.net
世の中金が全て

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:41:10.84 ID:greiRM5m0.net
圧縮比を上げて膨張比を上げる意味がいまいちわからん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:45:40.01 ID:QokQ693T0.net
>>39
ススが溜まりやすくて
初期直噴エンジン車の下取りが渋いです

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:58:18.12 ID:6yDZixcv0.net
>>39
>宣伝よりインフラや国策の自覚に近い開発理念を持ってる

朝鮮人がそういう歯の浮きそうな戯言好きだよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:12:10.33 ID:pqAw+VkT0.net
>>48
でも、マツダがスカイアクティブで過剰なイメージ戦略を仕掛けたのも事実だし、
トヨタが技術をアピールしないのも事実なんだよなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:17:34.04 ID:jHIGiOQB0.net
今時どこも直噴だし、ハイブリッドのデメリットも露呈してるし、
今までの基本技術を煮詰めただけで燃費を伸ばしたに過ぎないからスカイアクティブが受けたんだろ。
マツダは軽量車作りたがるし、マッチングが良かったってのもあるとは思うが。

といってもあのデザインがなきゃここまでヒットはしなかったと思うわ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:23:41.52 ID:3mmceVb/0.net
>>39
で?具体的にマツダのどこら辺が過大な宣伝なの?
性能と宣伝の関連をちゃんと絡めて
できるなら数値使うなりして説明してくれ
お前の主観なんて興味無いし、聞きたくない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:51.78 ID:Lc26K87M0.net
>>49
>トヨタが技術をアピールしないのも事実なんだよなあ
この記事は何だ?www

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:01.82 ID:q1nB+9TW0.net
スカイアクティブは車の各要素を煮詰めてって、最終的に電気自動車に至るマツダのロードマップ(の一部)だそうだ
http://www.mazda.com/jp/technology/skyactiv/vis.html
http://www.mazda.com/jp/philosophy/skyactiv/img/visi_img_01.gif
http://www.mazda.com/jp/philosophy/skyactiv/img/visi_img_02.gif

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:51.86 ID:ezp5oaKz0.net
アトキンソンサイクルのノーマルエンジン車ってさぞかったるいだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:27:16.27 ID:K8pt9Yk70.net
マツダ技術盗られたな…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:21.27 ID:RXGpWD1t0.net
>>49
情弱に余計な話ししても意味ないからなw
広いですよ~とかハイブリは環境に優しいですよ~とかアピールするのがトヨタ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:11.49 ID:sEL4ggzm0.net
>>55
スカイアクティブは積極的に売り込むって言ってたような

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:42:58.95 ID:Zxaoy9d00.net
もうすぐ燃費の規制が始まっちゃうからな
どのメーカーも燃費燃費燃費燃費一辺倒になっちゃうんだろうな。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471504579229240232577658.html

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:30:41.00 ID:gjdK8ZNs0.net
このように熱効率◯◯%という表記は本当にに分かりやすい。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:58:34.89 ID:Lc26K87M0.net
>>59
自称値だよ
分かり易いのは提灯持ちの程度だけだよw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:14:10.24 ID:gjdK8ZNs0.net
この数値を全社が取り入れたらEPAとかけ離れまくってる日本のカタログ燃費なんて見なくてよくなるな。
前面投影面積や転がり抵抗なんて素人でも分かるがこんな無垢の数値はメーカーが出さないと知りようがない。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:22:46.01 ID:+qaZuPHZ0.net
熱効率38%って凄い数字やで
あと熱回生をはよ。熱回生を市販車に乗せられるようになったら熱効率50%も夢じゃない。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:55:45.14 ID:ZKODsa4R0.net
クラウンハイブリッドのエンジンが38.5%だっけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:11:40.20 ID:LkgZrbqV0.net
今年もエコカー総選挙はやらんのか?
ステマロンダリング日経でもお金を払わないとステマってくれないよ。

http://i.imgur.com/Yfcn9La.jpg
http://i.imgur.com/0qWpCiD.png

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:20:39.64 ID:W7s98ckV0.net
マツダ頑張ってるなの元ネタってなに?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:21:07.53 ID:F2lUUf3f0.net
マツダとトヨタの研究員じゃアメリカと韓国くらい違うから勝てる訳が無い
研究費一桁は違うし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:27:31.68 ID:PmvBLjD/0.net
全部スカイアクティブのパクり

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:07:55.43 ID:IS3vXWo80.net
ツダヲタ得意の起源主張ってなんかチョンみたい・・・、あっ・・・(察し)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:23:22.98 ID:MW8MqnT70.net
>>62
車の熱回生ってどうするんや?
熱交換器通して吸気温度上げるんか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:33:46.20 ID:+qaZuPHZ0.net
>>69
今F1でやってるのは、タービンにモーターつけてアクセルオフの時に発電する方法。
その電気をモーターに回して動力を得る。詳しくはMGU-Hでググってくれ。
運動エネルギー回生と合わせると熱効率が50%近くになるって川井ちゃんが言ってたわ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:57:40.01 ID:IS3vXWo80.net
>>69
「ランキンサイクル」、「熱電変換素子」、「MGU-H」でググれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:05:15.20 ID:LkgZrbqV0.net
>>65
人気捏造という自作自演、グラフ目盛り改竄などで頑張りまくりんぐ
http://i.imgur.com/XbftEN1.png
http://i.imgur.com/vy1baxc.png

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:06:24.49 ID:CXWxmiKH0.net
兼坂先生の評価待ち

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:20:21.50 ID:gwT+UtJ50.net
結局マガンのステマの賞味期限が終わっただけなんだよなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:22:41.71 ID:OEJoCSzt0.net
燃費詐欺商法の新しい玉か?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:33:41.52 ID:TxIWqo4q0.net
>>72
トルクピークが台形になる様に、
グラフを勝手に伸び縮みさせてたんだよな。
悪辣な改ざんだわ。
あと、マツダは燃費1.2掛け位で盛ってる
感じがする。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:05:34.04 ID:fkASGBeR0.net
新たな吸気ポート・・・タンブルスワール・・・高圧縮・・・従来比30%燃費向上・・・
三菱GDIを思い出させるワードだがそんなに上手くいくだろうか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:16:16.07 ID:CXWxmiKH0.net
タンブル流といえばコスワースDFV

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:18:24.22 ID:5ERAIsL80.net
トヨタもアテンザみたいな乗り心地を追求したセダン出してくれや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:19:17.77 ID:9MJ/X07v0.net
デミオの実燃費くっそ悪くて泣ける

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:20:38.91 ID:OZo9aZqN0.net
マツダのスカイアクティブとどっちが凄いの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:31:25.48 ID:48jjO02z0.net
デミオそんな燃費良くないけどさらに差をつけられるのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:33:11.75 ID:Hp5MJBzm0.net
>>62マツダも既にそのくらい達成してるだろ。
http://www.geocities.jp/bequemereise/skyactiv_g.html
マツダの次の目標は50から55%って人見さん言ってたよな。
HCCIの実現が必要なのだろうけど。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:33:25.68 ID:OvT451dA0.net
今の時代、それほど最高速はいらんからな。
それよりも中間加速と燃費だし。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:40:21.50 ID:9x7tlKJu0.net
>>83
肝心な数値は出してないとプンスカ怒ってる、言わばスカイアクティブプゲラなページだよ。
あんた、そこからスカイアクティブの熱効率を読み取れるのか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:45:02.09 ID:BTbs8/zy0.net
>>36
けど圧縮比15って凄くない?
おれの86でも12ちょいなのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:45:46.43 ID:5ERAIsL80.net
>>82
隠し玉のREレンジエクステンダーがあるから(震え声)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:45:48.59 ID:t3g0WsLr0.net
>>5
TS040のガソリンエンジンに使われてるから、レースに使えないわけではない。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:15:38.64 ID:c+KeU1vt0.net
>>19
人間スゲー

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:24:21.93 ID:jDDTitFt0.net
>>72
それ1枚目の広島が多いのは本社があるから興味ある人も多いってことなんじゃないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:45:23.39 ID:ZWQhFPQI0.net
圧縮比が大きいっておかしいな。
ミラーサイクルは小さく吸って大きな仕事をさせる機関だろ。
それが省燃費の原理のはずだ。
作動ロスで実際の仕事量は思ったほど出ないのがミラーサイクルの欠点。
膨張比が大きいなら理論通りで間違ってないが、圧縮比が大きかったら効率も落ち、説明と合わないだろ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:54:20.56 ID:kdPdCZ020.net
時代を作るGDIエンジン

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:13:08.68 ID:EVqmp1dC0.net
なお、低燃費で稼いだお金がアイドリングストップ用のバッテリで
全部吹っ飛びます、てか追い金まで必要かもしれません。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:36:22.98 ID:KlhAoxmv0.net
>>70
すげーなぁそのうち永久機関もできそうな感じがするわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 11:20:02.36 ID:CXWxmiKH0.net
>>91
単に見かけ上の高圧縮比を言っているに過ぎないと思われ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:12:59.76 ID:TMjbK3zd0.net
直噴使わずポート噴射でここまで出来るのは凄い
直噴はポート噴射併用とか特別の工夫をしない限り、PM考えりゃクソの塊だからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:25:40.00 ID:ljjVKQ+P0.net
>>5
膨張行程だけ排気量を増やしてるようなもんだから
燃費も動力性能も、排気量を増やす前の小排気量相当だわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:31:36.42 ID:CDpuFKlp0.net
>>87
ロータリー……それは魔法の言葉

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:32:47.49 ID:ljjVKQ+P0.net
>>91
メーカーやメディアは膨張比の事を便宜上圧縮比って言ってる
まあエンジンのカタログスペックに圧縮比はあっても膨張比は普通載せてないから
しゃーないのかも知れんけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:16:13.27 ID:7ZUceOBe0.net
>33,>73
スクリューコンプレッサで過給してやらんとな(-人-)

>46
爆発した後も膨張を続けるだろ。
レシプロ蒸気機関もカットオフとかいって同じようなことをしてるそうな。

総レス数 174
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200