2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT業界「若者の技術職離れが止まらないの!誰でもいいから助けて!!!!!」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:51:50.72 ID:XpuczCQ/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
IT業界 深刻化する人材不足

独立行政法人の情報処理推進機構が、IT関連の企業を対象に行った調査です。
人材が不足していると答えた企業は、5年前の49%から去年は82%に急増しました。
人材不足のきっかけは、スマートフォン用のアプリ市場の急速な拡大です。
アメリカの調査会社の推計では、国内のアプリの売り上げは去年までの1年間で3倍に広がっています。
膨張するアプリ市場に対し、IT業界では人材確保が追いついていません。

こうした人材不足は、他の業界にも波及し始めています。
大手人材仲介会社には、IT業界に人材を奪われた自動車メーカーや電機メーカーからの求人が殺到しています。
車のエンジンや家電の出力を制御するコンピューターのソフトの開発者の場合、求人倍率は7.72倍。
ひとりの技術者を7、8社が奪い合う状況です。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/04/0424.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:53:16.24 ID:AqmOf4On0.net
給料もっと出すなら考えてやるよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:54:06.27 ID:Iuw6fst70.net
人が足りてる業界ってあるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:54:43.33 ID:gxS8WcwI0.net
6次7次下請けやめりゃいい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:54:49.38 ID:SBa63k4C0.net
求められてるのは経験者だけ
未経験者や中年以上はどこに応募しても不採用だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:54:52.69 ID:0I2uv5Sf0.net
世の中にはこんなにも人材不足の業界があるのに
なんで世間では失業率の高さやニートの増加が騒がれてるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:55:11.70 ID:TYg5ABIY0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41d1fNAwGNL._AA468_.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:55:53.84 ID:Y3gC7cee0.net
>>5
どこの技術職も同じだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:55:54.78 ID:w/pT49lE0.net
じゃあ未経験ニートでもいいから雇ってくれよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:55:56.52 ID:zxWIkrLM0.net
技術職って仕事以外の時間使って一生勉強しなきゃいけないんだろ
絶対無理だわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:56:22.97 ID:ZMU4IvsV0.net
>>1

おまえらIT土方とかいって、技術職を蔑んできただろ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:57:37.87 ID:aRU3ottR0.net
代わりはいくらでもいるで
能力、若さをタダ同然で使えばこうなる
次の代わりは移民なんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:57:59.12 ID:5O6BWrtH0.net
こんなどこの国で作っていいようなもんをわざわざコストの掛かる日本で作る必要がない
ITが進歩したおかげだねwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:58:38.10 ID:0GFiWp2M0.net
種も撒かない肥やしもやらない雑草も抜かないで育つかよ
ド田舎の農民より頭悪いんだなジャップは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:59:16.48 ID:EUoPsOS70.net
>>13
そう言われて結構経つけど
案外うまく行かなくオフショアやめてるところ多い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:59:36.44 ID:XUiH2Xxe0.net
なお中国と韓国に流出する模様

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:59:38.83 ID:IapG+Gue0.net
>>6
必要なのはITとか特殊技能を持った人間であって
どこにでもいる雑魚ではないからな・・・・

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:00:26.51 ID:Brb2i1aa0.net
とりあえずいい顔して仕事受けて
後から人をかき集める営業どうにかしろよ

こんな構造だから人が定着しないんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:00:31.86 ID:2YTRpKVG0.net
未経験でこの業界入ったけど
ホント無理だわ
専門用語のほとんどが理解不能

ひたすら他人の書いたコードを読みまくって
コピペするの繰り返し

おまけにピンハネで給料糞安い
その辺の中小零細の事務員と変わらんよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:00:35.39 ID:qlW9MhFH0.net
中韓に出して余計コストが掛かる模様

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:00:37.72 ID:fddu20tz0.net
営業職と給料同じにするなら雇われてやるよ

非正規はしらね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:00:38.01 ID:qNhvWpYB0.net
給料はしょぼいですけどね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:00:52.70 ID:PifD66Vm0.net
IT未経験だからということで不採用ばっかなんだけど、
じゃどこで経験を積めばいいの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:01:00.62 ID:ZMU4IvsV0.net
>>12

何がうれしくて外国人が日本語覚えて日本に移民しなきゃならないんだよ。
英語覚えて別な国で働くだろ。普通に考えて。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:01:18.13 ID:1KdR2SYS0.net
前から疑問だったんだけど何で同じIT系なのにpgとseはあんなに待遇違うの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:01:33.44 ID:0N6+62p40.net
IT土方で精神が壊れちゃった人多いから無理だろうな
今働いてる人だって大体が鬱病を我慢している状態だろうし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:01:52.91 ID:llQvlpwN0.net
(´・ω・`)
技術者×
土方○

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:02:47.19 ID:JPjZHiPU0.net
土方×
奴隷○

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:03:38.22 ID:gMrN3Hss0.net
若者はネイティブスマホアプリやWebアプリケーションちゃちゃーっと作って起業しちゃうからなぁ
30代で時価総額数千億の会社に成長させたり
最年少東証1部上場記録更新とか全部IT関連でしょ

今どきブラック確定の受託開発がメインのSIer目指す必要ないよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:03:39.43 ID:5JFXQ/Ce0.net
じゃあ何で僕はNNTなんですかね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:03:57.18 ID:AqmOf4On0.net
>>25
コードを書く
 →余程高度なものでない限りアホでもできる

顧客のニーズをくみ取り予算や開発リソースを考えながら仕様を決める
 →割と出来る奴が限られる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:03:57.57 ID:5O6BWrtH0.net
>>15
日本のさえない開発ってネイティブな英語喋れなそうじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:04:09.65 ID:v3LHRj+D0.net
>>23
oss関係で貢献して、それを実績としてアピールするとか。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:04:42.62 ID:ZOzG0YDb0.net
おちんぎんいっぱい入れてくれればやってやるよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:04:44.35 ID:Z3a6eKE70.net
>>13
求められてるのは当地の風土言語と日本のそれに精通した人間だと思うわ

そんなのがどれだけいるのかしらんけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:04:44.49 ID:EUoPsOS70.net
>>32
だから日本の開発は日本人がやるのが効率いいんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:04:54.73 ID:/MgyPCqo0.net
「だれか奴隷になってください! おまえらが奴隷にならないと俺が中間搾取できません! 餓えてしんじゃう! だれか助けて! 奴隷募集!!」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:04:57.52 ID:29KgZIlU0.net
IT業界のクソっぷりが広まったんだから人材不足になるの当たり前じゃん
まずネット界隈()のクソどもをどうにかするところから始めろよ
真面目にやってる奴ほど儲からず潰れてく業界なんて将来性あるわけねえんだよ

クズがいるから病む→離職率が高いからクズしか来ない
積んでるじゃねえかボケが氏ねよほんまによ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:05:58.51 ID:qNhvWpYB0.net
奴隷は財産だけど、それ以下だもんな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:06:15.86 ID:PC9Tn1Ay0.net
お前らもコーダーになろうぜ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:06:21.12 ID:uvFknx4R0.net
情報系を学んでるけどPGは給料低くてただコーディングするコーダー、
SEは人のマネジメントする人ってイメージなんだけど
設計とかしたい場合はどの職に就けば良いの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:06:29.93 ID:Z3a6eKE70.net
>>33
freebsdだかのメンテナが面接でそれ言ったらそんなやつにまかせたらオープンソースになってしまうとか
わけわからん理由で切られたとか聞いた

今は八百屋をやっているとか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:06:45.74 ID:iLHGdcNx0.net
足りないのは有能な技術者であって、ボンクラ底辺IT土方ではないよね(´・ω・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:07:44.53 ID:RsOMq9rk0.net
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:07:59.52 ID:v5SgE3QJ0.net
雇ってくれよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:08:05.56 ID:EUoPsOS70.net
>>41
どのレベルの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:08:23.05 ID:cVuMwJgS0.net
>IT業界に人材を奪われた自動車メーカーや電機メーカーからの求人

泥臭い組み込み技術者とか余程の物好きしか集まらんでそ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:08:54.50 ID:4JcDOyJLO.net
IT業界もなにも9割がなんちゃって派遣奴隷IT企業じゃないですか・・・
わざわざ派遣奴隷なんかやりたくないだろ
散々壊れたら使い捨て高齢ぶったぎりやってきておいていまさらじゃないか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:08:58.40 ID:pkHXcsWp0.net
IT楽しいぞ(レイプ目

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:09:26.05 ID:8aQuIUfb0.net
市場の自動調整作用が全く働かない国じゃどうもこうもねえな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:09:33.75 ID:+eisYunc0.net
>>42
その面接官、アホすぎw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:09:57.24 ID:5O6BWrtH0.net
今の国産老害は死滅でいいでしょ
将来的には外資に支配されればいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:09:57.46 ID:hyiQzWyE0.net
アプリのところとか裁量労働のブラック全開が多過ぎるんだよな

ブラック企業フィルターかけるだけで疲れちゃう
こうも労基守ってないのをバンバン出せちゃう国ってオカシイよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:09:59.61 ID:OuEwIYk+0.net
まあオワコン製造業よりいいんじゃね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:10:12.18 ID:Uz/jrmiN0.net
うるせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



人不足って言いながら奴隷募集してるだけだろがああああああああああああああああああああああああああああ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:10:34.20 ID:pkHXcsWp0.net
まずフレックスタイム制の会社をお勧めする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:10:44.18 ID:IBUFhWpA0.net
ITパスポート持ってんだけど就職できるかな?
暇だから適当に勉強したら取れたんだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:10:52.82 ID:ulUhY19e0.net
スレタイ速報

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:10:56.61 ID:jXcOrJuO0.net
奴隷業界の奴隷離れが止まらないって正直に書けよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:06.65 ID:/DW2SMpA0.net
偽装請負に特定派遣
この業界が嫌われる理由がよく分かるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:17.67 ID:DDzqcl/Y0.net
「物づくり大国!」連呼したツケが出たな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:20.70 ID:1WBIvrDu0.net
>人材不足のきっかけは、スマートフォン用のアプリ市場の急速な拡大です。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:36.82 ID:qNhvWpYB0.net
まあ、携帯アプリなんて死んでも良いよね。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:40.71 ID:GfQdW31z0.net
>>57
ブラックでも構わないんなら就職できるでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:43.88 ID:pANWpKuI0.net
鯖屋はトラブルがなければ楽だよ
トラブルが無ければな・・・

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:46.10 ID:LzwnUjXD0.net
労働環境悪すぎて1年で辞めた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:55.16 ID:FTQ5lSdU0.net
世間ではIT業界=ブラックだと認知されちゃってる部分あるからな
身から出た錆だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:11:55.80 ID:ZMu8S90d0.net
建設業もそうだけど人手不足だというのに賃金を上げようとしないよな
仕事量に対して賃金が見合っていないから人が集まらないってのをいい加減気づけよ

バブルの思い出が抜けない経営者が多すぎる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:12:23.56 ID:Iuw6fst70.net
散々安い給料でこき使って、他に人材流出してんだからアホとしか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:12:28.01 ID:d6AkF24i0.net
一つの事仕上げるために下請け孫請けと何層も重ねてるから人が無駄になってんだろアホが
ネズミ講みたいなもんだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:12:33.99 ID:uvFknx4R0.net
>>46
クラス設計とかしたい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:13:06.72 ID:90p5FZCI0.net
正直東大、京大クラスの情報系の修士とか超エリートコースいかない限り
やめておいたほうがいいからな。まあ、そういう人たちもgoogleとか外資に
いっちゃって日本の企業にはいかないそうだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:13:25.85 ID:dWNlH8UM0.net
人を集めたきゃ給料上げるのがグローバル・スタンダードだぞ
それくらい知らずによく経営やってるな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:13:48.35 ID:qlW9MhFH0.net
そういや去年から基本給が2万くらい上がってるな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:13:49.26 ID:EUoPsOS70.net
プログラマじゃね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:14:28.45 ID:hmOlbsYu0.net
>>72
日本のITって他人の褌で相撲を取る奴だけが人間扱いだもの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:14:39.15 ID:xZ09Lenl0.net
>>68
何処も役所が入札価格を上げないからさ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:15:00.73 ID:pkHXcsWp0.net
IT業界のこの仕事がしたいなんて思ってる時点で向いてない
設計開発運用保守何でも来いじゃないとすぐ用無しになる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:15:01.98 ID:hyiQzWyE0.net
IT系は裁量労働が蔓延しすぎた結果
発注元が発注した仕事の見積がそもそもできてないという
コスト管理が皆無なのが問題
雪だるま式に仕様増やして自爆するプロジェクトが多過ぎる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:15:23.96 ID:NW7ADA5f0.net
>>72
googleや外資に行けるのは東大京大の情報系のきわめて優秀な層だけ
彼ら以外のほとんどは日本のメーカーとかに就職する

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:15:50.98 ID:qCXEoh/f0.net
悪評高まりすぎた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:16:08.09 ID:hyiQzWyE0.net
>>68
建築は一人親方とか半年で50人死んで
労災無しとかの世界やで
あっちは命に関わることが多い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:16:11.10 ID:DDzqcl/Y0.net
ジャップにはITなんてまともに仕事できるわけない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:16:23.97 ID:O6W6ZRgfO.net
>>51
稀な話じゃないぞ
ばからしいからITからきれいさっぱり手をひく中堅はめずらしくない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:16:48.15 ID:RQQdOOAg0.net
未経験大歓迎
給与25万

なお、給与には残業代含む

まぁ、実際は未経験とらないんだけどね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:16:49.66 ID:JEauwDsf0.net
ネットでブラックって知れ渡ってるから若者が集まるわけがない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:17:10.11 ID:ytTTrdTj0.net
供給が減ったわけではなく需要が増えただけだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:17:48.78 ID:90p5FZCI0.net
>>80
そうなんだ、でも東大の情報の修士ってGoogle予備校と揶揄されてなかった?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:17:55.34 ID:EUoPsOS70.net
>>81
逆にIT業界に慣れきった中年技術者は安心してたりして

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:17:59.39 ID:AqmOf4On0.net
量産型ドカタコーダー → ブラック
スーパープログラマー → 引く手数多の超ホワイト

これ豆な

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:18:04.98 ID:dWNlH8UM0.net
>>80
あとGoogleいけないで日本のSIerにいくくらいなら
Web系などの自由度の高いとこ入って自分の技術力で渡り歩くからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:18:30.79 ID:2xRONeUc0.net
自己責任(笑)だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:18:48.69 ID:gMrN3Hss0.net
>>88
それならNAISTのほうが上じゃねーの

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:18:59.65 ID:Y8v+kKn00.net
(ブラックでも黙々と働く)人材不足

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:19:02.42 ID:+8km5llQ0.net
>>88
グーグルは博士大好きだから、博士持ってるほうが有利

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:19:18.43 ID:pkHXcsWp0.net
ITが何故ブラックの代表格として挙げられるかって
インターネットをよく使ってるのがIT業界の人だからってだけなんだよね
ITのコミュニティで業界の不平不満が多いのは当然だよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:19:36.90 ID:hyiQzWyE0.net
>>85
SE以外は残業代払わんと全部アウトなんだけどね
騙されてるアホが多過ぎる

SEは逆に残業代払わなくていいように作られらた業種のようなもの....

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:20:02.54 ID:4GgwmMJS0.net
デスクワークだからつー理由で
この業界選んだのが間違いだった
工場で流れ作業やってたほうがよっぽど楽だわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:20:34.93 ID:v8pt/XJo0.net
俺は上流SEだがSEは使えるやつとそうでない奴の差がでかすぎて、正社員にせよパートナーにせよ使えるやつで頭数揃えるの難しいんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:21:17.34 ID:hmOlbsYu0.net
俺の周りでIT本命ってのは、自分に自信がなくて、個性がないイメージだな
長所に真面目ってタイプ
成績はいいんだけど、トップじゃない
嫌われてはいないけど誘われもしない
なんていうか、自分がない感じ
卒業したら、連絡は取らなくなるだろうなーって奴は、大抵SE志望だわ
ほかの業界は、やりたいことがあって志望動機を練りこんでる連中が群がってる
そいつらには勝てそうもない・・・どうしよう・・・
ん、ITか、外食・小売りよりはましだろうな
なんかよくわからないけど、先端ぽいし、やったことないけど大丈夫だろう、IT目指してみよう
説明会出てみたらよさそうじゃん、辛いのは下請けだけっぽいし、よし、SEになろう!
ITに行くやつはこんなイメージ
「意識の高い」他の人に戦う前から負けてるってかんじ
違ってたらすまん


就職板ではこの言われようである

総レス数 840
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200