2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT業界「若者の技術職離れが止まらないの!誰でもいいから助けて!!!!!」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:51:50.72 ID:XpuczCQ/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
IT業界 深刻化する人材不足

独立行政法人の情報処理推進機構が、IT関連の企業を対象に行った調査です。
人材が不足していると答えた企業は、5年前の49%から去年は82%に急増しました。
人材不足のきっかけは、スマートフォン用のアプリ市場の急速な拡大です。
アメリカの調査会社の推計では、国内のアプリの売り上げは去年までの1年間で3倍に広がっています。
膨張するアプリ市場に対し、IT業界では人材確保が追いついていません。

こうした人材不足は、他の業界にも波及し始めています。
大手人材仲介会社には、IT業界に人材を奪われた自動車メーカーや電機メーカーからの求人が殺到しています。
車のエンジンや家電の出力を制御するコンピューターのソフトの開発者の場合、求人倍率は7.72倍。
ひとりの技術者を7、8社が奪い合う状況です。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/04/0424.html

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:02:16.90 ID:rDtyDcpK0.net
>>198
ハローワークは空求人が多くて採用されにくいという話もよく聞く
ハローワークで仕事を見つけたの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:02:27.18 ID:axry1Ep60.net
✕ 技術者が足りない

○ 奴隷が足りない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:03:03.51 ID:hyiQzWyE0.net
>>200
明日来なくていいよソッコー首が
IT業界クォリティ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:03:39.78 ID:nqxWgtRz0.net
SEの就職面接で見られるポイント教えてくれ頼む

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:04:21.14 ID:pIu5kXJy0.net
>>15
オフショアはブリッジSEの能力が運命を左右する
オフショアで失敗した所はニアショアとかいって北海道や福岡に発注してるけど技術レベルは低い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:04:57.80 ID:4ICUcHsy0.net
>>218
カラ求人は知らんが
わざわざ面接するようなとこなら
カラ求人ってことは無いだろ
ブラックは未経験で取ってるとこは結構ある

あと35歳定年説は嘘だな
現場には40過ぎの一兵卒の
オッさんが結構いるし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:05:51.31 ID:M+KO2Pqj0.net
Fラン2留した文系だけど
未経験正社員に応募して額面24万手取り20万 ボーナス普通にあるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:06:15.09 ID:FOxawTN90.net
>>3
冷遇前提でないとやってけないとこの自己責任さ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:06:20.51 ID:2Hthom1h0.net
YRP野比という名前を聞くだけで奥歯がガタガタ震える奴がいるってホント?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:06:35.76 ID:dsYbA/+f0.net
>>220
未経験だとだいたいコレだよな
そんでその未経験のやつが経験積んでそいつのおかげ会社が回るようになっても同じこと言う経営者がいてそういった会社が潰れていくと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:06:41.37 ID:+M0az/BK0.net
これからはコミュ力!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:07:06.77 ID:/MgyPCqo0.net
IT業界が人手不足だっていうけどさ
おまえら、それで何か困ってる?

別に、放っとけばよくね?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:07:47.62 ID:OMa7qlLE0.net
インターネットの活用なんかはすごくても
パソコン自体はあまり触らないって若い人増えそうだし
なり手も減りそうね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:07:48.43 ID:JsTIOI+x0.net
ITストラテジストとか募集してんのかな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:08:02.36 ID:AqmOf4On0.net
>>221
・日本語しゃべれるか
・空気読めるか(客や会社のニーズ読めるか)
・プログラミングをPG使える程度には理解してるか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:08:04.59 ID:uARuOvEW0.net
外人突っ込んでもその外人とコミュとる要員増やさなきゃいけないからコスト増なんだよね
馬鹿っじゃないのかw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:08:08.34 ID:DOpIL4f60.net
>>220
>>227
まじかよ
恐ろしな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:08:19.77 ID:dWNlH8UM0.net
>>229
みずぽ銀行がやばいw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:08:19.81 ID:k8nTgiia0.net
3次受け薄給使い捨て
これがIT業界の常識だから仕方ないね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:09:01.32 ID:xmG2Nuc50.net
課金ゲー作る奴隷が足りないとかひどい話だよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:09:21.95 ID:jEN38wBL0.net
散々安価で使い捨てといてよく言う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:10:04.95 ID:KTMBqCjG0.net
組み込み系ってそんなに求人あるんだな
いいぞ、組み込み系は
専門学校→ドナドナから立ち回ってメーカー子会社行けた
優秀な奴等はメーカー本体に行くけどな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:10:07.00 ID:oAK+Tocw0.net
普通に楽しくプログラミングできるのってどんな仕事?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:10:54.51 ID:6Pe6rp3j0.net
ほっといても人口的に若いのがどんどん減ってくのはわかってたのに
ブラックな業界だって評判を放置してたんだからそらどうなるかわかるよね(´・ω・`)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:12:26.66 ID:yONkwVsd0.net
できない人のぶんも頑張る人はつぶれ
できない人のぶんも頑張らない人は、いじめられてつぶれ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:12:29.54 ID:dsYbA/+f0.net
>>234
IT業界入りたて1年目で300時間働いたけど意味不明な理由で残業代なしだったからな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:12:33.55 ID:xLON3ctk0.net
>>235
現代の始皇帝陵とか阿房宮だよなww

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:12:45.17 ID:1lVY+3GE0.net
ブラック過ぎて精神病む奴続出じゃ誰もこねーよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:12:55.54 ID:EjTVIcIm0.net
>>240
公務員になって副業でアプリ作って売れ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:16:29.40 ID:Px3zzyej0.net
誰が好き好んでマジもんの奴隷になんかなるかよ
日本のIT業界なんて9割以上が人買いどもの王様ごっこに使われる壊れてもいいコマじゃねーか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:16:36.09 ID:6YOU0O+D0.net
スキルある人を
カクヤスで

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:16:42.08 ID:axry1Ep60.net
>>240
そこそこユーザーが多く、収益に貢献している自社サービスを持ってるWeb開発系。

自社内でほとんど完結してるから客先とのやり取りも最小限だろうし、納期も緩いはず。
余計なこと気にせず、コードを書くのに専念できそう。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:16:51.48 ID:zNQVli5C0.net
>>243
1日2時間労働かよ
残業もクソもないじゃん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:17:13.61 ID:rLRtiwLV0.net
孫請け以下と派遣を止めろって
まぁもう遅いだろうけどな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:19:28.21 ID:tzZ3SFgR0.net
本当に困ってるんだったら素人を一から育て上げるぐらいのリスクは承知なのだろうね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:21:53.89 ID:dsYbA/+f0.net
>>250
月300時間なwww

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:22:03.65 ID:JsTIOI+x0.net
資格持ってるとはかどるん?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:22:19.17 ID:cjj6DOM10.net
海外の案件おいしいれす

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:22:58.27 ID:XOJChW6S0.net
Android,ios両刀エンジニアだけど安いよ
転職するならいつが一番いいかね

最近超大手案件多くて経験値は稼げるから迷うんだよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:23:49.98 ID:ehD/22DD0.net
>>249
それって相当限られね?
あとWebサービスなんて割りと流行り廃りが激しいし何が残るか全く分からん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:24:00.98 ID:8krVzdaai.net
っていうか35歳定年説ってどうなったの今

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:24:07.32 ID:k8nTgiia0.net
思えばIT革命の時から人材を大事に育ててればよかったものの
丁度その頃、コストカットやら派遣制度の解禁やらが流行って
結果、新しく入ってくる奴は3次受けでしかも派遣って状態になり
業界特有のデスマーチやら激務で使い捨てにされていった
その話がネット軽油なりに広がりまくって、IT=ブラックって印象ついちまったんだよね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:24:24.67 ID:XPlgLW5A0.net
Linuxガタガタ動かして自作認証局まで作れる新人が
コキ使われすぎて辞めたし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:25:28.67 ID:XPlgLW5A0.net
>>258
完全になくなった
30の素人でも雇われる世界になってる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:25:31.68 ID:63E2zIzy0.net
スマホアプリみたいな誰でもすぐに身に付けられる技術を磨く奴はアホ。
すぐに役に立つ事はすぐに役に立たなくなる。まさにこれ。
ゲームプログラマみたいにあっという間にゴミになる。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:25:51.52 ID:rwDH367n0.net
>>259
てことは割とぬるい業界なの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:25:55.21 ID:4Gnfngdz0.net
溢れるほどいた人材はどこへ消えたの?
俺みたいに無職なんかな?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:26:48.54 ID:8krVzdaai.net
>>261
結局何歳が定年なの?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:27:12.46 ID:Y3gC7cee0.net
>>243
なんで何も言わないんだよ
そうやって何も言わないからブラック企業が消えないんだよ馬鹿

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:28:01.98 ID:63E2zIzy0.net
スマホ技術者がいねーんだよ。一時期急激に増えたIT土方は30歳前後でそろそろ新しい技術身に付けるのキツイ世代だからな。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:28:02.87 ID:nzVrVJPK0.net
>>71
クラス設計は経験3〜4年のプログラマ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:28:05.01 ID:XPlgLW5A0.net
>>265
ないよ
やめたいならやめろの世界になったよ

世界と比べて余りにも待遇も給料も悪いから英語できるやつは皆出て行ったね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:28:24.98 ID:yKHgrOEl0.net
メンタル破壊されたくなかったらやめとけ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:29:01.33 ID:nzVrVJPK0.net
>>57
パスポートなんて英検三級みたいなもんだぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:29:01.41 ID:ehD/22DD0.net
>>262
よく知らんけど
ゲームプログラマとか大変そうじゃね
3D関連は独自世界すぎる

Web系とかすぐにゴミになるイメージ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:29:08.68 ID:rDtyDcpK0.net
>>223
なるほど
明日ハローワークに行ってくる!!
ありがとう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:29:41.03 ID:4KXKeerhO.net
なれるSEから女を抜いた世界なんだろ?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:30:17.43 ID:XPlgLW5A0.net
>>272
ゲープロなんて日本の技術はもう十年前からずっと止まってるから

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:30:20.44 ID:XOJChW6S0.net
>>262
いろいろ構造変わってきてるから
アプリエンジニアでまだいい方だよ
ナレッジも溜まってないせいでまだ人が少ない

まああと二年ってとこだろうが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:31:05.82 ID:MbEBwLyc0.net
スマホアプリなんて1週間勉強すればある程度掴めるだろ
その辺のPGにやらせればいいのに

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:31:26.90 ID:KymMg4zq0.net
技術はアウトソーシングすれば良いwwwww
その結果ゴミしかいなくなったんだよwwwww

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:32:15.14 ID:dsYbA/+f0.net
>>266
今だったら言えるけど当時社会人なりたてでそれが普通だと思ってたんだよ
それにクビきられたら行くとこなかったし納得行かなかったけどやるしかなかった

2年目くらいに流石にそろそろ技術のレベルも上がったし給料上げろって言ったら却下されたのでやめたけどな
転職したら給料倍でくっそ笑ったわ
ちなみにその会社は俺が辞めた2年後くらいに潰れた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:32:26.46 ID:MbEBwLyc0.net
>>267
今年30だけど新技術なんて全然余裕だよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:32:32.50 ID:XPlgLW5A0.net
日本のITは終わったな
セキュリティ関係以外育てるのやめた方がいいレベル
かと言ってセキュリティが一番足らないんだけどな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:32:42.39 ID:7X9J9OTL0.net
じゃあ面接なしで雇ってくれよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:33:13.90 ID:8nww1Khn0.net
たくさん働ける→給料低くてやってられない→独立
のループ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:33:33.97 ID:63E2zIzy0.net
>>272
3DなんてAPIいくらでもあるしただの作業だ。Fラン高卒でもすぐ使えるようになる。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:34:03.15 ID:k8nTgiia0.net
>>263
ぬるい時はぬるいが、激務の時は評判通り
激務の時は正規雇用なら我慢するだろうけど、使い捨て派遣にやらせてトンコしても仕方ない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:34:37.31 ID:olILna8X0.net
スマホやWebに比べたら3Dゲーム系ははるかに高難度みたいよ

287 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/25(金) 23:34:57.94 ID:+Lqy3rUf0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>282 いやいや お前に技術があるなら アスぺでも雇ってくれんじゃね?
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:35:20.24 ID:XOJChW6S0.net
つかソシャゲバブル期終わって人余ってる説もあるんだけどな?

派遣単価70とかだよ
ピークは100超えてたとか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:36:01.19 ID:XPlgLW5A0.net
雇用潮流が嫌ならサーバ管理やればいいのに

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:36:04.91 ID:i1IXIzW50.net
虚業を持ち上げまくった結果だろう
プログラマーがカッコイイみたいに持ち上げて結局産廃しか生み出してない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:36:12.88 ID:jdhEnoMB0.net
ゲームのことはあんまりよく分からんけど
スマホゲームなら文系プログラマでも作れる
そんくらいたいしたことはない
俺は低スキルだからそれすら無理だけど

292 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/25(金) 23:36:15.07 ID:+Lqy3rUf0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>286 だろうな 最低でも線形代数できなきゃ無理だもんよ。
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.         足し算や引き算しか出来ない文系卒には難しいwwwww     
  !   、   ヾ   /   }

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:37:01.87 ID:ehD/22DD0.net
>>284
(趣味で)生のOpenGLとか触ったけど覚えること多すぎて泣きそうになった
ティーポット出すだけでもすごい大変だったぞ

フレームワークとかあるんだけど性能出すなら
生の触ることになるんじゃないの
あれをアホが使えるとは思えない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:37:06.49 ID:+GWpIHW/0.net
ITドカタ使い捨てにしてきたツケだろ
バックレ上等なチャイニーズにアウトソーシングでもすりゃいいんじゃないですかね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:37:22.91 ID:x4vFlRR90.net
>>292
早く艦これスレにでも引きこもってろよ

無能

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:37:32.80 ID:yKHgrOEl0.net
一応言っとくが基本的に高学歴の世界だからな
目指す奴には一応忠告しとくわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:37:48.43 ID:ON4FqCHZ0.net
IT系の下請け会社って大学の就職課とかで門前払いされるレベルだろ

298 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/25(金) 23:38:21.91 ID:+Lqy3rUf0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>291  自分に出来ないことを 「たいしたことない」なんて言うなよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        ホッカルさんだって京都大学なんて受かるだけなら「たいしたことない」と思っているんだが     
  !   、   ヾ   /   }        実際に受かってないから たいしたことない とは言えないんだぞ?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:38:22.81 ID:XPlgLW5A0.net
>>293
そもそも簡単と言われるphpでも環境揃えるまでで諦めるやつが大半だろうし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:38:40.22 ID:maVm6HRzO.net
休憩所もなさそうなうえに
各デスクから徒歩10秒レベルくらいの場所に飲料自販機置いてる会社ちょいちょい見かけるけどあれキツくないの
お湯が出るポットくらいならすぐそこに置いといてほしいだろうけど
自販機やらコーヒーマシーンやらまで置かれちゃうと
ちょっと席外して飲み物買ってきますと言ってプチサボりすることすら難しそうな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:39:31.55 ID:IkQsPSR30.net
常に勉強し続けないといけない割には給料安い、激務
俺には無理っす

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:39:35.76 ID:IRS+wVJB0.net
人材を使い捨てに舌結果だろ
滅べよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:39:56.81 ID:KfEs8Ft20.net
>>300
サボるなよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:40:13.91 ID:WQftmaso0.net
ゲームPGは今やキチガイレベルだよ
扱う知識の量がガチでそこらのITドカタの10倍の差があるよ
20倍かもしんない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:40:20.23 ID:63E2zIzy0.net
Webは馬鹿にされがちだが、自社サービスで商売してるならそこらのSIerよりずっとましだわ。
SIerなんて所詮は他所様のシステム作ってる下請けだから。元請けwとか言ってるアホたまにいるけど。

306 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/25(金) 23:40:23.48 ID:+Lqy3rUf0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  常に勉強か・・・・>>301 
   / ) ヽ' /    、 ヽ       勉強は疲れる・・・・・。
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:40:28.32 ID:+d52Ue3b0.net
>>301
まあ大半のSEやPGは、そんなに勉強してないけどな。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:40:32.09 ID:MbEBwLyc0.net
>>293
unity とか超簡単らしいぜ よく知らないけど

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:40:48.50 ID:qlW9MhFH0.net
ソフトウェアをこき下ろしてきた結果が今の日本だろ
虚業とか言ってる時点で3流国家

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:41:52.70 ID:zNQVli5C0.net
>>300
別に余裕だよ
机に座ってないとダメって職種でも無いだろ

311 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/25(金) 23:41:53.03 ID:+Lqy3rUf0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>309  ハードのほうがダメになってきているからそうは言ってられないだろう
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       日本に染みついていた・・・古い考えはもう無くなってきているんだから     
  !   、   ヾ   /   }       あとは体制が変わるだけだな・・・・あと10年はかかるな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:42:02.12 ID:2Hthom1h0.net
未経験で派遣された先がたまたまセキュリティ関係でそのまま社員になり
ろくすっぽスキルもなかった人間が今じゃ結構良い給料もらえてる
残業代もボーナスもびっちりつくし、労働時間も常識の範囲内
サビ残とかブラック企業とかどこの世界の話だという感じ
ぶっちゃけ運が良かったとしか言い様がない

313 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/25(金) 23:42:57.67 ID:+Lqy3rUf0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  アスペルガーでもつとまるのは システムエンジニア(プログラマー)だけ!!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:43:22.43 ID:XPlgLW5A0.net
>>312
セキュリティ関係は残業代付くよな
分野によるとしか

315 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) アフィサイトへの転 載 禁 止:2014/04/25(金) 23:43:25.17 ID:fG7SywmW0.net
ブローカーだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:43:26.74 ID:hyiQzWyE0.net
>>227
未経験採用だから
法律に詳しくないという前提なんよね

経験者なら、法律的な対処法を知ってる
だから怖くて雇えない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:43:40.34 ID:jdhEnoMB0.net
俺はPGだけどデザインやってる奴らって
すげー楽そうに見えるわ
大手で分業制だからhtmlとかcssとかもいじらず
一日お絵描きしてるだけ
そんなに量も多くなさそうだし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:44:01.90 ID:fit4w+H/0.net
ガラケー開発するのに使っていた奴隷をスマホのアプリ開発に注ぎ込めば良いじゃない

総レス数 840
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200