2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT業界「若者の技術職離れが止まらないの!誰でもいいから助けて!!!!!」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/25(金) 21:51:50.72 ID:XpuczCQ/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif
IT業界 深刻化する人材不足

独立行政法人の情報処理推進機構が、IT関連の企業を対象に行った調査です。
人材が不足していると答えた企業は、5年前の49%から去年は82%に急増しました。
人材不足のきっかけは、スマートフォン用のアプリ市場の急速な拡大です。
アメリカの調査会社の推計では、国内のアプリの売り上げは去年までの1年間で3倍に広がっています。
膨張するアプリ市場に対し、IT業界では人材確保が追いついていません。

こうした人材不足は、他の業界にも波及し始めています。
大手人材仲介会社には、IT業界に人材を奪われた自動車メーカーや電機メーカーからの求人が殺到しています。
車のエンジンや家電の出力を制御するコンピューターのソフトの開発者の場合、求人倍率は7.72倍。
ひとりの技術者を7、8社が奪い合う状況です。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/04/0424.html

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:17:08.81 ID:ImLdkd0S0.net
最近、この業界に契約社員で入ったものだが
この業界って社畜が多くない?
定時になったら速攻で仕事放り投げて定時5分後には毎日帰ってると
いやな顔する人が結構いるんだが…

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:18:43.50 ID:V1+Nfq2L0.net
>>343
SEとか名乗るのは恥ずかしいわ
もの作れない奴らがSE名乗りすぎてて

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:18:55.93 ID:x6Q5KBxZ0.net
今体こわして事務員なのに
ちょっとしたExcelとかaccessとかの、新人でもやれそうなコードの修正をやれる人が全然いなくて仕事の合間にちょこちょこ直してるわ。

簡単なvba書ける人
ほんとバイトでもいいから働いて欲しい。

うちめっちゃホワイト企業だから。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:18:57.25 ID:jZCSiZaS0.net
>>374
(´・ω・`)IT業界の定時は午前0時ですよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:19:10.46 ID:phMFDIWb0.net
>>372
大企業で中途で派遣とか請負で来る技術者は
40越えだらけだよ
ただ大手の正社員採用は新卒がほとんどだがな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:19:23.88 ID:Ds0+aq5T0.net
やーだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:19:41.28 ID:V1+Nfq2L0.net
>>374
契約社員はさっさと帰るべき
いい事ないよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:19:58.48 ID:bQqyjW5B0.net
>>376
35歳職歴なしですが宜しいですか?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:20:02.51 ID:Ds0+aq5T0.net
若者は自殺して楽になりまぁ〜す
老々介護に老々労働がんばってくださぁ〜い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:20:03.15 ID:2xxL69nT0.net
プログラムなんて誰でも出来るのに勘違いしていきってる奴が多すぎる
最近の意識高い系なんてしょうもないもの作ってそんなもん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:20:18.74 ID:62pLgFWQ0.net
技術者「新入がいない分つけが俺に回ってくる……残業代もろくにもらえないし……」
韓中企業「うちの会社入らない時?給料は基本年間1000万円以上支給するし君の実力によってはもっと上がるよ住宅はこちらで用意するそして君が技術者としてやりたいことは会社から支援するよ」

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:20:57.41 ID:m/sHMQt60.net
>>100
>嫌われてはいないけど誘われもしない
これ俺だわ
就活終わったら遊ぼうって女の子に誘われたけど

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:21:54.09 ID:2isKkdBh0.net
ネットで発注すればいいのに

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:22:58.28 ID:LEWcb4qV0.net
どっちのドカタもまともな賃金払えよ
そうすりゃ移民しないでも足りるだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:23:08.61 ID:ImLdkd0S0.net
>>377
ニートから契約社員になったんで
そんなに働いたら死んじゃうよ

>>380
ですよね
一応、残業代は15分置きに出るらしいけど
残業すると人事がうるさいから速攻で帰ってるわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:23:16.04 ID:jgcD09yD0.net
インフラエンジニアおすすめだって
肉体労働な臭いするけど
開発系は本当におすすめしない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:23:51.90 ID:M4sSOeiIi.net
とりあえず中抜きやめよ
自社名乗り強制しよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:24:34.68 ID:2isKkdBh0.net
年取ってから切り捨てられる奴は努力が足りなかっただけだよ^^

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:24:36.82 ID:2rvJZvR40.net
技術職なんてぶっちゃけ面白く無いからな。同じ事の繰り返しだし。
客と打ち合わせしたりする営業の方が面白い。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:24:38.36 ID:T2l/g6iU0.net
やることが複雑になりすぎた
ゲームはコンシューマレベルのことやらないといけないし
Webはサーバがここ数年ガラッと技術が変わったというか加わった
あとUIUXは奇抜すぎるくらいがいいと思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:24:43.11 ID:058sS5ep0.net
今の日本じゃ仕方が無いよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:24:59.93 ID:M4sSOeiIi.net
インフラエンジニアとか日勤夜勤ごちゃまぜのめちゃくちゃシフトだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:25:16.53 ID:x6Q5KBxZ0.net
>>374
うちの会社でも
ぴったりに帰ってる人いるけど、
ぴったりに帰らないとだめ。
文句いう人がおかしい。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:25:47.03 ID:jZCSiZaS0.net
>>392
(´・ω・`)一番面白いのは起業だと思う。所詮従業者の域なんて高が知れてるね……

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:25:56.71 ID:Jv4Wf/uo0.net
忙しいけど、35歳で600万ぐらいもらえるからなぁ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:26:34.97 ID:Z4lan7vF0.net
>>386
Web系ならgithubとかで探せばフリーでやってくれる奴結構いる
ランサーとかクラウドワークスは地雷踏むリスクが高い

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:26:45.68 ID:J3hWEESQ0.net
俺が就職するまで待ってろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:03.44 ID:FP/Lwkn20.net
ネットワークエンジニアって
未経験じゃなれないんじゃ無いの

プログラマより敷居高そう

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:05.66 ID:m/sHMQt60.net
>>374
お前が正しい
何があっても定時帰りを突き通せ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:08.60 ID:T2l/g6iU0.net
ベースになるゲームを自社開発してベースとエンジンそのままに版権のっけようとしようとしてた時代は終わった
世界観と絡めないともう売れない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:09.63 ID:E7EBOAo20.net
>>392
客との打ち合わせの何が面白いんだ?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:38.91 ID:x6Q5KBxZ0.net
>>381
職なしだとだめかも。

でも
ほんとに書けるなら多分今人凄い足りないんで、どっかに職がある気がする。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:48.17 ID:nkpk+Wb30.net
裏社会の構成員でもないのに仕事先で普通に自社名を名乗れないのは精神的に辛いな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:57.53 ID:ajmipv1v0.net
>>5
ほんとこれ
未経験では入れても奴隷のごとくコキを使われる模様

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:28:11.49 ID:hk4NHh940.net
IT業界ってひとくくりにするのやめろ
まじいい加減にしろよ
スマホアプリだけじゃねーか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:29:23.91 ID:2rvJZvR40.net
>>404
自分の提案次第で発注されるか否かが決まるんだぜ?
発注されれば自分が認めてもらったような気持ちになるじゃん。
おまけに受注数に応じて営業手当もつく。最高だろ。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:29:43.36 ID:4Wv/3Sit0.net
散々我慢を知らんだなんだと叩いておいて困ったらそれですか。
おっさんを使えよ。優秀なんだろ?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:30:07.98 ID:YiD6RMmY0.net
金融系だけはやめとけ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:31:36.34 ID:x6Q5KBxZ0.net
>>404
話し相手がいるじゃん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:31:41.12 ID:EzRNL6T70.net
>>409
現場「なんでも安請け合いする糞営業死ね」

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:32:29.42 ID:E7EBOAo20.net
>>409
ふーん、ちなみに何売ってんの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:32:42.11 ID:uitk0y4b0.net
>>409
ウチだと企画プレゼンは技術屋の仕事。
契約条件と金の話は営業の仕事。
作るのは技術屋の仕事。
ドジったのを謝るのは営業の仕事。

感謝はしてる。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:32:43.74 ID:T2l/g6iU0.net
>>408
ソシャゲ界隈が景気いいんで、いままでのITでこき使われてたヤツらがちょっといい賃金で自分のスキルよりちょっと下のことで雇ってくれる
いまいるエンジニアたちは保守なので新技術勉強の時間ない
実務未体験には教育コストがかかりすぎる
なのでIT全体で人足りない

こんな感じ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:33:26.69 ID:Qxp4QQSx0.net
アメリカみたいにプログラミング学校とか作れば?
これから専門的な学校が主流になるんじゃね?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:34:28.41 ID:QDv53xPZ0.net
>>357
ある時「あ、ドキュメント作らなくてソースさえあればいいじゃん。これ効率化。俺頭いい」って思う時期もあるんだけど結局は手抜きしないできっちりとやるのが後の憂いを産まなくて住むと気付くよね
下請けの人はどうせ作り逃げだからといつまで立っても理解してくれない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:34:39.10 ID:2rvJZvR40.net
>>413
今はスレタイみたいな感じで技術者がいないので俺が作ってるから、それはない

>>414
スマホアプリ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:34:39.66 ID:DVkzKIYc0.net
>>417
それ10年前の話だろ
定員割れしてるから情報工学部行けと

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:34:43.38 ID:NFHaMpiL0.net
ケンモメンはノースキル、コミュ障、傲慢
おまえらは一生奴隷確定で子々孫々末代までも奴隷やってろってこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラック人材を使ってくれるのはブラック会社だけだってことにいい加減気付けよ

そんなに嫌ならなんで他の業界に行かないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:35:22.97 ID:T2l/g6iU0.net
>>415
どこにマネタイズはいってくる?
技術者の企画のところ?
それともなんとなくできてから課金ポイント付け加える感じ?

ウチは企画が脚本みたいになっちゃってるので下流のフロントエンドエンジニアがなぜか課金周りの導線つくってる
ぐっちゃぐちゃだわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:36:10.36 ID:E7EBOAo20.net
>>419
スマホアプリかよ。相手は法人だよな?
どんなアプリだろ。言える範囲で教えて。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:37:21.00 ID:oKroQYXM0.net
一日13時間勤務で月に15しか貰ってない。。。。。。。。。
もうITなんて嫌だ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:38:13.99 ID:T2l/g6iU0.net
本当は企画やりたいんだよ
でもスキル共有に時間取られすぎてて
っていうかもっとできるだろ
ただのフレームワークつかってんだからレベルの技術者が多くて
そいつら教育してるだけで一日おわるっちゅうねん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:38:42.77 ID:z7caXXz60.net
>>424
おまえらがバカにしてるライン工なら、一日8時間(たまに9時間)勤務で月20万越えるんだが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:38:59.07 ID:p/TVnxhJ0.net
>>418
基本ドキュメント、javadocも完璧に整備、ソース管理には更新詳細
これでも詳細設計書が必要と言い出すアホども

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:40:04.56 ID:EzRNL6T70.net
>>424
終身雇用目当てでもないだろうし辞めろよ
派遣でも30万40万余裕で稼げるだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:40:43.29 ID:p/TVnxhJ0.net
なんか今のアプリエンジニアとかちょっと前のphper並にしか感じない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:40:48.29 ID:T2l/g6iU0.net
>>426
ライン工よりは楽だからいいんじゃねーの
転職しやすいし

ただ、ぼんやりできない
常に最適化を気にしながらやらなきゃいけないから

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:42:14.05 ID:lxTenkeJ0.net
4連休きたあああああああああああああああ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:43:28.87 ID:0U2ZeWOQ0.net
プログラム書けないのにエンジニアを名乗るのはやめてほしい。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:45:27.57 ID:DVkzKIYc0.net
>>432
コード書くだけの奴がエンジニア名乗ることが現実には否定されてると思うが

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:47:05.11 ID:bQqyjW5B0.net
ブラックしかないのかショウガナイカ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:47:31.02 ID:q1A2p+tP0.net
早く潰れろよゴミ産業w
下手に国内に発注先があるとこだわるアナクロ無能爺が多いから消えてもらったほうがスッキリする
社会のリソースを無駄に消費せず人材を介護にでも回せ無能業界

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:47:47.36 ID:0U2ZeWOQ0.net
コード書くだけ、なんて誰も言ってないのに

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:48:16.58 ID:QDv53xPZ0.net
>>427
考えた結果がドキュメントとして残るならいいけど作った結果がドキュメントとして残ってもダメなんだと思うんだよね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:49:04.29 ID:DuFCksdX0.net
人不足でも口入れ屋ばかりが儲かって末端は端金

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:49:53.35 ID:zP72BLoj0.net
工学部院で学んだことを活かして起業したい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:51:01.00 ID:Gk4Src7M0.net
新卒で入社していらい保守開発の仕事ばかりふられて新技術とか触れられなくてツライ...

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:51:01.90 ID:E7EBOAo20.net
後々を考えるとドキュメントが有った方がいいのは当たり前だが納期のために作ってられないという現実

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:51:51.86 ID:o+5ba1XD0.net
情報系学科だけど内定ください
まだ1社しか受けてないけど

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:56:12.64 ID:NFHaMpiL0.net
ケンモメンは無能という罪を犯した

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:57:18.07 ID:TPSiIJso0.net
>>284
なわけねー
Unityでゴミゲーしか量産されない現実

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:58:17.03 ID:Ip9d0jd10.net
奴隷が確保できないのは奴隷商人が無能なだけだろ
そのまま奴隷商が干からびて死ねばイイ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:01:00.03 ID:thPWowc20.net
>>442
内定取るだけなら適当に中小の独立系を受ければ余裕でしょ
待遇や将来性は知らん

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:01:07.85 ID:sLoUuq080.net
組み込みやってたけど仕事できんで一年で辞めて
研究補助みたいな仕事してる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:03:17.82 ID:2A9+aqD60.net
3年の間に脱走かゴミが出るからしゃーない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:04:14.14 ID:abBmBi7s0.net
28歳
職歴 派遣のみ
学歴 ニッコマ
プログラミング?何それ?

こんなクソでも内定もらえるの?
残業月40時間以内で月収25万以上、ナス2ヶ月以上
なら働いてやんよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:07:10.29 ID:quBhZCwj0.net
Objective-Cなんて触りたくもない
ストレス溜まる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:07:38.46 ID:E7EBOAo20.net
>>449
お前、あと2年で詰むぞ。必死になれや。と言っても無駄だろうが。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:07:59.32 ID:L5SyUWJq0.net
>>449
内定はもらえるけど手取り15万からスタートよ
あと働く会社は自社じゃない別の会社になるけど
そこの面談に全く受からなかったらクビになるよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:08:32.16 ID:0wgqCzSa0.net
頭がいい奴は、IT土方を直ぐに卒業してIT企業を作り、IT土方を募集する。
そんだけの話しな。
IT土方は大手に入れないからそういう独立系の子会社に就職して直ぐにやめてゆく。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:09:43.51 ID:2A9+aqD60.net
>>453
それは絶対アホだわ 個人でやった方がマシ 土方の失態の責任を無駄に頭さげるだけ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:10:55.69 ID:jZCSiZaS0.net
(´・ω・`)IT企業のシャチョさんってマジで軽いよね……
まさに吹けば飛ぶような存在。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:11:29.27 ID:T2l/g6iU0.net
>>449
phpかjsやっとけまじで
余裕で人生再生できる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:13:14.23 ID:T2l/g6iU0.net
>>450
あれなんなんだろうな
jsかJAVAでいいじゃねーかってなる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:13:18.23 ID:EzRNL6T70.net
>>449
何ができんの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:13:22.20 ID:iePMxwwq0.net
これだけネットで悪評出てるからなあ集まらないだろ
本当は待遇もいい会社もそこそこあることはあるんだけどそういう人はネットに書きこまないからな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:14:08.40 ID:QDv53xPZ0.net
>>456
一昔前のVBА扱いだな
でもしばらくは大丈夫らしいなら大丈夫なんだろな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:14:26.73 ID:4kZe85lL0.net
成金みたいなのがトップに誰が働きたいんだか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:15:17.35 ID:E7EBOAo20.net
>>454
個人でやれる事には限界がある。
頭なんていくらでも下げてやればいいじゃねーかよ。
この世界、凡人が稼ぐには他人から搾取するしかない。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:15:51.93 ID:T2l/g6iU0.net
>>460
jsは割とまじで復活した
情強はjs切っとけから奇跡の復活だと思うわ
サーバサイドもjsにはやくなってほしい

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:16:18.41 ID:QDv53xPZ0.net
>>462
頭下げるだけで済むなら別に困らないと思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:16:27.75 ID:mlpjGEJCi.net
サーバー屋だけど死に体

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:16:38.26 ID:aWa3rLAE0.net
うっかりミスとしか言いようがない事したとき、二度とうっかりミスしない人間になるための方策を
何度も何度も提出されられたあげく、再発防止の会議で何時間も、どうしてうっかりミスしたのか追求されるなんて
誰だって嫌だろ。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:18:04.47 ID:DVkzKIYc0.net
>>466
シス管やら他部門の無能連中からも半永久的に突かれるな
その状態になったらもはや1年後に席はないな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:18:45.19 ID:E7EBOAo20.net
>>466
大きい会社?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:19:01.49 ID:mlpjGEJCi.net
>>395
そうでもないよ
普通に日中とアラート上がった時だけ

監視オペちゃんはしらね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:19:12.60 ID:QDv53xPZ0.net
>>466
見直しする、誰かに見てもらう、見直してもらった結果を見直する
定形作業、今後も発生するであろう作業ならチェックシートを作る

その前に「早く帰りたい」って気持ちを抑えること
これ重要

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:21:43.89 ID:2rvJZvR40.net
結局、ミスする奴はどうやったってするんだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:22:20.46 ID:DVkzKIYc0.net
データ飛ばした時とサービスが止まった時の窓から飛び降りたくなる感は異常だわ
修復不可能な状態まで至ることはまあ無いんだが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:23:38.36 ID:KFpWajMU0.net
サーバーとかネットワークの監視から入った場合
上流のフェーズってどうやっていくの?
まるでイメージできない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/26(土) 01:24:35.06 ID:KYpwv7bu0.net
>>466
どこのシステムでもこれってやらされるもんなの?
時間は無駄に使うわモチベーションは下がるわで、じゃあ次に繋がるかって言ったらそんなことないし。

総レス数 840
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200