2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 ハイブリッドは6万キロで元が取れる事が判明  買うなら「ハイブリッドしか選択肢はない」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 09:29:07.45 ID:Mmw5UsFT0.net
>>94
車検ごとに交換=デマ 交換30万=デマ
初代プリウスは確かにバッテリーがイマイチで交換が必要だったが
決して車検ごとじゃないし、そもそも無料交換サービス行ってるし

つーか、保証が5年(もしくは7年)のバッテリーがもし車検ごと交換必要ならば、
どっちにしろ保証内で無料交換となるわけで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 09:49:04.05 ID:bY5TfGiA0.net
>>72
マツダのディーゼルはかつてのトラックみたいなディーゼルとは別物で静かだけどガソリンよりは音するから試乗してみると良いと思う
ただ、エクストレイルのディーゼルは昔のトラックみたいな音だったしそこまでではないけど振動も結構あった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 09:49:12.58 ID:GdZO6x+n0.net
>>98
乗り方次第では車検ごとだよ。
普通は車検2回に1回交換という感じだった。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 09:54:59.27 ID:+H28mbhxO.net
燃油高いからハイブリッドいいかもね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 10:06:22.97 ID:dBbSqpNr0.net
元を取ろうとして用も無いのに車で走って得した気分になる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 10:28:10.92 ID:DgKyM5rv0.net
信号ダッシュを繰り返す都内ならチョー有効じゃねーのw。高速域でもパワー支援してるならまだしも?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 10:37:34.61 ID:1svU+G450.net
>>71
ようそんなんでびっくり出来ますなあ、羨ましいw
でっかい車に乗ったら心臓止まるんとちゃいますかあ?
80kmだと思って運転してたら急に感覚がついてこなくなって
あれ?とか思ってメーター見たら150km出てたりするし。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:07:47.63 ID:rDGBSusS0.net
>>44
営業車で6万キロとか1年でいくレベル

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:30:59.33 ID:XwrsKjSY0.net
>>78
120万くらいでフィット1.3買えるんじゃないか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:33:09.05 ID:XZjTQnMw0.net
なんで電池が劣化しない前提で計算するのかねえ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:37:46.92 ID:DECibaZy0.net
それでも…それでも俺はどん亀CR-Zで走り続けていた
http://a-draw.com/src/a-draw.com_10901.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:38:58.95 ID:bWCepG3s0.net
電池交換とか必要だし維持費も安くないで

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:44:00.28 ID:BNlI2BJI0.net
元を取るという発想が意味不明だしなんか貧乏臭い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:44:15.67 ID:NCLwwCnk0.net
>>72
若干カラカラって音はするけど軽油で燃費14〜15km/Lだからお勧め

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:45:34.90 ID:uyHWOvoS0.net
この価格帯の車で燃費とか気にするのってもはや精神病だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:46:07.65 ID:BDOEWVHj0.net
クラウン買うならレクサスの安いやつ買ったほうがコスパいいんだろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:47:15.25 ID:9oR9q1cC0.net
クラウンだと他はクソみてぇなエンジンしか無いってだけの話じゃねぇかwww

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:48:03.22 ID:bTky8OH80.net
メンテ費用が馬鹿にならないんだよなぁ・・・

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:48:11.09 ID:KcjSD2ay0.net
6万キロなら選択肢に入らんわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 11:50:13.60 ID:DWso+1yr0.net
アルトエコじゃあかんのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 12:05:13.92 ID:28xZjech0.net
>>117
ボディのサイズ揃えて考えようよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 12:28:51.52 ID:1vJfMyXa0.net
黒のクラウンならトロトロ走ってても煽られずに済みそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 12:45:53.69 ID:vGDkyYKB0.net
>>33
何度言っても無駄
バカなんだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 12:52:19.90 ID:uiIM0pV/0.net
元を取るという発想ではなく
車の出費を抑える目的なら軽一択だし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 12:53:30.93 ID:I4loI7Ng0.net
>>1
お得なのは広告に騙された人が手放した中古車だし
環境破壊を誰よりも考慮するならクルマを使うべきじゃない
どうしてもクルマが必要なら中古車にして欲しい

123 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/28(月) 16:24:43.94 ID:xPJygbbX0.net
車てガソリンだけが出費じゃないから
出費抑えようとするなら軽に敵わないのよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 17:28:41.03 ID:yjJps3MV0.net
維持費はそうかもしれないけど
V6と直4じゃ乗り心地が雲泥の差だろ
特に直4ハイブリッドなんてエンジン起動時の不快感半端ない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 17:32:39.50 ID:9eUpVgJu0.net
>>1
ぼっさん的なものを感じる

126 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/28(月) 17:38:50.02 ID:xPJygbbX0.net
じゃV8V10V12の方がもっといいじゃん
ソッチ乗れよw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/28(月) 20:44:39.50 ID:MDG980Ja0.net
だっさいプリウスに乗ってる馬鹿多過ぎw
エコw

総レス数 127
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200