2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ国民は金融機関に騙されるのか?〜元大手証券マンが語る投資リテラシー

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:05:44.63 ID:86j4eGWK0.net ?2BP(1000)

国民に元本保証のないリスクのある金融商品を買わせるには、
年金不安や将来不安を煽りまくり、「預金だけしかしてないなんてあり得ない、
投資をしなければダメだ」と焦らせることが手っ取り早い。

こうしてろくに金融・投資知識のない国民が金融機関に勧められるまま、
その場限りの流行り商品、金融機関にとって手数料が高く取れる商品に投資してしまい、
だいたい大損して終わるということが繰り返されている。
だからこそ金融機関は手を変え品を変え、新たな商品を販売する。

こうした金融機関の甘言に警告を投げかける記事が日経電子版であった。
「株高の常套句「持たざるリスク」は大きなお世話」と題する記事だ。

記事の内容はというと、株価が上がり始めると金融機関が、
「いま買っておかないと、『持たざるリスク』を負うことになりますよ」と何か金融商品を買わせようとするが、
乗り遅れまいと焦って買うと、高値づかみする可能性が高く、
ましてや個人投資家は『持たざるリスク』などないから気にする必要はないというもの。
実に的確なアドバイスが書かれていた。

それにしても金融機関のスポンサーが多い日経新聞が、よくこんな記事を載せたなと感心するのと同時に、
よくこんなストレートな記事を書ける人がいるなと感心していたところ、
筆者は、なんと元野村證券出身の方で、退職後、独立し、
投資リテラシーの向上に務めている大江英樹さんという方だった。

大江さんがなぜか私のブログを読んで気に入ってくれていて、フェイスブックで知り合ったのを契機に、大江さんに取材し、
「金融機関の甘言に騙されない方法」を聞いてみることにした。

以下略
http://blogos.com/article/85447/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:13:51.71 ID:j3u8r03i0.net
相変わらず、日本の商人は詐欺しかできないのか…
これだから日本では資本主義が発達しないのだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:30:28.74 ID:bszcAzkm0.net
NISA!NISA!NISA!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:38:17.63 ID:D9jUf2ZS0.net
自分の仕事以外は丸投げする人が多いからじゃね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:38:59.72 ID:LaXRfdL70.net
騙す詐欺師と騙される馬鹿をどうにもしない日本社会がおかしいのでは・・・
どいつもこいつも犯罪以外では頭働かないってことだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:41:33.56 ID:1hJJ9kTF0.net
NISAもすっかり忘れられてる件

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/30(水) 08:41:49.39 ID:Xq5cw8s/0.net
というか、金融リテラシーが無いからだな
戦時中に郵便貯金を煽られたのが未だに効いてる

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200