2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2chでついたディベート・論戦の経験値って実は半端ないよな…そこらへんの記者とかなら論破できそう

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/09(金) 07:43:49.66 ID:Rp6vwkxa0.net ?2BP(1000)

第19回全国中学・高校ディベート甲子園を8/8-10開催

全国教室ディベート連盟は第19回全国中学・高校ディベート選手権となるディベート甲子園を
8月8日から10日の3日間にわたり東洋大学白山キャンパスにて開催する。観戦は無料。
ディベートとは「ある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に別れて、第三者を説得する形で議論を行うこと」
と一般的に定義されており、公開討論や裁判での検察側・弁護側の応酬などがこれにあたるという。
その中で教室ディベートは特に教育的効果に重点を置いた、ジャッジが勝敗を決めるゲーム形式のものとなっている。
1996年から毎年行われているディベート甲子園は、今回で19回目を迎える。
今回の論題は中学生「日本は捕鯨を禁止すべきである。是か非か」、
高校生「日本は外国人労働者の受け入れを拡大すべきである。是か非か」となっており、
論題に対する背景と予想される議論の解説がホームページに掲載されている。
近年では学習指導要領の改訂を機に、ディベートに対する関心が高まっており、な
かでも国語・社会・総合学習の分野でその手法が用いられ、活用されつつあるようだ。
ディベート甲子園開催日は8月8日(金)から10日(日)で、観戦は無料となっている。地区大会の日程などは後日発表される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00000007-resemom-life

総レス数 584
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200