2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミッドウェーの装備換装が5分早かったら今頃ハワイが日本領だったんだよな…

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:30:10.40 ID:rj1UXFPR0.net ?2BP(1000)

 ■奇襲で米国の士気失わせるはずが

 ロシアに不法占拠されている北海道の択捉(えとろふ)島のほぼ中央の太平洋側に、単冠(ひとかっぷ)湾がある。

 昭和16(1941)年11月22日ごろから、この大きな湾に日本海軍の大小の艦船が集結を始めた。「赤城」「加賀」「飛龍」など空母6隻をはじめ戦艦2隻など計30隻を超えていた。

 連合艦隊機動部隊と名付けられ南雲忠一中将に率いられる艦隊は26日、秘(ひそ)かに太平洋に向け出発した。ハワイ・オアフ島真珠湾の米海軍基地を奇襲するためである。
それより前20日までには、潜水艦27隻が横須賀などの基地からハワイを目指していた。

 日本が米国の強硬な対日姿勢を示すハル・ノートを受け、正式に対米・英開戦を決めたのは12月1日の御前会議だった。
機動部隊が出発した時点ではハル・ノートもまだ手交されていなかった。にもかかわらず出発を急いだのは、開戦と同時に敵の主力を攻撃し、優位につくと同時に、米軍の士気を失わせるという作戦だった。

 この奇襲戦法を計画し、実行に移したのは連合艦隊司令長官、山本五十六海軍大将である。山本はこの年の1月、この作戦を具申した。
これに対し海軍軍令部(陸軍の参謀本部に相当)は「米側に事前に察知されれば失敗に終わる投機的な計画だ」と反対する。

 だが山本は「受け入れられなければ司令長官を辞める」と迫り、10月19日、採用が決まった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140511/art14051109300003-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:32:08.17 ID:HAInZNk+0.net
なわけねえだろ・・・現代の高精度核ミサイルでも持ってりゃ話別だけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:32:57.60 ID:anLa7Rn70.net
ねえよ
暗号解読された時点で負け確定してたわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:33:14.12 ID:USC3Y+P9O.net
>>1
その代わりにすき家ジャップシステムがアジアのスタンダードになってただろ
いい加減にしろや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:34:57.40 ID:Imcjr+dd0.net
ハワイにとってはよかったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:35:55.09 ID:5ZXaBTFX0.net
Wiki見たら当時の人間無能すぎてイライラしてくるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:36:33.97 ID:Hohj14b80.net
日本は1度でも負けたら終わりのトーナメント戦をやってたようなもので
米帝は1度でも引き分け以上だったら優勝が決まってたようなもんよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:37:41.71 ID:PRP6akdq0.net
真珠湾のときに燃料タンクを破壊しなかったのが悪い
米軍は燃料タンクが破壊されなかったから
それを使ってミッドウェー攻防できた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:38:28.85 ID:dCK7l5Um0.net
これが艦コレ脳か

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:38:42.39 ID:OeAPc6140.net
ハワイ王朝のカイウラニ皇女と東伏見宮親王が結婚してたら
日露戦争の前に日米戦争だぜ、並みに意味無いわ〜

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:38:51.06 ID:c9lDJ3h+0.net
>>5
一度は日本領にしてくれと向こうから言って来たんやで
現在も物理的に接近を続けてるしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:40:15.52 ID:riT+dzCG0.net
ヒストリーチャンネルでは索敵のリソースにどれだけ割いたか
情報量に原因を求めていたな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:40:21.41 ID:XH00ZP6K0.net
おっさん『俺の若い頃は〜』


このノリと同じだよなこの類いの話

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:40:29.45 ID:u10O57cP0.net
アメリカ資本で開発が進んで良かった
日本の物になってたらしみったれた島になってたでしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:40:58.33 ID:B6iq4F2U0.net
五連装酸素魚雷!いっちゃって!←カワイイ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:41:19.29 ID:HWRvehOo0.net
でた〜軍事厨の得意技
ああしとけばよかった論でた〜
どっちにしろアトミックボムで瞬殺されてたくせに笑える

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:42:41.76 ID:m/W7GJpm0.net
五十六がそれまでずっと練られていたプラン通り
揚陸部隊を連れていけば良かっただけの話

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:42:51.42 ID:YRx5TKDc0.net
爆装のまま出しても第2次攻撃まで母艦がもたないので良くて互角・・・(´・ω・`)
でも物量豊富な国と互角では大敗に等しい(´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:43:24.66 ID:NdqDgNf80.net
奇襲が成功してたら日本に落ちてる原発の数は倍かそれ以上になってたんじゃいのっと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:43:29.32 ID:Kgj32a9v0.net
ミッドウェーで上手くやってもどうせどこかで大敗する
いろいろ危なっかしすぎる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:44:05.96 ID:VGarWMU40.net
当時もこんなお花畑だったから破滅寸前までやられたんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:44:36.57 ID:Jxtc/u4F0.net
百歩譲って一時的にそうなったとしても、怒り狂った連中に復讐されて
日本民族皆殺しの刑になってたんじゃないの?

所詮、工業力と資源の差が圧倒的過ぎて勝負にならないんだよなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:44:38.51 ID:JuZUoHml0.net
運命の五分間は、旧軍特有の責任逃れの言い訳の嘘だって判明して久しいじゃん
運命じゃなく、慢心とミスが引き寄せた必然の敗北

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:45:36.63 ID:NdqDgNf80.net
アメリカさん激おこで今頃日本はアフガニスタンだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:46:12.40 ID:mvIVpx9o0.net
作戦に参加しなかった艦艇が瀬戸内海にだいぶいて
なんでそれらも投入して全力を出さなかったのかと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:47:03.27 ID:/M44DXbw0.net
飯食ってんじゃねーよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:48:16.40 ID:yXuDWDvt0.net
多聞ちゃんの言うこと聞いてればあそこまで悲惨なことにはならんかったのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:48:16.77 ID:6/gKDsz80.net
その程度で勝てる相手じゃねーよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:48:40.35 ID:seuUXJpv0.net
1945年7月に核完成するんだろ?それまでに決着つけてアメリカ降伏させないと
無理だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:50:09.78 ID:CUdDim1k0.net
>>16
原爆作っても日本本土に近付けなきゃ使い道がない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:50:20.54 ID:bp5WULlC0.net
ミッドウェーで勝っていて有利な条件で講和が成立していてもハワイはてにはいらないだろ。
良くて満州の権益を追認してくれることくらいじゃないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:51:30.04 ID:Tl3ZDAXz0.net
それはない
終戦が伸びたらソ連上陸に至って詰み

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:51:31.53 ID:GeqGLHJ50.net
宣戦布告直後にやるつもりだったけど担当官が遅刻したせいでフライングになっちゃったって聞いたことあるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:51:53.93 ID:DHvF7llD0.net
結局粘っても原爆エンド
他の転戦地と変わらんのと違う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:52:06.14 ID:uPtuz3W10.net
絶対無理
原爆もだけど、基礎的科学力の差がでかすぎ
欧州戦線やる片手間で太平洋戦線やってあれだけ圧倒的な差が付いたんだから
ドイツが降伏した時点で逆立ちしても勝ち目ないわな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:52:46.18 ID:Gbl10VCJ0.net
スターリン「北がガラ空きやんけ!」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:52:57.14 ID:JuZUoHml0.net
日本がアメリカに戦争ふっかけた理由は、身内の馬鹿軍部と右翼の増長を抑えられず貿易すらしてもらえなくなったので、アジア資源地帯を強奪しなきゃ! という逆切れ
火葬戦記的に日本が優勢になっても、対中戦線みたいに馬鹿が

「この程度の妥協で満足したら、英霊()に申し訳ない!」

といって内側から和平ぶっ壊し続けるだろう。で、最後には結局フルボッコと
当時の日本の根っこが腐ってたんだから、どうやっても無理

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:53:23.41 ID:m605s2eL0.net
大和を前線に出して囮にだな

いい弾除けになるぞ

総レス数 357
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200