2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミッドウェーの装備換装が5分早かったら今頃ハワイが日本領だったんだよな…

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/16(金) 09:30:10.40 ID:rj1UXFPR0.net ?2BP(1000)

 ■奇襲で米国の士気失わせるはずが

 ロシアに不法占拠されている北海道の択捉(えとろふ)島のほぼ中央の太平洋側に、単冠(ひとかっぷ)湾がある。

 昭和16(1941)年11月22日ごろから、この大きな湾に日本海軍の大小の艦船が集結を始めた。「赤城」「加賀」「飛龍」など空母6隻をはじめ戦艦2隻など計30隻を超えていた。

 連合艦隊機動部隊と名付けられ南雲忠一中将に率いられる艦隊は26日、秘(ひそ)かに太平洋に向け出発した。ハワイ・オアフ島真珠湾の米海軍基地を奇襲するためである。
それより前20日までには、潜水艦27隻が横須賀などの基地からハワイを目指していた。

 日本が米国の強硬な対日姿勢を示すハル・ノートを受け、正式に対米・英開戦を決めたのは12月1日の御前会議だった。
機動部隊が出発した時点ではハル・ノートもまだ手交されていなかった。にもかかわらず出発を急いだのは、開戦と同時に敵の主力を攻撃し、優位につくと同時に、米軍の士気を失わせるという作戦だった。

 この奇襲戦法を計画し、実行に移したのは連合艦隊司令長官、山本五十六海軍大将である。山本はこの年の1月、この作戦を具申した。
これに対し海軍軍令部(陸軍の参謀本部に相当)は「米側に事前に察知されれば失敗に終わる投機的な計画だ」と反対する。

 だが山本は「受け入れられなければ司令長官を辞める」と迫り、10月19日、採用が決まった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140511/art14051109300003-n1.htm

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/18(日) 02:42:30.01 ID:oEJ3st0k0.net
アニメンタリー決断かよ

総レス数 357
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200