2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球史上もっとも繁栄した恐竜を絶滅させた隕石が今ふってきたらどうなるの?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:51:24.05 ID:GzpPwuqf0.net ?2BP(1000)

大阪あたりにおちてほしいんだが

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:52:03.83 ID:nOCRq7Rr0.net
人類全滅するだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:52:16.01 ID:msbg/Z+E0.net
人類の科学なら余裕で撃退できる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:55:26.64 ID:Vg0nSGFl0.net
穴掘りのプロが阻止するよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:55:38.88 ID:n2lzzTOw0.net ?PLT(13014)

核ミサイル乱射して当てる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:56:04.80 ID:Gf3LHSuk0.net
撃退は出来ないだろ
NASAは何人か残りそう
秘境に住んでる黒人も強そう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:56:34.49 ID:9P5Sod6a0.net
ブルース・ウィリス大活躍

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:57:22.38 ID:14ardd5f0.net
荒れる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:58:11.29 ID:EwMADiGq0.net
化石燃料あるし。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 02:59:16.29 ID:TOFg4X8E0.net
その技術は既に実用化されてるそうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E6%9D%96

しかも防御手段はないらしい
スイッチ押す奴を暗殺するしか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:01:53.23 ID:n2lzzTOw0.net ?PLT(13014)

>>10
出た

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:03:07.02 ID:SDLycXk10.net
巨大隕石説って本当に正しいのかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:03:09.81 ID:9amjiQ/Xi.net
>>1
何処に落ちても大差無いかとw
人類が死滅してもどっかしらで生き物が生きてるだろうし、
運良く生き残った小動物から進化して行くんだろうね。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:03:44.91 ID:4oKnQgQj0.net
落ちる場所にもよるけど即死しない人は沢山いるだろう
あとは頑張って生き残る

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:04:03.22 ID:Z8OtxVFZ0.net
地震でも津波でも戦争でもケンモメンの望む破局はやってこいないからな
隕石衝突くらいでないとダメだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:04:21.02 ID:9amjiQ/Xi.net
>>12
一斉に同じ時期に化石になってるんだとすると
他の仮説で説明がつかないかも。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:06:20.05 ID:9QBRuE+t0.net
体重30s以上の動物は全滅するらしいぞお 静かな世間になるなあ喜ばしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:06:44.95 ID:drllbYOh0.net
恐竜って現代哺乳類並に適応放散していたんだよな。旨い奴も沢山居たろうに…恐竜ステーキ喰いてぇ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:07:30.78 ID:HavYW6Yi0.net
>>16
いや隕石で灰が舞って太陽遮断して
地球が冷えていって食物が減って死んでいったという説だから
同じ時期ではないんじゃない?
小型の生物とか結構生き残ってるし
あとこの前テレビで千葉工大の研究者が隕石起因の酸性雨説を唱えてたな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:09:13.96 ID:zwkNJlKr0.net
>>18
鶏肉でも食ってようぜ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:09:16.14 ID:9amjiQ/Xi.net
>>19
なるほど。
備蓄食料は何年分あれば生き延びられるんた割ろうね。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:09:40.94 ID:9amjiQ/Xi.net
うわタイプミス。ごめん。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:11:06.81 ID:fFpqCuWZ0.net
大阪に落ちてトンキンは死の恐怖をじっくり味わって死ね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:11:22.79 ID:0E8/kKUx0.net
USA!USA!がなんとかしてくれるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:11:34.29 ID:JyVbVpL00.net
>>18
固くてまずそうだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:14:57.71 ID:pdpbEppI0.net
その前に地震で滅ぶよこの国は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:15:14.44 ID:TB98buk50.net
>>18
ダンジョンマスター思い出したわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:16:49.83 ID:ZE9EDREd0.net
巨大隕石衝突

地球上の可燃物全部燃える勢いの即灼熱地獄

燃えた灰が舞い上がって太陽光遮断寒冷化、氷河期並になる、燃えなかった植物や海の生き物も壊滅

灰が地表に落ち終わり光が再び差すと今度は大気中に増えた温室効果ガスの作用で再び気温上昇灼熱化

というジェットコースターコースなので余程の適応力無いとムリゲ


29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:17:51.93 ID:6j4MlMJgO.net
>>14
津波が地球を二周するとかいう規模だから厳しい
飛行機潜水艦に乗ってないと即死

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:20:25.30 ID:D7vEgQB30.net
その為の国際宇宙ステーション

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:20:35.97 ID:HavYW6Yi0.net
>>28
恐竜って哺乳類と比べると適応力全然ないからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:21:18.58 ID:T9IXeatq0.net
お前らディスカバ見たべ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:22:32.26 ID:V0KIsOhj0.net
生き残った人間が水と食料を求めて殺し合いを始め
北斗の拳みたいになる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:26:49.66 ID:9amjiQ/Xi.net
>>30
計測器と中継基地がなくなってると
GPSも役にたたなさげだし帰還は大変そうだね。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:33:43.83 ID:TRBuTWMp0.net
人類なんて地球規模の事象でみるとゴミくず同然だからな
ほんのちょっとしたことであっさり滅びうる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:45:25.57 ID:CoU7fcYa0.net
恐竜って一億年も地球の支配者やってたのにな
人間が地球の支配者になってからまだ数万年以下なのにこの違いはなんだ
情けないぞ 恐竜

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:47:18.98 ID:z4wDoXkOO.net
落ちるならさっさと落ちてきてくれよ…もう楽になりたい…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:47:54.02 ID:CXKJcO0Z0.net
色々学説があったと思うけど今でもこの説が有力なの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:48:59.28 ID:9fwG+0SG0.net
もっとも繁栄しているのは昆虫だろ
恐竜は絶滅したけどヤツラは恐竜より前から存在していて今も存在している
しかも目に見える大きさの生物としては桁違いの数だ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:50:05.88 ID:RcoRcgHw0.net
そんなことをしたら人が住めなくなってしまうぞ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 03:51:43.57 ID:zlUzZ4Yv0.net
他人の家の使われてない埃かぶった遊戯王カードや大切にしまってあるラブレター、オタクのコレクション。
天才の発明した技術、名曲、人の考え思考、人類の歴史、調べ上げてきたもの、作り上げてきた物俺のネトゲデータありとあらゆる物が一瞬で破壊されて無になると思うとそれは面白い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:08:30.26 ID:zleADrJi0.net
NHKで昔やってた直径400kmの隕石、つうか小惑星が地球にぶつかるとどうなるか
って予想は絶望的過ぎてトラウマになった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:10:26.12 ID:zwkNJlKr0.net
>>36
人間は一億年も保たずに退場するんだろうけどな
小賢しい知恵で自分達が優れていると勘違いしてるだけで、生物としては子孫を遠い未来まで残せない負け組になりそうだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:16:15.47 ID:gXTKrgEHi.net
>>42
ドリフの音楽のイメージしかない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:16:34.71 ID:WHktp0Gk0.net
てか全地球規模に影響及ぼす巨大隕石が落ちたら
それこそ地球規模の地殻変動・超巨大地震が起こるだろ
落ちどころが悪けりゃ破局噴火だって起き得る

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:21:00.99 ID:ezjMxc620.net
>>42
何故か盆周りのBGMが頭を駆け巡る

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:23:20.04 ID:5o4YOLiR0.net
悔い改めよ
終わりは近い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:24:14.73 ID:RkpSoGjd0.net
隕石は最後のとどめで、実は火山による気候変動で
既に絶滅必至に追い込まれていた

ナショナルジオグラフィック誌
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130214003

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:41:57.32 ID:vKyk1+f20.net
みんな引責辞任

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:42:53.69 ID:pR3K1+we0.net
ドワナクローゥズマイアーィズ!で誰かが救ってくれるよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:45:02.43 ID:zwkNJlKr0.net
劇的な環境変化があったときは、多産多死で繁殖サイクルが短い種のほうが生き残れそうよね
人間じゃあ環境変化に進化が追いつかずに誰も生き残れなそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:45:14.93 ID:hWffpxln0.net
>>41
想像の範囲がショボいなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:49:23.79 ID:hMuZVKvw0.net
>>51
わりとマジで地底人化するしかないよな
メトロ2033って洋ゲーみたいに地下鉄跡を居住区にするとかさ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:56:07.07 ID:rFK8kKJQ0.net
東側に落ちたら盆回り、西側に落ちたらDark side of the moonのスキャットが地球に流れる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 04:56:39.19 ID:9tS0Fj2+0.net
地球全体が被害を受けるなら、ブラジルとか地球の反対側に落ちて余波で死ぬより
日本に落ちてくる瞬間を目撃しながら即死したい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:05:32.61 ID:+d2V4EI20.net
>>3
メキシコに落ちた恐竜滅ぼした隕石の運動エネルギーが
現在の地球上の核兵器全てあわせた総エネルギーの100倍くらいあったらしい
軌道変えるのも大変そうだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:07:07.49 ID:2VTNd9ws0.net
直ちに影響はない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:08:14.24 ID:+d2V4EI20.net
>>36
人間の先祖だって1億年間の積み重ねがあって人類の今があるけどね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:12:12.16 ID:F6JIVW730.net
>>36
恐竜ってグループが繁栄してただけで人間のような単一種が支配していたわけじゃないから
恐竜は過大評価よ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:13:52.84 ID:61J6f79LO.net
間違いなく人間の90%は死滅する
恐竜ほどでかくないからいくらかは残るはず

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:15:58.53 ID:zwkNJlKr0.net
>>56
早い段階に対処できればちょこっと軌道をズラすだけでも良いんだろうけどな
近くまで来たらどうしようもない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:24:41.10 ID:8N44v3ws0.net
恐竜が滅んだのって隕石衝突から30万年後なんだってな。
衝突したときにもちろん大方の種族が滅んだんだろうけど、
数は減らしながら一部は生き残ってだいぶ長い間子孫は繁栄してたらしい。
最終的なとどめになったのはなんだったのかはまだわかっていないはず。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 05:43:51.53 ID:Byj4VZxa0.net
ハゲたウィリスがどうにかしてくれるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 07:22:10.99 ID:GPpwzqAf0.net
このユカタン半島チクシュルーブクレーターの隕石は東日本大震災の約1000倍のエネルギー、マグニチュード11
その隕石の約316億倍のエネルギーが原始地球と原始月の衝突のジャイアントインパクト、M18
そのジャイアントインパクトの約178兆倍のエネルギーが一般的な超新星爆発でM27.5

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:27:50.84 ID:YlfpVpck0.net
巨大隕石になりうる小惑星の軌道の変化は数年前にはわかるので、軌道の修正、破壊分散に全力
津波の影響を直接受けにくい大陸内部の高地にシェルター、原発建設
既存の国際宇宙ステーションの改造、規模拡大、地球周回軌道上のシェルタ複数建設
人類の5%生存を目標、脊椎動物および有用植物の数種を各シェルタに避難飼育栽培
できるだけ多くの生物細胞サンプルを避難保存
隕石落下後後大気を漂う塵を凝集降下させるための技術開発

これで大丈夫

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:35:49.86 ID:Dhw2ou3X0.net
そんな石ころνガンダムで押し返してやる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:35:49.94 ID:x55UE1C+0.net
小さい恐竜は鳥になった
人類は地下で暮らすだろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:39:24.90 ID:CK/c7JaCO.net
方舟が降って来て男女と動物の番を要求してくる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:41:36.68 ID:XQHOBEk/0.net
どぉうぉなくろおおおおおおおおずまああいいいいい!!!!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:42:36.19 ID:ACpra0QB0.net
動画投稿する人が増えそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 12:48:53.20 ID:VyXJeBpT0.net
光を失う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 13:17:10.37 ID:BT85wdn90.net
地球上に存在する核爆弾エネルギーの100倍かぁ
中国とロシアとアメリカが倍くらい隠し持っているだろうから
何とかなりそうだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:09:20.78 ID:drr+ZNqG0.net
>>10
神の杖よりコロニー落としのほうが強力なのでは?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:12:08.02 ID:nbvgxGms0.net
恐竜が絶滅したのにワニが残ってるのはなぜ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:17:35.17 ID:36+mnDhu0.net
>>41
人類の歴史と遊戯王カードが同格みたいでわろた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:20:26.10 ID:VCjlXGCH0.net
>>74
ワニは絶食耐性が高いし冬眠もできる
おそらくほかの生き残った爬虫類も哺乳類も冬眠力があったからじゃないかな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:21:08.83 ID:BO5UIXpb0.net
>>62
地殻変動と隕石どちらか先かはわからないが最初に消えたのが大型の植物だって聞いたわ
動物も大型で食べられる物が限られる種から順に消えていくから残ったとしても小型が多くなるだろうね

竜脚種や翼竜種は全体的に大型化してたのもあってかなり早く姿を消したようだし
恐竜にしても小型で広範囲に移動できる鳥が残ったのは必然だったんだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:24:04.28 ID:+bXXh19d0.net
>>12
巨大隕石が衝突した事自体は紛れもない事実で確たる証拠も有る

ただそれが原因で恐竜が絶滅したってのはかなり怪しい
環境負荷という点ではほぼ全ての動物にかかるわけで、
仮に恐竜が覇権的な地位を占めていたのなら、鳥類の祖先たる獣脚類以外も残ってておかしくない

むしろ被子植物が裸子植物にとって変わった事で、既存の生態系が破壊されて
それに適応できた鳥類や哺乳類って話のがしっくりくる
蟻なんかも、殆ど同じ時期に進化してる
そういう意味では恐竜VS哺乳類というよりは

シダを始めとする裸子植物や恐竜、その他の旧世代生態系グループ
VS
被子植物を中心とする、哺乳類、小型の羽毛恐竜≒鳥類、蟻・蜂などの新世代生態系グループ

による大規模なヘゲモニーの以降があったのかもしれない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:27:34.66 ID:AWJcS7TD0.net
気候変動が起きてもやっぱり深海の生物は無事で
それどころか海全体の栄養価が超増大して繁栄したりしそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:28:54.12 ID:rkcItiA+0.net
世界中の原発が爆発するのかな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:29:44.83 ID:0rZVWdku0.net
隕石の影響で気温下がって絶滅したらいいけど、
いまの人類にはエアコンあるから大丈夫。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:30:11.30 ID:pQftDAQV0.net
まず隕石と同じぐらいの大きさの石をぶつける以外軌道を変える事は出来ない
核は真空ではちょろい花火で効果無し
で穴掘って水爆を詰め巨石でふたをしたのをいっぱい作る
宇宙上の隕石に当たるまで狙撃

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:31:21.17 ID:yBd5UM6l0.net
地殻津波きたら苦しまずに死んじゃうのか。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:37:53.51 ID:BO5UIXpb0.net
>>74
ワニのご先祖も一度生態系の頂点に君臨した後に何らかしらの事情で絶滅してる
恐竜も絶滅したように見えて厳密には子孫が今も大繁栄してる
環境に適応できなかった種が居なくなっただけだよ

>>79
基本的に地上で大異変が起きた場合は海でも多くの種が絶滅してる
ただ数%が生き残れば内容は違ったものになるが1万年もあれば数は戻る

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:40:15.37 ID:gXTKrgEHi.net
>>83
金持ちなら月周回軌道に乗れるかも

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:45:54.74 ID:YlfpVpck0.net
>>78
大きなサイクルで環境は変化するから時代に応じて勢力分布は変化してる
隕石以前に種が絶えた大型爬虫類もたくさんある
ある時代以降の地層からは(急に)大型爬虫類の化石が見つからず、
劇的な環境変化ないし爆発的蔓延の疫病があったなどとする証拠になる
地層の土壌分析等により、隕石ないし火山の大規模災害による環境破壊で大型爬虫類が耐えた、とする説は
ほとんどの研究者、専門化が支持している
他生態に追いやられたわけではない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:48:52.23 ID:qhqnAQYp0.net
もしも人類が滅んだとしても
次の生命体が数万年か数億年後に

同じ事をいってそう。
次の生命体はネコ人だったりしてな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:52:48.83 ID:jjY6+tr90.net
1年後、確実に直撃して地表の環境は激変します!って全世界に発表したとしても
まあなにもできないししないよね
10年くらい余裕があったら穴掘って避難して地下でも増やせる食料作ったりできるかな
それともとりまって感じで核ミサイルが飛び交うかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 14:55:37.74 ID:YlfpVpck0.net
>>82
位置エネルギーは質量×速度なので隕石より小さい物体で可能
動きをとめるわけでもなくそらすのでさらに小さなエネルギーで可能
実際は隕石全体の軌道を変えるのではなく
爆発、分散でさまざまなベクトルに変化させる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:01:50.92 ID:ZQOXmVCT0.net
あんな巨大なもんがヌルヌル動いてたとか信じれん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:05:18.06 ID:/SGpXCcQO.net
あの映像ってCGですよね?
初めて陸に上がった脊椎動物(だっけ?)が
黄色と黒のまだら模様だったけど、なんで色とか分かるんだろう・・

あと昔は昆虫は巨大だったらしいですが、
本当に巨大なのでしょうか?
実は今も昔も昆虫の大きさは同じで、人間がものすごくでかいだけとか。
地球は小さくなって。知らん。意味わからん死ね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:05:28.68 ID:4qK4e51C0.net
>>87
イカらしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:08:10.47 ID:qTqxXU4m0.net
そう言えばギュスターブってまだ生きてるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:14:02.82 ID:7Ws23pfK0.net
人類どころかネズミ程度の生き物しか残らんよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:22:58.01 ID:/ZotK61y0.net
巨大といっても直径16キロの大きさ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:25:33.27 ID:YlfpVpck0.net
>>91
再現映像の色や泣き声は想像。実際はどうだったかかは今のとこわからないはず
最新研究ではティラノサウルス類に羽毛があったとか。将来、ある種の色や泣き声もわかってくるかも
昔の昆虫はデカかったのではなく、デカイのがいた、ということ。小さいのもいたはずで
むしろ個体数は小さい方が多くてしかるべきだが、化石になりにくいので現代に残らない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:44:43.08 ID:SutxyVE00.net
大気中に舞い上がった塵で光合成ができなくなって穀物や野菜が全滅する中
キノコとモヤシが人類を救う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 15:53:54.49 ID:LXS0KCYu0.net
羽広げて70センチのトンボとか、実際見たら泣きそうだわ。
指とか余裕でちょんぎられそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:01:27.22 ID:BO5UIXpb0.net
>>91
流石にそこまで前だと想像に頼るしかないんだろうな
恐竜まで来れば近年保存状態が良ければ羽毛の色が分かるようになったらしいぞ

虫も上で出てるが大きいのから小さいのまで居て小さいのは化石になり辛いというだけ

恐竜も同じで全部がデカかったわけじゃなくて小さい種もかなりの数を占めていた
鳥の先祖もそちら側からの進化だと思われる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:04:39.72 ID:NVUsP96d0.net
>>10
これで隕石狙えばいいんじゃねの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:08:22.43 ID:X35UMi+50.net
三大インパクト級がきても滅びはしないだろ
海に落ちた場合の津波が脅威だけれど
少数は生き残るんじゃね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:43:44.77 ID:IyhLCZ1i0.net
ワタミ社員がなんとかするだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:44:57.48 ID:HmXeI1310.net
Don't want to close my eyes
I don't want to fall asleep
Cause I'd miss you babe
And I don't want to miss a thing

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:44:58.33 ID:DxgDtaP+0.net
撃退するより隕石降らせる方が簡単なんだから
防ぐ必要は全く無い。むしろ利用するべき

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/09(月) 17:58:07.51 ID:G4AG8L4E0.net
それでも生き残るのがゴキブリと人間だろうな

総レス数 105
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★