2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国「四国新幹線の総事業費は1兆5700億円、経済効果は169億円です。十分に採算が取れます」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:22:13.67 ID:jdc3OAsj0.net ?2BP(2000)

北陸に続け!四国4県が新幹線の開業を国交省に申し入れ

2015年春、北陸地方の悲願だった北陸新幹線が開通する。恩恵を受ける富山県、石川県は来るべく日に向け、鋭意準備中だ。
また、北海道新幹線も新青森〜新函館北斗間が2016年3月末までに開業予定で、北海道と本州がグっと近くなる。こちらも、経済効果がはかなりのものと目されている。

各地で新幹線が開業する中、少々取り残された感が地域が四国地方だ。現在、「日本一遅い0系新幹線」がJR予土線を走っているが、やはり本物を走らせたいと言う思いは強い。
四国4県の行政機関や経済団体で作られた組織「四国鉄道活性化促進期成会」が12日、四国に新幹線を通すべく、国土交通省を訪れ、念願である四国新幹線の
工事着工に向けた調査の開始を要望した。これに対し国交省の担当者は「要望を受け止め前に進めたい」と回答した。

経済効果は169億円
JR四国や四国運輸局などで組織された「四国の鉄道高速化検討準備会」は、四国新幹線開業の経済効果は169億円にも上るとの試算を公表している。
想定されているルートは、新大阪から淡路島を通り、徳島、高松、松山と停車し、最終的に九州大分に到着するルートと、岡山から愛媛を抜け、高知に到着するルートである。
新大阪ルートについては、海底トンネルの建設も必要で、現実的に無理ではないかとの声が根強い。それでも、夢を捨てる訳にはいかないようだ。


1970年代から働きかけているものの実現に至っていない
四国新幹線は1970年代に構想が持ち上がり、これまで再三に渡り誘致して来たものの、採算が取れないとして実現に至っていない。
四国4県とJR四国は着工事業費は1兆5700億円を見込んでおり、採算は取れるとしている。

地元では「新幹線は必要だ」と言う意見と「必要ない」と言う意見で割れているようだ。皆さんは必要だと思うだろうか?
http://irorio.jp/gt1999/20140614/142298/

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:33:22.17 ID:aOCU6TsA0.net
維持費すら回収できねえなw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:33:33.24 ID:/6C/sOFQ0.net
高速バスで我慢しろや

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:33:45.34 ID:yrgDVCYp0.net
さらに言えば北陸新幹線は東海道新幹線のバイパスとしての役割を担ってくる
もう重要性が四国の場合と全然違う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:34:10.91 ID:QB7Ln4HN0.net
南海トラフ地震が来てからインフラ壊滅後に復興を名目にして作るシナリオがベストだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:34:24.31 ID:WRtQ8oBB0.net
四国九州間道路は欲しいなぁ
俺が観光したいってだけだが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:34:38.36 ID:j+PtkwGUi.net
大阪に若者吸いとられるだけだわw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:35:11.71 ID:SNzHCokf0.net
徳島には電車がないって聴いたけど(´・ω・`)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:35:29.29 ID:u/8RPLJD0.net
いつものパターンでいうなら実際にかかった総事業費は試算をはるかに上回り
経済効果は予想を下回るてやつか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:35:49.79 ID:Exk3kFHA0.net
それより複線化しろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:36:00.13 ID:zIBLTDg80.net
維持費で毎年300奥必要なんですね


実際どの位掛かるんだろう?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:36:41.84 ID:1VfNydxZ0.net
また税金の無駄使いか、

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:37:54.81 ID:h5Z05XDN0.net
経済効果はともかくペイできんのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:38:03.78 ID:lxSYEOpT0.net
どうせ作るなら瀬戸内で接続せずに、和歌山−高知-宮崎をつなぐ横断ルートでやるべき。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:38:45.16 ID:L44P2BCm0.net
用地は全て地元民が無償提供し、建設工事とメンテナンス作業を
四国民が完全ボランティアで行うのであれば認めてもいいのではないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:39:40.49 ID:UE0jf6sW0.net
四国新幹線ができて一番喜ぶのは四国ではなく大分

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:39:46.46 ID:qmoIx5B60.net
年寄りと寂れた漁村しかないんだな、これが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:40:05.57 ID:onsIEtip0.net
四国民だけどマジで必要ないわこれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:40:35.35 ID:jHEpT+Hh0.net
高知-高松-岡山から米子に伸ばす案ならそれなりにまともに思える
ただ徳島と松山が置いてきぼりになるからダメなんだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:41:38.82 ID:Wc2wQhqW0.net
飛行機で十分だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:41:40.99 ID:3Q7/cRVK0.net
>>47
四国人から感謝される
それだけあれば十分じゃないですか
金のペイは出来なくても心のペイは出来る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:42:02.50 ID:NQWQxK0h0.net
山陰新幹線や東九州新幹線よりは採算取れるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:42:14.36 ID:2um+fsJ70.net
>>3
減価償却も理解していないバカはレスするな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:42:23.62 ID:Llrb0ib40.net
>岡山から愛媛を抜け、高知に到着するルート
香川、徳島は無視かよ、つかかなりいびつな道になりそうだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:42:26.31 ID:YACch20/0.net
>>48
高知と宮崎は最短でも相当離れてるぞ。
九四間で唯一可能性があるのは、大分と愛媛間。
愛媛で西へ突き出してる半島部分。

ここから九州に行き来できれば、美浜で何かあった時の避難道にもなるし、
(逆に言えば、今その半島の住民は美浜で何かあれば海へ逃げるしかない)
可能なら作っておいてもいいとは思うが、まぁ費用か技術面で無理だったのだろう。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:42:31.14 ID:nEp/cE0v0.net
陸より海でなんかやれないの?知らんけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:42:58.76 ID:67X9e6wM0.net
>>5
経済学やり直せよゆとり


高卒かな?(名推理)
あっ察し...ニッコリ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:44:02.15 ID:UOwUi5f10.net
今からやるならリニアの方がよくない?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:44:22.80 ID:0wBf/H6K0.net
高知白バイ事件が起こるようなとこに新幹線も電気も不要!!

選挙の票数自動集計機ムサシを扱っている会社の元筆頭株主は安部総理

不正選挙の証拠現る!NHK
https://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:45:03.07 ID:lvygx1dl0.net
雪は降らないし東北北海道に比べて面積も狭いから高速道路で十分じゃね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:46:11.54 ID:kgc94YWL0.net
0系新幹線てもしかしてハリボテのやつですか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:46:16.32 ID:0wBf/H6K0.net
新幹線が税金で作られると信じてるバカッてまだいるんだなw >>46とかw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:46:20.45 ID:IH8rxWR90.net
明石海峡大橋に線路置けないだろいい加減にしろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:47:18.93 ID:5YB3ArxK0.net
>>61
なるほど
これが
珍ちゃんだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:47:51.72 ID:neMGpiIM0.net
橋作って懲りたんじゃねえのかよwww
学習しろよwwww

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:47:56.14 ID:zHPKqDODO.net
本四連絡橋で懲りてねえのかカス共

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:48:36.81 ID:OYCNhkWf0.net
欲しいけど必要ではない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:48:58.12 ID:fVHLEmcH0.net
巨大地震&大津波の後にでも考えろよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:49:46.99 ID:WXTkGW2R0.net
>>5
誰も儲かるとは言ってない。

169億円の経済効果が見込めるだけw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:50:12.05 ID:fA82B3Mb0.net
四国共和国で独立した方が良い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:50:29.02 ID:xjMSfK2E0.net
あい変わらず失敗しても責任取らない連中が言ってる話しだし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:50:58.14 ID:qV19Y9QM0.net
>>17
何それ楽しそう
ついでに本州寄ってくれれば便利そう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:50:59.25 ID:0BQFjmJ70.net
http://imgur.com/LF9Zdmm.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:51:13.51 ID:ztFcwu7Z0.net
桃鉄脳だな桃鉄規制しろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:52:35.06 ID:rswtPmxR0.net
高知生まれの人間としては是非できてほしいが、
高知と愛媛はまだしも香川と徳島は今でも十分に近畿と近いやん。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:52:38.81 ID:MSeuj85Q0.net
基地外すぎる
全額JR持ちでやってみろや

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:53:11.73 ID:t/OiHNp60.net
橋の通行料を全国になすりつけておいてまだ作りたいとかアホなこと言う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:54:19.88 ID:0NyR2edh0.net
経済効果も怪しいもんだ。
インフラは使ってなんぼって思考がないからな。
高速道路や橋の値下げ、無料化を袋叩きにした前科
を忘れてない奴は多いだろ、四国については一時的にでも
あれだけ効果があったのにな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:54:33.61 ID:444SGNDM0.net
>>55
ワタミかよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:54:45.41 ID:9NIlIgac0.net
>>30
うどん県は時短効果薄いしあんまありがたくないだろ
大きな恩恵受けるのは対関西すら飛行機使う愛媛と現状高速バスの徳島
新幹線ができて愛媛徳島がより関西を向くようになったら香川は徳島、愛媛からの人口流入が減って損するぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:54:55.96 ID:/90wuJvz0.net
メンテなしで100年もつなら採算取れるじゃないか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:55:30.09 ID:LizWdKQn0.net
新幹線はとにかく、高知と香川か徳島との間に鳥取の智頭急行レベルの鉄道は作っても良いよなあ
あのあたりは、長年放置されすぎたきらいがある

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:55:40.80 ID:rhu2xnGp0.net
四国新幹線の赤字分は四国内の企業及び個人が全額負担するというなら作ってもええよ

今、採算採れる!と息巻いてる企業、団体の内、何団体がこの条件下でも
作れよ!と言える自信があるかどうか(ニヤニヤ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:58:20.39 ID:MSeuj85Q0.net
>>87
個人負担になったら人口減少がさらに加速するな
うどん県とか今でさえ減ってるのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:58:38.43 ID:Wc2wQhqW0.net
高速交通の基本は東京への速達性だろ。
新幹線(もしくはリニア+新幹線)で東京まで何時間で行けるかが問題。
4時間切れなければ無意味。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:59:00.93 ID:iIF/mAEo0.net
和歌山-徳島、愛媛-大分を道路で結ぶ計画あったよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:59:11.76 ID:58eP93Lp0.net
LCCの時代やで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 11:59:49.58 ID:0NyR2edh0.net
>>89
問題は料金設定だよ、完全に。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:01:05.47 ID:kjmCGoCJ0.net
ガラガラの橋3本架けて貰って言うことか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:01:56.72 ID:9qotgtob0.net
>>84
人口流入なんてももとからほとんどない
いるのは関西や東京から来た転勤族ぐらいだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:02:41.74 ID:16cVFrjH0.net
高知徳島って観光客数でも日本最底辺なんだよな
でもそれは新幹線のせいじゃなくわざわざ見に行くべきものがないからだけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:03:17.11 ID:iiKz6eFv0.net
>>14
四国民騙すにゃそれで十分

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:03:28.02 ID:09ewQ0Fh0.net
やめろや

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:04:17.87 ID:zvQSH6tS0.net
盛りに盛って170億なんやろ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:04:47.15 ID:0NyR2edh0.net
>>92
ガラガラなのは通行料が高すぎるからだよ。
それはもう答えが出てる、橋の通行料>経済効果 って思考
をどうにかしないかぎり何をやっても無駄。
あと海運が死ぬから反対ってバカも大量にいたな。
そんなのを気にするならそもそも橋架けんなよと

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:05:14.01 ID:lvygx1dl0.net
ジョルトコーラの思い出

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:05:37.78 ID:mKaBee1W0.net
>>13
あんな使えない関空に通すなボケ。関空はむしろ廃止で。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:05:54.20 ID:sJaODPfQ0.net
大企業と土地持ちに税金配りたいってだけだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:07:02.41 ID:B97dL+W90.net
>>59
原発脳じゃないけど、半島には伊方原発あるからなぁ…
万が一何かあって路線使えなくなったら意味がない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:07:08.46 ID:QbA5uD7z0.net
新幹線でつながればお遍路が1700万人増える
有力シンクタンクの試算ではお遍路の経済効果だけで年間2200億
10年もかからず回収できる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:07:26.93 ID:9NIlIgac0.net
>>94
四国3県から香川県への人口流入は大きいよ
ていうか香川県はその3県以外からは流入超過してないでしょ
他の県へは流出超過するばかり

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:07:34.78 ID:lvygx1dl0.net
コーラスレと間違えた

仮に新幹線を作っても、東海と同じ16両固定編成にしないと新大阪以東には乗り入れできないんじゃなかったっけ?
四国に長大編成を走らせる需要があるとも思えないが・・・

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:07:42.21 ID:j+jqKs3z0.net
三宮のバスターミナルは四国行きのバスに大行列だし
需要はかなりある希ガス

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:08:24.53 ID:tU2jwfi20.net
四国は新幹線よりも道路の値段を安くしろよwwwwwwwwwwwwwwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:08:24.78 ID:esk55bXl0.net
>>66
バカはどっちかな
東日本 西日本 東海は民間としてちゃんと自立してるけど

JR四国は税金で作ることになるだろ
現状でも税金で赤字補填してるんだから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:08:25.68 ID:ZfvGEHkP0.net
四国はまず高速を一周させろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:09:12.50 ID:KMe05EGz0.net
死ね 土建自民

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:09:48.79 ID:4eiMGjJF0.net
なめてんの?
四国の過疎化が進むだけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:09:49.55 ID:ZqxEqiG/0.net
神戸に路線集中させるなよ、地震忘れたのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:10:16.47 ID:J61909R10.net
ジジババしか居ない島に高速鉄道敷く意味がわからん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:11:27.21 ID:le4E0hso0.net
税収がいくら増えるのか試算してみろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:11:33.30 ID:YOWQHOU60.net
中古の小田急ロマンスカーでも走らせろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:11:43.60 ID:LizWdKQn0.net
>>107
一定の需要はあるのは本当だろうけど、今の時代は、事実上、時速90km/hぐらいの高速バスと、時速260km/h以上の新幹線しか作れなくて、その中間がないから、そういう需要は拾われにくいな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:14:12.83 ID:wr0SPcta0.net
>>14
パンタグラフすら付いていないように見えるんだけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:14:37.41 ID:zd1wgwBp0.net
>>107
バスの本数増やせばオッケー

一兆円かからん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:15:36.84 ID:WUlEzu3r0.net
四国ってJR路線全部赤字だから無理だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:16:01.53 ID:D3811FaJ0.net
四国の島民が流出するだけだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:17:18.20 ID:c5SVI7LO0.net
>>1
四国に新幹線を作るのならば
是非四国宮崎県間の大橋建設も検討して欲しい。
四国大橋は1本は九州と繋げるべきだったと今でも考えている。
国土計画的にもそうするべきだったと。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:17:18.36 ID:CCfUT6T00.net
思わずスレタイ二度読んだわ
しかもそもそもこのいつもの「経済効果」ってどうも眉唾臭い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:17:28.90 ID:lxS6mRdv0.net
いらんだろ
四国は衰退するだけだし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:17:35.67 ID:/RN759vF0.net
お遍路に沿って鉄道作ればええやん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:18:20.49 ID:ZfvGEHkP0.net
淡路から徳島いってその後愛媛行こうと思うと一度高速降りるのがだるい
もうつながった?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:19:38.86 ID:G9yO+Plw0.net
関空ー松山にLCCが飛んで交通環境劇的に良くなったわ。
LCCで充分杉。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:20:26.28 ID:XALjrBAci.net
高知から岡山の特急時間かかりすぎワロタ。。。
高知発の飛行機高すぎだし、県外出るのだるすぎ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:20:53.48 ID:ARPxaQbC0.net
高知は既存のルートと変わらん
他の三県のプランだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:22:39.91 ID:Qrh2CNes0.net
何故明石海峡大橋を鉄道橋にしなかったのか…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:24:05.01 ID:kAw6/mus0.net
予算がないから
採算が取れないから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:24:15.50 ID:t/OiHNp60.net
>>107
バスより遥かに高額になる運賃を払うやつはその中にどれだけいるんだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:25:48.98 ID:ZfvGEHkP0.net
>>132
時間と快適さをとる人は結構いるだろ
全体の6割くらいはいるんじゃね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:26:07.85 ID:HKOHIoa50.net
税金の補填なしで採算取れる事業者になってから言えや。
国から一切の資金無しで県民の税金で補填するってんなら好きにしろや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:27:10.10 ID:U+y4yqKl0.net
新幹線建設は税金投入されたから
全国に作らなきゃみたいになったんじゃね
四国に新幹線なんて現地人でも無理ってわかる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/06/14(土) 12:28:04.91 ID:LschdVKW0.net
うどん県民たけど高松にジェットスター乗り入れてて8000円ぐらいで東京往復できるしいらない

総レス数 395
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200