2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UR賃貸住宅←ここあまり知られてないけど穴場な

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 17:23:42.59 ID:7ljIemvh0.net ?2BP(1000)

野々村県議、UR住宅を事務所に 契約違反の疑い

 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)が代表を務める政治団体が、同県西宮市の野々村議員の自宅を、県選挙管理委員会に事務所として届けていたことが8日、分かった。

 野々村議員宅は都市再生機構(UR)が管理しており、居住用として野々村議員と契約していた。URの西日本支社は「目的外使用の可能性がある」としている。

http://www.47news.jp/smp/CN/201407/CN2014070801001216.html

211 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/07/08(火) 19:01:02.26 ID:ciRrtiU40.net
>>184
引っ越す前に地震で死んじまったらどうしようもねえだろ
沿岸部は津波の被害も予想されるしな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:01:13.58 ID:fG3aEfhFO.net
スレタイになってる時点でもう穴場とは思えない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:01:30.69 ID:QBYDDfIW0.net
民間の圧力だか邪魔が入って結局高いわ。しまいにゃ
キレて誰得のタワーマンション
建てまくっててなんの為の公的団地だか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:01:46.34 ID:cJurV/KW0.net
独身で23区内に住みたいなら民間の賃貸のほうが良さそう
多少遠くても環境重視ならURいいよね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:02:34.07 ID:yyMFI3qy0.net
>>11
一体どういう生き方してきたんだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:03:24.60 ID:3TLU+iS20.net
本当の穴場は東京の都民住宅だろな。都営(要するにいわゆる市営)とは違う。
URなんて普通の賃貸とたいして変わらないと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:03:28.81 ID:kbU7r8iC0.net
うろ覚えだけど少し前に恵比寿で新築のUR
たったけど、抽選20倍とかだったような
1LDKで23万とかそんな感じ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:03:52.65 ID:Mz1OX9+70.net
>>11
すげえ
年齢層高めでネットもそれなりに使いこなせるケンモメンに
こんな博識な奴がいたなんて

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:04:20.06 ID:cF0XIIJp0.net
大阪の郊外のURやけど空き部屋が多い
向かいなんか半年以上空いてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:04:22.91 ID:cJurV/KW0.net
礼金と保証人と更新料っていう謎制度が無いだけでも価値があるよね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:04:47.48 ID:LDlRme6c0.net
安い賃貸は貧乏人や外国人のすくつ
自分も貧乏なら仕方ないけど金があるならそれなりの家賃のアパート借りた方が幸せになれるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:05:39.38 ID:Mz1OX9+70.net
URと混同されるけど公営住宅は年収の上限があるから
住民の層はもっとヤバい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:06:11.71 ID:WP3eER7d0.net
>>115
作り悪いな
家具家電の置き場に苦労するぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:06:41.73 ID:c1vCf1ef0.net
礼金ゼロはでかいと思うが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:07:27.97 ID:DQLGbCjxi.net
マンションタイプは優雅だわ
高いけど、出る時のややこしさないのは最高

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:07:30.19 ID:uyJq04aC0.net
URは安くないし、住民の質も普通だよ
公営住宅は下層民しかいないから住民の層はほんとにヤバイ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:08:10.44 ID:3TLU+iS20.net
しかし無料〜3万円のURなんてあるのかよ。北海道なら夏の一時だけ借りて住みたいよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:08:36.75 ID:9rabSIV90.net
無職だけど前払い一年分で五月まで住んだわ
敷金も5000くらい引かれて戻ってきたから家賃だけで住めるのが魅力やね

229 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/07/08(火) 19:08:39.58 ID:ciRrtiU40.net
公営住宅は入るのが厳しい
なんせまともに働いてたら収入ありすぎてハネられるからな
URよりよっぽど難易度高いよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:09:18.64 ID:e1Y3L4zM0.net
URに住んで、良さげなURに引っ越すのがコスパ最強

一軒家に住めるならばそっちの方がいいけどね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:11:14.52 ID:StJbpQvN0.net
某県議で話題になった武庫川団地もURだけど
あの近くにあるUR2つとは天と地の差がある

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:11:49.10 ID:zW5+PaKni.net
とにかく全国70万戸
いろんな団地がある

都心の最新タワー型
同じ都心でも昭和30年代のやつ

郊外の面開発したところは公園やらショッピングセンターもあったりする

住民の雰囲気もそれぞれ違うから見てごらん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:11:51.80 ID:cJurV/KW0.net
>>223
冷蔵庫と食器棚置くくらいで十分でしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:12:48.35 ID:vvgNqu4k0.net
もっと安くできるけど
賃貸業界の反対でできないんだよな
ほんと談合ばかりのクソみたいな国だよ
国民が不当に払わされてるわけで

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:12:50.51 ID:6lQGcOmW0.net
>>214
環境重視なら民間だろ
あっちは標準管理規約以外にも色々入ってるから面倒だが環境は良い

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:13:43.06 ID:s6xnmZZK0.net
JKKのオレ様子見

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:14:33.32 ID:94+dZ2DC0.net
穴場でも高島平だけは勘弁

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:15:22.62 ID:cJurV/KW0.net
>>235
民間は敷地いっぱいに建てもの建てるから植栽とか少ないし
URの余裕のある敷地いいよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:16:49.89 ID:cF0XIIJp0.net
>>193
しかもそこにバイク余裕で停めれる
水道もあるし1階やと最高やで(ただし地面が土なので雨の日は盛大に汚れるが・・・)
自分の所は窓開けたら目の前にバイクがあるという集合住宅のくせに神みたいな環境

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:16:55.06 ID:gLj/8CM10.net
>>237
院の中国人同級生が住んでたけど、ありゃ凄いな
かつて街だった、って感じがもう…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:17:29.57 ID:6lQGcOmW0.net
>>201
貧相な部屋とそこそこな2DKなら、そこそこのがよくね?
独身ならともかく家族持ちだとつらいだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:17:34.11 ID:6EWFOIcO0.net
預金なしでも定職あれば住めるの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:18:50.93 ID:gLj/8CM10.net
>>241
貧相な部屋?URが?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:19:14.76 ID:StJbpQvN0.net
>>242
保証人もいらない
敷金家賃の3ヶ月くらい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:19:29.41 ID:Mz1OX9+70.net
>>242
たしか月収が家賃の何倍とか基準があったはず

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:19:53.02 ID:zQsYf7j50.net
>>201
どこのURだよ…
相当田舎だろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:20:29.94 ID:x0f1miz/0.net
母ちゃん住んでたけど下にナマポが住みついて小銭借りに来るって言うんで慌てて同居させたわ
チャイニーや怪しげなのが多いっつーイメージしかない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:20:30.74 ID:2pdDQ/wN0.net
>>239
古い高層タイプだと、1階がまるまる駐輪場になってて、
大型バイクでも停め放題だったりするな
壁がないから雨が吹き込んでくるが、完全な屋外よりマシ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:20:53.05 ID:3TLU+iS20.net
どうでもいいがURは無収入でも貯金を証明できれば借りられたはず

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:21:57.09 ID:DQLGbCjxi.net
>>242
10万の部屋なら月給30万くらい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:22:03.51 ID:6EWFOIcO0.net
>>244>>245
年内引越し考えてるし詳しく調べてみるかなー

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:22:08.58 ID:6lQGcOmW0.net
>>249
そら住宅難民を救うのが目的だからな
民間と同じ基準では意味が無い

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:22:36.28 ID:EnYmnGyN0.net
人妻の穴狙うなら穴場

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:23:25.42 ID:6lQGcOmW0.net
>>251
直近3ヶ月の収入が証明できるならどこでも借りられるぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:23:40.06 ID:/6d/pb/sO.net
URは同じような間取りで比べると地域の相場より高い
更新料が要らないのはいいけど、その分を差っ引いても高め
建物は分譲なみにシッカリしてるんだろうけどな

民間でも築浅じゃなきゃ礼金は取らない物件が多くなってきたしメリットは薄め

あと、物件ごとに何人家族以上じゃなきゃダメみたいのなかったか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:26:12.55 ID:2pdDQ/wN0.net
>>242
月収が家賃の4倍or単身者なら25万円のどちらか低い方
家賃5万なら月収20万、家賃10万なら月収25万でOK

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:26:16.17 ID:StJbpQvN0.net
保証人いらないから収入のある外人や
水商売系が多い
向かいの部屋がどこをどう考えても893系

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:26:54.06 ID:w/1u00Da0.net
単身なら何が得なのよ?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:27:52.31 ID:FTmkz245i.net
地方都市なら敷金礼金無料
月5万でリノベーション住みの2LDKマンションに住めるからなぁ

http://i.imgur.com/10FG9IS.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:27:59.78 ID:gYEDFbKR0.net
>>257
場違いとも思えるフルスモークのLexusが駐車場に停まってたりするw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:28:27.89 ID:StJbpQvN0.net
>>258
民間1K

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:29:33.83 ID:w/1u00Da0.net
>>261
まあそうだよな
レオパレス以外で探してみるかな・・・

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:30:41.40 ID:XYKU+PfZ0.net
>>11
URを社宅として借りてるけど駐車場別で10万払ってる名古屋

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:31:23.62 ID:61sIRG7g0.net
不動産勤めだが、物件余りの激戦区でもないのにADが2〜300%ついてるのは警戒した方がいい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:31:32.60 ID:TXRPKZoa0.net
駅にそのまま接続してたりしてクソ高いイメージしかないけど
トンキン23区内で穴場物件なんてあんの?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:31:49.91 ID:/6d/pb/sO.net
>>256
月収25万円に家賃10万円の部屋貸すとか
賃貸仲介業者でも良心の呵責があると思うが・・・
払えなくなるような入居者紹介したら業者の信用にかかわるし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:32:07.74 ID:StJbpQvN0.net
>>260
URあるあるw
高級外車とか

エレベーターで先に待ってた人が原付押してた俺に譲ってくれてなんだこいつと思ったら
イケメン白人だった

>>262
都会だと単身用は何故か国道沿いとかおおいから気をつけてね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:34:12.82 ID:6EWFOIcO0.net
月収30はあるけど住みたい地域に良さそうな物件がないな
しかもやっぱり高い
これなら民間の方がいいかなぁ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:35:45.77 ID:6lQGcOmW0.net
>>264
借り手がつかないのだからしょうがないじゃないか
でも一応、見込みがあるからADつけるとも言える

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:36:03.72 ID:StJbpQvN0.net
>>268
URのダメなところは苦情出してもなかなか改善してくれない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:36:44.85 ID:jD+JvO+60.net
貯金の証明って家賃の100倍なんだろ?
500万もあるわけないだろw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:36:49.99 ID:oc+6dNGm0.net
公園とか緑地帯が充実してるよな
築40年の団地の街路樹とかどこもかなりのもんだわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:37:05.42 ID:poReW5Qo0.net
保証人不要だから俺の地域のURは外人が多い
あとスゲー古くなっても家賃が高くてクソ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:38:09.20 ID:cJurV/KW0.net
>>259
一人暮らしで部屋が南北振り分けの2LDKって使いづらそう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:38:24.96 ID:StJbpQvN0.net
>>273
古いところはゴーストタウンになるか外人パラダイスになるかの二択

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:40:26.82 ID:WW5RO6A80.net
また賃貸スレあったんでクソ不動産屋に引っかからないように警告しとく
前にも書いたが家賃のクレジット会社払いには気をつけろ
3件くらい気に入った物件あって審査だしたら借金0円でブラックリスト入り

気に入った物件があっても「とりあえず審査出してみよう」は絶対NG
最初の審査物件 = 貴方が借りられる最後の物件だ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:40:34.96 ID:5qRDjBgV0.net
家賃の安いところは外国人だらけでカオス

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:40:57.13 ID:Xruq/gO80.net
>>11
ウチの県は3LDK12万6000とかあったぞ
15万のも普通にあるんだがURって都道府県によって違うのか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:41:20.06 ID:cJurV/KW0.net
都心まで1時間かかるけどちょっと住みたくなるよね
立派な街路樹
ニュータウンだから生活に必要な施設はひと通り揃っているし
http://goo.gl/maps/UnsDY

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:43:09.72 ID:jD+JvO+60.net
今度上京するんだが
お前らは通勤時間何分くらいが許容範囲なの?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:44:51.97 ID:/6d/pb/sO.net
>>276
何を言ってるのかサッパリわからない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:46:57.96 ID:GKQdobN90.net
>>279
光が丘いいよ!
http://i.imgur.com/rcH0mKH.jpg

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:47:28.55 ID:/6d/pb/sO.net
>>279
そんなに巨木が好きならデカい公園のそばに住めよw
上野や猿江の恩賜庭園の周りとか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:48:12.13 ID:61sIRG7g0.net
うちの主力でちょうど先日2LDKが空いたぞ
杉並だしすぐ埋まっちゃうだろうね
都内の場合、お前らが引っ越ししたいと思ってるときは良い物件って無いものだから
普段から不動産屋と連絡取って、チャンスと思ったら即入居が吉

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:49:21.35 ID:Q7SLM8g60.net
貯金が家賃の100倍縛りなんて都市伝説だろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:49:54.04 ID:jjfd6HY40.net
>>179
普通の賃貸だと断られるが、ホモの同棲ができる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:49:58.41 ID:GvqIZg7+0.net
>>280
駅間で40分
DtoDで1時間

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:51:20.18 ID:jjfd6HY40.net
>>219
大阪でも高いの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:54:14.64 ID:jD+JvO+60.net
>>287
マジか
東京は大変だなw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:56:07.73 ID:ismzuAkd0.net
うちもURだけど、春頃のシーズンになると敷金1ヶ月分のみとか、通常の3ヶ月分を3年間に分けて支払えるとかキャンペーンやったりするね
安いとこでいいなら外観古くとも室内をリニューアルしたりするので
同じ建物でも部屋に差が出たりするから何部屋か見るといいよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:58:31.39 ID:rHtZYGDC0.net
そうでもない…

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 19:59:03.13 ID:cJurV/KW0.net
>>282
光が丘は高級住宅地なんだよなあ…
3LDKで10万円くらいするのに空きがあんまりないからすごいと思う

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:00:13.67 ID:aeteDnm+0.net
だってワンルームとか1Kないでしょう?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:01:40.50 ID:V+WK/PEK0.net
>>204
ある程度が家賃の100倍だったりする
5万円の家賃なら500万円
おれ公務員だけどUR住んでるわ
民間みたいな更新料や式引きがないので

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:03:26.05 ID:+8KmLvAY0.net
むしろたけーよ
安いとしたら、僻地か、ものすごくぼろいかのいずれか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:03:37.40 ID:V+WK/PEK0.net
>>288
URは民間みたいに貪欲に借り手を探す努力をしない
明らかに相場よりも高くても値下げしないし、ぎゃくに古い団地は立地条件が良くても安かったりする
きちんと建物の評価額で家賃を割り出している

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:05:24.06 ID:2pdDQ/wN0.net
>>293
1Kあるぞ
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6520_room.html?JKSS=000010704

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:05:39.47 ID:TXRPKZoa0.net
>>276
分かりやすく解説してよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:06:07.99 ID:wK2hGYyY0.net
割高な時点で選択肢に入らない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:08:13.75 ID:/h4wjrkvi.net
都内だと敷金礼金ないだけで特別安くない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:11:43.54 ID:eBH9btVC0.net
独身だけど借りられる?
年収300万

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:16:28.57 ID:ismzuAkd0.net
>>301
独身で借りてるよ
両隣を若い夫婦と子供さんのいる家庭で挟まれてるけどw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:20:20.77 ID:+vqK6xXR0.net
賃貸()
底辺家族のクソガキがブランコの揺れる音みたいなのを1日中鳴らしてるなぁ
この前そいつの部屋の窓を双眼鏡で監視してやったらすぐにカーテン閉めててクソワロタwwwwwww
手叩いてバカ笑いしたりしてクソ面白かったなぁ
近所の住民は注意、警告しないのかな
ああいう底辺が住んでるから注意しないのかね
明らかに騒音迷惑なのにな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:23:32.74 ID:ejdkMOGn0.net
>>303

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:23:35.99 ID:vSFnOx6r0.net
>>266
それ基準月収で25万「以上」だからな
さすがに本当に月収25万で家賃10万はどうかと思うぞ

>>255
平米単価で比較すると近隣の民間より安い
ただ普通は単価じゃなく総額で比較するからな
同じ2LDKでも60u12万より50u11万を選択するやつも多いだろう

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:24:37.30 ID:eBH9btVC0.net
>>302
kwsk
家賃一年分払ったの?貯金があるの?
審査厳しいらしけどどうだったかプリーズ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:34:00.42 ID:cA0LCDMt0.net
住民がクズそうなんだが大丈夫?
メンヘラとかいない?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:36:21.21 ID:XyKvlFe90.net
URだろうが高級賃貸マンションだろうとヤクザみたいな人はいるからな
おそらくモラルが一番いいのは公務員住宅だと思う

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:37:13.46 ID:ismzuAkd0.net
>>306
住む地域や建物の質で変わったりするのかもしれないけど、うちのは正直審査は緩かった気がするなあ
年払いは一つの条件なだけだから、家賃は普通毎月払ってる、貯金はあったけどね

あと、借りる前には仮予約をして内覧して、それからじゃないと借りられないのは面倒だったかな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:37:28.70 ID:WqW/IlxO0.net
家賃1年分前払いして住所確保すればナマポもらえるの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 20:39:28.62 ID:61sIRG7g0.net
>>301
親が働いてて年収あるなら保証人で余裕
あと、審査はブラックでもなきゃ自己申告で大丈夫

総レス数 395
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200