2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オランダの労働環境がホワイト過ぎると俺の中で話題に。ジャップよ、これが先進国だ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/13(日) 23:47:22.52 ID:WeUfEnUr0.net ?2BP(1000)

・残業が法律で禁止されている
・ワークシェアリングで一人当たりの仕事量が少ない
・病気になったら診断暑なしで無制限に有給休暇が取れる
・副業自由
・正社員とパートには給与や休暇など一切の区別がない
・年齢や性別の区別が一切ない
・週4日勤務の労働者も多い。毎週、土日以外にも休みが取れる
・4週間の長期休暇が取れる

一人当たりのGDP
オランダ  13位
日本    24位

先進国の労働生産性
オランダ  11位 
日本    19位

オランダのワークシェアリング
https://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:33:46.31 ID:e0Gn6JnI0.net
>>13
君も定年して働けなくなったら速攻で首吊りして死んでね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:34:20.25 ID:L04mVPMB0.net
>>556
オーストラリアはアジア系移民増えてるし、移民が入りやすい国だよ
土地も死ぬほどあるし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:36:20.18 ID:JSWL+OMci.net
>>555
その中国で、日本だと人口が少ないから出来ると否定されてた
北欧型の社会保障を導入する動きがあるのだよな
人口でいえば中国は10倍で日本より激しい弱者切り捨てにしても余裕
とは、中国政府は考えなかったみたいで地方分権とかも北欧で何年も前から官僚送って研究している
北欧の10倍の人口がある日本
出来ない言い訳は、既得権を守るためだったのでは?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:37:30.35 ID:lyCJgTJT0.net
>>560
まあそうなんだけど
恋愛経験なんてほとんど無いし
日本に帰ってから徐々に自分が暗くなって行くのが身を持って感じられる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:38:52.95 ID:DKqofF27i.net
知障団塊のせいであっという間に後進国だな
あいつらは地獄に堕ちてもミスを認めないらしいが

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:43:15.50 ID:mRWR0Zyy0.net
>>564
中国はまだ共産主義の理念を完全には捨てていないのか

そりゃ良かった、現状、世界で一番成功している社会主義モデルはスウェーデンとデンマークと
言われてるので、ぜひ頑張って両国のシステムを学習して中国に応用してあげて欲しい
「民度が最高に高い北欧にしかできない」は事実なのか、それとも他の国も工夫次第で北欧みたいになれるのか
ぜひチャレンジしてほしいわ
中国が、欧米から一貫して「現行の世界でもっとも表彰されるべき社会システム」と
評価されてる北欧型のモデルを自分らで実行出来たら、そりゃとても夢がある話だからな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:48:40.51 ID:ec9jGE4R0.net
別に日本にそんな不満もないけどお前ら何が不満なん?
日本より暮らしやすい国ってそうそうないと思うけど

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:49:03.73 ID:BI1z2z4ui.net
>>565
本気で移住考えてるならまず現地へ行ってこい
いい意味でも悪い意味でも経験積んで本当に住めそうか検討するのがいい

どっかの漫画家みたいにオーストラリアに移住しようとしたけど差別がひでぇって
日本に逃げ帰ってくる奴も居るからな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:49:45.59 ID:MrZkJ1Mr0.net
オートノミー
https://www.youtube.com/watch?v=a44yiJ93_zE&list=PLqbPgsGColqq5FKV15J0Ykuyqd1U98u_C&index=3

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:52:37.39 ID:Y2IDhxi30.net
>>520
オランダは民度低いとか勝手に言いたい放題なウヨだけど、
オランダ人って倹約家だけど寄付は惜しまないし、人間として健康的な生活してる国だよね
それに謙虚な人が多いと感じた

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 09:58:37.73 ID:JSWL+OMci.net
>>567
人口が多いから方向性が海外に見えるのは、30年位先になるかと思った

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:05:58.02 ID:Bej81Yit0.net
月曜から気合入れてハロワ行こうと思ってたのにこのスレ読んだら行く気なくなった

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:06:45.34 ID:OqfLZ7TY0.net
それが民意だし仕方ない

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:08:30.73 ID:QEJNZi7/0.net
オランダは人口少ないからとか言ってるやついるけど、8000万人以上いるドイツも労働環境素晴らしいんだが?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:14:05.64 ID:HPv/fCe+0.net
>>75
ハゲやすい遺伝子を持つ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:17:24.05 ID:3ZnL/TE/0.net
でもお前らって、オランダとか見たいにワークシェアやってる国の公務員の平均年収と
日本の公務員の正規職員だけで計算した、公務員平均年収出して
「海外の公務員年収はこんなに低い!!!」
って言うよね

海外並みにしろとか言う奴もいるけど
日本の公務員の給与を海外並みにしたら、下手すると
公務員給与をかなり上げる必要あるぞ?
確かニューヨーク州の公務員とか、初任給で500万近く
それから毎年年収が20万とか増えてくるんだせ?
でも、ワークシェアとかパートとか長い休暇取る人が多いから
それで平均出すと安くなる。

日本もパートや臨時職員の平均入れたら
平均300万ちょいとかになるのに

たまに、日本の公務員をアメリカ並にしろとか言う書き込みを見ると
公務員が書いてるのか?と思う

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:22:43.92 ID:Zf7ss4Hx0.net
風俗は圧倒的に勝ってる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:23:50.14 ID:JSWL+OMci.net
>>577
公務員の言い訳?
もういいから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:24:12.32 ID:l0LJarsb0.net
>>548
日本が成功してるとでも?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:27:31.57 ID:MRxmu73F0.net
労働環境に限らず何にでも言えることだけど
与えられるのを待つのではなく、自分から求めて動くことが大事

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:28:32.48 ID:TjKG6v9C0.net
あれ?日本そのものがブラック企業みたいなもんじゃね?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:33:47.56 ID:k2veA6WD0.net
前働いてた職場がブラックで、労基に相談したら「それ法律違反なんですけどねwそれくらい皆やってますよぉwもう少し努力して下さいw」なんて言われたわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:36:04.24 ID:ePyBiizn0.net
ワークシェアできるかどうかなんかね鍵は・・・
俺は結構賛成なんだが速攻で国力弱くなりそう・・・

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:39:28.94 ID:HPv/fCe+0.net
ID:mx9wiwwP0が言ってることマジ?
誰か他に欧州に住んでた事のある奴意見ないの?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:42:13.61 ID:ayyp1xMt0.net
>>75
平均身長世界一だからチビは公衆トイレを使う時大変

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:44:32.37 ID:diSkLm7Q0.net
なおホームレスだらけの模様

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:50:45.24 ID:TVlEQRul0.net
ジャップは無駄の多い仕事してるからなぁ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:54:25.69 ID:SnkMIn3/0.net
若年層失業率(2013.7)


ギリシャ   57.3%
スペイン   56.5%
クロアチア  52.8%
キプロス   43.9%
イタリア   39.5%
ポルトガル  37.4%
スロバキア  32.4%
ブルガリア  28.9%
アイルランド 28.5%
ハンガリー  27.8%
ポーランド  26.3%
フランス   25.9%
ベルギー   23.9%
スロベニア  23.7%
ルーマニア  23.2%
スウェーデン 23.0%
リトアニア  22.1%
イギリス   20.9%
フィンランド 20.0%


日本      7.3%


http://eumag.jp/feature/b0214/

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:56:10.25 ID:SnkMIn3/0.net
OECD諸国の凶悪犯罪の発生率(2012)

殺人の発生率(/10万人)
ベルギー 1.7 スウェーデン 1.0 ルクセンブルク 2.5 デンマーク 0.9 日本 0.5
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/b/fb2f458e.jpg

強姦の発生率(/10万人)
ベルギー 26.6 スウェーデン 58.6 ルクセンブルク 11.7 デンマーク 6.4 日本 1.1
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/b/5b74d58d.jpg

強盗の発生率(/10万人)
ベルギー 1762 スウェーデン 103 ルクセンブルク 67 デンマーク 73 日本 4
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/1/a100b423.jpg

傷害の発生率(/10万人)
ベルギー 718 スウェーデン 927 ルクセンブルク 476 デンマーク 191 日本 44
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/3/b3d385d9.jpg

窃盗の発生率(/10万人)
ベルギー 891 スウェーデン 1029 ルクセンブルク 573 デンマーク 1939 日本 117
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/6/f6897fb9.jpg


http://www.civitas.org.uk/crime/crime_stats_oecdjan2012.pdf#search=%27Comparisons+of+Crime+in+OECD+Countries%27

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 10:56:19.05 ID:maEkzurV0.net
おまえら最低限の教養として「ワッセナー合意」くらい覚えとけよな。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:13:03.49 ID:JSWL+OMci.net
>>590
日本→それ性犯罪でないからw
北欧→男が加害者から3回挿入されました、3件の被害っと!

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:19:23.04 ID:uLmsvVjs0.net
>>590
ヨーロッパ終わってんなw
人口の多いイギリスやスペインの治安が悪いのならまだしもたった数百万人しかいない
スウェーデンやデンマークでも悲惨だよね。
もう人間の住めるような場所じゃないだろ。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:20:31.37 ID:VPpjXjaJ0.net
>>585
自称欧州に長く住んでる発言する人と議論するならその事実の確かさをある程度証明してくれなきゃ妄想の
ぶつけ合いにしか見えんでな
現に住んでるならふしあするだけでみんな土下座しながら高説を頂くのに

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:39:36.91 ID:fqNptw6p0.net
> オレの地域は一人当たり70万ドル超えてるし、キミの地域にも地域交付税を恵んでやってると思うぞ

この表記も現状日本在住前提なのに、なんでドルベースで語ってるんだろね?
しかも一人当たり円ベースで7000万円稼ぐ地域ってどこだ?
いちいちうさんくさい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:47:57.94 ID:hB5086fz0.net
ハーグでサッカー見てきたら観客白人ばっかだもんな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:55:27.49 ID:otgUn5td0.net
マジでジャップランドつらい
アニメと女の子がかわいい以外はほんと取り柄ないな…

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:56:19.15 ID:Cl043/BR0.net
アメリカの州別最低賃金(ドル/時間)

グアム         5.85
ネバダ州        6.33
アラスカ        7.15
ニューヨーク      7.15
ハワイ         7.25
マサチューセッツ州  8.0
カリフォルニア州    8.0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:59:02.69 ID:k2veA6WD0.net
>>597
オランダの女の子スタイルいいしすげーかわええぞ・・・

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 11:59:40.87 ID:H9clS2HY0.net
人口1000万人以上の国の平均年入ランキング(手取り額)1ドル98円

アメリカ   500万円
日本     380万円

ベルギー   359万円
オランダ   354万円
ドイツ    331万円
オーストラリア313万円
カナダ    313万円
イギリス   311万円
フランス   281万円
スペイン   233万円
イタリア   229万円

韓国     181万円
ブラジル   113万円
アルゼンチン  82万円
中国      74万円

http://life-it.info/trivia-of-money/post-008-t/



外国は直接税がめちゃくちゃ高いんだよな。
かといって社会福祉は日本よりも劣る。
おまけに欧州は消費税も20%以上だろw
まあ米国は税金安くて給料いいけど、福祉がない弱肉強食だからな。
やっぱ日本が一番だよ。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:02:41.80 ID:fEIbyMw4i.net
そりゃ俺も思い切ってオランダに移住したいけどさ、どうすればいいのさ

日常会話くらいの英語は出来るけどそれだけだぜ
もう30過ぎてるし
そんなヤツが通用するのか?

仕事が忙しくて勉強する時間すら取りにくい状況だしな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:03:57.06 ID:iWAwQy2P0.net
>>38
それはどっかのジャップのほうが酷い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:06:55.21 ID:jh+TY+2oO.net
ブラック企業とか言ってるけど日本自体がブラック国家だからな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:09:28.24 ID:5kDgxkPS0.net
>>593
日本は殺人事件が起きても失踪扱いで事件としてカウントされないからな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:17:06.33 ID:PQ5HI2uo0.net
日本がオランダ並の労働環境にしても経済が持ち応えられず経済が停滞して
失業率が増加して元のもくあみになるだけだぞ

労働生産性を上げないといけないわけだが
労働生産性を上げるには非生産的な産業を高い生産性の産業に変えること
そのためには中小企業をつぶす必要がある
中小企業をつぶすと失業率が増加するから、潰すことと賃金上昇の好循環を引き起こせるかどうかなんだよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:32:02.65 ID:iWAwQy2P0.net
死ねよ、ネトウヨ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:37:22.24 ID:c54BDWSW0.net
先進国の定義は労働環境を重視した内容にすべきだよな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:39:23.37 ID:PQ5HI2uo0.net
オランダ・移民問題「救急車でさえ襲われる国になった。装甲救急車でも作れと?」海外の反応
http://10000km.com/2013/03/16/ambulance

【オランダ留学日記(雑記)】移民大国オランダにきて感じること。
http://ameblo.jp/naoko-netherlands/entry-11051542028.html

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:43:02.75 ID:BoUIofsS0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:43:31.38 ID:7QOCDfhO0.net
>>605
中小企業より大企業や公務員組織の方がよっぽど生産性は悪いだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:44:49.22 ID:mMCXke+a0.net
週5日8時間勤務 アルバイト

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:45:06.52 ID:FxwELxPF0.net
>>99
せやな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:51:38.57 ID:PQ5HI2uo0.net
>>607
日本は祝日が17日ある


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102099556
「給料は安いけど休暇は多い。」という件ですが、イギリスに関して、私の知っている限りで
説明させていただきますと、、、日本のように祝祭日がそれほどないので、
日本(祝祭日+有給14日)=英国(祝祭日+有給27日)・・・ほぼ、同じ日数になります。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:53:47.02 ID:VPpjXjaJ0.net
>>613
有給消化率ぇ....

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:56:15.85 ID:PQ5HI2uo0.net
>>610
例えばTPPで農業生産物の関税をゼロにすれば、物価が安くなって日本は確実に豊かになる
牛肉やカリフォルニア米は半額で日本で売るようになる
吉野家は200円で牛丼を売って、吉野家の店長の給与も上がる
さらに、輸出するときに関税を無くせるから、輸出の競争力も高くなる

その陰で地方の零細農家は農業を止めて都会に出るしかなくなる

それを積極的に進めるかどうかの問題

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 12:57:59.56 ID:dG+PGfsF0.net
生まれ変わったらオランダ人かドイツ人の禿げてないイケメンとして中流家庭の子供がいいな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:00:12.33 ID:k2veA6WD0.net
>>616
向こうの人は禿げててもかっこいいよん

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:01:02.94 ID:PQ5HI2uo0.net
>>614
日本は専業主婦がいる
専業主婦の休日は365日だぞ

正社員を解雇しやすくして共働きを増やすべき

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:06:37.49 ID:JSWL+OMci.net
>>615
主たる所得が農業以外の兼業農家が圧倒的
だから都会に出てくるかは分からない
高齢化で年金世代でもある
都会にいた息子が定年後に手伝うとかな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:08:24.58 ID:VPpjXjaJ0.net
>>618
日本の労働環境でそれやると子供作れなくなるんだよな
新生児を早朝から深夜にさしかかるまで保育所に預けるなんて事例がザラに出てくんだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:09:18.12 ID:ofqfjL9+0.net
>>608
民主主義人権自由寛容といったオランダ社会の根本理念を理解しない有色人種を
入れるからこういうことになる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:14:22.36 ID:Mg2hESVY0.net
こりゃワールドカップで三位になるわ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:19:43.06 ID:PQ5HI2uo0.net
>>619
>高齢化で年金世代でもある
いいタイミングだと思うんだけどな
先進国で普通に大規模農業をしてるのに、日本だけ大規模農業をしなくていいという合理性がないし
なんでTPPに反対してるのか謎

輸出企業の工場の工員と飲食店の店員をTPPによって給料アップを促進し
平均時給1500円にして
それを、リストラさせた正社員のセーフティーネットとして機能させて
かつ、リストラの危機意識から共働きを促進し、
非正規社員の共働きでも世帯収入で600万とかになる世界観でいいとおもう

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:19:55.82 ID:upaJ8bzQ0.net
まあなんだかんだ言っても日本の労働環境や人権問題はOECDから勧告受けてるし
経済財政諮問会議では北欧モデルベースで議論されてるし
現状では立ち居かないというのはお上も同じ認識
何より高度技術取得者に避けられている状態なので移民受入れもままならない
海外レポートで最近欧州の社会システムが増えたのはそういう事
北欧型社会システムへの転換は放っておいても成されるだろうが
問題は現既得権益層に骨抜きにされない事だけだね
底辺層だろうが中流層だろうが監視しておいたほうがいいぞ
あとニートは北欧型では相容れない存在なのでハロワ行け
人並みの人生までリカバリできる可能性はグッと上がるけどね
最終的に必要とされるのは本人の努力次第

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:22:55.14 ID:uqnM9w7p0.net
日本では企業による殺人は合法だから仕方ないね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:24:05.66 ID:VPpjXjaJ0.net
>>623
tppで直ちに農家が失業して労働市場に人手が流入しまくって労働者の待遇が悪化して
ブラックな企業が主体の飲食は業績が上がろうとも社員には還付せず事業拡大と内部保留にのみ資本を振り分ける
こんなことが容易に想像できるからじゃね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:27:58.11 ID:fiJdOt5ZO.net
一方日本の若者は、バイトをトリプルワーク社保険無しで食いつなぐのを、老害に「立派」と言われるのでしたとさ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:28:49.43 ID:0VKvQKa+0.net
まぁ嫌儲でも社畜が偉そうなこと言ってるからな
バカが騙されてるだけなのに

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:35:36.15 ID:aFa61hMXi.net
アメリカにしか向いていないから奴隷路線まっしぐら

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:36:08.91 ID:ZJQs9gIV0.net
あーあ
まじでこの国無くなんねーかな
戦争はよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:37:29.39 ID:PQ5HI2uo0.net
>>630
世界最高と比較して日本がダメだとみなす論理はおかしいだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:37:47.82 ID:iXPCt1hG0.net
日本は社会システムを疑問視するのは異常者って風潮だから
文句を言わず従うのがエライって奴が積もり積もってどんどんひどい労働環境になって行く

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:41:13.44 ID:MncqrBPO0.net
ワークシェアリングってことは給料が安いってことだからな
日本では猛烈に反対されるな。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:42:18.20 ID:JSWL+OMci.net
>>623
大規模にというより工場つまりオランダ農業にするのがいいかな
単なる大規模化だと、長野県川上村の奴隷レタス農家になるしね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:46:38.34 ID:W7Dlpnl+0.net
時間的拘束が嫌なら時間給の仕事に付けばいいじゃん、好きな時間働いてそれ相応の給料
なんでそういう生き方を選ばずにブラックだから働かないとか言ってるのか
結局働きたくない奴が言い訳にブラックって言葉を使ってるからじゃねーの

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:47:05.08 ID:fbpesrL70.net
この非効率な社会システムのうえにのしかかってくる世界最先端の少子化問題
移民も女性の社会進出も反対

これでは世界で誰も見たことのない画期的な社会システムを創りだせないと本気で終わる

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:48:01.91 ID:rdp8fczg0.net
モリスの「ユートピアだより」の世界に行きたいな
労働が生きる喜びになってる世界ね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:51:35.67 ID:4sZpB2RM0.net
世界中で愛好されてる日本独自の文化

俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、落語 、柔道、空手、剣道、合気道、弓道、相撲、薙刀、生け花
錦鯉、茶道、香道、 雅楽、盆栽、漆器、日本庭園、流鏑馬、ニンジャ、サムライ、ゴジラ、日本料理、数独、まんが
アニメ、ゴスロリファッション、ビジュアル系ロック、サブカルイベント(Japan Expo、Japan-Tag等)、任天堂ゲーム


世界中で愛好されてるオランダ独自の文化
チューリップw

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:54:08.20 ID:dwNzFs+70.net
未だにこのソースで盛り上がれるジャップw

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:57:04.59 ID:tllHwPBp0.net
優先順位で生活も文化も質は後回しにされて長時間労働や我慢が
美徳というお上に都合のいい価値観が蔓延っていて政策の失敗は
自己責任という名の責任転嫁で一般人に押し付けてくスタイルのジャップ
ランドが先進国なわけないやろ
先進国という呼称もホルホル用語だという噂だし

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 13:57:05.75 ID:JSWL+OMci.net
ミニシアターでオランダ映画やってる
「人生はマラソンだ!」
オランダ版フルモンティ

笑える作品らしい
オランダ30万人動員映画

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:03:23.98 ID:JSWL+OMci.net
>>640
×先進国
○発達国

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:06:35.29 ID:5kDgxkPS0.net
>>615
日本の企業は物価が下がったら労働者の給料も下げるから労働者が更に貧しくなるだけだぞ
国民を豊かにする為にはまず最低賃金上げなきゃ駄目だわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:14:49.00 ID:iXPCt1hG0.net
>>642
知性が無いけど単純労働で成り上がってそこそこ金持ってる国の名称考えなきゃな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:15:15.69 ID:dwNzFs+70.net
この特集が放送された5年前から一歩も労働環境が改善してないジャップw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:19:21.99 ID:HoBYbJJP0.net
あらゆる物、サービスにジャップは過剰品質を求めすぎてるんだよ

例えば、一枚10円しない紙袋、欧米向けなら、不良率0.3%位あるから
100枚入りの梱包に予備1枚付けておくわ
↑でOK
相手も得するし、こっちも変なクレームや検品が無くて助かる。

中世ジャップランドの場合
不良率0.001%以外でクレーム
原紙ロールの寸法誤差がJIS規格、ISO規格で2〜3%になってる。
袋を作る機械のカタログスペック上の誤差が最大3mm程度、これを誤差最大2mmししろとか
2.5mm狂ってるとかでクレーム、返品、徹夜で再検品
明日までに20万枚検品しろとか無茶を余裕で言って来る。
お前らの求める誤差、ベンツのドア取り付けたときの誤差より厳しいと言っても無駄
袋の底に、米粒の半分位の点があってもクレーム
引き取りに行って謝罪、帰社して担当者に電話して報告&謝罪、始末書書いて、持参して謝罪
お前ら特に店で買い物して、そこまで使い捨ての袋をチェックしないだろ?
でも、店に対してこう言うクレーム出すやつが大量に居るんだよ
すると、店もこっちに対応しろと言って来る

その為にわざわざ、機械の速度落として、派遣数人雇って検品作業。10円の袋になに求めてるんだよ?
始末書に検品ミスしたから、次回から気を付けますじゃ激怒されるんだぞ?
不良をなくす方法を書けって
検品内容の変更、機械の改造、部品の定期交換よ早い時期で交換
月に3回以上も始末書書いてりゃ、ネタ尽きるわ
それでまた不良が出れば、前々回の始末書で、こうするって言ったよな?なんでまた同じ不良が出るんだ?とか、アホか
こうやって社内ミィーティングやら誰も見ない意味のない仕様書やら作る時間が増えて行って
残業やら休日出勤が増えてくんだよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:21:10.96 ID:kMlNyFLQ0.net
・残業が法律で禁止されている

これってもし残業させられたら会社訴えるよね?
で、居づらくなるから会社やめるよね?仕事なくなるじゃん
何も解決なってないじゃん

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:21:20.83 ID:k2veA6WD0.net
>>645
よそはよそ、うちはうちだからな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:22:00.74 ID:xRhRmT4y0.net
貧富の差が中国を超えた日本は経済的に世界一と洗脳されてるせいなのか
日本文化に組み込まれた敗者は死ぬべきと言う非論理的な思考のせいなのか
いずれにせよ日本は10年後には存在しない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:23:10.42 ID:uHUdVjr70.net
世界各国の金融純資産ランキング(ユーロ)

1 スイス  13万8062
2 日本   9万3087
3 アメリカ 9万0417
4 ベルギー 6万8491
5 オランダ 6万1315
6 台湾 6万0893
7 カナダ 5万9913
8 シンガポール 5万8215
9 イギリス 5万2600
10 イスラエル 5万1562
11 デンマーク4万9220
12 イタリア 4万2875
13 フランス 4万2643
14 スウェーデン 4万2104
15 オーストリア 4万0648
16 ドイツ 3万8521
17 オーストラリア 3万7330
18 アイルランド 2万5461
19 フィンランド 1万9105
20 ノルウェー 6508

Alliantz World Wealth Report(2011年)

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:28:52.99 ID:QICNFjL/0.net
>>650
人口比で見るとどうなる?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:30:51.67 ID:xRhRmT4y0.net
経済的な価値を失った日本は世界にとって眼中にない存在になる
経済規模縮小を推進する安倍政権によって10年もすれば日本の国力は途上国並みに落ちる
貯金がいくらあるとかは国力とは関係ない
国力とはGDPによって購入出来る兵器の規模と防衛力の要となる人間の数で決まる
今のまま人口が減り続ければ必然的に軍隊の質は低下していのは避けられない
そうなるとアメリカにとっても必要ないからウクライナのように中国が攻め込んでくる
タイムリミットは人口が半減する10〜15年くらいだと思うがね

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:38:58.96 ID:uHUdVjr70.net
>>651 人口比で見るとどうなる?
650は一人当たりの金融純資産ランキングね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:49:59.60 ID:5o8KEHLh0.net
ジャアアアアアアアアアアアアップ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:50:42.36 ID:G+eKo0Js0.net
家や車に拘りすぎ
もっとあちこち生活したいけどなあ
まあ無理だけど

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 14:57:28.00 ID:/KF/59+n0.net
ジャップはイスラム基地外DQN国家のベルギーオランダにすら負けてんのか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 15:01:56.72 ID:dgR6T8qm0.net
なぜネトウヨは海外の長所を学ぼうとしないのか

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 15:28:04.36 ID:9gDwoZ7H0.net
資源の存在と少ない人口という要素は
一人あたりgdpを押し上げるから
日本なんて資源が無くて人口も一億人以上超えてれば
そりゃ逓減効果で一人あたりgdpは減るわな
今まで日本が異常といえば異常

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 15:30:12.23 ID:PQ5HI2uo0.net
>>648

 >>605


>>626>>643
物価が下がって給料も下がるのは、物価が下がっても需要が連鎖的に減り続けるというマクロ的な連鎖現象
デフレスパイラルは社会全体の問題の話であってブラックな経営が原因じゃない
TPPは各国が得意な産業に特化することで全体としてGDPが増えるという産業の構造転換的なもの

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 15:38:10.46 ID:VPpjXjaJ0.net
>>650
日本の金融資産は世代別にみるとえらいことになってきたそうだな
若年層が先進国最低までにおちてるとか

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 15:50:41.64 ID:LXQf+ZB10.net
>>608
留学日記の方はすごいな
自分の落ち度を責任転嫁しまくりで差別でもなんでもないのがいくつかある
それと不公平な扱い受けたらその場でブチ切れればいいだけの話
それができない個人の資質が足りないだけだろ

総レス数 734
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200