2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔「携帯の電源をお切りください!!!」→今「ま、別に切らなくてもいいかも…」今までは何だったのか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 21:04:02.44 ID:lefY5ePl0.net ?BRZ(11000)

病院・電車・飛行機、変わる携帯「電源オフ」

病院の診察室に、電車の優先席付近、これまで携帯電話の電源はオフとされてきた場所で、その扱いが見直されています。

都内にあるこちらの病院では、今年4月から、マナーモードで医療機器から22センチ離れた状態であれば、手術室、検査室、放射線
撮影室以外では、携帯電話の電源をオフにしなくてもいいようにルールを見直しました。

「診察室の中でもメールの送信はしても良いということにしています」(国立成育医療研究センター 阪井裕一総合診療部長)
病院内での携帯電話の使用は、現状、総務省や業界が定める指針で、待合室など医療機関が許可した区域のみに限られています。しかし、
この指針は17年前に作られたもので、総務省や厚生労働省、携帯電話会社でつくる協議会は、携帯電話や医療機器の性能が高まったことを
受け、新しい指針案を21日までにまとめました。新しい指針案では、手術室や検査室などは使用禁止ですが、待合室や病室などでは、
マナーに配慮したうえで使用を認め、診察室では電源を切る必要はないとしています。

専門家は現状の指針の見直しについて「もともと、携帯電話による医療機器への重大な致死的なトラブルはなかった。念のため、こういう
ガイドラインで、あまり使わないようにしておこうというのが、この十数年来の趣旨だった」(愛媛大学医学系大学院 石原謙教授)

「切らないね。マナーモードにはするけど、電車に乗るときは」(利用者)
「周り中使ってますよね、ほとんどね。当たり前のように」(ペースメーカーを使用する人)

携帯電話の使用を緩和する動き、それは航空業界にも広がっています。

「機内モードであれば、常時、スイッチはオンのままで大丈夫と変更になります。(ダウンロードしてある)メールの閲覧や音楽を聴いたりできます」
(日本航空 経営企画本部 北野礼美さん)

つまり、機内モードであれば、搭乗してから降りるまで携帯電話の電源をオフにしなくてもよくなるといいます。今、国土交通省では、緩和に向けての
検討を進めていて、少なくとも年内には緩和したいとしています。(25日17:48)

以上抜粋全文ソース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2259262.html

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 21:48:46.12 ID:O5b0/Nrw0.net
別にペースメーカーを使ってる奴が不安にならなきゃ良いよ

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200