2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

増収となった仕入先は全体の4割 トヨタ業績好調ながら仕入先への伝播はまだ先? [444017196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/17(日) 10:39:50.06 ID:47QimQz/0.net ?2BP(1000)

帝国データバンクが8月11日、トヨタグループを支えている関連仕入先の業績実態を調査した結果を発表しました。

それによると、関連仕入れ先は約29,000社に上り、うち1次仕入先は約5,000社、2次仕入先は約24,000社と、
裾野の広さを感じさせる規模となっています。

1次、2次仕入先を合わせた関連会社で働く従業員数は約135万人。

業種別に見ると、1次仕入先では「自動車部分品製造」が 221社(4.5%)と最多で、以下「ソフト受託開発」、
「金型・同部品等製造」、「産業用電気機器卸」、「一般機械器具卸」と続きます。

2次仕入先では「産業用電気機器卸」が 964社(4.0%)と最多で、以下「ソフト受託開発」、「鉄鋼・同加工品卸」、
「機械工具卸」、「金型・同部品等製造」の順。

また売上高別では1次、2次仕入れ先ともに「1億円以上〜10億円未満」の会社が約16,000社(55%)と最も多く、
「1億円以下」が約4,000社(14%)とから、関連仕入先の約7割が売上高10億円未満である事が判ります。

2013年度に増収となった仕入れ先は全体の4割程度に留まっており、多くの関連仕入先で未だ減益状態が
続いている事が調査で判明。

ちなみにダイハツ、日野を含む2013年度の通期売上高は25.7兆円規模。

同社が2015年に発売する新型車から順次導入する新設計手法「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー」適用により、
部品やユニットの共用化がいっそう進むことから、2次以下の仕入先の淘汰が進む可能性も。

トヨタ自動車の購買政策が膨大な数の裾野企業の今後を左右すると共に、同社の活況がまだ
伝播しきっていない現状を考えると、従来よりも更に慎重な舵取りが要求されることになりそうです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140817-00010000-clicccarz-bus_all
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2014/08/TOYOTA_021.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/17(日) 10:41:01.70 ID:1mBt+Q6h0.net
税金注入された一部を昇給に回してゲリパフォーマンスの片棒担ぎ
残りはポケットへ(笑)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/17(日) 10:47:03.86 ID:wLaVG4OX0.net
消費税増税されたんだから納品数量が同じでも増税分だけ単価が上がっていないと変なのでは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/17(日) 10:49:08.68 ID:pnY1cUyG0.net
名古屋人はケチだからなぁw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/17(日) 10:51:51.81 ID:sdisxbOf0.net
下請けは仕事だけ増えて忙しすぎて
疲弊してるよ
リーマンショックで縮小してたところに増産増産だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/17(日) 10:55:07.38 ID:clQgXP9R0.net
絞りすぎて繊維断裂起こしてる雑巾

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★