2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スミスが国富論を書きカントが純粋理性批判を書いてた時、ジャップでは本居宣長がホルホル本書いてたんだよな… [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:12:55.90 ID:5128vyvY0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

中国共産党紙“異例”の反日ドラマ批判記事
http://news.livedoor.com/article/detail/9148088/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:13:53.18 ID:Msywo1280.net
荻生徂徠
滝沢馬琴

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:15:16.98 ID:v2F1q6Q/0.net
純粋理性批判読める奴凄すぎ
難しすぎて理解できん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:18:26.80 ID:10TWietB0.net
タイトルがかっこいいよね
内容は知らん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:18:44.28 ID:UD9DrV42i.net
カナダ人の記者だかがリスペクトしてやっとメジャーになった江戸時代の思想家いるじゃん
名前忘れたけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:19:45.27 ID:SJ7XbQyK0.net
>>3
ゲーテのファウスト。はい論破

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:21:09.99 ID:WYJUDJuc0.net
>>6
安藤昌益
http://www.shoeki.org/

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:23:01.00 ID:ASE7xPh/0.net
チョンはなにを書いたの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:24:20.42 ID:AWsxkyI80.net
純粋理性批判は翻訳で読んだがむずかった挫折した。研究書は何冊も読んだが。
カント研究してた先輩が原文でも超悪文と言っていた。英語で読めば分かりやすいかな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:26:06.82 ID:DwAOPaBRO.net
時間と空間がタブララサにアプリオリって言っておけばいいんだろ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:26:07.26 ID:WYJUDJuc0.net
>>10
俺も落ちたは orz

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:27:15.48 ID:mYKy7+HG0.net
『差異と反復』だったかの冒頭に「哲学はミステリー小説のようなものだ」って書いてあったから
もう真面目に読むものではないなと思ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:27:57.36 ID:ifonLcsQ0.net
1945年6月


大阪
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d1/Osaka_after_the_1945_air_raid.JPG/300px-Osaka_after_the_1945_air_raid.JPG


ニューヨーク
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/119/2014/0/c/0c48531623375afdaa1e757a4fe8e94043babc631400487675.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:28:46.56 ID:S7qfjav80.net
んでお前の先祖はオッサン同士でチンポ弄ってたの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:28:53.35 ID:tTz0sJ8o0.net
本居宣長ってなんで評価されてんの?
邪馬台国論争といいただのネトウヨとしか思えん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:29:12.36 ID:WYJUDJuc0.net
>>13
ミステリ最高やんか。今も暗黒館再読しとるところや。

17 :Pure Jap ◆29jsGCQPDU :2014/08/19(火) 20:30:37.75 ID:k5WOWFhi0.net
>>8
名誉嫌儲民だわ
ネトウヨはホルってええんやで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:31:19.09 ID:fwK5McgU0.net
ボローニャ大学の設立が1088年
つよいかてない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:31:38.12 ID:oG6Cb5myO.net
ウィトゲンシュタインってオーストリア系イギリス人なんだよな最近知ったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:31:57.88 ID:cclwKI9D0.net
>>16
古事記伝だけじゃなくて普通に学者としても優秀、玉勝間とか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:34:51.45 ID:3r+a1Dui0.net
>>19
綜藝種智院大学が828年だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:35:06.02 ID:WYJUDJuc0.net
>>21
平田篤胤辺りになると…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:38:50.46 ID:hEQehT6D0.net
本当の大天才はジャップに存在したことないからね
江戸時代に数学の関孝和がーとか伊能忠敬がーとかよくジャップは言うけどさ
そういうのって坂本龍馬すごい!ってのと同じで物語を楽しんでるだけだよね、ファンタジー
別にそいつがいなかったとしても何も世の中変わってないというw
まあジャップがパクリしかないって言われるのもまあ当然かな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:39:37.72 ID:lcuIrZX20.net
本居宣長なんてまだマシなレベルだろう
ナショナリストの豚だが科学の真似事にちかいことはやろうとしている
ただ当時のジャップの学問の主流は何と言っても儒学で
ここはえんえんと舶来輸入の出口のない観念論にかまけていた
尊皇攘夷のテロリストたちが生まれたのも部分的にはここのお陰だが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:40:54.43 ID:f2vAbf/L0.net
>>20
しかも中学生のときヒトラーと同じ学校の生徒(ただし年齢は同じだが、学年が2つ違う)だったしな
眉唾な話だとヒトラーのユダヤ人嫌いはヴィトゲンシュタインの優秀さに強い劣等感を抱いたのが大元ってのがあって、それネタに本も数冊書かれてる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:41:39.61 ID:xdOLLcXgO.net
大陸が産んだ儒・仏・道のような巨大な思想体系を作り上げえなかった日本人の劣等感が、
一方では国家神道になり、また一方では脱亜入欧思想になったのではないかと思っている。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:42:34.78 ID:eB2z/BECO.net
>>20
カントもスコットランド系ドイツ人だよなそういや

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:43:29.27 ID:mYKy7+HG0.net
>>17
だからそのくらいのノリで読むものってことだよw
真面目にわかるとかわかんないとか考えるもんじゃないw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:49:52.19 ID:KRBFecguO.net
70年前なんて米軍の爆撃機B29に竹槍で対抗できると思ってたからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:52:17.47 ID:jvsZevbk0.net
>>27
思想系への劣等感なんてほとんどの日本人にはないんじゃないかな
昔も今も

常に物質面なんだと思う
かつてのチャイナも、黒船(これもテクノロジーだ)以降の欧米も

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:55:44.86 ID:Msywo1280.net
日本文化で普遍性があるのは平安の王朝文学と鎌倉仏教

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 21:06:51.81 ID:eB2z/BECO.net
>>31
遣唐使以来、知識人は一定の思慕のようなものを大陸に抱いていたとは思う
江戸中期以降、国学者たちがはじめて劣等感を具体的かたちにし始めた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 21:12:28.97 ID:WyoPBxR90.net
欧米の今の姿見てそれが優れていたとは到底思えない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 21:15:43.96 ID:f2vAbf/L0.net
日本は欧米の科学方法論や規範システム(法体系)を採用して成功したからねえ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 21:17:47.04 ID:O+WbQPlM0.net
>>27
ほんとこれ
オリジナルを作れない奴はパクリと劣等感だけしかない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 21:20:03.19 ID:xTprNUJs0.net
秋成を嫌な奴だと叩いて宣長を持ち上げるジャップ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 22:54:03.05 ID:q10E8t7r0.net
>>8
安藤昌益か、カナダの大使が紹介したんだったか
歴史の授業でルソーとか紹介するんなら、この人とか大逆事件の人らももっと紹介してもいいとおもう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 23:17:57.13 ID:cVWq2aGR0.net
>>16
源氏物語関連

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/19(火) 23:21:44.95 ID:xNPQRl4W0.net
>>27神道って物語としては良く出来てるけど「思想」としての広がりがないよね
仏教は哲学でもあるけど神道にはそういう側面が希薄

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:15:47.45 ID:oY43Y2AC0.net
>>33
今更だが国家神道の目指してたものはキリスト教だし、当時の仮想敵は欧米だろう
大陸崇拝はそりゃあっただろうが、そう単純に推移したわけじゃない。
例えば元寇以降の中華の印象は悪かったくて、明に対しても当初はそのイメージを引きずっていた。明の使者に対する扱いや義満の朝貢に対する武士の反発はそれを表してる
平安期以来の大陸崇拝の気風が復活したのは江戸時代だろうし、それは朱子学によるものだろう
それに国学は第一に将軍家と天皇家という二君がいるという二律背反が原動力だと俺は思うね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:18:04.18 ID:wvMbkpmR0.net
>>39
そりゃあ、仏教の日本版アレンジから仏教を取り除いてアレンジ部分だけ残した偽宗教だもの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:18:16.01 ID:bCoTZdtz0.net
この手のバカサヨスレはなんで日本VS世界なの?
日本一国で世界の出来事に対抗できるはず無いじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:21:57.38 ID:vp9GVdOQ0.net
>>39
広げられそうな感じはあるんやけどね
死を極端に嫌うとこから超越的で普遍的な真理とか考え出しそうなのに、なんでそうならんかったんやろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:22:01.51 ID:KLOxyjlR0.net ?BRZ(11010)

>>42
日本は世界最強国家って聞いたんだけど嘘だったんですか!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:22:20.51 ID:wvMbkpmR0.net
>>42
別に日本対イギリスにしても日本対ドイツにしてもスレタイの差はまったく変わらないって3秒考えたらわかりそうなもんなのにね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:23:33.51 ID:SciXxF4m0.net
本居宣長は古事記解読したんだろ
解読ってことはそれまで意味わからなかったってことかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:24:16.49 ID:xvusqE180.net
カントは自分でも何を書いているか理解していなかったという話

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:24:30.53 ID:MjjeZoNOO.net
今の神道ってこいつが勝手に考え出したオカルト宗教なんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:27:11.95 ID:zyomXqWX0.net
>>42
じゃあなんで世界征服を目指したの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:29:44.81 ID:JaRqSUE90.net
江戸時代は自由に勉強できる時代じゃなかったし仕方ない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:33:34.37 ID:O0RBDsf80.net
>>48
師と弟子である賀茂真淵と平田篤胤も

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:36:26.16 ID:wvMbkpmR0.net
神道を『日本の古層』とか言ってた柳田國男あたりも忘れてはいけない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:38:46.20 ID:QkFZYy4n0.net
カントと比べるなら山片蟠桃とかじゃないのか
スミスは誰だろうな太宰春台や徂徠か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:39:21.12 ID:k873hFPUO.net
カルト化はほぼ平田篤胤のせいじゃねーの
『霊の真柱』とか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:40:09.43 ID:AKwH1SQ60.net
>>16
はじめて体系的に日本のナショナリズム的な言説を発表したから
ネトウヨの元祖だよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:41:02.48 ID:LFznsjXW0.net
日本のアダム・スミスと言えば

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:42:05.37 ID:AKwH1SQ60.net
>>21
玉勝間とかあれ日本語か?ってくらい読みにくいが
本居宣長が作った人工古語だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:42:51.34 ID:QkFZYy4n0.net
ナポレオン戦争の頃に欧州でもロマン主義が勃興するんだから(捏造されたギリシャ文化の伝統・記憶とか)せいぜい同レベルだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:43:04.54 ID:E+X7w5VvO.net
白川神道VS吉田神道
吉田神道VS習合神道VS復古神道

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:43:32.31 ID:k873hFPUO.net
林子平や高山彦九郎はあかんか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:44:10.62 ID:LFznsjXW0.net
陽明学なんてまんさ左翼だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:44:15.93 ID:w3vSy7Kx0.net
日本一国と欧州全体を比べるのは傲慢だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:44:37.91 ID:cNoWeF4q0.net
>>56
竹中平蔵ェ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:45:51.68 ID:ai2ysUBe0.net
ハングルを丸パクリして、神代文字とか言ってた時代か

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:45:52.88 ID:q6UZgHM30.net
>>46
古事記は万葉仮名(意味でなく発音で漢字を利用)で書かれており、異本も多かったため、解釈が幾通りもあった

多岐にわたる諸説を整理し、実証的に古代文法を組み立てていったから宣長がすごいわけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:46:34.42 ID:k873hFPUO.net
>>58
大元はドイツの民族主義的な逃避だからな
俺たちは弱いが偉大な文化を過去にもってたんだ、という
それがあっという間に欧州に広まってしまって
禁断の扉を開いてしまったんだなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:46:43.72 ID:LFznsjXW0.net
>>63
本人も自称してるけど平蔵は福沢諭吉だと思う

でも福沢諭吉を偉大に評価してるわけじゃないぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:47:25.96 ID:wvMbkpmR0.net
>>62
うんじゃあイギリスとだけ比べてみる?
アダム・スミスVS本居宣長で
それなら勝てるね?()

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:48:49.39 ID:urlZBdRZ0.net
>>62
じゃあイギリスとは?ドイツとは?イタリアとは?フランスとは?
日本は欧州の一国に限定したとしても手も足も出ないでしょ

そもそも日本には形体的な経済理論を述べた学者が今まで一人でもいたのか
有史以来外国のやり方を思考停止でパクッているだけではなくて?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:48:50.05 ID:U97JB1Vu0.net
マジかよジャップって自然科学も経済学も政治思想もなーんにもダメな劣等民俗じゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:50:55.05 ID:x1qHAKk90.net
美麻紀伊理毘古波夜 みまきいりひこはや
美麻紀伊理毘古波夜 みまきいりひこはや
意能賀袁袁 おのがをを
奴須美斯勢牟登 ぬすみしせむと
斯理都斗用 しりつとよ
伊由岐多賀比 いゆきたがひ
麻幣都斗用 まへつとよ
伊由岐多賀比 いゆきたがひ
宇迦迦波久 うかがはく
斯良爾登 しらにと 
美麻紀伊理毘古波夜 みまきいりひこはや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:51:17.93 ID:QkFZYy4n0.net
スミスって重商主義への批判から入ってるから鎖国の日本じゃ執筆動機すらないんだよな
東西インド会社が植民地搾取しまくり&特権で独占しまくりだったという歴史的背景があるわけ

単に需給曲線という神の見えざる手について書くだけなら確か江戸時代にもいたよな
需要が高まれば値段が上がって〜ってメカニズムはそれこそ商売やってるなら誰でも知ってるわけで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:53:08.50 ID:AKwH1SQ60.net
>>65
>古事記は万葉仮名(意味でなく発音で漢字を利用)で書かれており
万葉仮名と漢文の混交だよ

むしろ分からなかったのは漢文部分をどう訓読みするか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:53:33.47 ID:k873hFPUO.net
>>72
先物取引みたいなこと既にやってたしな
そんでも富の蓄積が起きんかった
丸山真男おじちゃんのおっしゃるとおりキリスト教のせいなのかどうか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:53:57.11 ID:E+X7w5VvO.net
>>72
大火のあとに景気が上向くとかか

76 : ◆LiETG.z7ctov :2014/08/20(水) 01:55:52.65 ID:OJzFzoi40.net
>>10
(´・ω・`)ドイツ人の本は基本的に人に読ませる気がないので大体悪文。
英語でいう関係代名詞が延々続くような文章を書くから連中。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:56:06.91 ID:urlZBdRZ0.net
>>72
当たり前のことを当たり前と放置して経験主義に堕す限り積み重ねによる将来的な発展は永久に望めない
日本には論理をまとめたり事象を分析して文物として残すという風習が無かったんだろうね
実際たかだか江戸時代の人物でも生没年不詳であることが多い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:57:51.69 ID:x1qHAKk90.net
>>74
源蓄は起こったんだがなあ…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:57:53.24 ID:QkFZYy4n0.net
>>77
だから独占の弊害がそんなになかった日本じゃ執筆動機がないんだって
労働価値説も神の見えざる手も全部重商主義批判のネタだよ常識
ちなみにケインズ経済学的な政策の話なら漢籍にもあるが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:58:48.71 ID:AKwH1SQ60.net
>>76
同じドイツ人のショーペンハウアーもドイツ語の本はクソっていってるしな
ショーペンハウアーの『パレルガ』は英語流の短文方式

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:59:19.21 ID:wvMbkpmR0.net
>>76
そういうところはやっぱちょっと日本と似てる気がするな
「誰にでもわかりやすく」というのを死ぬほど追求して文章のスタイリングに拘る英語文化とは違うっつーか
独りよがりで暴走しやすそうっつーか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 01:59:30.83 ID:E+X7w5VvO.net
>>79
孟子?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:02:16.42 ID:x1qHAKk90.net
>>80
意志と表象としての世界を今読んでるけど確かに分かりやすい
ショーペンハウアーは英国滞在中になかなかの知的影響を受けたらしいね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:04:25.06 ID:urlZBdRZ0.net
>>79
そもそも独占もクソも日本には貨幣経済自体ほとんど発展してなかった
90%以上の人間が農民な上生涯のほとんどを一つのムラの中で過ごすんだから商品経済や貨幣とはほとんど無縁
独占も何もモノは自給自足であることが普通なんだから経済論が育ちようがない
しかも社会の上層である武士はカネを不浄としてる有様なんだからどうしようもないな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:06:04.22 ID:pGyYHBVl0.net
江戸期の思想でやっかいなのは
朱子学を理解してないとなにひとつ理解できないこと
朱子学の批判的継承や反動から、儒学・日本的陽明学・古学・国学・垂加神道などが生まれた
この他、特異な思想家として、富永仲基や安藤昌益などがいる
(ちなみに、この時期、仏教思想は停滞)
これらはすべて中国の古典に依拠して論述されている

けっきょく江戸時代の思想は
中国思想(主に戦国時代の諸子百家と宋代の朱子学)の土台の上に築かれた
以上が江戸時代を考える上でのそもそもの前提

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:06:28.45 ID:k873hFPUO.net
>>84
んで商人は「宵越の銭をもたない」からな
どうにもこうにも

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:08:01.88 ID:LFznsjXW0.net
>>77
アダム・スミスも現代なら、既得権益を批判する共産主義者扱いだったろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:09:34.39 ID:QkFZYy4n0.net
>>82
管子

>>84
う〜ん、東インド会社って何してたか知ってる?
農村への貨幣経済の浸透度なんか何も関係ないよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:12:18.87 ID:q6UZgHM30.net
>>73
・・・言葉が足りなかった、補足d

ただ、古事記が編纂された当時の訓読みも、当然、古代日本語文法にもとづいた発音になるよね?
音と文法が実証的に解明されていないと、訓読みすらムリなんだ
宣長が『字音仮字用格』および『漢字三音考』という、漢字の音だけの研究をしているのは伊達じゃないわけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:16:16.76 ID:k873hFPUO.net
動詞の活用研究の基礎形つくった本居宣長の長男の本居春庭だったか
春庭の評伝の『やちまた』は面白かった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:19:08.05 ID:AVdlcutF0.net
関孝和(1642-1708)
日本数学の父
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%AD%9D%E5%92%8C

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:19:14.20 ID:urlZBdRZ0.net
>>88
別に農村の生活がどうこういう問題ではないのはこちらも同意する
要となるのは流通という概念が日本には江戸時代以前はなかったこと
米を除く全てのモノがムラの中で完結しているから大きな意味での経済が日本には存在しなかった
しかも社会の中で資本の蓄積がほとんど行われないのだから発展性もなかった

日本の経済体制が決定的に欧州より遅れていたというのが論理体系が生まれなかった真相だろうね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:20:13.41 ID:wrk7EA3Q0.net
スミスより早くスミスと似たようなことを言った人物が日本に居なかったっけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:21:30.21 ID:QkFZYy4n0.net
>>92
いや高校日本史で習うはずだがコメは船で日本中を運搬されてたんだよ
だいたい産業革命で都市に労働力取られる前のの農村なんて国を問わずどこも同じ
人口比は都市部が1-2割であとは全部農民
イギリスもドイツも変わらん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:22:43.04 ID:urlZBdRZ0.net
言うことじゃなくて遺して伝達するのが重要なんだって
「知ってた」ことだけに価値を付けることはできない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:24:21.04 ID:AKwH1SQ60.net
>>89
それはむしろ万葉仮名部分の解明に必要なんじゃないか?
古代日本語文法は西大寺本『金光明最勝王経』みたいな漢語文献の古点とかから学ぶところが大きいと思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:25:46.93 ID:3O57R0VZ0.net
>>86
それ商人じゃねぇよ
その日暮らしで稼いで暮らす町民だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:30:39.15 ID:urlZBdRZ0.net
>>94
米は流通してたって書いたつもりだけど
ただ、それも商品としてではなくて米本位制のもとの武士が使う貨幣との交換のために非効率的に動かされていただけだけどね
江戸時代が歪なのは貨幣が米という物々交換の主体の代替として存在していたこと
つまり貨幣そのものに対して価値が認められていないせいで汎用性が著しく低かった
極端なことを言え余分なば米を保存できる百姓や武士には貨幣は不要だったし資本も毎年リセットされる状態だったということ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:33:46.85 ID:wrk7EA3Q0.net
日本の経済学者といえば三浦梅園

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:34:45.37 ID:k873hFPUO.net
>>97
丸山真男おじちゃんに言ったげて
紀伊国屋文左衛門の例あげて商人である一定以上稼いでも
ぽーんと使って結局資本の蓄財が起きんから資本主義が発達しなかったんだ!
みたいなかんじのことを『日本の思想』だったかなんだかでヒステリックに書いてらっしゃいました

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:35:26.35 ID:f3kjlnrE0.net
哲学やってる奴って馬鹿だよね
だいたいが「哲学やってる俺かっけー」みたいな奴ばっか
知的コンプレックスの裏返しなんだろうね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:39:05.48 ID:q6UZgHM30.net
>>96
それが、思想史の方じゃ、宣長の訓み出し自体が問題になってるみたいなんだ

 「宣長が『古事記』の本文から、ときに『書記』の表記をも借用しながらしていった「仮字つづけ」文への書き下しを、
  彼は『古語を訓かへ』すことだと自らも信じ、人々にもそう信じさせた。だがその書き下しに見えているのは、
  正しくうるわしい規範的言語『やまとことば』創出の試みであるだろう」
                             (子安宣邦 『「宣長問題」とは何か』 128-129頁)

どうも思想史の人たちから見ると、宣長の確固とした実証性は、ぶっちゃけニュートンら初期科学者の理神論に近いものらしい
つまり、はじめにまず信仰があるんだ
至上の存在に由来がある世界やテクストには、ちゃんとした規則があるに決まってる
それを規則をキチンと追求するのが学者の仕事なのじゃ、ってわけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:42:59.04 ID:k7ahsbcv0.net
でも、本居宣長って国文学者としてはすごい優秀だろ
今だって専門ではすごい業績残しても本業以外の分野でちょっとあれな政治発言とかしちゃう人多いだろうし
しょうがない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:43:36.88 ID:QkFZYy4n0.net
>>98
は?「貨幣そのものに価値が認められてない」ってどういう意味?
度重なる貨幣改鋳が成功したり失敗したりしていたことは
貨幣が経済活動で大きな位置を占めていた証拠
それに産業革命前の農村なんてどこも一緒
小規模資本の問屋制家内工業なんか日本も欧州も似たようなことやってるよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:46:22.09 ID:3O57R0VZ0.net
>>100
丸山真男は間違いだらけのアホだからつっこまれるだけだよ
同じ本のなかでもその単語がどういう用法なのかさっぱりわからないで言葉遊びしてるだけだったりな
進歩的とはいうがなにが進歩的なのが最後まで不明だったとかな
こんなやつが持ち上げられる日本がまさに前近代的文化の遅れだったのだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:52:27.85 ID:k873hFPUO.net
>>105
人としては割と面白い
学生運動で占拠された校舎に突撃して返り討ちにあったりとか
『日本政治思想史研究』はいまだにそれなりの扱いされてるらしいし
荻生徂来の思想を語るときはだいたい引き合いに出される

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:57:49.83 ID:k7ahsbcv0.net
まあ、実際江戸時代の文化ってマンネリ臭がすごいというか文化文政期までいくと退嬰的で今からすると無価値としか思えないもんな
逆に19世紀西欧文化って西欧文化の頂点の時代だったわけだし日本人としたら落差の衝撃は大きかったんだろうな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 03:03:08.48 ID:3O57R0VZ0.net
>>106
丸山の研究室に全共闘が乱入して破壊と略奪をしてたんだよそれで怒って「ナチスもやらなかった蛮行」というが
実際に丸山が経験したことは日本での戦中であって、「日本の軍部や公安ですらしていない」なんだけど丸山はイデオロギーでそれを指摘できなかったこれが丸山の限界であった
ナチスとかだしちゃうわけだ
丸山は革命戦士の養成も東大でしてたから自業自得ではあるが
たしか丸山批判って橋爪大三郎だかだれかの批判が1980年代にはちゃんとした流れがあったと思う、ただし行動しない丸山に対してという内ゲバみたいなものだったが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 03:09:53.09 ID:k873hFPUO.net
>>108
その辺は興味ないというかどうでもいい
なんも考えず突撃するのが面白い
『日本政治思想史研究』はまだ文庫になってないのかな?
内容的に古びた部分もあるだろーけど面白い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 03:14:17.15 ID:9wydFiwr0.net
>>103
国学は文芸を通じた日本人改造計画なんやで
けっこう成功しちゃったから困る

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 03:45:54.51 ID:3O57R0VZ0.net
>>109
近代化は同じ課程を得るというマルクス史観まるだしなんだよね
だけど戦後に民主主義になってもマルクス史観通りに近代化しないので丸山は「古層(伝統的日本人、日本的なもの)」のせいだと攻撃していく
その本も丸山も司馬遼太郎と同じで鵜呑みにして史実みたいに語ると馬鹿にされるものだよ
ファンなのが悪いというわけじゃない読み物のファンでいい、ただ、それをさも真実のように語ると恥をかく
ま、おれが一番嫌いなのは丸山曰く、西洋が近代に一番近く日本はその後でアジアの諸国は日本の後とか言うナチュラルな差別だけどな
「私は広くは日本社会の、狭くは日本思想の近代化の型、それが一方西洋に対し、他方アジア諸国に対して持つ特質、を究明しようと思った」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 03:52:09.38 ID:AKwH1SQ60.net
>>102
>規範的言語『やまとことば』創出の試みであるだろう

実証性もなにも「創出」いうてるやんけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 03:54:24.53 ID:LT/BxutX0.net
>>29
ミステリ=真面目に分かるとか分からないとか考えるもんじゃない、と考えた理由が分からん
何か疑問を立ててその答えを論理を積み重ねて追及していく、これはミステリも哲学も同じだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 04:00:57.81 ID:PA003I5h0.net
>>4
時間さえかければ素人でも分かるように書かれてるそうだが
俺は中学生のころ5Pくらい注釈とつき合わせて読んで、一応意味は分かったがきりがないと思って止めたな
橋本治も同じようなことあったらしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 04:07:20.70 ID:pGyYHBVl0.net
>>110
江戸前期は、人々の認識は依然として国外に開かれていたのに
後期になると、徐々に日本中心主義に傾き、過去が忘却されていく

「漢意、儒意を、清く濯ぎ去て、やまと魂をかたくする事を、要とすべし」
(本居宣長『うひ山ぶみ』)

本居宣長(とその後継の平田篤胤)の著作は、江戸時代の「ホルホル本」であり
ブサヨ的思潮(中華中心主義)が
ネトウヨ的思潮(日本中心主義)に取って代わられるきっかけとなった

これが明治維新以降の
『古事記』等の「文芸を通じた日本人改造計画」の始原となり
しかも「けっこう成功しちゃった」がゆえに
敗戦という失敗をもたらすこととなった「から困る」のである

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 04:36:32.90 ID:wvMbkpmR0.net
>>113
数学とは違うってことだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 04:54:18.89 ID:zXQKN9yG0.net
ショーペン先生の純粋理性批判解説読むと分かった気になれるが
カントの読んだら無理だった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 05:12:09.64 ID:s/7eCQSb0.net
本居宣長ってネトウヨだよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 05:20:55.34 ID:71x8dMqp0.net
宣長は儒学的教養を前提としたアンチテーゼの人なんだけど
正統派と錯覚して持ち上げる人がいるからなー

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 06:39:56.54 ID:7oJmUQko0.net
>>13
答えを見つける過程が楽しいのだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 06:43:45.34 ID:7oJmUQko0.net
>>33
逆では?
遣唐使以前は大陸信仰が強く、以降はナショナリズムが強まった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 07:06:55.75 ID:q6UZgHM30.net
>>112
う・・・いちいち細かく解説しなくちゃいけないの?さすがに面倒くさくなってきた

あのね、言語の体系化や解釈は、実体的なものではない、というニュアンスで「創出」と言われることがあるんだ
とくにテクストの絶対性を説く思想(国学)に対しては、こうしたニュアンスが重要なんだよ

「(宣長の解読は)安万呂のした作業を、すなわち漢字による記述の作業を、口誦の言語をいかに文字に移すかという作業として見るよりは、
 むしろ新たな『やまとことば』というエクリチュールをいかに創出するかの作業として見たほうがよい。
 そう見ることの方が、『古事記』本文表記の実際に近いのだ」
(子安宣邦 『「宣長問題」とは何か』 126頁)

あと、もしも「実体がないなら実証性なんてあり得ない」と思っているとしたら、それは誤解だよ
それだと科学仮説も実証的じゃないことになっちゃうんだよね(重力も実体は見えず、力として働くだけ)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 07:39:46.53 ID:1L2PzRf20.net
>>107
町人文化だけ見るとそう感じるけど文化文政時代は漢詩や文人画が一番盛り上がってた時期でもある

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 08:05:31.86 ID:/zol90SY0.net
宇井黙斎(1725-1781)肥前唐津。『近思録筆記』『社倉法大意』
布施松翁(1726-1784)京都。『松翁道話』
那波魯堂(1727-1789)播磨姫路。『学問源流』
細合半斎(1727-1803)伊勢。
細井平洲(1728-1781)尾張知多。
平賀源内(1728-1780)讃岐寒川郡志度浦。『物類品隲』『根南志具佐』『風流志道軒伝』
大江玄圃(1729-1794)京都。『唐詩紳』『学翼』
中井竹山(1730-1804)大坂尼崎町。『詩律兆』『東西遊記』『逸史』『竹山国字牘』
大塚蒼梧(1731-1803)江戸。
井上金峨(1732-1784)江戸。『大学古義』『易学折衷』『霞城講義』
中井履軒(1732-1817)大坂尼崎町。『七経雕題略』『七経逢原』『通語』
沢田東江(1732-1796)江戸。『迷処邪正案内』『東江先生書話』
稲葉黙斎(1732-1799)江戸。『孤松全稿』『先達遺事』

世代的にこのあたりか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 08:09:10.92 ID:/zol90SY0.net
少し下がれば伴蒿蹊、六如、上田秋成、皆川淇園、加藤千蔭、木村蒹葭堂みたいな有名どこも固まってるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 08:12:52.06 ID:/zol90SY0.net
ジャップ思想構造の根本原理「なせばなる、なさねば成らぬ成るものを、 成らぬというはなさぬ故なり」を詠んだ手島堵庵(1718-1786)もこのころ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 08:42:34.15 ID:x1qHAKk90.net
創出と言われても解釈学や存在論の専門用語はようわからんわ
エヴェヌマンとかドンとかトラスとかなんだよそれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 08:52:31.00 ID:iN3sjJDJ0.net
>>91
偉大過ぎてツライ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 09:01:01.59 ID:pO1pCcFG0.net
改めて見ると江戸時代って思想が発達した時代だったんだな
世界的にそういう時代だったのかもしれんが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 11:44:52.45 ID:36Iw7OEP0.net
折口信夫とか南方熊楠あたりはナショナリズムをうまく回避しつつ
ローカリズムを普遍に接続できた、日本でも稀有な存在だと思うの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 12:23:29.25 ID:Q0aK6/ldi.net
こういう時に限って東北大のババアいないな
あいつ本当に思想史専門なのか?こういう時は普通にレスしてるから溶け込んでるのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 12:48:56.64 ID:5AgsO8JS0.net
>>43
結局、土人のアニミズムでしかないから
穢れがーとかいって見たくないものをエンガチョするだけじゃ何も広がらない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 12:53:36.75 ID:KLOxyjlR0.net
本居宣長が未だに評価されてるジャップランド

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 13:23:22.94 ID:3As4rN1z0.net
>>124
なんで本多先生を省くんだよにわかが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:31:11.86 ID:AKwH1SQ60.net
>>122
いや要するに、子安宣邦さんが言ってるのは、
本居宣長の古事記解釈とは「正確な本来の読みを追求すること」よりも
「そうあるべき模範的な大和言葉を創出すること」を優先したものにあり、
そういう読みは、そもそも安万呂の漢文変換作業の意図としても正しいってことだろ

ハナから実証的かどうかなんて問題にされてないやん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:35:01.85 ID:ZDLK2l8z0.net
>>6
>>8
>>18
>>37

中国共産党に絶賛されて、文革時代の原動力にもなったんだよねw

アカが大好きな思想家だよねw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:37:15.04 ID:xNMHCmea0.net
こういうスレが伸びないあたりが今の嫌儲の知的レベルを表してる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:37:52.28 ID:YkuqPnLf0.net
世界でいう古典って
中国なら四書五経、世界ならプラトンから色々あるけど


日本では…何がある?
竹取物語、万葉集、古事記伝、枕草子、源氏物語
所謂「古典文学」のみで
現在の生活に受け継がれているものは殆ど無いよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:39:38.73 ID:oRKn9D3R0.net
いいこと書いてるのに政治家がまるで無視してるから
あっとここの政治家て言うのは全世界の政治家

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:47:26.23 ID:YkuqPnLf0.net
本居宣長の文をよむとき、
必然的に古典文法を修得する必要がある
この時点で大きなハンディキャップだよね

完璧に古文を修めるなんてこと不可能なんだから
どこかで妥協する
「辞書を片手に本居宣長を読む」とか「全訳で我慢する」とか
「古文学者の語る『本居宣長』で満足する」とか

でもそういう風に受け継がれてきた『古典』が
地の文で読む読者が地の文で解釈してきた海外の『古典』と同義とは思えない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:54:27.76 ID:pGyYHBVl0.net
「創出」というのは
別言すれば、「伝統の創造」ということでしょう
これが「ホルホル」=「日本中心主義」に陥る原因(>>115
都合よく解釈する「歴史修正主義」

『古事記』を読むといっても
『古事記』自体が中国の古典に依拠して著されたものであることを知らずに
中国思想の影響を無視して、ただ、やまとことばの音にだけ注目したり、
『古事記』に書かれている内容を無批判に神聖化したりすると
ネトウヨ的思考に陥るのです
その端緒となったのが宣長で、篤胤に至ってそれが完成された

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:56:17.25 ID:ZDLK2l8z0.net
プラトンを原文で読んでる英語圏者なんて研究者レベルしかいない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:00:14.50 ID:RX6lmpNY0.net
>>138
今昔物語のセクロスバイオレンスは良いよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:04:57.23 ID:4RA+7Gn50.net
ジャプは外の世界を理解する気が無いんだよ
自分のファンタジーの中に生きはじめる

だから全体像何なんかつかめないわけ
似たようなパーツを見て、同じだと主張しだしす
結果を見れば明らかに成果が大きく異なっている事を無視して...

国家の品格とか流行っただろ?
読む気すら起きなかったけど、西洋の成果が何故得られたかなんか理解せず
自分の未熟な解釈で満足して
強気な批判をやりだす

その程度の理解力しか使わ無ない、使えない
奥さんがこんな与太本、読む奴の気が知れないって
的確に指摘してた
日本のホルホルの普遍的な構造

同じというなら、おまえらそれを元にして成果出せばと思うだけだろ
お得意の仮想戦記みたいな後出し

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:05:53.30 ID:4T9W1uix0.net
(江戸期前)
・親鸞 『歎異抄』
・道元 『正法眼蔵』 
(江戸期)
・佐藤信淵 『経済要録』
・山片蟠桃 『夢の代』
・石田梅岩 『都鄙問答』
・安藤昌益 『自然真営道』
・大塩平八郎 『洗心洞箚記』

以上は主義主張関係無く知って踏まえておくが吉

>>6
それ多分安藤昌益だけど
世間から埋もれてたのを発掘(?)して
世に出したのは狩野亨吉だな( ・ω・)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:15:04.63 ID:AKwH1SQ60.net
>>145
(江戸期前)
親鸞 『歎異抄』→唯円 『歎異抄』
空海 『十住心論』 <[追加]

(江戸期)
富永仲基 『出定後語』 <[追加]

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:16:06.32 ID:Ey/5NxzQ0.net
本居宣長の思想ってまんま儒家神道だよね
儒教嫌ってたけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:17:37.79 ID:ZDLK2l8z0.net
スミスもカントも>>145に挙げられた奴も、科学的業績は一つもないが

宣長だけは上代特殊仮名遣いを指摘した点で隔絶した業績を残したと言える

日本語学のアカデミズムの世界では常識的な事だ


低学歴ノンアカ池沼のチョンモメンはそんな事も解らないの?w

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:29:33.38 ID:4T9W1uix0.net
>>146
追加乙
『出定後語』はまだ目を通してないんでいいチョイス

ちなみに歎異抄は唯円のではないという有力説もあるんで
一般的には分かりやすく親鸞印としておくのがいい
まあ著作者が親鸞じゃないのは事実なんだけどね( ・ω・)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:30:27.16 ID:ZDLK2l8z0.net
そうwオマエラがドヤ顔で挙げた奴等がやった事は、所詮

「ボクノカンガエタサイキョーノリロン」

を開陳したに過ぎない奴に過ぎなかったが、

宣長は既に「科学」的な研究方法、「科学」的な思考方法を行い、言語学上の大発見を成し遂げたのだ



それを、「哲学」者wや「思想」家と同じレベルでしか認識出来ていなかった

御前らの「科学」的思考力の貧困さw



キミタチみたいな底辺って恥ずかしいよねw


君達みたいなノンアカ低学歴は『現代思想』や『ユリイカ』とかが好きだった思想被れの更に思想被れ崩れな訳でしょ?w

くっさw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:31:22.51 ID:NIdI8mQN0.net
>>145
どっかの古本屋で見つけて「狂人が書いたようだ」とか言ったんだっけ?
自筆原本がほとんど焼けちゃったのが残念だね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 18:40:31.57 ID:auVyS5600.net
上で、経済学の思想家の話をしていたけど、三浦梅園もグレシャムの法則に似た何かを発見していたみたいだね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 19:10:51.21 ID:RX6lmpNY0.net
てかスミスは自由貿易より分業だよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 19:12:11.52 ID:gPkpcABJ0.net
懐徳堂

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 22:00:10.78 ID:OQKCljW6O.net
安藤昌益はケンモメン

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/20(水) 22:01:26.28 ID:vo5HOJFY0.net
その年はほら…蜘蛛の糸っていうすごい小説が出たから(震え声)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 00:15:44.24 ID:jeX/zW5V0.net
>>150
おっ大丈夫か?大丈夫か?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 01:09:07.65 ID:MyRQZmNl0.net
カントの観念論を継承発展させたフィヒテも民族主義を煽ったウヨだし無問題

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 01:25:16.41 ID:jeX/zW5V0.net
>>158
あれは近代国民国家の創成に関してでしょ
本居宣長みたいなホルホルとは全く違う

160 :122:2014/08/21(木) 06:29:43.60 ID:vcUY0d990.net
>>135
は〜・・・あのね、実証性のない「創出」は、ただのマイ解釈に過ぎないでしょ?

宣長の「創出」が今日まで巨大な影響をもったのは、彼の解釈に実証性があるからなんだよ

だから、実証性と狂信性という二面性をどう考えるか、と長いこと「宣長問題」が論じられてきたわけ
そして子安さんは、まず狂信ありき(テクストの絶対性)、というスタンスから論じているんだ
つまり、再帰的に信仰が確認される理神論的なアプローチだと考えたわけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 06:34:37.95 ID:brF6m/KV0.net
アダム・スミスの重農主義は戦争主義
食糧を海外から輸入しながら戦争など不可能

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 06:58:15.58 ID:yHkVol/Q0.net
>>160
いやお前さんが引用した記述を読んだだけなんだけど
言いたいことがあるならもうちょっと核心的なところを引用しよう

>宣長の「創出」が今日まで巨大な影響をもったのは
単に宣長が古事記を信仰し尊重したから良い仕事した、で済まんの?

163 :122:2014/08/21(木) 07:23:39.13 ID:vcUY0d990.net
>>162
・・・「宣長問題」という言葉すらあるテーマについて、単にいい仕事した云々で済ませられる君は、人生楽しいだろうね

それにそもそも>>112で、君が「創出」という言葉が理解できなかったようだから、
子安さんによる他の「創出」という言葉の例を出したんだよ?

2つも実例があれば、>>102の解説について納得してくれるかな、と思ったら、またしても『実証性』が云々と君は言う
しょうがないから、>>160でもう一度わかりやすく説明したら、
君は、引用がわるい、と言い出す・・・

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 07:35:48.15 ID:yHkVol/Q0.net
>>163
良い仕事したで済ませられるし、古事記研究が進んで宣長の解釈は訂正もされてるよね
創出って辞書引いても「物事を新しくつくり出すこと」って意味だし、そんな特殊な用法で使われてもねえ

>子安さんによる他の「創出」という言葉の例を出したんだよ?
普通の意味で十分理解できる、というか君の「創出」解釈が穿ち過ぎに思えたけどなぁ…

>引用がわるい、と言い出す・・・
だって引用部分では実証性があるというより、独創性を強調するニュアンスだったからね

165 :122:2014/08/21(木) 08:02:05.17 ID:vcUY0d990.net
>>164
近代的な文献学による解釈がおかしく、宣長の解釈が正しいと論じるのは、古典的な主流派批判なんだけど・・・
(たとえば西郷信綱氏すら 『国学の批判』 280-282頁 でこの批判をしている)

もちろん、君が西郷さんの本すらちゃんと読んでないの分かってる
正直、無謬で全知の君には疲れたよ

まあ、とりあえず、宣長に興味があってこのスレをのぞいた人には、
西郷信綱氏の諸著作が、この分野にアプローチする上ですごく役に立つことは知っておいてもらいたいな・・・

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 08:03:17.20 ID:z6G4RarS0.net
×ホルホル本
○ジャップ特有のバンザイ三唱連呼本

ホルホルじゃなくってジャップが起源で伝統のバンザイ三唱文化だって言ってるだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 08:19:22.31 ID:yHkVol/Q0.net
>>165
>近代的な文献学による解釈がおかしく、宣長の解釈が正しいと論じるのは、古典的な主流派批判なんだけど・・・

正直、俺には君の「近代的な文献学による解釈がおかし」いとする指摘の正当性がまるで説得力がないように思えた
だって「宣長はスゲーんだよ!」以上のことを言えてないよね

そういう反知性的なアプローチってどうなんだろう

168 :122:2014/08/21(木) 08:31:00.34 ID:vcUY0d990.net
>>167
・・・ヘリクツはもういいよ

宣長の影響力は大きい、というこっちの意見に対して、

>古事記研究が進んで宣長の解釈は訂正もされてる
と書いたのは君だよ?

そこで、近代的な解釈より宣長の解釈の方が正しい!という批判はフツーにあるって指摘し、
例として、西郷信綱氏の古典的著作(未来社版)を挙げたわけ
それのどこが反知性主義なわけ?

国学や古事記研究に興味のある者なら、持ってて当たり前の西郷信綱氏のこの古典的著作の頁数まで指定したんだ
さっきからずっと即答しているんだし、具体的に批判してみなよ

169 :122:2014/08/21(木) 09:05:30.74 ID:vcUY0d990.net
うう・・・大人げないことを言ってしまった・・・恥ずかしい・・・

しかしどうして、ああまで全知全能になりたがるんだろう?
「その本は読んでないんだ」という、ごく当たり前のことが言えない人だろうなと思っていたけど、案の定だった・・・

きっと10時くらいに図書館から帰ってきて、またあれこれ適当なヘリクツを並べるんだろうなあ(白目

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 10:11:47.91 ID:EDUYoUaa0.net
スミスって何だっけ
エアロスミスじゃないよね、思い出せない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 10:41:52.49 ID:srvFq19r0.net
本居宣長って聞いたことあるけどどこでだっけかなーって思ったら地元だった
記念館の案内標識毎週見てるじゃねーかよ・・・

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 12:38:09.86 ID:yYpntEYB0.net
>>148
カントはニュートン力学について論文書いてる
カントラプラスの星雲説などが有名

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 16:04:14.05 ID:lt+57pMy0.net
>>172
カントの星雲説なんて、アリストテレス自然学の次元と何が違うの?w

チョンモメンに科学的思考は無理なの?w

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 18:54:13.55 ID:lt+57pMy0.net
実証研究に措いて業績ゼロのカントは小保方と同じですw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 19:36:27.92 ID:6IniI3el0.net
ノーベル賞もまだまだ少ないよな
18個で世界八位とかしょっぱいわ
アジアだと、インドが4個でアジア二位か

ランキングには何故か載ってなかったけど、中国韓国の追い上げが怖いわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 20:53:55.00 ID:VUim3bRq0.net
将来はともかく過去の学者なんて外注で十分だわな

総レス数 176
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★