2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】 結局のところ「一番コスパがいい車」って中古の軽だよね、それ以外を買う奴はアホ [326476184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:47:09.14 ID:s8kzfIyZ0.net ?2BP(1000)

11月発売予定のダイハツの新型軽自動車の名前がWAKE(ウエイク)と判明!
http://autocq.co.uk/wp/wp-content/uploads/2014/10/PHOTO02-640x563.jpg
http://autocq.co.uk/news/6690

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:14:20.03 ID:n/WjOZBci.net
池沼必死wwwwww

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:15:46.61 ID:8LrEwrMr0.net
悪くないけど、イヴォークぱくっ多様なフロントだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:17:55.47 ID:HnWw4JR+0.net
車が趣味の奴と車は足の奴が話してもそりゃ話があわんわな
今のパレットはあくまで移動の手段として平日は通勤と買い物に、休日は温泉めぐりにと良く走ってくれるわ
次はハスラーにしようかな

222 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/10/11(土) 11:20:05.96 ID:jBScly2Y0.net
軽スレやん!
いつものジムニーおじさんも来てるみたいだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:21:39.36 ID:CJdTKrS80.net
>>204
徒歩のほうが事故ったら死ぬ確率たかいぞ。装甲車にでも乗ってろww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:22:50.59 ID:Jx4EUdcm0.net
>>135
中絶した女と結婚できるか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:22:59.55 ID:HTplQeK90.net
中古の軽は割高だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:23:35.09 ID:XhUWnOD70.net
>>225
何回行ってるんだよw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:23:41.00 ID:Gl9hpseU0.net
僕の愛車はノートちゃん!!

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:25:57.70 ID:iKg9ZFhM0.net
車は新車で買って、メーカー保証とその延長パックが切れる5年目の車検前に買い換えてる。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:26:56.32 ID:gmD4b3HN0.net
ガソリンも高いしハイブリッド車がいいんでないの?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:28:10.06 ID:ZsCJiH710.net
じゃあ燃費なら軽とコンパクトどちらがいい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:28:25.66 ID:xqsLOEog0.net
中古のムープでいいの手に入れたわ。
ディーラー系から譲り受けてる地場の中古屋なんだけど、
やっぱり中古車は店選びが大切だな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:29:06.65 ID:/NQtgQMK0.net
中古の軽は割高
新古車の方が変な臭いもしないし、新車よりは少し安く買える

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:30:45.56 ID:xqsLOEog0.net
>>135
コアサポートとかダメージ受けてると、
直進が安定しない。(だんだんどちらかに寄ってくる)
それで60kmhで走ってみな? 怖くてやめようと思うよ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:31:01.55 ID:JPRpK6a20.net
>>9
目的不明過ぎで笑っちゃうけど
ダブルシックスは2年の内半年以上工場入りする程ぼろい車だぞ
しかもその有名な話は十年前のもので現在では当然・・・

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:33:32.42 ID:xqsLOEog0.net
よく、「中古の軽は割高」というけど、
べつに「中古の普通車(コンパクト車)も割高」なので、気にならんな。
(そもそも2ちゃんの書き込みなんか気にしてもしょうがないしな)

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:34:26.25 ID:WG+80TCU0.net
不人気なんちゃってハイブリッドインサイトじゃなくて?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:35:00.77 ID:JPRpK6a20.net
>>185
シルキーシックスをV型に繋いだだけで新車でも片肺止まってたようなボロだよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:38:21.24 ID:JPRpK6a20.net
>>235
10万の損失も許容できない層の話はガン無視が一番だわな

ゲームだと数年待って5ドルだから得したとか言われて
時間的損失無視の価値観に付いて行けなかった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:44:03.56 ID:Kl+54mHD0.net
>>237
センチュリーかよ

一応センチュリーは片肺でも動くが

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:44:37.87 ID:jKpnTM3R0.net
MINI Crossover買おう(提案)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:47:27.02 ID:E39GFiSv0.net
小さな高級車が欲しければ、アストンマーチンで決まりだな。
なんといってもジェームズ・ボンドも乗っていたアストン・マーチンなんだから、
日本車はもちろん、ベンツやBMWと比べても圧倒的な優越感を味わえるよ。
これでホテルに乗り付けてみろ、ボーイの態度がまったく違うよ。

アストンマーティン シグネット CVT (シルバーフォックス) ディラー車 未登録新車 (シルバー)
504万円
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/364/907/U00013364907/U00013364907_001L.JPG
http://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/364/907/U00013364907/U00013364907_4_001.jpg
http://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/364/907/U00013364907/U00013364907_1_001.jpg
http://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/364/907/U00013364907/U00013364907_10_001.jpg
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3023198195/index.html?TRCD=200002

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:49:30.92 ID:R5iuaoEKi.net
アウトドアに良いと思ってジムニー買ったけど失敗だった
荷物は載らないし、釣り竿も車内に入らない
ほんとに山道を走るためだけの車でした。アウトドア好きならぼろのワゴンでいいな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:51:32.30 ID:g/v879Bc0.net
中古の軽って壊れていそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:52:14.87 ID:VBotsHP10.net
10年前とは雲泥の差だよ
試乗してみれば分かる
大抵の人は街乗りならこれでいいと思ってしまう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:53:42.19 ID:qrxlanvi0.net
貧乏なジャップが増えたから軽だらけになってしまった
特に田舎は終わってる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:53:44.86 ID:K7msS/Sy0.net
新古の車だろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:53:45.66 ID:JPRpK6a20.net
>>239
x50(5L)の評判が悪すぎて新開発のV8を搭載したx40(4L)を
設定したいわく付きエンジンだね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:54:02.83 ID:ztHsubAb0.net
たまにしか乗らなければ型落ちおっさんセダンいいぞぉ―
車検2年付きを2年毎に買い替え
燃費が悪く維持費も高いから車体がめちゃくちゃ安い
スポーツカーと違って無茶する奴が少ないから保険も安い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:55:16.55 ID:8/hkXoN/0.net
>>217
ターボ付きにしろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:57:29.26 ID:doWb2Waai.net
軽でもヴィヴィオとかカプチーノなんか良い車選んでるなぁ思うけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:57:30.55 ID:R5iuaoEKi.net
>>248
2年の買い替えのたびに差額いくら払って買ってるん?
仮に50万円だとして2年乗るなら毎日680円払ってるのと同じだぞ
月額21,000円
たまにしか乗らないのにもったいない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:00:00.13 ID:GHj8V3VO0.net
>>250
その年代の軽は余程の物好きじゃないともう乗れないな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:03:07.37 ID:A1hjzixj0.net
>>223
は?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:04:08.56 ID:ztHsubAb0.net
>>251
そんなかからん
買うとき2年付き25万前後
売るとき10万前後
2年で15万かな,車両は
自動車税45000くらいかかるけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:04:14.60 ID:G3EWA4ZUi.net
>>245
終わってんな
660ccの自動車がこんなに走っているのは日本だけ
せめてもう少し排気量を拡大しろよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:04:53.78 ID:BCE2zajg0.net
>>6
50万~だけどな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:05:05.35 ID:G3EWA4ZUi.net
>>1
軽自動車を買うなら新車だ
軽自動車の中古車は割高

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:10:41.38 ID:E8Xil4HO0.net
いくらCP良くても中古はないわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:14:35.26 ID:LvZfSwYn0.net
アルトエコ新車で買おうか迷うわ
メーカーオプションだけ付けても100万ちょいだし
ディーラーオプションは後付でもいいわけだし
10年足車として乗りつぶしたい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:15:15.18 ID:5JMlSc+N0.net
コスパ?いやまぢハイエースだろ
住めるし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:16:36.47 ID:0lkJbGA10.net
>>255
排気量はあまり気になってないけど、
乗車人数の制限を増やしてほしい。
せめて5人乗れるようにしてほしい。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:22:18.91 ID:IHrVtZoz0.net
コスバなんて買った人が決めることだろう
車に1000万掛けようが本人がトクしたと思えばそれはコスパがいいってこと

安い=コスパがいいなんて言ってる奴は貧乏で本当に質が良いものが買えないだけ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:22:55.15 ID:/lfg5k6S0.net
>>241
これってシグネット以外のアストン持ってないと買わせてもらえないんじゃなかった?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:24:14.98 ID:BJ0VOZ4PO.net
コスパ厨は生きるのやめれば経費ゼロだぞ(笑)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:24:33.30 ID:G3EWA4ZUi.net
>>261
乗れば良いじゃん
そうそうバレやしないよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:27:14.19 ID:zyQVAJyF0.net
ムラーノの初代が気になってるんだけどどうよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:28:58.10 ID:fLeKmrzzi.net
最近の軽っていいか? なんかコンパクトカーとかわらないし、魅力がない。
一昔前の小さくてチープな軽が面白くて好きだった。
カッコつけて普通車買ったけど、やっぱ軽がいいね、後悔してる。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:29:31.66 ID:EKu+7J4H0.net
独り身なのにストリーム()
東京だし次は軽にしようかなって。それかディーゼルのデミオにするか。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:32:21.01 ID:FpBgG7ZP0.net
>>266
燃費はリッター6だぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:33:35.91 ID:TmCRnytd0.net
>>269
そんなに悪いのか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:33:51.06 ID:9ZKEUprm0.net
中古の軽とか値落ち率低いしコスパ悪すぎ
コスパがいいのはセダンと外車
でも外車は修理代とか維持費が怖いから国産セダンが一番良い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:34:55.15 ID:d9EtJh200.net
都内住みなら車を買うこと自体コスパ悪いよ
普段は電車か原2でも乗って必要なときだけレンタカー借りろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:35:15.10 ID:XhUWnOD70.net
>>271
買うのはいいんだけどかってからがな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:38:30.09 ID:oAPtbwNN0.net
>>241
R1やん…

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:38:53.23 ID:FpBgG7ZP0.net
>>270
3.5はハイオクだしな
初代ならもう10年も前の車なので色々とトラブルも出てくる頃だと思う
よっぽど憧れてるとかなら止めないけど…

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:40:24.80 ID:FfJQDFUc0.net
>>274
iQベースだけど

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:40:35.66 ID:IpjkFK560.net
安全性や高速走行や乗り心地等考えるとアクセラとかカローラクラスの中古かな
軽はメインで使うには不十分だし最近値段高すぎ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:43:56.96 ID:g8bkI7v50.net
中古のコンパクト買ったな。6,000kmしか走ってないタマだったからもう五年は乗ってる。
最初は軽自動車買うつもりだったけど、長距離ドライブに山道も頻繁に走るから軽だと不安だった。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:46:42.80 ID:gnHM1tbk0.net
スズキのツインがええぞ
マニュアル車なら軽いからキビキビ走るし、やっぱり軽さは正義だわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:48:21.22 ID:X9+p519W0.net
コスパだけで言えば、普通車を新品で買った方がいい
http://shogo33333.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/jidousha/RIMG00191.jpg
300万円の新車を30年(30万キロ)で使えば1年辺り10万円

150万の中古の軽自動車(走行距離20万キロ)なら定期メンテ込みで5年しかもたない
1年辺り30万

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:48:40.27 ID:ve3MFcWS0.net
>>230
コンパクトだろ
ラクティスでもリッター17キロを軽く超えてるからパッソならハイブリッド並だと思う

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:49:55.84 ID:v9g8AAjh0.net
車検付きで20万くらいで軽買えるかね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:52:56.20 ID:8FAT3XiMO.net
今中古買うとか 自動車取得税減税とかの優遇期間やから損やろ
何年間か落ちやったら消耗部品の交換費用もあれこれ掛かるし
総合的に見て新車の軽のグレード高めのがええと思うけどな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:00:57.00 ID:DQ4/+IJF0.net
ハリアーの中古を160万くらいで購入する予定、2.5な。これでバカにされることはないだろう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:02:12.15 ID:UneI44Eb0.net
>>1
警察が震災の「死体」で幹部が飲み食いする為の裏ガネを作っていた事が発覚 3万体9000万円
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81i9jurOnjL.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10112.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10115.jpg
警察の裏金を内部告発した警察官
「捜査協力費だけで150億の99パーセントが『裏ガネ』」
http://www.ustream.tv/recorded/10662613
警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」
http://incidents.cocolog-nifty.com/pdf/sousahi.pdf


捜査費で宴会をしている悪徳警察官のご尊顔
米田壮
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/06/report-pg-25794-c15xDt3U.jpg
高橋清孝
http://japantopleague.jp/uploaded_data/article/image/0523/2.JPG
辻義之
http://www.play-graph.com/nikkou.jpg
栗生俊一
http://www.topics.or.jp/data/special/news/2005/08/11660784043298.jpg
高綱直良
http://webun.jp/item/1094582

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:03:10.63 ID:A1hjzixj0.net
>>280
30年て、18歳で買っても50近くまで同じ車に乗ることになるが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:04:04.14 ID:mi+H5sVd0.net
代車でたまに乗るけどうるさいし揺れるし反応悪いしスピードでないしでろくな車じゃないだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:04:16.77 ID:BaMHehiR0.net
>>280
ググってみたけど
二十万キロ走って150万もする軽自動車なんて該当なかったけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:04:46.51 ID:TGFgm6460.net
>>287 それは商用車だろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:05:06.22 ID:A1hjzixj0.net
>>280
あと20万キロ乗った軽が150万とかありえんだろ。新車買えるわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:05:15.72 ID:hoPEklCX0.net
>>280
20万走った軽が150万とか面白いな
車体価格の話しかしてないし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:09:23.80 ID:ZsCJiH710.net
MRワゴン、ムーブよりFitの方が燃費いいならFit買うか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:10:42.61 ID:Q3A5rWxE0.net
普通車の中古で不人気車がいいって聞いたぞ
維持費も含めて

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:11:28.79 ID:TGFgm6460.net
>>292 軽自動車は自動車税が1万円、小型乗用車は3.5万円。
差額の2万円で年間の燃料費出ちゃうだろ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:14:06.56 ID:xwKV4xUH0.net
どんな車だろうと中古は無理

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:15:03.59 ID:XhUWnOD70.net
>>295
気持ちはわかる^^

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:16:24.90 ID:XHEfQWbP0.net
>>280
>150万の中古の軽自動車(走行距離20万キロ)
高すぎワロタwww
中古で150万円とか走行距離20万じゃなくて20kmとかじゃねえの?
それでも高い気がする

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:16:38.33 ID:ZsCJiH710.net
>>294
よくわかんないけど、
税金気にして軽にするよりコンパクトにしてしまった方がいいってこと?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:17:38.62 ID:IpjkFK560.net
>>294
ムーブよりフィットのほうがパワーもあるし乗り心地も良いし高速も快適だ。
単純にコストだけで比較してはいけないでしょ。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:18:50.61 ID:MN9Qcy520.net
普通車と比べると、軽の中古車は割高だよ
少しでも安い方がいいという層が引き上げてるからね
だから、売るときも結構な値段で売れる

コスパで選ぶなら、軽なら新車、普通車は中古だな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:19:35.23 ID:W1MUaCGK0.net
>>9
家にエドさんがいるなら買ってもいい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:26:29.41 ID:xvr3cHex0.net
中古ミラバンだけど車検や税金安いしタイヤや修理部品も安くて助かる(^ω^)

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:33:02.37 ID:TGFgm6460.net
>>298 小型自動車は軽自動車より毎年2万円多く経費がかかるから。
年間2万円のガソリン代が浮く。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:33:50.74 ID:TGFgm6460.net
>>299 そりゃ都会と田舎じゃ違うからな。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:37:08.04 ID:XHEfQWbP0.net
>>303
年間2万円のガソリン代って走行距離少なすぎじゃね
そりゃ軽自動車でも問題ないわ

月間2万円ガソリン代かかるレベルだと、
断然燃費でコンパクトカーがの方が経済的

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:37:33.42 ID:9sxOFrdM0.net
日本車ならどれも過剰品質だから中古車買うのが正解
世界中で日本の中古車が延々と走り続けてる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:42:10.87 ID:gFESeIeS0.net
コスパ最高なら中古の軽トラ

なお、農民にしか見えない・・・

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:48:05.61 ID:1HW0tLir0.net
>>306
んだな
日本で10年走った車がその後世界中で半世紀くらい普通に走っとる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:53:48.41 ID:uQDIadh/0.net
>>256
安い

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:56:01.24 ID:TGFgm6460.net
>>305 いくら頑張っても、軽と小型の燃費で年間2万円の差は出来ない。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:58:36.66 ID:tXnL0dNu0.net
個人事業主だから減価償却考えて1回目の車検通したくらいのが一番いい
新車だと償却期間が長すぎて経費で落としにくい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:59:16.48 ID:D8Jy4/On0.net
軽乗りって、、、

ボンビーボンビーボンビーボンビーボンビーボンビーボンビーボンビー

ボンボンビーボンボンビーボンボンビーwwwwwww

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:00:00.27 ID:t0/zvEa/0.net
お前らにはわからんだろうけど、億り人になってからは軽でも全く劣等感感じないよw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:00:00.84 ID:ytsjDpPj0.net
>>295
何でキミ名前赤いの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:00:19.98 ID:ENysEObt0.net
で、ネガキャン目的のアフィカスがこのスレを材料にスレタテすると

【悲報】ヒンモメン中古の買えないと話題にwwwww

嫌儲民中古の軽しか買えないwwww ←これマジ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:04:53.33 ID:XhUWnOD70.net
>>314
壊れてるんじゃないの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:22:26.21 ID:ytsjDpPj0.net
>>316
いや>>295だけ名前赤いんだよ
何これ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:23:23.18 ID:M6qBh9w90.net
>>295
なんでお前赤いんだよ

総レス数 430
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200