2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】 結局のところ「一番コスパがいい車」って中古の軽だよね、それ以外を買う奴はアホ [326476184]

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:23:23.18 ID:M6qBh9w90.net
>>295
なんでお前赤いんだよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:23:42.38 ID:XsCSx9x30.net
軽の新古車が一番というイメージ
今のところ車の必要性感じてないけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:45:21.21 ID:wJfvzsvO0.net
中古で買うにしても現行ディーラー落ちまで

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:46:19.65 ID:p775jlGC0.net
新古車が一番お得みたいだね
だから自社登録して新車販売水増ししても採算取れると計算しているのだろう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:58:07.47 ID:k/NgWJOd0.net
どうぞどうぞ
俺はいらんけどw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:08:21.56 ID:NucIl6zi0.net
>>1
2年落ち以内の軽の中古な
それより古いと現行モデルと比べるといろいろと劣るからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:09:38.30 ID:XhZN/uzsi.net
>>323
新車とほとんど値段変わらんけどそんなの買ってどうするの?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:09:39.61 ID:VBotsHP10.net
真の貧乏人は見栄を気にして普通車の中古(特にコンパクトやミニバン)を買うんだよ
だから軽の中古より遥かに割安に価格設定されてる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:12:34.31 ID:kwU4Eciu0.net
>>295
真のアフィカスだからか
お前嫌儲来るな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:22:46.75 ID:e6kVgvj50.net
>>185
これ750iか。リッター2.5kmしか走らんぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:26:07.68 ID:ytsjDpPj0.net
>>295
名前赤いのってマジで何なの
次はお前の番だ、答えろ!

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:41:32.34 ID:hZGUU5kE0.net
>>20
初めて見たw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:45:25.79 ID:zSXH+qRF0.net
>>218
年収教えて欲しいわ〜

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:48:18.04 ID:BaMHehiR0.net
>>330
給与所得700
不動産200
株400
為替50
あと嫁が稼いでるけど幾らかは知らん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:49:34.54 ID:vcnxjJzL0.net
>>295
えっこれなんで赤いの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 15:52:27.38 ID:ZsCJiH710.net
>>303
コンパクトの燃費の良さが、年間のその二万円をうめてくれるってことはないの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:00:23.49 ID:YLwPJJVb0.net
>>20
このコピペは初めてみた
わらけるwwwwwwwwww

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:02:30.55 ID:xfuhaSXwi.net
タント買おうかと思ってるんだけど
グレードと年式がありすぎて意味わからんわ
仕様がまとめてあるサイトとかないのかよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:05:07.55 ID:Uj0aSnVQ0.net
>>335
まとめサイト作れよ
普通車買えるかもよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:07:59.10 ID:c2HI24xh0.net
恥ずかしくて乗れんわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:13:55.49 ID:F2N/Bc8D0.net
>>257
だからそんなこと言い出したら、すべての車に当てはまるだろ。
「車を買うなら新車だ。中古は割高」ってね。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:20:15.34 ID:SI1PQ8B50.net
車検込み20万とかの激安車はどうなの?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:20:31.53 ID:+TU18gTq0.net
旧型のタントって後ろから見てると細いタイヤでヨチヨチ歩きしてる赤ん坊みたいで
イラっとくる。しかもこれがクソ遅い。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:20:37.29 ID:oUwnVus70.net
コンフォート、プロボックス、ハイエースあたりじゃないかな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:24:00.08 ID:doPuR8lL0.net
ダイハツとスズキってどっちがいい車作るの?
どっちか買いたいんだけど、壊れないほう教えて





あ、ホンダ日産?買わない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:26:39.21 ID:lK4z3rdg0.net
7年前に30万で買った2年落ちのアルト5MT
一度も故障せずによく走る

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:27:25.30 ID:lclkruOH0.net
中古でもいいけど喫煙者の後だけはいやだな
根元からくせえから消臭剤おいても無理
芳香剤も気分悪くなるし無理

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:31:06.31 ID:qfehAat60.net
軽って見た目ダサい、内装チープ、安全性低いイメージしかない
内装の特にシートの快適性とかはどうなの?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:31:41.25 ID:N9aTPRqD0.net
中古の軽で運転に慣れたらカッチョイイ普通車買いたい
しかし中古の軽を買う金すら無い

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:31:49.31 ID:OUTDi7xE0.net
EV系の免税情報も流れないヒンモウ板かわいそう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:34:19.38 ID:hjOyx3WoO.net
軽ってただでさえ中古は割高なのに10万も乗ればガタがくるし中古のコスパは良くないだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:34:25.55 ID:jijaR+5m0.net
道具としてとりあえずささっと買うんなら、1番面倒くさくなくてコスパよいのは
軽のいわゆる「新古車」や「未使用車」ってやつを購入して
ナビとか必要なら安いポータブルの奴くっつけて、細々とした便利用品とかは
必要に感じたら車用品店とかホームセンターで買いそろえて
使い倒すことだよ
ただしこれだとだいたい下位グレードだから、元々の装備が劣ってたりするけど、
まあぶっちゃけ色々付いてるよりシンプルな方が扱いやすかったりもするし、
そこを割り切れるかどうか

逆にいわゆる「普通の中古」は、ものによっては装備が豪華だったりするんで、
おまけが付いてるみたいなお得感がある品も探せばある

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:35:15.10 ID:ZPtpfg4X0.net
中古の軽は貧乏人に需要あるから割高なんだよね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:39:33.63 ID:G3EWA4ZUi.net
>>338
そんなことはない
中古車の方がお買い得な車種も少なくない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:41:11.60 ID:VsrGD/X+0.net
>>339
個体差によるとしか言いようが無い
半年も持たずに買い替える羽目になるかも知れないリスクを飲んで
2年持てば十分ラッキーだと割り切れるなら良いんじゃないの

個人的には軽のクソ安い中古はオススメしない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:41:25.92 ID:xmN3cRbM0.net
軽乗るくらいなら、型落ちコンパクト買ったほうがましじゃねえの

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:41:49.22 ID:5gezwXtE0.net
72000kmのファンカーゴ10万円ならお買い得?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:44:16.63 ID:ZsCJiH710.net
FitやAQUAなら新車と中古どちらがいいでさか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:44:50.23 ID:X+i+8VRx0.net
>>280
30万キロを逃しちゃったって写真が哀れすぎるw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:46:13.25 ID:/hITGqX00.net
コスパのいい人生w

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:49:07.90 ID:bb2loi7k0.net
安い新車買いたければ新車の軽
安い中古車買いたければ中古のコンパクトカーじゃね?
軽の中古って新車からの値下がりが少ないよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:49:40.26 ID:p775jlGC0.net
>>342
アメ公の評価だとスズキだね
業界平均以下のメーカーなんか怖くて乗れないよねw

http://f.xup.cc/xup5lxmeqgm.jpg
http://japan.jdpower.com/news/20130180081/

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:52:51.82 ID:wydBf9G40.net
今日18年式で17万キロ走った軽バンの契約してきたわ。車検まるっぽ残ってて
20万円、さてどれぐらいもつのか。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:07:34.60 ID:8FAT3XiMO.net
>>20
3000円で8杯ならまあ元取ったやろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:12:36.34 ID:9ZKEUprm0.net
>>339
俺なら倍出してトヨタ系中古車ディーラーで保証付けて買う
トヨタの中古車保証手厚すぎ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:16:57.70 ID:kF9SkkIJ0.net
軽バン欲しいんだけど、やっぱ高いのかな?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:19:13.40 ID:0QSY/meUO.net
低グレードの軽トラは新車で60万くらいだった気がする

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:43:44.40 ID:Jslf2pPw0.net
タクシー

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:56:23.37 ID:bVQnDu140.net
処女厨なのに中古車に乗るなんて・・・

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:00:03.28 ID:TOCjnDlW0.net
>>331
お前が軽を擁護するのは空気読めてない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:10:12.62 ID:BaMHehiR0.net
>>367
嫌儲で空気みたいな同調圧力語る方がどうかしてる
そんなのは+いってやれ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:16:31.56 ID:k9JGrjDhO.net
軽って死亡事故の画像見ると紙フーセンみたいにクシャッと潰れてるけど
そういうリスクを含めればコスパがいいとはとても思えない
ただ金がかからずに走れれば良いってもんじゃない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:23:10.38 ID:A9I82C0V0.net
>>191
オーリス買おう!

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:27:39.41 ID:p775jlGC0.net
>>369
軽以下の安全性の普通車もあってなw
最近の軽は強いよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:01:33.56 ID:WWgiLzB+0.net
1年で10万円ずつ車価格が下落で、10年経過した車はもう売れないから、7年乗るなら70万の中古車がコスパいいよ
7年乗るのに80万円の中古車買ったら10万円の損だからさ
あとは多少税金増えても1.3リッター以上にするか、とことんケチって軽にするかだな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:04:09.35 ID:C08jyOe60.net
>>372
安いぶん7年経つ前に壊れそうな気がすんだけど。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:04:18.28 ID:F/wI1pBL0.net
>>295
なん赤(名前欄的な意味で)

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:08:28.11 ID:Rw1h3dnf0.net
>>366
車に関しては童貞じゃないから…

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:19:33.99 ID:pppppW6W0.net
>>372
どうせほぼゼロになるなら半額の35万でもいいだろ
最近モデルサイクル長いから前期と後期程度の差じゃないの
13年経過でゴミカスに10%税金追加されても差は埋まらんだろう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:19:49.79 ID:+7MdbSNu0.net
>>295
赤ってなんだ?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:21:37.24 ID:/WuRrUN70.net
車の必要無い地域と職場選びしろ
車は無駄

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:37:26.80 ID:6He1t6+Ti.net
軽の5ナンバー買う奴はアホ
買うなら4ナン鉄板

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:39:36.07 ID:tkucyEeC0.net
車を買わないのが最強

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:53:29.30 ID:DOqx3hp/0.net
昔の軽は5バルブDOHCターボのフルタイム4WDとか基地外じみた車もあったけど
今はそういう面白い車はもう完全に手の届かない価格帯に移ってしまった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:54:13.83 ID:yNsyBadE0.net
マクファーソンすら無い物は車とは認めない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:02:27.84 ID:sfrxZisv0.net
カロゴンが朽ちそうだけど欲しいと思える車がない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:11:34.44 ID:INaMRxdT0.net
>>379
軽の4ナンバーってその日の金に困るくらい貧乏なんだろうな、と思ってしまう

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:15:40.08 ID:uOA7ZvLG0.net
ケンモ民的に、個人売買ってどうよ?
http://jmty.jp/fukuoka/car
騙されそうだよな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:20:51.78 ID:phB2y2CA0.net
13年落ちのハイゼットカーゴ快適すぎてワロ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:26:49.23 ID:BZ1uehcj0.net
車を買わないが正解

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:27:37.09 ID:PU3FkDih0.net
>>185
70スープラのパクリ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:41:02.15 ID:hpEExrLd0.net
長年の妄想により
Honda Fit がコスパ最強だと思った

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:44:54.36 ID:AGyjfpNcO.net
20万で買った11年落ちのアルトバン、街乗りでリッター20km走ってくれる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:52:05.80 ID:HIJ3yvxdO.net
>>377
振り向かないことさ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:54:22.15 ID:PLWucuOq0.net
中古でサンバーバンと趣味車を買うのが貧乏車乗りとして最善の選択

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:57:59.13 ID:Uzsf0xId0.net
ハイエース最強
中古で事故車230万で買って
4年で75000km走って下取り150万

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 21:00:06.59 ID:PLWucuOq0.net
>>393
盗難されやすい車の下取りの高さは半端じゃないよな
インプSTiも130万で買って事故って売ったら70万だった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 21:03:35.82 ID:SVJ0IZUD0.net
中古軽
乗り出し27万
駐車場代 無料
年間税金 数千円
二年に一度の車検 ユーザー
ガソリン代 通勤とその他年間走行距離7000キロ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 21:07:22.88 ID:645V3u8s0.net
>>21
エド!調子はどうだい?

…全然作業が進んでないじゃないか!

397 : 【東電 66.2 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/10/11(土) 22:48:55.11 ID:7d7gox6t0.net
コスパ考えるなら、クルマはシェアリングだろーな。。。
そして、250以下のスクーターが有ればかなり捗る。。。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 22:53:47.25 ID:dv0ZZK0Y0.net
いい歳こいた男が乗ってても許される軽自動車はハスラーくらいだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:27:23.20 ID:9ZKEUprm0.net
>>398
コペンはダメ?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:28:06.61 ID:xeAAWnFW0.net
ハリアーとかモテ車売れすぎてワロタ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:36:54.00 ID:3cPtbIX60.net
そうやって広めるから中古の軽が高くなるんだぞw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:45:22.02 ID:t9VdqIY30.net
実燃費街乗り32、郊外37を叩き出す乗り出し75〜80万の軽の新車がコスパ最高。
但しコスパ以外値段相応。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:48:10.76 ID:/ud1BQJw0.net
>>385
友人同僚親戚などから買えるなら個人売買は安上がりだよ

欠点として欲しい車種やカラーは手に入らないが、
俺は車に興味が無いので10万以下の下取りで手放す車があれば
それに数万円の祝儀足して売ってもらって乗り潰す運用してる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 01:40:02.79 ID:Rs5nnvnA0.net
ESSEでも乗ってろよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 02:15:10.54 ID:Gr3y5+bY0.net
ホンダのジャイロキャノピーをミニカー登録するのが最強。
中古で20万だせば買える。
ヘルメット不要、車検不要、税金激安。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 02:19:40.03 ID:Gr3y5+bY0.net
ミニカーは都心でも車庫証明が不要、保険も安い。
http://bike5677.web.fc2.com/minicar-gyro01.htm

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 09:01:43.16 ID:lW1xmqRw0.net
>>406
ジャイロをミニカー登録できないんじゃね?
って思ったら改造するのか。意外と簡単そうだな。
ところで、なんで保険安いんだろうな、あんな危なっかしい乗り物なのし。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 09:15:23.39 ID:ZaaYWtKB0.net
>>404
ほんとこれ
軽自動車なんてESSEみたいなので充分だ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 09:20:25.40 ID:ivPNzJqC0.net
CSでやってるランクルのCMみてたらランクルほしくなるな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:13:20.51 ID:S+tu3S8b0.net
>>385
3万円で8万キロのロゴ買ってもう14万キロになる
タイミングベルトが切れたら廃車のつもりでノーメンテで乗りっぱなしだが
エアコンも効くし燃費も悪くない、故障も全くない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:14:44.98 ID:/rSE9+xWI.net
新車乗り潰した方がいいんじゃね?
それか中古の高級セダンもありかと

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:15:21.40 ID:EyG6UAaB0.net
>>407
本気で言ってんの
自動車保険って基本的に人轢いたときの賠償のためにあるんだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:18:38.56 ID:jukW8Mjj0.net
>>398
あんな雰囲気RVなんてみっともなくて乗れねえわ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:37:13.03 ID:b8eo8CrS0.net
>>241
これ、スマートフォートゥーじゃないの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:38:01.45 ID:7+PPyeiC0.net
>>20
クソワロタ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 10:45:47.46 ID:zOuE+cN90.net
ターボやら付いてるアルトやミラ、ダンガンが欲しい
昔はあんなに見たのにレッドリスト

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 11:18:32.92 ID:b2W8TX0G0.net
一番良いのは中古セダン買って乗り潰すだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 11:20:32.55 ID:3ptQ8ihR0.net
車両本体が100万近い軽車両ならコミコミ100万円とかで売ってる
新古車を買ったらいいと思う

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 13:28:53.88 ID:JCpEOQ6ci.net
>>416
速くて小さい車は日本車からなくなった
速くて小さい車が欲しいなら、輸入車を買うしかないよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 13:30:32.04 ID:JCpEOQ6ci.net
>>406
>ミニカーは都心でも車庫証明が不要、保険も安い。


車庫証明は不要でも駐禁を切られる
どこに停めるつもり?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 13:36:06.35 ID:r2dylQp10.net
>>416
ワークスも無くなって久しいな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 13:40:08.80 ID:PXpBoQZK0.net
会社の先輩と車の話してたら
「コンパクトカーって何だよwお前勝手にジャンル作ってんじゃねーよw」
って言われたんだがマーチとかフィットみたいなのをそう呼ぶのは一般的じゃないのか

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 13:58:22.87 ID:/2Bsq+qC0.net
>>280
10万キロ、20万キロ超えの時の車検費用は相当かかるぞ
特にもとが高い車だと

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 14:24:40.48 ID:/g1FBL4D0.net
>>422
全長4200mm、全幅1700mm以内の小さめの普通乗用車をマスコミやメーカーが表現する時に使ってる用語だけど、広く定着してるな。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 15:20:49.64 ID:o0HaazvL0.net
>>396
(・ブレーキオイルが抜けている
 ・足回りはボロボロ
 ・エンジンは調子悪い
 ・シャーシにヒビが入ってて溶接が必要
 ・電装は全交換
 ・作業が複雑で面倒
 ・内装もほぼ全交換
 ・外装は下地処理して塗装工場に回さないといけない
 ・ホイールもメッキ処理が必要)

「め、目に見えないとこはほとんど直したよ・・・(怒りに震える声」

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 17:31:24.25 ID:Z9ydz/EN0.net
>>422
ちょっと前の世代はリッターカーって言ってた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 17:47:26.90 ID:e0Begz4U0.net
>>426
テンサンかテンゴが主体になってるからサイズになったのかもね。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 17:56:18.15 ID:wyWEbG9ji.net
GRBから現行クーパーSに乗り換えた。
リセール高い車はずっと新車に乗れていいな。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 18:53:08.60 ID:fhTL1evU0.net
>>20
ワゴンRスレ早速貼られててワロタwww

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 20:06:46.10 ID:H72FCKZI0.net
>150万の中古の軽自動車

タントカスタムの2年落ち、走行距離1万5000km、修復歴無し、といったところか。
高いよねえ。まあもともとが高いからね(200万超え)。

総レス数 430
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200