2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中世】郵便局員がゆうパックの宛先を見て警察に通報 新聞「機転を利かせたお手柄」 [441942539]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:48:19.60 ID:2DceCa8F0.net ?2BP(1000)

送付先があの住所…郵便局員が詐欺被害防ぐ

 和歌山県警岩出署は12日、架空の老人ホームの会員権購入を持ちかけられた紀の川市の無職女性(87)
が現金300万円をだまし取られそうになるのを、郵便局が機転を利かせて未然に防いだと発表した。

 発表では、女性宅に9月上旬、会社員を名乗る男から電話があり「橋本市で建設中の老人ホームの会員権
を購入しないか」ともちかけられた。女性は今月10日、男らの指示通り、300万円を菓子と一緒に箱に入れて
ゆうパックで送ったが、配達先を管轄する東京都内の郵便局員が「送付先が別の詐欺事件の住所と同じ」と
気付き、県警に通報した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141013-OYT1T50037.html

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 21:18:00.49 ID:9csqIkXvi.net
>>294

そいつが金で雇われただけのアルバイトだったら?
そもそも誰も居なくて不在通知を入れとくだけの状況でその様子を監視してたら?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 21:59:45.47 ID:tz7fq0i20.net
>>17
履歴書在中ならやばいかもなw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 22:13:29.35 ID:apoN8Wjbi.net
>>255
年賀区分、学生時代にやったなー
女子と楽しく話したのなんてあの時くらいだわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 22:21:25.16 ID:6BCbWA+X0.net
時期外れの甲子園球場宛の荷物は気を付けような
大抵闇に流れる物品だから

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 22:46:48.17 ID:T5OP94eH0.net
>>159
情弱は検索しないよ


【速報】俺、ヤフオクで詐欺にあう [719935859]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412877536/

417 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/10/10(金) 04:01:10.80 ID:nV+bzCU80
>>402
あー電話番号でググったら静岡の住所の次点詐欺メール報告が引っかかったわ
確実に携帯は飛ばしだろうし覚悟した方が良いかも
あと>>393は合ってる?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 06:53:49.39 ID:0Yj8+sDL0.net
>>47
また嫌な知識を得てしまった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 07:30:49.72 ID:wruKD9Ri0.net
むしろ義務化しろ
銀行もオレオレ詐欺の口座はとっとと凍結しろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 07:34:17.33 ID:siYwxMU10.net
ゆうパックの信用はゼロだな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 07:44:55.47 ID:Ru86bYt0i.net
>>304

住所と名前見て配達してる人が住所覚えて何で信用無くすんだい?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 07:54:27.60 ID:siYwxMU10.net
>>305
信書の秘密

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:02:19.86 ID:xU5XGTpS0.net
「公共の福祉に反しない限り」
実は自由や権利ってこれが前提なんだよね
つまり詐欺などの犯罪が絡んでいる場合は…

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:13:01.31 ID:wwLuOCFt0.net
>>306
ゆうパックは信書じゃないような

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:15:18.72 ID:qVt/amYfi.net
>>265
局で働いてるけど、これ、場合によっては、コンプラ違反か、逮捕だね。警察からの事前指導があったのかな。あとは、上司に報告して、指示を受けたのか。

平が直で警察に通報してたらまずいね。

例え警察相手であっても、令状を持たない場合は、内容を漏らさないよう厳しく指導されてる。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:17:32.95 ID:+FQDgDiL0.net
この手の詐欺は贈与税や相続税の脱税スキームの一種なのに余計なことをしたなw
これだけ騒がれてもいまだに騙される奴がいるということはそういうことだ
相続税制が変わる来年以降はもっと増えるぜ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:25:36.34 ID:G9Q0AtDh0.net
破産すると管財人のところに転送されると
聞いたことあるけどそれと同じようなもんかな?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:26:46.07 ID:f4Dy+xFJ0.net
別の詐欺事件で使われた住所がまだ使えるって警察何やってんの

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:27:55.03 ID:owoOaYlM0.net ?PLT(15000)

女性の文字でイキかけた
真ジャップ様は?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:33:45.17 ID:+OsKFi0L0.net
>>170

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:40:19.95 ID:Ru86bYt0i.net
>>306

詐欺師の住所当ての荷物が来たって警察に通報する事が信用無くすのかい?
信用無くすとしたら犯罪者からの信用位だろ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:42:09.20 ID:Ru86bYt0i.net
>>309

内容は漏らしてないだろ。
詐欺師宛の荷物が来ましたよと通報しただけ。
なんで他の配達員が通報しない様にしたいの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:43:47.42 ID:Ru86bYt0i.net
>>312

そりゃ住所は変わらないから。
そこに無関係な第三者が引っ越して来たらどうするの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:54:20.52 ID:ergMfVRt0.net
マジレスしかできないクズとか死ぬといいのにね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 08:55:52.17 ID:qVt/amYfi.net
>>316
いやいや、この局員さんのしたことはお手柄でGJだし、犯罪はなくなってほしいけどさ、郵便業務的には、「郵便物が届いたこと」も大事な情報だから他者(例え警察であっても)に漏らしてはいけない事になっているんだよね。厳しく指導されているんだ。

まぁいいや。熱くなっても仕方ないw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:16:54.46 ID:KhM9ToSSi.net
>>319

それだと税関での薬物摘発出来ないね。
麻薬捜査犬を使った。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:20:02.05 ID:7yeQdn9d0.net
DQNネームを受理するお役所 VS 郵便物を警察に通報する郵便局

どっちが正しいの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:23:03.62 ID:KhM9ToSSi.net
>>321

どっちもルールに従って行動してるだけだろ。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:30:04.29 ID:UUhwReea0.net
荷物は郵便物じゃないから
宛名の書き換えとかも郵便物とは別のルールで動いてるんだけどクソバカ外務は知らないからしょうがない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:35:06.78 ID:YxlKF0Xe0.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:36:22.68 ID:cSAGcMOj0.net
>>309
基本は上司に報告後だろうが、違法行為が明白な場合は直の当人通報でもOKな規則になってないと
規則自体が違法になるぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:41:40.48 ID:KhM9ToSSi.net
>>325

詐欺で利用された住所として公表されてる物だから明確なんじゃないの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:43:44.27 ID:UUhwReea0.net
>>44
これがですね各県警等が指定した団体のリストが有りまして拒否できるんですよ
つーかしなきゃいけない
窓口担当は誰一人として暗記してないし出来る量じゃないんだけど
読むと健康食品の会社とか紛れてて面白い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:48:19.03 ID:D889+AaC0.net
局員が気付きって点が駄目だな。
ブラック住所登録して照合で見つかったというのなら良いが。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:49:41.23 ID:DDohy2GkO.net
流石ジャップ!プライバシーがないぜ!

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:50:59.82 ID:KhM9ToSSi.net
>>327

団体ではなく住所なんだから無関係の赤の他人が引っ越して来てるかも知れないのに拒否出来るのか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:52:47.98 ID:E9E7QAvX0.net
>>327
制度化しておいてどこかピンポイントの団体を潰しにかかる時に通達を出すとかそういう使い方なんじゃね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:58:04.93 ID:UUhwReea0.net
>>330
この事件は無理だっただろうけど普通は暴力団とか指定組織が対象だしその住所に住んでる事が確認できてない場合は配達をしない事で渡さない予防になるわけよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:36:30.90 ID:KhM9ToSSi.net
>>332

配達しなきゃ住んでるかどうかなんてわからだろ?
現実には空家だったとしても宛名と同じ表札でも出されてたら配達するなり不在通知入れるなりするぞ。
って言うか住所さえ有ってれば表札無くてもな。
そして郵便物でもゆうパックでも受け付ける時いちいち受取人の情報なんて調べてる様子は無いけどな。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:48:49.11 ID:Tqyj8ngG0.net
ゆうパックは中身チェックすべきじゃね?そんなにやましいもん普通送らねーんだから別にチェックくらい良いだろ
こういうのが起こるよりマシだろ
つーか詐欺師は死刑でいいよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:50:49.29 ID:UUhwReea0.net
>>333
ないけど拒否れる拒否しようねって話になってんのよってことを言ってるのよ
住所だけあってれば配達する訳じゃなくて不在届けじゃなくて居住確認通知ってのをまず入れてるの

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:52:37.99 ID:xn13svrii.net
防いだだけかよ。
捕まえなきゃ意味ないじゃん。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:53:15.64 ID:oZayl9nn0.net
なんかマジで犯罪組織の一員がいるな
手動で確認かよってつっこみならまだしも

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:53:51.56 ID:MnKYppQq0.net
佐川やヤマトだと防げなかっただろうな。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:55:22.17 ID:8xpWrHDq0.net
犯罪者「【中世】郵便局員がゆうパックの宛先を見て警察に通報 新聞「機転を利かせたお手柄」 [441942539]」
と嫌儲で怒りのスレ立ての巻

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:55:36.28 ID:qXe9EzGh0.net
なぜ携帯会社は同じことやらないの?

「母さん助けて、って変な電話がかかってきた」って通報が何件かあったら
その携帯電話を一時的にストップして持ち主に連絡してショップまで来させろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 10:56:56.07 ID:qJQlszuC0.net
>>17
ISISで検索したら熊本の美容院とかマジシャングループとか引っかかった
同じ商標使ってる会社かわいそうだな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 11:13:38.38 ID:KhM9ToSSi.net
>>335

引っ越した後にそんなの入ってた記憶無いけどな。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 11:22:23.25 ID:NPrKkNfJ0.net
>>340
まともな携帯電話使ってるわけないだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 11:49:26.33 ID:KhM9ToSSi.net
>>335

住居確認通知ってひょっとして送り主側に来るんじゃないのか?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:03:49.85 ID:ykAwsTB70.net
>>1
おめーのババァが引っ掛かって郵便局員が助けてくれなくても文句言うなよ池沼www

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:10:47.22 ID:nCUyZLIp0.net
詐欺野郎から横取りしないとかこの局員ヘタレかよ

総レス数 346
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200