2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再生エネルギー】政府、太陽光偏重から地熱へシフト   温泉所有の嫌儲民は朗報 [869090216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:16:30.91 ID:NHg3ctPV0.net ?2BP(1000)

 政府は、太陽光などで発電した再生可能エネルギーを固定価格で大手電力会社に買い取らせる制度を見直し、安くて安定した発電が見込める地熱発電からの電気を優先的に購入させる方針を固めた。

 すでに太陽光からの買い取り費用も抑える方向で検討を始めている。再生エネを普及させる方針は維持しながら、「太陽光偏重」の制度を改め、電気料金の値上がりを小さくすることを目指す。

再生エネ購入、地熱優先へ…太陽光偏重を見直し

 政府は15日の総合資源エネルギー調査会の小委員会で議論を始め、年内に最終的な方向性を打ち出す。

 火山国の日本は地熱の資源量は世界3位で、東北や九州など17か所で地熱発電所が稼働する。
 地熱は、
〈1〉太陽光などと比べ、天候に左右されずに安定的に発電できる
〈2〉発電コストも安い
――のが特長だが、新規の開発は進んでいない。

元記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00050132-yom-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:17:47.75 ID:kfN1+eTH0.net
地熱の適所はおおむね温泉地なんで…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:19:09.04 ID:kUkhI/Z10.net
マグマ熱を利用できれば日本の総発電量の3倍以上の電力が得られる
リサイクルや交通物流の電化を進めればエネルギーを輸入しなくて済む
国民が働かなくても生きていける世の中になるかもしれない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:20:41.82 ID:kUkhI/Z10.net
誰か宇宙太陽光発電かマグマ発電を実用化してくれ・・・
俺はもう働きたくない・・・

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:23:49.28 ID:cC0l7HQe0.net
いやこれ一番最初にやるべきだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:33:57.73 ID:Ud451psg0.net
国産PVパネルと中国製の価格差ヤバすぎ
酷いと5倍から10倍
太陽光発電バブル終了したら♯とかは本当に終わりだろうね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:34:49.35 ID:JtXTAi/o0.net
地熱は開発に10年近くかかるから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:37:12.57 ID:sVuviV8KO.net
>>6
技術革新で欧米に負け、価格で中国に負ける
もはや様式美ですな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:39:36.84 ID:KqOo0n0v0.net
ネトウヨって地熱に幻想抱いてホルホルしがちだけど
コントロールできないしわけわからんもの出てきて作業員とか普通に死ぬし環境も汚染されるし
地熱って思ってるほどいいもんじゃないよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:43:34.12 ID:RUDNEeY/0.net
お上に騙され続ける情弱

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:44:34.49 ID:cbCFEh/30.net
日本じゃ地熱は採算取れるほどの大規模な発電所を作るだけの容量のある場所がないから
進めるだけ無意味って結論が数十年前に出てただろいいかげんにしろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:46:32.53 ID:49gxo/vq0.net
>>9
てか地熱だと土地制約がモロに出る。太陽光のがはるかに楽だったのに
耕作放棄田んぼとかいくらでも使えたのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:46:56.00 ID:xYjPyVCk0.net
地熱って電力だけじゃないからな。
東北とかなら道路に廃熱を利用して積雪を防げば除雪費用を抑えられる。
非常に有効な方式で今までやらなかったことはマヌケやで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:47:27.65 ID:jCHlti0b0.net
地熱へシフトとは言ってない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:49:43.89 ID:vzToUdW/0.net
太陽光以上に土地を選ぶ上に、その適地には温泉で飯を食ってる人々が
景観を阻害するなど反対も根強く、また企画立案から竣工まで10年以上かかる模様

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:49:47.22 ID:KAvBGL+A0.net
これだけ火山が元気な国なんだから利用すべきだよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:50:48.76 ID:o6VcH1Dr0.net
単に再生エネルギーやりたくないだけだよね

原発がないと困るよ、ということの言い訳で太陽光推進してみたら、
予想以上に盛り上がって何とかなりそうになったから困ってたのだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:52:43.14 ID:OYwVM7pJ0.net
>>13
豪雪地帯で温泉湧いてるとこなんか道路に流してるとこあるけど
規模は小さいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:54:41.24 ID:qiL2ghYtO.net
電気乞食あさましい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 15:54:53.07 ID:A9dDGZB20.net
融雪なら地下水でいいんじゃねぇの?変に温水だと気化冷却が捗りそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:00:14.08 ID:/T/ovAer0.net
太陽光やりたくないだけだよなあ、これ
本気になって地熱推進するんだったら、温泉水以外の方法でマグマからどうやって熱をもってくるのかの基礎研究から要るだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:01:04.34 ID:zGWfL04q0.net
地中の熱エネルギ使い過ぎたら地球が冷えて死んじゃうんじゃないの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:01:36.09 ID:np6tHioO0.net
買い取り中断対象となる発電設備

北海道電力… 太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス発電
東北電力… 太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス発電
四国電力… 太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス発電
九州電力… 太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス発電
沖縄電力… 太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電、バイオマス発電

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:03:18.71 ID:4IMlLXNA0.net
地熱はうちの家庭でもってわけにはいかんからな。
政府は陰湿。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:03:36.44 ID:LRbNBS2b0.net
この後の日本

1 地熱を盛り上げる
2 温泉街を潰す
3 温泉街からとりあげた地熱で、発電
4 その発電量で温泉街相当のお風呂を沸かす
5 しかし突然の買取拒否!
6 電力が足りて施設を痛めるらしい。業者死亡w
7 嫌儲民「じゃああああああああああああっぷ」 終

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:03:42.66 ID:/T/ovAer0.net
>>23
太陽光、風力は解るけど
水力・バイオマスとかはどんな理由で断るんだろう
普通に自分のとこでやってるは発電と同じように制御できるのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:09:49.73 ID:M0Lf5Q8j0.net
>>3
そこで働く従業員のことは考えているのか?
誰が好き好んで辺境にいかないといけないんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:16:14.24 ID:kUkhI/Z10.net
>>27
遠隔操作でなんとかなるだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:26:23.79 ID:FETUkYRx0.net
>>2
さびれたところにニンジンぶら下げて建設させるという方法だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:27:42.38 ID:sVZbxxg20.net
>>11
スマートグリッドという考え方に焦点が当たってから、必ずしも大規模な発電所という発想にこだわる必要がなくなってきたんだよ。
小規模な発電をコントロールする次世代発電網。ここに色んなチャンスが生まれて来たので、そこで稼げる技術開発に投資が行われてるのが現状。
現在では先行投資の意味合いが強いだろうけれども

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:30:42.96 ID:7t19xIP/0.net
温泉地はどこもかしこも盛大に熱エネルギー捨ててるからな
その一部でも活用して発電出来れば、それこそその温泉街くらいは余裕で賄える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:39:59.58 ID:cbCFEh/30.net
>>30
小規模重ねれば確かに発電量は稼げるけど、
同時に無駄なコストがかさんでいくんだよなぁ…
特に地熱は錆びたり腐食したり何でもござれだからアカンでしょ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 16:47:34.15 ID:sVZbxxg20.net
>>32
だけどそれに合わせてロスの少ない送電線開発であったり、発送電網更新っていうビッグビジネスになってるんだよ。世界的な標準規格争いみたいなのもあるし。
ぶっちゃけ、原発なんぞやってる場合じゃねえって雰囲気すらある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 17:11:22.95 ID:cbCFEh/30.net
>>33
バカだなぁ
小規模の地熱発電所と大規模の地熱発電所、単純に規模の差だけコストが倍になるわけじゃないだろ
その時点でよりによって地熱に頼ろうってのは頭おかしいとしか思えない
つーか送電線云々標準規格云々は地熱関係ないがな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 17:17:18.93 ID:X6jb65Im0.net
さっさと送発電分離して自由化しろ
おれっちの試算では直流送電が爆発的に普及する
むしろ太陽光パネルはその為の布石なんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 17:37:38.32 ID:aF6FnEru0.net
政府「利権なくなるからやっぱ無理だわ」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 17:49:54.93 ID:sVZbxxg20.net
>>36
利権の規模と量に関しては圧倒的に再生可能エネルギーの方が上だけどね。
原発は色々とオワコン。やたら声がでかいけど。研究者も質、量ともにいまいちという話だし、いかに日本から技術が失われないようにするかで
手一杯というジャンルだろうな。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 18:30:33.55 ID:vn0qRCoT0.net
温泉利権に牛耳られるのか。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:24:49.73 ID:WV+/KaZ20.net
太陽光事業に舵切った会社涙目か

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:26:53.54 ID:4utcwqr+0.net
これ今まで何度もやろうとしてきたけど、
国立公園とか温泉地の反対にあってとん挫してきただろ。
今度はいけるのかい?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:36:49.08 ID:KQKd5Cgl0.net
さすがに震災後に規制はちょっと緩和した
環境を大きく壊さず、且つ地元の同意が有れば?国立・国定公園周辺でもできるようにした
東北と九州では結構な数の開発が始まってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:39:22.64 ID:obTYQreX0.net
>>39
ソフバンはまだしもワタミですら手出した時点で「業界として危険」だからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:40:11.30 ID:RKp5NpDq0.net
発電所の中に温泉を作れば職員極楽やで

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:41:18.22 ID:qvGeJwCt0.net
福島は会津以外の温泉地全部発電所にしちまえ
栃木も群馬も汚染地帯の温泉地を発電所にしろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:43:35.39 ID:RKp5NpDq0.net
>>11
数十年前の説は充てにならん!と言いたいところだけど
原発の例もあるしな。科学力は進歩しているのだろうけれど
色々決める人間が碌でもない奴らばかりなのが現代だし・・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:43:41.94 ID:eAlvUFRz0.net
火山の監視もあわせて行うハメになるからいいんじゃね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:45:07.22 ID:l5lXhbsf0.net
さんねんはん遅い
まあこのくらいの引き伸ばしは許容範囲か
実現までどのくらい引き伸ばすかが焦点

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:48:28.45 ID:9sYzXsQd0.net
地熱発電所が爆発して死者がでたことあったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:49:09.40 ID:j4vhFpRlO.net
>>40
温泉宿に成り済ました電力社員が大活躍するんですね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:50:30.72 ID:TUTKni/Y0.net
噴火のリスクを軽く見過ぎだろ(´・ω・`)アホクサ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:53:44.46 ID:j4vhFpRlO.net
>>37
オワコンなのにつぎ込んでる金は再生エネルギーどころじゃない規模ですよね
つうかそこ削らないと他のエネルギーに予算回せないし、電力まわりの利権豚さん達もそれをわかってるつー事よね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 19:55:26.06 ID:wK00nKvk0.net
箱根に引っ越せばいいの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 21:37:41.72 ID:cbCFEh/30.net
>>45
数十年前の技術レベルの話じゃなく、利用可能な潜在エネルギー量の話しだしお寿司。確か。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 21:44:22.23 ID:QbNfWoS80.net
>>34
地熱に関しては設備更新まで入れると規模とコストの比例性は高いぞ
スマートグリットにも適してる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 00:47:28.91 ID:3jPFXqQ+0.net
今度は地熱ばっかりになるんだろ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 01:32:50.90 ID:ZJ9HZaIN0.net
東北に地熱多いから復興がらみ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 01:34:08.27 ID:eMhhVnjG0.net
先延ばししたいという強い意思を感じる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 04:06:55.21 ID:CwDHQIzW0.net
>>50
ならさっさと海外引っ越せよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:44:50.30 ID:EAWNNJFD0.net
火山で発電しろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 09:50:36.36 ID:SXhEgTze0.net
日本の産業が急速に縮小しているから、電気の需要も減り続ける道理

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 11:25:20.33 ID:xPrcRt3U0.net
地熱は導入が難しいから選ばれたんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 15:08:51.88 ID:mZXrMPcQ0.net
>>60
これからは再生エネルギー発電して有り余る電力で水素や炭化水素を製造しエネルギー輸出国になる道もあるのではないだろうか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:27:56.28 ID:fQLB5pcTO.net
太陽光ブームは電工屋さんを儲けさせただけだったナ
これから先は部品交換メンテナンスでまた儲かる
最後は解体引き取りを有料にして発電業者から汁をちゅうちゅう吸うんや
地熱で儲かるのはボーリング屋さんやな
掘れば掘るほど儲かる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 18:27:19.14 ID:xNcCMc3s0.net
いいこと聞いた。早速うちの畑掘るわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 18:35:36.13 ID:VhcBaaao0.net
とっとと核融合
究極のエコエネルギー

総レス数 65
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★