2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中世】日本で紙おむつをたくさん買った中国人を逮捕 [479913954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 23:32:22.59 ID:rVCHjThV0.net ?2BP(1000)

資格外でおむつ買い付け容疑=3人逮捕、中国で販売目的か−兵庫県警

 紙おむつを大量に買い付ける資格外活動をしたとして、兵庫県警外事課などは15日、
入管法違反容疑でチィ雪峰容疑者(31)=同県明石市大久保町大窪=ら中国籍の男
3人を逮捕した。いずれも否認しているという。

 3人は調理師の在留資格で入国していた。中国では日本製の紙おむつが高値で
売買されており、同課は中国で販売する目的だったとみている。

 逮捕容疑は、神戸市や明石市のスーパーなどで、乳幼児用紙おむつを大量に買い付ける
資格外活動をした疑い。外事課によると、3人は買い取り役の中国籍男性におむつを
渡していた。1人150パック以上を1日で購入したこともあったという。

時事通信 2014/10/15-20:13
http://www.jiji.com/...&k=2014101500911

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 23:59:45.09 ID:PIhpWKa/0.net
千葉でもいたわ事務所みたいなとこに紙おむつ積んでたあれも中国人だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 23:59:48.25 ID:4GhyP7uy0.net
一人っ子政策って終わったんだっけ?
なぜ、やたらに紙おむつ使うのかがわからない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 23:59:55.52 ID:7nWJRT6y0.net
>>17
つのつの一本赤鬼どん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:00:17.65 ID:xB4lp85+0.net
おい、棄民
早く部屋が汚れる前におむつ買っとけよww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:00:50.13 ID:3QUs4yaj0.net
おむつはいて中国行けばいいのか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:01:10.88 ID:/71VhRBm0.net
日本人がフランス語で書かれたパッケージ商品をありがたがるのと同じか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:01:25.88 ID:bNQBlIYc0.net
>>21
適当なこと言うなよw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:01:53.16 ID:CyVJzMe40.net
だったら中国人が通販ショップ始めて、メーカーから大量に入荷すればいいのにと思うが、
日本の店頭で買わないと信用できないんだろうなぁ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:02:00.26 ID:F5FrPXii0.net
中国人用の値段つけようぜw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:02:01.74 ID:1BKgJs6N0.net
メリーズのおむつを1500円で買い取る業者がいるんだよ
それで中国人があちこちの店まわって
1300円ぐらいのおむつを買い占めて売りまくってる
セコさはケンモウ民並みやで

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:03:27.04 ID:kT2Dy6RS0.net
>>123
メーカーの生産能力の問題もあるし
やりすぎると貿易摩擦になる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:03:38.51 ID:zecTw7tj0.net
>>15
urlに大文字気持ち悪い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:04:06.06 ID:NOvy+35Q0.net
日本製品を中国人が買い中国製品を日本人が買う
いろいろとおかしいよ
解決策なんて中学生でもわかると思うんだが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:04:11.82 ID:Jiq3uhg00.net
>>100
薄利なんだ
最近のマスクとかもどうやって利益でてんのか知りたいw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:04:15.05 ID:mRb4/IyR0.net
在留資格一覧表
http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html

ほー、こういうのがあるんだ
調理師は技能なのかな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:04:25.67 ID:F0/3tOLu0.net
>1人150パック以上を1日で購入
多すぎてわろた
おむつってかさばるから大変だったろうな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:04:29.38 ID:zbPr3TxSO.net
オムツはマジで引き受け多いな
あと最近多いのがiPhone
個人の利益目的で送るのって中国人しか見たことない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:05:38.18 ID:Do/2OBtj0.net
なぜか変態番付にいたおむつマニア思い出した

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:06:13.57 ID:gkp8wqKC0.net
>>122
つかまるで
しかも税務署のおっさんがピンポン来るタイプのだからめんどくさいで

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:06:13.99 ID:O23X4aHm0.net
謎の黄色い中華料理屋はこういう中国人の在留資格の為にある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:06:27.78 ID:kT2Dy6RS0.net
>>132
auのiPhone5はまだうれる?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:06:46.59 ID:FxDEy1uE0.net
そこまで何もかも信じられないのにバイヤーのことは信じるんだな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:07:42.03 ID:0GFFGEfS0.net
>>108
はき心地が良い、ソースは俺
ビッグ大なら大人でも履ける

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:08:33.51 ID:LTMLrAEh0.net
オムツごときで品薄だの転売だの貧しいよね日本も中国も

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:09:12.22 ID:IZj/FmvM0.net
メリーズの品薄さは全国共通なのか
うちの嫁がキレてたわ
まじで中国人が買い占めてんだなこれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:09:23.04 ID:nBui00l30.net
>>126
今中国の圧倒的貿易黒字でしょ?
貿易摩擦になるの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:10:19.35 ID:LTMLrAEh0.net
粉ミルクは欧州のほうが絶対的に生産量と品質が優れてるから
中国人が買い占める理由がわかるんだけど
オムツってどうなの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:11:01.24 ID:j5ugFpXR0.net
>>134
売上高が年20万以上いかなきゃ問題ないよな?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:11:49.25 ID:lxNLIZ2R0.net
口に入れるのもじゃあるまいし
こだわる必要あるのかね

なんかずれてるよな中国土人って
頭が悪いんだろうけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:13:19.54 ID:sQOVDzSl0.net
かさばらないものにしろよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:13:50.21 ID:5Q9jEiXq0.net
兵庫も色々大変ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:14:12.14 ID:LTMLrAEh0.net
>>144
日本の過剰なブランド志向みたいなものでしょ
ただし中国人はブランド物バッグではなく日用品にまで過剰な品質を求めてる

しかもお金はあるのに自国でいいものを生産しようとか考えないんだろうか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:14:14.02 ID:vQlMWtcT0.net
>>138
そのソースは全くもって参考にならんが、確かにメリーズだけがお尻赤くならないから、通気性とかが違うんかな。
快適過ぎたのかオムツ離れしなかった能登、メリーズ売ってないからムーニーに変えたらすぐオムツ離れしたわ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:14:27.29 ID:bNQBlIYc0.net
>>134
資格って具体的になんだよ?古物商とか?だとしても資格じゃなくて許可、許認可だろうけれども
たしかに業として行う場合に飲食のように許可や士業や医者のように法で禁止されていて免許資格が必要なものもあるけれども、転売は何だよ?

資格外活動ってのは在留(ビザ)審査時に申請した活動以外の活動をすることを言う、例えば留学ビザで在留している留学生がバイトをするのは実は違法(資格外活動許可がいるし週28時間まで)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:14:57.62 ID:gkp8wqKC0.net
>>143
それは全然問題ない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:15:13.74 ID:tZyzBe/G0.net
>>143
サラリーマンの雑所得云々なら問題ないよ
大量の転売は古物商の許可が絡むだけだし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:15:18.20 ID:Lbzfx3I70.net
ヨドバシやアップルに並んでるのも逮捕しろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:15:35.13 ID:kT2Dy6RS0.net
>>141
中国政府は中国国内の雇用を作りたいから
中国国内に工場と雇用を
という条件で日本と貿易してたりする

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:16:40.02 ID:ixfPdKn60.net
メリーズは店頭に置かないだけで在庫はあったりする
店員言えば日本人の主婦相手なら制限無しで売ってるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:16:46.20 ID:CyVJzMe40.net
Q・中国に公式ショップが出来たらそこで買う?
A・「中国人店員が勝手に店頭にニセモノを置いて、本物は横流しするかも知れないアルよ!」

Q・じゃあ公式通販なら安心だよね
A・「発送元が有名メーカーなら、輸送の途中で中身が入れ替えられるかも知れないアルよ!」

これぐらい信用してないんだろうね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:17:06.10 ID:sjo4cHo/0.net
>>115
よっしゃありがとう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:17:38.91 ID:jXd/Kobk0.net
>>149
個人でやってる限りいくら新品でも法的には古物の取引として扱われるよ

どの程度の数量まで無届で出来るか(=業務とみなされないか)という
基準もしっかりある

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:18:35.73 ID:Jo/absgBi.net
>>144
赤ん坊の肌にあてるものだから正当だろ
昔は日本のおむつも粗末で大変だったぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:19:43.05 ID:meEroPW50.net
ステマだろ?iphoneあんなに買ってたじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:02.41 ID:0l9RC1zR0.net
>>157
基準教えてよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:04.99 ID:6y1RcuVL0.net
おむつとか洗剤とかシャンプーとか、こういう日用品メーカーって
経営安定してそうだよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:07.81 ID:CHex6I1O0.net
>>147
だって国内で手抜いて粗悪品つくりまくって儲けた奴らだから
いいもの生産しようと思ったら儲けにならない、だから中国国内では作れない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:33.15 ID:tN6EbJB70.net
これも面子の文化なのかな?
普段は安いヤツ使って
人前では最大限に見栄を張る文化なんだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:37.44 ID:/ZVZ09k/0.net
メーカーが普通に中国に輸出すればいいのに
何でこんな密輸入みたいな事してんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:39.64 ID:W3GmSyaC0.net
>>154
店によって対策してるんだろうけど、そのうち母子手帳と身分証の掲示求められそうな勢いだなそれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:42.36 ID:znaG8wrM0.net
>>144
中国製のおもちゃによく鉛が含まれていたりするし、食い物じゃなくても赤ちゃんに触れるものはね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:20:55.97 ID:NU7vYz+M0.net
>>24
日本のショップで購入したモノじゃないと中国人は絶対に信用しない
そりゃ最高刑が死刑まであるのに未だに粉ミルクにやばいモノ混ぜて
売ってるような国だから中国人自身が中国の店を全く信用していない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:21:09.87 ID:hJNKvehk0.net
中国人に目をつけられたか
オムツが絶滅危惧種に指定される日もそう遠くないな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:21:14.75 ID:jXd/Kobk0.net
>>160
今探してる
ちょっと待ってて

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:21:32.46 ID:Pd8WcS980.net
>>3
スーパーやドラッグストア行ってみたらわかるけど、特定メーカーの紙おむつは常に品薄
中国人が組織的に買い占めて転売してるってのは前から話題になってた
量販店も「お一人様一つ限り」なんかにしてるけど、結局何十人単位で買いに来るから意味がない
そんでもって買いたい日本人が買えずにクレーム常態化するようになったから警察に相談、今回ようやく捕まえた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:22:00.88 ID:BZ5RcKpR0.net
なんでメリーズだけ人気なんだよ
小さいサイズほど見かけることは滅多にない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:22:29.57 ID:ceIt9W1/0.net
世界中からエアマックス95買いまくったジャップみたい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:22:45.46 ID:tN6EbJB70.net
>>170
ネトゲでやってた様な話をリアルで始めたのか
懐かしくて笑うわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:23:05.76 ID:LTMLrAEh0.net
>>162
たとえば日本でもほかの欧米先進国でも
PBとか粗悪品とは言わないけれど
まあまあの品質の安価な類似品があるわけで
そういうの中国でもたくさんあると思うし
PBのなかでもいい品質みたいので代替できると思うんだよね
そういうところで中国の人は妥協をしないのがブランド志向みたいに思える

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:23:19.79 ID:cTTWhIEq0.net
研修生酷使 ○

資格外活動 ×

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:23:29.63 ID:nBui00l30.net
>>170
増産すればメーカーも儲かるし日本人も中国人も買えてwinwinwinな気がするんだが
違うのかね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:24:21.78 ID:p1vLXTcs0.net
地井武男がやって来る!! チイ!チイ!チイ!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:24:22.26 ID:ZyxhV2c+0.net
もう数年前からおむつの転売言われてるけど、メーカーはもっとつくって中国に売り込まないのか?
機会損失とかどうなのよ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:24:40.11 ID:Me9IM7LM0.net
どんだけ買ったんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:24:56.58 ID:LTMLrAEh0.net
>>176
増産すればいいのにね
変なところでケチってるのかね
こういう変な躊躇が日本の製造業にあるよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:24:56.97 ID:NU7vYz+M0.net
>>164
中国のショップに並んだ時点で中国人店員が中身すり替えて売るだろうから
誰も買わないと思う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:25:04.38 ID:/ZVZ09k/0.net
メリーズは紙質が柔らかくて、あれが売りなのは昔からメリーズだけだからな
他の紙おむつはガサガサで硬くて痛いから、どうしても慣れるまで子供が嫌がる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:25:30.23 ID:tN6EbJB70.net
彼らの文化からするとどこで買ったかわからん安物は問題外
人前でブランド物着てドヤ顔するのが目的だから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:25:53.10 ID:EESP7BzD0.net
https://twitter.com/x_hamtan_x
https://twitter.com/___hmk86
https://www.facebook.com/saori.hamuro

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:26:29.26 ID:3CFKDdh+0.net
一方、研修生を土人のように扱っても逮捕されず、経営者が殺された


美しい国、日本

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:26:35.01 ID:kT2Dy6RS0.net
>>180
増産するのも金がいるしリスクがあるからなぁ
むかしたまごっちってのがあって・・・

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:26:41.11 ID:gkp8wqKC0.net
>>160
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/pdf/auctionguideline.pdf
だと
@過去1ヶ月に200点以上又は一時点において100点以上の商品を新規出品している場合
A落札額の合計が過去1ヶ月に100万円以上である場合
B落札額の合計が過去1年間に1,000万円以上である場合
ってなってるね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:27:21.92 ID:wA689If80.net
どんどん捕まえろ中世とか関係ない
2回も車いっぱいしてるやつ見たわ
1回目クソババと老婆だったし喋りも変だったは
2回目は若い男2人だった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:27:26.69 ID:5xehXBgD0.net
布おむつ使えよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:27:30.77 ID:kLs7rAF/0.net
おむつ大量に買いたいんで資格下さい
って申請すれば簡単に貰えるもんなの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:27:55.78 ID:TdM2Yrwo0.net
>>74
凄い似たパクリ商品の疑いがあるから
日本語で色々書いてある日本のやつがよく売れる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:27:55.81 ID:LTMLrAEh0.net
>>178
もしかしてメーカーがネトウヨ的で
外国人に買ってもらいたくないとかじゃないだろうな

>>183
面子の文化か
それかもしれないな

>>186
たしかにな
日本は少子化だし
これから中国人が安定して買ってくれるとも限らない
そもそもその転売がグレーゾーンだから
安易に増産できないのかもな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:27:57.07 ID:QQxKESwu0.net
赤子のために大人が必死になって金回るんなら衰退する島国より良いわな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:28:04.35 ID:H2eQQ1YS0.net
>>5
商売となるとねえ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:28:33.54 ID:Cb8d430f0.net
日本や香港で買ったものだから価値があるって事ね 本物でも本国で買えば信用が無いと

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:29:00.85 ID:ZvQOm4jK0.net ?PLT(16666)

>>180
じゃあ日本企業が中国で増産したら大儲けだろうってことで
中国で増産したら売れない。
どうやら日本企業が日本で造って日本で買ったおむつが欲しいんだとさ。

おそらく富裕層が中国国内の流通事態も信用できないってことでね。

近隣もおむつ1人1つまでって張り紙出てる。
聞いたら中国人が大量に買ってくとかいってた。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:29:12.61 ID:9e3wEbIs0.net
>>104
中国で売っている日本製品
日本で売っている日本製品

意味がまるで違う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:29:18.44 ID:yqnXQNEX0.net
紙おむつの輸出事業やるか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:30:05.87 ID:3CFKDdh+0.net
>>195
そうだよ
偽物が氾濫してない日本人は理解できないだろうね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:30:07.28 ID:mRb4/IyR0.net
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm

・古物を買い取って売る。
・古物を買い取って修理等して売る。
・古物を買い取って使える部品等を売る。
・古物を買い取らないで、売った後に手数料を貰う(委託売買)。
・古物を別の物と交換する。
・古物を買い取ってレンタルする。
・国内で買った古物を国外に輸出して売る。
・これらをネット上で行う。

古物商許可が必要です。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm#q1
Q1 「古物」とはどのような物をいうのですか?
A 古物とは、一度使用された物品(※)、若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいいます。


Q3 小売店から購入した物を営業として売却する場合、「古物営業」になりますか?
A 新品のみを扱う小売店から直接購入した物を売却する行為は、営業として行ったとしても「古物営業」に該当しません
(営業として行わず一回的に行う場合も当然に該当しません。)。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:30:13.02 ID:bNQBlIYc0.net
>>190
古物の場合は許可だから基本的に欠格事項に該当しない限り許可は降りる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:30:39.84 ID:CNAga6cy0.net
>>99
落ち着けよハゲるぞハゲ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:30:41.92 ID:NU7vYz+M0.net
>>183
あいつらが見栄っ張りのクズってのはわかるけど、
人の親として自分の子供に毒とか混ざってそうな中国国内で
買った偽物じゃなくてまだまともそうな日本のショップで買った物を
子供に付けさせたいって気持ちは理解できるわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:31:37.45 ID:F/kOqXRui.net
ID:LTMLrAEh0はガキかよ
さっきから言ってることが稚拙すぎる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:31:59.74 ID:W3GmSyaC0.net
http://062369.blog14.fc2.com/
http://blog-imgs-68.fc2.com/0/6/2/062369/1PA030029s.jpg

ワロタ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:32:05.97 ID:0L08qxin0.net
おむつプレイ用とかスカトロプレイ用とかで大量購入したら捕まるのかこれ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:32:08.41 ID:uC0wlWte0.net
>>36
後に殺されたやつか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:32:08.65 ID:Pd8WcS980.net
>>164>>176>>180
日本メーカーの現地モノもあるにはあるらしいが、輸入品は日本の規格で作られてるから完全にブランド化してる
単純に向こう向けに作れば良いという問題でもないみたい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:32:23.53 ID:lLh8UnCe0.net
つか中国で普通にちゃんとしたものが売ってるんだろ?
それをデマとかで敬遠して海外から割高で買ってきてるのがクソバカなだけだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:32:29.51 ID:tN6EbJB70.net
>>205
これは見事なオムツァー

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:32:39.97 ID:LTMLrAEh0.net
>>196
あっちの富裕層は今すごく金をもってるんだから
会員制の販売網でがちがちに固めて
その中で流通させればいいのにとかおもうけどな

いやなんならもう日本とは言わず
欧米諸国に移民して向こうのいいオムツでも使ってればいいのに

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:33:17.96 ID:v1dzX9PO0.net
婆さんが要介護でさ、特典としてオムツがスゲー安く買えるんだけどこれってビジネスチャンスか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:33:26.82 ID:i3A6TpBH0.net
メリーズは花王か
たしか東北にオムツ用の新工場建てるだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:33:31.10 ID:hhLkDpr70.net
日本では 紙おむつを たくさん買う シナ人が 増えている

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:33:40.71 ID:ZvQOm4jK0.net ?PLT(16666)

中国人が買った後にちゃんと捌いて中国におむつを輸出する
ルートがあるらしいんだけどどんくらい存在するんだろうな

>>204
中国の事情がわからんと日本企業が中国でおむつ作ってうりゃいいじゃんって話で
考えになるのは自然かもしれない。
流通に問題あるなら工場内に直営店作って売ったらいけるかもな。

総レス数 412
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200