2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカのスポーツジム会員費、月10ドル  一方、日本のスポーツジム会員費は月10000円… [743595311]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/17(金) 19:56:55.13 ID:+CBg3w130.net ?2BP(2000)

■日本のジムは高すぎる?10ドルのフィットネスクラブが米国で話題


日本のフィットネスクラブ人口は3%ほどと言われています。しかし日本よりフィットネスへの関心が強い米国では、その割合は10%を超えています。

日本のフィットネスクラブは、ほぼ料金やサービス形式が似通っています。しかし米国では料金体系やサービス形式の選択肢が多く、
ステータスとして高級フィットネスに通いたい人、本格的にスポーツをしたいアスリート、交流場所にしたい人、シンプルにマシンで体を動かしたい人など、
自分の目的に合うジムを選ぶことができます。この間口の広さがフィットネスクラブ人口を増加させている理由なのかもしれません。

その中のひとつ『Planet Fitness』は、米国の他のメジャーなフィットネスクラブより低価格でサービスを提供できないかと考え、1992年に事業を開始。
「月10ドルで通える」ということで話題になり、現在米国で800店舗・600万人の会員を誇るまでに成長した、いま注目のフィットネスクラブです。

■わかりやすい2つの料金体制

『Planet Fitness』の料金体制はシンプル。2つのコースしかありません。ひとつは月$10のスタンダード会員。
これは登録したブランチ(ジム)のみ使用できるものです。

もうひとつが月$19.99のPF Black card会員です。これは『Planet Fitness』どのブランチでも使用可能なコース。
例えば普段西海岸のブランチに通っている人がNYに出張しても、そのままNYにある『Planet Fitness』を利用できます。
また飲み物の割引、マッサージチェア・水圧マッサージ・日焼けマシンの使用が無料。会員でないゲストを連れて行けるなど、さまざまな特権があります。

入会金はそのブランチによって異なり、私はオープン時のキャンペーンで入会したため入会金$1、年会費が$29でした。
これらの料金は変動するため、WEBサイトで確認して行くのがよいでしょう。日本では曜日や時間帯などで料金の差別化がありますが、
米国では利用時間を問わないシンプルな料金設定が多いです。

http://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201410150007-spnavido

総レス数 189
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200